>>344 つまり三国干渉やった露仏独や見て見ぬふりした米英は先進国じゃない
アンタ脳内妄想がひどすぎるよ。
清の時代は西欧先進国は日本と中国を比べたら親日という意味なの。
日本が日清戦争で勝ってから、清からあまりにもたくさん領土を取りすぎたから
イチャモンをつけただけ。
イチャモンをつけても親日には間違いがない。
この5年後に義和団事件が起きたけど、日本がトップになって先進国軍隊を
引き連れて義和団を蹴散らしただろう。親日でなくて兵隊の指揮を任すかね。
>>353 農作物が豊作になればどんなに物価指数がハイパーインフレになっていようが値段は下がるし、
あなたには何のために経済学と言う学問が作られたのか見失ってる。
農作物が豊作ということは、たとえ他の商品が値上がりしてもたいして人間には
打撃を与えないもの。
しかし農作物がどんな理由でも値上がりになれば、食べないわけには行かないので
他の商品と異なり、どんな貧乏人も食べることを我慢するわけにはいかない。
人間のための経済学であれば、農作物の物価指数は他のものより重視すべきもの。
インフレとかデフレとか言っても農作物を指数から外しては、空理空論になるよ。
あなたの経済学はいったい何のための学問なんだね。
>> 国務次官補ごときに潰される首相ってなんだ?
キャンベル次官補は極東方面の実務では最高責任者なんだよ。
もちろん大きな方向に関しての了解は、オバマ大統領から取ってるはずなんだけどね。