政治・経済の混乱は殿(菅首相)ご乱心が原因


告知欄


■政治・経済の混乱は殿(菅首相)ご乱心が原因

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

438 名前: no name :2011/02/19(土) 11:28:52 ID:UZNSZR1d

>>437
>そんな当たり前のことを書かれても・・・・

その「当たり前のこと」がまるで理解できてないお馬鹿さんがいるから、何回も何十回も書いてやってんだろ?
お前の書き込みは、その「当たり前のこと」が全く理解できてないのが丸分かりじゃんか?
不景気の時代の利用者実績を根拠に勝手に「ムダ」と決めつけたり、
その意味での「ムダ」な公共事業としか思ってない馬鹿がいるから、何回も説明してんだよ
お前の馬鹿さ加減を棚上げすんなよ

>乗数効果といっても、高度成長期の時期と今の不景気の時期とまったく違うのじゃないかね

証拠は?
さっさとこれを証明しろよ!
証明できなきゃ単なるお前の妄想だな

また、仮に百歩譲ってそうであっても、「乗数効果が無い」というわけではない
少なくとも資本主義経済である以上乗数効果が無いなんて事は有り得ない
だから大規模な公共事業を行って広くバラマキを開始すれば、それは間違いなく国民の隅々にまで届くのは確実だ

>お金はお金持ちのところに集まるという格言を知ってるかね

「金は天下の回り物」という格言を知ってるかね?
お前の頭では、「お金持ちのところに集まる」までには何らの「有効需要」も発生しないとでも考えてんのかw
だとしたら、竹中の師匠の一人のルーカス並みの阿呆だな

>貧乏人はお金があってもドンドン使うからいつもピーピーしてるが、

つまり大規模な公共事業と大幅な減税とによって彼らに金が回れば、大きな「有効需要」が発生するという証拠じゃないかw
また、自分の言葉を自分で否定するねぇ

>お金持ちはお金が入っても使わないからお金持ちになるという事なんだけど、

お金持ちだって、使ってる「額」的な意味では貧乏人と変わらないし、
むしろブランド品などの値段を見れば貧乏人より多くの額を使ってる計算になるんだよ

>乗数効果じゃずいぶん違うんじゃないかな

お前、乗数効果の意味解ってるのか?
乗数効果の意味をとりあえず説明してみろ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50