>>514 下関条約で議題にすらならなかった理由はなぜか?
日本としては戦争に勝ってる状態で、3ヶ月前には国標杭を打つ閣議決定
も出してるし日本領土にすでに決定してるから、話す必要も感じない。
清国としては、戦争に負けて山東半島や朝鮮の利権も取られ台湾まで
取られるのじゃ、無人の尖閣諸島なんて「台湾の付属諸島嶼」の一言
でくくられてしまったんだよ。
尖閣に人がいて税金でも取れてるのならともかく、無人で漁師が上陸する
程度の島では、省に入れて記録なんてしてないのじゃないかね。
日本にもいろんな無人島があるけど、実用価値のない島を藩が管理し記録
に残してたのかな。そんなことは無駄な仕事と思うけど…
陳侃の日記では久米島を「そこから琉球に属する」としてるし、郭の日記で
は「5月1日釣魚島を通り、3日赤尾島に来た。赤尾島は琉球との界だ」と
いう表現がある。「界」とか「属」の言葉で十分に判断できると思うけど・・
>> 1683年の清の時代まで中国は台湾すら領有してなかったのに
元は領有してたのじゃないの。
たしか台湾と戦争して、台湾を占領した記事を見たことがあるんだけど…
沖縄に行く使節団は、福建省から出て台湾沖で方向を変え、尖閣諸島で
また方向を変えて沖縄に行ってます。だから台湾の領有は関係ないだろう。