>>509 黒岩恒氏が確認している記述はありません。
同じような位置で、釣魚台、釣魚嶼、釣魚島、魚釣島、魚釣台、魚釣島、魚釣嶼
という表記があったらすべて同じ島だと解釈するのは当たり前の話。
バカ丁寧な確認なんて不可能なことだ。
釣魚は中国語や英語の文法で、魚釣は日本語の文法。
時代とともに島の名前が変化してしまうのは仕方のない現象なんだよ。
あなたは全文を読んでないのじゃないかね?
――――引用開始――――
○魚釣嶼
釣魚嶼、一に釣魚台に作る、或は和平山の称あり。海図にHoa-pin-su.と記せる
もの是なり。
沖繩にては久場島を以つて通す。左れと本島探検(沖縄人のなしたる)の歴史
に就きて考ふるときは、古来「ヨコン」の名によっ て沖縄人に知られしもの
http://senkakusyashintizu.web.fc2.com/page058.html