>>434 中国と結んだ国際条約はほとんど必ず破られる
どこの国でも国際条約というものは、都合が悪くなったら破るもの。
日ソ不可侵条約も、ソ連とドイツが戦争しだしたら関特演という軍事
演習を満州で行い日本が攻め込む振りをし、終戦直前にはソ連が日本
に実際に攻め込んでしまった。
「中国」が破るというのじゃなく「国際条約」とはそんな物なんだよ
利害関係が一致してる間しか信用は出来ないもので、環境が変れば
対応が変化するのは当たり前!
国内であれば政府の強制力で、ナカナカ破れないような法が実行で
きるが国際社会では世界政府が存在せず、軍事的強制力がない。
今回の巡視船による漁船逮捕は、尖閣諸島の環境を変えたことに
なるかも知れん。
尖閣を棚上げして田中角栄が結んだ日中友好条約、激変するかも・・
>>日本は1940年まで尖閣諸島の開発を続けて
「日本」という国家じゃなくて、個人がカツオ節工場をやっていた
が他所との競争に負け撤退したということ。あなたは大袈裟だ。
>>435 遊歴についてはどうしたのかしら?w
遊んで通り過ぎるで良いと思うがね。
広辞苑では「諸国を巡ること」になってるが気楽な旅をすることだろう