殿様はマニフェストに約束しないことばかり、一生懸命になっておられる。
TPPは貿易量の100%を10年間で自由化するもの。
今まで交渉してたEPA は、その点10%の国内保護をすべての国に認めてる。
日本の食糧安保、自然環境保護を考えれば、EPAでなければならない。
これから世界的な食糧危機になる可能性もあるのに、殿はご乱心だ。
ーーーー引用開始ーーーー
国際的に食料が安価だった時代は終わり、世界の人口増や食事の
肉食化の影響で今後、食料価格は高騰し続け、40年後に今より50%以上高
くなると予測する報告書を英国政府が出した。このまま世界の食料システムを
変えないと、世界で10億人が飢えると。今の世界の食料システムは自由市場
体制(米国系食料会社などによる隠然支配)だが、国際的な食料管理体制の強
化が必要だと。この報告書が示唆するのは「世界政府」の機能強化である。
(田中宇 氏より)
>>321 下関条約の3ヶ月は前に領有してるのにバカなんじゃないの?
逆だよ、戦局が日本の勝利で確定し文句が言われない状態で沖縄県に編入した。
日清戦争の前には、尖閣の国標杭打を沖縄県が申請しても10年間も握りつぶしてる。
だから無人島の火事場泥棒と言われても仕方がない。
歴史的には中国から沖縄に送った外交団の日記などに、魚釣島などが中国領
という表現があります。
1562年に大正島(赤嶼)までを沖縄との「界」としたり、1534年に久米島(古米山)
を「琉球ニ属スル者ナリ」と書いてますので、この間が国境と理解されてたといえる。
しかし中国は内戦で混乱していたとはいえ、その所属に気が付かなかった過失がある。
ーーーー引用開始ーーーー
釣 魚嶼ヲ過ギ、黄毛嶼ヲ過ギ、赤嶼ヲ過グ。目接スルニ暇アラズ。(中略)十一日
夕、古米山(琉球の表記は久米島) ヲ見ル。乃チ琉球ニ属スル者ナリ。
(「尖閣」列島−釣魚諸島の史的解明 より)
>>348
>アンタ自分で見てるのかね
>このデータは過去のもので2ヶ月以上昔のものだろ
だから何?
ここ2〜3ヶ月で日本経済が激変したとでも言うのか?
キチガイ馬鹿のハッタリもいい加減にしやがれ
お前は経済に無知なのは分かりきってるから、何をほざこうが「負け犬の遠吠え」にしか見えんなw
>今の小麦やコーヒー、
農作物には豊作⇔凶作があるし、季節の物(旬の物)は安くなるし季節外れの物は高くなると言う傾向がある
従 っ て 物 価 指 数 に は ま ず 関 係 し ま せ ん
経済に無知なバカは黙れよ!カス!お前のバカみたいなハッタリ経済理論なんぞ鼻で笑い飛ばせるわ!
>ガソリンなどドンドン値上がりしてるのに反映されてないだろ
世界的に原油の値段が上がっている背景が在ってそれに連動した日本のガソリン価格高騰は
イ ン フ レ と は 言 い ま せ ん
馬鹿も休み休み言えよ
世界的に原油の値段が下がってる、もしくは横ばい傾向なのに日本だけがガソリン価格が高騰している
こうなった時、初めてそれを「インフレ」って言います
何で「インフレ」の言葉の意味も知らない最低の知的障害者が経済を語ってやがんだ?
世界的に原油の値段高騰があれば、どんなに日本が円高でデフレだったとしても日本だけ高騰しないなんて有り得ないだろ!
真 性 の 馬 鹿 野 郎 !
>>342
>個人の力で政治権力を握ってる虐殺者の犯罪を暴いて、莫大な被害者数を
>確定するなんて不可能なんだよ。
中国共産党ですら大躍進や文革が失敗だという事は認めていて
現在では教科書にも載っているぞ。
「文化大革命動乱の十年」として一つの章になっているぐらいだ。
被害の詳しいところまでは教科書には載らないが、その気になって
調べようとすれば可能な筈だ。何しろ教科書にも載っている話
なんだからな。
お前はいつまでも虐殺の実態を中国政府が隠し続けてくれると
期待しているようだが、とっくにその壁は崩れてるんだよw
>単純なんだよね、アンタは!
EPAとTPPは略称が違うから別物だと考えていた、お前以上の単細胞が
どこにいるんだ?w
>タカガ飯を奢ってもらうくらいで転ぶ人間とは品格がまったく違う。
何であったこともない、しかも40年近く前の鳩山邦夫がどんな人間
だったかお前に分かるんだw
ストーカーの妄想には際限がないなw
>普天間のグアム移転に努力してた
鳩山はそんなこと一度も言ってないぞw
大体「腹案」ですら徳之島だったろうがw
>北朝鮮に接近しすぎたとして、キャンベル国務次官補が本気に
>なって、総理の座を引き釣り下ろしたんだよ。
いつ北朝鮮に接近したんだw
鳩山は天安沈没事件の時「北朝鮮潜水艦の魚雷攻撃」という韓国政府の
発表を全面支持し「韓国が安保理に決議求めるのであれば、日本は先頭
に立つ」とまで言ったんだぞw
大体、国務次官補ごときに潰される首相ってなんだ?
韓国の大統領に引き続き鳩山までお前は侮辱してるんだな。
>現実は総スカン状態でもないし、俺は崇拝なんてしてないよ。
こないだの「方便」発言は与野党通じて非難の合唱だし、マスコミは
沖縄タイムスや琉球新報、赤旗まで揃って罵声を浴びせてるぜw
そんな鳩山をいつまでも崇拝するお前はホントに馬鹿だな。
>>348
>バカかお前は
お前がバカなんだよ?分かる?経済に無知なお前こそが最低最悪の脳足りんなんだよw
その腐れ切った惨めな脳みそには理解できない様子だがな
>農産物は人間が生きていく上で、絶対に必要で重要なもの
誰も「必要じゃない」「重要じゃない」なんて書いてないから
勝手に論点をそらさないでくれる?
「農作物はインフレ⇔デフレを測る指標にはならない」って言ってんの
日本語が理解できますか?
農作物が豊作になればどんなに物価指数がハイパーインフレになっていようが値段は下がるし、
凶作になればどんなに物価指数がデフレスパイラルに落ち込んでいても農作物だけは値段が上昇する
こんなの市場経済(と日本語)を理解してれば常識的な話なんだけどな
お前は経済学の教科書や入門書の一冊も読んでないから、そのような常識知らずなキチガイじみた講釈が並べ立てられるんだよ
>人間にとっては農作物が一番大切なもので、
繰り返すが、ここでは誰も「農作物は大切じゃない」なんて書いてないから
お前がバカで市場経済も日本語も理解できないドアホウだから、必死に論点をスライドして話をすり替えようとしているだけだから
>石油は運送の一番大切なもの
これまた「大切じゃない」なんて一言も書いてないから
「世界的に原油高な今、日本でも石油値段が上がるのは当たり前だし、そんなのはインフレとは言わない」と言ってんだ
日本語が理解出来ないバカの相手は疲れるねぇ
恵也に言いたい
日本のガソリン価格の上昇が「インフレの証拠」だとヌカすなら、
世界的に原油の値段が下落、もしくは横ばいしている証拠を出せ
それなら間違いなく日本はインフレだと認めてやる
まぁ、円高でありながら一方でインフレなんて、普通は有り得ないんだがなw
バカだから「円高とインフレは原則的に一緒に起こらない」という経済学の基礎的な法則も知らないのだろう
>>348
>これらを無視した人間の役に立たん、インフレ論なんて屁みたいなものだ!
お前のあらゆる経済学のテキストを無視した虚妄の経済理論は無意味にして無価値だな
「屁」以下の価値も無いw
まぁ、お前の存在自体が「屁みたいなものだ!」というのには100%同意してやるがw
>鈍感なヒキコモリには、兆候なんて見えるはずがない
つまり経済学の教科書も読まないキチガイの幻想と幻聴にしか「見えるはずがない」。
>スーパーに行って値段を見てみろ、バカタレが!!!
スーパーって(笑)
何百とある経済理論よりキチガイの腐った目と頭で妄想した狂ったスーパーマーケットの値段の方が正しいってかw
相変わらず、お前さんは気が狂ってるなw
お前をからかってると退屈しないで済むわw
下手な動画より百倍面白い
これからもそのキチガイ芸を磨いてくれたまへw
>アンタは国会の議事録を読んでないでしょう。
>俺は読んだよ。デマは飛ばさないように!
デマじゃないから「鳩山邦夫 スパイ」でぐぐれば一杯ひっかかるわけだw
だいたいお前の主張するように鳩山が情報収集していたなんて国会議事録
にはどこにもない。
つまりお前の主張は盲目的な「鳩山崇拝」からくる全くの捏造。
>約束も環境が変れば国家が守らないのは、国際社会の常識だろ。
別に環境は変わってないだろw
別に日米安保条約は破棄されてもいないし、そもそも日本政府は(鳩山
政権を含めて)普天間の移設は唱えても、一方的な撤去を求めた事もない。
そう言えば鳩山邦夫はTBSの朝ズバで鳩山邦夫の「方便発言」について
「私の兄もですねぇ、あの人、基本的に調子のいい人なんですよ。
選挙の為なら何でも言っちゃうんですよ」
「沖縄の皆さんにはご迷惑掛けませんよって、何にも調べないで言っちゃうわけです。」
と言ってたが、兄弟揃って間抜け何だな。
>>355
鳩山一家は一郎の時代から馬鹿と売国奴の集まりだからな
ロンドン海軍軍縮条約を非難し「天皇の統帥権干犯だ!」などと軍部と一緒になって政府を攻撃していたのは鳩山一郎だ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E
>また、狙撃事件後傷の癒えぬ濱口雄幸に執拗な登院要求を行った。
>濱口は登院の5ヶ月後に死去している。
また、鳩山一郎には人間的な人道や博愛なんぞ微塵もなかった
>1933年(昭和8年)の京都帝国大学の滝川幸辰の学説・思想を非とするいわゆる滝川事件の際には、
>京大総長に対して滝川教授の免職を要求し、これが拒絶されると文官分限令によって一方的に滝川を休職処分にした。
孫の鳩山由紀夫は安倍晋三に「東條内閣の商工大臣の孫」などと非難したが、
少なくとも鳩山由紀夫には安倍や岸信介を批判する資格など無い
鳩山一郎は、大日本帝国憲法の憲法理論の何も知らなかったくせに、
当時憲法学界主流の天皇機関説を「間違った思想」などと勝手に文部大臣として決めつけた
戦後になるとソ連のシンパになって北方領土(択捉・国後を含む全千島列島と南樺太)を売り渡してでもソ連との平和条約締結を優先した売国奴
アメリカが激怒して横槍を入れなければ、危うく北方四島を含む全千島列島がソ連の領土になっていた危機だった
鳩山と河野の「一郎」は売国奴だから信用するなと、俺は樺太帰りのじい様から散々聞かされたよ
>>353 農作物はインフレ⇔デフレを測る指標にはならない
指標にならないような理論じゃ役に立たん。
インフレとは物の値段が全体的に上がることを指す。
あれはダメこれはダメとかいう指標なんて、経済オタクの妄想に過ぎん。
>>354 あらゆる経済学のテキストを無視した虚妄の経済理論
また大口叩いて・・・
あらゆる経済学なんて、何種類の経済学の本を読破したのだね。
これだけ書くのなら資本論くらいはとっくに読破したんだろうな。
俺は途中で投げ出したけど・・・・
>>世界的に原油高な今、日本でも石油値段が上がるのは当たり前だし、
>>そんなのはインフレとは言わない
世界的なインフレ周期に入ったと見るべき。
日本が円高になってるのに、これだけ石油が上がってきたのだから、諸外国
とくに未開発国の弱い通貨の国民には大打撃だぞ。
>>357
>指標にならないような理論じゃ役に立たん。
そうだ。つまり、お前の屁理屈は「役に立たん」。
お前が「今の日本がインフレ兆候がある証拠」として「農産物」を出したんだ(>>321)
つまりお前は自分でも「役に立たん」と思ってる屁理屈で、
>>348
>バカかお前は!
>鈍感なヒキコモリには、兆候なんて見えるはずがない
>スーパーに行って値段を見てみろ、バカタレが!!!!
等とハッタリをほざいていた最低のゲス野郎だという事だな
さっさと死ねよ!人間のクズが!
>インフレとは物の値段が全体的に上がることを指す
世界的に原油高で、単に日本にもその影響が押し寄せただけに過ぎない原油高現象を「インフレ」とは呼ばない
世界市場での物価上昇スピードより日本の物価上昇スピードが上回った時、そこで初めて「日本はインフレである」と言える
こんな程度の常識すら理解できなかったのがお前だな
そして、日本は卸売物価指数はバブル崩壊から20年間(多少の上下はあっても)「デフレ」である
統計局で過去20年の物価指数を見てくれば、そんなのはパソコンを覚えたての小学生ですら確認できる
つまりお前には統計局で掲載されている統計すら満足に読解できない小学生以下の知能しかないという事を意味する
>あれはダメこれはダメとかいう指標なんて、経済オタクの妄想に過ぎん
お前はその「経済オタク」とやらに完全論破されて 一 切 反論できてないわけだがw
第一、お前の経済理論は教科書も読んでないただ単なるキチガイの妄想なんだから、
「あれはダメこれはダメとかいう」のは至極当たり前に過ぎない
悪いのは全面的に、知らない事を知ったかぶりしてさも知ってるかのようにデタラメばかりほざく恵也ただ一人にある
>>357
>また大口叩いて・・・
日本語は正しく使いましょう
経済学にまるで知識がないのに知ったかぶりしてるお前みたいのを「大口を叩く」と言います
>あらゆる経済学なんて、何種類の経済学の本を読破したのだね
最低でも百冊は読んでますけど?
経済学に限らずどんな読書の分野でも言える事だが、
たくさんの本を読んでるまともな人は、いちいち「何冊読んだ」なんて言わないし尋ねないし計算もしていない
つまりお前は、普段ろくに本を読んでないのが見事に露呈したわけだw
お前の人生と惨めな脳みそじゃ片手で納まる程度しか本を読んでないから、そんなバカみたいな質問が出来るのだろうw
>これだけ書くのなら資本論くらいはとっくに読破したんだろうな
「資本論」だけが経済学の本じゃないんだよ
馬鹿恵也は真性の馬鹿キチガイだから、資本論しか経済学の本を知らないと見える
そもそもマルキストでもないのに、既に破綻が証明された空想の妄説の資本論なんぞ全く読む意味がないw
俺は社会主義者じゃないしアカなんか大嫌いだ
計らずも産業革命後からの近代資本主義を規定するに至ったアダム・スミスの「国富論」と「道徳感情論」、
そしてケインズの「雇用・利子および貨幣の一般理論」(通称「一般理論」)は読んだがね
また、竹中や小泉の理論を支えるハイエクの「市場・知識・自由――自由主義の経済思想」も読んだし、
同じく竹中のお師匠様、フリードマンの「資本主義と自由」「インフレーションと失業」「価格理論」
「実証的経済学の方法と展開」「政府からの自由」なんかも読んだな
全く竹中みたいには盲信出来なかったがな
>>356 少なくとも鳩山由紀夫には安倍や岸信介を批判する資格など無い
この言葉にあなたの立場が現れてる。
アメリカの機密指定解除で出てきたCIAのスパイ岸信介や渡辺恒雄らの
政治的名誉を守りたいわけだろう。
あなたのじい様は、岸信介の政治的イデオロギーに近かっただけで政敵の
鳩山一郎のアメリカからの独立傾向に我慢ならなかったんだよ。
俺は北方領土に関しては、不可能な4島返還を主張することは国益に
反すると思ってる。アメリカの横槍で2島返還が止めさせられ戦後70年
間もロシアに占領されたままだ。
人が住んでる国後、択捉ではロシア人が3世代は代わっていて彼らの故郷
になってるのだからどんなにお金を出してもロシア政府が返すわけがない。
そんな事をすれば国粋主義が爆発して、ロシア権力者の地位さえ失う。
無人島の歯舞、色丹だけで我慢するのが、長い目で見れば日本の国益に
なってたのにな。もともとこれらの島も日本がアイヌから武力で取った島だろ。
歴史的な慣習法からいえば「領土の帰属は武力が万能」なんだよ。
ネトウヨが好みの国際法というのは明治の元勲が喝破したように、強大国が
弱小国を”自分の領土にする時の道具”に過ぎなかったのにね。
こいつらは歴史オンチだ。
ーーーー引用開始ーーーー
明治時代の元勲である木戸孝允は「万国公法は小国を奪う一道具」と喝破
しましたが、貪欲な帝国主義国家が力による領土拡張や覇権が可能なように、
かれら仲間うちで野合したのが狼どもの国際法でした。
そのため、狼どもの国際法は、かって植民地であった国には受け入れがた
い場合が多々ありました。1961年、インドは狼どもの国際法に反旗を翻してポ
ルトガル領のゴアを接収しました。
http://www.han.org/a/half-moon/hm095.html
削除済
>>355 デマじゃないから「鳩山邦夫 スパイ」でぐぐれば一杯ひっかかるわけだw
それは情報があるというだけで、スパイという証明にはなりません。
政治的な敵が行うもので「デマと真実」を混ぜたプロパガンダというものなんだよ。
プロバガンダをデマじゃない証明に使うとは子供並みの知能だ。
>> 別に環境は変わってないだろw
環境は時間と共に常に変っていくもの、ヒキコモリじゃ判らんかな。
ソ連は崩壊し、中国は資本主義を大々的に取り入れて凄い経済成長してる。
ロシアは6カ国と国境の確定を行って、経済交流を発展させ出した。日本はまだだがね。
>>356 鳩山と河野の「一郎」は売国奴だから信用するなと
売国奴とは国のお金や国民の命を、他国の為に使う人。
イラクにまで日本の金で自衛隊を派遣し、自衛隊の若者の命を危険にさらして
アメリカの為に使った小泉が売国奴なんだよ。
鳩山一郎や河野一郎は、民族派の政治家に過ぎん。
CIAに援助された岸信介らとは雲泥の差だ。
鳩山兄弟は民族派だから、CIAに睨まれてマスコミからバッシングを受けてるの。
今のテレビの報道を見ると、菅直人や前原やみんなの党はCIAに援助されてるようだ
>>359 全く竹中みたいには盲信出来なかったがな
少しは勉強してるようだね。
でも経済学の古典である資本論は読んでないようだ。
ケインズにしてもフリードマンにしても資本論くらいは読破してから、経済学を
研究されたと思うけど、あなたには必要ないというわけかな。
それとも俺と同じで歯が立たなかったというわけかな、どちらだろう・・・
竹中氏を盲信と言ってるが、これほどの人に盲信なんてないよ。
経済理論というのはあくまでも単純化した机上の理論であり、正しいかどうか
は実際にやってみないと判らんものだよ。
そのくらいの基本的なことは、あなたと違って学者ならわかってるはず。
現在は小麦やトウモロコシという食料の基礎が、史上最高の値段になってる。
こういった時に役に立つのが、学問というものなんだがあなたの経済学はなんか
の役に立つのかな。あなたの金儲けができるとか、弱者の手助けになるとか・・・・
削除済
>政治的な敵が行うもので「デマと真実」を混ぜたプロパガンダというものなんだよ。
>プロバガンダをデマじゃない証明に使うとは子供並みの知能だ。
実際にお前の好きな河村たかしも鳩山邦夫を批判していたが、お前の
妄想だと河村たかしも子供並みの知能かw
>環境は時間と共に常に変っていくもの、ヒキコモリじゃ判らんかな。
>ソ連は崩壊し、中国は資本主義を大々的に取り入れて凄い経済成長してる。
ヒキコモリのお前は相変わらず基礎知識も無いようだが、普天間移設
問題が始まったのが1995年でとっくにソ連は崩壊しているw
それで去年に鳩山が普天間の辺野古移設を了承してから、状況が変わった
とすれば北朝鮮の天安撃沈とか砲撃事件とかだから、むしろ在沖縄米軍
基地の重要性が認識される方向だよなw
実際に鳩山もインタビューではそう答えている。
>イラクにまで日本の金で自衛隊を派遣し、自衛隊の若者の命を危険にさらして
>アメリカの為に使った小泉が売国奴なんだよ。
じゃあ湾岸戦争でアメリカに110億ドル(多国籍軍支援の130億ドルの
うち110億ドルがアメリカ向け)を贈った小沢はまさしく「売国奴」だなw
>鳩山兄弟は民族派だから、CIAに睨まれてマスコミからバッシングを受けてるの。
鳩山邦夫ですら由起夫の無責任な方言を批判して
「兄は基本的に調子のいい人。選挙のためなら何でも言っちゃう。沖縄にご迷惑はかけないと、何にも調べないで言っちゃう」
とテレビで発言しているが、鳩山邦夫はやっぱりアメリカの手先だなw
>>362
>でも経済学の古典である資本論は読んでないようだ
お前みたいなアカにとっては古典なだけだろ
アカでもない非マルキストには全く無意味な本なんだ!馬鹿!
とっくの昔に破綻が証明されてんだろ!
「経済学の古典」と言えば、マンデヴィルの「蜂の寓話」と、アダムスミスの「国富論」を置いて他には有り得ない!
マルクスだって、最低でも国富論ぐらい読んでから資本論を書いたはずなんだがね
キチガイ共産主義者の恵也は、資本論だけが唯一無二の価値ある経済学の古典だと思ってるようだな
また爆笑だ
>>362
>それとも俺と同じで歯が立たなかったというわけかな、どちらだろう
「読む意味が全く無いから読まなかった」とハッキリ書いてあるが?
お前は書いてある日本語も読めないのか?
ソ連・中国・東ヨーロッパ・北朝鮮・キューバ…などなどの地獄のような社会主義社会とその崩壊を見れば、
マルクスなんて今から読む意味なんて全ッッッッッくと言って良いほど存在しない
お前みたいなマルクス主義の問題点と破綻を絶対に認めない共産主義者なら話は別なんだろうがな
何しろ大躍進と文革で大量の死者が出た事ですら認めないキチガイだ
毛沢東が大躍進の模範にしたソ連のスターリンによる重化学工業化政策でも、
ソ連は3000万人とも言われる餓死者と銃殺者を出している
http://en.wikipedia.org/wiki/Droughts_and_famines_in_Russia_and_the_USSR
穀倉地帯のウクライナだけで最低でも250万は餓死しているが、どうせお前はこれも認めないんだろ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB
>>352 EPAとTPPは略称が違うから別物だと考えていた
これは似てはいるけど別物だよ。
同じ関税をなくし人的交流の自由化を目指すものだが、EPAは二国間の経済連携
だから融通がきくけど、多国間バージョンであるTPPでは融通が利かぬ国家の劇薬だ。
日本の場合、世界的に競争力のある自動車産業などには良いけど、競争力が
ほとんどゼロである日本農業は壊滅的な打撃を受けてしまう。
毒と薬は紙一重なのだが、TPPは現在の日本にとっては毒薬だ。
EPAを個別にいろんな国と結び、農業がそれに慣れて10年くらいしてから、TPPは
参加すべきもので今の状態では温室育ちから、零下10度の寒風に出されるヒヨコの
ようなもの。
>> 大体「腹案」ですら徳之島だったろうがw
徳之島じゃなくテニアンだったんじゃないの。グアムの側だし可能性はあったと思うが。
>>いつ北朝鮮に接近したんだw
アメリカの対日政策を決める実務上の最高責任者キャンベル国務次官補と、韓国
高官との間の会話がウィキリークスで暴露されたんだけど、知らないのかい?
ーーーー引用開始ーーーー
キャンベル氏は鳩山政権への対応について、当時の岡田克也外相(現民主党
幹事長)や菅直人財務相(現首相)らの主要メンバーに直接働き掛けることが
重要と伝え、金氏が賛同。両氏は、民主党政権が北朝鮮と対話する場合は米
韓両国との連携が必要になるとの認識でも一致したという
http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/128.html
>イラクにまで日本の金で自衛隊を派遣し、自衛隊の若者の命を危険にさらして
>アメリカの為に使った小泉が売国奴なんだよ。
その理屈なら湾岸戦争ではアメリカに資金を提供し、自衛隊派兵を目論み
(これは失敗)そして民主党でもアフガニスタンに自衛隊派兵を目論んだ
小沢一郎はどうなるんだよ。
本当にお前は何も知らんのだな。
>>344 つまり三国干渉やった露仏独や見て見ぬふりした米英は先進国じゃない
アンタ脳内妄想がひどすぎるよ。
清の時代は西欧先進国は日本と中国を比べたら親日という意味なの。
日本が日清戦争で勝ってから、清からあまりにもたくさん領土を取りすぎたから
イチャモンをつけただけ。
イチャモンをつけても親日には間違いがない。
この5年後に義和団事件が起きたけど、日本がトップになって先進国軍隊を
引き連れて義和団を蹴散らしただろう。親日でなくて兵隊の指揮を任すかね。
>>353 農作物が豊作になればどんなに物価指数がハイパーインフレになっていようが値段は下がるし、
あなたには何のために経済学と言う学問が作られたのか見失ってる。
農作物が豊作ということは、たとえ他の商品が値上がりしてもたいして人間には
打撃を与えないもの。
しかし農作物がどんな理由でも値上がりになれば、食べないわけには行かないので
他の商品と異なり、どんな貧乏人も食べることを我慢するわけにはいかない。
人間のための経済学であれば、農作物の物価指数は他のものより重視すべきもの。
インフレとかデフレとか言っても農作物を指数から外しては、空理空論になるよ。
あなたの経済学はいったい何のための学問なんだね。
>> 国務次官補ごときに潰される首相ってなんだ?
キャンベル次官補は極東方面の実務では最高責任者なんだよ。
もちろん大きな方向に関しての了解は、オバマ大統領から取ってるはずなんだけどね。
削除済
>徳之島じゃなくテニアンだったんじゃないの。グアムの側だし可能性はあったと思うが。
相変わらず無知な輩だ。
これだけ話題になっている鳩山の発言の中身すら確認しておらんのか。
つい先日、ちゃんと鳩山は「腹案」が徳之島だと言っておるわ。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-173440-storytopic-53.html
―「腹案」とは。
「徳之島に移設先を見いだしたかったので腹案という言い方をした。米軍も最後には、訓練の一部を移すことは検討できるということだったから、日米共同声明の中で『徳之島』という文言は生きている」
>アメリカの対日政策を決める実務上の最高責任者キャンベル国務次官補と、韓国
>高官との間の会話がウィキリークスで暴露されたんだけど、知らないのかい?
それのどこが北朝鮮への接近なんだw
>両氏は、民主党政権が北朝鮮と対話する場合は米
>韓両国との連携が必要になるとの認識でも一致したという
「民主党政権が北朝鮮と対話する場合は米韓両国との連携が必要」
こんなの米韓両国からすれば当たり前の認識を示しただけだろw
>>362
>竹中氏を盲信と言ってるが、これほどの人に盲信なんてないよ
へー、そうかね?
恵也は小泉・竹中が嫌いなくせに、俺が連中を批判するとかばうね
「敵(俺)の敵(小泉・竹中)は味方」とでも言いたいのかい?w
竹中の主張は「盲信」「狂信」としか言えない次元の物だ
そんなのは竹中が書いた本、また竹中がテレビで述べている発言を聞けば誰でも理解できるわ!
つまりお前は竹中の主張でさえろくに知らないんだな
竹中の主張とその問題点も知らず、よく小泉と小泉改革を批判できるもんだ
お前の面の皮の厚さには脱帽するよ
例えば竹中は「格差問題は小泉改革のせいではない。改革が不充分にストップさせられてしまったからだ」などと言っている
このような言い逃れなど断じて許されない
竹中は、「日本以上に規制緩和が進んだアメリカでは、日本以上に"超"格差社会である」という事実を隠している
アメリカではビルゲイツとか上層の一握りの金持ちが、アメリカGDPのほとんどを占めているという格差社会である
そんなのはアメリカに一度でも行けば誰でも一瞬で理解するし、
マイケルムーアの「シッコ」などヒットしたドキュメンタリー映画だってあるではないか
「小泉構造改革が進めばますます所得格差は開く」とは言えるが、
「改革が不充分だから格差が開いた」などと言う竹中理論は、アメリカや「チリの奇跡」のチリを見れば破綻は明らかである
ここまで詭弁を弄してフリードマンとシカゴ学派の理論的矛盾を覆い隠そうとしている竹中を、
果たして「盲信」と呼ばずして何と呼ぶのか、是非恵也は教えてもらいたい
また、竹中は相変わらず「サプライサイドが悪いのが不況の原因だ」みたいに言ってるが冗談じゃない!
日本の供給者たちは、20年の不景気で、また小泉内閣までの10年の不景気で、
血もにじむような涙ぐましい厳しい経営努力を続けている
サプライサイドの問題なんぞ何にも無いし、悪いのは需要者側と、無策無能を極めてきた日本政府ではないか
日本政府はバブルが崩壊してから20年間、全く不充分にしか景気対策を行ってこなかった
それこそが長期不況の原因ではないか
「日本政府がろくに景気対策をやってこなかったのが長期不況の原因」
そんな事は日本経済を見た外国人経済評論家は誰でも理解できる
「日本の経済当局は無能だ!景気を回復させたいなら日銀に金刷らせてケチャップでも買え!」(バーナンキ)
「日本の長期不況の原因は人為的な物である。
すなわち、日本政府の景気対策が極めて微少に、そして時期遅れに、おそるおそる行われていた事が原因である。」
(インターナショナル・ヘラルド・トリビューン紙社説)
「円通貨の増刷を直ちに始め、3年間の減税政策を実施せよ」(ポール・サミュエルソン)
「少量の紙幣増発はデフレをうち消す。第一の方策として消費税減税、第二の方策として投資に対する税額控除を提案する」
(スティグリッツ)
>キャンベル次官補は極東方面の実務では最高責任者なんだよ。
だから何だ?
日本にだって韓国にだって「北米方面の実務の最高責任者」
「西欧以下同文」その他諸々の責任者がいるに決まってるだろw
たかが国務次官補ごときに潰されるとは鳩山は本当に情けない首相だな。
まあ実の弟の邦夫にすら
「私の兄もですねぇ、あの人、基本的に調子のいい人なんですよ。
選挙の為なら何でも言っちゃうんですよ」
「沖縄の皆さんにはご迷惑掛けませんよって、何にも調べないで言っちゃうわけです。」
こんな評価されてしまうんだから鳩山由紀夫がいかにデタラメな人間かは
明らかだな。
>>362
>経済理論というのはあくまでも単純化した机上の理論であり、正しいかどうかは実際にやってみないと判らんものだよ
馬鹿じゃないの、お前?
お前みたいな後先考えない馬鹿じゃないんだよ!経済学者ってのは!
過去の経済の動向を検討して、未来の経済の動向を何とかして推論する
過去についての知識が無い馬鹿が、何で経済を語れるんだ!馬鹿恵也!
俺の大学の指導教授は「経済学に必要なのは、一に経済理論、二に数学、三に歴史」とよく言っていた
大学に行った事がない自称大卒の馬鹿には理解出来ないよな?
>そのくらいの基本的なことは、あなたと違って学者ならわかってるはず
いいや、分かってるのはキチガイ恵也だけだ!
お前みたいな下層民に経済学者の知り合いなんかいるわけない
つまり、お前が勝手に妄想してきめつけてるだけだって事だ
>現在は小麦やトウモロコシという食料の基礎が、史上最高の値段になってる
それは「インフレ」だからじゃないだろ、馬鹿!w
お前の専門分野は原子力発電だとかエネルギーの分野だったはずだが、バカだから「バイオマス燃料」って知らんのか!
バイオマス燃料の研究の為に農作物の需要が増えたのと、その需要増を見越した買い占め、売り惜しみ、または投機屋の暗躍、
または不作など様々な物価上昇圧力の原因があるのは誰にでも理解できるだろうが!
「日本経済がインフレだから」なんて馬鹿のタワゴトなんだよ!
>あなたの経済学はなんかの役に立つのかな。
>あなたの金儲けができるとか、弱者の手助けになるとか・・・・
だったら、お前のクソ理論は「ひまつぶし」以外の何かの役に立ってるのか?w
相変わらず、自分を棚上げするのだけは得意だな
>>369
>日本が日清戦争で勝ってから、清からあまりにもたくさん領土を取りすぎたからイチャモンをつけただけ
馬鹿言うなw
三国干渉には、ドイツの目論見があったし、ロシアの目論見と合致したからに過ぎない
ドイツの目論見とは、ロシアの目を東にずっと惹き付けておくこと、
具体的にはバルカン半島から目をそらす事だったのは常識だし
お前には高校世界史程度の知識もないからな
>イチャモンをつけても親日には間違いがない。
>この5年後に義和団事件が起きたけど、日本がトップになって先進国軍隊を引き連れて義和団を蹴散らしただろう。
>親日でなくて兵隊の指揮を任すかね
相変わらず馬鹿だ
清国は義和団に押されて欧米列強に宣戦布告した
だから欧米列強が愚かな清国を叩き潰すのは当たり前の行動に過ぎない
親日だから反日だからなんて全く関係がない
また、「日本がトップになって先進国軍隊を引き連れて」とは笑わせるw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%92%8C%E5%9B%A3%E3%81%AE%E4%B9%B1
>総司令官にはドイツ人のガスリーが就任した
キチガイ恵也は書き込む前にwikiすら読んでないんだね
>>369
>あなたには何のために経済学と言う学問が作られたのか見失ってる
お前に経済学の知識が無いからって、論点をそらそうと必死だねぇwwwww
お前ごときキチガイに、経済学のなんたるかなんて講釈してもらわなくても結構です
少なくともお前よりは知ってる自信がありますからw
>農作物が豊作ということは、たとえ他の商品が値上がりしてもたいして人間には打撃を与えないもの
馬鹿も休み休み言えよなw
だったら1923〜24年頃のドイツのハイパーインフレは、ドイツ国民の生活に全くダメージを与えてないのかw
ヒトラーがミュンヘン一揆したり、革命前夜の様相を呈していて大統領のエーベルトが軍部に全権委任していたはずだが
>しかし農作物がどんな理由でも値上がりになれば、食べないわけには行かないので他の商品と異なり、
>どんな貧乏人も食べることを我慢するわけにはいかない
お前は底無しの馬鹿だから、「売ってる農民は儲かる」という発想は無いらしいw
また、「国内だけで不足したら外国から輸入すれば良い(当然外国は儲かる)」という理解もないらしい
そ ん な 馬 鹿 が 経 済 を 語 る な !
>人間のための経済学であれば、農作物の物価指数は他のものより重視すべきもの
いいや
「人間のため」じゃなくて、経済学に無知なスーパーの値段だけで経済を知ったかぶりしている「キチガイ恵也の経済学」の話だろ?
ふざけた事ばかり言ってんじゃねーよ!このキチガイが!
経済学に無知なら無知で黙ってりゃ良いんだよ!クズが!
>インフレとかデフレとか言っても農作物を指数から外しては、空理空論になるよ
バカは黙ってろ
繰り返しになるが、農作物は値段変動が他の工業製品などと違って特異なんだよ
豊作と凶作の違いで値段が上がったり下がったりするし、また季節の物、旬の物は安く、季節外れの物は高くなる
他の工業製品なら、春先とか秋口に「冬物一斉値下げ」なんてやれるが、農作物にはそれがない
これぐらいの知識もないバカは、いつになったら経済学に口出しするのをやめるんだ?
農作物の値段が上がれば「買う人」は困るが、「売る人」は喜ぶという発想の無い馬鹿じゃ話にならんわ!w
現代日本の経済に「インフレ」を心配している馬鹿など、日本中見渡しても恵也だけである
大体国家の財政出動に反対している勢力も「流動性の罠」が批判の焦点であり、インフレなどではない
恵也は一言も流動性の罠について触れない所を見れば解るように、全く経済について知らない
無知な馬鹿が知ったかぶりしているだけなのがよくわかる
>>366 マルクスなんて今から読む意味なんて全ッッッッッくと言って良いほど存在しない
それにしては>>354で「あらゆる経済学のテキストを無視した虚妄の経済理論」と
あらゆる経済学のテキストを読んだ振りをしてたんじゃないの。
これだけ言うのなら世界で大影響を与えた資本論くらい読んでる雰囲気だけど・・・
少なくとも100冊も経済学の書物を読んだというなら、対極の資本論も入れるべき。
俺は何種類読んだのかと聞いてたんだがひょっとして1種類の本ばかりじゃないの。
偏見がひどすぎるような感じがするがね。
>> バイオマス燃料の研究の為に農作物の需要が増えたのと
この話は聞いたことがあるが、それは逆にとうもろこしの値上がりの原因の一つに
過ぎんし、インフレの小さな一要因だ。
しかし大きな要因は、アメリカが世界の軍事費の50%を使い、国内の経済対策
でドルをたくさん刷ったから国際通貨であるドルが下落してるの。
その具体的な現われが世界的に拡がったインフレ。
ーーーー引用開始ーーーー
もし、30カ国に及ぶ米軍基地を駐留させている国家が負担する軍事費、防衛費
を米国の軍事費に加算すると、推定で米軍関連の軍事費は全世界の軍事費の
50%をはるかに超える可能性がある。
http://eritokyo.jp/war-env/newyearcolum2.html
>>穀倉地帯のウクライナだけで最低でも250万は餓死しているが、どうせお前はこれも認めないんだろ
読ませてもらったがウクライナ議会が調査した上でのことらしいから信用は出来るだろ。
しかし著者のレベルがネトウヨ並みの低さだ。
削除済
>>379
>あらゆる経済学のテキストを読んだ振りをしてたんじゃないの
へー、だったら貴様のキチガイ妄想経済理論の裏付けとなる経済学者と本の名前を挙げてみろ
お前自身誰一人として経済学者を知らない、本を読んだ事もないくせに知ったか野郎がうるさいね
>これだけ言うのなら世界で大影響を与えた資本論くらい読んでる雰囲気だけど・・・
ハァ?社会主義国以外で資本論が「大影響を与えた」なんて事実はないw
ハッタリも大概にしろよ
また、社会主義国だけに限ったって、マルクスの労働価値説と通貨価値説は無視して省みられなかったのが実情だ
マルクス主義は社会主義国の中でもあまりに現実離れしたキチガイ理論だったのが明らかだったからだ
だからマルクス主義単独ではなく、「マルクス=レーニン主義」と呼ぶのが世界じゃ主流だし
レーニンの「補足説明」が無ければ全く影響が無かったマルクスの資本論がねぇw
>少なくとも100冊も経済学の書物を読んだというなら、対極の資本論も入れるべき
社会主義者じゃなきゃ全く無価値で無意味
また、前述のようにレーニンの「補足説明」というか「翻訳」が無ければ無内容の本を読む意味がどこにある?
既に社会主義国はどの国も破綻、もしくは崩壊してるのに
>俺は何種類読んだのかと聞いてたんだがひょっとして1種類の本ばかりじゃないの
「資本主義肯定」という意味で言えば、確かにお前の言う通り「1種類」だけだな
そんなのは当たり前だろうが
既にとっくの昔に大失敗が証明されてるマルクス主義やそちらの本なんて最初から門前払いだよ
最低でも資本主義制度を肯定している本じゃなきゃね
ただ「資本主義を肯定」と言ったって、小泉・竹中やフリードマンみたいに無条件で一切のためらいや留保なく手放しで「肯定」するのと、
俺やケインズみたいに資本主義に一定の留保条件や制限つきで「肯定」するのでは、
自ずと「資本主義肯定」の意味合いが変わってくると思うんだがね?
お前の頭では「資本主義肯定」の内容の本は全て「1種類」扱いで、その他の種類の本とは「社会主義」しか無いとでも言いたいのか?
しかもとうに破綻が証明されてる社会主義な?
>>379
>偏見がひどすぎるような感じがするがね
偏見も何も、社会主義が狂った思想なのは世界中の地獄のような社会主義国の惨状を見れば一目瞭然だがな?
なに?
お前の話では、ソルジェニーツィンが「収容所群島」で書いたような社会主義の狂った地獄のような惨状も「偏見」なのかよ
>この話は聞いたことがあるが、それは逆にとうもろこしの値上がりの原因の一つに過ぎんし、インフレの小さな一要因だ
ハァ?充分すぎる大きな要因だけど?
・バイオマス燃料の研究者の需要
・バイオマス燃料を作る工業界の需要
・温暖化ガス規制の圧力
・売り手側の、今後一層の値上がりを見越した上での売り渋り
・そういう儲かりそうな所にコバンザメ的に食らいついて食い散らかす投機屋
凶作じゃなくたって、今まで有り得なかった需要が増えたんだから、とうもろこしの値段だって上がるわ、そりゃ
少なくとも「日本経済がインフレだから」なんて理由じゃないのは理解できたかね?
日本経済にはインフレの心配なんか全くいらないほどのデフレ低空飛行が続いている
だから今やるべきなのは日銀に金を刷らせての公共事業と大幅減税なんだよ
これやったぐらいで簡単にインフレになどなるわけないし、ドイツみたいなハイパーインフレなんて有り得ない
>しかし大きな要因は、アメリカが世界の軍事費の50%を使い、
全く関係ねーよ!バーカ!
ただお前がアメリカを批判したいだけだろ?w
お前の屁理屈なんぞより、まだバイオマス燃料の需要増の方が原因としては充分だ
アメリカの軍事費が、どう巡り巡れば「とうもろこしの値段上昇」に結びつくんだw
キチガイ恵也の経済学って面白いなw
「風が吹けば桶屋が儲かる」より有り得ない話を出来るんだから
>国内の経済対策でドルをたくさん刷ったから国際通貨であるドルが下落してるの
ドル安になったからって「とうもろこしの値段」なんか全く関係しねーよ
むしろ、アメリカ産のとうもろこしはドル安の恩恵から輸出が増えるはずだがw
それにアメリカドルに関係の無い、例えばユーロ圏のとうもろこしの値段などには全く影響しない
お前「通貨高」「通貨安」って意味が解ってるか?w
>その具体的な現われが世界的に拡がったインフレ
違うね
最近マスゴミを動員して盛んに煽ってる「エコ」ブームによって物価上昇圧力がかけられてるだけだ
バイオマス燃料だって「エコブーム」の花形でしかない
>>377 農作物は値段変動が他の工業製品などと違って特異なんだよ
あなたの論理は、値段変動が激しく「特異なんだ」から物価指数から省く。
もっとはっきり言えば「計算しづらい」から含んで計算しませんということだ。
学者にあるまじき論理!
>>「買う人」は困るが、「売る人」は喜ぶという発想の無い馬鹿
学問の目的とは、困る人が居るとか喜ぶ人が居るなんて関係はないよ。
あんた自身と多数の庶民の役に立つかどうかだ。
その役に立たなければ屁みたいなもの。
>>1923〜24年頃のドイツのハイパーインフレは、ドイツ国民の生活に全くダメージを与えてないのかw
農産物もムチャクチャ値上がりしたのじゃないの。
ロシアの1992年の年間7000%のインフレなどでは家庭菜園をやらないと食べれないんだよ。
お金の値打ちがないのだから仕方ないけど・・・・
削除済
>>383
>あなたの論理は、値段変動が激しく「特異なんだ」から物価指数から省く
>もっとはっきり言えば「計算しづらい」から含んで計算しませんということだ
>学者にあるまじき論理!
馬鹿が必死だなw
「俺の」論理じゃなくて、世 間 一 般 の「物価指数」の論理に過ぎないんだけどなw
誰も農業が「必要ない」だの「重要じゃない」だの言ってないのに勝手に論点をすり替えて批判し、
それが論破されればまたまた論点をすり替えて批判する
論破されて逃げ惑うたびにイタチみたいに最後っ屁を出しては論破したつもりになってるその低能さを何とかしろ!
>学問の目的とは、困る人が居るとか喜ぶ人が居るなんて関係はないよ
お前がそれを先に言い出したはずだけど?w
>>369
>農作物が豊作ということは、たとえ他の商品が値上がりしてもたいして人間には打撃を与えないもの
ハッキリここで「打撃を与える」とか「与えない」とか、お前の言う「関係ない」話を始めたのは、他ならぬお前なんだけどw
打撃を与える・与えないって話は、困る・喜ぶとは意味が違うんかい?w
お前が「農作物の値上がりは国民に打撃を与える」と書いたから、「売ってる側は大儲けして喜ぶ」って反論してんだよ
本当に底無しの馬鹿で日本語理解能力がないよな?
>あんた自身と多数の庶民の役に立つかどうかだ
>その役に立たなければ屁みたいなもの
じゃあお前の存在そのものが「屁みたいなもの」だねw
自分でそこまで自分の事を否定しますかw
それとも、お前はお前の知識で「多数の庶民の役に立つ」なんて有ったのかね?
>農産物もムチャクチャ値上がりしたのじゃないの
また妄想かw
ドイツのハイパーインフレは、フランスとベルギー軍がルール工業地帯を占領し、ドイツ政府が抗議のサボタージュを命じたから起きた
また、ドイツの工業地帯が占領されただけでなく、
ヴェルサイユ条約の莫大な賠償金を札を刷って完済しようとした安直なやり方がインフレを招いたんだ
農業には全く関係がない
貨幣価値が落ちたから確かに農作物は値上がりしたが、農作物自体が不作だったわけではない
本当に調べないで語るんじゃねーよ
http://www.chosunonline.com/news/20110216000028
恵也って都合が悪い物は見ないよな
卑怯者だからな
>>382 アメリカドルに関係の無い、例えばユーロ圏のとうもろこしの値段などには全く影響しない
アンタいい加減なこと書きなさんな!
とうもろこしの相場が史上最高になってるということは、ユーロでも史上最高になってんだよ。
ユーロ圏で安ければドル圏にとうもろこしが流れて、ユーロ圏ではとうもろこしが無くなるぞ。
とうもろこしがエコのせいで値上がりしたという話は、どこまで信用できるんだろうね。
テレビでも見たこともあるが、アルコールを取り出すのには昔からサトウキビの絞りかす
などから取っているので、廃物利用と言うもの。
最近は山の間伐材をチップにして、アルコールを取る技術も完成してます。
とうもろこしの何%が燃料になったのかさえ、テレビでは喋りもしない。
一番肝心な数字が出てこない怪しい番組なんて洗脳番組じゃないかね。
そんなニュースを真面目に信じるバカもいるけど・・・
金なんてここ10年で3倍以上になってしまいました。
ーーーー引用開始ーーーー
年次価格推移
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/y-gold.php
削除済
>>385 打撃を与える・与えないって話は、困る・喜ぶとは意味が違うんかい?w
違うよ。
あんたの小さな脳ミソで、俺の言葉を言替えないでくれんかね。
農作物で言えば俺はご近所の農家からお米を買ってるけど、インフレになれば
お米が高くなって農家が喜ぶというものじゃない。
いくらで売って良いのかさえ、ご近所付き合いの人間として悩まれると思うよ。
かといってお米を作るための肥料や燃料、農薬なども値上がりするだろうし生活費も
高くなるから高く売らざるを得ない。農家としてそんな状態を喜ぶかね?
商店も高く売るにも、今までのお得意先に勝手に値段を上げてたらお得意先は逃
げてしまうし商売にならんのに、卸値はドンドン上がってしまう。
悩むところじゃないかね。
少なくともアンタは脳ミソが小さいんだから、反論があるのならコピーしてその言葉に
反論するようにしなさい。さもないと討論にもならん!
>> お前の知識で「多数の庶民の役に立つ」なんて有ったのかね?
俺の知識は自分の役に立たせるだけで、学問の目的とは関係ない。
経済学という学問の目的を、ロクに知らずに経済学を振り回すバカがここには多い。
>> ヴェルサイユ条約の莫大な賠償金を札を刷って完済しようとした安直なやり方がインフレを招いたんだ
これがインフレの最大の原因でしょう。
この時はドイツ国内のハイパーインフレだったが、今の世界は国際通貨を握ってるドル
のアメリカが、ドイツでやった事と同じことをやりだしたんだよ。
だから農作物の安易なTPPによる自由化なんてしてはいけない。
二国間による微調整がきくEPAでないと、旧日本軍がやった北印進駐と同じような
悲劇に日本全体を巻き込んでしまう。
>>387
>とうもろこしの相場が史上最高になってるということは、ユーロでも史上最高になってんだよ
だから「バイオマス燃料」はどこ行ったんだよ?w
ユーロ圏ではバイオマス燃料の研究なんてやってないのかよ?
>ユーロ圏で安ければドル圏にとうもろこしが流れて、ユーロ圏ではとうもろこしが無くなるぞ
だから値上がりするんじゃねぇかw
バカか!
アメリカは今まで、特にそういうエコとかそういう概念に冷淡だった国だ
京都議定書から早々と脱退したし、そもそもアメリカ人のほとんど(確か国民の七割近く)は、二酸化炭素の地球温暖化効果を認めていない
つまり、世界で一番代替エネルギーとかの研究に遅れていた国が、突然エコに目覚めて研究に力を入れるようになったんだ
だったら需要が馬鹿みたいに激増するのは当たり前だろうがw
中国だって、今までは経済成長ばっかりで精一杯だったろうが、これからは環境とかエコにも手出しを始めるだろうし、
むしろもう手出しを始めているかも知れない
今までエコとかに全く興味がなかった2億の国と15億の国の需要が増えたんだから値上がりは当然だろ
>とうもろこしの何%が燃料になったのかさえ、テレビでは喋りもしない
当たり前だろw
お前、バカか?
バイオマス燃料ってまだ技術が完成してないはずなんだけど?w
完成してない技術なんだからそりゃ0%だよw
テレビだって、わざわざ0%なんかの為に報道するわけがないw
お前の専門分野なのに知らんのかよ!
バイオマス燃料は未だ発展途上の分野、つい最近エコブームに乗って登場したばかりなんだから当たり前だがな
とりあえず「研究の為の需要増」「将来の技術が完成した後の更なる値上がりを見越した売り渋り」があるのは確実だろw
>>387
で、馬鹿恵也は、
アメリカの軍事費とドル安がどう巡り巡れば「とうもろこしの値上がり」に結びつくのか
さっさとこれを説明しろよw
>>389
>違うよ
>あんたの小さな脳ミソで、俺の言葉を言替えないでくれんかね
三歩歩けば自分の書いた事も忘れるお前こそ「小さな脳ミソ」じゃないのかね?w
「打撃を与える」が「困る」とは意味が違うとは大笑いさせてもらったわw
>いくらで売って良いのかさえ、ご近所付き合いの人間として悩まれると思うよ
クソワロタわw
テメーの特異な状況を基準にするなw
キチガイ恵也に言わせれば、農家の人ってみんな例外無く「近所付き合い」だけで収穫した農作物を消費するのか?w
スーパーの売り物になったり、はたまた米屋で売ってる米は何なんだ?w
お前、農家を馬鹿にしてんのか?w
>商店も高く売るにも、今までのお得意先に勝手に値段を上げてたらお得意先は逃げてしまうし商売にならんのに、
>卸値はドンドン上がってしまう
>悩むところじゃないかね
馬鹿だな〜
世界的な値上がりは誰しも知ってるわけで、いちいち値上げに一喜一憂するわけない
お前の言うそんなのは商店じゃねーよ!w
商店なら上げ幅なんかも経験でやれるだろうしな
>少なくともアンタは脳ミソが小さいんだから、
お前はもっと小さいがなw
何しろ「農作物の生産者(農民)は近所付き合いだけで生産した農作物を消費する」などと考える底無しの低能だしw
>反論があるのならコピーしてその言葉に反論するようにしなさい。
お前自身「農業が必要ない」だの「農業が重要じゃない」だの、
誰もそんな事を書いてない事に対して批判していたはずだがw
一週間も経ってないのにもう忘れたのか?w
>さもないと討論にもならん!
繰り返すが、お前が馬鹿で低能だから討論にならんの?w
>>389
>俺の知識は自分の役に立たせるだけで、学問の目的とは関係ない
つまり>>383の言う「屁みたいなもの」なんだよな?w
>経済学という学問の目的を、ロクに知らずに経済学を振り回すバカがここには多い
特 に お 前 が な
経済学の教科書の一冊も読んでないのに「経済学という学問の目的」なんて知ってるはずないし理解できるはずがないw
経済学という学問の目的を、ロクに知らずに経済学を振り回す恵也がここには多いw
>アメリカが、ドイツでやった事と同じことをやりだしたんだよ
ねーよw
アメリカがいつドイツ並みの賠償金なんて背負わされたんだ?w
通貨増発なんて、不況時の経済政策としては当たり前じゃないかw
むしろ日本にもいい加減20年も不景気なんだから見習ってほしいぐらいだ
アメリカはそろそろルーズベルトのやったニューディール政策並みの事をやるべきだと思うがね
>だから農作物の安易なTPPによる自由化なんてしてはいけない
なんで?
お前の話では、農家は生産物を「近所付き合い」だけで消費する存在らしいから全く影響しないじゃんw
近所付き合いだけで消費するんだから何も心配はいらないわなw
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110217-738127.html
やっぱり恵也は国民世論からもかけ離れたキチガイなんだな
削除済
TPPって以下の国々と貿易関税を撤廃して完全な自由貿易にするって事だろ?
アメリカ
ペルー
チリ
ニュージーランド
オーストラリア
ブルネイ
マレーシア
シンガポール
ベトナム
なんだ
調べてみたら日本以外にいくつも参加してんじゃん
そんなキチガイ恵也の言うような危険な物に、なんでこれらの国々が参加を表明してんのかね?
全部「アメリカの属国だから」とでも言い出すのか?w
また、韓国がTPPに参加しないのはなんでだ?
キチガイ恵也に言わせれば、「韓国はアメリカの属国」のはずだったが?w
>>387 金なんてここ10年で3倍以上になってしまいました
バ カ す ぎ る
ヒドイバカを見た!
この10年間、911やアフガン戦争、イラク戦争、ソマリア内戦など戦争があったわけだがw
戦時には金が強くなるという一般常識も無いのかw
また、経済成長著しい中国が金を買い占めに来ている事情も大きい
アメリカの軍事費とか、ドル安には何ら関係ないじゃないかw
恵也が経済に無知なのはもう解ったからさっさとすっこんでろ
無知だからって無関係な事を書いてそれらしく見せかける芸には飽き飽きしたよ
>>397 少なくとも、ここ最近のとうもろこしや原油の値上がりとは関係ない話だな
知らない話をさも知ってるかのように知ったかぶりして語るのが馬鹿恵也だから
見る人が見れば鼻で笑えるような事も平然と書いて恥を感じないイカレポンチが恵也
>>376 「日本がトップになって先進国軍隊を引き連れて」とは笑わせるw
あなたの出したwikiを読ませてもらって勘違いがわかった、有難う。
言い直させてもらうと「日本が主導権をとり先進国軍隊を引き連れて」
このとき俺が調べていた範囲では、列国会議が北京攻撃を決定した時に日本
軍は13000人を送り、次いでロシアは8000人、総司令を出してるドイツはたった
450人だ。8カ国の総兵力3.3万人。
列国の中で戦死者の40%が日本兵、これでは主導権は日本でしょう。
>> キチガイ恵也は書き込む前にwikiすら読んでないんだね
当たり前だろ、俺の知識の中で適当に書き込むのが恵也流だ。
イチイチ調べるようなことはめったにしない。
>>377「国内だけで不足したら外国から輸入すれば良い(当然外国は儲かる)」という理解もないらしい
アンタは甘すぎる。
国内で本当に食料が不足しだしたら、食料の輸出を禁止するのが世界の常識。
今日のニュ-スでも10年後には実質10%食料が値上がりするようなことを流してた。
実質というのがミソで、超インフレが進行しだしたら、輸出禁止措置などで日本の
名目上昇率では凄い値上がりになりそうだぞ。
>>381 社会主義国以外で資本論が「大影響を与えた」なんて事実はないw
俺の知ってる範囲では、日本の大学ではマルクス経済学を教えてた教授が多
かったはずだが・・・・
日本は社会主義じゃないでしょう、それでも大学にも大きな影響を与えたんだよ。
ーーーー引用開始ーーーー
戦前戦後を通じ東大・京大ら帝大系はもちろんのこと、他の国立大学経済学部
教授の多くが、マルクス経済学を教えていた。もちろん慶応大学の経済学部のよ
うに、私大は近代経済学の方が優勢だったろうが。
「マル経」も「近経」も戦前に日本へ紹介導入されたが、どういうわけかマル経学
者の方が圧倒的に優位だった。
http://blogs.yahoo.co.jp/pen_tsuyoshi/30533191.html
削除済
>>390 アメリカ人のほとんど(確か国民の七割近く)は、二酸化炭素の地球温暖化効果を認めていない
あなたの書いてることは意味がわからんところが多いので、わかるところだけ返事しとく。
俺だってこの話は怪しいと思ってる。
また万一、炭酸ガス主因論が正しかったとしても、手遅れだし、世界一位と二位の
アメリカと中国が規制されないような京都議定書は、人類の役に立たんと思ってる。
ーーーー引用開始ーーーー
最も自然な結論は、問題の1世紀間の気温上昇はCO2濃度の上昇の結果
ではなく、逆に原因だった可能性が高いということだ。なぜなら、因果律における
結果は原因の後に起こるのであり、その逆ではないからである。
ビールを温めると気、すなわちCO2が抜けてしまうのであり、これを防ぐには冷や
しておかなければならない、という大人なら誰でも知っている平凡な経験法則が
ここでもあてはまるはずなのだ。
(元東大先端科学技術センター研究員 野矢テツヲ氏より)
>>バイオマス燃料ってまだ技術が完成してないはずなんだけど?w
完成してるよ。
ブラジルではガソリンの中にアルコールを混ぜて走ってるし、日本でもガイアとかいう
会社がアルコール混合ガソリンを安く売ってたけど、税金をガソリン並みに上げられ
たので会社が潰れたんじゃないかな。クダラン税制にしたものだ!!!!
ーーーー引用開始ーーーー
オデッセイの事故をマスコミで無用に大きく取り上げることにより、ガソリン税を取れない
国とガソリン販売の邪魔をされた石油連盟の結託がほとんど咎められないままに、環
境改善と国民の利益を考えて参入した(表向きはそう見えた)新規業者を悪者に仕
立てた形で終わってしまった。
http://gonta1.web.fc2.com/fuel.htm
>>499
>言い直させてもらうと「日本が主導権をとり先進国軍隊を引き連れて」
ろくにwikiを読んでないんだな
何が「日本の主導権」だ!馬鹿!
いつまで間違いにこだわってんだ
>列国の中で戦死者の40%が日本兵、これでは主導権は日本でしょう
馬鹿としか言えん!
列強の中で中国に一番近かったのが日本だろ
それにwikiにはイギリスが日本に増派を要請したと書いてあるし、
イギリスはボーア戦争、アメリカは米西戦争で大軍を送れる余力がなかったとも書いてある
お前って脳ミソついてるのか?w
>当たり前だろ、俺の知識の中で適当に書き込むのが恵也流だ
だから間違いだらけなんだよ
お前の「知識」なんてろくでもないのは2ちゃん時代からいくらでも証明されてるじゃないか
>イチイチ調べるようなことはめったにしない(キリッ
よくこんな恥ずかしい事を書けるよなw
つまり、今までのお前の書き込み全ては事実か否か関係ないんじゃん
恵也一人の、恵也一人による、恵也一人のための信仰告白か布教活動でしかなかったわけだ
>>399
>国内で本当に食料が不足しだしたら、食料の輸出を禁止するのが世界の常識
お前の、キチガイ一人の常識だろw
他に売り物が無い国はどうすんだよ?馬鹿!
スターリンがやったみたいな政策なんて歴史上古今東西に見られるわ!ドアホウ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%A2%E9%A4%93%E8%BC%B8%E5%87%BA
>実質というのがミソで、超インフレが進行しだしたら、輸出禁止措置などで日本の名目上昇率では凄い値上がりになりそうだ
今のままの政策を続けた場合、日本に超インフレなど絶対に来ない
馬鹿恵也は、日本のどこに超インフレの火種があるのか言ってみろ!
知識がないから書けないくせに!
>>401
>あなたの書いてることは意味がわからんところが多いので、
だってお前が馬鹿なんだもん
経済学の教科書一冊も読んでない馬鹿に経済が理解できるわけがない
つまり、お前は完全に負け犬だって事だろ
>>399
>俺の知ってる範囲では、日本の大学ではマルクス経済学を教えてた教授が多かったはずだが・・・・
それは井上清みたいな左傾馬鹿学者が大学に多かったというだけの事
吉田茂が「曲学阿世」と呼んだ左翼学者が大学に巣くっていた証拠なんだよ
>>401
>ブラジルではガソリンの中にアルコールを混ぜて走ってるし、日本でもガイアとかいう会社がアルコール混合ガソリンを安く売ってたけど、
は?それのどこが「バイオマス」?w
「バイオ燃料」と「バイオマス燃料」の違いすら分からない馬鹿だったのか?
>>398 見る人が見れば鼻で笑えるような事も平然と書いて
あなたは見るだけの知識があると自認してるわけだ。
俺に言わせたら、中途半端な知識で傲慢になり偏見に犯された脳ミソ。
子供相手にも説明できる程度の判りやすい理解じゃないと、本物の理解とはいえん。
>>397 戦時には金が強くなるという一般常識も無いのかw
それは格言でしょう。
アフガンもイラクも、アメリカによる一方的な侵略で、戦争は一応終わってる形じゃないかね。
国内の治安が治安が保てず、ゲリラ戦には悩んでるようだけど・・・
あなたは、戦争の時期と金の価格を自分で調べて書いてるのかい?
9・11まで入れてるのをみると、そんな雰囲気じゃないけどね。
世の中、格言通りに動くほど単純なものじゃないのだが・・・・
>>396 キチガイ恵也に言わせれば、「韓国はアメリカの属国」のはずだったが?w
属国でもピンからキリまでランクがある。
韓国にとって、弱い農家を考えたらTPPの恐さでアメリカに歯向かったんだよ。
10年後に関税がゼロになっても、やって行けそうな国ならTPPは恐くはないけどね。
面白いことにメキシコが入ってない。
これはFTAでエライ目にアメリカにされたからなんだよ。
TPPならどんなに恐いか骨身にしみたんだろう。
ーーーー引用開始ーーーー
「米産トウモロコシ輸入十七倍」は、メキシコの中小農家を組織している全国
農業生産取引業連合(ANEC)が今月十一日、政府資料にもとづいて発表
した一月輸入量で明らかになりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-17/2008021707_01_0.html
削除済
>>406
>あなたは見るだけの知識があると自認してるわけだ。
>俺に言わせたら、中途半端な知識で傲慢になり偏見に犯された脳ミソ。
>子供相手にも説明できる程度の判りやすい理解じゃないと、本物の理解とはいえん。
ハァ?調べもしないで知ったかぶりして適当に書いてるとゲロしたお前がほざく資格があるのか?
>>399
>当たり前だろ、俺の知識の中で適当に書き込むのが恵也流だ。
>イチイチ調べるようなことはめったにしない。
>アフガンもイラクも、アメリカによる一方的な侵略で、戦争は一応終わってる形じゃないかね。
>国内の治安が治安が保てず、ゲリラ戦には悩んでるようだけど・・・
内戦が終わってないのはお前も知っての通りのはずだが?
いずれにせよ、この10年は戦争と中国の金買占めで金価格が高騰したに過ぎない
>韓国にとって、弱い農家を考えたらTPPの恐さでアメリカに歯向かったんだよ。
また嘘か
韓国のGDPの八割は「貿易」で、韓国は日本以上の貿易依存国家だ(日本はGDPの二割程度)
だから貿易の為に農業を捨てたというのが事実だ
そんなの韓国経済の常識、基礎中の基礎の話なんだけどなw
>10年後に関税がゼロになっても、やって行けそうな国ならTPPは恐くはないけどね。
ペルーとかチリとかベトナムとかマレーシアはTPPでやっていけるんだ?
彼らがやっていけるのに、日本はやっていけないとか、お前どんだけ日本を馬鹿にしてんだ?
恵也のハッタリ・嘘八百は止まらないな
>>402 何が「日本の主導権」だ!
熟読してない様だね。
連合軍は総司令官でも、各国の軍が命令を聞くわけじゃない。
問題は指揮官なんだよ。
ーーーー引用開始ーーーー
連合軍は、日本の山口素臣中将が指揮官となり、日本軍(13,000)、
イギリス軍(5,800)、アメリカ軍(3,800)、ロシア軍(8,000)、フランス
軍(2,000)、ドイツ軍(450)、イタリア軍(100)、オーストリア軍(150)
の8カ国の部隊で編成され、総兵力約33,000となった。
http://military-web.hp.infoseek.co.jp/shiryou/hokushin.htm
>>403 日本のどこに超インフレの火種があるのか言ってみろ!
小麦が史上最高値になるということは、パンも蕎麦もすべての小麦製品に
影響を及ぼしてくる。原油が上がれば運送費、電気代、温室農産物など
どれだけでも影響してくるよ。
天候に影響を受けないエノキダケでさえ、半年前には2個100円が今じゃ
1個で100円だ。
キャベツが100円くらいだったのが250円、ガソリンもリッター100円が140円。
灯油も1缶800円くらいが1400円。
これじゃもう俺にとっては火種どころじゃないよ。財布が火事になったぞ。
削除済
>>410
>連合軍は総司令官でも、各国の軍が命令を聞くわけじゃない。
>問題は指揮官なんだよ。
ハァ?それでなんで「日本の主導権」?
「清国が欧米列強に宣戦布告した」という事実がまず決定的に重要だし、
義和団が外国人を殺害していた野蛮人集団だったのがまた重要な問題だろ
「自国民の生命と財産を守るのが指導者の義務」じゃあなかったんかい?
義和団に自国民を殺されてもナァナァで済ませるのが「指導者の義務」とやらか?
>小麦が史上最高値になるということは、パンも蕎麦もすべての小麦製品に影響を及ぼしてくる。
>原油が上がれば運送費、電気代、温室農産物などどれだけでも影響してくるよ。
それは「インフレ」じゃなくて、世界中どこでも起こり得る事だろうが
「日本だけでインフレ」の理由にはならないし、わざわざ特筆すべき内容ではない
日本がそうなるのと同じぐらい、アメリカだってユーロだって中国だってそうなるじゃないかw
こんなくだらない事を根拠に「だから公共投資はインフレになるからやらなくていい」なんて屁理屈にもならんわ
今絶対に必要なのは内需拡大!具体的には大幅減税と50兆円規模の公共投資!
これ以外には絶対に有り得ない!
農産物や石油の値段がどんだけ値上がりしようが、それ以上に国民の収入が増えれば全く問題なんて無いんだよ
高度経済成長時代なんて、まさにそうだったじゃないか!
確かにインフレは続き物価は次々と上がっていったが、それ以上に国民の所得が増えていった
だから全体的に国民のダメージなんぞほとんど無かった
今日本が目指すべきは高度経済成長時代と同じぐらいの経済成長と景気回復だろうが
>>408 韓国のGDPの八割は「貿易」で、韓国は日本以上の貿易依存国家だ(日本はGDPの二割程度)
この言葉はテレビで聞いたことがあるが、おかしいと思わんのかな。
GDP貿易依存度と農業の保護とは無関係だろ。
何の関係があるんだろうね。
むしろ食料自給率の問題だと思うけどな。
日本はカロリーベースで40%で、韓国は少し上の44%です。
食糧安保の関係からTPPに参加をためらって2国間のFTAをドンドン実行してるの。
アンタみたいにテレビをバカ正直に信じ込んでもな!
ーーーー引用開始ーーーー
食料自給率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0310.html
バカは黙れよ!キチガイ恵也!
>>413
>GDP貿易依存度と農業の保護とは無関係だろ。
>何の関係があるんだろうね。
馬鹿?
農業を切り捨ててでも自由貿易を推進すれば、韓国製工業製品が売れるじゃん?
日本の経団連も同じ理由でTPPに賛成しているはずだが?
ETAだろうがTPPだろうが「自由貿易協定」って言ってる時点で「農業の保護」なんて最初から無視してんだよ
彼らが重要視してるのは「農業の保護」じゃなくて「輸出の伸張」「工業生産」だろうが
>日本はカロリーベースで40%で、韓国は少し上の44%です。
金額ベースなら70%あるはずだが?
そういうのを「ミスリード」って言うんだろw
平然と嘘ばかりつく野郎だ
そもそも、馬鹿エナリは日本の農家を馬鹿にしてんのか?
TPPで開放すれば日本の農家は全滅するほど日本の農家ってダメダメとでも思ってんのか?
日本の農家はペルーやチリ、ブルネイ以下の水準だとでも思ってんのかよ?
日本の野菜や果物は、世界標準から見てもかなりの高品質なんだぞ?
輸出すれば当然海外で売れるはずなんだがね?
削除済
>>412 それは「インフレ」じゃなくて、世界中どこでも起こり得る事だろうが
俺は世界規模でインフレになり、食糧安保もおかしくなるからTPPで日本農家
を殲滅してはいけないと言う立場なんだけど、判らないかな?
あなたはどんな立場なんだ、まったくあなたの文章の意味が判らん。
>>「清国が欧米列強に宣戦布告した」という事実がまず決定的に重要だし
清の砲台を攻撃されたのなら即行で、宣戦布告しても当たり前。
宣戦布告で困るのなら、中国から出て自国に帰って行けば良いだけだ。
勝手にキリスト教会を作られたら、頭にくるのは中国人として当然だろ。
キリスト教徒の横暴が、義和団を怒らせたんだよ。
>>「だから公共投資はインフレになるからやらなくていい」なんて屁理屈
俺はそんな事を言った覚えはない。
むしろ俺の居る四国の環状高速道路など、本当に必要なものはやるべきでしょう。
いまだに完成してないのだからね。
その点、役にも立たない八ッ場ダムや諫早干拓、地方空港など官僚ドモはロクなことをせん。
>> 今日本が目指すべきは高度経済成長時代と同じぐらいの経済成長
バカかお前は!
今までやろうとして出来なかった経済成長じゃなく、生活保障がいまは必要なの。
>>417
>俺は世界規模でインフレになり、
つまり「日本で大規模公共事業をやるとインフレになる」なんてのは有り得ないんじゃん?
日本が今のように「消費税増税」だの「税控除廃止」だのデフレ政策をやっていようが、
世界的規模で物価上昇が続いているなら「日本のインフレ」の心配なんかいらんだろうが
安心して公共事業と大幅減税に精を出すべきだろ
>食糧安保もおかしくなるからTPPで日本農家を殲滅してはいけないと言う立場なんだけど、判らないかな?
「TPPで日本農家が滅びる」証拠はどこにあるんだ?
そんなに日本の農家は弱いというのか?
ペルーやチリ、ブルネイ、マレーシア、シンガポール以下なのかっての?
>清の砲台を攻撃されたのなら即行で、宣戦布告しても当たり前。
>宣戦布告で困るのなら、中国から出て自国に帰って行けば良いだけだ。
はぁ?中国在住外国人を虐殺しておいてよくほざくよ
そんな野蛮人どもは駆除されてしかるべきだ
なんで、そんな野蛮人どもに泣き寝入りしてやらなきゃならないんだ
「自国民の生命と財産を守るのが国家の指導者の義務」だと書いたくせに、
中国人が自国民を虐殺するのは「無限に許容しろ」と言うのかよ?最低の屑が!
>勝手にキリスト教会を作られたら、頭にくるのは中国人として当然だろ。
>キリスト教徒の横暴が、義和団を怒らせたんだよ。
「勝手に」じゃなくて、ちゃんと「契約」の上の話しだし
それが例え「高圧的」な物であったとしても、契約書にサインしたなら 合 法 なんだ
馬鹿もいい加減にしろ!
日本だって日米修好通商条約で不平等条約を押し付けられたが、話し合いで改正していったんだぞ!
>俺はそんな事を言った覚えはない。
出たよ
「三歩歩けば忘れるニワトリ頭」が炸裂だね
このスレを最初から読み返して来いよ
いちいち痴呆老人の健忘症には付き合ってられんわ
削除済
嘘つきのキチガイ恵也はさっさと死ね!
>>417
>いまだに完成してないのだからね。
>その点、役にも立たない八ッ場ダムや諫早干拓、地方空港など官僚ドモはロクなことをせん。
役に立ってます
建設までの「雇用」「人件費」などをお前は何だと思ってんだ?
低能すぎて、建設までに要する雇用やら人件費やらを計算すら出来ないのか?
5回ぐらい説明されてるくせに
>今までやろうとして出来なかった経済成長じゃなく、生活保障がいまは必要なの。
バカはお前だ!
いつ「やろうとした」んだよ?
証 拠 を 出 せ よ
この20年間、日本政府は景気回復に全く力を入れてこなかったのは経済学の常識じゃないか
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/jpost14-6-1.htm
>「公共投資」が少なすぎたことが不況の原因である
またすぐにバレる嘘八百かw
お前、これ3回目ぐらいに紹介されるよな?
本当に日本語理解力が欠如してる馬鹿野郎だ
削除済
今更言うべき話じゃないけど、エナリって「ケインズ政策」に何ら理解が無いのな
経済学の教科書一冊読んでない奴じゃ話にならないけど
ケインズ政策についても全く理解が無いんだもんな
>むしろ俺の居る四国の環状高速道路など、本当に必要なものはやるべきでしょう。
こんな事を書いておきながら、もし完成された暁に利用者数が少なく赤字だったら手のひら返して批判を始めるキチガイなんだろうな
>その点、役にも立たない八ッ場ダムや諫早干拓、地方空港など官僚ドモはロクなことをせん
これ、このように
本州四国連絡橋の利用者数を見れば、四国の高速道路も赤字の可能性が大なんだけどな
作る前から想像できるよ
国家の行う公共事業に「赤字」だなんだなんて馬鹿馬鹿しい事を言い出す愚か者が偉そうに経済を語ってるんだから・・・
「お役所仕事」「親方日の丸」の経営方針で黒字になるような物なら民間に任せれば良い
民間の鋭意努力があっても「赤字」になる内容だからこそ、国家が赤字覚悟でしゃしゃり出るという常識がエナリには無い
だから「底なしの馬鹿」なんだ!
>>423
まあ、恵也は昨今話題の消費税増税に代わって「法人税を増税すれば良い」とかほざくアフォだからな
「金持ちから高い税金取れば良い」などと共産党と同じ事を考えてるアカのバカ
「グローバル化の進んだ今は、金持ちは高い税金の国から簡単に逃げ出す」という常識も無いんだからな
「金持ちから税金とれば良い」とか簡単に言うが、課税対象の金持ちが税金の安い外国に逃げる可能性とかは考えられないらしいし、
大企業が税金と人件費の高い日本から逃げ出して大量に失業者が出るだろう事も想像できない腐れ頭だからな
「誰に重い負担を背負わせるか」を考えてる時点で、
恵也は恵也の嫌いな小泉・竹中・菅・与謝野と同じ穴のムジナ
ああ、そう言えばバカ恵也は小泉改革に賛成派だったっけ?
「小泉改革の方向性は間違ってない。改革が不充分だったのが悪い」みたいな事を言ってる竹中と同じ思想の持ち主だからな
コイツがなんで小泉改革を批判できるのやら
小泉改革の真っ最中は「自由化様々ありがとうございます」などと感謝を捧げていたくせに
ついでに言えば、このキチガイ恵也はGHQの日本改造は100%賛美するくせに、
シャウプ勧告もまともに理解できずにねじ曲げる真性のアフォだからな
http://homepage1.nifty.com/kybs/shoup/shoupj00.html
せっかくシャウプ勧告の原文を探してきて出してやっても、自分が勝手に妄想ででっち上げた「シャウプの思想」とやらをほざく馬鹿だし
シャウプ勧告の原文も読まずに「シャウプの思想」の何が語れると言うのだろうか?このイカレ脳ミソは?
恵也や与謝野ら増税論者にはシャウプの爪の垢を飲ませてやりたいわ
(個人でも法人でも、また金持ちでも貧乏人でも)
「税金は、出来る限り公平な負担感を納税者に与えるべきこと…」
>>415 ETAだろうがTPPだろうが「自由貿易協定」って言ってる時点で「農業の保護」なんて
EPAは2国間の約束が出来るから、貿易額の10%は関税の自由がある。
そこに日本がどうしても保護すべきお米を入れて、食糧安保が保証できる。
農業の保護が柔軟に出来るのがEPAなんだよ。
TPPは多国間バージョンだから、その保証が出来ないんだよ。
米輸入が急速に増えたからといって10カ国を相手に根回しなんて出来はしない。
2国間なら議会や行政府と話し合いをして、平穏に解決は可能。
アメリカの雇用拡大と輸出拡大のための市場として日本が必要なんだよ。
そのためには日本の食糧安保や田舎の環境保護なんて無視されるぞ。
今日本に居るCIAは、満州にいた旧日本帝国の関東軍なんだよ。
任期中に手柄を立てたいだけで、満州人の利益なんて無視だろ!
>> 金額ベースなら70%あるはずだが?
何のために金額ペースで考えるの・・・・
どうも判らん。
国家の食料自給は、国家存亡の状態になっても国民が餓死しないようにする事。
国家存亡の危機になったらお米の金額なんて激変するだろ。
平和な時なら莫大な金額がする着物を田舎に行って、僅かなお米に代えてもらった。
戦争を知らず、いつまでもノーテンキな平和ボケしてんじゃないよ!
>>日本の農家はペルーやチリ、ブルネイ以下の水準だとでも思ってんのかよ?
生活費がまったく違うんだよ。
5万円もあったら悠々自適に5人家族が生活できる後進国と違い、5万円じゃ
部屋代だけで全部消えてしまう日本と一緒にするのかい。
物価がまったく違うんだから、農作物で関税ゼロとなったら日本の農家は全滅。
人件費も出せない金額で農家に働かせるのかい、アンタは!
>>426
>EPAは2国間の約束が出来るから、貿易額の10%は関税の自由がある
たかが10%で農業の保護なんか出来るのか?
そもそもお前は弱肉強食的な「国に頼るな!」の小さな政府を理想としていたんじゃないのか?
「農業保護」なんてすれば、その分国家が肥大化する(大きくなる)ぞ?解ってんのか?
>TPPは多国間バージョンだから、その保証が出来ないんだよ
それ、日本以外の国々にも同じ事が言えるが?w
>アメリカの雇用拡大と輸出拡大のための市場として日本が必要なんだよ
それは日本だって同じだろ
アメリカ市場に日本の工業製品を売りたいから経団連はtppに賛成してんだろ?
>今日本に居るCIAは、満州にいた旧日本帝国の関東軍なんだよ
>任期中に手柄を立てたいだけで、満州人の利益なんて無視だろ!
歴史を勉強しろ!バカ!
関東軍は立派な事をやった!
満州で迫害を受けていた日本人を守るには当たり前の行動をやったんだ
「国民の生命と財産を守るのが指導者の義務」だろうが!
>>426
>任期中に手柄を立てたいだけで、満州人の利益なんて無視だろ!
所詮キチガイ恵也ごときに当時の満州事情など理解できるわけ無い!
何万回説明されても忘れる痴呆老人なんだから
中国滞在32年になるアメリカ人ジャーナリスト、ジョージ・ブロンソン・レーは、「満州国出現の合理性」という本を書いている
その中で全面的に日本の行動を「当たり前の行動だ」と支持し次のように書いている
馬鹿恵也が都合が悪くて見たくない歴史の真実だ
「満州事変以前、満州で日本人がどれほどひどい目に遭わされていたかをまずは知ってもらう必要がある。
1日に最低一度は満州のどこかで日本人がらみの犯罪事件が起こっていた。
張学良政府による虐殺や強盗事件は日常茶飯事であり、それら全てを叙述したならホメロス以上の長さの叙事詩になるだろう」
「世界は満州国を呼んで、“傀儡国家”であるという。
満州国人自ら政治の術に長けていないために、立国当初日本人専門家の友好的援助を受けて新国家を組織したのである。
それを傀儡というなら、世界には無数の傀儡国家が存在することになる。」
「支那本土からいかに支那人が満州に移住しても、満州に対して権利を獲得するものではないことは、当然である。
恰もスペインの移民がラテンアメリカ諸国にスペインの主権を樹立し、ブラジルにポルトガル、アメリカにイギリス、ケベックにフランス、
ハワイに日本、シンガポールに支那の主権を樹立出来ないのと同様である。
満州は支那の領土ではない」
「軍国主義日本が、世界平和の脅威になるというのは、ソ連と張学良軍閥政府の宣伝であり、
本当の軍国主義国はソ連と張学良の盗人政府である。
張学良と親の作霖はネロやカリグラ帝も真っ青の暴君であり、満州人に重い税金を課した上、
その収入全てを自分の贅沢な生活と軍事費に散財し、民の為には一セントも使わなかった人物である。
彼が満州事変で満州から逃げ出した時、満州人たちはお祭り騒ぎして喜んだものだ。」
「これまでアジアで果たしてきた日本の役割を忘れてはならない。
支那やソ連に同情するあまり、日本を孤立化させ、発展を阻害してはならない。
日本こそアジア安定の礎であり、共産主義の防波堤だ」
中国に在住していた外国人はマクマリーにしろレーにしろ似たような考えだったんだよ
>>426
>何のために金額ペースで考えるの・・・・
だったら、何のためにカロリーペースで考えるのw
頭悪い奴だな
>国家の食料自給は、国家存亡の状態になっても国民が餓死しないようにする事
いくら農村に食料があっても、運搬する交通手段がなけりゃ無意味だがな
>戦争を知らず、いつまでもノーテンキな平和ボケしてんじゃないよ!
そっくりそのままテメーに返すよ
「抑止力」も知らないで軍事を語るキチガイ野郎!
>物価がまったく違うんだから、農作物で関税ゼロとなったら日本の農家は全滅
>人件費も出せない金額で農家に働かせるのかい、アンタは!
ハァ?w
こんなくだらない理由だったら、アメリカやオーストラリアなんかも「全滅」するじゃねーかw
先進国は後進国より人件費や物価が高いんだろ?w
じゃあなんでそんなクソくだらねぇ物にアメリカやオーストラリアやニュージーランドが参加するんだよ?w
アメリカの農業が後進国とのTPPによって全滅するのも「アメリカの陰謀」かw
どんだけお前頭がおかしいんだ?w
>>418 「日本で大規模公共事業をやるとインフレになる」なんてのは有り得ないんじゃん?
世界がインフレになっても、レベルがいろいろあるの。
それでも日本だけは少しでも小さなインフレで止めておくべきだというわけだ。
日本は地方空港を各県に1個ずつ作って、莫大な税金を使いもしない空港につぎ込み何か役に立ったのかな。今も大赤字を地方空港は垂れ流してるが・・・・
>> 公共事業と大幅減税に精を出すべきだろ
八ッ場ダムや諫早湾みたいな、ロクに使いもしない公共事業に税金つぎ込んでも
そんな事してたら底が抜けたバケツ。いくら税金があっても足らんよ。
>>中国在住外国人を虐殺しておいてよくほざくよ
中国人は、侵入してきた中国在住外国人よりもはるかにたくさん虐殺されてるよ。
ベトナム戦争ではアメリカ軍戦死者の8倍の民間人が殺され、16倍のベトコン、
北ベトナム兵が殺されてます。
虐殺数では天と地の差がある。
ーーーー引用開始ーーーー
その他の軍隊、組織の人的損害
以下はヴェトナム国内での死者数。
http://www.special-warfare.net/data_base/101_war_data/vietnam_war/vietnam01.html
>>430
>それでも日本だけは少しでも小さなインフレで止めておくべきだというわけだ
大幅減税と50兆円規模の公共投資で、どこがすさまじいインフレになるんだよ?
「緩やかなインフレ」はむしろ歓迎されるべきなんだぞ?
少なくともデフレよりはマシだ!
>日本は地方空港を各県に1個ずつ作って、莫大な税金を使いもしない空港につぎ込み何か役に立ったのかな。
またか…このバカは…
何回説明されても理解しないイカレ脳ミソだね
作 る 過 程 で 何 人 の 雇 用 と 収 入 を 確 保 し た ん だ よ ?
さっさとこの質問に答えろ!ドアホウ!
>今も大赤字を地方空港は垂れ流してるが・・・・
「不景気の時代の利用者実績を根拠に語るな!」とあれほど指摘されてんのにこのキチガイは…
本当に日本語理解力が無い馬鹿だ
それとも「三歩歩けば忘れるニワトリ頭」の記憶力の問題かよ?痴呆老人?
>八ッ場ダムや
八ッ場ダムはまだ「ムダ」と決まってないだろ!馬鹿か!
地元の都道府県知事は「必要だ」と言ってんじゃねーか!
>諫早湾みたいな、ロクに使いもしない公共事業に税金つぎ込んでもそんな事してたら底が抜けたバケツ。
>いくら税金があっても足らんよ
馬鹿か?完成させるまでに必要な雇用と収入の保障と、乗数効果を考えろ!
ケインズ理論も知らん馬鹿じゃ乗数効果も理解できないだろうがな
ダム一個完成させるにも莫大な金と、莫大な人の手が必要だ
また、セメントやコンクリートを作ってる会社や建設会社など、広がる裾野は非常に大きい
ばらまかれた金は消滅するんじゃないんだ!馬鹿!
「社会の中で永久に循環してる」と理解できないのかよ?
>>430
>ベトナム戦争ではアメリカ軍戦死者の8倍の民間人が殺され、16倍のベトコン北ベトナム兵が殺されてます
だからなに?
中国の話からそらさないでくれる?
大体、「殺されてんだから殺して良い」ってどこの犯罪者だ?テメーは?
お前、警察に「犯罪をおかす恐れがある」って通報してきた方が良いか?
「相手が泥棒なら盗んで良い」なんて理屈はないし、盗めば普通に窃盗罪だ
「相手が殺人犯だから殺して良い」なんて法もないし、殺したら殺人罪だ
中国のやる事為す事全部弁護するキチガイは大概にしろよ
>>432 恵也はとっくの昔にマイクロソフトからエクセルを泥棒した「犯罪者」ですw
509 名前: 恵也 ◆o4NEPA8feA 投稿 日: 2008/11/09(日) 19:32:20 ?2BP(0)
>>505
>恵也がエクセルなんてソフトをちゃんと使える訳がないじゃないか
これでも友人にソフトを借りて、俺のパソコンにもエクセルを入れてるよ
870 名前: 恵也 投稿日: 2008/11/ 14(金) 11:55:58 ?2BP(0)
>>856
>どうしてトリップ無くなったの?
どんな状況になっても、裁判で勝つための選択肢を増やしたいから
裁判は勝たなきゃ正義にならん
俺は過激な言葉を平気で使うけど、用心深い性格でね
121 : 恵也:2008/11/22(土) 11:06:30 ? 2BP(0)
>>117
>やましい事があるからトリップを消して書き込んでいる
>自分が正しいと思ったらそんな事しないよな
単細胞!
人間は不必要な揉め事には、近づかない本能がある
降りかかった火の粉は払うのに全力を尽くすけど、火の粉の下に無理して入るバカはいないよ
あんたはバカの仲間だ!
405 名前: 恵也 : 2010/07/20(火) 12:00:12 ID:3xAYO0Pu
>>394 裁判が怖いからってトリップ消してんじゃねーよ
すべてマイクロソフトさんに証明してもらおうと思ってね
細々した証明義務は裁判に訴えた原告の方にあるんだよ
510 名前: 恵也 : 2010/07/24(土) 11:34:56 ID:PSpNBfFg
>俺も韓流の映画はDVDコピーでよく見てるが、キモウヨさんにはDVDコピーを貸してくれる友人さえいないのじゃないかな
54 名前: 恵也 : 2010/07/29(木) 10:31:55 ID:aDBe0e1+
>録画したDVDを友人から借りて、タダで見させてもらったことは10回以上はある。
>しかしそれだと、好みの韓流映画が見れない。
>今は「明成皇后」という閔妃暗殺をテレビ映画化したのを、1巻140円で借りてみてる
>>429 クソくだらねぇ物にアメリカやオーストラリアやニュージーランドが参加するんだよ?w
規模の拡大が出来てるから。
これらの国は歴史の浅い国ばかりで、人口の割りに国土が非常に広い。
日本でも規模の拡大が出来てる地方もある。
沖縄の南大東島に行ったことがあるが、平らな島でサトウキビ畑が延々と広がってます。
巨大な農業機械があり、他の日本の地方とはまったく違った雰囲気だった。
他の地方じゃ段々畑のジジババサンばかりの、日本農業には不可能だよ。
人口密度をあなたは無視してる。
>>434
じゃあその「規模の拡大」とやらをやれば良いだけの話じゃんw
TPPっていきなり全面開放じゃなくて10年だかそこらの準備期間があるだろ?
10年間の準備期間があっても日本の農家は何にも準備出来ないほどの愚か者の集まりなのかよ?
お前が日本人が嫌いな差別主義者なのは解るが、あんまりふざけてんじゃねぇぞ?
恵也は気が狂ってるな
こんだけ支離滅裂な事を次々と書くとは…
まあ、コイツは事実じゃなくて自分の信仰の方が大事なカルト信者だからな
>>426
>生活費がまったく違うんだよ。
>5万円もあったら悠々自適に5人家族が生活できる後進国と違い、5万円じゃ部屋代だけで全部消えてしまう日本と一緒にするのかい。
>物価がまったく違うんだから、農作物で関税ゼロとなったら日本の農家は全滅。
>人件費も出せない金額で農家に働かせるのかい、アンタは!
↓
>>429
>こんなくだらない理由だったら、アメリカやオーストラリアなんかも「全滅」するじゃねーかw
>先進国は後進国より人件費や物価が高いんだろ?w
>じゃあなんでそんなクソくだらねぇ物にアメリカやオーストラリアやニュージーランドが参加するんだよ?w
>アメリカの農業が後進国とのTPPによって全滅するのも「アメリカの陰謀」かw
↓
>>434
>規模の拡大が出来てるから。
>これらの国は歴史の浅い国ばかりで、人口の割りに国土が非常に広い。
>他の地方じゃ段々畑のジジババサンばかりの、日本農業には不可能だよ。
>人口密度をあなたは無視してる。
とりあえず恵也が言いたいのは「日本の農家は世界最低レベル」って事だな
これだけ日本人を差別して喜ぶ鬼畜野郎は生まれてこのかた見た事がねぇよ…
>>431 必要な雇用と収入の保障と、乗数効果を考えろ!
そんな当たり前のことを書かれても・・・・
乗数効果といっても、高度成長期の時期と今の不景気の時期とまったく違う
のじゃないかね。
お金はお金持ちのところに集まるという格言を知ってるかね。
貧乏人はお金があってもドンドン使うからいつもピーピーしてるが、お金持ちは
お金が入っても使わないからお金持ちになるという事なんだけど、乗数効果じゃ
ずいぶん違うんじゃないかな。
主権者にとっての問題は、税金をどれだけ効果的に政府が使ってくれるかなんだよ。
毎年大赤字を出してしまうような地方空港をつくっても、マスマス税金が足らなくなる。
税金は少ないほうがいいのだけどね。
武富士の会長みたいに、息子に大金を贈与しても外国に住んでるからといって
日本に税金を納めないようなお金持ちには、日本の政治を行って欲しくはない。
最高裁の判決があって、税金を2000億円も息子に戻すんだってね。
この場合の税金の乗数効果はどんな計算法になるんだろう。
>>437
>そんな当たり前のことを書かれても・・・・
その「当たり前のこと」がまるで理解できてないお馬鹿さんがいるから、何回も何十回も書いてやってんだろ?
お前の書き込みは、その「当たり前のこと」が全く理解できてないのが丸分かりじゃんか?
不景気の時代の利用者実績を根拠に勝手に「ムダ」と決めつけたり、
その意味での「ムダ」な公共事業としか思ってない馬鹿がいるから、何回も説明してんだよ
お前の馬鹿さ加減を棚上げすんなよ
>乗数効果といっても、高度成長期の時期と今の不景気の時期とまったく違うのじゃないかね
証拠は?
さっさとこれを証明しろよ!
証明できなきゃ単なるお前の妄想だな
また、仮に百歩譲ってそうであっても、「乗数効果が無い」というわけではない
少なくとも資本主義経済である以上乗数効果が無いなんて事は有り得ない
だから大規模な公共事業を行って広くバラマキを開始すれば、それは間違いなく国民の隅々にまで届くのは確実だ
>お金はお金持ちのところに集まるという格言を知ってるかね
「金は天下の回り物」という格言を知ってるかね?
お前の頭では、「お金持ちのところに集まる」までには何らの「有効需要」も発生しないとでも考えてんのかw
だとしたら、竹中の師匠の一人のルーカス並みの阿呆だな
>貧乏人はお金があってもドンドン使うからいつもピーピーしてるが、
つまり大規模な公共事業と大幅な減税とによって彼らに金が回れば、大きな「有効需要」が発生するという証拠じゃないかw
また、自分の言葉を自分で否定するねぇ
>お金持ちはお金が入っても使わないからお金持ちになるという事なんだけど、
お金持ちだって、使ってる「額」的な意味では貧乏人と変わらないし、
むしろブランド品などの値段を見れば貧乏人より多くの額を使ってる計算になるんだよ
>乗数効果じゃずいぶん違うんじゃないかな
お前、乗数効果の意味解ってるのか?
乗数効果の意味をとりあえず説明してみろ
>>437
>主権者にとっての問題は、税金をどれだけ効果的に政府が使ってくれるかなんだよ
違うね
「効果的」とか「効率的」なんてのは民間企業にやらせておくべきものだ
国家はそんな物をやらなくて良い
民間企業には大幅な赤字になるから出来ないような「非効率的」な事こそ、まさに国家がやるべき内容なんだ
国家は民間企業と違って企業が消滅する意味での倒産は有り得ないからな
アルゼンチンや韓国、ギリシャみたいに「倒産」したかに見える国々だって、別に国そのものが消滅したわけじゃない
民間企業に例えれば「会社更正法」を申請したような物で、IMFという(強盗)組織に会社更正してもらったような物だからな
>毎年大赤字を出してしまうような地方空港をつくっても、マスマス税金が足らなくなる
だ か ら さ あ
不 景 気 の 時 代 の 利 用 者 実 績 を 根 拠 に 語 る な !
お前何万回これ言えば理解すんの?
不景気の時代は、消費者が利用を控えてんだから黒字になる方が難しいだろうが!
そもそも地方空港がムダだと言うが冗談じゃない!
戦時には航空自衛隊の発進基地に早変わりする空港が「ムダ」なわけがない!
日本は海に囲まれた島国なんだぞ?
ペリーの黒船以来、日本列島のどこに敵が上陸を開始してもおかしくない時代になったというのは常識だろ!
だったら、いつどこでも即応できるように空港を建設しておくのは平時としては当たり前の備えだろうが
それとも「空港はいらないから空母を持て!」と言う気があるのかい?
これならまだ理解は出来るがね、実際に空母が日本に必要かどうかは別にして
>税金は少ないほうがいいのだけどね
それには同意する
だからこそ増税論者の与謝野は非難されるべきだし、任命した菅の責任も問うべきだ
だから「大規模な公共事業と大幅な減税」と繰り返し書いているのだが、お前の目には「大幅な減税」は入らんのかね?
>この場合の税金の乗数効果はどんな計算法になるんだろう
お前、乗数効果の意味が解ってないだろう?
>>432 中国の話からそらさないでくれる?
中国でも同じように、日本人よりも中国人の方がはるかに多く殺されてるでしょう。
日本人が殺されたかったといって、俺は中国人を責める気にはならん。
せいぜい日本兵が海外に行くような事には、日本人としてなっては欲しくない。
>>435 じゃあその「規模の拡大」とやらをやれば良いだけの話じゃんw
歴代の自公政権が力を入れてやってたんだけどね。
でも大型機械が動けない山間地域が多いという、国土の欠点があってアメリカ
並みの大規模な拡大は日本では極一部分しか出来ません。
田舎に行けば判るが、石を積んで小さな場所を平らにして上から順に水が
流れてくる場所を作り耕して肥料を与え、消毒しお米が作られてきた歴史がある。
だから日本で多いのは小型機械でチマチマ爺さまや婆さまが、国土の保全と
日本の食糧自給で力を発揮してきたんだぜ。
そんな山間部が日本では圧倒的に多いし、そこで生活してる方が過疎化で
爺さま婆さまばかりになってきた。今の段階でお米の無関税化を行えば田舎の
農家は生活保護だらけになってしまうぞ。
>>435 日本の農家は何にも準備出来ないほどの愚か者
過疎化した70才前後のご老人に、どんな準備をしろというのだ。
後継者もいないところで、記憶力も体力もなくなった状態で今までのお米作り
以外のことはナカナカ出来るものじゃない。
その範囲のご老人が莫大な数になってるのが、大問題なんだよね・・・・
>>438 その「当たり前のこと」が全く理解できてないのが丸分かりじゃんか?
そう信じてるあんたの知能の低さが丸分かりだ。
単細胞なんだろうが、もう少し複雑な脳ミソにしたらどうだね。
>> 証明できなきゃ単なるお前の妄想だな
証明というより、あなたにはその事業で最終的に乗数効果が何倍になるのか
数字のイエージが全くないのじゃないの。
>>439 日本列島のどこに敵が上陸を開始してもおかしくない時代
どこの国が戦争で上陸するというのか意味が分からん。
日本の海軍力と空軍力を相手に、上陸出来る国はアメリカかロシアくらいだろ。
どこを仮想敵国にして話をしてるの?
>>441
>そう信じてるあんたの知能の低さが丸分かりだ
>単細胞なんだろうが、もう少し複雑な脳ミソしたらどうだね
まあ誰がどう見ても最低のバカの単細胞は恵也だから
お前以外の誰でもない
>証明というより、あなたにはその事業で最終的に乗数効果が何倍になるのか 数字のイエージが全くないのじゃないの
出た出た
自分の主張の立証も出来ずに他人に責任転嫁ばかりやる底無しのバカの知恵遅れが、
よく他人様を単細胞だの知恵が低いだの言えるもんだ
「主張する側に証明する義務がある」と書いたくせに自分は全く証明しない卑怯者
馬鹿だから証明出来るだけの能力がないのは解るけど
あと「イエージ」って何だよw
>どこの国が戦争で上陸するというのか意味が分からん
お前が馬鹿だからだろ?
>日本の海軍力と空軍力を相手に、上陸出来る国はアメリカかロシアくらいだろ
中国を無視すんな!馬鹿キチガイ!
>どこを仮想敵国にして話をしてるの?
どこでも、だ!
テメーが自分で書いただろうが!
「侵略されたら抵抗できる程度の軍備」とよ?
三歩歩けば忘れるニワトリ頭の痴呆老人はさっさとくたばれ!
削除済
>>440
>中国でも同じように、日本人よりも中国人の方がはるかに多く殺されてるでしょう
はぁ?いつ?どこで?さっさと証明しろよ!
あらかじめ言っておくが、あくまで「義和団事件」頃の話をしろよ?
南京大虐殺だのここでは無関係な話したら張っ倒すからな!
>せいぜい日本兵が海外に行くような事には、日本人としてなっては欲しくない
中 国 か ら 日本や欧米列強に宣戦布告したんだろうが!馬鹿!
義和団事件もろくに知らないのかよ!お前は!
この程度の馬鹿が、他人を単細胞だの知恵が低いだのよく言えるね
恵也は高校日本史や世界史程度の基礎知識も無いくせに
何せ、「クジャ」「クドコク」など固有名詞もまともに読めない奴が、邪馬台国論争に知ったかぶりしてしゃしゃり出るぐらいだし
>歴代の自公政権が力を入れてやってたんだけどね
これまた、証拠は?
さっさと証拠を出してくれる?
俺は自民党は支持しないが、自民党は農協が票田で、むしろ農業を積極的に保護しようとギリギリ頑張っていた政党だろうが
アメリカの圧力の中でも牛肉やオレンジなど交渉に交渉を重ねて国内農業を保護しようと務めていた政党を、
よくまっ逆さまにデタラメに歪曲できるな!キチガイ!
お前の馬鹿な頭には、政権交代以前の自民党と農協の関係なんてスッパリ忘却されてんだな
>だから日本で多いのは小型機械でチマチマ爺さまや婆さまが、国土の保全と日本の食糧自給で力を発揮してきたんだぜ
そのじいさん婆さんは自民党に投票し、自民党がアメリカの圧力をのらりくらりとやり過ごしてきた事実も知らんのか
腐れ脳ミソのキチガイ恵也は
自民党は郵政民営化では屈したが、最後の票田の農協と農民票だけはアメリカの圧力にも屈する事なく守りきっていたんだ
馬鹿恵也はだったら自民党を支持しろよ!
>>440
>今の段階でお米の無関税化を行えば田舎の農家は生活保護だらけになってしまうぞ
ここも馬鹿恵也が無知をさらけ出している所だな
それとも知っててわざとミスリードして詐欺行為を働いているのかね?
お前は恥ずかしげもなく平然と嘘八百が並べ立てられるからな…だとしたら悪質極まる!
そもそも日本米はTPP参加国の国々の生産する「米」とは 品 種 が 違 う
15年前だかそこらに一時期話題になった「タイ米騒動」なんてのがあったが、
アメリカや東南アジア諸国の生産する米はタイ米と同じ「長粒米」だ
日本の米は「短粒米」であり、競合関係になどなるわけない
事実、「タイ米騒動」の時は、タイ米が輸入されたからって日本人の舌には合わず、
日本米やそれに近い品種の輸入米で何とかしただろうが
わずか1日程度の記憶すら「三歩歩けば忘れる」恵也には15年前のタイ米騒動など忘却の彼方なんだろう
カレーならともかく、日本食に長粒米は合わない
これがタイ米騒動の結論だ
つまり、長粒米のアメリカ米や東南アジア諸国の米がいくら安値で輸入されようが、日本米の敵ではない(味方でもないが)
「やっぱり外米は日本食や寿司には合わないな〜」で話が終わるからだ
馬鹿恵也にはこの程度の知識もない
本当にバカで低能のくせに、「自分は世界一の物知り」みたいにふんぞり返りやがって…
>>440 過疎化した70才前後のご老人に、どんな準備をしろというのだ
そんな老害はTPPだろうがETAだろうが遠からず廃業するわwww
もう全然TPPの責任関係ないやんwww
>447 犯罪者思考じゃなくて恵也はリアルに犯罪者
マイクロソフトが儲けすぎてるからと逆恨みしてエクセルを泥棒した犯罪者でしょ
他にいくつも無料の表計算ソフトなんてあるのに、自分の個人的な勝手な都合でマイクロソフトから泥棒して正当化する犯罪者が恵也
削除済