>>348
>バカかお前は
お前がバカなんだよ?分かる?経済に無知なお前こそが最低最悪の脳足りんなんだよw
その腐れ切った惨めな脳みそには理解できない様子だがな
>農産物は人間が生きていく上で、絶対に必要で重要なもの
誰も「必要じゃない」「重要じゃない」なんて書いてないから
勝手に論点をそらさないでくれる?
「農作物はインフレ⇔デフレを測る指標にはならない」って言ってんの
日本語が理解できますか?
農作物が豊作になればどんなに物価指数がハイパーインフレになっていようが値段は下がるし、
凶作になればどんなに物価指数がデフレスパイラルに落ち込んでいても農作物だけは値段が上昇する
こんなの市場経済(と日本語)を理解してれば常識的な話なんだけどな
お前は経済学の教科書や入門書の一冊も読んでないから、そのような常識知らずなキチガイじみた講釈が並べ立てられるんだよ
>人間にとっては農作物が一番大切なもので、
繰り返すが、ここでは誰も「農作物は大切じゃない」なんて書いてないから
お前がバカで市場経済も日本語も理解できないドアホウだから、必死に論点をスライドして話をすり替えようとしているだけだから
>石油は運送の一番大切なもの
これまた「大切じゃない」なんて一言も書いてないから
「世界的に原油高な今、日本でも石油値段が上がるのは当たり前だし、そんなのはインフレとは言わない」と言ってんだ
日本語が理解出来ないバカの相手は疲れるねぇ
恵也に言いたい
日本のガソリン価格の上昇が「インフレの証拠」だとヌカすなら、
世界的に原油の値段が下落、もしくは横ばいしている証拠を出せ
それなら間違いなく日本はインフレだと認めてやる
まぁ、円高でありながら一方でインフレなんて、普通は有り得ないんだがなw
バカだから「円高とインフレは原則的に一緒に起こらない」という経済学の基礎的な法則も知らないのだろう