《賛成?》捕鯨問題について《反対?》


告知欄


■《賛成?》捕鯨問題について《反対?》

現在表示しているスレッドのdatの大きさは135KBです。

1 名前: no name :2008/02/11(月) 01:50:45 ID:W7x/oC0U

あなたは捕鯨に反対?賛成?
私個人の意見はあえてここでは書きません。
捕鯨問題について自分の意見を自由に意見してくだしあ。
あと捕鯨問題に関わらず鯨のことなら何でもどぞ(調理法、生態、入手先など)

201 名前: no name :2011/08/02(火) 20:38:38 ID:+ljIs+q1

>>195
>でも意地でも喰うしか理由が無い気がします。嫌がる人がいるのに文化を守るのだから意地だと思います。

文化の意味分かって言ってる?
批判的な意見が多いのに自分の主張を改善しようとしないのは意地か?

202 名前: no name :2011/08/02(火) 22:39:53 ID:WAIOtjFh

>>200
ゴメン、近親相姦だわw
帰国子女で日本語できましぇーんw(←言い訳)。もっと勉強する。

そうだよね。実際に195がどう考えてるかどうかはわからないけど、「無理してでも食う理由が無い」と言う彼はそれほど鯨には興味
が無い、捕鯨文化に対する意識が比較的薄いとか根本的なところがありそうだと思うわ。結構日本人って自らの文化に対する愛着とか
愛国心とかないよね。俺は思うに彼もその一種なんじゃないかなぁって思うわけよ。アメリカほど「グローバル」な国は無いよ。実際俺
もしばらく向こうに住んでいたわけで。でも、彼らは歴史を尊重して、国を愛して、毎朝国旗の前で「Pledge of Allegiance」を言うん
だよね。まあ、「文化」って言うものは明確にない国って言っても過言ではないけど、まあそれ自体が文化っていういい方もあるかな。
いずれにせよ、うまくいかないことがあったらいつも自分から合わせることは無いわけだと思うんだよね。結局185の意見ってのは日本以外の人がどう考えるかを納得したものなんだと思うんだよね。ただ
「理解」と「納得」って意味が違うんだ。結構勘違いしている人多いけ
ど、相手の意見・見解を理解するのは非常に大事なんだが納得ま
でする必要はないんだ。彼はしちゃった感じじゃないか?だから
そこは本当に君と賛同するわ。

まあ195が183以前にも書いていたならその内容はわからないけど、少なくとも俺の見た感じ195は単に上記のタイプの人なんじゃないかな
って思うんだよね。彼的な言い方からすれば京っていう(速さ的に)世界1のスパコンに対して「2位じゃダメなんですか?」ってきくよう
なタイプだと思うよ。

ちなみに俺>>192だよ。そっちも少し読んでね。読んでくれてありがとう!

203 名前: no name :2011/08/02(火) 22:42:42 ID:WAIOtjFh

>>202だけど、sageを知らなかった。自重するわ。後202の文が変な構造になってて読みにくくなってもうた。ごめん。

不快になった人いたらごめんなさい。

204 名前: no name :2011/08/04(木) 16:36:00 ID:dVfshQg3

激減してる種は保護すべき
鯨は大きいので増えすぎた場合は悪い影響大きいと思う
バランス見ながら捕鯨して、どうせ捕鯨するなら鯨が欲しい国がとったらいいと思う

205 名前: no name :2011/08/05(金) 10:11:07 ID:8unkMCQS

>>195
「無理して食ってる?」だと?
鯨肉を常食してる地方の人が聞いたら怒るぞ。

普通にスーパーで鯨肉が販売されていて、
牛・豚・鶏肉を食べるのと同じ感覚で食べてるのに
「無理して食ってる」訳がないだろ。

206 名前: no name :2011/08/05(金) 13:40:12 ID:hkMprMnB

韓国には犬食文化がありますし、中国には人肉食文化があります
今後は彼らに日本から「お前の食文化は不快だからやめろ」と言って良いんですね

207 名前: ddwww :2011/08/05(金) 14:26:05 ID:s+i8l01w

アバクロンビー&フィッチの子供服のブランドの名前はアバクロンビーという名前のブランドです。ア

バクロンビー&フィッチはアメリカ国内にはなんと350店舗も展開しているのに、日本ではまだ1店

舗も展開されていないんだそうですね。
http://www.afitch.net
http://www.biyakushop.com
http://www.tory-shop.com
http://www.agumura.com

208 名前: no name :2011/08/05(金) 23:05:46 ID:cEFoKds8

ほんとにうまくて自信あるんだったらやめてくれ言っても大丈夫なんじゃないかな?
10年後くらい日本中で犬食人肉食してたりして。

ねえ
言おうよ。

209 名前: no name :2011/08/06(土) 13:55:57 ID:/92+cdrD

>>208
何が言いたいのかさっぱり意味がわからない

210 名前: no name :2011/08/06(土) 15:52:37 ID:1q48ovA2

>>209
>>208だけどごめんアンカ付け忘れた。
>>206にレスしたつもりだったんです。
あんまり嫌だったら絶対にがまんしなけりゃならないってことないんじゃないかな。

211 名前: no name :2011/08/06(土) 16:18:00 ID:EmUOiwo8

>>210
日本語でおk

212 名前: no name :2011/08/06(土) 19:44:13 ID:9j1RLABk

>>210
説明を聞いてなおさら意味不明になった件

213 名前: no name :2011/08/06(土) 20:21:03 ID:uhi4BnFf

要するに、シーシェパードは日本の鯨食文化を「不愉快だから」という理由で文句つけてやめさせる権利を持つし、
日本は中国や韓国の人肉or犬食文化を「不愉快だから」文句つけてやめさせる権利を有している

そのように理解して良いかね?
日本への抗議は無限に許容するが、日本からの抗議は絶対に許さない
そんな身勝手な言いぐさは通じないし、そんなつもりは無い事を切に祈る

214 名前: no name :2011/08/06(土) 20:44:09 ID:vCc6DKzU

>>213
そう。お互いに言ってみたっていいんじゃないかな。
やめるようになるだけじゃないから恐ろしいけど。
例えば日本の食文化について魚を生で喰うやつは信用できないとか言われても喰い続けたら
今世界中ですし喰ってるらしいし。

215 名前: no name :2011/08/06(土) 22:51:30 ID:0GOtXTkP

それやりだしたら、牛、豚は食べられなくなるな。鳥は知らんが何かあるかもしらん
まあベジタリアンがいる時点で動物由来の食べ物は総てアウトかw肉系はおろか牛乳、卵辺りも駄目になるかもなーw
もし、苦情が来ても聞きとがめる必要がないなら日本が鯨を食べるのを我慢する必要もないしね

216 名前: no name :2011/08/07(日) 01:01:25 ID:Eg8Npgk7

鯨を食べたい人もいるかもしれないけどそれだけじゃなくて
自給率40%が危ういからなんでも食料確保の手段は残しておかないといけないんじゃないかな。

217 名前: no name :2011/08/07(日) 05:35:18 ID:wiQRITSj

意見がコロコロかわるなぁw
同一人物だとしたらだけど、主旨がしっかりしてないと議論はできないぜ?
"鯨を食べられないようにする"ってのが主旨なら一定してるけど、だとしたらその理由を述べられていない
今言ってるのは全部後付けじゃないかw

>>216
今、鯨の食用を禁止して、それが食糧確保の手段、或いは自給率の改善にどうつながるんだ?
まさか、食用禁止→数が増える→いざという時の食糧、とか馬鹿なこと考えてないよな?
動物は生命体だぜ、鉱物とは違う
その数は増減するのが常だ。ましてや必要以上に増えるなんて害以外の何物でもない
違うならその辺りを説明してくれ
この点がさっぱり伝わってこない

218 名前: no name :2011/08/07(日) 09:04:53 ID:Eg8Npgk7

日本の裏切り者ですみません。でもそんなに意見変わって無いと思うんですよね。
誰の物でも無い鯨をどうするか国同士で相談するのなら
日本だけじゃないけど鯨をとっていい理由が必要だと思うんです。
文化を理解してないって言われてしまうだろうけど
鯨を特別に守るってのも文化だろうから文化同士じゃ相談決まらないと
思うんですよね。おまえらだって牛殺して食べてるじゃないかとか言ったって
牛は完全にその国の物だし鯨はどこの国の物か決まらない物だから相談するんだし。
おれらはキリストだけどお前ら仏教で殺生禁止なんじゃないか
とか言われたらそう言えば殺したくないなとか思うじゃないですか。
で、文化大事だけど食料の需給率40%で大変だからって言う方が
説得力無いでしょうか。牛はセシュームの入ってるのはよけないと
いけないから前みたいには食べられないし。日本が困ってるんだから
震災みたいに応援してくれるんじゃないかな?

219 名前: no name :2011/08/07(日) 11:11:14 ID:wiQRITSj

>>218
とりあえずまとめてから書き込んでくれ
全部ごちゃ混ぜで書かれても、解読しなきゃいけなくなって疲れる

まず1つ、"とっていい理由"なんて無いといえば無いわけだけど、だから国際的な協議の場に掛け合って許された範囲内で捕鯨してる
食べたいからお願いして部分的に認めてもらってるわけで、それのどの辺りに問題があるんだ?
日本が強行してるわけじゃないことくらいは理解してるよな?

第2に、食糧に対しては殺したくないとかそういう問題じゃないだろ?上で宗教について触れたのは他人が食べてるものに強制できるならそういう問題も上がってくるって例で出しただけ
純粋に食糧のための殺生の是非であれば宗教含め個々の倫理観が関わってくるから単純には話がつかないよ
生命維持に必要かどうかを語るにしても、現在食されてい物の中に必要のない物が多すぎるからやっぱり単純には話がつかない(当然、優先順位にしたって同じ)
これらについて話しに加えるのなら、まず、この辺りを纏めるための議論をするべきだね

最後に、結局、捕鯨をやめることと自給率40%がどう関わってくるかが解からなかったよ
もしかして、外国に協力的にすれば恩恵を受けられるかもって話?
それじゃあ聞くがどれだけの国が捕鯨と食糧の輸出を打算してるんだ?
もし違ってたらごめんなさい。質問にも答えなくて良いです
でもだとしたらどう関わってくるかの説明をお願いしますね


ああ、それと日本の裏切り者とか思ってるわけじゃないぜ
意見を交わす場だと思ったからそうしてるだけさ

220 名前: no name :2011/08/07(日) 13:34:03 ID:qvqg64y6

>>218
「気持ち悪いからやめろ」って言うのは自由ですよ。でもそんものはやめる理由にはならないです。
相談ならもうやってますし、その上で食べてますのでご心配なく。

>おれらはキリストだけどお前ら仏教で殺生禁止なんじゃないか
>とか言われたらそう言えば殺したくないなとか思うじゃないですか。
まず日本人が全員仏教徒だと考えてる時点でアウトです。いつの時代の考え方ですか…。
そりゃ生活に神道や仏教は組み込まれてますけど、今時本気で信じて教えを守ってる人なんてかなり少数派ですよ。
だからそんなこと言われても何も不利じゃないですし、殺したくないとも思いません。
それに問題は宗教にあるわけではないです。

>文化大事だけど食料の需給率40%で大変だからって言う方が説得力無いでしょうか。
2つの説得力を比較してるようですが、もう少し正しく分かりやすい日本語で書いていただきたい。
どちらも大事な理由ですし、比べること自体意味が無いです。

>牛はセシュームの入ってるのはよけないといけないから前みたいには食べられないし。
>日本が困ってるんだから震災みたいに応援してくれるんじゃないかな?
あなたの頭の中では世界は仲良しで丸く収まってるということは良くわかりましたが、どういう意図で書いたのでしょうか?
セシウムで牛が食べられないなら鯨は食べていいってことですか?
あなた反対派じゃないんですか?

それと「〜じゃないかな」とか「〜と思うんです」とか
そういう投げやりで不確定なニュアンスの書き方、やめた方がいいですよ。
見ている側は何が言いたいのかわからないし、主張に信憑性を感じません。

221 名前: no name :2011/08/07(日) 14:21:19 ID:Viw/diFm

>「〜じゃないかな」「〜と思うんです」

自分勝手な感情論と憶測だけが根拠だから、
こんな書き方しかできないんだよ、Eg8Npgk7は。

222 名前: no name :2011/08/08(月) 00:58:53 ID:46715uMz

>>219
>まず1つ
のところの国際的な協議でとってもいいことになったのは調査が必要だから
という理由を言ったからだそうですが、調査だといつまでもとっていいことに
ならないですよね。

>第2に、食糧に対しては殺したくないとかそういう問題じゃないだろ?
ですが、全員ベジタリアンにできないし、植物だって生物だから殺してるじゃないか
となるのでどうにもならないけど、宗教じゃなくても生きてる物を無理やり殺して
食べるというのはできればしたくないという人は多いに違いないです。苦しんでる所なんか
見ないようにして食品になったのを食べてるんですよね?だから牛でも豚でも鯨でも
やめるチャンスがあるとするとその理由の一つにはなりますよね?

>最後に、結局、捕鯨をやめることと自給率40%がどう関わってくるか
ですが、国際的に相談して取りたい国とどう分けるかなら相談できるけど
取られるのは嫌な国とは相談どうやってするのかわかりません。取られるのが嫌な人が大勢いて
自分も無理やり殺して食べるのはできるところからやめたいと思っているとすると、どうしても
取らないといけない理由が無ければやめた方がいいです。で、その理由は鯨を
食べたいという人がいることと文化を保存する人の気持ちが重要なんだという話になりましたが、
それだと国際的な相談では好みや気持ちの問題同士の言い合いになるから決着しません。
じゃあほかに理由があるか考えると食料の自給率が40%なのは何かがあると栄養不足どこでなく
死ぬかもしれませんから大変で、牛も前のようには食べられなくなったしテレビで米も似たように
なってるかもしれないらしいし、これを理由にして鯨を取らせてもらうようにたのめば
取られるのが嫌だと思っている国もしかたが無いと思うんじゃないでしょうか。震災で日本を
応援してくれているし。

223 名前: no name :2011/08/08(月) 01:40:47 ID:46715uMz

>>222ですけど
>最後に... のところがわかりにくくなったのでもう一度書きます。
どうしても鯨をとらなければならない理由があるなら鯨を取られるのが
嫌な国を説得してとならければならないけれど、説得できるほどの理由が無いなら国同士の付き合いってこともあるしやめた方がいいと思ったんです。理由があっても説得できないような理由じゃしょうがないし。
説得できない理由というのは好みや文化を守る人の気持ちです。
鯨を殺したくないというのも文化だし気持ちだからどっちがいい文化なんだみたいな話になって決着つくわけないからです。
でも考えてみると他にも鯨をとらなければならない理由になりそうな事が
あるなと考え付いたのが食料の自給率40%でしかもそれも危うくなっる事です。
できるところから殺さないようにしたいと思っていてもそれどころじゃ
ないかもしれません。

224 名前: no name :2011/08/08(月) 02:16:43 ID:j96NJYOf

>>222
>自分も無理やり殺して食べるのはできるところからやめたいと思っているとすると、

殺生をやめたいっていうあなたの個人的な話と、捕鯨の話を切り離しませんか?
捕鯨に反対してる人たちが全員ベジタリアンでもない限りそれは意味の無い話です

225 名前: no name :2011/08/08(月) 02:28:33 ID:2m51Rp1n

>生きてる物を無理やり殺して食べるというのはできればしたくないという人は多いに違いないです。
>取られるのが嫌な人が大勢いて自分も無理やり殺して食べるのはできるところからやめたいと思っているとすると、どうしても取らないといけない理由が無ければやめた方がいいです。

突っ込みどころ満載で追いつかないというか、ここまでくると恐怖を感じる
もはや妄執

226 名前: no name :2011/08/08(月) 06:27:34 ID:+YURE0qm

>>222
うーん、泥沼だなぁw
とりあえず、題目別にまとめてくださったことは感謝します。

気になったところを4つほど

>調査だといつまでもとっていいことにならないですよね。
調査がどのような目的で、どれだけの期間捕鯨するようになっているのか把握していますか?
日本捕鯨協会というHPの捕鯨問題Q&Aというページがわかりやすそうなので、一度目を通してみては如何でしょうか
もしすでに目を通していたらごめんなさい

>宗教じゃなくても生きてる物を無理やり殺して食べるというのはできればしたくないという人は多いに違いないです
言い切っている根拠は?
例えば宗教であれば発足理由の一つになっている場合もあるわけですが

>苦しんでる所なんか見ないようにして食品になったのを食べてるんですよね?
自給自足をしているんなら、自分で加工して食べますがね
お互い別の仕事をしていて私は食品加工の仕事じゃない、ただそれだけでしょう

>食料の自給率が40%なのは何かがあると栄養不足どこでなく
死ぬかもしれませんから大変で、牛も前のようには食べられなくなったしテレビで米も似たように
なってるかもしれないらしいし、これを理由にして鯨を取らせてもらうようにたのめば
取られるのが嫌だと思っている国もしかたが無いと思うんじゃないでしょうか。
・・・なるほど、そういう意味でしたか
話しは解かりましたが、憶測ですよね?
それに、今、捕鯨をしてはいけない理由にはつながらないですよね?

227 名前: no name :2011/08/08(月) 20:50:30 ID:6cMEc7oV

今捕鯨をしていけない理由じゃなくて
どうしても捕鯨をしなくちゃならない理由は無いと思ってたけど
考えたら食料の自給率が40%も危うくなってるということがあったんですよ。
これだと文化同士で言い合うより説得力あるにちがいない。

228 名前: no name :2011/08/08(月) 21:03:25 ID:6cMEc7oV

鯨は殺さない方がいいけど。残念ながらです。

229 名前: no name :2011/08/08(月) 23:36:41 ID:/HJuIn2d

>>227
で、その説得力の差が何になるの?
あんたが考え付くよりもずっと前から、それは捕鯨を続ける理由の1つとしてあるんだが。
ていうかあんた一体何がしたいんだ?
反対派かと思いきや、今度は既出の捕鯨継続の理由を書き始める始末だ。
しっかりしてくれよ。

>>228
鯨は殺さない方がいいなんてあんたの主観で勝手に決め付ける前に、
客観性のあることの1つでも書いてごらんよ。

230 名前: no name :2011/08/09(火) 00:05:16 ID:5/ux2XvA

そうなんですよ。自給率40%も危うくなってるのに鯨とるの反対なのかと言われたらどうしようかと気が付いたんです。
これに勝てる客観性のあることを考えたら鯨をとるのに反対できますよね。

231 名前: no name :2011/08/09(火) 01:07:49 ID:6coRzb4s

>>230
なるほどね。食料自給率の問題はあんたにとってはよっぽど脅威的な対抗意見だったのね。
そんなすごい意見を論破できれば反対派大勝利だぜ、というわけか。
うん…いい意見が思いつくといいね。
まあ、あんたのお頭じゃ今まで通りのトンデモ理論が関の山だろうけどな。

>文化同士で言い合うより説得力あるにちがいない。

なんて言ってもさ、それってあんたにとって説得力があっただけで、皆がそう思うわけじゃないんだよ。
つまりこの時点でもう主観で断定しちゃってるわけだ。

文化の問題だって結局は、あんたが鯨食文化に興味ない、いやむしろ見下していて、
更に文化の意味も価値もてんで分かってないから、説得性を感じないだけだよ。
あれだけぎゃあぎゃあ騒いでて文化の話じゃ弁が立たないとわかれば、あっさり論点を変えるときたもんだ。
説得力のせいにして、その実自分が理解できてないだけじゃないのか?
そんな奴が、客観性のあることを考えられるとは到底思えないよ。

仮に完璧な理論を思いついたとして、まさかそれで終わりだと思ってるんじゃないだろうね?
他の意見はどうやってねじ伏せるつもりだい?
食料自給率の問題だけが、捕鯨問題の争点じゃないんだよ。

232 名前: no name :2011/08/09(火) 01:29:47 ID:0pnNZQm4

>>227
IDが違うけど222と同じ人かな?

貴方が捕鯨OKな意見で納まりがついたのならそれでいいです
私とは意見が違いはしますが、まあ、些末なことでしょう
残念なのは結局貴方自身の捕鯨に対する賛否を聞けなかったことですかねw
それでは

スレ汚し失礼しました

233 名前: no name :2011/08/09(火) 09:54:08 ID:dJG7rYcV

「自給率40%」のうち、捕鯨によってもたらされる自給率はいかほどか。
これは極めて低い値であると言えます。
量は国際的に決められていますし、市場への流通も多くありません。
日常的に食す家庭、町村もかなり限られているでしょう。

よって「食料自給率が低下するのでは?」という問題において、捕鯨が
占めるウェイトは非常に軽いものと言えます。
自給率が問題とされる、現代日本ですらです。
よって、自給率に注目し、「食料自給率の低下」に焦点を当てた場合、
「捕鯨の賛否」に関する議論はほぼ意味を成さないと言えると思います。

234 名前: no name :2011/08/09(火) 10:55:28 ID:89DjksFx

にこどうさいこう!

235 名前: no name :2011/08/09(火) 14:33:44 ID:+/HukjgZ

そもそもシーシェパードが騒ぐ以前から、ホエールウォッチングなんて
那智勝浦町・太地町・串本町で普通にやってるわ。

自分に都合の悪い事は目に入らないのがシーシェパードなんだろうけどな。
当然、太地町にある鯨の供養碑も「見なかった事」にしている訳だ。

236 名前: no name :2011/08/09(火) 21:42:45 ID:+PyMYt9r

>>231
文化わからなくてすみません。
でも鯨喰わない国との相談で文化で話してももうやめたらいいじゃないかと
言われるだけで決まらないに違いないです。鯨喰わない国は昔喰ってたけど
やめたらしいのでまだ喰ってる文化は遅れた文化に見えてしまうからです。
日本の鯨料理は外国のと比べてすごく発達しているそうなので遅れた文化と
言えないと思うから怒らないでください。
国と国とが言い合っているいるうちにけんかになったら戦争なので
鯨やめるのもそれを防ぐ手段かなと思います。

>>232
自給率が危うくなって何かあったときにそれで死人がでるかもしれないのだったら
少しでも足しにするために鯨を取るのはしかたないかなと思ったんです。それでも反対したら本当に日本の裏切り者だし。
でも何か考えれば反対できる理由があるかもしれないと思っています。

>>233
そうするとどうしてもそんなに影響無いならやめてもいいかなと
思うんですよね。鯨関係の人は大変だけれど少ないのなら十分代わりの
何かをしてあげられることになるし。
でも自給率がぎりぎりで足りなくて死人がでたとかいうこともありがちだし文化も考えていないから
これで捕鯨に反対できると思ったわけではないです。

>>235
ホエールウォッチングと捕鯨でけんかになったような事をどこかで見ました。
やっぱり日本の中同士でもけんかが起こるんですよね。
だれかなにかうまいことを考えないでしょうか。

237 名前: no name :2011/08/10(水) 01:36:54 ID:WeZWOW2Z

>>236
相談して絶滅しないようにバランス考えながら、鯨の一部の生息数の多い種類を獲ってるのは知ってるよね。
それが細々と市場に流通している現状なのよ。
別にそれでよくないかな?
一切合財何から何まで、捕鯨は全てやめさせなきゃ我慢ならないってことなの?

それと
>鯨関係の人は大変だけれど少ないのなら十分代わりの何かをしてあげられることになるし。

一体何をしてあげるつもりなのかな?何を十分にできるのかな?
少数派を簡単に切り捨てるあなたは、とっても恐ろしい人だと思うな。

238 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/10(水) 10:56:56 ID:XeivQWI4

>>236
原住民生存捕鯨に対する日本の主張と第3の捕鯨としての見解の希望に対してどう思う?

239 名前: no name :2011/08/10(水) 14:44:22 ID:TDMnH21A

論理空間には必ず公理が存在し、証明もできる。だがこの強大な公理に対抗する倫理という勢力がある。
そして公理と倫理の中間層が弁論の論理と強者の原理。

240 名前: no name :2011/08/10(水) 20:31:02 ID:gnN+Ek8O

>>237
細々ととっているけれど商業捕鯨を再開したいといって相談していて
今取っているのも減らせといわれているんですよね?
捕鯨をやめるというのは牛でも豚でも鯨でも殺して喰うのが本当はいやだとして
できるだけ減らすとすると鯨ならやめやすいかなと思ったんです。
牛と豚と鯨で一種類を全部やめることができそうなのは鯨です。
一種類全部をやめればやめたなという感じがするじゃないですか。

鯨をやめた鯨関係の人にしてあげられることは簡単にはわからないです。
退職金とか言ってすみませんでした。

>>238
複雑に書いてあってよくわからなかったんですが、日本は原住民生存捕鯨は賛成だけど
日本の捕鯨はそうではなくて鯨を科学的に研究してとっているから
原住民生存捕鯨より多く取らせて欲しいと言っているように見えました。
自給率40%も危ういのではしかたがないかなと思いました。

241 名前: no name :2011/08/11(木) 01:57:12 ID:Dx04cY+Q

>>240
>殺して喰うのが本当はいやだとして
何を根拠にそれを前提としているのですか?

242 名前: no name :2011/08/11(木) 02:57:48 ID:R3NPdR4E

倫理を形而上学的に証明することで
その場における弁論・影響力における強者の意見に従うしかない状況から脱することを意味する
宗教心に訴える程度の主張しかを持たない君たちは立場というものを甘く見ているようだ
身の保身や遊び程度にしか考えていない人間こそ、この場にふさわしくないな?
君らが自分の立場を理解したなら私の学問に参加する以外、存在意義はないのだよ

243 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/11(木) 08:11:42 ID:E9MxboqH

>>240
>複雑に書いてあってよくわからなかったんですが、日本は原住民生存捕鯨は賛成だけど
>日本の捕鯨はそうではなくて鯨を科学的に研究してとっているから
>原住民生存捕鯨より多く取らせて欲しいと言っているように見えました。
多く取らせて欲しい、と言っているわけではなくて、
日本は元々商業捕鯨から鯨食文化に繫がった歴史があり、
ただ伝統的なものとも商業的なものとも言い難い捕鯨の歴史を持っているわけで、
それで日本の主張としては日本の捕鯨は原住民生存捕鯨枠にも商業捕鯨枠にも入らない、第三の捕鯨枠に入ると主張している
日本含む捕鯨推進国は原住民生存捕鯨に対しては大体反対の姿勢をとってるんだよ
それを分かった上で、どう思うかどうか聞きたい
それと、自給率40%を捕鯨反対の理由につなげるのは少し無理があると思う
鯨肉には確かに栄養が豊富だけど、もし食糧危機に陥ったとしてその対応に捕鯨をするなんて金や人手が掛かりすぎる
それと、食糧危機を回復する程度の捕鯨を日本が行い、またそれを持続するとしたら、
当たり前だけど幾種類かの鯨が絶滅の危機に瀕する可能性が高い
そもそも自給率40%だから捕鯨止めろなんて、後付の理由だろう

鯨肉がなくても、日本がもし食糧危機に陥っても、現状では日本全土が餓死しない分の食料は生産できる状態にある

それと、調査捕鯨で捕られる鯨は何も食用の為だけに使われている訳じゃない
多くの文化の一部に繫がっている それをたかが文化みたいな言い方で捕鯨の理由から外すには無理がある
日本及び各国の捕鯨に対しての議論では、捕鯨による文化に関して重く見られている事柄の一つでもある
前に書き込んだ原住民生存捕鯨に関しても文化が大きく関わっているし、
反捕鯨国であっても、伝統文化などの捕鯨に対しては推進するといった国も多くない
アメリカとかが良い例

244 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/11(木) 08:39:37 ID:E9MxboqH

訂正

×反捕鯨国であっても、伝統文化などの捕鯨に対しては推進するといった国も多くない

○反捕鯨国であっても、伝統文化などの捕鯨に対しては推進するといった国も少なくない

245 名前: no name :2011/08/11(木) 08:51:13 ID:m5Ww/sYS

>日本は元々商業捕鯨から鯨食文化に繫がった歴史があり、

これは違うだろ、ノルウェーから捕鯨砲を導入する近代捕鯨以前から、
日本は独自の古式捕鯨法で捕鯨をやってたし、捕鯨の歴史だけで言えば
奈良時代ぐらいまで遡れる。

つまり、その頃から既に鯨食文化は存在した、という事だ。

246 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/11(木) 10:16:10 ID:E9MxboqH

>>245
奈良時代じゃなくて紀元前3000年〜縄文時代前期からの可能性があるけど確定じゃない
日本の捕鯨の歴史については詳しく知りたいのなら調べた方が早い

>つまり、その頃から既に鯨文化は存在した、という事だ。
最初から文化目的で捕鯨を行っていた訳じゃない
元々食料等の目的で捕鯨をしていたけど、幾年も経つにつれて伝統文化へと発展した 
奈良時代には既に鯨文化が広がっていたらしいね 
それは日本のみではなく鯨の文化を持っている国は殆ど商業から文化へと繫がった

この歴史に対して、商業兼文化だったり、
捕鯨から成立した文化、文化的な商業捕鯨だとか色々言われているけど
話が複雑だから一切省く

現在の日本の調査捕鯨が商業捕鯨だとの指摘は多いけど、それはまた上記の話題とは別問題

247 名前: no name :2011/08/11(木) 21:03:43 ID:IZu+sOav

>>246
逆に最初から食文化にしようとして食ってるものなんてないだろ。

248 名前: no name :2011/08/12(金) 02:37:29 ID:/15eKPLs

>>241
食事している時間にテレビで牛とか豚とか鯨を血だら真っ赤にして
今みなさんの喰っている肉はこうして作っているんですと言って放送したらどうなりますかという問題の試験があったとして、点を必ず
取らないといけないとすると、放送局にどんどん電話が入って
あんな放送するから気持ち悪くなったじゃないかと言われるみたいな
答えを書くと思うんですよ。やってみないとわかりませんとか食欲が
出てごはんがおいしかったからりっぱな番組だったみたいな評判になる
みたいな答え書くわけないです。そうだとするとやっぱりみんな
むりやり殺して喰うなんて本当はしたくないんだと思うんですよ。

>>243
食料はものすごく無駄にしているらしいのでもしかしたら本当は食料が
余っているのかもしれません。これが本当なら食料のために苦労して
外国と相談する必要はないです。でも捕鯨賛成の人は文化を守るために
足りているなんていう計算を信用しないと思います。原発が安全だ
という計算も間違っていたし。

249 名前: no name :2011/08/12(金) 11:02:53 ID:asGiwDyq

それは多分「無理やり殺して食う」ことが嫌なんじゃなく、
「殺す場面を見たくない」ってだけなんじゃないかな?
実際、ステーキ大好きな人間が、みんな牛が解体されるシーンが大好きなんてことないでしょ。
>>248の例では、番組を否定する根拠は「みんなむりやり殺して喰うなんて本当はしたくない」からではなく、
むしろ情操教育上や精神的ショック等の理由が強くなると言えるんじゃね?

もっと言っちゃえば、そういった仕事をなさっている方々以外の人間は、
ぶっちゃけそんなこと考えずに生きてくから。
頭の片隅には入っているだろうけど、「肉を喰う」というのは「日常・当たり前」の出来事。
「無理やり殺すのは嫌ですか?」と聞かれたら多くの人間が「嫌」と答えるだろうけど、
それは「自分がするのが嫌」「そういった教育をされた上での模範解答」であって、
見えないどこかで、豚や牛が大量に殺されていても文句は出ないよ。
だってそれが当たり前の日常なんだもの。

後、物品は 製造→供給→消費 という流れで消費され、食料を無駄にしているのは
この消費の段階でのこと。
これが製造、または供給の段階で無駄が発生しているのなら改善の余地があるけど。

250 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/12(金) 12:35:45 ID:Jjr5Dt0W

>>247
「日本の捕鯨のは、商業と文化を並行して行われて来た故に単に商業的な捕鯨でもなく文化的な捕鯨でもない
今日の日本の捕鯨活動を商業捕鯨、伝統的捕鯨の二択で決めるのでは無く、そのどちらでもない
第三の捕鯨として今日に行われている捕鯨活動を見て欲しい」 というのが日本の主張
反捕鯨国等や原住民生存捕鯨枠に属している捕鯨推進国等は基本的にこの主張に対して反発しているようだけど

>>>248
かもしれない、違いない、と思う、もしかすると、〜なわけない
と憶測で語るとキリがなくなる 

勘違いしているのかは知らないけれど、ただ食べるためだけに鯨を捕るのだと勘違いしてない?

それと、鯨は可哀想だから捕らないほうが良い 自給率40%だから鯨は捕らない方が良い 
食料が足りているなら鯨は捕らないほうが良い 捕る理由が無いなら捕らないほうが良い
って捕鯨に反対する理由がコロコロ変わるね 最初の主張以外は憶測での後付だよね

お前の言っている事は誇張すると、生きるために必要なもの意外は削げばいいと言っているようなものだよ

251 名前: no name :2011/08/12(金) 13:09:09 ID:OI1oxrjr

鯨肉たべてー。
捕鯨反対な人間が目の前に座ってる場所でうまそうな顔して鯨肉むさぼりてー。
もしなんらかの原因で食料危機に直面したときに備えて、あらかじめ鯨を食べれる習慣を築いておいたほうがいいですよぉ。
もしそのときになって鯨が食べれなくなっちゃたら困るじゃないですかぁ。

252 名前: no name :2011/08/12(金) 20:47:35 ID:ZAntYflV

>>249
だれかが殺すとショックを受ける嫌なシーンになるからだれが殺しても
いやなんじゃないでしょうか。
シーンを見なくてもこれ殺すとき嫌なシーンだったろうなとか思わなくてよくなるし。だれも殺していなければ。
>>250
自給率40%は鯨を取る理由です。
鯨をとるのは反対という意見が勝つには鯨を取る理由に全部勝てばいいので
みんな殺して喰いたく無いなら鯨も取らないほうがいいし
自給率なんて関係無いなら無理に鯨をとらなくてもいいし
取る理由がだんだんなくなればよけいに鯨をとらなくてもよくなるし
としていけばいいです。
生きるために必要なもの以外を全部やめる必要はなくて
鯨をとる理由になっていることだけやめればいいです。
>>251
どうしても喰わないといけなくなったら必死に喰えばいいんじゃないかな。

253 名前: no name :2011/08/12(金) 21:23:02 ID:UDETkful

>>248
ご回答ありがとうございます。
「殺して喰うのが本当はいやだとして」という仮定的な前提を置くための根拠も、また仮定の話とはいやはや…。
つまり根拠など無いのですね。残念です。
仮定に仮定を重ねた話など、誰の望むゴールにも到達しませんよ。
虚構ばかりの理論を振りかざして、恥ずかしくないのですか?

さて、その試験の問題とやらが悪問足りえるのは、偏に食事の時間に放送していることでしょう。
時にマスゴミと揶揄される彼らにも放送倫理というものがあります。
屠殺現場の映像がその時間帯に流れると仮定すること自体、意地悪な問題ですね。
それ以外の時間ならば、大変勉強になることでしょう。
誰しも一度くらいはそういった物を直接的な映像でないにしろ、
できれば大人になる前に知るべきだと私は思います。
私が出題者なら、ただ「気持ち悪かった」などという回答は落第にします。
もちろん気持ち悪いと感じるのは自然なことですし、それ以外の感情を抱くのも人それぞれ。
ここで大事なのは、生命を殺し食事をすることの大切さについて考え、その意見を述べることであると考えます。

254 名前: no name :2011/08/12(金) 22:20:09 ID:MoONAktR

>>248
食事の時間に動物を殺すシーンを見せられるのは確かに嫌ですけど、誰かが脱糞してるシーンを見せられるのも嫌です
でもみんな脱糞する事を否定してるわけではないですよね?
仕方のない事ですもの
動物を殺すシーンも脱糞も食事のお共にはふさわしくない
それだけです
日本人の倫理観だと出来れば殺したくない、というよりも「大切な命を大事に戴こう」という感覚の人の方が多いと思います
または「すでに食品になってスーパーに並んでるのであまり気にならない」かな
動物を殺す事に違和感を感じる人は誰かに強制する事無くベジタリアンになればいいと思いますよ

255 名前: no name :2011/08/12(金) 23:00:48 ID:JL5X5zgS

捕鯨は調査と装ったような捕獲な気がしてもしょうがないが
あの環境保護団体だかなんかを装ったテロ組織が極端にうざいからなんとも言えん
(調査捕鯨船も本当ならそのテロ組織の船を沈没させて欲しいくらい)

256 名前: no name :2011/08/13(土) 01:39:40 ID:t8b0C9Uw

>>254
どっちも絶対に必要な時だけにしたほうがいいじゃないですか。
食べすぎなのに鯨を殺して食べて食事の時間にまで脱糞するのは変ですよ。

257 名前: no name :2011/08/13(土) 03:00:16 ID:kMSZDS+4

>>256
え?
食事の時間にテレビで動物を殺すシーンが流れるのを見る話、でしたよね?
食事の時間に脱糞するんじゃなくて、食事の時間にそんな光景がテレビで流れてたら…って話ですよ

貴方は食事の時間に動物を殺すシーンがテレビで流れたら誰でも嫌だろうから、「世間一般の人たちもみんな出来るだけ動物を殺さないようにしたいと思ってるだろう」と、思ってるんですよね?

貴方は食事の時間に脱糞するシーンがテレビで流れたら誰でも嫌だろうから、「世間一般の人たちもみんな出来るだけ脱糞しないようにしたいと思ってるだろう」と、思いますか?
んなわけない
そんな事考えてたら便秘になっちゃいます

動物殺すのも脱糞も食事中に見るにはグロすぎるから嫌なだけでしょ
食事中に見る設定は不要ってことです
食事して無い時に見るといいよ
んで、命を失った動物に感謝して残さず美味しくいただきましょう

「みんな」でひとくくりにされたら嫌なので…私は「できれば殺したくない」とは思ってません
人間が手に入れた肉を食べるのは自然な事です
ライオンが肉を食べるのと同じだと思っています

258 名前: no name :2011/08/13(土) 03:04:09 ID:BqCcZRjN

>>256
食べすぎとは何のことですか?
飽食環境での大量消費、大量廃棄のことを指しているのでしょうか?
現代日本が飽食の時代であることと、捕鯨は関係ありません。
捕鯨をやめれば消費の無駄が減るとでも?

259 名前: no name :2011/08/13(土) 03:09:12 ID:bL3rc+zt

全てはトレードオフ

260 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/13(土) 09:08:55 ID:tXL5nYgh

>>256
文化を無駄で必要ないもの、として話をしている?
それじゃあ話に成らない
お前の言う、捕鯨反対の理由が捕鯨賛成の理由に勝てばいい、っていうのが意味が分からない
そもそも主張に勝ち負けはないし、良識に多数決の原理が通じない以上、どうあがいても現状は変えられない

何度も言うけど捕鯨は食べるためにとっているんじゃない 又、捕鯨は食べる以外に大きく文化に根を張っている
そして文化とは、その国の伝統や有り方や人々の娯楽等に大きく繫がっている
お前が無駄といっているのは、「生きるための食料は足りているから」無駄だといっているわけだよね
それは鯨を食べるためだけにしか見てないって事だよね

>取る理由がだんだんなくなればよけいに鯨をとらなくてもよくなるし
としていけばいいです。

捕鯨は文化という理由がある限り、理由はなくならないし、鯨は余計に取られてはいない

生きるために必要ないから捕らなくていい、で解決するようなら捕鯨問題はここまで複雑に捻れていない

>生きるために必要なもの以外を全部やめる必要はなくて
>鯨をとる理由になっていることだけやめればいいです。

それは鯨が単に可哀想だから、っていう思想から来ている訳だよね
逆に聞くけど、何故生きるために必要ないもの全部じゃなくて鯨だけ?

261 名前: no name :2011/08/13(土) 10:47:20 ID:hLEOz5hI

唾棄されるべき文化というものもあるのです……
奴隷制度が時代と共に廃れていったように、捕鯨すらも淘汰されるべき文化の一つなのです
可哀想……その理由の何がいけないと言うのですか?
もはやこの時代で鶏や牛や豚を殺して食べようと、可哀想などと思う人間は圧倒的に少ないでしょう?
それと比較して鯨を殺すことに不快感を覚える人間は世界的に見て多い
あなたも犬や猫を殺して食べる文化を許容したくはないでしょう?
良識は多数決の問題に決まっているじゃないですか……
全ての良識を許容すれば、秩序は乱れる
あなたは犯罪者の言い分も素直に聞き入れろと言うつもりですか?
そして、捕鯨は果たして世界中に誇れるような文化ですか?
鎖国をしている訳でもない、グローバルな国家で他国から批判されるような事を大手に振ってやるようでは野蛮人と代わらない

262 名前: no name :2011/08/13(土) 10:47:28 ID:zS0aVkji

>>256の日本語がめんどくさくて、自分の頭がこんがらがってきた。
一応、正しく解釈したとして発言するけど、間違ってたらごめん。

「どっちも」というのは「動物の命を奪うこと」「脱糞をすること」、の二つで合ってるよね?
「変ですよ」という発言において何が変なのかっていうと、
「食べすぎなのに鯨を獲って食べること」「食事の時間に脱糞シーン
を見せられたら、と仮定すること」でいいのか?
正直、この変ですよ、の解釈に一番困ったんだが。

>>248で「食事の時間に屠殺現場を見せられたら」という仮定したのに対し、
>>257の方は「食事の時間に脱糞シーンを見せられたら」という仮定で返した、
ってだけだよね?
上記の解釈が正しいとすると、>>256の方は「食事中に屠殺シーンが流される」
というのはありえる、または絶対に必要となる仮定であり、
「食事中に脱糞シーンが流れる」というのはありえない仮定であると認識している。
そのように見えるのだが、どうだろうか?

もしそうであれば、その認識は間違っていると言わざるを得ない。
なぜならこの二つの仮定のどちらもがありえない仮定であるから。
>>257の方はそれがわかっていたからこそ「食事中に脱糞」なんて仮定をしたわけで、
屠殺に関しても「放送倫理」等の理由をもって説明している。
つまり何が結論であるかというと、「食事中に屠殺シーンを流したら」
と最初に>>248で仮定した内容自体がすでに見当違いのものだということ。

「食べすぎなのに鯨をとって食べるのは変」というのがまたどう返したものかなのだが。
何をもって「食べすぎ」とするのか。また「食料の飽和」と「捕鯨」がどう結びつくのか。
前者は自分には手に余る。そもそも国の文化・歴史により、消費される
食料の種ってのは異なるし(米食、肉食、魚食等)、それを含めて考えないと
その国にとって何が必要十分で不十分かなんてわからないし。
栄養学的数値だけじゃ理由にはならないしな。
後者はもう>>260の方が説明してる。
文化文化って安く見られそうだけど、絶対に考えなくてはならない、
捕鯨問題の根本部分だし。

263 名前: no name :2011/08/13(土) 15:16:37 ID:t8b0C9Uw

>>257
>>258
>>260
>>262
大変なのでまとめてレスさせてください。
捕鯨しない方がいいという理由のうちで反対する国からいろいろいわれて
大変だし、牛でも豚でも鯨でも本当はみんなできれば殺して食べたり
したくないと思っているんだからちょうどいいからこのさいやめたらいい
じゃないかという意見に、鯨の文化が大事だしだいたい食料の自給率が
40%もなくなってるくせにそんなことくやしいけどできないんだ、となって、
これじゃ無理かなと思ったんですが、本当は殺すのはいやだとみんな思ってる
と言う理由も、そんなこと思っていないという意見も出ました。
それで食事の時に牛を残酷に殺すのをテレビでやったらどうなるかという
試験が出たらみんな殺すのはいやだと思っていると考えて試験の答えを
考えるんじゃないか、だったらみんなやっぱり牛や豚や鯨を殺すのは
できればしたくないと思ってるんだという意見に、食事中に脱糞見るのだって
てみんな嫌に違いないけどみんな脱糞やめたいと思っていると考えて
答え書くわけないじゃないかみたいな意見がでたんです。
その通りだけど何か変だし、食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても
大丈夫だという意見もあったので、それじゃ十分食べることができているのに
鯨まで食べることなくて、両方とも体に相談した方がいいということもあるし、
鯨を食べてその分食事の時間にまで脱糞しなければならなくなるのは
変だと言ったのです。

264 名前: no name :2011/08/13(土) 19:53:00 ID:FuuiUrRN

>>261
ましな反対派が来てくれたと思ったが、あんたも同じクチか。
もっと利口なやつはいないのかね。
>もはやこの時代で鶏や牛や豚を殺して食べようと、可哀想などと思う人間は圧倒的に少ないでしょう?
>それと比較して鯨を殺すことに不快感を覚える人間は世界的に見て多い
どうやって統計を取ったか是非教えて欲しいね。

いやいや、可哀想って思うのは自由だよ。どうぞどうぞ、存分に鯨さんを憐れんでやっておくれ。
でもそんなのは捕鯨をやめさせる理由になんてならないよ。
なぜならあんたの個人的な好き嫌いだからだ。
ところで、あんたの今日の昼飯のおかずは何だった?好きな食べ物でもいい。
私が「それを食べるだなんて、なんて可哀想な事をするんだ。二度と喰うな」
と言ったとして、あんたはどうする?素直にやめるか?
個人的な好き嫌いを1つ1つ取り上げていてはきりがない。

必要なのは客観的な妥当性のある理論と、それによってもたらされるメリットだよ。
主観をごり押しして他人が皆靡くと思ったら大間違いさ。
そんなものより歴史と文化の方がよっぽど価値があるね。
犬食いも猫食いも日本じゃ流行らなかっただけで、どこぞの国じゃ普通のこと。
国が違えば常識もルールも違う。その中で「良識」は生まれ、その中でのみ役目を果たす。
違う「良識」を持っていたところで、そんなものは何の判断材料にもなりはしない。

捕鯨の何が誇れないって言うんだい?どこに疚しいところがある?
私に言わせたらただの好き嫌いでよってたかって批判して、
歴史を奪い取ろうとするあんたの方がずっと野蛮人に見えるけどねえ。
気持ち悪い、気に入らない、だから異端かい?
あんたは只の「いじめ」がしたいだけだろう。

265 名前: no name :2011/08/13(土) 20:32:33 ID:FuuiUrRN

>>263
アンカーを付けておきながら>>258への回答が曖昧だ。
何を以って「食べ過ぎ」とするのか、
飽食による消費の無駄と捕鯨の関係について詳しく答えてくれ。

まとめてレスをするというなら、意見もまとめて、順に筋立てた回答をしてくれ。
レポートや小論文を書いたことはないのかい?
小学生の作文みたいにだらだらと書かれても読みにくいだけだ。
あんたが日本人じゃないなら別だが、もっと書きようがあるだろう?

それと1つ気になったことがある。
反対する国に色々言われて大変だから捕鯨をやめよう
ということを冒頭に書いているが、それがあんたの二転三転する反対意見の根幹なのか?
もしそうなら、それはこの問題を真に考える者の取るべき態度ではない。
ことなかれ主義の腰抜けだ。話にならないぞ。

266 名前: no name :2011/08/13(土) 20:53:05 ID:kMSZDS+4

>>263
鯨を食べたら食事中に脱糞するようになる…と解釈したのですか?
なぜそうなってしまうのか…
例え話がわかりにくかったですかね?;;
もう脱糞の話は忘れてください
ただの例え話ですのでどうでもいいです

267 名前: no name :2011/08/13(土) 22:02:03 ID:t8b0C9Uw

>>265 >>266
回答は>>263
「食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても大丈夫だという
意見もあったので、それじゃ十分食べることができているのに
鯨まで食べることなくて、両方とも体に相談した方がいいということ
もあるし、鯨を食べてその分食事の時間にまで脱糞しなければならなくなるのは変だと言ったのです。」
のところです。>>257>>262への回答にもなっています。
これの「食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても大丈夫だ
という意見もあったので、」のところの意見というのは>>233の意見
のことです。>>233は捕鯨に賛成の意見だと思ったので別の捕鯨の賛成
意見への反論に使うには効果があるかなと思いました。
意見が二転三転しているように見えるのは反対の理由を一つ一つ書く
ことになるからだと思います。かわいそうなのも、外国とわざわざ言い合い
になるようにしなくてもいいんじゃないかというのも、自給率が心配
無いのなら食料を増やさなくてもいいじゃないかというのも、
色々無理してたべなくてもいいんじゃないかというのも成り立てば、
じゃあ捕鯨反対で日本は救われるじゃないかといえることになると思います。じゃあ鯨が好きな人や捕鯨関係の人は日本のために犠牲になる
のだからどうにかしてあげないといけないんですが、残念ながら
良い考えが出ない。このために捕鯨反対の意見は負けてしまうのか。

268 名前: no name :2011/08/13(土) 22:41:52 ID:t8b0C9Uw

>>267ですが
--------------------------------------------------------------
「食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても大丈夫だ
という意見もあったので、」のところの意見というのは>>233の意見
のことです。
--------------------------------------------------------------
の部分の「意見」は >>243
「鯨肉がなくても、日本がもし食糧危機に陥っても、現状では日本全土が餓死しない分の食料は生産できる状態にある」も含んでいます。
この意見も捕鯨賛成の人の意見です。
それで今は食料危機ではないし、じゃあ無駄にしているらしいと
なりました。

269 名前: no name :2011/08/13(土) 23:56:43 ID:hLEOz5hI

>>264
逆に言えば、ではあなたがそう思う事のできる理由はどこにあるのですか?
あまりに稚拙な反論といえるでしょう
捕鯨問題がこうして浮上するからにはそれだけの人口が影ながら存在している事の証明も兼ねているのです
牛、鶏、豚 それらに鯨ほど問題を耳にしますか?
事実を認められないのは反対派賛成派も似たり寄ったりと言えますが、だからソースソースと喚き散らすのは所謂白雉です

自分が今日食べたモノの話は、そもそもが勘違いしている
あなたがここでいう個人的なとは人数の大小に関わらないものでしょうが
その考えはあまりに浅はかといえる
法律ですら基を正せば個人的な良し悪しから形作られているのですよ
時代によって法が移り変わることがその証明です
好き嫌いで判別する事があたかも愚かな事だと思われているようですが、それを無しに論じる事はそもそもできない

客観的で妥当性のある理論とは、果たして何ですか?
まさに業突く張りな人間が好んで使いそうな言葉ですね
鯨を獲る事によって食べ物は増え、そこから別のモノも作る事ができる……それは確かにメリットということができる
それをただ止めろというのは確かにメリットもない
だが倫理とはメリットの有る無しに関わり無いものです
奴隷制度は歴史も文化もあり、それによって得られるメリットも大きかった
しかしそれも奴隷が可哀想だからという倫理観が起点で廃止された、それは客観的な事実ではありますが……妥当性はないでしょう
そして良識が判断材料にならない事は正しい、あなたの中ではね
グーローバルで通じるかどうかを決定する判断材料にもなっていないのですから

殺す必要のない鯨を歴史だ文化だといって惰性的に殺す事が果たして誇れますか?

270 名前: no name :2011/08/14(日) 01:22:41 ID:Zvk+GzCb

捕鯨反対派です。
>>269さん
捕鯨関係の人たちがやめなければならなくなった場合に何をしてあげれば
良いでしょうか。何か良いアイディアはありませんか?他のかたもどうですか?

271 名前: no name :2011/08/14(日) 01:34:22 ID:Zvk+GzCb

文化の問題なので退職金みたいなのはだめらしいです。

272 名前: no name :2011/08/14(日) 02:54:57 ID:KslKXjwz

>>269
鯨を殺す必要は無いとしているが、必要性でこの問題を考えるのはやめたほうがいい。
他の食べ物の必要性もくっついてきて取り留めも無くなる。

そりゃ鯨は家畜じゃないからな。牛、鶏、豚と比べるべくもない。
例え話の件はよく理解してもらえたようで何より。
法律云々は立案当時の利権やら倫理やらが関係するから、それだけとは言い切れないけどね。
捕鯨問題においても好き嫌いという一点で構成されているわけではないが、
好き嫌いから考え始める人もいるから、当然それ無しに論じることはできない。
しかし好き嫌いだけで話を進めても何も生まない。
互いに理解できたとしても納得には至らない。

そこでメリットが必要になる。残念ながら人間は業突く張りだよ。
メリットがなければ人も国も動かない。もちろん例外は大いにあるが。
奴隷制度は奴隷がヒトという同じ生物だから、そりゃ倫理の働き方も違うだろ。
鯨と人間を同列に扱うのは無理がある。
しかし倫理は社会生活を円滑にする上でのメリットの塊だ。
そこから生まれた正義感が世の中を変えることもある。鯨の方も上手く変わっていくといいね。
でも残念ながらそれはまだみたいだ。
捕鯨をやめるメリットが薄いのに、捕鯨をやめて文化を途絶えさせることこそ「浅はか」だと思うよ。
日本人自身の無関心さと、反対派に押されて文化としては形骸化しつつあるが、
科学的調査という利用価値もあるし惰性でとってるとは言い切れない。
日本古来の文化に後ろめたいことも無い。

唾棄すべきだなんて言って感情を押し付けるだけではなんともならない。
難癖つけてるのと一緒。
逆に唾棄すべきでない文化って何さ?
誰にも不快に思われない文化しか、この世に存在しちゃいけないのかい?

273 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/14(日) 19:27:41 ID:xr+gBr6b

>>261
>良識は多数決の問題に決まっているじゃないですか……
>全ての良識を許容すれば、秩序は乱れる
良識と正義とは意味が違う まずはそこを分かって貰いたい
簡単に言うと、例えば、五人の人間が殺しは正義だと思い、自分にそれを言い聞かせてくる
ただし自分は殺しは悪だと思っている 良識とは自分の中での「自分にとっての良いこと悪いこと」であり、
それには多数決の原理は受け付けない
その良識の多数決の原理によって定められたもの つまりそれが正義となる
ここで全部は説明できないから詳しく知りたいならカントの思想について調べれば良い

>>267
捕鯨は食べるためだけにやってる と勘違いしている以上は話は進展しない 
「良識に多数決の原理は通用しない」という言葉は確かガンジーの発言だったかな

本題に戻るとして
>唾棄されるべき文化というものもあるのです……
>奴隷制度が時代と共に廃れていったように、捕鯨すらも淘汰されるべき文化の一つなのです
>可哀想……その理由の何がいけないと言うのですか?
功利主義的な考えを否定するわけではないけれど、
この問題は世の中にどれだけ道義主義者と功利主義者が居るかどうかになるね
お前が理由にしている「可哀想」という感情は、本質的(良識的)なものか、数の意味で語っているのか 
それとも単なる捕鯨による反発意識によるものか?
もし数の意味や、反発やなんとなくや理屈で「可哀想」だと思っているのなら話にならない

>>269に関してはどうしてもその問いを解決したいのならベンサムやらサンデルやら読めば良いと思うよ
>鎖国をしている訳でもない、グローバルな国家で他国から批判されるような事を大手に振ってやるようでは野蛮人と代わらない
反捕鯨国と捕鯨推進国の数だけで見れば反捕鯨の方が多いけど、
商業的ではない捕鯨に関しては賛成国の方が多い
今問題になっているのは調査捕鯨の話で、少なくとも日本では捕鯨の話ではない

正直言ってこの捕鯨問題は根元の根元まで知り尽くしていないと解決使用が無い問題であって、
この問題に関しては、多数決や感情で解決できるほど簡単なものではない
ここで語られている捕鯨問題に関する議論や意見は、
今日に行われている捕鯨問題に対する議論とはまるで違うものに属する
お前の言う「可哀想」という感情は、
国際的な捕鯨問題に関する議論に関する反捕鯨側の理由としては認められ難い

274 名前: no name :2011/08/14(日) 21:01:33 ID:ihqy7n7L

>>267
回答になってない。
まあ色んな食べ物を無駄にしてる時代だということは確かだけどね。
飽食時代と捕鯨継続賛否の関係性は?

他人のレスを鵜呑みにして引用してドヤ顔されてもなあ。
この時代、食糧消費の無駄なんて誰だって多かれ少なかれやってる。
賛成派だろうが、反対派だろうが、興味のない人間だろうがな。
しかもそのうちの鯨由来の食料が占める割合はかなり少ないぞ。
なぜなら捕獲頭数が最小限に制限されているからだ。
生産の時点でもう無駄は削がれているんだよ。
あんたの大好きな牛や豚のほうがよっぽど消費者に無駄にされている。
まずはそっちを先に何とかするのが道理ってものだろう?
真に無駄な部分に目を向けず、重箱の隅を突くが如く無駄の少ないところを削ぐなんて、
それこそ正に「無駄」というものさ。
飽食による消費の無駄を引き合いに出すなら、その辺をリサーチしてほしい。
そして捕鯨を廃止することで食料消費の無駄という問題がどれほど解決されるかを説明しなければ、
それは捕鯨反対意見として成立しない。

275 名前: no name :2011/08/16(火) 12:43:24 ID:VituwJvh

あげ

276 名前: no name :2011/08/16(火) 13:24:38 ID:wOevGrEx

>>274
>飽食時代と捕鯨継続賛否の関係性は?
食料が足りなくなるかもしれないなら少しでも多く捕鯨しなければ
ならないから反対してる場合じゃないし、死人が出ることになるのだから別の反対の理由があっても言い訳できないし反対派は終わりです。
でも賛成派の人も食料は余ってるし鯨の割合は少なくて国内で食料生産は
十分できると言っているのでこれで反対派は終わらなくてすみます。
だからまだ別の理由で反対できます。そういえば無駄があるから鯨は
将来のために残して今は取らない方がいいんじゃないかとも言えるけれど
それは前は考えていませんでした。
無駄を解決するために捕鯨をやめるという理由ではなくて、外国にきらわれたり
無理をしてまで捕鯨しておまけに食料が無駄になるのを増やしている
ということで、無駄は理由のおまけなのです。

277 名前: no name :2011/08/16(火) 16:16:19 ID:CUB4uUb6

ああ、なんか話が噛み合わんと思ったら…
別に「無理して」「しかたなく」捕鯨をしている国なんてないんじゃ?
日本に限らずさ。
なんか発言に「普通は捕鯨反対なんだよ」みたいな考えが滲み出てるから、
こんなに話がずれるんだよきっと。
勝手に考えた前提条件に従って発言するんじゃなく、相手の意見に則った発言、
(この場合だと「文化として根付いている」と認識した上での意見か)
もしくは具体的解決案を提示できるなら、もっと会話ができるのでは?

278 名前: no name :2011/08/16(火) 19:58:47 ID:QFxxbhfN

>>276
おまけ程度の気持ちで付け足すくらいなら、最初からそんな話題を持ち出さないでね。
それこそ無駄だよ。
そんなに外国に嫌われるのが嫌かい?
日本の評価は何も捕鯨問題だけで決まるわけじゃないよ。
全ての面において全ての国から好かれる国などありはしない。

279 名前: no name :2011/08/17(水) 11:17:02 ID:O2HWqGZM

>>277
いままでの話だと日本では捕鯨関係の人が文化を守りたいから捕鯨している。
捕鯨の文化を守りたい人は少ない。他の人は鯨の文化はどうでもいいのに
外国から文句を言われるから対抗しなければならなくなる。他の人は
もともと鯨はどうでもいいと思ってるから鯨をとらなければならない理由を
思いつけないし、捕鯨関係の人に聞いても文化が大事だとかやめなきゃ
ならなくなったら
どうしてくれるんだとかわけわからないので文句を言ってくる外国に
対抗するのに困る。
捕鯨やめさせられた人どうするんだとか言ったってそんなこと自分らで
どうにかしろ
俺らだって自動車とか売りつけられて失業した人をどうにかさせられて
景気悪くなるし
鯨殺されてあたまのおかしくなった人なんかどうにもできないし
今度は日本が中国にやられてざまあみろみたいなことを言われて
でも鯨は日本の物と決まっていないからどうにか捕鯨させて
もらえるようにたのまなければならない。
それで科学的調査だからと言ってやっと少しとってもいいことになった
ので、無理しています。

無理して捕鯨しているから普通は反対なはずです。
でも外国から上から目線で言われたくないみたいな理由で捕鯨に賛成
する人の方が多いらしいです。ここでもそういう風に書き込んでいる
人がいます。それもそうかもしれないけれど、それどこかおかしいですよ。

捕鯨賛成の人の意見に則った発言は簡単にできないです。捕鯨文化は
鯨を食べるのが好きな人や鯨を使って何かをする人や捕鯨関係の人が
必要なんで、じゃあそれ鯨に関係無い人にどんなメリットがあるのか
全然意見に出てこないし意地でもやるとしか見えないです。

>>278
捕鯨反対の理由になるならおまけでも出した方がいいです。
あんまり無理してでなければ外国に嫌われない方がいいに決まっています。
できるだけ好かれた方がいいに決まっています。

280 名前: no name :2011/08/17(水) 11:29:41 ID:926cDL1B

>無理して捕鯨しているから普通は反対なはずです。

ダウト。お前の個人的な思い込みに過ぎない。
商業捕鯨なら奈良時代から現代まで普通に行われていました。
つまり、誰も無理して捕鯨していません。
なぜならそれが日常だから。

お前の個人的な妄想である「無理して捕鯨してる」を
根拠に論じても説得力はゼロだぞ。

281 名前: no name :2011/08/17(水) 13:08:48 ID:O2HWqGZM

>>280
だから>>279
>無理して捕鯨しているから普通は反対なはずです。
の前のところになぜ無理なのかを書きました。
どこか変でしょうか。

282 名前: no name :2011/08/17(水) 14:04:06 ID:r4r8s7xG

>>279
>文化が大事だとかやめなきゃならなくなったらどうしてくれるんだとかわけわからないので(ry
わけがわからない?自分らでどうにかしろ?
化けの皮が剥がれてきたねー。
「鯨さんが可哀想。嫌がってる人もいるんだからと仲良くしようよ。」
ああ、博愛と協調の精神があっていいですねえ。お優しい方だなあ。
しかしその一方では自分に反対する意見など、これっぽちも気にかけない。理解しようとしない。
「そんな守る人の少ないちっぽけな文化なくなっても問題ないよね」
「鯨を獲るのは悪いことだよ。外国に嫌われちゃうからさっさと捕鯨文化は消えてね」
そして自国の同族は簡単に見捨てる。
属国でもないのに嫌だと言われたら従わなければならんのか?
守ろうとする人間が少ない文化はこの世から消えなければならないか?
あんたがやっていることは、偽善にまみれた正義感の押し付けと、ことなかれ主義の売国だ。
あんたはこれからしようとしていることを、やめさせようとしているのではない。
今まで普通にしてきたことを、やめさせようとしている。
280の言葉を借りれば日常。あって当然のことを無くそうとしている。
無駄だからやめろ、外国が怖いからやめろ、と言ったところで
それこそ「わけのわからない」理屈だな。
それを上から目線と感じることのどこがおかしい?
現にあんたは捕鯨文化をなくてもいいものと、見下しているじゃないか。

>鯨に関係無い人にどんなメリットがあるのか
関係が無いことと、興味がないことは異なる。
真に関係の無い人がいるのならその人にとってメリットはない。関係ないのだから。
研究以外に、鯨は市場に流通する以上、多少なりとも経済に寄与する。
その点において少なくとも日本国で生活する限り、関係性は存在する。
経済を回すことは誰にとってもメリットだ。
鯨肉の販売収入を調べてみるといい。なかなか馬鹿にはできない数字だよ。
捕鯨をやめた場合その収入がなくなる以外に、前例を作るというデメリットがある。
人は前例に弱い。他の食文化も「なくてもいいもの」としてやめさせられる危険性が出てくる。
この前のマグロ問題なんかがいい例だ。蒸し返してくるだろうね。

283 名前: no name :2011/08/17(水) 14:31:58 ID:jmmSBfhe

>>279わけがわからん
主張が変とか以前に、文章が稚拙すぎる
どうなってんだ?

文章的に日本の裏切り者ですいませんとかいってた人と同じなのかな?
そうじゃなかったら謝る
仮にそうだとしたら、日本に根付いてきた文化であることを理解した上で発言している、
日本人もしくは親日家って考えられる
そして反論している人らは、多分>>279が同じ日本人として、もしくは
同じ文化の上で育ってきたことによる共通的理解のようなものを
持っているものとして考えてるんじゃないか?

根本的に会話が成り立っていない気がするんだが…
マジで頭のいい小学生なn

284 名前: no name :2011/08/17(水) 14:44:23 ID:jmmSBfhe

悪い、途切れた
マジで頭のいい小学生なのか、留学生とかなのか、そもそも海外で育った人なのかって
イメージが強いのだが

あと、もう主張の方には指摘したくない
突っ込んだ部分に対して同じことを言って同じ突っ込みくらってんだもん
指摘するだけ無駄だし
まぁこれも正直、上述の理由で他者の書いた文章を正確に読み取れていないから、
って思えるんだけどねー

285 名前: no name :2011/08/17(水) 17:04:51 ID:O2HWqGZM

>>282>>283
日本人なら日本に世話になっているのだから外国から文句がきたら
それに対抗しなければならないと思います。
だけど対抗しようとしたときに>>279に書いてあるようなことを外国から
言われたとして、文化だからといって反論しても効果無いと思います。
日本の捕鯨文化を理解していたとしても言う事は同じだからです。
だから日本の鯨の文化がすたれると日本はだめになってしまうかも
しれないとか、日本のためにも世界のためにもこんなにすばらいのだ
と言えればいいけれど、ここでは賛成派の人はほとんどそういう意見が
無いです。すばらしくは無いけれど、だれも迷惑だと思ったり無理が
無いならいいし、ちょっとは嫌だけどせっかくそうやってるのだから
いいかというどころでもなく、船ごと突っ込んでくる人がいてだんだん
捕鯨ができないようになっているらしいです。
こんなの大変じゃないですか。属国じゃないからとか関係ないと思います。文句言ってくる外国には日本の方が偉そうに見えていると思います。だから文句がきついのだと思います。
捕鯨すると日本の経済が少しは回るからとか外国に言ったらきっともっと
怒りますよね。ものすごく経済が回るようになったらあなたの国の製品がもっと
買えますと言えれば違うと思いますが。
長すぎて書けないらしいので続きは今度書きます。

286 名前: no name :2011/08/17(水) 17:44:33 ID:O2HWqGZM

>>282>>283
日本人は本当は食料のために動物を殺すのは嫌で、できるなら
殺したくないと思っているという意見にはそんなことは思っていない
という意見が出ていますが、外国から上から目線で野蛮人とかいわれると
怒り出すんですから本当は嫌だと思っているのに外国から言われたくない
だけじゃないのかと思います。捕鯨もどうも同じだと思います。
それじゃ外国に反論できないままそのうちむりやり鯨をとりたくなります。
外国に反論するためには捕鯨に無関心な日本人を説得しなければならないと
思うのですが、文化だから、やめてもメリットが無いから、だけで、
納得できません。理解しないとか言って責めて理解させられないじゃ
ないですか。文化なのはその文化やってる人だけのことだし、
メリットもほとんどそうです。それじゃその人たち少ないし、なんとかあとで
つぐないするとして捕鯨やめたら戦争にならずにすむじゃないかとなるし、
その分殺さなくてすむからみんな少し気が楽になるし、学校でもしかたが無いから
動物を殺して食べてるんだけれど、殺したく無いから鯨はちゃんとやめたんだよ
と説明できます。
小学生じゃ無いし留学生でもないし、海外で育ってないし、個人情報だし
そんなの関係無いです。

287 名前: no name :2011/08/17(水) 20:06:16 ID:O+27QZ1t

>>285>>286
君は本当に人の発言の意図を読み取るのと、自分の考えをアウトプットするのが下手だね。
小学生じゃないなら中学生か?少なくとも大人じゃないよな。
まともな日本語書けって言ってるんだよ。子供か外国人が書いてるようにしか見えない。

>日本のためにも世界のためにもこんなにすばらいのだと言えればいいけれど
古来から日本の役に立ってきました。今は調査捕鯨として海洋学という点で世界の役に立っています。

>船ごと突っ込んでくる人がいてだんだん捕鯨ができないようになっているらしいです。
あれらは只のテロリストです。テロに屈してはいけません。
「ちょっとは嫌だけどせっかくそうやってるのだからいいか」と言うのなら、
そういうことにして矛を収めてくださいな。

>属国じゃないからとか関係ないと思います。
関係あります。これは沽券の問題でもあります。
ただ嫌だ、必要ないと言われただけで古くから続く文化を易々と放棄する独立国がどこにあるのです?
七面鳥は食べなくても生きていけますが、
あなたが言うような理由でアメリカ人が感謝祭に七面鳥を食べるのをやめますか?

>捕鯨すると日本の経済が少しは回るからとか外国に言ったらきっともっと怒りますよね
怒る理由がわかりません。多寡に関わらず国益になることをするのは当然です。
ものすごくとはどれくらいのことですか?
ものすごく経済の回る文化しかこの世には必要ありませんか?

288 名前: no name :2011/08/17(水) 20:08:29 ID:NXEvtRkP

>>286>>287
>外国から上から目線で野蛮人とかいわれると怒り出すんですから本当は嫌だと思っている
いいえ、違います。殺生が嫌なのはあなたの個人的な宗教観です。
また、野蛮人と言われて怒る人は、
野蛮人と決め付けてしまう身勝手な判断基準、価値基準の押し付けに憤慨しているのです。

>文化だから、やめてもメリットが無いから、だけで、納得できません。
あなたが納得しないのは自由ですが、現実はそうなのです。
上述したことと被りますが、国益や文化を簡単に放棄する国などありません。
(民○党ならやりかねませんが…)
「メリットが無い」ということは選択をしないことの十分な理由です。
捕鯨を放棄して得られるものが無い、
しかも文化放棄の前例を作れば今後どのような不都合が生じるかもわからない。
世の中、特に国同士の付き合いは損得です。態々損を選ぶなど愚の骨頂。
戦争?現代ではそんなことにはなりません。
戦争をしなければならないもっと大変なことが世の中では起きています。

>文化なのはその文化やってる人だけのことだし、メリットもほとんどそうです。
それは全ての文化にいえることなので、捕鯨問題のみへの糾弾としては甘いですね。
また、文化は外交にも用いられるのでメリットがその文化を持つコミュニティにしかないとは限りません。

>なんとかあとでつぐないするとして
甘っちょろいこと言わないでください。なんとかって何ですか?
「つぐなう」と言っているということはあなたは自分の主張に罪を感じているのですね。
そんな主張押し通されても困るんですけどー。

289 名前: no name :2011/08/18(木) 00:39:01 ID:uK53Weh0

>>288
安価みすってる>>285>>286

290 名前: no name :2011/08/18(木) 01:05:27 ID:6eeFZmWc

>>287
>古来から日本の役に立ってきました。今は調査捕鯨として海洋学という点で世界の役に立っています。

上の方で今は日本で役にたっている割合は少ないようなことを賛成の人が言っています。
調査捕鯨は減らせといわれているのだから世界の役にたっていないらしい。

>七面鳥は食べなくても生きていけますが、
あなたが言うような理由でアメリカ人が感謝祭に七面鳥を食べるのをやめますか?

鯨は取る前はだれの物が決まっていない物です。喰うなという国と
喰う国は相談してどうするか決めないといけません。
七面鳥ははじめからアメリカの物です。だから日本は七面鳥が喰われるのが
嫌でもそれでアメリカと相談できる権利はありません。
嫌でたまらなくて頭が狂うなどの犠牲者が出るなら被害を受けているのだから
相談できるはず。
原爆はその国の物だから爆発させても自由だけれど、
放射能が他の国に被害者を出すことがわかったので相談して
地下実験しかしてはいけないことになりました。

>>288
野蛮人かどうかは簡単に決まりませんが、判断基準や価値基準が
身勝手とも言えない理由は上の方でも書き込みがあったし
>>287さんへのレスにも説明があります。

>上述したことと被りますが、国益や文化を簡単に放棄する国などありません。
何が一番国益になるかを考えるのだと思います。このままだとむりやり
鯨をとらなければならなくなるとすると、やめた方がいい場合があるかもしれません。やめるメリットが無いかどうかも考えた方がいいに
決まってます。
戦争は一つ一つ起こる理由をつぶしてゆくのがよいと思います。

291 名前: no name :2011/08/18(木) 01:31:05 ID:cWIwwrHd

>>290
鯨も誰のものか決まっている。
排他的経済水域にある海産資源はその国のものとして漁を行える。
あなたの理論でいくと少なくとも沿岸小型捕鯨に関しては正当性がある。
また日本以外の捕鯨をしている国は公海での捕鯨はせず、排他的経済水域内で行っているため、
これら全ては認められることになる。
公海上の漁でも鯨とそれ以外の海産物の漁を区別する明確な定義はない。

292 名前: no name :2011/08/18(木) 02:30:13 ID:EQ56SXVf

>>290
>調査捕鯨は減らせといわれているのだから世界の役にたっていないらしい。
減らせと言われることが、「役に立っていない」ことに直結する思考回路が意味不明。
〜らしい、というあたり自分では情報の裏取りはしていないのですね。
そんなあやふやな情報が何の役に立つのでしょう?

>身勝手とも言えない理由
どこにそんな理由が?「理由」とは根拠がなければ成立しません。
根拠も無く文句をつけるのは身勝手です。

>やめた方がいい場合があるかもしれません
どういう場合?やめるメリットとは何?
この問題が何年続いてるか知ってます?
戦争が起きるなら、また戦争で解決するならとっくに起きてます。
そんなに嫌われてるなら、オーストラリアやアメリカとの国交は断絶しています。

293 名前: no name :2011/08/18(木) 10:01:54 ID:JxPgIJQM

このスレで言えば、一番身勝手なのがID:6eeFZmWcだよな?
こいつの持論は根拠のない感情論しかないぜ?

根拠のない感情論を補強するために「世界が〜」と言って
「虎の威を借る狐」ならぬ「世界の威を借るID:6eeFZmWc」になってる。

元が感情論で、しかも捕鯨に関してあまりにも無知だから、
世界をダシに使った所で説得力が皆無なのに変わりは無いんだが・・・

294 名前: no name :2011/08/18(木) 11:05:53 ID:dEvf52GW

>>293
文化の問題って感情の問題だから、感情も根拠にしないと論にできないです。
捕鯨は世界の問題だから、世界がどう言っているかも考えないと論にできないです。

295 名前: no name :2011/08/18(木) 12:02:49 ID:MTokLksJ

感情→かわいそう、どうでもいい、問題ないの三者
世界→定めた漁獲量を守れば問題なし
ここから導き出されるのは?
結論:捕鯨はやりたい国が世界基準を順守して行えばいい

以上、議論終了
もし世界的に捕鯨はかわいそうと考えられているのなら、国単位での
禁止ではなく、国際条約として既に捕鯨の禁止が成り立ってんでしょ
それがないっつーことは、「かわいそうなら獲らなきゃいい、獲りたいなら
絶滅危惧種等の問題もあるから、世界基準で決めた量を守ってやってね

って国際的に言われてるわけだ
何の問題も無いね

296 名前: no name :2011/08/18(木) 13:06:08 ID:unOjtzRc

>>295
世界基準で決めたのに、だから日本は商業捕鯨をやめたのに、
決めた量も守っているというかそこまで取れていないのに、
それなのにまだ減らせと言われて相談でもめてる。
船ごと突っ込む人がいてその人がそれで遭難したのを捕鯨船が
助けてあげても、まだ突っ込んで来るし、捕鯨船の人が怪我をすると
突っ込んだ船の国は一応謝って取り締まりするけれど取るなと
いい続けるし。異常なので終了できないんだと思います。

297 名前: no name :2011/08/18(木) 13:17:42 ID:MTokLksJ

追記
文化の問題イコール感情の問題っていくらなんでも早合点過ぎじゃ
文化は主に「歴史・生活・風習・環境」といった問題だろ
感情が含まれることは否定しないけど、その感情すら生まれ育った環境
によって千差万別だ
同じ一つのことをみる上ですらね

というか感情を根拠にはできないよ
だってこれ国際的な問題なわけでしょ
世界基準を「かわいそう」で決められるって、流石にないわー

298 名前: no name :2011/08/18(木) 13:40:58 ID:49EQnFqR

>>296
その船ごと突っ込む人が人種差別主義者で大嘘つきで本当の目的が金という異常な人達だからそりゃ終了できんでしょ

299 名前: no name :2011/08/18(木) 14:51:00 ID:iRampxmV

>>296
船ごと突っ込んでくるキチガイに従えば揉めないから従おう、という事?
一個人が路地裏で刃物を突き付けられた場合は従った方がいい場合もあるだろうけど、国がそれやっちゃうと諸外国からナメられまくるよ…
そんな日本でいいの?

300 名前: no name :2011/08/18(木) 16:51:04 ID:xtykuUmj

>>299
もうキチガイに従って捕鯨をあきらめた分がある。
突っ込む船の国も最後には突っ込むのを黙認してるみたいに見えるし、
調査捕鯨をあきらめなかったらこちらからも突っ込まないといけなかったから。
少なくとも日本にはそんなキチガイはいない。
と思う。
ようするに向こうの方が国ごと重症。
大人の対応をするかナメられるか突っ込むかになると思う。
日本には大人の対応をする余裕があると思う。
どうやったら大人の対応に見せることができるでしょうか。
あと>>291の人が書き込んでくれたように、沿岸捕鯨はいまのところ
日本もやっていいことになっているから、例えば調査捕鯨だけやめて見せる
ことはできるんじゃないか。
やめてみせるというのはどこかのそういうことがうまい国の真似です。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50