>>446 10年かけて尖閣諸島を調査して、
この表現が間違いなの、相手にも自分にも誤解を与える。
内務省が尖閣諸島を沖縄県知事に調べさせて報告させた時点から、
領有の閣議決定まで10年かかったというだけの話。
沖縄県知事は最初、中国でいう釣魚台、黄尾嶼、赤尾嶼ではないかと
心配して、内務省の意向に反対する意見を1885年に申告してます。
それが日清戦争に勝てた状態で、やっと閣議で日本領土にしたの。
どこの国にも属していないと確認したというのは言い訳に過ぎません。
――――引用開始――――
中山伝信録ニ記載セル釣魚台、黄尾嶼、赤尾嶼ト同一ナルモノニ
コレ無キヤノ疑ナキ能ハズ。
http://www.geocities.jp/ktakai22/murata.html
>>447 何が「20世紀半ばまで規定法がない」だwww
あなたには「有効性に関するかぎり」という文章が理解できないようだ
条約は書いてあるだけでなく、その条約を破った時の処罰の実績が
なければ有効性はないでしょう。