小型の北潜水艦の魚雷の爆風で、哨戒艦が真っ二つになるものだろうか。
密閉状態での爆発ならともかく、ここは解放状態での爆発でそんな破壊力はない。
むしろハワイでの練習艦「えひめ丸」と原潜との衝突沈没事故を思い出す。
「えひめ丸」も「天安」も半数くらいの乗組員が死亡してる。
最新鋭の設備を備えていて、なんで衝突事故を起こしたのか調べてみた。
潜水艦はソナーで前は見えるが、後ろはスクリューの起こす雑音で見えない。
そのため海中での戦闘行為を想定した演習では、方向転換をたくさんすることで
全方位の艦船の位置を把握する。
[えひめ丸」事件でのソナー解析官は、1,8kmの位置に船を計算したが艦長の
潜望鏡観測で見えなかったからと、独断で8.0kmに地図を改ざんしてます。
方向転換するため、計算が複雑になり計算間違いも多発してたのではないかと思う。
見学者が司令室に16人も入り、見学者に遠慮して声が出せなかったせいもあるが、
艦内におけるソナー解析官と艦長の「権威」に雲泥の差があるためにやった行為。
この行為によって艦長は、急速潜行と急速浮上を命じたために衝突したもの。
潜望鏡は1.5mくらい海面から上げてますが、じっくり見てれば1.8km範囲
に船があれば見えたはずだが、ソナー解析官との二重チェックを過信した為のミス。
哨戒艦「天安」でも同じような経緯で衝突し、原潜までが当たり所が悪く沈没
運転不能になり、韓国潜水捜索部隊が救出に向かい、そのためにハン准尉が
死亡したものと思います。
「天安」は原潜を相手に戦闘演習を行っていたが、いくらなんでもぶつかって来るとは
思わずにいたため、待避が出来なかったんだろう。
だからこの沈没した原潜を見れば、強度的に弱い司令塔付近が損傷してるはずだ。
ーーーー引用開始ーーーー
慰霊祭には米国のスティーブンス駐韓国大使や在韓米軍のシャープ司令官も
列席し、ハン准尉の栄誉をたたえ、ハン准尉の遺族に見舞金を出した。
米高官の参列や見舞金は、韓国軍の中に「米軍の事情で天安艦の捜索が遅れ、
米軍の無理な秘密捜索作戦のせいで殉職者が出た」という反米感情が湧くのを
おさえるためだったのだろう。
http://tanakanews.com/100507korea.htm
>>439
>日本が尖閣諸島を日本領土とした時に、小笠原の時みたいに世界に向かって公表してれば、こんな事にはならないけど内緒でやってるからね
小笠原と尖閣は「状況が違う」と何度も指摘されてるだろうが、キチガイのアホ!
小笠原諸島はアメリカが石炭貯蔵庫を築いたりイギリスが植民地化を狙っていた地域
尖閣諸島には、差し迫って植民地化を狙っていた国などは無かった(放っておけば外国に「先占」されただろうが)
まるで状況が異なるのに、なぜ同列で語れるのか?
>歴史的には中国領。
証拠出せよ、嘘つきが
一度たりとも領有した事なんて無かったくせに
琉球人に尋ねるまで島の存在そのものも知らなかったくせに
日清戦争前に日本に来た使者が「琉球諸島の一つ」として紹介したぐらいのくせに
キチガイ恵也は完全論破された妄想をいつまで振りかざせば気が済むんだ?
論争相手がお前の詭弁や嘘に愛想を尽かして立ち去るまでか?
>>439 歴史的には中国領
ハイハイw
その証拠はまだかね?
「歴史的に」、一体いつ尖閣諸島を中国が領有したんだね?
何の証拠もないくせにw
http://mainichi.jp/select/world/news/20100818ddm001030020000c.html
いけないなぁ
売国奴の恵也は「沖縄は中国領」と主張しなさいよ
中国様は尖閣諸島だけで諦める気は毛頭無いそうですが
お前のやってることは中国様のご意向に逆らうことだからw
それにしても「沖縄は中国領」の屁理屈って、「かつて中国王朝に朝貢した国々は全て中国領」って意味だろ?
だったら朝鮮半島もベトナムも日本も「中国領」とか言い出せるよな〜
さっさとキチガイの売国奴恵也はそれを主張しろよ!
「邪馬台国が魏王朝に朝貢していたから日本は中国領」だとな!
つまり仮に中国が19世紀のうちに10年かけて尖閣諸島を調査して、
どこの国にも属していない事を確認した上で上で領有権を主張して、
尖閣諸島が国際的に中国の領土と認められていたとしても、
日本が後から解った豊富な海底資源目当てにいけしゃあしゃあと
領有権を主張し、中国の巡視船に漁船をぶつけてても、
恵也は「歴史的には日本領」と主張してくれる訳だ。
だったら日本は尖閣諸島を調査したり領有したりせずに放置し、
海底資源が見付かってから後出しで領有権を主張すればよかったな。
少なくとも、恵也の脳内では。
こう言ってもどうせ「中国が尖閣諸島を所有した歴史的事実を無視するな」
とか何とか言うんだろうが、お前自身が証拠を出せないような
「歴史的には中国領」なんざ単なる論外の妄想だ。
存在しない歴史的事実は採用する事も無視する事も出来ないね。
いい加減お前は「平均寿命」「具備」「遊歴」程度の日本語すら
ろくに分かっていない程度の人間だと理解しろよ。
動画作成のためにスレを離れていたんだが、
結局「ジンギスカンは虐殺者じゃない」は、
尖閣諸島問題を踏み台にしてまた逃げっ放しか。
>>438
>国際法といっても、条約の有効性に関するかぎり、その実体は20世紀半ばまで規定法はなく、
このバカは、トルデシリャス条約やウェストファリア条約も知らないらしい
17世紀には既に国際法の「規定法」はあるのにそんな事も知らない
坂本龍馬をはじめ幕末の志士たちがむさぼり読んだ「万国公報」も知らないらしい
戦時国際法のハーグ陸戦法規は1907年には締結されてるわけだが、それすら知らないようだ
何が「20世紀半ばまで規定法がない」だwww
>単なる「国際慣習」に過ぎないわけですが、
なんでそんなつまらん「〜に過ぎない」と言ってのけられる物が「国際慣習」にまでなったのかすら幼稚な頭には理解できないらしい
>そのような狼たちの慣習なので(中略)と強弁するのは簡単かもしれません
「狼たち」が勝手に作った国際法ならば、この半月城はさっさと日本から出ていけば?
自分自身「在日韓国人」として、「狼たちの」国際法に保護されてるご身分のくせにw
今さら説明するのもバカらしいが、在日という存在自体「日韓合併条約」という国際法に端を発するものだ
そして韓国は「ポツダム宣言」と「サンフランシスコ平和条約」という国際法によって独立が認められた
その時、「日本から切り離されたとはいえ、元は同じ日本人だから」という理由で与えられたのが「在日」という身分だ
自分自身、日韓合併条約の恩恵を受けてるくせによくこんな屁理屈を垂れられるものだw
矛盾?分裂病?↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1274840128/55
>共産党支持者なんてむかしから、日本ではメディアテラシーの持ち主だろ
↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/20040401_faq.html
>一八八五年(明治十八年)以降、日本政府は再三にわたり現地調査し、
>これが無人島であるだけでなく、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを確認の上
>一八九五年一月十四日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行ない、日本の領土に編入しました。
>その後、日本人が居住して、かつお節工場がつくられるなど、日本が実質的に支配してきました。
>この時期が日清戦争(一八九四年八月〜九五年四月)と重なっていたことから、中国は、日本が戦争に乗じて尖閣諸島を不当に奪ったと主張しています。
>しかし、尖閣諸島の編入は不当な領土拡張ではなく、日清戦争とはまったく無関係です。
>日清戦争終結のための日清講和条約(一八九五年四月)は、台湾・澎湖諸島の日本割譲を決めました。
>これが日本側の不当な領土拡張であることは明らかですが、このなかに尖閣諸島は入っていません。
>交渉過程でも尖閣諸島の帰属問題はとりあげられませんでした。
>この事実から、尖閣諸島の領有権が日本にあることは明らかですが、一九七一年以後、中国も領有権を主張しています。
↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1283554711/367n
>この原因は、選挙目当ての民族主義のせいなのだろう。
捕まりさえしなきゃ何やったっていい
恵也と中国人のメンタリティは同一だな
509 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿 日: 2008/11/09(日) 19:32:20 ?2BP(0)
>>505
>恵也がエクセルなんてソフトをちゃんと使える訳がないじゃないか
これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ
870 名前: 恵也 投稿日: 2008/11/ 14(金) 11:55:58 ?2BP(0)
>>856
>どうしてトリップ無くなったの?
どんな状況になっても、裁判で勝つための選択肢を増やしたいから
裁判は勝たなきゃ正義にならん
俺は過激な言葉を平気で使うけど、用心深い性格でね
121 : 恵也:2008/11/22(土) 11:06:30 ? 2BP(0)
>>117
>やましい事があるからトリップを消して書き込んでいる
>自分が正しいと思ったらそんな事しないよな
単細胞!
人間は不必要な揉め事には、近づかない本能がある
降りかかった火の粉は払うのに全力を尽くすけど、火の粉の下に無理して入るバカはいないよ
あんたはバカの仲間だ!
405 名前: 恵也 : 2010/07/20(火) 12:00:12 ID:3xAYO0Pu
>>394 裁判が怖いからってトリップ消してんじゃねーよ
すべてマイクロソフトさんに証明してもらおうと思ってね
細々した証明義務は裁判に訴えた原告の方にあるんだよ
510 名前: 恵也 : 2010/07/24(土) 11:34:56 ID:PSpNBfFg
>俺も韓流の映画はDVDコピーでよく見てるが、キモウヨさんにはDVDコピーを貸してくれる友人さえいないのじゃないかな
54 名前: 恵也 : 2010/07/29(木) 10:31:55 ID:aDBe0e1+
>録画したDVDを友人から借りて、タダで見させてもらったことは10回以上はある。
>しかしそれだと、好みの韓流映画が見れない。
>今は「明成皇后」という閔妃暗殺をテレビ映画化したのを、1巻140円で借りてみてる
もう分かった分かった恵也
ジンギスカンを見習って、漁船の乗組員や抗議船の乗組員を皆殺しにすれば良いんだろ?
ついでに中国人も皆殺しにすればなおよしだよな
そうじゃないと「本物の軍隊で、権力機構がしっかりして」いないから征服なんて不可能だもんね
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1280193397/480n
480 名前: 恵也 : 2010/08/15(日) 14:46:46 ID:glXibNDz
>>466 戦争は軍隊が終わらせると思ってる低能恵也w
戦争を始めるのも、終わらせるのも軍隊が最大の要。
ジンギスカンがあれだけの人口で、世界を占領した
これは軍隊が本物の軍隊で、権力機構がしっかりしていて占領地の人心を掴めたからなんだよ
ところで、恵也は自分の住所や本名等の個人情報を晒された事についてどう思ってる?
必要とあれば晒される事も許すし、その事を非難したりしないの?
平たく言えば、恵也は他人に自分の個人情報を晒される事を認め許可するの?
返答が無いなら「認め許可する」ものとさせてもらうけど、是非恵也の意見を聞いてみたいな
>>434 中国と結んだ国際条約はほとんど必ず破られる
どこの国でも国際条約というものは、都合が悪くなったら破るもの。
日ソ不可侵条約も、ソ連とドイツが戦争しだしたら関特演という軍事
演習を満州で行い日本が攻め込む振りをし、終戦直前にはソ連が日本
に実際に攻め込んでしまった。
「中国」が破るというのじゃなく「国際条約」とはそんな物なんだよ
利害関係が一致してる間しか信用は出来ないもので、環境が変れば
対応が変化するのは当たり前!
国内であれば政府の強制力で、ナカナカ破れないような法が実行で
きるが国際社会では世界政府が存在せず、軍事的強制力がない。
今回の巡視船による漁船逮捕は、尖閣諸島の環境を変えたことに
なるかも知れん。
尖閣を棚上げして田中角栄が結んだ日中友好条約、激変するかも・・
>>日本は1940年まで尖閣諸島の開発を続けて
「日本」という国家じゃなくて、個人がカツオ節工場をやっていた
が他所との競争に負け撤退したということ。あなたは大袈裟だ。
>>435 遊歴についてはどうしたのかしら?w
遊んで通り過ぎるで良いと思うがね。
広辞苑では「諸国を巡ること」になってるが気楽な旅をすることだろう
>>441 イラク戦争のアメリカ軍を批判することが出来るのも
>> 国際法が存在するからなんだがw
間違い!
国際法や憲法、法律が作られる前の、法がよって立つ思想があるの。
その思想から批判は生じるもので、そんな実定法が根拠じゃないの。
実定法と自然法の違いが判らんかね。
一番人間の思想に影響があるのは自然法なんだよ。
自然法に逆らってる実定法は、変更されていくもの。
>>国際法=無価値なら、このキチガイが批判に使える武器が消滅する
無価値とは言ってない。それなりの価値や効果はある。
>>443 小笠原諸島はアメリカが石炭貯蔵庫を築いたりイギリスが植民地化を狙っていた地域
日本が小笠原領土宣言を通告したのは、12カ国なんだよ。
あらゆる可能性を考えて、通告するのは常識だろ。
とくに中国や朝鮮など周りの国に、通告もしないで領土宣言しても
それはオナニーみたいなもの。特に日清戦争という時代で経度や緯度
など共通のモノサシが出来てる時代に、国内だけで宣言しても屁みたいなものだ。
>>琉球人に尋ねるまで島の存在そのものも知らなかったくせに
逆だよ。
日本が尖閣列島の名前をつけたのは1900年だぜ。
――――引用開始――――
私は、いわゆる「尖閣列島」のどの一つの島も、一度も琉球領で
あったことはないことを確認できた。のみならず、それらの島は、
元来は中国領であったらしいこともわかった。
ここを日本が領有したのは、一八九五年、日清戦争で日本が勝利し
たさいのことであり、ここが日本で「尖閣列島」とよばれるように
なったのは、なんと、一九〇〇年(明治三十三年)、沖縄県師範学校
教諭黒岩恒の命名によるものであることを知った。
(なぜ釣魚諸島問題を再論するか より)
>>446 10年かけて尖閣諸島を調査して、
この表現が間違いなの、相手にも自分にも誤解を与える。
内務省が尖閣諸島を沖縄県知事に調べさせて報告させた時点から、
領有の閣議決定まで10年かかったというだけの話。
沖縄県知事は最初、中国でいう釣魚台、黄尾嶼、赤尾嶼ではないかと
心配して、内務省の意向に反対する意見を1885年に申告してます。
それが日清戦争に勝てた状態で、やっと閣議で日本領土にしたの。
どこの国にも属していないと確認したというのは言い訳に過ぎません。
――――引用開始――――
中山伝信録ニ記載セル釣魚台、黄尾嶼、赤尾嶼ト同一ナルモノニ
コレ無キヤノ疑ナキ能ハズ。
http://www.geocities.jp/ktakai22/murata.html
>>447 何が「20世紀半ばまで規定法がない」だwww
あなたには「有効性に関するかぎり」という文章が理解できないようだ
条約は書いてあるだけでなく、その条約を破った時の処罰の実績が
なければ有効性はないでしょう。
ageるよ
で、恵也は>>451の質問には答えてくれないの?
恵也から何かしらの返答があるまでの間は
「恵也は他人が自分の個人情報を晒す事を認め許可している」
と判断させてもらうね
前もって言っておいたんだから異存は認めないよ
これでネトウヨ連呼厨も涙目だね
そのまま中国に帰ったらいいのに
なぜ検察幹部(前田恒彦)が証拠の改ざんまでやり、仲間の検事が
上司に半年前に報告したのに放置されたのか?
三井環氏の検察裏金告発が失敗したからと思う。
菅直人とも連絡し国会で追求する予定だったのに、小泉純一郎
に潰され腐敗検察幹部が蔓延してしまった。
総理大臣になったヘタレ菅直人に健全化できるのだろうか!
――――引用開始――――
詳細を暴く内部告発文書が大手新聞社や菅直人国会議員らに送られた。
この事実は法務省、検察庁にも伝わった。
これに対し、法務省は1月から2月にかけて、2ないし3回、8高検
の次席検事を東京に集めて緊急対策会議を開いた。この会議では、今
後は裏金作りはやめるべきであり調活費を返上すべききであるとの意
見が多かった。
しかし、法務省や検察庁は、調活費予算を返上すると今まで調活費を
何に使ってきたのかを説明しなければならず、裏金作りをしていた
とも言えないので、返上しないこととし、そのかわりに、検察庁の
調活費予算を3割減らしてその分を公安調査庁等に回すことにした。
(検察庁における裏金 より)
>>452
>どこの国でも国際条約というものは、都合が悪くなったら破るもの
だったらなおさら中国との条約なんて結ぶだけ無駄だねw
都合が悪けりゃ破るだけなんだから
>関特演という軍事演習を満州で行い日本が攻め込む振りをし
ハイハイ、嘘ですね
関東軍特殊演習は事前にソ連に通告してますし、未だ独ソ戦の始まっていない一年前から計画されていた予定行動ですから
むしろ一年前から計画して予算もつけてありソ連にも通告してある軍事演習を、よくまあ、このキチガイは中止出来るとか思えるな
ソ連の中立条約破りとは比較にならないんだよ
>尖閣を棚上げして田中角栄が結んだ日中友好条約、激変するかも・・
そんな名前の条約なんて存在しないし、日本は「棚上げ論」に合意してないんだよ、キチガイのアホ
>「日本」という国家じゃなくて、個人がカツオ節工場をやっていたが他所との競争に負け撤退したということ。あなたは大袈裟だ
お前はキチガイだ
その「個人」とやらは、日本政府の許可を受けて開発していたわけだが
>広辞苑では「諸国を巡ること」になってるが気楽な旅をすることだろう
とうとう広辞苑すら否定しだしたかw
>>453
近代法学は自然法を 排 し て 発展してきたと以前も説明されたよな?
キチガイはもう忘れ果てたのか
成文法が無く、「人間の理性」でしか感知出来ない自然法なんて、フランス革命の時代に大失敗が判明してんだよ
ロベスピエールとジャコバン党は「自然法」「理性」の名の下に、大量にフランス人をギロチンに送ったわけだが
そもそも、恵也には「理性」が無いから自然法なんて知覚不可能だろ?
>>454
>とくに中国や朝鮮など周りの国に、通告もしないで領土宣言してもそれはオナニーみたいなもの。
つまり、今の中国の振る舞いは「オナニーみたいなもの」となりますねw
>特に日清戦争という時代で経度や緯度など共通のモノサシが出来てる時代に、国内だけで宣言しても屁みたいなものだ。
中国領有の根拠がまったく見られないからなんだよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E9%A0%98%E6%9C%89%E6%A8%A9%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E5.B9.B4.E8.A1.A8
>1885年10月9日:内務卿・山縣有朋は「清国所属の証拠は少しも見えない」として、外務卿・井上馨と協議。
調査を始めて即、中国が領有したり開発したりした証拠は無いことがすぐに分かったわけだ
それでも日本は地質学や埋もれた地底遺跡まで捜し求めて10年もかけて調査を進めたんだよ
>逆だよ。
>日本が尖閣列島の名前をつけたのは1900年だぜ。
「毛沢東賛美主義者」のタワゴトなんて 無 価 値 で す か ら
そんなに毛沢東と文化大革命が大好きなら、自分も行って殺されてくればよかったのにね
>>455
>それが日清戦争に勝てた状態で、やっと閣議で日本領土にしたの。
下関条約の「3ヵ月前」なのに「日清戦争に勝てた状態」ですか・・・
アンタ馬鹿ですか?馬鹿なんですねw
>どこの国にも属していないと確認したというのは言い訳に過ぎません。
だったら、「尖閣諸島が中国が領有していた証拠」を出しなさいよ
>あなたには「有効性に関するかぎり」という文章が理解できないようだ
>条約は書いてあるだけでなく、その条約を破った時の処罰の実績がなければ有効性はないでしょう。
それを言うなら「20世紀半ば」だって「処罰」なんて無いはずだがwww
やれやれ、キチガイ恵也は「尖閣諸島が中国領土だった証拠を出せ」と言われてるのに全く出せないんだな
やるのは「日本領である」証拠に『ド素人の罵詈雑言』を浴びせるだけか…
恵也は普通にいらないからさっさと死ねばいいのに
日本軍がゲリラ狩りをやった事に関しては「博愛主義」とか意味不明な屁理屈を垂れたくせに今度はどんな屁理屈だよ?
日本の巡視船に体当たりした件に関しては、巡視船乗組員の身体とか気遣わなくてかまわないのか?
万一巡視船が当たり所悪かったり、巡視船員に怪我があったりしたらどう責任取るつもりだ?
何が「人道」だ!何が「博愛主義」だ!
日本軍のゲリラ狩りに関しても、巡視船への体当たりも、恵也は「中国人の立場」しか語らないじゃねぇか
>>458 都合が悪けりゃ破るだけなんだから
都合が悪くならない間は、日本も安心できるというのが条約の限度。
だから中国政府の面子を考えながら、尖閣諸島も取締りをすべきだったんだよ。
この機会に根源的な解決を、中国政府は狙ってるかもね。
>> 未だ独ソ戦の始まっていない一年前から計画されていた予定行動
勘違いをしてるようだ。
大動員をした対ソ戦用の関東軍特種演習と、前から計画してた関東軍
特別演習とは違います。
――――引用開始――――
関東軍は大規模な演習を予定しており、この演習は関東軍特別演習
と呼ばれていた。対ソ連の開戦準備では、関東軍特種演習と呼ぶ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E8%BB%8D%E7%89%B9%E7%A8%AE%E6%BC%94%E7%BF%92
>>そんな名前の条約なんて存在しないし、
細かいね、アンタは。
それじゃ中身の話は出来ないよ。
正確には日本と中国との間の平和友好条約だろう。
>>その「個人」とやらは、日本政府の許可を受けて開発していたわけだが
日本政府が日本国内で勝手に宣言しただけの島だ。
無主地で日本領土にするというのなら、可能性のある諸外国には通告
してこそ有効になるもの。日清戦争のドサクサに日本領土にしてもね。
>>460 外務卿・井上馨と協議。
井上馨が反対したから、放置されたんだろ。
ここで賛成してたら1885年に国標は杭打ちされていたでしょう。
>> 日本は地質学や埋もれた地底遺跡まで捜し求めて10年
そんな話は初めて聞いた。
どこの学者の誰が、地質学や地底遺跡を調査してどこに報告したの?
特捜部検事みたいな改ざん記事じゃないの。
怪しい話なんだよね、確かいじっていたら改ざんしてしまったとか言う検事さんのいい訳は止めてくれよな。
>> 下関条約の「3ヵ月前」なのに「日清戦争に勝てた状態」ですか・・・
清の海軍や陸軍は、下関条約「4ヶ月前」前年の11月頃には日本軍に
完敗してます。
>> 「20世紀半ば」だって「処罰」なんて無いはずだがwww
ドイツや日本を連合国が処罰したのは、20世紀半ばじゃないの。
>>463
>都合が悪くならない間は、日本も安心できるというのが条約の限度
勘違いすんな
お前の説では「条約なんて破るのが当たり前」だろ?
だったら結ぶだけ無駄だろうが
>大動員をした対ソ戦用の関東軍特種演習と、前から計画してた関東軍特別演習とは違います
何が「違う」んだ?頭がおかしいのか?
wikiには両者は同じものとして扱われているが
そもそもwikiは「信用できない」がお前の主張だろ?
都合次第でコロコロ主張を変えるなよ、恥知らず
>日清戦争のドサクサに日本領土にしてもね
日清戦争は一切関係がないと日本共産党ですら言ってるが?
いつになったらキチガイ恵也は一般常識を身につけるんだ?
>>464
>井上馨が反対したから、放置されたんだろ
井上は「もっと調査しろ」と言ったんだよ
>そんな話は初めて聞いた
お前がキチガイなんだろw
前々から指摘されてるだろうが
>どこの学者の誰が、地質学や地底遺跡を調査してどこに報告したの?
以前紹介されたサイトに書いてあります
クレクレ厨のキチガイには付き合っていられません
少しは他人が紹介したサイトを読めよ
>清の海軍や陸軍は、下関条約「4ヶ月前」前年の11月頃には日本軍に完敗してます
だから?
日本の調査報告は1894年12月の話だが
>ドイツや日本を連合国が処罰したのは、20世紀半ばじゃないの
後にも先にもそれだけだろうが、キチガイ
せいぜいフセインの裁判が含まれるか?
いずれにせよ、「国際法違反」で裁かれたんじゃなくて、戦勝国の横暴、集団リンチに過ぎないだろうが
「人道に対する罪」とやらは、裁判が始まるまで存在しなかったのに急遽でっち上げたくせに
>>458 日本は「棚上げ論」に合意してないんだよ、
田中角栄と周恩来の記事が、あなたには理解できないのかい?
中国も引くに引けない重大問題なのがわからんのかね、アンタには。
前原外相の「尖閣列島での領土紛争はない」というのは嘘なんだよ。
――――引用開始――――
田中総理: 尖閣諸島についてどう思うか?私のところに、いろいろ
言ってくる人がいる。
周総理: 尖閣諸島問題については、今回は話したくない。今、これ
を話すのはよくない。石油が出るから、これが問題になった。石油が
出なければ、台湾も米国も問題にしない。
国交正常化後、何カ月で大使(館)を交換するか?
大平大臣: できるだけ早く必要な措置を講じていくが、共同声明
のなかに、何カ月以内にとは書けない。もし1日でもたがえたらよ
くないことだからだ。総理と私とが中国を訪問した以上、2人を信用
してもらって、できるだけ早く大使の交換をやるということで御了承
願いたい。
周総理: 「できるだけ早く」で結構だ。お2人を信用しましょう。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/JPCH/19720925.O1J.html
>>467
どこに「合意する」と書いてあるんだ?
さっさと尖閣諸島を中国が領有した証拠を出せってーの
キチガイ恵也は日本語が解らない?
中国が台湾を領有したのは1683年の清の時代だっつーの!
台湾すら領有してないのに、中国本土から見て台湾より先の尖閣諸島だけは領有していたとか有り得ねーっての
『明史』では、台湾は東蕃として「外国列伝」に入れられている。
つまり、日本や李氏朝鮮と同レベルの「外国」なんだよ
台湾北部の鶏籠山(今の基隆)も「外国列伝」に含まれている。
このように、明代には、尖閣諸島はもちろんのこと、台湾の北部(基隆)や台湾北東の彭佳嶼、花瓶嶼、綿花嶼、などに中国の支配は及んでいない。
また、中国は領有の意志も持ってなかった。
台湾すらこんなんだから、何度も繰り返すが尖閣諸島が「中国領」なんて有り得ねぇよ
キチガイ恵也は、さっさと「尖閣諸島は中国領」の証拠出せよ
>>463 >>465のツッコミ忘れを発見したのでツッコミしとくw
>細かいね、アンタは
何が細かいだ、アホw
存在しない条約を勝手に捏造する方がよっぽど問題あるだろ
これが逆なら鬼の首を取ったかのようにギャーギャー罵るくせに
かつてホンカツの名前を「本田勝一」と書いただけで次のように書いたのはどこのキチガイだっけ?(正しくは本「多」勝一)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1277890140/221n
>おまけに本多を本田に言替えてしまう。これは単細胞にしか出来ないトリック
ちなみに、恵也自身次のように「本田勝一」と書いているのは恵也が「単細胞」である証拠だよね?w
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1274840128/77n
>本田勝一の書物を俺は読んだことがあるが
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1274840128/82n
>俺が好んで引用してるのは、本田勝一氏の著書じゃないよ
>それじゃ中身の話は出来ないよ
存在しない条約を勝手に捏造する方が中身の話は出来ないよ
第一お前にマトモな知識がないんだから中身の話になるわけがない
>正確には日本と中国との間の平和友好条約だろう
バwカw丸w出wしw
田中角栄はその時内閣総理大臣かw
「これは単細胞にしか出来ないトリック」!www
>>464
>そんな話は初めて聞いた
何度も過去に書いてあるものを「初めて聞いた」のですか
痴呆老人並の忘却力だなw
>>1から改めて見直せよクソジジイ
>どこの学者の誰が、地質学や地底遺跡を調査してどこに報告したの?
何が「敵を知り己を知れば百戦危うからず」(>>309)だ!
このクソジジイが最も敵を知ろうとしてないじゃん
紹介されたサイトすら読まず、自分が引用したサイトすら読まない
都合が悪ければ自分が引用したサイトや人にすら唾を吐き散らかしてケチをつける
お前みたいなクソジジイはさっさと氏ね!
>>471 田中角栄はその時内閣総理大臣かw
勘違いしていた、
田中角栄は日中共同宣言のときの総理大臣で、日本と中国の最初
の橋をかけた方だった。
この時には、周恩来との「尖閣棚上げ会話」が残ってます。
日中平和友好条約は福田総理の時で、ケ小平の「尖閣棚上げ会話」
が日本記者クラブで残ってます。
あなたは細かいことは知ってるようだけど、内容を知らないようだね。
――――引用開始――――
国交正常化のさい、双方はこれに触れないと約束した。今回、平和
友好条約交渉のさいも同じくこの問題に触れないことで一致した。
中国人の知恵からして、こういう方法しか考えられない。
http://www.geocities.jp/ktakai22/murata.html
>>何度も過去に書いてあるものを「初めて聞いた」のですか
勝手に地質学や地下の考古学を調査研究したといっても、無人島で
人も楽に住めない島じゃ、目的がわからん。
確かに沖縄では、水中の遺跡も発見されたが最近のことだろう。
日清戦争のころに、無人島の地下の考古学をやる理由が判らん。
地質学なんて石油の埋蔵が噂されたのは戦後20年してからだろ。
それとも日清戦争のころに、尖閣の石油探査までやってたのかい?
>>469 中国本土から見て台湾より先の尖閣諸島だけは領有していたとか有り得ねーっての
明と沖縄が貿易していたのはわかってるだろ。
その時に公的使節団が、尖閣諸島を目標にして航海し沖縄の久米島
からを沖縄領土として記載してます。
――――引用開始――――
夕方に古米山が見えた。これは琉球に属するもので、夷の人は舟上
で歌い踊り、故郷への到着を喜んでいる。
(訳注)」(1)古米山は姑米山(島)とも呼ばれ、現在の沖縄県久米
島を指す。夷人は、当時船上にいた琉球人のことを指す。
http://www.pekinshuho.com/04-15/15-diaoyudao.htm
>>474
だから?
「琉球人の先導が無ければ明の使者は琉球はおろか尖閣諸島や台湾にすら行けなかった」というツッコミが既にある
そもそも明の使者は琉球人に質問しなければ「島の存在そのもの」をすら知らなかったというツッコミも無視か
明→琉球より、琉球→明の渡航の方がはるかに回数が多いんだよ、キチガイ恵也
琉球は決められた貿易船とは別に謝恩使とか迎恩使とか様々な名目で中国に送っている
たかだか50年とかそこらに一度渡航したに過ぎない明の使者なんぞより、はるかに琉球の方が頻繁に尖閣諸島海域を航行していたんだよ
そもそもキチガイ恵也は質問に全く答えてないな
未だ台湾にすら行けなかったし領有してなかった明が、なんで尖閣諸島だけは自国領だと認識してたんだよ!
バカジャネーノ
>>473
>あなたは細かいことは知ってるようだけど、内容を知らないようだね
それはキチガイ恵也だろ
日本は棚上げ論に合意していないというツッコミも無視するくせに
そもそもケ小平を持ち出すなら、
「このような事(領海侵犯)は二度と無いように努力する」
とケ小平が発言した事はなんで無視するんだ?
実際には「努力」なんて口先ばかりで何ら対策しなかったくせに
そもそも中国の海軍すら領海侵犯を繰り返すのだから、ケ小平の「努力する」は全く嘘八百だったわけだが
>無人島で人も楽に住めない島じゃ、目的がわからん
>日清戦争のころに、無人島の地下の考古学をやる理由が判らん
バカかオメー?
「悪魔の証明やる為」と書いてあるはずだろ
中国が領有して「ない証拠」を探すために慎重を期したんだよ
「ある証拠」を証明するのはたやすい(どこかのキチガイじじいみたいにそれすら出来ない奴もいるけどなw)
「ない証拠」を見つけるのは大変なんだよ、キチガイ恵也
だから、日本は文献だけでなく考古学的な分野まで持ち出して「中国が領有してなかった証拠」を10年かけて探したんだっての
10年も調査して「中国領有の証拠」が出てこないなら、これはもう「ない証拠」になるだろうが
キチガイ恵也にはメディアリテラシーなんて微塵も無いから、「メディアリテラシーの持ち主」共産党様の見解も理解できないらしい
>>474
>尖閣諸島を目標にして航海し沖縄の久米島からを沖縄領土として記載してます
どこをどう読めば「沖縄の久米島からを沖縄領土として記載して」いる事になるんだ?
>夕方に古米山が見えた。これは琉球に属するもので、夷の人は舟上で歌い踊り、故郷への到着を喜んでいる
こう書いてあるだけだろうがw
未だ近代以前の世界に、近代的な「領土」なんて概念があるわけ無いだろ
自分の発言に責任とらない
それが恵也のジャスティス
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1274840128/55
>共産党支持者なんてむかしから、日本ではメディアテラシーの持ち主だろ
↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/20040401_faq.html
>一八八五年(明治十八年)以降、日本政府は再三にわたり現地調査し、
>これが無人島であるだけでなく、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを確認の上
>一八九五年一月十四日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行ない、日本の領土に編入しました。
>その後、日本人が居住して、かつお節工場がつくられるなど、日本が実質的に支配してきました。
>この時期が日清戦争(一八九四年八月〜九五年四月)と重なっていたことから、中国は、日本が戦争に乗じて尖閣諸島を不当に奪ったと主張しています。
>しかし、尖閣諸島の編入は不当な領土拡張ではなく、日清戦争とはまったく無関係です。
>日清戦争終結のための日清講和条約(一八九五年四月)は、台湾・澎湖諸島の日本割譲を決めました。
>これが日本側の不当な領土拡張であることは明らかですが、このなかに尖閣諸島は入っていません。
>交渉過程でも尖閣諸島の帰属問題はとりあげられませんでした。
>この事実から、尖閣諸島の領有権が日本にあることは明らかですが、一九七一年以後、中国も領有権を主張しています。
↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1283554711/367n
>この原因は、選挙目当ての民族主義のせいなのだろう。
>>475 明の使者は琉球人に質問しなければ「島の存在そのもの」をすら知らなかったという
明の国家を代表した使者というのは、国家のエリートだろう。
船乗りならともかく、そんな見たこともない無人島の所属までは知
らないのが当たり前だよ。だから日記に書いたの。
>>未だ台湾にすら行けなかったし領有してなかった明
どうもソースがわからん。アンタ誤解してるんじゃないの。
台湾に行けなかったというのが、怪しい話だ。
むしろインドからアフリカまで大艦隊を作って行ってた鄭和の記録
があるのに、明の時代で台湾に行けないなんて信じれんよ。
>>480
>明の国家を代表した使者というのは、国家のエリートだろう
「属国」に皇帝の上意を下達するだけの使いパシリが「国家のエリート」なわけがない
恵也はキチガイだから「冊封体制」という時代がまるで解ってない
近代的な「対等な国家関係」じゃねーんだよ、アホ
そもそも本当に「エリート」でるなら、知らないんじゃなくて「知ってて当たり前」のはずだ
国の国境なんだぞ?アホか!
>台湾に行けなかったというのが、怪しい話だ
お前の頭がキチガイ同然だからね
中国人が文献上、台湾に達したことが解るのは鄭成功の時代だと解っている
しかも鄭成功は中国王朝の正式な人間ではなく、ただのパルチザン・ゲリラの類いだ
中国が正式に台湾に領有の意思を示したのは1683年、先述の鄭氏台湾を清が下してからだ
キチガイはろくに台湾の歴史を知らないんだろ?
知ったかぶりはやめなさい
お前の知ったかぶりは見てて恥ずかしくなる痛々しいレベルなんだよ
この頭のおかしい恵也とかいう奴は、なんかことあるごとに口を開けば
「日清戦争のドサクサにまぎれて隠密に中国から奪った」とかほざくよな?
この理屈が正しいか否かは置いといても、恵也にそんな偉そうなことをほざける資格は有るのか?
恵也がマイクロソフトから泥棒した時、恵也はちゃんとマイクロソフトに正々堂々と宣言したんだろうな?
利用規約に同意してないのに「同意する」を大人の自由意思でクリックしたはずだよな?
はたまた韓流ドラマを違法コピーした時、恵也は韓国のテレビ局に正々堂々と宣言したんだろうな?
人間のクズの恵也なんかより、よっぽど日本の尖閣諸島領有の方がキチンと体裁を整えてるよな
自分はマイクロソフトにもビルゲイツにも無許可で違法コピーした犯罪者のくせに
尖閣諸島に全く関係の無い朝鮮にまで「通告すべきだった」とかほざくくせに、恵也は誰にも宣言してないだろうが
売国奴の犯罪者!
509 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿 日: 2008/11/09(日) 19:32:20 ?2BP(0)
>>505
>恵也がエクセルなんてソフトをちゃんと使える訳がないじゃないか
これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ
870 名前: 恵也 投稿日: 2008/11/ 14(金) 11:55:58 ?2BP(0)
>>856
>どうしてトリップ無くなったの?
どんな状況になっても、裁判で勝つための選択肢を増やしたいから
裁判は勝たなきゃ正義にならん
俺は過激な言葉を平気で使うけど、用心深い性格でね
121 : 恵也:2008/11/22(土) 11:06:30 ? 2BP(0)
>>117
>やましい事があるからトリップを消して書き込んでいる
>自分が正しいと思ったらそんな事しないよな
単細胞!
人間は不必要な揉め事には、近づかない本能がある
降りかかった火の粉は払うのに全力を尽くすけど、火の粉の下に無理して入るバカはいないよ
あんたはバカの仲間だ!
405 名前: 恵也 : 2010/07/20(火) 12:00:12 ID:3xAYO0Pu
>>394 裁判が怖いからってトリップ消してんじゃねーよ
すべてマイクロソフトさんに証明してもらおうと思ってね
細々した証明義務は裁判に訴えた原告の方にあるんだよ
510 名前: 恵也 : 2010/07/24(土) 11:34:56 ID:PSpNBfFg
>俺も韓流の映画はDVDコピーでよく見てるが、キモウヨさんにはDVDコピーを貸してくれる友人さえいないのじゃないかな
54 名前: 恵也 : 2010/07/29(木) 10:31:55 ID:aDBe0e1+
>録画したDVDを友人から借りて、タダで見させてもらったことは10回以上はある。
>しかしそれだと、好みの韓流映画が見れない。
>今は「明成皇后」という閔妃暗殺をテレビ映画化したのを、1巻140円で借りてみてる
>>明の国家を代表した使者というのは、国家のエリートだろう。
>>船乗りならともかく、そんな見たこともない無人島の所属までは知らないのが当たり前だよ。
国家のエリートなら国境近くの「無人島の所属」なんざ「知ってて当然」だろ狂ったのか?
あと誤解している様だが、お前の言うエリート様が知らなかったのは
「無人島の所属」ではなく「無人島の存在」だから。
お前が言っているのは「明の『エリート』でさえ諸島の存在すら知らなかった」という事でしかない。
つまり1971年に中国政府が出したという明代の防衛権に関する声明は、
中国政府の嘘だったとお前自身が証明したに他ならない。
何しろ無人島の存在を知らなかった旨の日記を残したのは、
恵也お墨付きの「国家のエリート」だからな。
>>どうもソースがわからん。アンタ誤解してるんじゃないの。
>>台湾に行けなかったというのが、怪しい話だ。
だったら「明は台湾を知っていた」という証拠を自分で出したら?
お前は自分で出したソースですら都合が悪けりゃ「屁みたいなもの」呼ばわりするけど、
お前の「怪しい」「信じれんよ」なんか「屁みたいなもの」にもならないよ。
>>むしろインドからアフリカまで大艦隊を作って行ってた鄭和の記録があるのに、
>>明の時代で台湾に行けないなんて信じれんよ。
そりゃ台湾の存在を知ってりゃ明の時代でも台湾には行けるだろ。
台湾が明に知られてなかったから行けなかったという話しであって、
「アフリカに行けたから台湾にも行ける」なんていう、航海技術の話じゃないんだよ。
それを否定したけりゃお前が出すべきは鄭和の話ではなく、
明が台湾を知っていた、台湾に行っていた事を示す証拠。
>>478 自分の発言に責任とらない
あなたの文章理解力に問題があるんだけどね。
理解力がなければ、議論相手にもならんよ!
「冷静に」としかいえない前原外務大臣と同じ程度の理解力なんだろう
大火事になりそうなのが理解できないようだ。
台湾は2008年の台湾漁船の沈没で、尖閣に巡視艇を送り日本と台湾
の巡視艇同士が睨み合いになり、台湾政府が軍艦の派遣をするという
脅しをしたら、一転して3000万円を麻生総理が漁船に払って解決しました
今回も中国政府の軍艦派遣まで行かないと、この事態の深刻さを前原
程度の脳ミソじゃ理解できないのかもな。
国境紛争では仲の良かったはずのソ連やベトナムとさえ戦火を交え
た国家なんだよ。
くれぐれも、自分が理解できないのを人のせいにしないように!
――――引用開始――――
2008年6月に発生した台湾の尖閣諸島領有を主張する台湾の船舶
「聯合号」が日本の海上保安庁の巡視船「こしき」と衝突し沈没
した「聯合号事件」で、台湾側から一時台湾海軍船舶の現場派遣
を主張するなど、一時緊迫した
(Wikiより)
>>478 近代以前の世界に、近代的な「領土」なんて概念があるわけ無いだろ
概念はあるよ。
その考えがなければ「界」とか「属」とかいう言葉が誓われはしない
――――引用開始――――
陳侃は、久米島をもって「乃属琉球者」といい、郭汝霖は、赤嶼に
ついて「界琉球地方山也」と書いていることは、とくに重要である。
この両島の間には、水深二千メートル前後の海溝があり、いかなる
島もない。それゆえ陳が、福州から那覇に航するさいに最初に到達
する琉球領である久米島について、これがすなわち琉球領であると
書き、郭が中国側の東のはしの島である赤尾嶼について、この島は
琉球地方を界する山だというのは、同じことを、ちがった角度から
のべていることは明らかである。
http://www.mahoroba.ne.jp/~tatsumi/dinoue0.html
お前ら!右上の気持ちになった事あんのか!?
>>485
お前は満足に引用も出来ないのか?
お前の批判する>>478の一体どこにお前が批判する文章があるんだ?
まあ恵也がバカでキチガイなのは今さら分かる事じゃないからそれは置いといてやろうw
>あなたの文章理解力に問題があるんだけどね
お前の知的能力に「問題がある」んだよ、キ チ ガ イ
「ジンギスカンは大量殺人鬼だった」という歴史的事実すら理解できず、
「国民」「具備」「遊歴」程度の日本語すら理解せず、国語辞書を読んでもまるっきり理解しないキチガイ恵也に問題があるんだよ
お前は普通の一般人並みの知的レベルにすら到達してない知的障害者!
にも関わらず自分を何でも知ってる全知全能の神かのように思い上がってる精神異常者なんだよ!
>くれぐれも、自分が理解できないのを人のせいにしないように
毎度、毎度それやってるのはお前だろ?精神異常の 山 本 隆 次 !
他人から紹介されたソースは一字一句も読まない
自分が紹介したサイトすら都合が良い所だけつまみ食い的にしか読まない
自分の主張すら、都合が悪くなると論理をねじ曲げる
さっさと気違いは精神病院に入れよ!お前みたいな真正の気違いのタワゴトなんて、まともに取り合う奴なんかいないんだよ!
どの職場行ってもド素人レベルで逃げ出した役たたずのくせに
>(Wikiより)
これまた、気違い山本の支離滅裂な精神異常言動だな
「wikiは信用できない」と書いたくせに、気が狂ってるから自分の言葉にすら責任を感じないんだな
>一転して3000万円を麻生総理が漁船に払って解決しました
あと、これ証拠出せよ?
平然と名誉毀損する気違いが!
お前の発言は麻生の事務所にメールで送っておいたから
裁判を期待して待ってなよ
>>486
それのどこが「近代的な領土の観念を持っていた証拠」だ?
頭おかしいんじゃないの?
毛沢東と文化大革命を賛美した井上清ごときがキチガイ恵也の唯一の根拠かw
井上論文の問題点は以前も紹介されたサイトに書いてあるし、探せばいくらでも出てくるんだけどね
そもそも毛沢東と文化大革命を賛美してる時点で問題ありすぎな人物だろうに
井上はバカだから、中国は1683年まで尖閣諸島どころか台湾すら領有してなかったという歴史的事実すら知らない
陳侃の発言は、清が台湾を領有する150年前の話だ
だから尖閣諸島を陳侃が「領土」などと思うはずもないし、久米島が日中の「国境」だなどと考えるはずもない
そもそもこの文化大革命賛美の井上に言わせれば「水深二千メートル前後の海溝があり、いかなる島もない」のは尖閣諸島だけではない
与那国、西表、波照間、石垣、宮古などの先島諸島も、
井上の話では久米島から「水深二千メートル前後の海溝があり、いかなる島もない」になるはずだろうが
なんで「与那国や石垣は中国領である」と言わないのだろう
頭がイデオロギーで歪んでるから、こんな馬鹿馬鹿しい話になるのだろう
>>>>自分の発言に責任とらない
>>あなたの文章理解力に問題があるんだけどね。
それはつまりお前は自分の発言に責任を持っているつもりなのか?
だったら韓国哨戒艦「天安」と原子力潜水艦の沈没について責任を持って解析しろよ。
沈没した原子力潜水艦についても責任を持って資料を出せよ。
自分の発言のソースを求められたら「自分で探せ」と返す。
自分の発言に対する都合の悪い質問には「金でもくれるのかい?」「美味しそうな餌を寄こせ」で済ます。
一次資料を出されたら「ここは日本だバカモノ!」と罵倒し
翻訳された資料を出されたら「翻訳が信用出来ない」と根拠無く罵倒する。
エクセルの違法コピーは「マイクロソフトの利用規約が公序良俗に反してるから違法じゃない」
と主張しながら自分はコソコソとトリップを外す。
他人の出すソースには「客観的な証拠」を求めながら、
自分の出すソースは「主観的な妄想じゃなく他にも同じような主張が存在」さえいれば良しとし、
その「同じような主張」さえ出せない=主観的な妄想とせざるを得ない時には
いけしゃあしゃあと「俺には人とは違った独特のヒラメキがあるわけだ」と妄想を逆に威張り出し、
自分と同じ様に歴史の定説に(恵也と違い資料等を添えながら)反する意見を出した相手には
調べもせずに「アンタだけの定説だろ」と罵倒するお前が、どこら辺が自分の発言に責任を持ってるんだよ。
「これは飛び降り自殺じゃないかな」「谷啓氏の自殺を予想しておこう」「来週の週刊誌が楽しみだよ!」
こんな訳の分からないゲスい楽しみのために谷氏の死を自殺呼ばわりし
マスコミを罵倒した事についてどう責任を取る気なんだ?
「何で俺が責任を取らないとイカンのかね?」とかほざくなよ?
お前は他人を罵倒してまで自分は発言に責任を取っていると主張してるんだからな?
>>486
近代的な概念はない、釣魚台は遠く沖の目印にしか過ぎない。
確かに海路標識としてはそれなりに機能しているように見えるが
陳侃使録に出てくる釣魚台=魚釣島とは厳密に確認出来ない。
まああなたが出来るならしてくれたらいいのだが
>>481 「属国」に皇帝の上意を下達するだけの使いパシリが「国家のエリート」なわけがない
エリートにもピンからキリまでいるんだけど。
国家を代表して、外交交渉をする人間を普通エリートというけどな。
アフリカの小国に行ってる大使館の大使だって、外務省でキャリアとして採用
され、外務省で修行したエリートだろ。
使いバシリ程度の人間が行ってたら、反乱を起こされ戦禍に国家が巻き込ま
れてしまうぞ。それだけ国家を代表するというのは重要な仕事だから厚遇するの。
大使を3年ほどやったら、日本では家が建つという。
国家を代表する人間にはそれだけの厚遇は、必要なことではある。
>> 知らないんじゃなくて「知ってて当たり前」のはずだ
国境の辺鄙な土地の名前なんて、知らないのが当たり前だろ。
あなたは日本の端の無人島の名前をどれだけ知ってるの?
>>484 台湾が明に知られてなかったから行けなかったという話しであって、
簡単に「台湾が明に知られてなかった」と断定してるけどソースは何なの?
あなたは中国の明時代の歴史書をすべて読み、その中で台湾の名前がないと
でも結論を出したのかな、どうも判らん。
俺が知ってる範囲でも、中国が明から清になるときには明の支持者が台湾に
立てこもって30年ほど抵抗したが、最終的には清に破れたという記事は見
たことがある。
このことは逆に、明の支持者が多く台湾にいたという証拠で明が台湾を知
っていた有力な証拠になるはずなのだがね。
日本での源平合戦にしても、平家は源氏に破れても平家の支持者が多い西国
に逃れてながら抵抗し、壇ノ浦で破れたがそれでも九州や四国の支持者の多い
地方の山の中に隠れ住んでいたという。
普通の常識だと政治権力を持っていた時期の、平家が特に世話をした地方の
有力者が危険を承知で、落武者を匿い恩を返したと理解するのだがね。
>>489 与那国、西表、波照間、石垣、宮古などの先島諸島も・・水深二千メートル前後の海溝があり
海溝なんてないが、あなたは自分で詳細な海底地形図を見てないでしょう。
そこが専門家と素人の違いなのかな。
沖縄の近くは西の方にドン深の海溝と、東の方にもドン深の海溝があるの。
太平洋のプレートが沖縄に押し寄せてそんな構造になってるのであって、あな
たのネット環境なら、海底地形図を見てから言えよ!
>>中国は1683年まで尖閣諸島どころか台湾すら領有してなかったという歴史的事実すら知らない
あなたこそ明が台湾をオランダ人に住むことを許可したのを知らないのかな。
俺の浅い知識でも、アンタのは浅すぎるくせに決め付けすぎなのは判るよ。
>>492
>エリートにもピンからキリまでいるんだけど
ハイハイワロスワロスw
あるのは「エリート」と「非エリート」のはずなんだけど
>国家を代表して、外交交渉をする人間を普通エリートというけどな
だからお前、今 の 話 を し て ん じ ゃ ね ー よ !
冊封時代の国家関係の話をしろよ!
冊封時代の国家関係に「外交交渉」なんて有り得ない!
中国皇帝の命令を、属国の王に伝えるだけのメッセンジャーボーイでしかないんだよ!
属国の側には拒否権は無いんだよ!
>アフリカの小国に行ってる大使館の大使だって、外務省でキャリアとして採用され、外務省で修行したエリートだろ
へぇw
今の中国大使の丹羽宇一郎は「外務省でキャリアとして採用され、外務省で修行したエリート」だったんだw
確か「民間人大使」としてルーピー鳩山が鳴り物入りで登用した人物のはずだがね
そもそも、近代的な国家関係が無い時代の話に「大使」を持ち出すのかw
>国境の辺鄙な土地の名前なんて、知らないのが当たり前だろ
バカか!
国家を代表する「エリート」なら知ってて当たり前だ!
>あなたは日本の端の無人島の名前をどれだけ知ってるの?
「日本の端」なら簡単に分かるでしょw
地図帳とか見れば日本の南端の沖ノ鳥島とか、日本の西端の与那国島とかいくらでも書いてあるし
むしろ日本中の無人島が全て解るか聞くべきだろ?このキチガイ
>>493
>簡単に「台湾が明に知られてなかった」と断定してるけどソースは何なの?
何度も指摘されてんだろうが!キチガイ恵也!
1、1683年の清の時代まで、台湾が中国領土だった事は無い!
2、清の時代に成立した明史で台湾は、「外国列伝」という所に掲載されている
即ち、日本や李氏朝鮮と同じ扱いでしかない
むしろ>>484氏が言うように、恵也が「台湾が知られてた証拠」を出せよ
>このことは逆に、明の支持者が多く台湾にいたという証拠で明が台湾を知っていた有力な証拠になるはずなのだがね
バカかお前は?
その理屈では、蒋介石が台湾に逃げてきたのは「台湾に中華民国の支持者がいたから」という事になるぞ?
全く関係ないだろうが!
武力を持った勢力が力ずくで押し寄せたから嫌々ながらも従っただけの話だ
事実、鄭成功の孫の代には台湾で反乱が起きて鄭氏台湾は呆気なく倒れている
>普通の常識だと
恵也には「普通の常識」は無いだろうがw
恵也には普通の一般人とは違う「特別なヒラメキ」とやらが有るんだったよな
>政治権力を持っていた時期の、平家が特に世話をした地方の有力者が危険を承知で、落武者を匿い恩を返したと理解するのだがね
有り得ないな
源頼朝の父親である義朝は、「政治権力を持っていた時期の、義朝が特に世話をした地方の有力者」を頼って裏切られて殺された
当時の武家社会はギブアンドテイクが普通で、裏切りなども平気で起こる時代だ
そんな時代に迷える平家の落武者たちが地方の有力者など頼るはずもない
むしろ有力者がいない、追手の手が届かない僻地に住むのが普通なんだよ
実際、「平家の郷」「落武者の郷」と称する場所は未だに交通の不便な山奥や僻地にあるのが普通だしな
キチガイ恵也はろくに歴史を知らない
>>494
>海溝なんてないが、
バカすぎw
お前は国土地理院発行の日本地図も見てないな?
>あなたは自分で詳細な海底地形図を見てないでしょう
海底地形図なんて不要、通常の地図で足りますw
そもそも井上やキチガイ恵也に言わせれば、明の冊封使者は「海底地図」を調べながら「これは日本領」「あれは中国領」と調べたのかよw
海底地図なんて明時代に存在したのかよ
明時代の海底地図を出せよ、キチガイ恵也w
>あなたこそ明が台湾をオランダ人に住むことを許可したのを知らないのかな
知らないね
証拠出せよ?
絶対にそんな事実は無いから
オランダは勝手に台湾を征服したのであり、後にやって来たスペインも明の了解など得ていない
「明が許可を出した」証拠出せよ!
そもそも、明時代は明史外国列伝に台湾が記載されているように、台湾は日本や李氏朝鮮と同じ「外国」の扱いだった
なんで明が「許可」なんか出すかよ
俺の浅い知識でも、恵也のは浅すぎるくせに決め付けすぎなのは判るよwww
>>エリートにもピンからキリまでいるんだけど
お前は>>480で「エリート様は辺境の小島なんか知らなくて当たり前」
と書いている。ピンだろうがキリだろうが関係無い。
国境近くの無人島の「所属」以前の「存在」を知らなかったのが、
恵也お墨付きのエリート様である事に何の変わりも無い。
恵也お墨付きの国家を代表する明のエリート様ですら存在を知らなかった無人島が、
明に属していたなんて事があるはずが無いね。
>>あなたは日本の端の無人島の名前をどれだけ知ってるの?
国家を代表するエリートの話をしていたはずだが?
>>481氏が国家を代表するエリートだとでも思っているのか?
もちろん>>481氏の職業が国家を代表するエリートの可能性もゼロではないが、
お前の眼前にいるのは掲示板の名無しでしかないはずだが?
これから外国に出向する、国家を代表するエリート様は、
国内の掲示板で書き込んでるだけの名無しと同レベルなのか。
国内の掲示板で書き込んでるだけの名無しレベルで務まるんなら、
>>使いバシリ程度の人間が行ってたら、反乱を起こされ戦禍に国家が巻き込まれてしまうぞ。
>>それだけ国家を代表するというのは重要な仕事だから厚遇するの
お前のこれは嘘だね。
>>491に同意
「海路標識」が即「領有」の根拠になるはずもない
そもそも「海路標識」としてなら、明の使者以上に琉球の使者の方が尖閣諸島を利用していたのがもう研究で解っている
見づらいので漢数字を算用数字に改めて引用する
恵也はジンギスカンや毛沢東みたいな大量殺人鬼が大好きな殺戮狂でしかない
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page084.html
>井上氏はどうも冊封船が往路復路とも琉球船の先導と琉球人の駕乗導引を得ている事実をご存じないらしく、
>現存する史料に記録として残されただけでも281回琉球船(進貢船、謝恩船、迎接船など)が福州へ赴き帰途尖閣列島の航路を通っていたこと、
>さらに琉球の勘合符船が陳侃以前に既に98回、安南・シャムなどとの交易に従事していた事実
>(これらの琉球船も帰路尖閣列島を通っていたことはほぼ間違いない)にも通じておられないように思われる。
>これに対して陳侃以前には10人の冊封使が琉球に赴いていたにすぎず、しかもこれ以外に中国から琉球への公船が派遣されたことはなかった。
>かくして琉球船に対する中国船の派遣率は、実に、32分の1にすぎない。
>しかも陳侃の場合は前使黄旻との間に55年、陳侃と郭汝霖との間は28年というように,非常に大きな空白があった
>(その後の冊封使も同様で、張学礼・林鴻年各30年、徐葆光・周煌各37年、李期元40年、 夏子陽・社三策各27年、汪楫19年、超新28年。
>これに対して琉球船は陳侃以前に毎年約二隻)
恵也お墨付きの「メディアリテラシーの持ち主」、日本共産党様の公式見解だぞ!
キチガイ恵也は頭がたけぇよ!控えおろう!www
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1274840128/55
>共産党支持者なんてむかしから、日本ではメディアテラシーの持ち主だろ
↓
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/20040401_faq.html
>一八八五年(明治十八年)以降、日本政府は再三にわたり現地調査し、
>これが無人島であるだけでなく、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを確認の上
>一八九五年一月十四日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行ない、日本の領土に編入しました。
>その後、日本人が居住して、かつお節工場がつくられるなど、日本が実質的に支配してきました。
>この時期が日清戦争(一八九四年八月〜九五年四月)と重なっていたことから、中国は、日本が戦争に乗じて尖閣諸島を不当に奪ったと主張しています。
>しかし、尖閣諸島の編入は不当な領土拡張ではなく、日清戦争とはまったく無関係です。
>日清戦争終結のための日清講和条約(一八九五年四月)は、台湾・澎湖諸島の日本割譲を決めました。
>これが日本側の不当な領土拡張であることは明らかですが、このなかに尖閣諸島は入っていません。
>交渉過程でも尖閣諸島の帰属問題はとりあげられませんでした。
>この事実から、尖閣諸島の領有権が日本にあることは明らかですが、一九七一年以後、中国も領有権を主張しています。
↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1283554711/367n
>この原因は、選挙目当ての民族主義のせいなのだろう。
>>簡単に「台湾が明に知られてなかった」と断定してるけどソースは何なの?
>>あなたは中国の明時代の歴史書をすべて読み、その中で台湾の名前がないと
>>でも結論を出したのかな、どうも判らん。
その理屈でいくなら、お前の「ジンギスカンが虐殺者は嘘」というのも、
同時代の歴史書を全て読んだ上で結論を出さないといけないはずだがね。
お前は自分に関しては「独特のヒラメキ」とやらでオシマイだったが。
>>494
海底地形図が領有の根拠になるのなら、韓国はすぐに竹島から撤退すべきだよね?
鬱陵島と竹島の間には「対馬海盆」という海溝が存在するわけですがw
(一方の隠岐島と竹島の間には海溝は存在しない)
恵也の知能レベルはあまりにも低いから矛盾に気づかないらしいねw
>>488 「wikiは信用できない」と書いたくせに、
アンタね他人の言動を「 」で書くのならコピペしなさい。
俺はwikiを玉石混交とは書いても(全部を)信用できないなんて書いた覚えはない。
>>>一転して3000万円を麻生総理が漁船に払って解決しました
これは3000万円を日本側が海上保安庁の巡視艇の過失を認めて、払ったとき
2008年12月の総理は麻生太郎。沈没したとき2008年6月は福田康夫総理。
麻生総理の在任期間は、2008年9月〜2009年9月
だから麻生総理の了解の下で払われたというべき。
マスコミは騒がなかったけど、火を消したからこれは珍しく麻生の手柄だよ。
その点、菅直人は火を消す気がないようだ。
海上保安庁の最高責任者である前原国土省大臣を、今度は外務大臣にしてしまった。
大火事になりそうだ!!!
――――引用開始――――
台湾の巡視船など4隻が尖閣諸島沖領海に侵入、海保巡視船とにらみ合い、駐日
代表を召還させる措置をとった。劉兆玄行政院長も立法院(議会)の答弁で、立
法委員(議員)の追及に応える形で「最終手段としての軍艦派遣も排除できない
」との見解を示した。
間も無く日本側が海保巡視船の過失を認め謝罪を表明し、同年12月、3000万円
相当の賠償で和解が成立。
(尖閣諸島領有権問題 より)
>>489 井上論文の問題点は以前も紹介されたサイトに書いてあるし
どこが問題点なのかまったく判らん。
あなた自身、井上論文の問題点なんて判ってないのじゃないかね。
判ってればレッテル張りの罵詈雑言だけしか、書けないはずがない。
>>491 釣魚台=魚釣島とは厳密に確認出来ない。
明治33年に書かれた黒岩恒の地図では釣魚嶼で出てます。
http://senkakusyashintizu.web.fc2.com/page058.html
>>503
>俺はwikiを玉石混交とは書いても(全部を) 信用できないなんて書いた覚えはない
お前の記憶は当てにならないから
たった三日前の事ですら忘れ去る鶏並みの頭なんだから
>だから麻生総理の了解の下で払われたというべき
バーカ!w
福田の置き土産だろ、それ
衝突された側の海保の船長を処罰したりしたのは、福田の時代に行われた事だ
麻生一人でどうこう出来るもんじゃねぇよ
それにキチガイ恵也は「3000万円相当の」という日本語すら理解できないのか
「3000万円支払った」はお前の嘘だったわけだ
喜びな、キチガイ恵也
麻生事務所に「法的な対抗手段も検討する」と言質を取ってきたから
>>504
>どこが問題点なのかまったく判らん
お前が紹介されたサイトもろくに読んでないからな
読まなきゃ「判らん」のは当たり前だ
>明治33年に書かれた黒岩恒の地図では釣魚嶼で出てます
あれ?お前、明治政府が「地質調査した」は認めてないはずだよな?
お前の地図はもろに「地質調査」の結果なんだけどw
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1283554711/485n
>台湾は2008年の台湾漁船の沈没で、尖閣に巡視艇を送り日本と台湾の巡視艇同士が睨み合いになり、
>台湾政府が軍艦の派遣をするという脅しをしたら、一転して3000万円を麻生総理が漁船に払って解決しました
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1283554711/503n
>間も無く日本側が海保巡視船の過失を認め謝罪を表明し、同年12月、3000万円相当の賠償で和解が成立
「間も無く」と書いてある以上「過失を認め」たのは福田康夫が総理の時代、「和解が成立」したのは麻生太郎が総理の時代。
おまけに「3000万円相当の賠償」と「3000万円払って解決した」はまるで意味が違う。
どう見ても麻生議員に対する名誉毀損です。本当にどうもありがとうございました。
>>496 むしろ有力者がいない、追手の手が届かない僻地に住むのが普通
僻地に行くまでに殺されてはドモ並んだろ。
有力者に見逃してもらう必要があるの。
居ついてしまったら、有力者だって一緒に源氏から滅ぼされてしまうよ。
>>500 このなかに尖閣諸島は入っていません。
台湾の付属諸島嶼として、尖閣諸島が入ってます。
――――引用開始――――
台湾およびその付属諸島嶼
http://www3.kiwi-us.com/~ingle/sib/shimonoseki%20treaty.html
>>502 「対馬海盆」という海溝が存在するわけですがw
海溝と海盆とは、まったく違うのだけど???
海盆とは山の平らなもので、海溝は凹んだ海の溝なんだがね。
それに隠岐と竹島の間には対馬海流が流れていて、横断するのは大変だよ。
鬱陵島から竹島だったらたいした事はないけど…・
それに海盆なら魚の宝庫だぜ。
沖縄トラフ=沖縄舟状海盆ですがね
>>504
私の書いたのは「陳侃使録に出てくる釣魚台=魚釣島とは厳密に確認出来ない。」ですよ
地学雑誌の記事尖閣列島探検記事を読めばわかると思うが、
黒岩恒氏が確認している記述はありません。
文献資料を引用して呼んでいるだけです。
>>508
>有力者に見逃してもらう必要があるの
キチガイ恵也は、平家の落武者が表街道を使って逃避行するとでも思ってやがるのかw
誰にもバレないように山奥の獣道みたいな所ばかりを選んで断崖僻地に逃げるハズなんだがねw
そもそも当時の人口はキチガイ恵也が自分で元寇時の人口を600万人と書いていたハズだが
今とは全く人口密度も違うんだよ
>台湾の付属諸島嶼として、尖閣諸島が入ってます
嘘つくんじゃねーよ、キチガイ恵也!
キチガイなのはまだ良いとして、嘘つきなのは何とかならねーのかよ
「台湾の付属諸島嶼」に尖閣諸島が入った歴史的事実は無い!
下関条約で尖閣諸島が議題に上がった事も一度もない!
尖閣諸島は日清戦争とは全く無関係に獲得した領土なんだよ!
お前の大好きな毛沢東主義者の井上清ですら、「日清戦争とは無関係」という部分は認めてるだろうが!
よく読めよ!
>海盆とは山の平らなもので、海溝は凹んだ海の溝なんだがね
お前頭おかしいの?また勝手な「オレ日本語」か?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%9B%86
>海盆(かいぼんbasin[1][2]、oceanic basin[3])とは、海底にある円形の盆地のこと
何が「山の平らなもの」だ!
>>508
>それに隠岐と竹島の間には対馬海流が流れていて、横断するのは大変だよ
>鬱陵島から竹島だったらたいした事はないけど…・
嘘 つ く な
https://sites.google.com/site/takeshimaliancourt/Home/location-of-takeshima
>しかし、文献を読んでいくと、朝鮮は、当時、鬱陵島へ渡航するのも相当の覚悟と恐怖で持って渡航していた。
>海底の地形を見てみると一目瞭然だが、朝鮮半島から鬱陵島までは、同じ大陸棚?というかプレート上にあるので、まだマシである。
>海底地形を良く見ると、鬱陵島沖から急に海底が沈降して、水深が深くなっている。
>この対馬海盆は、暖流である対馬海流と、北方からは寒流であるリマン海流が交差している場所であり、非常に海流が激しい場所である。
>また、寒暖の空気がぶつかるところから、大量の水蒸気を発生させる場所なのである。
>このことから、朝鮮側の文献には、ごく一部を除いて、殆ど現竹島の記載がない。
>この海域は、距離が長い半島東岸から鬱陵島よりも更に困難な波であった事が予想される
>>508
「国民」「具備」「遊歴」「海盆」も解らない日本語能力ゼロのキチガイはさっさと死んでろ
・恵也語録
国民とは…その土地に住んでる者であれば国籍は関係ない
具備とは…いくつか挙げられた条件の内、わずか1つ満たせば構わない
遊歴とは…辞書には「諸国を巡ること」と書いてあるが、遊んで通りすぎる意味である(>>452)
海盆とは…海溝とは全く違って、山の平らなものである(>>508)
キチガイ恵也は、「日清戦争のドサクサで尖閣諸島を奪った」と主張するなら以下の点を説明せよ
1、下関条約で議題にすらならなかった理由はなぜか?
2、尖閣諸島が中国領土だった時代、尖閣諸島は中国のなに省・どこ郡・ナニ県に属していたのか
3、中国の領土だったとする根拠は何か?
4、単に海路の目印にしたぐらいの事が領有権の根拠になるのか?
5、1683年の清の時代まで中国は台湾すら領有してなかったのに、台湾より先の尖閣諸島をなぜ領有出来たのか?
6、中国が領有していたはずなのに、日本が10年がかりで探査しても「領有の根拠が見えず」と結論を下したのはなぜか?
7、海底地形図が領有の根拠になるのなら、なぜ竹島への韓国の不法占領については文句を言わないのか?
以下は俺の個人的な質問だ
8、どうしてお前は平然と嘘をつくのか?
海流の話も海盆の話も尖閣諸島の話も、お前の話は嘘ばっかりの妄想に過ぎない
お前がネトウヨが嫌いなのはよく分かるしそれには同意するが、俺はお前がもっと嫌いだ
どうせこの上記の質問についても一切答えないで無視か、詭弁や嘘で言い逃れるか、つまみ食い的にしか答えないのだろうな
>>507 「間も無く」と書いてある以上「過失を認め」たのは福田康夫が総理の時代
逆だよ。
過失を認めて3000万円を払うのはセットなの。
国家が過失を認めたら、3000万円なんて鼻くその金額だろ。
俺たちにとっては100円くらいの金額だぞ。
麻生が総理になって、3ヶ月して払ってるがそんな100円くらい払うのに
ゴタゴタすると思うのかね。3000万円というのは現金とは限らないよ。
そこまで重箱のスミしか突付けないのかな。
>>506 お前の地図はもろに「地質調査」の結果なんだけどw
バカだね、これは地質調査とは言わないよ。
黒岩氏は学校の先生のようだけど、地図の作成というの。
川の名前をつけたり、尖閣列島の名前をつけたり、場所を特定したりして地図
を作成したもの。
地質調査というのは、鉄などの鉱物や石油採掘の目的で地質を調査するもので
たった20日くらいで地図を作るような行動は、そんな名前では表現しない。
>>505 衝突された側の海保の船長を処罰したりしたのは、福田の時代に行われた事だ
海保の連中は処罰されたかな???
俺の読んだ範囲では、漁船がわざと沈めたような表現をしてあったが処罰をして
たら今回の海保の暴走はなかったでしょう。
民主党政権になってから、ハゲタ宮内庁長官をはじめ小沢一郎秘書を取り調べて
いた前田検事、尖閣での海保の艦長など官僚連中の暴走は目に余る。
しかしまあ自衛隊の官僚が暴走してないだけ喜ぶべきかな。
>>497 1683年の清の時代まで、台湾が中国領土だった事は無い!
日本語があなたには通じないようだ。
「台湾が明に知られてなかった」と「台湾が中国領土だった事は無い」とは意味がまったく違うよ。「知ってる」と「支配してる」は違います。
>>509 黒岩恒氏が確認している記述はありません。
同じような位置で、釣魚台、釣魚嶼、釣魚島、魚釣島、魚釣台、魚釣島、魚釣嶼
という表記があったらすべて同じ島だと解釈するのは当たり前の話。
バカ丁寧な確認なんて不可能なことだ。
釣魚は中国語や英語の文法で、魚釣は日本語の文法。
時代とともに島の名前が変化してしまうのは仕方のない現象なんだよ。
あなたは全文を読んでないのじゃないかね?
――――引用開始――――
○魚釣嶼
釣魚嶼、一に釣魚台に作る、或は和平山の称あり。海図にHoa-pin-su.と記せる
もの是なり。
沖繩にては久場島を以つて通す。左れと本島探検(沖縄人のなしたる)の歴史
に就きて考ふるときは、古来「ヨコン」の名によっ て沖縄人に知られしもの
http://senkakusyashintizu.web.fc2.com/page058.html
>>511 誰にもバレないように山奥の獣道みたいな所ばかりを選んで断崖僻地に逃げる
あなたは山歩きをしたことがないでしょう。
俺は四国88ヶ所徒歩遍路を2回やり、獣道みたいな道もよく歩いたがそんな路
だけが延々と続いてるということはない。
逆にそんな路は途中で消えてしまうもので、地図を見て方向を考えて大きな道を
主として歩かないと迷子になってしまう。
落武者も一族郎党、家族まで連れて逃げ出してるのだから、寝る場所や食事、水
などを考え知った場所や友人、親戚などを頼りに移動するもの。
俺のいる四万十でも平家の落武者という部落(城ノ川)があるが、中心市街か
らは車で30分くらいかかる場所まで行って、そこから歩いて10分ほと山の上
に登らないといけない。
小川があり、急峻な山道を登り、小川の周りに石積みした田んぼや畑の跡がある。
中心街では平安時代の一条天皇のゆかりの方のお墓もあるし、皇族もだいぶん
流刑で来ていた様だが、それらを頼って世話になり山奥に逃げ込んだんだろう。
あなたみたいな逃げ方じゃ、山奥で一族郎党迷子になって飢え死にしてしまうよ。
少なくともある程度の食料や衣服、台所用品を準備して山奥に行かないとね。
>> 下関条約で尖閣諸島が議題に上がった事も一度もない!
無人島なんだから、台湾につながる付属諸島嶼として無視されたんだよ。
さもなければ条約も結ばず、内緒で日本領土にしたといえる。
>> 井上清ですら、「日清戦争とは無関係」という部分は認めてるだろうが!
そんな事を言うとは、井上氏の記述をあなたは読んでないのじゃないの?
読みもしないでよく断言できるものだ、感心するよ。
――――引用開始――――
日本がここを領有した経過と事情を、明らかにすることである。これは、前回
の小論では、きわめて不十分 であった。今回は、この領有が日清戦争の勝利に
乗じた略奪であることを、当時の政府の公文書によって、かなりく わしく明らかにできた。
(「尖閣」列島−釣魚諸島の史的解明 吉田清氏より)
>> 海底にある円形の盆地のこと
俺の勘違いだ、錐と海盆を混同してた。訂正します、失礼。
>>516
陳侃使録に記載されている釣魚台の位置が
尖閣列島探検記事の魚釣島と同位置にあると、どうやって確認できるのでしょうか。
つっかホアピンスなんて英語、あるんすかw
>>515
>過失を認めて3000万円を払うのはセットなの
お前はwikiの解説文1つ満足に読めんのか?
>>503でお前書いたよな?
>間も無く日本側が海保巡視船の過失を認め謝罪を表明し、同年12月、3000万円相当の賠償で和解が成立
普通の日本語能力の持ち主なら、「過失を認め謝罪を表明」したのと、「和解が成立」は別の時期である事が容易に理解できる
市価も「謝罪し」と「和解が成立」の間に句読点が入っていればなおさらだ
どこが「セット」だよ
そもそもキチガイ恵也は、日本語も満足に扱えない人物である事はお前自身認めてるはずだよな?
http://2chnull.info/jump/http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1280193397/70n
>日本語でさえアップアップなのに習ったことのないフランス語で何で読む必要があるんだね
>国家が過失を認めたら、3000万円なんて鼻くその金額だろ
うわ、出たよw
恵也自身、ろくに稼いでないくせにお前ナニサマなの?
こういう台詞は、キチンと人並みの税金を納めてから言いなよ
貧乏なくせに職場を転々としたから大多数の人より税金納めてないくせに
ちなみに3000万円を稼ぐのに、1日1万円の派遣労働者が休みなしで働いたとしても、10年弱はかかるんだよ、キチガイ恵也
お前、「たった2億円がブルジョワかね」と書いて恥をさらしたくせに、また同じ事やるのか
馬鹿は死ななきゃ治らないなw
>麻生が総理になって、3ヶ月して払ってるがそんな100円くらい払うのにゴタゴタすると思うのかね。
するね。
まして、内閣がこの間変わってんだから状況を把握するだけで精一杯のはずだ
前の内閣が決めた事を勝手に一存で破棄できるわけがない
キチガイ恵也はろくに働いた事も無いから、南京の松井司令官の時もそうだったけど、
2ヶ月や3ヶ月で司令官としての威厳や権威が身につくと思えるらしい
真性のキチガイだな
>3000万円とい うのは現金とは限らないよ
言い逃れキターw
他者から批判されるまで知らなかったくせに、裁判が怖くなって主張をねじ曲げ始めたか
>>485のどこに「現金とは限らない」なんて書いてあるんだ?
>台湾政府が軍艦の派遣をするという脅しをしたら、一転して3000万円を麻生総理が漁船に払って解決しました
お前がwikiの「3000万円相当」を勝手に「3000万円払って解決した」と書き換えたんだろ?
自分の言葉には責任とれよ
裁判頑張ってね〜(^q^)
>>515
>バカだね、これは地質調査とは言わないよ
ハァ( ゚Д゚) ポカーン
お前の出した資料は「地学雑誌」からの引用なんだけどw
しかも地図上には「砂岩」とか「珊瑚礁」とか「閃緑岩」とか、地質学的な単語が頻出する
お前、「地学」って何だか解ってる?「地理学」じゃなくて、「地質学」の事なんだよ
最近では天文学も含むけどな
俺は今の大学受験で地学専攻だったからな、キチガイ恵也の詭弁は通じないよ
「地学」の言葉の意味も知らないくせに、よく「地質調査とは言わないよ」なんて笑える事をほざけるな
>川の名前をつけたり、尖閣列島の名前をつけたり、場所を特定したりして地図を作成したもの
「地学雑誌」という名前や、左上の「閃緑岩」とか「砂岩」については無視ですかそうですかw
>地質調査というのは、鉄などの鉱物や石油採掘の目的で地質を調査するもので
それだけの目的じゃありませんから
例えば一見地面が固そうに見えても、雨が降れば底無し沼になったり、はたまた崩落現象を起こしたりする危険を防ぐためでもあります
>たった20日くらいで地図を作るような行動は、そんな名前では表現しない
キチガイの勝手な思いこみは必要ないです
現にこれは「地学雑誌」からの引用なんだし、まして左上の「砂岩」とか見れば「地質学」の資料である事が一目瞭然です
で、この黒岩氏は自分で「回遊」したと書いてあります
18日間同じ島を調べたわけではなく、広く尖閣諸島を巡ったのです
即ち1つの島の土地に名前を付けたり、場所を特定するだけでも精一杯であり、これに加えて地質学的な調査は行えたのか?
日清戦争前、10年に渡って日本が調査してきた結果であると考える方が自然です
最後にキチガイ恵也はろくに資料が読めてません
今に始まった事じゃないですが、この黒岩氏が次のように書いている事は無視しないで頂きたい
>本列島は、釣魚嶼、尖頭諸岐、及黄尾嶼より成立し、渺たる蒼海の一粟なり。
>左れど其位置上の関係よりして、古 來 沖 縄 縣 人 に 知 ら れ 居 れ り。
(中略)
>○魚釣嶼
>釣魚嶼、一に釣魚台に作る、或は和平山の称あり
>沖繩にては 久 場 島 を 以 つ て 通 す。
>左れと本島探検(沖縄人のなしたる)の歴史に就きて考ふるときは、古来「ヨコン」の名によって
>沖 縄 人 に 知 ら れ し も の にして、
>>515
>海保の連中は処罰されたかな???
たかだか2年前の事ぐらい自分で調べろよ!
クレクレ厨のキチガイが!
http://www.ab.auone-net.jp/~sekisei/sub99.htm
http://dogma.at.webry.info/200806/article_4.html(コメント欄まで読むように)
これが逆なら「金でもくれるのかい?」とかふざけた事言い出すくせによ
>「知ってる」と「支配してる」は違います
屁理屈だね
知ってたならなんで領土にしなかった?
オランダ人やスペイン人が侵略するのに任せていたんだ?
さっさと、明政府がオランダ人に台湾植民地化の許可を与えた証拠を出せよ
話をそらさないで
>>515
キチガイ恵也は自分の都合が良い質問にしか答えてないから、再度質問する
1、明の冊封使節は、海底地図を見ながら「これは日本領」「あれは中国領」と確認したのであるか?
2、明の時代に海底地形図など存在したのか?明の時代の海底地形図を今すぐ見せてみなさい
3、>>494に「明が台湾をオランダ人に住むことを許可した」などと書いてあるが、如何なる根拠に基づくものか答えよ
4、「許可」するからには、明が台湾を保有していなければならないが、鄭成功が台湾に来る前に明が台湾を保有していた証拠を出しなさい
5、清の時代に成立した明史という歴史書には、台湾は日本や李氏朝鮮と同じ「外国列伝」に記載されているが、この理由を答えなさい
6、一般的に、中国が台湾を領有したのは1683年の清の時代とされているが、それ以前になぜ尖閣諸島だけは中国領だったのか答えなさい
どうせ「金でもくれるのかい?」とかほざいて、1つも答えずに無視して逃げ出すのが明らかだがね
>>512 鬱陵島へ渡航するのも相当の覚悟と恐怖で持って渡航していた。
面白く見させてもらったが、著者は勘違いをしてるよ。
鬱陵島は大きな島で、昔から多くの人が住んでました。
この島は古い文献によく出てます。
たしかに朝鮮半島から鬱陵島に渡航するのは、海流が強いと思われるから
荒れた海と推測できるが、しかし鬱陵島から竹島への海流は弱い。
だから鬱陵島と竹島は好漁場として、セットで考えられてたの。
また隠岐から竹島への海流は、対馬海流の通り道で強い。
冬の日本海は荒れるというし小さな船では、恐かったと思うよ。
対馬海流は対馬で二分されて日本側と朝鮮側に流れてるわけだ。
それと海底が深いから流れが速いというわけではないし、リマン海流と
いうのは竹島まで来てません。
気象庁の地図を見ると、沖縄と尖閣諸島の間には、非常に強い黒潮が流
れてるが、台湾と尖閣諸島の間にはほとんど流れてない。
――――引用開始――――
日本近海 旬平均海流
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/jun/current_jp.html
>>516
>あなたは全文を読んでないのじゃないかね?
お前にそんな事言える資格はないな
尖閣諸島は沖縄人にとって名前を付けるぐらい身近な存在だった
これすらお前は知らないのか無視するんだから
http://kunini922.iza.ne.jp/blog/entry/1400346/
尖閣諸島の沖縄名についてまとめたサイトもある
>>514 下関条約で議題にすらならなかった理由はなぜか?
日本としては戦争に勝ってる状態で、3ヶ月前には国標杭を打つ閣議決定
も出してるし日本領土にすでに決定してるから、話す必要も感じない。
清国としては、戦争に負けて山東半島や朝鮮の利権も取られ台湾まで
取られるのじゃ、無人の尖閣諸島なんて「台湾の付属諸島嶼」の一言
でくくられてしまったんだよ。
尖閣に人がいて税金でも取れてるのならともかく、無人で漁師が上陸する
程度の島では、省に入れて記録なんてしてないのじゃないかね。
日本にもいろんな無人島があるけど、実用価値のない島を藩が管理し記録
に残してたのかな。そんなことは無駄な仕事と思うけど…
陳侃の日記では久米島を「そこから琉球に属する」としてるし、郭の日記で
は「5月1日釣魚島を通り、3日赤尾島に来た。赤尾島は琉球との界だ」と
いう表現がある。「界」とか「属」の言葉で十分に判断できると思うけど・・
>> 1683年の清の時代まで中国は台湾すら領有してなかったのに
元は領有してたのじゃないの。
たしか台湾と戦争して、台湾を占領した記事を見たことがあるんだけど…
沖縄に行く使節団は、福建省から出て台湾沖で方向を変え、尖閣諸島で
また方向を変えて沖縄に行ってます。だから台湾の領有は関係ないだろう。
>>514 日本が10年がかりで探査しても「領有の根拠が見えず」と結論を下したのはなぜか?
無人島の「領有の痕跡」なんてそんな日露戦争の頃に有るものじゃないだろ。
セイゼイ中国の歴史を調べて、相当する記事かあるのか調べるくらいだと思う
けど、籌海図編(ちゅうかいずへん)(一五六一年の序文あり)という倭寇と
戦った海軍司令官が作った地図くらい調べたのかな。
――――引用開始――――
胡宗憲は、当時中国沿海を荒らしまわっていた倭寇と、数十百戦してこれを
撃退した名将で、右の書は、その経験を総括し、倭寇防衛の戦略戦術と城塞
・ 哨所などの配置や兵器・船艦の制などを説明した本である。
(「尖閣」列島−−釣魚諸島の史的解明 より)
>> 海底地形図が領有の根拠になるのなら
理解力がないねアンタ!
尖閣諸島と沖縄の間には、ドン深の海溝があって黒潮の激流が流れて昔の漁師
には漁場としては不向きな場所だったんだよ。
回遊魚は時たま来ても、地の根魚がいないので沖縄の漁師はめったに尖閣へは
行かなかったけど、台湾の漁師は黒潮から外れていて、尖閣までの範囲が日光
が海底まで届く好漁場だったから、明治時代にも台湾漁師の漁区になってたの。
台湾から漁師が集まってきてたから、台湾の付属諸島という表現をしてるんだよ。
それから俺は勘違いはあっても、嘘はついてないよ。
嘘と勘違いの差くらい理解しなさい!
>>517
>俺は四国88ヶ所徒歩遍路を2回やり、
お前のお遍路って、平家の落武者みたいに命の危険を感じながらのものだったのかい?w
全く比較対象にならないよ
>落武者も一族郎党、家族まで連れて逃げ出してるのだから、
ハイ、嘘だね
この場合、そいつらが捕まってしまえば一家断絶になってしまう
従って、出来る限り別行動を取らせて一網打尽を免れるように工夫するのが普通の人間だ
キチガイ恵也には一般常識が無いからな
>寝る場所や食事、水などを考え知った場所や友人、親戚などを頼りに移動するもの
恵也の考える落武者ってずいぶんとワガママな「落武者」様ですねぇ
お前、終戦直後に脱脂粉乳って雑菌バイ菌入りまくりのゴミを飲まされた事に関しては、
「生きれりゃ良いんだよ!アンタ贅沢だね!」
とかほざいてなかったか?
平家の落武者は、終戦直後の日本人の比じゃない命の危険を感じていたはずなんだが?
>あなたみたいな逃げ方じゃ、山奥で一族郎党迷子になって飢え死にしてしまうよ
お前の逃げ方はキチガイのタワゴト
好んで一網打尽になりたがってるようにしか見えない
当然ながら逃亡途中には何人も死者を出すなんて承知の上だ
>少なくともある程度の食料や衣服、台所用品を準備して山奥に行かないとね
ずいぶんと贅沢な落武者様だw
彼らは合戦前に負ける事を前提にしていたのかw
>無人島なんだから、台湾につながる付属諸島嶼として無視されたんだよ
嘘つかないでくれ
「付属諸島嶼」に尖閣諸島は含まれていない!
台湾には尖閣諸島や澎湖諸島以外にも無数の「諸島嶼」が有るんだよ
「花瓶嶼」「緑島」「蘭嶼」「琉球嶼」これらを指すんだよ、キチガイ恵也
>さもなければ条約も結ばず、内緒で日本領土にしたといえる
下関条約の1年前には10年越しの調査が終わって報告書が上がり、3ヶ月前には閣議で領有宣言しとるがな
キチガイは必ず日本の行動には「悪意」でしか論じないな
>そんな事を言うとは、井上氏の記述をあなたは読んでないのじゃないの?
>読みもしないでよく断言できるものだ、感心するよ
読んでないのはお前だな
井上清は「先占権」の問題と、「中国の歴史書に尖閣諸島が出る」の二点を中心に批判していた人物だ
日清戦争についてなど「証明」してないし
>>523
>しかし鬱陵島から竹島への海流は弱い
証拠は?
「対馬海盆」も知らないキチガイだったくせに
>また隠岐から竹島への海流は、対馬海流の通り道で強い
隠岐と竹島の間には「海溝」なんて有りませんが
>それと海底が深いから流れが速いというわけではないし、リマン海流というのは竹島まで来てません
その証拠は?
http://kushiro.env.gr.jp/saisei1/uploads/img425f64578a0cb.gif
http://pds.exblog.jp/pds/1/200506/05/63/b0062963_13491363.jpg
どう見ても竹島の近辺まで達してるけど
第一「灘」「海盆」程度の知識も無いお前の海洋学に説得力があると思ってんのか?
>台湾と尖閣諸島の間にはほとんど流れてない
ハァ?お前目んたまおかしいんじゃねーの?
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/jun/image/HQ/subsJ70_cur_2010092.gif
どこが「ほとんど流れてない」んだ?
精神科だけでなく眼科にも行った方が良いよ
>>526
明治期に台湾船が出漁したことを示す資料は確認出来ません。
関連スレで煽ったりもして見たが、戦前期の台湾船についての情報は特に得られないのが実情です。
あなたが明治期の台湾船の出漁について、資料を提示してくれると大変ありがたいとおもている
私の場合だと、基隆港が整備され、総督府補助の下台湾で初めての遠洋出漁可能な
発動機付船が建造されたのは明治44年ごろだったと記憶しています。
その後台湾船の出漁が確認できるのは大正5年ごろになります。
それはそうと>>524のくににブログ、そろそろまた再開しないといけないですね。
ID:qDM+euUOさんみたいに閲覧してくれる人に申し訳ない。
いちおう、戦前期の尖閣諸島における漁業については、一区切りつきました。
尖閣諸島の呼称について付記すると、やはり現在でも沖縄の地元漁民にとっては
多くが魚釣島がクバシマであり久場島がユクンと、そう呼んでおられる。
1890年から2010年までと考えると、ほぼ120年もの間この呼称で呼ばれていることになる。
>>525
>無人の尖閣諸島なんて「台湾の付属諸島嶼」の一言でくくられてしまったんだよ
嘘だね
議題にすらならなかったのだから、含まれるわけもない
>省に入れて記録なんてしてないのじゃないかね
つまり「領有した」とする証拠は無いわけだ
証拠も無しに、よく「尖閣諸島は中国領」とかほざけるもんだ
そもそもこの理屈では、魏志倭人伝だって信用性が無くなるはずなんだが
邪馬台国なんて東の野蛮人の住む土地にすら、「会稽東冶」と記録に残した中国が、尖閣諸島に限っては記録に残さなかったのか
手前勝手な屁理屈があったもんだ
>日本にもいろんな無人島があるけど、実用価値のない島を藩が管理し記録に残してたのかな
近 代 国 家 の話をしろよ!
何だよ「藩」って!
>陳侃の日記では久米島を「そこから琉球に属する」としてるし、
そんな事、一言も書いてねーよ!
どこに「そこから」「久米島から」なんて書いてあるんだ?
そもそも「日記」は領有の根拠にはならないから
なんで個人的な私的な日記が、公文書に匹敵する価値があるんだよ!
>赤尾島は琉球との界だ
こんな事も書いてない
嘘をつくのも大概にしろ!
>「界」とか「属」の言葉で十分に判断できると思うけど・・
お前が勝手に妄想してるだけだ!
台湾すら領有してない明の人が、なんで尖閣諸島に限って近代的な国境の概念を振り回す事が出来るんだよ!
>元は領有してたのじゃないの
元は漢民族の王朝じゃないんだよ、キチガイ恵也
>たしか台湾と戦争して、台湾を占領した記事を見たことがあるんだけど…
証拠だして
元史も既に紹介されてるから、証拠出すのは難しくないよな
>沖縄に行く使節団は、福建省から出て台湾沖で方向を変え、尖閣諸島でまた方向を変えて沖縄に行ってます。
だから?
そもそも琉球からの先導が無ければ明の使者は琉球に行けませんでしたが
尖閣諸島だって、そこで初めて琉球人に尋ねて島の存在を知ったぐらいだし
>だから台湾の領有は関係ないだろう
関係あります
「尖閣諸島を中国が領有していた証拠」を出すのがお前の役目だろ
台湾の領有すらなしに、尖閣諸島だけを領有していたなど、普通に有り得ない!
そもそも明は、お前に言わせれば「海上国防圏」とやらを作っていたそうだが、その証拠はどうしたんだ?
いつになったら証拠出すんだ?
>>526
>無人島の「領有の痕跡」なんてそんな日露戦争の頃に有るものじゃないだろ
あのねぇ、山内丸山遺跡とか見れば分かるようにねぇ、領有の痕跡は残るもんなんだよ
少なくとも「領有」が本当なら
それとも中国は、領有を放棄して無人島にする時に「徹底して痕跡を隠滅した」とでも主張するのかい?
だとしたら何の為に?
>セイゼイ中国の歴史を調べて、相当する記事かあるのか調べるくらいだと思う
あのねぇ、文献だけじゃ領有の根拠にはならんの
実効支配の方が重要なの
中国が、一体いつ尖閣諸島を実効支配したのか証明しろっての
>籌海図編(ちゅうかいずへん)(一五六一年の序文あり)という倭寇と戦った海軍司令官が作った地図くらい調べたのかな
少なくともキチガイ恵也は調べてないな
既に反論されている井上清の丸写ししか出来ないんだから
以下引用
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page092.html
>ところで、この井上清の主張は充分維持できるであろうか。
>尾崎重義によると、『壽海図編』巻四には、「福建沿海総図」があり、それには澎湖島は記載されているが、
>台 湾、台 湾 北 東 の 基 隆 嶼、彭 島 嶼 や 尖 閣 諸 島 は い ず れ も 記 載 さ れ て お ら ず、
>「この方が当時の実情に即している」。
>『壽源県志』(明代一六一四年)『寧徳県志』(清代一七一八年)(いずれも官製の地方志)などを見ると
>尖閣諸島が当時福建省のこれらの県の行政範囲に含まれていなかったことが知られるし、
>また同じく官製の『重纂福建通志』(清代一八三八年)の巻一にある「福建海防全図」にも、尖閣諸島は全く記載されていない。
>なお、奥原敏雄によれば、『壽海図』を引用するのであれば
[同書巻一の一七「福建界」が当時の福建省の境界をしめすものとして適当であるといえよう](奥原敏雄「尖閣諸島領有権の根拠」『中央公論』一九七八年七月号)
>が、この地図に示されているのは膨佳山までであって、台湾、尖閣諸島は描かれていない。
>つまり、尖 閣 諸 島 は 福 建 省 に 属 し て い な か っ た の で あ る。
>>526
>尖閣諸島と沖縄の間には、ドン深の海溝があって
マリアナ海溝とかに比べたら「ドン深」なんて言いませんよ
そもそもこれがドン深なら、竹島と鬱陵島の間の「対馬海盆」も「ドン深」なんだよ
>黒潮の激流が流れて昔の漁師には漁場としては不向きな場所だったんだよ
その証拠は?
お前は「昔の漁師」を知ってるのか?
元寇の時代のモンゴル軍の船を現代の「マグロ漁船」と同レベルで考えたキチガイのくせに
>台湾の漁師は黒潮から外れていて
キチガイの妄想はいい加減にしろや!
台湾と尖閣諸島の間にも海流があるだろうが!
そもそも中国王朝に何度も船を出していた海運国の琉球が、漁師に限っては尖閣諸島に行けなかったのか
どんな屁理屈だよ!
>明治時代にも台湾漁師の漁区になってたの
その証拠を出してって言われても、お前は全く出さないじゃん
つまりお前の妄想だろ?
>それから俺は勘違いはあっても、嘘はついてないよ
これ自体「嘘」だから説得力ゼロ!
お前が嘘を指摘された時、「よく知ってるジャン」などと書いたのは一度や二度じゃないだろ
つまりお前は自分が嘘をついている自覚があって他人を騙そうとしている前科がいくらでもある
何が「嘘はついてない」だ!
>嘘と勘違いの差くらい理解しなさい!
理解して書いてんだよ
お 前 は 嘘 つ き だ
何度でも言ってやる!
恵也は嘘つきだ
山本隆次は嘘つきだ
それと「嘘と勘違いの差くらい理解しなさい」と言うなら、「勘違いと無知の差くらい理解しなさい」!
お前が「勘違い」と称してる物のほとんど全ては、他人からツッコミを受けた結果だろうが
お前が他人からの批判なく自ら間違いに気づいて訂正した事など、誤字脱字の訂正ぐらいしか無いだろうが
>>529
正直勝手に引用して紹介して申し訳ない
でも色々と勉強になります
参考にはならないでしょうが、清の台湾統治はほとんど何もしないに等しく、住民が自力で開発したようです
そして意外だったのは、台湾は南部から北部に向かって開発が進んだという事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%9C%9D%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E6%99%82%E4%BB%A3_(%E5%8F%B0%E6%B9%BE)
>漢民族の大量移住に伴い、 台南付近から始まった台湾島の開発のフロンティア前線は約2世紀をかけて徐々に北上し、
>19世紀に入ると台北付近が本格的に開発されるまでになった
即ち、19世紀初頭ですら台北開発の段階なのですから、台湾人が尖閣諸島に漁に行ったなんて有り得ませんね
なお、台湾北部の港町で有名なのは基隆ですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E9%9A%86
>基隆は日本統治時代以前から対外貿易の拠点となっていたが港湾の水深が浅く岩礁も多かったため大型船の停泊には適さず、
>近代的な港としての発展には限界があった。
>日本政府は台湾統治を開始した4年後の1899年より港湾周囲の浚渫(しゅんせつ)工事と防波堤の建設などを進め、
>1万トン級の船舶が停泊可能な近代港湾として整備した
このように書いてあります
即ち、港町としての機能を獲得したのは日本統治時代以降としても過言ではありませんね
即ち、台湾人が尖閣諸島に漁に行くなど、あなたの仰る通りずいぶんと後の話でしょう
http://ameblo.jp/kriubist/entry-10657588970.html
検察批判が好きな恵也は、なんで官房長官の仙谷由人は批判しないの?
民主党だから?
仙谷由人が元弁護士なのは知ってるよね?
建設国保の偽装加入問題で朝日新聞(徳島)が偽装加入者4000人に取材したところ
「保険料が安くすむと仙谷さんから教えられた」との回答があった。
これが事実だとすると、仙谷の「詐欺教唆」が成立する。
刑法246条及び刑法61条により、量刑は10年以下の懲役となり、弁護士資格ははく奪となるわけだが
>>519 前の内閣が決めた事を勝手に一存で破棄できるわけがない
福田内閣で決めてたら、そこで3000万円払って決着してるよ。
決めてしまったら、次の内閣に面倒な案件を残さないのが政治の原則。
払った時点で、最終的な責任は発生するんだよ。
>>520 沖 縄 人 に 知 ら れ し も の にして、
沖縄では知られてはいても、沖縄に属してるとは書いてない。
沖縄で明や薩摩藩も知られてはいても、沖縄領に属するわけじゃない。
ここでは領有権の話をしてるのであって、意味の違いくらい判るよね
>> まして左上の「砂岩」とか見れば「地質学」の資料である事が一目瞭然です
地質学の知識を持った人間が書いたというだけの話。
あんたは地質学の知識のある人が、地図を作成したら地質調査とでも言うのかね。
地学雑誌に書いたら、内容のイカンを問わず、地質調査とでも言うのかな。
そら言い過ぎだろう!
>>535
>決めてしまったら、次の内閣に面倒な案件を残さないのが政治の原則
政治家になった事もないくせに、よくそんな断言できるね
ルーピー鳩山見れば、面倒な案件を残しまくって退陣してるのが明らかなんだけど
>ここでは領有権の話をしてるのであって意味の違いくらい判るよね
だったら、同じ理屈で「中国に属している」とも書いてないわけだが
日中双方に「属しているとは書いてない」という事なら、即ち「無主地」だろうが
当時の万国公法という国際法では、無主の地は「先占権」が認められてんだよ
先に支配した方が正義なんだっての!
>地質学の知識を持った人間が書いたというだけの話
ハァ?バカじゃないの?
「閃緑岩」なんて地質学以外に使う事は無い単語なんだがね
>あんたは地質学の知識のある人が、地図を作成したら地質調査とでも言うのかね
当たり前だろ
そもそもこれは「地図」として作られたのか?w
「地学雑誌」という雑誌に掲載された以上、地図じゃなく地質学の資料に決まってんだろ
そもそもお前、「地学」は地理学じゃなくて「地質学」という事も知らなかったんだろ?
>地学雑誌に書いたら、内容のイカンを問わず、地質調査とでも言うのかな
内容のイカンを問えよ、キチガイのアホ
地学雑誌に掲載された上、「閃緑岩」とか「砂岩」なんて書いてあれば、「地質調査」に決まってんだろうが
>527 平家の落武者みたいに命の危険を感じながらのものだったのかい?
一度死にそうになったよ。
ピッチを上げすぎて、足が動かなくなり雨が降ってきて体が冷え暗くなって
来た時にはここで凍死するんじゃないかと思ったね。
運良くお堂があって、布団一組が置いてあったので助かったけど無かったら
あそこで死んでたかも知れん。
四国には接待の習慣があり、お遍路にはずいぶん気配りがしてあるよ。
>> 従って、出来る限り別行動を取らせて一網打尽を免れる
それは無理な相談。
そんな事をしたら、一生会えなくなってしまうよ。
日本人が満州から逃げ出した時にも、途中で別れたらドモならん。
目的地の日本がはっきり安全だったから、日本で合流できたけど安全な場所
が確定してない落武者じゃ、途中で別れたらマズ会えないよ。
>> 逃亡途中には何人も死者を出すなんて承知の上だ
あなたの逃げ方じゃ、源氏に追いつかれて全員滅亡だ。
狭い獣道じゃ、大きな道路を追って来る源氏のスピードに勝てない。
>> 彼らは合戦前に負ける事を前提にしていたのかw
合戦の時じゃなく、逃げ出す時のことだろ。
市街地から山奥に隠れる時のことなんだよ。
>> 日清戦争についてなど「証明」してないし
日清戦争のことが、たくさん書いてあるし、尖閣を日清戦争と無関係だとした
記述はありません。
――――引用開始――――
正確にいえば、台湾と澎湖島は下関条約第二条により、公然明白に強奪した
のであり、釣魚諸島はいかなる条約にもよらず、対清戦勝に乗じて、中国
および列国の目をかすめて窃取したのであった。
しかもこの強奪と窃取は、時間的につらなっているのみか、政治的にも一体
不可分のものであった。このことを論証するのが、本論の第二の課題である。
(なぜ釣魚諸島問題を再論するか より)
>528 隠岐と竹島の間には「海溝」なんて有りませんが
海溝は海流の速さとは無関係です。
対馬海流が、隠岐と竹島の間を通ってることをあなたは否定したいのかな?
>>529 発動機付船が建造されたのは明治44年ごろだったと記憶しています。
発動機付船が漁船に使われるようになって、沖縄の漁師が尖閣諸島に黒潮を
横断して漁にいけるようになったのであって、その前には漁の為にはいけない。
手漕ぎや帆掛け船では、潮に流されて話にならんだろう。
>>530 「会稽東冶」と記録に残した中国が
その当時は会稽郡は大きな都市だったんだよ。東冶という場所には天文観測
した膨大な記録が存在して、中国にある基準点のひとつだったんだろう。
東冶は上海の少し北の位置だったんじゃないかな。
人が7万戸も住んでる女王国は記録には残しても、人も住んでない無人島の
記録を残す必要性なんて、晋にはほとんどないんじゃないの。
――――引用開始――――
この国はどのあたりにあるかというと、まさに、会稽の東治の東にあたる。
http://www.webtelevi.com/yamataigisi.htm
>> どこに「そこから」「久米島から」なんて書いてあるんだ?
あなたは自分で漢文が読めないのかな
「乃属琉球者」
http://www.mahoroba.ne.jp/~tatsumi/dinoue0.html
>>536 「地学」は地理学じゃなくて「地質学」という事も知らなかったんだろ?
あなたよりは俺のほうが知識は上のようだね。
俺はこれでも、少しでも正確に言葉を調べたがる方で、ここで地学という
言葉が出てきたので広辞苑で調べて、正確な意味を覚えてたよ。
地学とは地形学、海洋学、古生物学、地質学、岩石学、鉱物学、地球物理学
地球化学などを含む。
広義には天文地学の略称として、天文学、気象学も含む。
明治後半頃には、地理学にも使った。
(広辞苑 第6版より)
>>537
>一度死にそうになったよ
そんな事聞いてねーよ、キチガイが!
お前のお遍路は、平家の落武者みたいに指名手配されて命の危険を感じながらだったのか?
ふざけんじゃねーよ
>そんな事をしたら、一生会えなくなってしまうよ
別に良いだろ
家が絶えるよりはよっぽどマシだ!
昔の武家にとっては、本人の命よりも「家」の方がよっぽど重要なんだよ
>目的地の日本がはっきり安全だったから、日本で合流できたけど安全な場所が確定してない落武者じゃ、途中で別れたらマズ会えないよ
会う必要がないんだよ!
会って後つけられて一網打尽にされたいのか?
何がなんでも、家を守るためにリスクを分散するんだろうが、アホか!
>あなたの逃げ方じゃ、源氏に追いつかれて全員滅亡だ
>狭い獣道じゃ、大きな道路を追って来る源氏のスピードに勝てない
バカか?
なんで大軍勢が待ってると解る所に落武者が飛び出すんだ?
大軍勢がいれば通りすぎるまでやり過ごすよ
そもそも源氏はなんで、平家の落武者の進行方向まで熟知してんのやらw
バカじゃないの?
源氏にとっては都合が良い前提を勝手に設けて、平家にとっては都合が悪い前提を勝手に設けてるだけじゃねーか!
だったらどんな逃げ方しようが源氏が有利だよ
>合戦の時じゃなく、逃げ出す時のことだろ
お前の言ってる「落武者に必要な物」って、一朝一夕に簡単に揃えられる物じゃないんだけど
合戦前から準備してなかったら、どうしていざ逃げ出す時に準備が整ってんだよ?
>市街地から山奥に隠れる時のことなんだよ
南京の中国軍みたいに平家の落武者が略奪でもするというのか?
ずいぶんと目立つ「落武者」だなw
普通なら目立たないように目立たないように細心の注意で逃避行を図るはずだがね
>>538
>海溝は海流の速さとは無関係です
お前がそもそも>>486で尖閣諸島に海溝と海流を持ち出したんだがw
竹島では都合が悪いから無視ですかw
>発動機付船が漁船に使われるようになって、沖縄の漁師が尖閣諸島に黒潮を横断して漁にいけるようになったのであって
ハァ?
>>529氏は 台 湾 の話をしてるんだけど?
「基隆港が整備され、総督府補助の下台湾で初めての遠洋出漁可能な発動機付船が建造されたのは明治44年ごろだったと記憶しています」
キチガイ恵也は日本語が解らないのか?
「台湾で初めての遠洋出漁可能な発動機付船」が「明治44年ごろ」と書いてあるんだよ
なんでそこで「沖縄の漁師」が出てくるの?
>その前には漁の為にはいけない
だからさあ、琉球王朝は何百回となく中国やシャムに船を派遣する技術があったのに、なんで漁師が行けないんだよ?
バカじゃないの?
>手漕ぎや帆掛け船では、潮に流されて話にならんだろう
その理屈では、江戸時代まで日本の漁業は「話にならん」水準だった事になるんだがw
そりゃ現代のマグロ漁船と比べれば「話にならん」水準だったかも知れんがねぇ…
>その当時は会稽郡は大きな都市だったんだよ
だから何だよ?邪馬台国は魏に税金を納めないぞ?
扱いとしては無人島と大して変わらないだろうが
>>525のお前の屁理屈は、税金を納めない無人島だから記載しなかったとかいう屁理屈だろうが
>東冶は上海の少し北の位置だったんじゃないかな
ま〜だこんな寝ぼけたアホな事言ってんのか、このキチガイは!
「東冶」は福建省の福州市の事、つまり会稽のずっと「南」だと指摘されてんだろうが!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%B6%E7%9C%8C
>現在の福州市中心部及び閩侯県の一部に相当する
上海は会稽の300キロは北なんだよ!
会稽のずっと南の福州市が、なんで上海の北なんだよ!
キチガイの妄想もいい加減にしやがれ!
>あなたは自分で漢文が読めないのかな
どこに「そこから」なんて書いてあるんですか?w
「乃ち琉球に属す者」としか書いてないんだけど
漢 文 が 読 め な い の は お前だろ!
>>536 だったら、同じ理屈で「中国に属している」とも書いてないわけだが
1560年頃に冊封使になった郭汝霖の日記によると釣魚島から赤尾島に来た時に
赤尾島を琉球地方を「界」する山と記載してます。
だから中国に属する島といえる。
――――引用開始――――
初三日赤嶼ニ至ル。赤嶼ハ琉球地方ヲ界スル山ナリ。
http://www.mahoroba.ne.jp/~tatsumi/dinoue0.html