《賛成?》捕鯨問題について《反対?》


告知欄


■《賛成?》捕鯨問題について《反対?》

現在表示しているスレッドのdatの大きさは135KBです。

1 名前: no name :2008/02/11(月) 01:50:45 ID:W7x/oC0U

あなたは捕鯨に反対?賛成?
私個人の意見はあえてここでは書きません。
捕鯨問題について自分の意見を自由に意見してくだしあ。
あと捕鯨問題に関わらず鯨のことなら何でもどぞ(調理法、生態、入手先など)

2 名前: no name :2008/02/11(月) 01:53:28 ID:W7x/oC0U

ちなみにスレ主は給食に鯨がでたことない世代です。

3 名前: no name :2008/02/11(月) 01:53:58 ID:5QOJ132c

残念ながら俺は男には興味ないんだ
ウホッ!ゲイ!、なんて言われてもどう反応すればいいのか・・・

4 名前: no name :2008/02/11(月) 01:57:35 ID:YWZvVgNP

賛成だが、乱獲までいくと不味いとは思う。
賛否云々より、豪州側の反対運動のやり方が気に食わないなぁ、と。

意見は傾くが、日本側の主張の動画でも。



根拠に基づいて説明されてるし、
豪州側の主張を見るよりも納得できた。

他は、捕鯨 とかで検索したら双方の主張の動画が見られるよ。

と、真面目に返してみる。

5 名前: no name :2008/02/11(月) 01:59:08 ID:W7x/oC0U

>>3
いいのかいホイホイ書き込んじまって。
俺はノンケだって構わずレスしちまう人間なんだぜ?

6 名前: no name :2008/02/11(月) 02:03:59 ID:o97r4l9J

絶滅の危機とか、ちゃんとした理由があるなら制限するべきだとは思うが、
クジラを食べるって言う日本古来の文化を否定されるいわれはない。。

7 名前: no name :2008/02/11(月) 02:44:50 ID:jxQlNoh6

鯨うまいからなぁ乱獲はまずいかもしれんがもう少し何とかならんかね
てか、そろそろ増えてるだろ?これだけ規制あるんだから

8 名前: no name :2008/02/11(月) 07:09:07 ID:sCObyqHj

よくわからんが豪州の態度が気に入らねえ、っていうのはある。
淡々とまとめてるサイトとかないかね

9 名前: no name :2008/02/11(月) 10:21:03 ID:9GL8ngft

日本近海の鯨は、むしろ多すぎるよ。
適当に間引きしなければ、鯨以外の魚が絶滅してしまう!
鯨は一日に一トンは食べるからな。

ただでさえ日本は食料自給率が低いのだから、
鯨を食べる事も選択肢の一つに入れてもらいたい。

ソースは小林よしのり。

日本の食生活を、アメリカやオーストラリア如きに、あれこれ言われたくはない。
アメリカ人はバッファローを食べてるし、オーストラリア人はカンガルーを食べている。
日本人の感覚から言ったら理解できないと、日本が主張したら果たして両国は何と言うのか?

「余計なお世話」と言われるのが関の山だ。
つまり日本にとっての「余計なお世話」は、断固排除せねばならない。

10 名前: no name :2008/02/11(月) 11:13:58 ID:/oQQN2vY

>適当に間引きしなければ、鯨以外の魚が絶滅してしまう!
乱獲以前の鯨がたくさんいたの時代に絶滅した魚っているの?

11 名前: no name :2008/02/11(月) 11:25:21 ID:senC7xNF

とりあえず鯨はうまい

12 名前: no name :2008/02/11(月) 11:49:04 ID:BGPIo3KF

>>10
乱獲というか適度に獲ってたころと今とでは生態系が違う。
だからこそ人間が適度に管理しなければいけない。
獲るべきときに適度に取るのが普通。

13 名前: no name :2008/02/11(月) 12:00:05 ID:PYtpzA6B

×捕鯨に賛成
○反捕鯨に反対

14 名前: no name :2008/02/11(月) 12:14:38 ID:Cubl5COT

奴ら鯨は可愛いから、頭いいからってだけで捕鯨に反対してるからな
じゃあ牛はどうなんだと・・・カンガルーはどうなんだと・・・
豪州の子供がカンガルーの子供の尻尾掴んで笑顔で車にガンガン叩きつけてるの見た時はこの国マジで狂ってると思ったね

15 名前: no name :2008/02/11(月) 12:17:49 ID:Cubl5COT

上のは>>8
つけ忘れスマソ

16 名前: no name :2008/02/11(月) 12:23:51 ID:SE9BZD4V

増えてないやつなら公海上にいる奴は自由に取ってしまっていいよ。
取り過ぎにさえ注意すれば。
加えてアメ公が鯨を取ってることを世界に知らせるべき

連続投稿規制のおかげで書くのが遅れた…

17 名前: no name :2008/02/11(月) 12:37:12 ID:iYijG7IC

基本的に賛成です。
他所の国から自国の古くから営んできた文化をグダグダ言われる
筋合いは無い。
なぜ日本の政治家は其れ位のことが言えないのか・・・

18 名前: no name :2008/02/11(月) 13:18:07 ID:k8mURokS

俺も賛成。
鯨は余すところなく使える。
アメリカなんて鯨油採ったらほかは捨ててるしね。
鯨を採って出てくるデメリットよりメリットのほうがはるかに大きい。
ホエールフォっチングやっているところは反対しても仕方がない、デモ『かわいそう』というだけで反対する奴は環境破壊をしているだけ。

19 名前: 16 :2008/02/11(月) 13:19:25 ID:SE9BZD4V

×増えてないやつ
○減ってないやつor増えてるやつ

何考えてるんだ俺は…

20 名前: no name :2008/02/11(月) 13:28:21 ID:9MwhR2Tq

北海道の観光牧場では、親子連れで羊を可愛がったあとにジンギスカン食うとか普通。
ていうか併設されてるし。

捕鯨反対とか掲げてる偽善者に問いたい。
牛や豚なら良いってのか?

21 名前: no name :2008/02/11(月) 13:43:07 ID:p3HAfAYx

>>20
彼らは牛や豚は家畜として育てられてるからOK、鯨は知性ある動物だからNGという考え方です

シーシェパード(爆笑)

22 名前: no name :2008/02/11(月) 13:58:33 ID:PAf2BPxS

世界的な食料危機が目前に迫ってる今、奴らが遠からず「鯨は神が人類のために
作ってくださった豊潤な食料庫」とか言い出すのはわかってる。
個人的には
×捕鯨に賛成
○反捕鯨に反対
に賛成。食い物に困ってない今は、ね。

23 名前: no name :2008/02/11(月) 14:03:02 ID:apayEQv1

日本どうすんだろうな食糧危機
自給率40%とかやばいだろ
工場農業でもやるしかないのかな

24 名前: no name :2008/02/11(月) 16:28:29 ID:YWZvVgNP

アメリカがくしゃみをすれば、日本は風邪をひく。

25 名前: no name :2008/02/11(月) 17:39:18 ID:9MwhR2Tq

>>21
てことは畜養すりゃ向こうは手出しできないのか。
こういうキチガイの団体って割とガチガチに理論武装したがるもんだけど、
意外とあっけないな。

26 名前: no name :2008/02/11(月) 18:10:13 ID:zxulDyZk

>>23
アメリカにとっては日本の食糧自給率が上がったら困るんだよ
オーストラリアはわかんね

27 名前: no name :2008/02/11(月) 19:37:22 ID:pCBR4DsR

基本的に賛成だけど、youtubeに上げられてたあの動画はよくないと思う。
捕鯨を認めさせるというより、オーストラリアを追い込もうとしてるようにも見える。
納得のさせ方が強引で、ヤクザ染みていて幼稚。

あんまり知られていないが、日本でも日本猿が約一万匹殺されてる。
あの動画に得意満面と書き込んでた奴らは、これを知ったら何て言うんだろうか。

>>26
調べてみたら輸入牛肉が毎年40万トンもあるみたいだから、たぶん豪も困るんじゃないかな。

28 名前: no name :2008/02/11(月) 19:42:28 ID:iMyJZ4Wx

捕ゲイ?新宿二丁目ピンチ!!

29 名前: no name :2008/02/11(月) 19:42:43 ID:rc5Kt9DG

鯨殺して何が悪いの?w


悔しかったら水爆でも日本に落としてみなさいwww

30 名前: no name :2008/02/11(月) 19:45:23 ID:SE9BZD4V

流れを無視して旅行先で鯨を食べた感想
鯨の刺身と野菜の丼を食べたのだが
味は可も不可も無かった。
触感は肉で切り身の形は魚でした。

ところで髭は浄瑠璃に使うんでしたよね?

31 名前: no name :2008/02/13(水) 14:26:03 ID:rJmPW3R2

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1199961610/

ここの1〜3を読んでみ。

鯨だけに熱くなってオーストラリアとの関係を悪くしちゃイカン。

32 名前: no name :2008/02/13(水) 14:38:00 ID:xTDfi+k5

鯨捕まえるはいいとしてさ
今の無意味に舌の肥えたガキ共が食べるとは思えんのだが
食べるとしても食料難になったときくらい

オーストラリアに嫌われて輸入がなくなるのはゴメンだぜ
嫌われてもいいなら輸入分を自分たちで確保しないとな
ん?その輸入分が鯨というわけか

33 名前: no name :2008/02/13(水) 14:59:21 ID:y2J6YcEp

オーストラリアは明治の頃からずっと反日。
国際連盟規約の人種平等条項の件(日本が提案、オーストラリアが強硬に反発して不採用)とか、
歴史的にもうどうにもならんくらい仲が悪い。

幸いなことに、政治抜きでなら互いに敵対意識がないので、
相互不干渉でもって共存共栄できるのが救いだな。

要するに、
「向こうの言うとおり捕鯨をやめよう」・・・×
「説得して捕鯨を認めさせよう」・・・×
「言いたいように言わせておけ。こちらもやりたいようにやる」・・・○

34 名前: no name :2008/02/13(水) 15:08:55 ID:rJmPW3R2

>>33
100点中・・・6点ってところかな。
建設的で無さすぎる。

35 名前: no name :2008/02/13(水) 19:44:26 ID:C8fLgHJp

偽左翼が発狂してんのか

じゃぁどうすりゃいいってんだ?
採点付きで>>34の意見が聞きたい所だ

36 名前: no name :2008/02/13(水) 19:50:07 ID:VPLPa9HA

何となく俺はオーストラリア親日国だと思ってた

37 名前: no name :2008/02/13(水) 20:07:09 ID:C8fLgHJp

観光客同士なら割と仲良い。

政治(外交)的には最悪と言っていい

38 名前: no name :2008/02/13(水) 22:40:43 ID:rJmPW3R2

>>35
仲が悪いから、仲良くなることを放棄して「やりたいようにやる」なんて言われてもだな・・・。

そもそも牛生産の多い豪や米が、下手したら主食に代わりそうな捕鯨を認めるのは困難な話だろ。
自国の経済事情に関わってくる=国民の生活に関わるので、
そういう事情知ったことかという態度で政策を進める真似は、長い目で見てよくないと思うんだけどね。

だから俺は「説得をし相手の立場にも理解を示しながら、
国際的に定められた数だけ捕鯨していけばいい」だな。
「説得をしながら」というのは日本も同じように経済事情が関わってくるとき、
他国とよりよく協力・助力を貰えるのに必要な事だと思うので。

というか人種平等条項の件て何十年前の話だよ。

39 名前: no name :2008/02/13(水) 22:56:08 ID:uAflX7mG

>>38
安価ズレてない?

40 名前: no name :2008/02/14(木) 00:16:25 ID:5/XXAS9F

「言いたいように言わせておけ。こちらもやりたいようにやる」
というのは、どこかのサイトの運営を思い出させるな・・・・・・
というわけで、BADENDのルートに乗りがちだから、できれば避けたい選択肢ではありますなー

41 名前: no name :2008/02/15(金) 08:03:18 ID:fyCwRF3S

主張すべきは主張する、これ宇宙の真理ね♪

42 名前: no name :2009/09/12(土) 21:40:35 ID:JrChdERn

あげ

43 名前: no name :2009/09/15(火) 18:39:12 ID:I/tpgCxu

日本の鯨食文化に文句言ってる奴は
韓国の犬食文化や支那の人肉食文化については文句言わないの?
てか食文化にケチつけんなやアメ公オーストラリア!

44 名前: no name :2009/09/15(火) 19:04:39 ID:KpkeCN91

>>29
馬鹿な事言うのは冗談でもやめなさい。

45 名前: 桃子 :2009/11/29(日) 13:03:07 ID:tx69dDfk

オーストラリア人が 日本人の事 侍着物と馬鹿にしていたが 
てめえのようなやつがいる限り 馬鹿にされるわな 何関係あるのだ
捕鯨問題指摘されているのに 中国韓国が そんな風だから 馬鹿にされるんだわ 論理が出来ない馬鹿

46 名前: 桃子 :2009/11/29(日) 13:12:02 ID:tx69dDfk

まともに物事見れないのか 私は ユーチューブで 捕鯨問題見た時
あまりの オーストラリアの馬鹿さに 怒り狂い 家族達から そうすかんされたけどね 物事は もっと 冷静に判断して 正すべきだ
そこに国籍民族は必要ないだろうが 未熟者 幼稚園児かよ

47 名前: 桃子 :2009/11/29(日) 13:27:05 ID:tx69dDfk

鯨は 神秘的で 高い知能だから 殺してはいけないか 痛みや 殺される恐怖も 人間並みか それじゃ 知能指数が悪い生き物は 殺していいのか 他の生き物だって 殺される恐怖は 同じだろうし なんで
人間にわかるんだ そんな思考だから カンガルーは 一日頭も 平気で殺すんだ 

48 名前: wubai565 :2009/12/20(日) 22:52:07 ID:/G//Yrlo

パタゴニアは、シーシェパードを支援していると自ら公表しています。

49 名前: no name :2009/12/20(日) 23:43:43 ID:gRvga5cv

文句言われながらまで食うほどのもんじゃないが
文句言われたからってホイホイやめる筋合いもねーから
捕れ

50 名前: no name :2009/12/21(月) 02:42:18 ID:a2naFCQ/

捕鯨海域は公海なんだから自衛艦を派遣しろと言いたいがどうよ?

51 名前: no name :2009/12/21(月) 05:09:17 ID:YuGzL+7H

そうですね

52 名前: no name :2010/03/13(土) 11:35:31 ID:lZOHsXZZ

シーシェパードのメンバーの中でホントに鯨を心配してる人がはたしてどれくらいいるんだろうか?

53 名前: 削除済 :削除済

削除済

54 名前: 削除済 :削除済

削除済

55 名前: no name :2010/12/15(水) 00:01:25 ID:9wia0lo5

結構大事な問題だよな

56 名前: no name :2010/12/15(水) 00:01:44 ID:cveOJkYz

 

57 名前: no name :2010/12/15(水) 00:27:30 ID:GqFAxUfV

鯨は頭が良いから苦しんでたり悲鳴をあげてる。
牛や豚頭悪いから何もわらないから構わない。
キリスト教徒の国々の自己中な思想は理解出来ん。
取りすぎは確かにまずい、ただ数を狂わせたら生態系は崩れる。
適度な数の捕鯨はやるべき。

58 名前: no name :2011/01/12(水) 11:17:11 ID:bY4KnBnc

反捕鯨派の意見を読むと
「鯨を食べる理由がない」
「鯨の殺し方が残酷」
「鯨は絶滅の危機」という意見が多いですよね。
殺し方や食べる理由なんかを考えてたら
人間はなにも食べられないと思うんです。
それに自分たちが食べないからといって
食べる文化を反対する権利はどこにもないですよね。

59 名前: 裸足で駆けてく名無しさん :2011/01/12(水) 17:27:30 ID:VweRmqay

昔、北アメリカのカイバブ高原で鹿狩りを楽しむ人が
狼とピューマがミュールジカを捕食する事に怒り
ほとんど殺してしまって、餌になる植物が不足する程
鹿の頭数が増えてしまったそうな。
魚を捕食する鯨も増えれば魚類が絶滅するだろうし
生態系のサイクルを守る為にある程度捕鯨は必要だと思うけど

60 名前: no name :2011/01/12(水) 21:48:48 ID:piv+Wv7A

捕鯨基地がある町に俺住んでます。
外国の人達は非難しているけど
昔からの文化を反対される意味が分らない。
増えすぎて生態系を壊さない様に調査しながら間引いてるだけなのに
一方的にこっちの意見も聞かずに決めるのが酷い。

61 名前: no name :2011/01/12(水) 21:56:06 ID:MQudLjqf

そうじゃなくて公海にあるものは世界みんなのものだっていう
主張なんじゃないかな<捕鯨反対
たとえばだ
自然の蛍はきれいだからみんなで見たいんだが
蛍は佃煮にするとすごくうまいんで俺らは
昔から喰ってるんだとか言ってどんどん取ってる
やつらがいたらかなりいやんだよな

62 名前: no name :2011/01/12(水) 23:17:01 ID:j6wE9m1a

アラスカの先住民族は絶滅危惧種のクジラさえ獲ることができるのに
日本は絶滅危惧種ではないクジラの捕獲さえ許されない
アメリカさんはやっぱり国民思いだねぇ

63 名前: no name :2011/01/12(水) 23:34:58 ID:MweLLIh/

代わりに牛肉売ってやるからって言っても
エスキモーさんは喰わないけど
日本人なら吉野屋で喰うからじゃないかな

64 名前: no name :2011/01/13(木) 02:10:55 ID:DIXjb5wt

人間は必要の無いものを無駄に食い過ぎ
俺なんて必要最低限の栄養で臓器の機能不全になりながら生きてんぞ
捕鯨に関しては「食べる為」じゃなく、公には研究の為重視だし
それは公の理由だが、実際はデカいものを殺してみたいっていうキチガイの欲求だろう
頭の弱い人間は、大きなものを支配すると物凄い優越感に浸れるからな
億単位の国民を掌の上で踊らせるのは気持ち良いんだろうなぁ
麻薬みたいなもんか
一度味を占めたから止められないんだな

65 名前: no name :2011/01/13(木) 22:41:07 ID:WzqtBtsi

>>64
心配だぞ
鯨じゃなくてもいいから食べなよね
あした牛丼の100円キャンペーンあるよ
吉野屋じゃないんだ
忘れたからこれから調べて来るね

66 名前: no name :2011/01/14(金) 00:23:47 ID:VVDooddo

ごめん
すた丼調布店があした開店するんで
ちらしを持っていくと100円で食べられるんだって。
調布近い?

67 名前: no name :2011/01/14(金) 20:18:11 ID:72B6WXHK

鯨は食べたことあるよ
から揚げ
ちょっと苦い感じだった
あとは普通の肉だね
あまりおいしいと思わなかった

68 名前: no name :2011/01/14(金) 20:44:53 ID:SEIvWCb2

ごめん鯨の竜田揚げが大好きなんだ

69 名前: no name :2011/01/15(土) 02:10:00 ID:qiEYFPoi

>>64
ちゃんと食べないとそういう変な思想もつようになるんだね。

70 名前: no name :2011/01/15(土) 18:38:28 ID:3rJ80zK/

textutere-っていってみよう

71 名前: no name :2011/01/17(月) 20:46:01 ID:4gtNZZSV

>>70
64の人って絵師さんなの?

72 名前: no name :2011/01/18(火) 19:39:12 ID:OahIte+7

鯨養殖ってぐぐったらえさがたいへんで
できないらしいね

73 名前: no name :2011/01/19(水) 20:34:33 ID:ve3ZRcLh

鯨食べるとコレステロールはどうなるんだ

74 名前: 削除済 :削除済

削除済

75 名前: no name :2011/02/26(土) 06:44:51 ID:XxuQwOkD

ttp://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649
なんかあがってたからついでに
貼っとくわ
捕鯨反対派の参考記事な
痛い子だけど

76 名前: no name :2011/03/03(木) 13:50:10 ID:iGazUZHb

>そうじゃなくて公海にあるものは世界みんなのものだっていう
>主張なんじゃないかな<捕鯨反対

うわ〜
反捕鯨国だって公海で漁してるだろ。
魚だと良くても鯨だと駄目なんて
捕鯨・鯨食差別というものだよ。

というかそれ以前に反捕鯨国は日本のEEZ内での捕鯨にも反対してるけどな。

77 名前: no name :2011/03/03(木) 16:40:31 ID:KEbx69Ul

経済水域でも批判とは恐れ入ったな
食文化への批判はナンセンス

78 名前: no name :2011/03/04(金) 01:12:03 ID:sj5kzWOc

犬喰う国もあるんだ。
そこらで遊んでるんだ犬がね。
秋田犬に似てるような雑種だと思うけど普通にかわいいの
ひょいっと捕まえて麻袋に入れてそのまま海にぶくぶくぶくぶく。
それで焼いて食べちゃうんだなこれ。
これも昔からそうしてるらしい。
よその国の食習慣だから文句言う筋合いないけど
にらんでやった
テレビにだけどね

79 名前: 森久保祥太郎 本人じゃないぜw :2011/03/04(金) 18:12:42 ID:RktoqyUi

アニメが好きなヒット〜〜〜あつまっれ〜〜wwかたろうぜw

80 名前: no name :2011/03/04(金) 20:42:38 ID:DobEEiy+

>>77
ザコープのようにEEZどころか、ああいう入り江でも抗議してきますから

81 名前: no name :2011/05/23(月) 21:05:06 ID:T/HZfkOJ

闘牛だってじわじわ痛めつけて、喜んでいるショーのに、なぜ食文化の捕鯨に外国人が日本にやってきて、漁師を侮辱する言葉をいうのか?
理解できない。イルカが殺されるのが可哀そうなら、地球上での飢餓や紛争で死んでいく人間に目を向けるべきだと思う。
漁師に「金が欲しいんだろ!10万やる。これで、イルカを1匹放してやってくれ!」って、その10万で何本のワクチンが買えるか。何人の人を救えるか。
変な船つくるより、植林とか、することあるでしょ。
漁師さん。私は日本人としてあなた方を誇りにおもう。

82 名前: no name :2011/05/23(月) 23:10:26 ID:DtYksMrP

ところであなたたちは何のために議論をしているのか
目的をはっきりさせないと動物の生死などは物理現象に過ぎない
倫理的観点に立つには、思想を守るためとか文化発展に貢献するためとか自分が主張する理由をはっきりさせないといけない
「目的のない行為など存在しない」のだから一貫した理性を持たなくては、それは「議論」とは呼べない
宗教・思想・イデオロギーを抜きにして同じ視線で話すのは議論の鉄則、
そうでなければこの議論らしきものの正体は宗教裁判以上の意義はない
そして大多数の日本人が仰る事はこうだ「他の生命に苦しませるくらいなら自分が苦しむのが正しい」
もしこんな理由だとしたら、七面倒くさい例えや事例を持ち出すまでもなく議論は終了する
この一言を持ち出せば、諸外国の方々も「そういう思想なら仕方ない」で納得する
倫理などに根拠はないから反論の仕様がなくなり散会する、
その場しのぎではなく一国の文化がもたらした真実の継承された思想なら誰しも納得する、
さもなくば戦争し植民地化するしか手段がなくなるから、肉食文化の人間でも妥当なところを選ばざるを得ない
よってこの思想を批判の盾にして合理的に法律を強化なりすればいい
あと下四行は現場判断のものであって、我々が行うべき判断ではない

83 名前: no name :2011/05/28(土) 19:24:32 ID:BeFHUt1D

>82
何を言いたいのか、長すぎてわからないです。
ここは、意見を自由に述べる場で、議論の場ではないとおもいます。
「こう言えば相手が納得する。」
という文章が書かれていますが、議論で片付くような世界ではありません。

84 名前: no name :2011/05/28(土) 21:27:46 ID:+HRcUzcP

捕鯨問題というのは自然の生き物からどのように利益を得るか
についての主導権争いの一つだな。
欧米勢は愛玩物として扱うべきだとするのに対して日本などの
捕鯨国は伝統的に食料や工業原料として扱いたいわけだ。
主導権争いとは言っても両者ともそれが死活的に重要なわけでは
ないから議論のネタにしてせいぜい盛り上がればいいという程度だろう。
文化の衝突による議論の果てになんらかの果実が得られるかもしれない。

85 名前: ???????? :2011/06/08(水) 18:45:23 ID:6+0cJOOs

別にたくさん捕っていないんだからいいと思います。        後、頭から尻尾、皮から内臓まで食ってるらしいし・・・

86 名前: no name :2011/07/14(木) 03:36:15 ID:A9XabARQ

>>84
愛玩物って何ですか?
ペットというなら、鯨はペットじゃないです。
誰かの所有している状態じゃないとペットにはなりません。

87 名前: no name :2011/07/14(木) 09:42:10 ID:byAzRK2Z

日本人は骨の部分を漬物にして食べるとか。限りなく無駄にしない。
欧米人は使いたい部分だけの為に乱獲した癖に可哀相だから止めろと言う。
わがままなのはどっち?と聞かれるとなぜか日本人がわがままと言われる

おかしいよなw

88 名前: no name :2011/07/15(金) 00:38:52 ID:W8Z+Z7tT

>>86
それはだな
>>61にどうやって反論するかだな

89 名前: no name :2011/07/15(金) 19:42:42 ID:68HMASqE

でも今は反捕鯨国ではホエールウォッチングして楽しもうってのに
日本人が来て食っちゃうんだから見てるだけなのと食っちゃうのでは
勝手さが食っちゃう方が上なんじゃなかろうか。

90 名前: no name :2011/07/16(土) 21:53:32 ID:KZfo5nOF

食料安全保障から言ったらとってもいいようにしておいた方がいいかも

91 名前: no name :2011/07/17(日) 14:26:48 ID:BA70w1YT

鯨を食うって事は認められるべきだと思う
鯨だろうが犬だろうがそれがその国の食文化だっていうなら認めるべき
ただ、「調査捕鯨」にしては数獲りすぎてる気がする
誰でも食おうと思えば食える状況だし…
調査捕鯨って名目が気に入らん

92 名前: no name :2011/07/17(日) 21:22:42 ID:G73upu/A

公海にいる鯨だと一応世界と相談してってことになる。
で、一応IWCで相談した結果の枠内で捕鯨してるんだろうが
日本の捕鯨関係者にとっては情勢きびしいってとこでしょ。
鯨食うなんて信じられんとか言う人から見れば捕鯨船に鯨が
血だら真っ赤でバラバラ事件だろうからね。
日本人には鯨を食う習慣がありますなんて言えばどこぞの土人には
食人の習慣がありますなんてのとあまり変わらないもの。認識として。
鯨食わなくても事実食生活上何も問題無いし。
必要も無いのに鯨食うなんて俺ら気分わるくなるから簡便しろなんて
言われれば考えざるを得ないんじゃないかな。
現に頭おかしくなって船ごと突っ込んでくるやつらもいるし。

93 名前: no name :2011/07/17(日) 23:23:52 ID:PuUh1c7N

正解は無い
善悪は無い

地球がある、生物がいる、生物は死ぬのが怖い、生物は食べる。

決まりはない。
ただそこにある。

クジラを食べる人がいる、豚を食べない人がいる。
逆もしかり。
ルールは無い。
クジラを食べさせたくない人がいる、でもルールは自分たちで作った
クジラを食べる人がいる、でも伝統は自分たちで作った
理由があって自分たちが作った。

無駄を省き、必要が無ければいらない、という人
もっと幸せに、より豊かに、という人
数の多すぎる奴だけ、バランスを、という人

ただそこに居る。事実がある。事実があるだけ。

94 名前: no name :2011/07/18(月) 00:08:43 ID:NaP3QTX3

>>93
そのまんまってか
そりゃそうかもしらんけどもめごと起こったらどうにかしたほうがいいんじゃない?
この場合余裕あるのは喰ってる方じゃないかな?

95 名前: no name :2011/07/18(月) 07:22:10 ID:yjMe8XLk

>>94そうじゃない
争いも何もかもが・・・だよ。

その、「いいんじゃない?」って問いが既に・・・。
相手に
合わせなきゃいけないわけじゃないよ。
合わせてもいいんだよ。

>>88 61への反論はもう出てないか?
>>83俺は理解できた、諦めが早い。あと議論がダメかどうかも決まってない

96 名前: no name :2011/07/18(月) 10:16:00 ID:Jpg//uwG

>>95
ようするに世界はそういう状況なんだからしょうがないじゃないか
みたいに思ってるってこと?
もうちょっとこうしたらみんな今より気持ち良く暮らせるんじゃないか
なんて考えたって無駄だとか?
鯨食いたいやつは食ってりゃいいしそれ見て頭おかしくなって
船ごと突っ込むやつがいても勝手じゃないかっていうこと?
ようするにそんなことが起こっても善とか悪とか言うのは決まらないし
どうしようもないってことを理解しろとか言ってるの?

97 名前: CeskliltItest :2011/07/18(月) 10:26:36 ID:yTx8wcGA

[url=http://www.google.com/]Интересные важности[/url] смотрим прямо здесь.

98 名前: の鐚くん :2011/07/18(月) 13:56:49 ID:t34RiZQk

 とにかく、食べ物食う前には「頂きます」ってちゃんといえばいい。せめてもの償いだろ?

 命は平等だなんて、人間は妄想してるよ。

99 名前: no name :2011/07/18(月) 16:07:45 ID:Jpg//uwG

>>98
命が平等だとは思ってないかもしれないけど
やっぱり殺して食うのはなんかいやだとも思ってるよ

100 名前: no name :2011/07/18(月) 16:31:04 ID:PqqZHObf

世の中、綺麗事を唱える連中ほど醜い物は無いと思っている。

101 名前: no name :2011/07/18(月) 20:42:54 ID:H6c56fPN

コンテクストから利益となる構造を抽出できること
綺麗ごとでもなく倫理的でもなく、単に功利主義視点の参考データとして
我々が何者で、どういった存在に何をしようとしているのか
史実から本質的な文脈に迫らなければならない。
非倫理の立場を正しく理解してから道徳・信仰・信条的にどうかを順序的に論じるべき

102 名前: no name :2011/07/18(月) 20:47:29 ID:vzZI3Tgy

できもしない綺麗事を自分だけそう思ってるみたいな調子で言われたら嫌だ。
つまり綺麗事ってみんなもできたらそうしたいって思ってるってことでも
あるんじゃないかな?

103 名前: no name :2011/07/18(月) 21:03:50 ID:PMudAkUm

「生きる為」と言うなら、何故必要の無い命まで奪うのか
鯨を食べなければ死んでしまうのか 違うな
ただ、大きな生き物を狩る、命を奪うっていうことに快楽を得ているだけだ
それを「生きる為」という虚言で正当化してるに過ぎない
必要な分だけ、感謝していただけばいい
それだけで人間は生きていけるんだから
必要ない命を奪う必要は無い
あろうことかこの国では、餓死する危機を感じた事が無い人間が8割も居る為に、
食べ物(命)を粗末にすることが娯楽と化している
例えばドリフを始めとするお笑い番組なんかがその典型だな
一度絶食してみれば自分がどういうことをやってきたのか理解出来るだろう
一体毎秒何人の人間が飢えで亡くなっているのか考えてみてほしい
もし自分がその立場になった時のことも考えてほしい

104 名前: no name :2011/07/18(月) 21:24:42 ID:yjMe8XLk

綺麗ごとだな。
日本が無駄をやめてもそれらの国は食糧が足りないままだ
国の経済力等が足りない、国内の生産も上手くいかない、その他・・・

別に日本が無駄にするからそれらの国が飢えてる訳じゃない。
問題の根は深い。

それから、快楽というのも違う、それは偏見だ。
食べ物を捕ってきて喰う、売る。経済活動・・それだけ。生きるためは間違いじゃないよ。

105 名前: no name :2011/07/18(月) 21:25:21 ID:vzZI3Tgy

>>103
そのとおりだと思うけど
それじゃ鯨問題は解決しないもの。
日本の場合はたまたま鯨だけど他の国だって別の動物で
似たようなことしてるのになんで日本だけ鯨食うななんて
言われなきゃならないかって話なんだから。
鯨の仕事してる人は仕事やめなきゃならなくなるし。
善悪なんて決められないんだから鯨食うのはしょうがないし
それを気持ち悪く思うのもしょうがないとか言ってあきらめるのが
悟りなのかもしれないけど少なくとも船で突っ込んでくる人は
やめないから危ないよね。

106 名前: no name :2011/07/18(月) 21:42:27 ID:dpdGz3Gc

>>103
言いたい事はわかるけど…
牛はいくら殺していくら無駄に食っても誰も文句を言わない
実際は文句言ってる奴がいるのかもしれないけど、大きな問題にはならない
牛は良くてもクジラを食う奴は許せないって奴がいる
そこが問題なのでは?
>>103は昆虫採集して標本にするのとかも許せないのかな?

107 名前: no name :2011/07/18(月) 21:45:01 ID:yjMe8XLk

納得いかない所、人種差別的な要素や、金もうけに利用されてる感がある
知能の高い動物だから?低い動物は死んでいいと?
家畜だから死んでいいと?

そもそも命に価値なんてない。命は命だ。価値に置き換えることが既に違う。

死ぬべきも、死なないべきも無い。

我々は食べ物に対し感謝をし、かつ自分の為に殺された生き物と向き合う、無駄にしないように油だけとって捨てるような真似はしない。

反捕鯨な人は野蛮というが、そんなあなた方は不誠実だ。

108 名前: no name :2011/07/18(月) 23:31:01 ID:15PXkacf

牛は良くてなんで鯨はだめなんだってなるから解決付かない。
ところが両方の人ともできるだけ殺したくないって思ってる。
じゃあ牛も鯨も食うのよそうってなればいいわけだ。

109 名前: no name :2011/07/19(火) 15:06:04 ID:BKipmX7C

じゃああれもやめようこれも食べない・・・・・

植物だって苦しみを・・・・


・・・・・そして誰も居なくなる前に化学合成栄養剤で生き延びる人類
そんな状況まで自分を追い込んでまで守った自然に弱った人類は潰されるんだろうな

選んで殺すのがそんなに上等か

110 名前: no name :2011/07/19(火) 21:58:42 ID:LwtjpnQg

くだものだけでくらしている人がいるらしい。
くだものはもともと動物に食べられることで中の種を遠くまで
運んでもらうためのものだからだそうだ。
生きたいって思ってる生き物を殺さなくてすむ。
だけどやっぱりそういう人は栄養不足で弱いだろうけど。

111 名前: no name :2011/07/19(火) 23:23:22 ID:BKipmX7C

そもそも生き物を保護すべきかどうかもなあ・・・
別に頑張って殺すことは無いだろと俺は思うが
ここいくつかのレスは極論すぎるな。

112 名前: no name :2011/07/19(火) 23:34:46 ID:UH2v8WH/

生命の形相空間の体積に罪状の重さは比例する
つまり生命や物質、全てには目的があり、それが多目的であるほど短絡化による可能性の減少を損失捕らえる
あくまで参考データとして提言する

113 名前: no name :2011/07/20(水) 00:28:30 ID:VLPv6oQQ

ブリザリアンなる人々は一切の固形物を食べず、上級者(?)は水すら飲まないらしい…
胡散臭いけどw

114 名前: no name :2011/07/20(水) 02:20:57 ID:xBYOzANE

日光で生きてるってあれか
軍事転用できないかな・・・食糧が要らない軍隊とか半端ねえのに

115 名前: no name :2011/07/20(水) 18:22:31 ID:4EuG/ENn

それロボットの方がいいんじゃない?

116 名前: no name :2011/07/20(水) 22:13:14 ID:4EuG/ENn

殺して喰いたいっていう本能とかわいそうで殺せないっていう本能があって
ちゃんと喰うには殺さなきゃならない状況が続くなら殺して喰いたいっていう
本能は無くせない。
でもかわいそうで殺せないっていう本能を残しておかないと
殺して喰う必要が無くなったときに殺して喰いたいっていう本能を
無くしたいと思えなくなる。

117 名前: no name :2011/07/21(木) 02:25:25 ID:pTDzG2Fe

>>116なんというか・・・お前・・・・小学生だろ。

118 名前: no name :2011/07/21(木) 18:49:38 ID:7PLMOBcu

>>117
違うよ
でもどこがおかしいんですか?

119 名前: no name :2011/07/21(木) 18:52:33 ID:3YUZQIic

発想がつまらん将来利権に目覚めるレベル

120 名前: no name :2011/07/21(木) 20:08:40 ID:ADJMqdOf

>>116おかしい所だらけ
>かわいそうで殺せないっていう本能があって
そんな本能ありませんw

121 名前: no name :2011/07/21(木) 20:14:43 ID:7PLMOBcu

>>120
でもかわいそうって思うのは本能でしょ?

122 名前: no name :2011/07/21(木) 21:57:46 ID:3YUZQIic

非交換理論とは宗教のことであった。すでに西洋人はその身をもって非交換理論を実践していたのだ。
その未知を知る発想力はまさに信仰がなし得ると考えれば納得のいくことだ。

123 名前: no name :2011/07/22(金) 01:54:00 ID:THJji7Wu

>>121
憐憫は本能に非ず。
文化、宗教などの要因によって後天的に得られる高次の感情。

124 名前: no name :2011/07/23(土) 00:18:14 ID:Fd+h7Leb

>>121
本能ってもんが分かってない。
なんでかわいそうってのが本能なんだ?
そんな本能がありゃ肉食動物は狩りなんかしねーよ

ガチ小房だろw
かわいそうってのは感情だろが。

やっぱこういうのが捕食動画で喚いてんのか…

125 名前: no name :2011/07/23(土) 00:39:04 ID:jYIqEHKW

知らんよ低脳の命とか、殺せ、殺しあえ

126 名前: no name :2011/07/23(土) 01:15:52 ID:vvi8gyEN

どんな意見でもそれは全て人間の意見だからな、純粋に受け止めるべきだろう。俺は一応捕鯨には賛成だ。
他の動物の立場に立つというのは、人間の考えと言う一つの主観の枠組みからはずさなければならない、
要はまあ…難しいって言う事だ
だから簡単に偏見や好みで意見とか唯の罵倒を言うのはおかしいだろうとは思うな

127 名前: no name :2011/07/23(土) 10:48:10 ID:fw7h6ZBM

反捕鯨論者は基本的に結論ありきの感情論だから、
そもそも議論になってない。

感情論だけだと「子供のワガママ」と同じレベルだから、
全然お話にならないんだよね。

128 名前: no name :2011/07/23(土) 12:02:49 ID:jYIqEHKW

感情など存在せんよ。みな思想のために戦っている
だが、ここの人間は思想という観点でものをいうことはできないらしい
せいぜい下らん体験談や比喩で文章を膨らませればいい、それらしく取り繕えばいい、
非観念的な主観的態度でも物事の裏側を見る冷静さがあれば、少しは論が進む
だが、まじで下らん話になったら俺が潰す

129 名前: no name :2011/07/23(土) 12:38:53 ID:z0oupG+u

感情論ていうけどあんな血だら真っ赤見せられたらだれだっていやでしょうが
それでも鯨殺して食うんだったらそれなりのもっともな理由がいるよ
牛だって殺して食ってるじゃないかなんて言ったって
じゃあ日本でだって牛殺して食ってるんだからそれでいいじゃないか
鯨をわざわざ殺して食う必要ないじゃないかって言われたら昔から
やってるんだし俺は鯨食いたいとか言うしかないもの。
鯨なんか食わなくたって牛とか豚で十分だもの。
しかもできるなら殺したくないとも思ってるわけだし。

だったら必要の無いものからやめようってなるでしょ?
反論するならどうしても必要なわけを考える必要があると思う。

130 名前: no name :2011/07/23(土) 12:40:27 ID:YCAuewJ3

>>129 鯨について何も調べてないでしょ?

131 名前: no name :2011/07/23(土) 12:45:34 ID:z0oupG+u

>>130
どんなことですか?

132 名前: no name :2011/07/23(土) 16:42:35 ID:jYIqEHKW

馬鹿か。可哀想とかどうでもいいんだよ!
癒着思想とカオス論者の排撃だろうが!

133 名前: no name :2011/07/23(土) 19:49:25 ID:YbZyg5bU

>>132
可哀想と思う人は普通だからかまわなくてもいいって意味?
癒着思想って捕鯨関係からお金をもらおうとする思想?
カオス論って複雑だから考えるの無駄だみたいな思想?

134 名前: no name :2011/07/23(土) 20:25:10 ID:jYIqEHKW

>>133
癒着思想は簡単な例で言えば仏教と資本主義、キリスト教と共産主義など本来ありえない形で共存している思想のことを指す
こういった思想は目的因が作り上げる言語化・視覚化できない心的フィールドが心的共有という形で
主に社会現象を言語で分析する論客(主に哲学者や思想家など)が
言語を通さず、心理のみを通したフィルタリングにより非理性的思想を黙認せざる得なかった。
そうした経緯もあり、行為主義者(プラグマティスト)は個人主義・刹那主義・快楽主義より
ポストモダンの風潮を利用して思想の心的癒着を推し進め、無批判のまま出来上がったのが
個人にとって、その場にとって都合のいい、快楽的・非集団的である「癒着思想」「反教養主義」
「カオス論者」は主にダブルスタンダードを前提とする論客を指す。
現代において何が必要な倫理かということが分かったんじゃないか、
ポストモダン以降の流れに逆らうこともできない仏教徒にしてこの反教養主義・刹那主義・行為主義・共産主義的論客さん?

135 名前: no name :2011/07/23(土) 21:35:54 ID:YbZyg5bU

>>134
よくわからないけど現代に必要な倫理で鯨も解決するって意味ですか?その倫理って雰囲気で決めるんじゃなくて言葉でちゃんと考えるべきだみたいなこと?
鯨食う理由を言葉で考えないといけないから?

136 名前: no name :2011/07/23(土) 22:04:54 ID:jYIqEHKW

いや、言語による分析の目的はあくまで癒着思想の討つことにある
倫理が言語で介入し辛い性格なのは倫理を言語で規定してはならないことが
さらなる倫理として存在するが、必要な場合には思想の解体もやむ終えない。思想の解体は言語化するだけでいい。
ある種の盲目な信仰心は言語化に対して無力だから文脈を文章化するだけで自我は崩壊する。
しかし行為主義者はこれに対して耐性を持つ。日本人には少ないがかなり信仰心が強い。
これが明確な意思を持って行えるのは世界でも俺しかいないから癒着した思想の指摘は
形相というフィールドの文脈上で行うことになる。
下手にブラックボックス化した形而上の論証過程を文章化すれば
大衆の信仰心を崩壊させかねないから明確に言語化することはない。自我を守る思想もないなら俺の文章を読もうとするなよ。

137 名前: no name :2011/07/24(日) 03:21:36 ID:kpThzxmd

>>129
血が出るから嫌なんて言うから当然ベジタリアンかと思いきや…
牛や豚はokってどういう意味…?
意味不明です
なぜ牛や豚を切り捨てて鯨を助けたいのか
牛や豚は鯨に劣る動物ですか?

138 名前: no name :2011/07/24(日) 15:32:34 ID:8cL6ac6R

鯨って不味いし、今の時代お金があれば他に美味しいものたくさん食べられるから、正直どっちでもいい。
でも捕鯨反対する奴の理論が気に入らないからとりあえず賛成しておく。
っていう捕鯨賛成派は結構いると思う。

139 名前: no name :2011/07/24(日) 20:50:19 ID:a9+U3C1U

自分がそう思うからと言って、他人も同じように考えてる
・・・とは思わない事だ。
「自分はそう思う」だけに留めておくのが賢明だぞ。

俺も賛成派だけど>>138とは全然違う理由からの賛成だし。

140 名前: no name :2011/07/24(日) 21:04:21 ID:9qT+++PO

鯨はまだいいよな、捕まるまでは大海で自由に泳いでいられたんだから

牛や豚は悲惨、食料のために生まされてきて主人だと思っていたやつに裏切られるんだから

141 名前: no name :2011/07/25(月) 00:22:17 ID:ATlGOejU

>>137
>>129の通りなんですけど、
牛だろうが豚だろうが鯨だろうが本当はみんなできるなら殺して食べたりしたくないと思ってる。
でも殺して食べないと栄養不足になってしまうしおいしいので
牛や豚はインドやイスラム国を除けば世界中で食べている。
だから殺すのやめたいけどやめられない。
日本では牛も豚も鯨も殺して食べている。
でも鯨を食べないと栄養不足になる人はいない。
ところがヨーロッパやアメリカの人がホエールウオッチングをして
楽しんでいるのにその鯨を食べてしまうので顰蹙をかっていると思う。
自然にある鯨だからだれの物でもないけれど人が楽しんでいるものを
殺して食べなくたっていいだろうという感じか。だれの物でもなかった
けれど殺して食ったら食ったもの勝ちみたいな感じか。
そりゃひでーだろ。
どうしても鯨を食べるわけがあるなら別。鯨殺して食べたっていいだろうって説得できるような。
でもそんなわけありそうもない。
じゃあ殺して食べるなんてできればしたくないと思ってるんだし
やめられるところからやめたらいいんじゃないか。
鯨やめたら船ごと突っ込んでくる人もいなくなるし
日本人も世界で生きやすくなるし。
と思う。

142 名前: no name :2011/07/25(月) 00:25:39 ID:Q8xhcXUV

140みたいな人間目線で考えるやついるけど
受刑者が食事と睡眠を楽しみに1日を生きるように、獣は肉を食うことしか考えない
日本人も大差ないがな

143 名前: no name :2011/07/25(月) 02:16:51 ID:WcR/KxgM

>>141
>>129で血が出るから嫌!なんて幼稚な事言ってたけど…
牛や豚は殺される前ビビってガタガタ震えるんだぜ
鯨殺すよりよっぽど恐ろしい光景だよ
当然だけど、血も出ます

あとさ、牛や豚は苦手で食べれないけど鯨は美味しいって人が居たらどうするよ
君の言い分で考えてみたらそういう人は鯨食べないと栄養不足になっちゃうんじゃない
まぁ、ベジタリアンなんて世界中にたくさん居て、健康的に生きてるけどね…

俺は犬猫飼ってるし当然食う気は無いけど、犬猫食うのが文化だって国があれば勝手に食えばいいと思う
鯨に関しても同じ考え方

144 名前: no name :2011/07/25(月) 02:21:01 ID:XLoICLkw

シーシェパードの連中ってこういう思想だったよな、確か

1.鯨は哺乳類で賢いから殺すな
2.牛・豚は哺乳類だけど知能が低いから殺しても構わないし、
  殺して食う為に飼育しているのだからむしろ殺さない方が不自然で可哀想
3.日本人は知能が低いから1が理解出来ない、なので殺しても特に問題はない
4.だからシーシェパードの行動は絶対正義

145 名前: no name :2011/07/25(月) 06:25:46 ID:IaweKOim

牛や豚を殺して食べるのはOKだけど鯨を殺すのは非人道的という倫理観は
単に欧米の価値観の話であって、そこに論理性なんか存在しない

日本が欧米の価値観を無条件に受け入れなければならない理由なんか無いし
ましてやシーシェパードのような反捕鯨の名を借りたテロリストなどに断固屈するべきではない

なので捕鯨賛成
食用鯨自体は別に必要と思わないけど
理不尽な反捕鯨の押し付けに対する反発として捕鯨賛成

146 名前: no name :2011/07/25(月) 21:04:45 ID:GNWZLMnL

結論:白人は傲慢

147 名前: no name :2011/07/25(月) 21:07:13 ID:Mq1JUFoG

鯨とかイルカとか仮に家畜化出来たとしたら何て言うんかな?

148 名前: no name :2011/07/25(月) 21:19:56 ID:WvOm2UmM

>>143
血だら真っ赤なんてだれだっていやだもの幼稚関係ないと思う。
牛とか豚とか殺されるとき目むいたりしてそうで食欲なくなるよ。
だからみんなそんなことしたくないけどそんなこと言ったら
栄養不足になってしまうから見ないことにして食べてる。
鯨だったら食べなくてもいいからやめられる。
鯨でないと食べられないってのは病気だと思う。病気だったら
直した方がいいよ。
猫好きなの?
野良猫にえさやったりしないですか?
えさやってた猫がだれかに食べられたらいやだよね?
犬とか猫飼ってる人がいたとしてその人たまにそれ食ってたら
勝手だから止めないけどそういう人と付き合う人あんまりいないと思う。

149 名前: no name :2011/07/25(月) 21:28:11 ID:FQcx4LK6

おそらくは、映像として流れてるからその雰囲気に流される人が大半なんだろうな
http://saisyoku.com/slaughter.htm

これで、いつも俺たちがおいしく食べてる物が
動物がどんな風に殺されて、その恩恵を甘受してるか理解すればいいんじゃないか?
”可哀想”なんていまさら過ぎるんだよ、お寒い冗談にもなりゃしない。

捕鯨を辞めさせたいのなら、感情以外の理由もって来ないと話しにならない。

150 名前: no name :2011/07/25(月) 23:24:26 ID:IZ2V37EV

>>141 >>148
食べなくてもいいから、観賞しているからという独善的な理由で色々な国の文化を平然と否定する。
他国の文化を己の価値観のみで弾圧、迫害していいのか?

豚だってペットとして飼ってる人はいる。
牛は世界の人口の7分の1以上の人が絶対食べないように守ってる。
食わなくてもいいというのなら人は別に牛も豚も食わなくても生きられる。
元々、日本にはそれらを食う文化はほとんどなかった。
大豆でも食ってろよ、それで栄養は十分だ。
後、鯨食うのは日本だけじゃないからな。北欧だってそうだしアラスカでも取ってるし、ロシアでも取ってるし、東南アジアでも取ってる。

ちなみに、犬はお隣の韓国や中国で食べてるよ。食文化にいいも悪いもない。

151 名前: no name :2011/07/25(月) 23:24:40 ID:WcR/KxgM

>>148
あなたは小学生か中学生?
お勉強頑張ってね!

152 名前: no name :2011/07/25(月) 23:25:01 ID:XIVdM82K

>>148
全然関係ない話で悪いが、
野良猫にエサなんかやるなよ
お前みたいな奴がいるから風紀が乱れんだよ!
動物について話ししてんならちょっとは動物について勉強してからしろよ

153 名前: no name :2011/07/26(火) 09:11:41 ID:c1wx/591

結局はこの手の反捕鯨論者って、食物連鎖や弱肉強食の
人間が誕生する以前から動物間で繰り広げられてきたシステムその物を、
幼稚で傲慢な感情論で否定してるだけに過ぎない。

動物や昆虫が獲物を捕食する時「可哀相」だと思うか?
思う訳が無いだろう、生存本能に従って行動してる結果に過ぎないからな。

シーシェパード他この手の反捕鯨論者がやってるのは、
動物保護でも環境保護でもない、幼稚な感情論による
 生 類 憐 れ み の 令 でしかない。

154 名前: no name :2011/07/26(火) 09:25:15 ID:Np3eCECS

鯨捕まえなくていいよ美味しくないし
っていうのが俺の持論だが

天敵が少ない鯨は人間が捕まえないと
増えすぎる
だから多少は捕鯨するべき、オキアミとか食い尽くすかもわからんし

155 名前: no name :2011/07/26(火) 14:58:51 ID:SW++jUTt

>>148
野良猫を可愛がりたいなら、拾ってきてちゃんと飼うのがまともな人間です

156 名前: no name :2011/07/27(水) 01:28:56 ID:1CLnEuPE

>>150
牛とか豚とかはじめからその国の人のものだもの。
鯨はだれのものでもなくてホエールウオッチングしたり
観察して研究したりするんじゃなくて食っちゃうんだから。
食っちゃうってそれで完全に自分の物だもの。
他の人より最強だと思う。
最強がしてることの方が迫害なんじゃないかな。
しかも本当は殺して食うなんてしたくないと思ってるんだし
食う必要もないのにただ意地で殺して食ってる人って
だんだんつらくなっておかしくなると思う。

157 名前: no name :2011/07/27(水) 09:29:35 ID:TsBsQef0

>>150
おかしいのはお前の頭だよ。

少なくともお前やシーシェパードみたいに、
鯨を自分のペットと勘違いしてるお花畑な連中より
捕鯨やってる漁師や鯨肉を常食してる地方の人の方が
鯨を理解してるし、鯨が身近な分だけ鯨に敬意を払ってるよ。

158 名前: no name :2011/07/27(水) 14:46:01 ID:KWMWW29V

>>156
なるほどなるほど…
海はみんなの物だから海の生物を勝手に殺してはいけないと、そういう事ですね?
スキューバダイビングで魚を見て楽しむ人がいるから、魚も食べないほうがいいという事でいいですか?
なるほどなるほど…

159 名前: no name :2011/07/27(水) 20:54:42 ID:EpL2lSes

頭おかしかったら自分でわかんないけどおかしくないと思ってる。
鯨とるプロの人は良く知ってたり大事にすると思う。
でも本当は殺して食べたりしたくないのに意地で食べてるひとは
やめたほうがいいと思うのはおかしいですか?
魚が食べられなくなると栄養不足になる人は大勢いるから
魚とるのはやめられないんじゃないかな。
でもだれのものでもないならとられるの嫌な人はとる人と相談してもいいかも。
船ごとつっこまないで。

160 名前: no name :2011/07/27(水) 21:44:26 ID:fv5cMgSu

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%A8%E8%82%89#.E6.A0.84.E9.A4.8A.E4.BE.A1
よし、それじゃあ栄養価が高い鯨食って
浮いた分でいくらか牛や豚や魚食わなくてよくなるし
あいつらの天寿を少しでも真っ当させてやろうぜ!鯨よりずっと身近で可愛いしな!

161 名前: no name :2011/07/28(木) 00:36:43 ID:Xn4N/Q5t

>>156
>本当は殺して食うなんてしたくないと思ってるんだし
誰がそんなこと思ってるの?

162 名前: no name :2011/07/28(木) 00:56:24 ID:bF+A2lg5

だれでもみんな本当はそう思ってるんじゃないかな。

163 名前: no name :2011/07/28(木) 02:32:40 ID:RceXn2pg

>>159
やめたほうがいいもなにも…
好きで鯨を食うよって奴はいても、意地で食ってるって話は聞いた事が無いんだけど。
意地で食ってる知り合いでもいるの?

164 名前: no name :2011/07/28(木) 09:09:45 ID:+d5+k2aP

>>162
「自分がそう思うからと言って皆もそう思ってる」
と言う身勝手な思い込みを根拠にされても説得力ゼロなんですけど。

165 名前: no name :2011/07/28(木) 17:49:02 ID:XlZUldv7

食わなくても大丈夫、だからとる必要は無いって意見もあるけどさ
捕鯨によって生計を立てている漁師の方や町、村単位にとっては
捕らなければ生きていけない、食う食わない以前に生活の一部なんだよな

捕鯨にNGを出すってことは、そういった人達、町村を殺す事になる
特に後者は致命的なダメージになるだろうな
そういった人らに対する保障はあるのか?仮に捕鯨を禁止することで
自国が得る利益はあるのか?
対外的にいい顔するだけじゃ何の利益にもならんし、それが単なる圧力
であるのならなおさらだ
禁止した後に利益を見出せず、捕鯨をしている現在において不利益が
無いいい上、少なくともホイホイ反対なんて言えんてのが今のトコかな

166 名前: no name :2011/07/28(木) 23:17:03 ID:r4yKYgle

どうしても鯨が好きで食べたい人がいるならしょうがないかもしれないけど
でも血だら真っ赤なんていやだと思わない人ってあんまりいないですよね?
できるならやめたいとすると鯨は一番やめやすいんじゃないかな。

167 名前: no name :2011/07/29(金) 06:00:48 ID:u0q7xKR5

>>166
あなたが上の人と同一人物かわからないけど、なんでそう決め付けたがるのかな
血が滴ってるのが嫌だと思わない人があんまりいないっていう根拠は何?
例えば牛肉でもレアとかもあるし、タタキなんかも売られてますよね(まあタタキは血まではあまり滴ってませんが)
こういうのも普通に出回ってるわけだし、嫌と思わない人もそれなりにいるって考えるのが妥当じゃないかな

168 名前: no name :2011/07/29(金) 08:10:20 ID:kk48FHld

>>166
お前がそう思うのはお前の勝手だが、お前がそう思うからと言って
皆も同じように考えてる・・・などとは考えない事だ。

それを自己中と言うんだよ。

169 名前: no name :2011/07/29(金) 13:54:03 ID:LmGCYQKF

>>166
鯨が好きで食べたい人がいるんですよ
だからしょうがないですよね
諦めて下さい

170 名前: no name :2011/07/29(金) 20:32:56 ID:eYApiJ9N

>>169
牛食べてがまんできない?

171 名前: no name :2011/07/29(金) 20:43:52 ID:+IsDrxqN

>>166 >>170
両名にお聞きしたい。
>>165の意見についてはどうお考えか?

172 名前: no name :2011/07/29(金) 21:22:59 ID:LmGCYQKF

>>170
できません
諦めて下さい
日本人は牛とか豚を食べるようになるずっと前から鯨を食べてきてるんです
世界には様々な食文化があるんですよ
シーシェパードという独善テロリスト集団から影響を受けるのはやめましょう
危険思想です

173 名前: no name :2011/07/29(金) 21:31:08 ID:xYw7J9iA

なんだ、ただのシーシェパードの潜入工作員か

174 名前: no name :2011/07/29(金) 21:33:19 ID:2WOVaqvx

質問です
コミュのメンバーって、
どうやったらけせますか?

175 名前: no name :2011/07/29(金) 22:14:20 ID:zZ9A1hE8

>>166
やめやすい?どうして鯨が一番やめやすいんだい?
雉や猪、馬や鹿が一番じゃない理由を聞かせておくれよ。
どいつも最期は必死に暴れて鳴き喚いて、たくさん血を流して美味しいお肉になってくれるんだよ?

176 名前: no name :2011/07/30(土) 00:14:59 ID:AXtNi0N0

>>171
だんだん鯨を食べる人が減ると鯨をとる人も引退すると思います。
もし捕鯨を禁止することになったら退職しなければならないから
退職金も決めないといけないですね。
鯨を取る人が生活できなくなるといけないから鯨を食べることにする
必要はないと思います。
鯨を取るのを嫌がる国がたくさんあるならなるべく取らなくてもいいようにした方がいいんじゃないでしょうか。国の付き合いもあるし
それなら車買わないとかもっと困る人が大勢になるかもしれないし
今度はその国が代わりに鯨を食べるわけじゃないらしいし。

177 名前: no name :2011/07/30(土) 00:26:55 ID:cW97/YgK

>>175
雉や猪、馬や鹿の方がやめやすそうですね。
鯨がやめやすいと思ったのは豚や牛よりずっと食べる人が少ないと
思ったからです。

178 名前: no name :2011/07/30(土) 00:36:38 ID:HKs4jE0t

だめだこいつ
馬鹿すぎる
降参

179 名前: no name :2011/07/30(土) 03:30:26 ID:K3xEYFZH

ただの愉快犯だね
ひとつひとつ潰してやってもいいが、正直もう飽きたわw

とりあえず最後に
>>176
何故そこまで外国に媚を売らにゃならんのか
そんなことで食べたいものを我慢する気にゃなれないね
野蛮って言うならそれで結構
でも俺から言わせてもらえば欧州の動物倫理観の方がよっぽど野蛮だよ
まあ、それはただの文化の違いだから何とも言うつもりは無いし、だからこっちの文化にもどうこう言ってほしくないね

>>177
歴史から言って鯨が出回ってれば普通に食べる
何せ禁止になるまでは一般的に食べられてたんだから
少なくとも豚や牛より"ずっと"少ないって事はないよ

180 名前: no name :2011/07/30(土) 03:52:28 ID:K3xEYFZH

ごめん、打ち間違えてる
物騒な打ち間違えだから訂正しておくよ

179の2行目
ひとつひとつ"潰して" → ひとつひとつ"相手して"

ひとつひとつって流れで潰してって書いちゃってたw
後で書き直してから書き込もうと思って放置してた結果がこれだよorz
(まああんまり意味が変わって(ry

179見てびっくりさせてたらごめんなさい
あと連投もごめんなさい

それでは

181 名前: no name :2011/07/30(土) 18:51:31 ID:rh24ZqZb

必要の無い食材なんて無い

182 名前: no name :2011/07/31(日) 15:09:37 ID:3lXExI8s

>>177
やめやすいものからやめる理由が無い
国によって色んな獣の肉を食べてる
日本人にはなじみが無くても七面鳥とかウサギとかカンガルーとかワニとかね
食べる以外にも皮を取って服や鞄にしたり色々利用してる
日本だけが名指しで捕鯨を辞めさせられるのはおかしいでしょう
日本ではカンガルーなんか食わないし、むしろ動物園で鑑賞する扱いだけど、他国の食文化に口出ししてテロ行為で嫌がらせしたりしてないでしょう?
テロに屈してはいけないのです
わかりますか?

183 名前: no name :2011/07/31(日) 16:29:00 ID:1tzp+5Xb

名指しされるのは鯨はだれのものでもないのに一方的に喰っちゃうからじゃないかな。
七面鳥とかウサギとかカンガルーはそれがいる国のものだから日本から何か言うのおかしいよね。

184 名前: no name :2011/07/31(日) 17:00:01 ID:LNhmK5g/

>>183
国土にいるから国に所有されるっていう理論なの?
国には領土以外に領空、領海ってものがあるの知ってる?
それとも鯨は複数の国の領海や公海を移動するから誰にも所有されないってこと?
それなら渡り鳥も同じ理屈が当てはまることになるね。
鴨猟はいけないことですか?
食べるという行為は全て一方的な行為だよ。
それに鯨が誰のものでもないなら、食べても誰にも文句を言われる筋合いは無いよね。
そろそろ自分の理論がどれだけ穴だらけで正当性が無いか気づきなよ。

185 名前: no name :2011/07/31(日) 17:25:09 ID:1tzp+5Xb

だれのものでも無いってことは世界のみんなの物なんじゃないかな。
だから遠慮して見て楽しんだり研究したりするだけにしてる人から見たら
どうしても喰う必要も無いのに殺して喰っちゃうやつは悪いやつだよ。
渡り鳥ってたしか渡り鳥保護条約とかあって取ったらいけないんじゃなかったですか?
例外があるのかな?
個人的には鴨を撃ってしまうのはいやです。

186 名前: no name :2011/07/31(日) 17:46:38 ID:1ufKq0CE

>>185
>どうしても喰う必要も無いのに殺して喰っちゃうやつは悪いやつだよ。

じゃあ野菜だけ喰ってください
肉を食べなくても生きていけるので肉を食べる必要はありませんから

187 名前: no name :2011/07/31(日) 18:53:41 ID:1tzp+5Xb

はじめから日本の物だとみんなが認める物だったらとりあえず喰ってもいいんじゃないでしょうか。

188 名前: no name :2011/07/31(日) 18:58:01 ID:LNhmK5g/

>>185
鳥については自分で調べな。
鳥だけじゃなくマグロやカツオも色んなとこ回ってるよ。
確かに公海上では「みんなのもの」だ。同時に漁の自由と権利の主張争いがある。
友達同士の付き合いと国同士の付き合いを一緒に考えないことだ。
仲良しこよしの譲り合いで全てが上手くいくと思ったら大間違いなんだよ。

どうしても喰う必要の無いものが云々とか言ってるけど、
逆にどうしても喰う必要のあるものって何だい?
牛か?鶏がいるじゃないか。
米か?小麦があるじゃないか。

189 名前: no name :2011/07/31(日) 19:30:47 ID:1tzp+5Xb

相談するしかないと思います。
魚はほとんど喰う国同士で相談すれば決着すると思うけど
鯨は喰うのを嫌がる国とも相談してもいいんじゃないでしょうか。
これからも喰いたいんだったら相談して納得してもらえる理由が必要です。
鯨が喰われるのはいやなんだというのと好きで喰いたいんだじゃ決着付かないし
鯨喰わない国は牛や豚を喰ってるけど日本は鯨の他に牛や豚も喰ってるから
じゃあ鯨喰わなくても大丈夫じゃないか必要無いじゃないかとか言われたとすると
全然不利じゃないですか。

190 名前: opisluraduasse :2011/07/31(日) 19:53:16 ID:cfbETo6h

[url=http://urologia.kz] компьютерная томография цены [/url]

191 名前: no name :2011/08/01(月) 03:24:11 ID:FKy0dfdx

>>189
相談はしています
捕鯨支持している国は日本だけではありません
日本だけが捕鯨したがってて世界中から総スカンを食らってるわけではないですよ
相談した上で日本は商業捕鯨をやめたんです
今は鯨肉を獲る為に捕鯨してる形ではなく、調査を終えた鯨を副産物として食べている状況です
日本が何かに違反して捕鯨してるわけではないので、日本人を特別に野蛮みたいに思わないでください
問題は色々ありますが、安易に反捕鯨団体に屈してご機嫌を取る必要は無いかと思います

192 名前: no name :2011/08/01(月) 15:44:20 ID:N+Yb02kq

捕鯨は一部賛成。当然クジラ(漢字じゃなくて、カタカナね)にだって種類は沢山ある。シーシェパードとかは主に「希少種」のクジラ
の捕鯨が問題であると主張する。日本で言えば、シロナガスクジラの捕鯨をやめてほしいと彼らは本来思っていなければならないところ
だけど、彼らは意外にも知識が浅くすべてのクジラを対象にして考えている。実際日本が捕鯨しているクジラはミンククジラとかだけど、
実はミンククジラは結構多いもんで逆にシロナガスクジラにとってはあまりうれしい存在ではないらしい。日本ではシロナガスクジラの
捕鯨は禁止されてる。

シーシェパードはいったい何を問題にしているのだかわからん。とはいっても、これは俺の知識じゃなくて、水産学部の友達の話だ
からそこまでよくわからないけどね。

193 名前: no name :2011/08/01(月) 19:35:17 ID:3AEcizkE

絶滅の危機に鯨が瀕していたら止めるべきだと思うけれど、
年間での鯨の捕獲量は最低限の量で行われているし、そのおかげで鯨は毎年増加傾向にある

CO2削減だとか言って無意味に動物大量虐殺するのとは訳が違うんだよ

194 名前: no name :2011/08/01(月) 20:25:44 ID:0I7mKug7

>>189
鯨は牛や豚と替えが利くからいらないという主張のようですが、
それなら牛は豚がいるから必要なく、豚は牛がいるから必要ないということになります。
勿論その他の食べ物も同様になります。
こんなことを考えること自体意味が無いですが、
このようにあなたのレベルの低い理論を展開していくと鯨も牛も必要性という面では全く同等のものになります。
不利でもなければ有利でもない。

それとあなたは根本的に勘違いをしているようです。
>これからも喰いたいんだったら相談して納得してもらえる理由が必要です。
とありますが、発想が逆です。
日本古来から続く食文化なのですから、態々他国の顔色を伺ってお許しを貰いながら食べる必要などないのです。
日本の食文化を殺したいのならば、反対派諸外国こそが日本に納得してもらえる理由を提示するべきなのです。
文化やそれに携わる人々の生活を、あなたは少々軽視しているようですが、
それは大きな間違いです。

195 名前: no name :2011/08/01(月) 21:22:43 ID:I1zJM5o/

>>194
そうじゃなくて
鯨が殺されて喰われるのがいやでしょうがない人が大勢いて
それで頭がおかしくなったのか船ごと突っ込む人までいます。
そんなに嫌ならなんとかならないでしょうか。
日本では鯨も牛も豚も喰っているので鯨くらいやめられるんじゃないかと思ったんです。
でも鯨喰うのを嫌がる人が納得できる理由を考えれば喰い続けられるかもしれないとも思ったんです。でも意地でも喰うしか理由が無い気がします。嫌がる人がいるのに文化を守るのだから意地だと思います。

196 名前: no name :2011/08/01(月) 22:02:44 ID:psIi6JfL

賛成!

反対国は自分の食生活を見ろ。
十分に頭のいい哺乳類を食肉工場で大量殺害してるわけだが、
いつからこいつらが自分たちに都合の良い線引きをできるようになったんだ?

これはナチスと同等の宗教なんだ

197 名前: no name :2011/08/01(月) 22:06:39 ID:9FjIlRxc

勘違いしてる人がいるようだが・・・
船ごと突っ込んできてる人達はクジラなんかどうでもいいんだぞw
単にアピールしてお金をもらう口実に
クジラがかわいそうって言ってるだけで。

仮に日本が調査捕鯨も含めて完全に捕鯨をやめます。
っていったら今度はマグロを食べるのを禁止させる運動に出るだろうね。

198 名前: no name :2011/08/01(月) 23:19:26 ID:0I7mKug7

>>195
頭がおかしくなってるという見立てだけは同意しますが、そもそも頭のおかしい人が今さら簡単にどうにかなるわけないでしょう?
多少頭のいい反対派でも手を焼いている。
それよりも、
>日本では鯨も牛も豚も喰っているので鯨くらいやめられるんじゃないかと思ったんです。(以下略
何ですかそれ?くだらない。本当にくだらない。
甘いんですよ。あなたの考えは。根拠も理論もなにもかも。
全て希望的観測と感情論じゃないですか。
「血が出て鯨さんが可愛そう」、「鯨は必要ないから食べないであげて」、
お次は「鯨殺しが嫌いな人が可愛そうだから文化は放棄しろ」ですか?
馬鹿にしないでいただきたい。
じゃあ文化を奪われ、仕事と生活を失う人たちの気持ちはどうなるんですかね?
退職金?笑わせるんじゃないよ。
大体「鯨くらい」って何ですか?あんたの頭の中ではどれだけ文化の概念は軽いんだ?
文化は常識をつくる。常識を守るのは当然だ。意地もへったくれも無い。
糞ほどの価値もない理屈でごちゃごちゃ文句つけてくる人間の方が、よっぽど意地を張っているように見えますね。

199 名前: no name :2011/08/02(火) 14:06:01 ID:WAIOtjFh

>>198
首を突っ込むようだけど、君に賛成だわ。でも少し突っ込ませてもらうわ。

クジラが「可哀そう」って言う発想はあくまでも感情論って言うのは正しい。でも、倫理ってまあいろいろあるわけだけど、そういうベネ
フィット的な観点やいわゆる「感情にとらわれない考え方」って言うのも当然重要だとは思うんだけど、人が絡んでるわけだから感情論っ
て言うのもそう簡単に無視していい物じゃないと思う。例えば、親近相姦はもろそれなんだよね。親近相姦に対する考え方って「奇形が生
まれる」とかその他色々言うけど、生物学的に見ると直接の原因じゃないんだよね。実際、古代エジプトでも結構あったことだし、奇形・
障害持ちで生まれる可能性って親近相姦じゃない時と比べてそれほど大きいわけじゃない。ベネフィット的な言い方で反論して「可能性を
高めてるから悪いじゃないか」と言ったら遺伝的障害者同士の結婚て非倫理的?ってことになる。まあ今俺が言ったことが事実として間違
っていたとしても、結局親近相姦が駄目っていうのは「感情論」でしょ?奇形に関しても希望的観測なわけで。

まあ話は親近相姦ではなくてクジラなわけだけど、「可哀そう」と思うこと自体を否定するのはどうかと思うよ。確かに牛・豚・鶏OK
で鯨NGっていう発想はいわゆる「普通に考えたら」おかしいわけだけど、感情論も尊重しないといけないと思うんだよね。

俺は君だったら「文化を守りたいという感情も尊重してほしい」と言うと思う。まあ、基本君と意見が同じだからいいんだけどさ。
まあ、感情論は感情論だし、説得力はあまりないけどね。

まあ、今の読んでスルーしとくれやw

200 名前: no name :2011/08/02(火) 15:33:35 ID:AuduuHsm

>>199
意見をありがとう。親近相姦ではなく近親相姦ですね。
私も人間だから感情だって当然持っています。
感情論すべてを否定したいわけではありません。
>>195の一連の書き込み(同一人物かわからないが)が全く客観的な理論がなく、
自分の頭の中で完結した予想や理想でごり押しする姿勢が腹立たしかったのです。
感情論に対して感情論で返しても水掛け論にしかならないことはわかっていますが、
自分の感情論とは相反する強い感情があることを知ってほしいという意味合いも込めて>>198を書きました。

201 名前: no name :2011/08/02(火) 20:38:38 ID:+ljIs+q1

>>195
>でも意地でも喰うしか理由が無い気がします。嫌がる人がいるのに文化を守るのだから意地だと思います。

文化の意味分かって言ってる?
批判的な意見が多いのに自分の主張を改善しようとしないのは意地か?

202 名前: no name :2011/08/02(火) 22:39:53 ID:WAIOtjFh

>>200
ゴメン、近親相姦だわw
帰国子女で日本語できましぇーんw(←言い訳)。もっと勉強する。

そうだよね。実際に195がどう考えてるかどうかはわからないけど、「無理してでも食う理由が無い」と言う彼はそれほど鯨には興味
が無い、捕鯨文化に対する意識が比較的薄いとか根本的なところがありそうだと思うわ。結構日本人って自らの文化に対する愛着とか
愛国心とかないよね。俺は思うに彼もその一種なんじゃないかなぁって思うわけよ。アメリカほど「グローバル」な国は無いよ。実際俺
もしばらく向こうに住んでいたわけで。でも、彼らは歴史を尊重して、国を愛して、毎朝国旗の前で「Pledge of Allegiance」を言うん
だよね。まあ、「文化」って言うものは明確にない国って言っても過言ではないけど、まあそれ自体が文化っていういい方もあるかな。
いずれにせよ、うまくいかないことがあったらいつも自分から合わせることは無いわけだと思うんだよね。結局185の意見ってのは日本以外の人がどう考えるかを納得したものなんだと思うんだよね。ただ
「理解」と「納得」って意味が違うんだ。結構勘違いしている人多いけ
ど、相手の意見・見解を理解するのは非常に大事なんだが納得ま
でする必要はないんだ。彼はしちゃった感じじゃないか?だから
そこは本当に君と賛同するわ。

まあ195が183以前にも書いていたならその内容はわからないけど、少なくとも俺の見た感じ195は単に上記のタイプの人なんじゃないかな
って思うんだよね。彼的な言い方からすれば京っていう(速さ的に)世界1のスパコンに対して「2位じゃダメなんですか?」ってきくよう
なタイプだと思うよ。

ちなみに俺>>192だよ。そっちも少し読んでね。読んでくれてありがとう!

203 名前: no name :2011/08/02(火) 22:42:42 ID:WAIOtjFh

>>202だけど、sageを知らなかった。自重するわ。後202の文が変な構造になってて読みにくくなってもうた。ごめん。

不快になった人いたらごめんなさい。

204 名前: no name :2011/08/04(木) 16:36:00 ID:dVfshQg3

激減してる種は保護すべき
鯨は大きいので増えすぎた場合は悪い影響大きいと思う
バランス見ながら捕鯨して、どうせ捕鯨するなら鯨が欲しい国がとったらいいと思う

205 名前: no name :2011/08/05(金) 10:11:07 ID:8unkMCQS

>>195
「無理して食ってる?」だと?
鯨肉を常食してる地方の人が聞いたら怒るぞ。

普通にスーパーで鯨肉が販売されていて、
牛・豚・鶏肉を食べるのと同じ感覚で食べてるのに
「無理して食ってる」訳がないだろ。

206 名前: no name :2011/08/05(金) 13:40:12 ID:hkMprMnB

韓国には犬食文化がありますし、中国には人肉食文化があります
今後は彼らに日本から「お前の食文化は不快だからやめろ」と言って良いんですね

207 名前: ddwww :2011/08/05(金) 14:26:05 ID:s+i8l01w

アバクロンビー&フィッチの子供服のブランドの名前はアバクロンビーという名前のブランドです。ア

バクロンビー&フィッチはアメリカ国内にはなんと350店舗も展開しているのに、日本ではまだ1店

舗も展開されていないんだそうですね。
http://www.afitch.net
http://www.biyakushop.com
http://www.tory-shop.com
http://www.agumura.com

208 名前: no name :2011/08/05(金) 23:05:46 ID:cEFoKds8

ほんとにうまくて自信あるんだったらやめてくれ言っても大丈夫なんじゃないかな?
10年後くらい日本中で犬食人肉食してたりして。

ねえ
言おうよ。

209 名前: no name :2011/08/06(土) 13:55:57 ID:/92+cdrD

>>208
何が言いたいのかさっぱり意味がわからない

210 名前: no name :2011/08/06(土) 15:52:37 ID:1q48ovA2

>>209
>>208だけどごめんアンカ付け忘れた。
>>206にレスしたつもりだったんです。
あんまり嫌だったら絶対にがまんしなけりゃならないってことないんじゃないかな。

211 名前: no name :2011/08/06(土) 16:18:00 ID:EmUOiwo8

>>210
日本語でおk

212 名前: no name :2011/08/06(土) 19:44:13 ID:9j1RLABk

>>210
説明を聞いてなおさら意味不明になった件

213 名前: no name :2011/08/06(土) 20:21:03 ID:uhi4BnFf

要するに、シーシェパードは日本の鯨食文化を「不愉快だから」という理由で文句つけてやめさせる権利を持つし、
日本は中国や韓国の人肉or犬食文化を「不愉快だから」文句つけてやめさせる権利を有している

そのように理解して良いかね?
日本への抗議は無限に許容するが、日本からの抗議は絶対に許さない
そんな身勝手な言いぐさは通じないし、そんなつもりは無い事を切に祈る

214 名前: no name :2011/08/06(土) 20:44:09 ID:vCc6DKzU

>>213
そう。お互いに言ってみたっていいんじゃないかな。
やめるようになるだけじゃないから恐ろしいけど。
例えば日本の食文化について魚を生で喰うやつは信用できないとか言われても喰い続けたら
今世界中ですし喰ってるらしいし。

215 名前: no name :2011/08/06(土) 22:51:30 ID:0GOtXTkP

それやりだしたら、牛、豚は食べられなくなるな。鳥は知らんが何かあるかもしらん
まあベジタリアンがいる時点で動物由来の食べ物は総てアウトかw肉系はおろか牛乳、卵辺りも駄目になるかもなーw
もし、苦情が来ても聞きとがめる必要がないなら日本が鯨を食べるのを我慢する必要もないしね

216 名前: no name :2011/08/07(日) 01:01:25 ID:Eg8Npgk7

鯨を食べたい人もいるかもしれないけどそれだけじゃなくて
自給率40%が危ういからなんでも食料確保の手段は残しておかないといけないんじゃないかな。

217 名前: no name :2011/08/07(日) 05:35:18 ID:wiQRITSj

意見がコロコロかわるなぁw
同一人物だとしたらだけど、主旨がしっかりしてないと議論はできないぜ?
"鯨を食べられないようにする"ってのが主旨なら一定してるけど、だとしたらその理由を述べられていない
今言ってるのは全部後付けじゃないかw

>>216
今、鯨の食用を禁止して、それが食糧確保の手段、或いは自給率の改善にどうつながるんだ?
まさか、食用禁止→数が増える→いざという時の食糧、とか馬鹿なこと考えてないよな?
動物は生命体だぜ、鉱物とは違う
その数は増減するのが常だ。ましてや必要以上に増えるなんて害以外の何物でもない
違うならその辺りを説明してくれ
この点がさっぱり伝わってこない

218 名前: no name :2011/08/07(日) 09:04:53 ID:Eg8Npgk7

日本の裏切り者ですみません。でもそんなに意見変わって無いと思うんですよね。
誰の物でも無い鯨をどうするか国同士で相談するのなら
日本だけじゃないけど鯨をとっていい理由が必要だと思うんです。
文化を理解してないって言われてしまうだろうけど
鯨を特別に守るってのも文化だろうから文化同士じゃ相談決まらないと
思うんですよね。おまえらだって牛殺して食べてるじゃないかとか言ったって
牛は完全にその国の物だし鯨はどこの国の物か決まらない物だから相談するんだし。
おれらはキリストだけどお前ら仏教で殺生禁止なんじゃないか
とか言われたらそう言えば殺したくないなとか思うじゃないですか。
で、文化大事だけど食料の需給率40%で大変だからって言う方が
説得力無いでしょうか。牛はセシュームの入ってるのはよけないと
いけないから前みたいには食べられないし。日本が困ってるんだから
震災みたいに応援してくれるんじゃないかな?

219 名前: no name :2011/08/07(日) 11:11:14 ID:wiQRITSj

>>218
とりあえずまとめてから書き込んでくれ
全部ごちゃ混ぜで書かれても、解読しなきゃいけなくなって疲れる

まず1つ、"とっていい理由"なんて無いといえば無いわけだけど、だから国際的な協議の場に掛け合って許された範囲内で捕鯨してる
食べたいからお願いして部分的に認めてもらってるわけで、それのどの辺りに問題があるんだ?
日本が強行してるわけじゃないことくらいは理解してるよな?

第2に、食糧に対しては殺したくないとかそういう問題じゃないだろ?上で宗教について触れたのは他人が食べてるものに強制できるならそういう問題も上がってくるって例で出しただけ
純粋に食糧のための殺生の是非であれば宗教含め個々の倫理観が関わってくるから単純には話がつかないよ
生命維持に必要かどうかを語るにしても、現在食されてい物の中に必要のない物が多すぎるからやっぱり単純には話がつかない(当然、優先順位にしたって同じ)
これらについて話しに加えるのなら、まず、この辺りを纏めるための議論をするべきだね

最後に、結局、捕鯨をやめることと自給率40%がどう関わってくるかが解からなかったよ
もしかして、外国に協力的にすれば恩恵を受けられるかもって話?
それじゃあ聞くがどれだけの国が捕鯨と食糧の輸出を打算してるんだ?
もし違ってたらごめんなさい。質問にも答えなくて良いです
でもだとしたらどう関わってくるかの説明をお願いしますね


ああ、それと日本の裏切り者とか思ってるわけじゃないぜ
意見を交わす場だと思ったからそうしてるだけさ

220 名前: no name :2011/08/07(日) 13:34:03 ID:qvqg64y6

>>218
「気持ち悪いからやめろ」って言うのは自由ですよ。でもそんものはやめる理由にはならないです。
相談ならもうやってますし、その上で食べてますのでご心配なく。

>おれらはキリストだけどお前ら仏教で殺生禁止なんじゃないか
>とか言われたらそう言えば殺したくないなとか思うじゃないですか。
まず日本人が全員仏教徒だと考えてる時点でアウトです。いつの時代の考え方ですか…。
そりゃ生活に神道や仏教は組み込まれてますけど、今時本気で信じて教えを守ってる人なんてかなり少数派ですよ。
だからそんなこと言われても何も不利じゃないですし、殺したくないとも思いません。
それに問題は宗教にあるわけではないです。

>文化大事だけど食料の需給率40%で大変だからって言う方が説得力無いでしょうか。
2つの説得力を比較してるようですが、もう少し正しく分かりやすい日本語で書いていただきたい。
どちらも大事な理由ですし、比べること自体意味が無いです。

>牛はセシュームの入ってるのはよけないといけないから前みたいには食べられないし。
>日本が困ってるんだから震災みたいに応援してくれるんじゃないかな?
あなたの頭の中では世界は仲良しで丸く収まってるということは良くわかりましたが、どういう意図で書いたのでしょうか?
セシウムで牛が食べられないなら鯨は食べていいってことですか?
あなた反対派じゃないんですか?

それと「〜じゃないかな」とか「〜と思うんです」とか
そういう投げやりで不確定なニュアンスの書き方、やめた方がいいですよ。
見ている側は何が言いたいのかわからないし、主張に信憑性を感じません。

221 名前: no name :2011/08/07(日) 14:21:19 ID:Viw/diFm

>「〜じゃないかな」「〜と思うんです」

自分勝手な感情論と憶測だけが根拠だから、
こんな書き方しかできないんだよ、Eg8Npgk7は。

222 名前: no name :2011/08/08(月) 00:58:53 ID:46715uMz

>>219
>まず1つ
のところの国際的な協議でとってもいいことになったのは調査が必要だから
という理由を言ったからだそうですが、調査だといつまでもとっていいことに
ならないですよね。

>第2に、食糧に対しては殺したくないとかそういう問題じゃないだろ?
ですが、全員ベジタリアンにできないし、植物だって生物だから殺してるじゃないか
となるのでどうにもならないけど、宗教じゃなくても生きてる物を無理やり殺して
食べるというのはできればしたくないという人は多いに違いないです。苦しんでる所なんか
見ないようにして食品になったのを食べてるんですよね?だから牛でも豚でも鯨でも
やめるチャンスがあるとするとその理由の一つにはなりますよね?

>最後に、結局、捕鯨をやめることと自給率40%がどう関わってくるか
ですが、国際的に相談して取りたい国とどう分けるかなら相談できるけど
取られるのは嫌な国とは相談どうやってするのかわかりません。取られるのが嫌な人が大勢いて
自分も無理やり殺して食べるのはできるところからやめたいと思っているとすると、どうしても
取らないといけない理由が無ければやめた方がいいです。で、その理由は鯨を
食べたいという人がいることと文化を保存する人の気持ちが重要なんだという話になりましたが、
それだと国際的な相談では好みや気持ちの問題同士の言い合いになるから決着しません。
じゃあほかに理由があるか考えると食料の自給率が40%なのは何かがあると栄養不足どこでなく
死ぬかもしれませんから大変で、牛も前のようには食べられなくなったしテレビで米も似たように
なってるかもしれないらしいし、これを理由にして鯨を取らせてもらうようにたのめば
取られるのが嫌だと思っている国もしかたが無いと思うんじゃないでしょうか。震災で日本を
応援してくれているし。

223 名前: no name :2011/08/08(月) 01:40:47 ID:46715uMz

>>222ですけど
>最後に... のところがわかりにくくなったのでもう一度書きます。
どうしても鯨をとらなければならない理由があるなら鯨を取られるのが
嫌な国を説得してとならければならないけれど、説得できるほどの理由が無いなら国同士の付き合いってこともあるしやめた方がいいと思ったんです。理由があっても説得できないような理由じゃしょうがないし。
説得できない理由というのは好みや文化を守る人の気持ちです。
鯨を殺したくないというのも文化だし気持ちだからどっちがいい文化なんだみたいな話になって決着つくわけないからです。
でも考えてみると他にも鯨をとらなければならない理由になりそうな事が
あるなと考え付いたのが食料の自給率40%でしかもそれも危うくなっる事です。
できるところから殺さないようにしたいと思っていてもそれどころじゃ
ないかもしれません。

224 名前: no name :2011/08/08(月) 02:16:43 ID:j96NJYOf

>>222
>自分も無理やり殺して食べるのはできるところからやめたいと思っているとすると、

殺生をやめたいっていうあなたの個人的な話と、捕鯨の話を切り離しませんか?
捕鯨に反対してる人たちが全員ベジタリアンでもない限りそれは意味の無い話です

225 名前: no name :2011/08/08(月) 02:28:33 ID:2m51Rp1n

>生きてる物を無理やり殺して食べるというのはできればしたくないという人は多いに違いないです。
>取られるのが嫌な人が大勢いて自分も無理やり殺して食べるのはできるところからやめたいと思っているとすると、どうしても取らないといけない理由が無ければやめた方がいいです。

突っ込みどころ満載で追いつかないというか、ここまでくると恐怖を感じる
もはや妄執

226 名前: no name :2011/08/08(月) 06:27:34 ID:+YURE0qm

>>222
うーん、泥沼だなぁw
とりあえず、題目別にまとめてくださったことは感謝します。

気になったところを4つほど

>調査だといつまでもとっていいことにならないですよね。
調査がどのような目的で、どれだけの期間捕鯨するようになっているのか把握していますか?
日本捕鯨協会というHPの捕鯨問題Q&Aというページがわかりやすそうなので、一度目を通してみては如何でしょうか
もしすでに目を通していたらごめんなさい

>宗教じゃなくても生きてる物を無理やり殺して食べるというのはできればしたくないという人は多いに違いないです
言い切っている根拠は?
例えば宗教であれば発足理由の一つになっている場合もあるわけですが

>苦しんでる所なんか見ないようにして食品になったのを食べてるんですよね?
自給自足をしているんなら、自分で加工して食べますがね
お互い別の仕事をしていて私は食品加工の仕事じゃない、ただそれだけでしょう

>食料の自給率が40%なのは何かがあると栄養不足どこでなく
死ぬかもしれませんから大変で、牛も前のようには食べられなくなったしテレビで米も似たように
なってるかもしれないらしいし、これを理由にして鯨を取らせてもらうようにたのめば
取られるのが嫌だと思っている国もしかたが無いと思うんじゃないでしょうか。
・・・なるほど、そういう意味でしたか
話しは解かりましたが、憶測ですよね?
それに、今、捕鯨をしてはいけない理由にはつながらないですよね?

227 名前: no name :2011/08/08(月) 20:50:30 ID:6cMEc7oV

今捕鯨をしていけない理由じゃなくて
どうしても捕鯨をしなくちゃならない理由は無いと思ってたけど
考えたら食料の自給率が40%も危うくなってるということがあったんですよ。
これだと文化同士で言い合うより説得力あるにちがいない。

228 名前: no name :2011/08/08(月) 21:03:25 ID:6cMEc7oV

鯨は殺さない方がいいけど。残念ながらです。

229 名前: no name :2011/08/08(月) 23:36:41 ID:/HJuIn2d

>>227
で、その説得力の差が何になるの?
あんたが考え付くよりもずっと前から、それは捕鯨を続ける理由の1つとしてあるんだが。
ていうかあんた一体何がしたいんだ?
反対派かと思いきや、今度は既出の捕鯨継続の理由を書き始める始末だ。
しっかりしてくれよ。

>>228
鯨は殺さない方がいいなんてあんたの主観で勝手に決め付ける前に、
客観性のあることの1つでも書いてごらんよ。

230 名前: no name :2011/08/09(火) 00:05:16 ID:5/ux2XvA

そうなんですよ。自給率40%も危うくなってるのに鯨とるの反対なのかと言われたらどうしようかと気が付いたんです。
これに勝てる客観性のあることを考えたら鯨をとるのに反対できますよね。

231 名前: no name :2011/08/09(火) 01:07:49 ID:6coRzb4s

>>230
なるほどね。食料自給率の問題はあんたにとってはよっぽど脅威的な対抗意見だったのね。
そんなすごい意見を論破できれば反対派大勝利だぜ、というわけか。
うん…いい意見が思いつくといいね。
まあ、あんたのお頭じゃ今まで通りのトンデモ理論が関の山だろうけどな。

>文化同士で言い合うより説得力あるにちがいない。

なんて言ってもさ、それってあんたにとって説得力があっただけで、皆がそう思うわけじゃないんだよ。
つまりこの時点でもう主観で断定しちゃってるわけだ。

文化の問題だって結局は、あんたが鯨食文化に興味ない、いやむしろ見下していて、
更に文化の意味も価値もてんで分かってないから、説得性を感じないだけだよ。
あれだけぎゃあぎゃあ騒いでて文化の話じゃ弁が立たないとわかれば、あっさり論点を変えるときたもんだ。
説得力のせいにして、その実自分が理解できてないだけじゃないのか?
そんな奴が、客観性のあることを考えられるとは到底思えないよ。

仮に完璧な理論を思いついたとして、まさかそれで終わりだと思ってるんじゃないだろうね?
他の意見はどうやってねじ伏せるつもりだい?
食料自給率の問題だけが、捕鯨問題の争点じゃないんだよ。

232 名前: no name :2011/08/09(火) 01:29:47 ID:0pnNZQm4

>>227
IDが違うけど222と同じ人かな?

貴方が捕鯨OKな意見で納まりがついたのならそれでいいです
私とは意見が違いはしますが、まあ、些末なことでしょう
残念なのは結局貴方自身の捕鯨に対する賛否を聞けなかったことですかねw
それでは

スレ汚し失礼しました

233 名前: no name :2011/08/09(火) 09:54:08 ID:dJG7rYcV

「自給率40%」のうち、捕鯨によってもたらされる自給率はいかほどか。
これは極めて低い値であると言えます。
量は国際的に決められていますし、市場への流通も多くありません。
日常的に食す家庭、町村もかなり限られているでしょう。

よって「食料自給率が低下するのでは?」という問題において、捕鯨が
占めるウェイトは非常に軽いものと言えます。
自給率が問題とされる、現代日本ですらです。
よって、自給率に注目し、「食料自給率の低下」に焦点を当てた場合、
「捕鯨の賛否」に関する議論はほぼ意味を成さないと言えると思います。

234 名前: no name :2011/08/09(火) 10:55:28 ID:89DjksFx

にこどうさいこう!

235 名前: no name :2011/08/09(火) 14:33:44 ID:+/HukjgZ

そもそもシーシェパードが騒ぐ以前から、ホエールウォッチングなんて
那智勝浦町・太地町・串本町で普通にやってるわ。

自分に都合の悪い事は目に入らないのがシーシェパードなんだろうけどな。
当然、太地町にある鯨の供養碑も「見なかった事」にしている訳だ。

236 名前: no name :2011/08/09(火) 21:42:45 ID:+PyMYt9r

>>231
文化わからなくてすみません。
でも鯨喰わない国との相談で文化で話してももうやめたらいいじゃないかと
言われるだけで決まらないに違いないです。鯨喰わない国は昔喰ってたけど
やめたらしいのでまだ喰ってる文化は遅れた文化に見えてしまうからです。
日本の鯨料理は外国のと比べてすごく発達しているそうなので遅れた文化と
言えないと思うから怒らないでください。
国と国とが言い合っているいるうちにけんかになったら戦争なので
鯨やめるのもそれを防ぐ手段かなと思います。

>>232
自給率が危うくなって何かあったときにそれで死人がでるかもしれないのだったら
少しでも足しにするために鯨を取るのはしかたないかなと思ったんです。それでも反対したら本当に日本の裏切り者だし。
でも何か考えれば反対できる理由があるかもしれないと思っています。

>>233
そうするとどうしてもそんなに影響無いならやめてもいいかなと
思うんですよね。鯨関係の人は大変だけれど少ないのなら十分代わりの
何かをしてあげられることになるし。
でも自給率がぎりぎりで足りなくて死人がでたとかいうこともありがちだし文化も考えていないから
これで捕鯨に反対できると思ったわけではないです。

>>235
ホエールウォッチングと捕鯨でけんかになったような事をどこかで見ました。
やっぱり日本の中同士でもけんかが起こるんですよね。
だれかなにかうまいことを考えないでしょうか。

237 名前: no name :2011/08/10(水) 01:36:54 ID:WeZWOW2Z

>>236
相談して絶滅しないようにバランス考えながら、鯨の一部の生息数の多い種類を獲ってるのは知ってるよね。
それが細々と市場に流通している現状なのよ。
別にそれでよくないかな?
一切合財何から何まで、捕鯨は全てやめさせなきゃ我慢ならないってことなの?

それと
>鯨関係の人は大変だけれど少ないのなら十分代わりの何かをしてあげられることになるし。

一体何をしてあげるつもりなのかな?何を十分にできるのかな?
少数派を簡単に切り捨てるあなたは、とっても恐ろしい人だと思うな。

238 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/10(水) 10:56:56 ID:XeivQWI4

>>236
原住民生存捕鯨に対する日本の主張と第3の捕鯨としての見解の希望に対してどう思う?

239 名前: no name :2011/08/10(水) 14:44:22 ID:TDMnH21A

論理空間には必ず公理が存在し、証明もできる。だがこの強大な公理に対抗する倫理という勢力がある。
そして公理と倫理の中間層が弁論の論理と強者の原理。

240 名前: no name :2011/08/10(水) 20:31:02 ID:gnN+Ek8O

>>237
細々ととっているけれど商業捕鯨を再開したいといって相談していて
今取っているのも減らせといわれているんですよね?
捕鯨をやめるというのは牛でも豚でも鯨でも殺して喰うのが本当はいやだとして
できるだけ減らすとすると鯨ならやめやすいかなと思ったんです。
牛と豚と鯨で一種類を全部やめることができそうなのは鯨です。
一種類全部をやめればやめたなという感じがするじゃないですか。

鯨をやめた鯨関係の人にしてあげられることは簡単にはわからないです。
退職金とか言ってすみませんでした。

>>238
複雑に書いてあってよくわからなかったんですが、日本は原住民生存捕鯨は賛成だけど
日本の捕鯨はそうではなくて鯨を科学的に研究してとっているから
原住民生存捕鯨より多く取らせて欲しいと言っているように見えました。
自給率40%も危ういのではしかたがないかなと思いました。

241 名前: no name :2011/08/11(木) 01:57:12 ID:Dx04cY+Q

>>240
>殺して喰うのが本当はいやだとして
何を根拠にそれを前提としているのですか?

242 名前: no name :2011/08/11(木) 02:57:48 ID:R3NPdR4E

倫理を形而上学的に証明することで
その場における弁論・影響力における強者の意見に従うしかない状況から脱することを意味する
宗教心に訴える程度の主張しかを持たない君たちは立場というものを甘く見ているようだ
身の保身や遊び程度にしか考えていない人間こそ、この場にふさわしくないな?
君らが自分の立場を理解したなら私の学問に参加する以外、存在意義はないのだよ

243 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/11(木) 08:11:42 ID:E9MxboqH

>>240
>複雑に書いてあってよくわからなかったんですが、日本は原住民生存捕鯨は賛成だけど
>日本の捕鯨はそうではなくて鯨を科学的に研究してとっているから
>原住民生存捕鯨より多く取らせて欲しいと言っているように見えました。
多く取らせて欲しい、と言っているわけではなくて、
日本は元々商業捕鯨から鯨食文化に繫がった歴史があり、
ただ伝統的なものとも商業的なものとも言い難い捕鯨の歴史を持っているわけで、
それで日本の主張としては日本の捕鯨は原住民生存捕鯨枠にも商業捕鯨枠にも入らない、第三の捕鯨枠に入ると主張している
日本含む捕鯨推進国は原住民生存捕鯨に対しては大体反対の姿勢をとってるんだよ
それを分かった上で、どう思うかどうか聞きたい
それと、自給率40%を捕鯨反対の理由につなげるのは少し無理があると思う
鯨肉には確かに栄養が豊富だけど、もし食糧危機に陥ったとしてその対応に捕鯨をするなんて金や人手が掛かりすぎる
それと、食糧危機を回復する程度の捕鯨を日本が行い、またそれを持続するとしたら、
当たり前だけど幾種類かの鯨が絶滅の危機に瀕する可能性が高い
そもそも自給率40%だから捕鯨止めろなんて、後付の理由だろう

鯨肉がなくても、日本がもし食糧危機に陥っても、現状では日本全土が餓死しない分の食料は生産できる状態にある

それと、調査捕鯨で捕られる鯨は何も食用の為だけに使われている訳じゃない
多くの文化の一部に繫がっている それをたかが文化みたいな言い方で捕鯨の理由から外すには無理がある
日本及び各国の捕鯨に対しての議論では、捕鯨による文化に関して重く見られている事柄の一つでもある
前に書き込んだ原住民生存捕鯨に関しても文化が大きく関わっているし、
反捕鯨国であっても、伝統文化などの捕鯨に対しては推進するといった国も多くない
アメリカとかが良い例

244 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/11(木) 08:39:37 ID:E9MxboqH

訂正

×反捕鯨国であっても、伝統文化などの捕鯨に対しては推進するといった国も多くない

○反捕鯨国であっても、伝統文化などの捕鯨に対しては推進するといった国も少なくない

245 名前: no name :2011/08/11(木) 08:51:13 ID:m5Ww/sYS

>日本は元々商業捕鯨から鯨食文化に繫がった歴史があり、

これは違うだろ、ノルウェーから捕鯨砲を導入する近代捕鯨以前から、
日本は独自の古式捕鯨法で捕鯨をやってたし、捕鯨の歴史だけで言えば
奈良時代ぐらいまで遡れる。

つまり、その頃から既に鯨食文化は存在した、という事だ。

246 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/11(木) 10:16:10 ID:E9MxboqH

>>245
奈良時代じゃなくて紀元前3000年〜縄文時代前期からの可能性があるけど確定じゃない
日本の捕鯨の歴史については詳しく知りたいのなら調べた方が早い

>つまり、その頃から既に鯨文化は存在した、という事だ。
最初から文化目的で捕鯨を行っていた訳じゃない
元々食料等の目的で捕鯨をしていたけど、幾年も経つにつれて伝統文化へと発展した 
奈良時代には既に鯨文化が広がっていたらしいね 
それは日本のみではなく鯨の文化を持っている国は殆ど商業から文化へと繫がった

この歴史に対して、商業兼文化だったり、
捕鯨から成立した文化、文化的な商業捕鯨だとか色々言われているけど
話が複雑だから一切省く

現在の日本の調査捕鯨が商業捕鯨だとの指摘は多いけど、それはまた上記の話題とは別問題

247 名前: no name :2011/08/11(木) 21:03:43 ID:IZu+sOav

>>246
逆に最初から食文化にしようとして食ってるものなんてないだろ。

248 名前: no name :2011/08/12(金) 02:37:29 ID:/15eKPLs

>>241
食事している時間にテレビで牛とか豚とか鯨を血だら真っ赤にして
今みなさんの喰っている肉はこうして作っているんですと言って放送したらどうなりますかという問題の試験があったとして、点を必ず
取らないといけないとすると、放送局にどんどん電話が入って
あんな放送するから気持ち悪くなったじゃないかと言われるみたいな
答えを書くと思うんですよ。やってみないとわかりませんとか食欲が
出てごはんがおいしかったからりっぱな番組だったみたいな評判になる
みたいな答え書くわけないです。そうだとするとやっぱりみんな
むりやり殺して喰うなんて本当はしたくないんだと思うんですよ。

>>243
食料はものすごく無駄にしているらしいのでもしかしたら本当は食料が
余っているのかもしれません。これが本当なら食料のために苦労して
外国と相談する必要はないです。でも捕鯨賛成の人は文化を守るために
足りているなんていう計算を信用しないと思います。原発が安全だ
という計算も間違っていたし。

249 名前: no name :2011/08/12(金) 11:02:53 ID:asGiwDyq

それは多分「無理やり殺して食う」ことが嫌なんじゃなく、
「殺す場面を見たくない」ってだけなんじゃないかな?
実際、ステーキ大好きな人間が、みんな牛が解体されるシーンが大好きなんてことないでしょ。
>>248の例では、番組を否定する根拠は「みんなむりやり殺して喰うなんて本当はしたくない」からではなく、
むしろ情操教育上や精神的ショック等の理由が強くなると言えるんじゃね?

もっと言っちゃえば、そういった仕事をなさっている方々以外の人間は、
ぶっちゃけそんなこと考えずに生きてくから。
頭の片隅には入っているだろうけど、「肉を喰う」というのは「日常・当たり前」の出来事。
「無理やり殺すのは嫌ですか?」と聞かれたら多くの人間が「嫌」と答えるだろうけど、
それは「自分がするのが嫌」「そういった教育をされた上での模範解答」であって、
見えないどこかで、豚や牛が大量に殺されていても文句は出ないよ。
だってそれが当たり前の日常なんだもの。

後、物品は 製造→供給→消費 という流れで消費され、食料を無駄にしているのは
この消費の段階でのこと。
これが製造、または供給の段階で無駄が発生しているのなら改善の余地があるけど。

250 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/12(金) 12:35:45 ID:Jjr5Dt0W

>>247
「日本の捕鯨のは、商業と文化を並行して行われて来た故に単に商業的な捕鯨でもなく文化的な捕鯨でもない
今日の日本の捕鯨活動を商業捕鯨、伝統的捕鯨の二択で決めるのでは無く、そのどちらでもない
第三の捕鯨として今日に行われている捕鯨活動を見て欲しい」 というのが日本の主張
反捕鯨国等や原住民生存捕鯨枠に属している捕鯨推進国等は基本的にこの主張に対して反発しているようだけど

>>>248
かもしれない、違いない、と思う、もしかすると、〜なわけない
と憶測で語るとキリがなくなる 

勘違いしているのかは知らないけれど、ただ食べるためだけに鯨を捕るのだと勘違いしてない?

それと、鯨は可哀想だから捕らないほうが良い 自給率40%だから鯨は捕らない方が良い 
食料が足りているなら鯨は捕らないほうが良い 捕る理由が無いなら捕らないほうが良い
って捕鯨に反対する理由がコロコロ変わるね 最初の主張以外は憶測での後付だよね

お前の言っている事は誇張すると、生きるために必要なもの意外は削げばいいと言っているようなものだよ

251 名前: no name :2011/08/12(金) 13:09:09 ID:OI1oxrjr

鯨肉たべてー。
捕鯨反対な人間が目の前に座ってる場所でうまそうな顔して鯨肉むさぼりてー。
もしなんらかの原因で食料危機に直面したときに備えて、あらかじめ鯨を食べれる習慣を築いておいたほうがいいですよぉ。
もしそのときになって鯨が食べれなくなっちゃたら困るじゃないですかぁ。

252 名前: no name :2011/08/12(金) 20:47:35 ID:ZAntYflV

>>249
だれかが殺すとショックを受ける嫌なシーンになるからだれが殺しても
いやなんじゃないでしょうか。
シーンを見なくてもこれ殺すとき嫌なシーンだったろうなとか思わなくてよくなるし。だれも殺していなければ。
>>250
自給率40%は鯨を取る理由です。
鯨をとるのは反対という意見が勝つには鯨を取る理由に全部勝てばいいので
みんな殺して喰いたく無いなら鯨も取らないほうがいいし
自給率なんて関係無いなら無理に鯨をとらなくてもいいし
取る理由がだんだんなくなればよけいに鯨をとらなくてもよくなるし
としていけばいいです。
生きるために必要なもの以外を全部やめる必要はなくて
鯨をとる理由になっていることだけやめればいいです。
>>251
どうしても喰わないといけなくなったら必死に喰えばいいんじゃないかな。

253 名前: no name :2011/08/12(金) 21:23:02 ID:UDETkful

>>248
ご回答ありがとうございます。
「殺して喰うのが本当はいやだとして」という仮定的な前提を置くための根拠も、また仮定の話とはいやはや…。
つまり根拠など無いのですね。残念です。
仮定に仮定を重ねた話など、誰の望むゴールにも到達しませんよ。
虚構ばかりの理論を振りかざして、恥ずかしくないのですか?

さて、その試験の問題とやらが悪問足りえるのは、偏に食事の時間に放送していることでしょう。
時にマスゴミと揶揄される彼らにも放送倫理というものがあります。
屠殺現場の映像がその時間帯に流れると仮定すること自体、意地悪な問題ですね。
それ以外の時間ならば、大変勉強になることでしょう。
誰しも一度くらいはそういった物を直接的な映像でないにしろ、
できれば大人になる前に知るべきだと私は思います。
私が出題者なら、ただ「気持ち悪かった」などという回答は落第にします。
もちろん気持ち悪いと感じるのは自然なことですし、それ以外の感情を抱くのも人それぞれ。
ここで大事なのは、生命を殺し食事をすることの大切さについて考え、その意見を述べることであると考えます。

254 名前: no name :2011/08/12(金) 22:20:09 ID:MoONAktR

>>248
食事の時間に動物を殺すシーンを見せられるのは確かに嫌ですけど、誰かが脱糞してるシーンを見せられるのも嫌です
でもみんな脱糞する事を否定してるわけではないですよね?
仕方のない事ですもの
動物を殺すシーンも脱糞も食事のお共にはふさわしくない
それだけです
日本人の倫理観だと出来れば殺したくない、というよりも「大切な命を大事に戴こう」という感覚の人の方が多いと思います
または「すでに食品になってスーパーに並んでるのであまり気にならない」かな
動物を殺す事に違和感を感じる人は誰かに強制する事無くベジタリアンになればいいと思いますよ

255 名前: no name :2011/08/12(金) 23:00:48 ID:JL5X5zgS

捕鯨は調査と装ったような捕獲な気がしてもしょうがないが
あの環境保護団体だかなんかを装ったテロ組織が極端にうざいからなんとも言えん
(調査捕鯨船も本当ならそのテロ組織の船を沈没させて欲しいくらい)

256 名前: no name :2011/08/13(土) 01:39:40 ID:t8b0C9Uw

>>254
どっちも絶対に必要な時だけにしたほうがいいじゃないですか。
食べすぎなのに鯨を殺して食べて食事の時間にまで脱糞するのは変ですよ。

257 名前: no name :2011/08/13(土) 03:00:16 ID:kMSZDS+4

>>256
え?
食事の時間にテレビで動物を殺すシーンが流れるのを見る話、でしたよね?
食事の時間に脱糞するんじゃなくて、食事の時間にそんな光景がテレビで流れてたら…って話ですよ

貴方は食事の時間に動物を殺すシーンがテレビで流れたら誰でも嫌だろうから、「世間一般の人たちもみんな出来るだけ動物を殺さないようにしたいと思ってるだろう」と、思ってるんですよね?

貴方は食事の時間に脱糞するシーンがテレビで流れたら誰でも嫌だろうから、「世間一般の人たちもみんな出来るだけ脱糞しないようにしたいと思ってるだろう」と、思いますか?
んなわけない
そんな事考えてたら便秘になっちゃいます

動物殺すのも脱糞も食事中に見るにはグロすぎるから嫌なだけでしょ
食事中に見る設定は不要ってことです
食事して無い時に見るといいよ
んで、命を失った動物に感謝して残さず美味しくいただきましょう

「みんな」でひとくくりにされたら嫌なので…私は「できれば殺したくない」とは思ってません
人間が手に入れた肉を食べるのは自然な事です
ライオンが肉を食べるのと同じだと思っています

258 名前: no name :2011/08/13(土) 03:04:09 ID:BqCcZRjN

>>256
食べすぎとは何のことですか?
飽食環境での大量消費、大量廃棄のことを指しているのでしょうか?
現代日本が飽食の時代であることと、捕鯨は関係ありません。
捕鯨をやめれば消費の無駄が減るとでも?

259 名前: no name :2011/08/13(土) 03:09:12 ID:bL3rc+zt

全てはトレードオフ

260 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/13(土) 09:08:55 ID:tXL5nYgh

>>256
文化を無駄で必要ないもの、として話をしている?
それじゃあ話に成らない
お前の言う、捕鯨反対の理由が捕鯨賛成の理由に勝てばいい、っていうのが意味が分からない
そもそも主張に勝ち負けはないし、良識に多数決の原理が通じない以上、どうあがいても現状は変えられない

何度も言うけど捕鯨は食べるためにとっているんじゃない 又、捕鯨は食べる以外に大きく文化に根を張っている
そして文化とは、その国の伝統や有り方や人々の娯楽等に大きく繫がっている
お前が無駄といっているのは、「生きるための食料は足りているから」無駄だといっているわけだよね
それは鯨を食べるためだけにしか見てないって事だよね

>取る理由がだんだんなくなればよけいに鯨をとらなくてもよくなるし
としていけばいいです。

捕鯨は文化という理由がある限り、理由はなくならないし、鯨は余計に取られてはいない

生きるために必要ないから捕らなくていい、で解決するようなら捕鯨問題はここまで複雑に捻れていない

>生きるために必要なもの以外を全部やめる必要はなくて
>鯨をとる理由になっていることだけやめればいいです。

それは鯨が単に可哀想だから、っていう思想から来ている訳だよね
逆に聞くけど、何故生きるために必要ないもの全部じゃなくて鯨だけ?

261 名前: no name :2011/08/13(土) 10:47:20 ID:hLEOz5hI

唾棄されるべき文化というものもあるのです……
奴隷制度が時代と共に廃れていったように、捕鯨すらも淘汰されるべき文化の一つなのです
可哀想……その理由の何がいけないと言うのですか?
もはやこの時代で鶏や牛や豚を殺して食べようと、可哀想などと思う人間は圧倒的に少ないでしょう?
それと比較して鯨を殺すことに不快感を覚える人間は世界的に見て多い
あなたも犬や猫を殺して食べる文化を許容したくはないでしょう?
良識は多数決の問題に決まっているじゃないですか……
全ての良識を許容すれば、秩序は乱れる
あなたは犯罪者の言い分も素直に聞き入れろと言うつもりですか?
そして、捕鯨は果たして世界中に誇れるような文化ですか?
鎖国をしている訳でもない、グローバルな国家で他国から批判されるような事を大手に振ってやるようでは野蛮人と代わらない

262 名前: no name :2011/08/13(土) 10:47:28 ID:zS0aVkji

>>256の日本語がめんどくさくて、自分の頭がこんがらがってきた。
一応、正しく解釈したとして発言するけど、間違ってたらごめん。

「どっちも」というのは「動物の命を奪うこと」「脱糞をすること」、の二つで合ってるよね?
「変ですよ」という発言において何が変なのかっていうと、
「食べすぎなのに鯨を獲って食べること」「食事の時間に脱糞シーン
を見せられたら、と仮定すること」でいいのか?
正直、この変ですよ、の解釈に一番困ったんだが。

>>248で「食事の時間に屠殺現場を見せられたら」という仮定したのに対し、
>>257の方は「食事の時間に脱糞シーンを見せられたら」という仮定で返した、
ってだけだよね?
上記の解釈が正しいとすると、>>256の方は「食事中に屠殺シーンが流される」
というのはありえる、または絶対に必要となる仮定であり、
「食事中に脱糞シーンが流れる」というのはありえない仮定であると認識している。
そのように見えるのだが、どうだろうか?

もしそうであれば、その認識は間違っていると言わざるを得ない。
なぜならこの二つの仮定のどちらもがありえない仮定であるから。
>>257の方はそれがわかっていたからこそ「食事中に脱糞」なんて仮定をしたわけで、
屠殺に関しても「放送倫理」等の理由をもって説明している。
つまり何が結論であるかというと、「食事中に屠殺シーンを流したら」
と最初に>>248で仮定した内容自体がすでに見当違いのものだということ。

「食べすぎなのに鯨をとって食べるのは変」というのがまたどう返したものかなのだが。
何をもって「食べすぎ」とするのか。また「食料の飽和」と「捕鯨」がどう結びつくのか。
前者は自分には手に余る。そもそも国の文化・歴史により、消費される
食料の種ってのは異なるし(米食、肉食、魚食等)、それを含めて考えないと
その国にとって何が必要十分で不十分かなんてわからないし。
栄養学的数値だけじゃ理由にはならないしな。
後者はもう>>260の方が説明してる。
文化文化って安く見られそうだけど、絶対に考えなくてはならない、
捕鯨問題の根本部分だし。

263 名前: no name :2011/08/13(土) 15:16:37 ID:t8b0C9Uw

>>257
>>258
>>260
>>262
大変なのでまとめてレスさせてください。
捕鯨しない方がいいという理由のうちで反対する国からいろいろいわれて
大変だし、牛でも豚でも鯨でも本当はみんなできれば殺して食べたり
したくないと思っているんだからちょうどいいからこのさいやめたらいい
じゃないかという意見に、鯨の文化が大事だしだいたい食料の自給率が
40%もなくなってるくせにそんなことくやしいけどできないんだ、となって、
これじゃ無理かなと思ったんですが、本当は殺すのはいやだとみんな思ってる
と言う理由も、そんなこと思っていないという意見も出ました。
それで食事の時に牛を残酷に殺すのをテレビでやったらどうなるかという
試験が出たらみんな殺すのはいやだと思っていると考えて試験の答えを
考えるんじゃないか、だったらみんなやっぱり牛や豚や鯨を殺すのは
できればしたくないと思ってるんだという意見に、食事中に脱糞見るのだって
てみんな嫌に違いないけどみんな脱糞やめたいと思っていると考えて
答え書くわけないじゃないかみたいな意見がでたんです。
その通りだけど何か変だし、食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても
大丈夫だという意見もあったので、それじゃ十分食べることができているのに
鯨まで食べることなくて、両方とも体に相談した方がいいということもあるし、
鯨を食べてその分食事の時間にまで脱糞しなければならなくなるのは
変だと言ったのです。

264 名前: no name :2011/08/13(土) 19:53:00 ID:FuuiUrRN

>>261
ましな反対派が来てくれたと思ったが、あんたも同じクチか。
もっと利口なやつはいないのかね。
>もはやこの時代で鶏や牛や豚を殺して食べようと、可哀想などと思う人間は圧倒的に少ないでしょう?
>それと比較して鯨を殺すことに不快感を覚える人間は世界的に見て多い
どうやって統計を取ったか是非教えて欲しいね。

いやいや、可哀想って思うのは自由だよ。どうぞどうぞ、存分に鯨さんを憐れんでやっておくれ。
でもそんなのは捕鯨をやめさせる理由になんてならないよ。
なぜならあんたの個人的な好き嫌いだからだ。
ところで、あんたの今日の昼飯のおかずは何だった?好きな食べ物でもいい。
私が「それを食べるだなんて、なんて可哀想な事をするんだ。二度と喰うな」
と言ったとして、あんたはどうする?素直にやめるか?
個人的な好き嫌いを1つ1つ取り上げていてはきりがない。

必要なのは客観的な妥当性のある理論と、それによってもたらされるメリットだよ。
主観をごり押しして他人が皆靡くと思ったら大間違いさ。
そんなものより歴史と文化の方がよっぽど価値があるね。
犬食いも猫食いも日本じゃ流行らなかっただけで、どこぞの国じゃ普通のこと。
国が違えば常識もルールも違う。その中で「良識」は生まれ、その中でのみ役目を果たす。
違う「良識」を持っていたところで、そんなものは何の判断材料にもなりはしない。

捕鯨の何が誇れないって言うんだい?どこに疚しいところがある?
私に言わせたらただの好き嫌いでよってたかって批判して、
歴史を奪い取ろうとするあんたの方がずっと野蛮人に見えるけどねえ。
気持ち悪い、気に入らない、だから異端かい?
あんたは只の「いじめ」がしたいだけだろう。

265 名前: no name :2011/08/13(土) 20:32:33 ID:FuuiUrRN

>>263
アンカーを付けておきながら>>258への回答が曖昧だ。
何を以って「食べ過ぎ」とするのか、
飽食による消費の無駄と捕鯨の関係について詳しく答えてくれ。

まとめてレスをするというなら、意見もまとめて、順に筋立てた回答をしてくれ。
レポートや小論文を書いたことはないのかい?
小学生の作文みたいにだらだらと書かれても読みにくいだけだ。
あんたが日本人じゃないなら別だが、もっと書きようがあるだろう?

それと1つ気になったことがある。
反対する国に色々言われて大変だから捕鯨をやめよう
ということを冒頭に書いているが、それがあんたの二転三転する反対意見の根幹なのか?
もしそうなら、それはこの問題を真に考える者の取るべき態度ではない。
ことなかれ主義の腰抜けだ。話にならないぞ。

266 名前: no name :2011/08/13(土) 20:53:05 ID:kMSZDS+4

>>263
鯨を食べたら食事中に脱糞するようになる…と解釈したのですか?
なぜそうなってしまうのか…
例え話がわかりにくかったですかね?;;
もう脱糞の話は忘れてください
ただの例え話ですのでどうでもいいです

267 名前: no name :2011/08/13(土) 22:02:03 ID:t8b0C9Uw

>>265 >>266
回答は>>263
「食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても大丈夫だという
意見もあったので、それじゃ十分食べることができているのに
鯨まで食べることなくて、両方とも体に相談した方がいいということ
もあるし、鯨を食べてその分食事の時間にまで脱糞しなければならなくなるのは変だと言ったのです。」
のところです。>>257>>262への回答にもなっています。
これの「食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても大丈夫だ
という意見もあったので、」のところの意見というのは>>233の意見
のことです。>>233は捕鯨に賛成の意見だと思ったので別の捕鯨の賛成
意見への反論に使うには効果があるかなと思いました。
意見が二転三転しているように見えるのは反対の理由を一つ一つ書く
ことになるからだと思います。かわいそうなのも、外国とわざわざ言い合い
になるようにしなくてもいいんじゃないかというのも、自給率が心配
無いのなら食料を増やさなくてもいいじゃないかというのも、
色々無理してたべなくてもいいんじゃないかというのも成り立てば、
じゃあ捕鯨反対で日本は救われるじゃないかといえることになると思います。じゃあ鯨が好きな人や捕鯨関係の人は日本のために犠牲になる
のだからどうにかしてあげないといけないんですが、残念ながら
良い考えが出ない。このために捕鯨反対の意見は負けてしまうのか。

268 名前: no name :2011/08/13(土) 22:41:52 ID:t8b0C9Uw

>>267ですが
--------------------------------------------------------------
「食料も無駄にするくらい十分で鯨は食べなくても大丈夫だ
という意見もあったので、」のところの意見というのは>>233の意見
のことです。
--------------------------------------------------------------
の部分の「意見」は >>243
「鯨肉がなくても、日本がもし食糧危機に陥っても、現状では日本全土が餓死しない分の食料は生産できる状態にある」も含んでいます。
この意見も捕鯨賛成の人の意見です。
それで今は食料危機ではないし、じゃあ無駄にしているらしいと
なりました。

269 名前: no name :2011/08/13(土) 23:56:43 ID:hLEOz5hI

>>264
逆に言えば、ではあなたがそう思う事のできる理由はどこにあるのですか?
あまりに稚拙な反論といえるでしょう
捕鯨問題がこうして浮上するからにはそれだけの人口が影ながら存在している事の証明も兼ねているのです
牛、鶏、豚 それらに鯨ほど問題を耳にしますか?
事実を認められないのは反対派賛成派も似たり寄ったりと言えますが、だからソースソースと喚き散らすのは所謂白雉です

自分が今日食べたモノの話は、そもそもが勘違いしている
あなたがここでいう個人的なとは人数の大小に関わらないものでしょうが
その考えはあまりに浅はかといえる
法律ですら基を正せば個人的な良し悪しから形作られているのですよ
時代によって法が移り変わることがその証明です
好き嫌いで判別する事があたかも愚かな事だと思われているようですが、それを無しに論じる事はそもそもできない

客観的で妥当性のある理論とは、果たして何ですか?
まさに業突く張りな人間が好んで使いそうな言葉ですね
鯨を獲る事によって食べ物は増え、そこから別のモノも作る事ができる……それは確かにメリットということができる
それをただ止めろというのは確かにメリットもない
だが倫理とはメリットの有る無しに関わり無いものです
奴隷制度は歴史も文化もあり、それによって得られるメリットも大きかった
しかしそれも奴隷が可哀想だからという倫理観が起点で廃止された、それは客観的な事実ではありますが……妥当性はないでしょう
そして良識が判断材料にならない事は正しい、あなたの中ではね
グーローバルで通じるかどうかを決定する判断材料にもなっていないのですから

殺す必要のない鯨を歴史だ文化だといって惰性的に殺す事が果たして誇れますか?

270 名前: no name :2011/08/14(日) 01:22:41 ID:Zvk+GzCb

捕鯨反対派です。
>>269さん
捕鯨関係の人たちがやめなければならなくなった場合に何をしてあげれば
良いでしょうか。何か良いアイディアはありませんか?他のかたもどうですか?

271 名前: no name :2011/08/14(日) 01:34:22 ID:Zvk+GzCb

文化の問題なので退職金みたいなのはだめらしいです。

272 名前: no name :2011/08/14(日) 02:54:57 ID:KslKXjwz

>>269
鯨を殺す必要は無いとしているが、必要性でこの問題を考えるのはやめたほうがいい。
他の食べ物の必要性もくっついてきて取り留めも無くなる。

そりゃ鯨は家畜じゃないからな。牛、鶏、豚と比べるべくもない。
例え話の件はよく理解してもらえたようで何より。
法律云々は立案当時の利権やら倫理やらが関係するから、それだけとは言い切れないけどね。
捕鯨問題においても好き嫌いという一点で構成されているわけではないが、
好き嫌いから考え始める人もいるから、当然それ無しに論じることはできない。
しかし好き嫌いだけで話を進めても何も生まない。
互いに理解できたとしても納得には至らない。

そこでメリットが必要になる。残念ながら人間は業突く張りだよ。
メリットがなければ人も国も動かない。もちろん例外は大いにあるが。
奴隷制度は奴隷がヒトという同じ生物だから、そりゃ倫理の働き方も違うだろ。
鯨と人間を同列に扱うのは無理がある。
しかし倫理は社会生活を円滑にする上でのメリットの塊だ。
そこから生まれた正義感が世の中を変えることもある。鯨の方も上手く変わっていくといいね。
でも残念ながらそれはまだみたいだ。
捕鯨をやめるメリットが薄いのに、捕鯨をやめて文化を途絶えさせることこそ「浅はか」だと思うよ。
日本人自身の無関心さと、反対派に押されて文化としては形骸化しつつあるが、
科学的調査という利用価値もあるし惰性でとってるとは言い切れない。
日本古来の文化に後ろめたいことも無い。

唾棄すべきだなんて言って感情を押し付けるだけではなんともならない。
難癖つけてるのと一緒。
逆に唾棄すべきでない文化って何さ?
誰にも不快に思われない文化しか、この世に存在しちゃいけないのかい?

273 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/14(日) 19:27:41 ID:xr+gBr6b

>>261
>良識は多数決の問題に決まっているじゃないですか……
>全ての良識を許容すれば、秩序は乱れる
良識と正義とは意味が違う まずはそこを分かって貰いたい
簡単に言うと、例えば、五人の人間が殺しは正義だと思い、自分にそれを言い聞かせてくる
ただし自分は殺しは悪だと思っている 良識とは自分の中での「自分にとっての良いこと悪いこと」であり、
それには多数決の原理は受け付けない
その良識の多数決の原理によって定められたもの つまりそれが正義となる
ここで全部は説明できないから詳しく知りたいならカントの思想について調べれば良い

>>267
捕鯨は食べるためだけにやってる と勘違いしている以上は話は進展しない 
「良識に多数決の原理は通用しない」という言葉は確かガンジーの発言だったかな

本題に戻るとして
>唾棄されるべき文化というものもあるのです……
>奴隷制度が時代と共に廃れていったように、捕鯨すらも淘汰されるべき文化の一つなのです
>可哀想……その理由の何がいけないと言うのですか?
功利主義的な考えを否定するわけではないけれど、
この問題は世の中にどれだけ道義主義者と功利主義者が居るかどうかになるね
お前が理由にしている「可哀想」という感情は、本質的(良識的)なものか、数の意味で語っているのか 
それとも単なる捕鯨による反発意識によるものか?
もし数の意味や、反発やなんとなくや理屈で「可哀想」だと思っているのなら話にならない

>>269に関してはどうしてもその問いを解決したいのならベンサムやらサンデルやら読めば良いと思うよ
>鎖国をしている訳でもない、グローバルな国家で他国から批判されるような事を大手に振ってやるようでは野蛮人と代わらない
反捕鯨国と捕鯨推進国の数だけで見れば反捕鯨の方が多いけど、
商業的ではない捕鯨に関しては賛成国の方が多い
今問題になっているのは調査捕鯨の話で、少なくとも日本では捕鯨の話ではない

正直言ってこの捕鯨問題は根元の根元まで知り尽くしていないと解決使用が無い問題であって、
この問題に関しては、多数決や感情で解決できるほど簡単なものではない
ここで語られている捕鯨問題に関する議論や意見は、
今日に行われている捕鯨問題に対する議論とはまるで違うものに属する
お前の言う「可哀想」という感情は、
国際的な捕鯨問題に関する議論に関する反捕鯨側の理由としては認められ難い

274 名前: no name :2011/08/14(日) 21:01:33 ID:ihqy7n7L

>>267
回答になってない。
まあ色んな食べ物を無駄にしてる時代だということは確かだけどね。
飽食時代と捕鯨継続賛否の関係性は?

他人のレスを鵜呑みにして引用してドヤ顔されてもなあ。
この時代、食糧消費の無駄なんて誰だって多かれ少なかれやってる。
賛成派だろうが、反対派だろうが、興味のない人間だろうがな。
しかもそのうちの鯨由来の食料が占める割合はかなり少ないぞ。
なぜなら捕獲頭数が最小限に制限されているからだ。
生産の時点でもう無駄は削がれているんだよ。
あんたの大好きな牛や豚のほうがよっぽど消費者に無駄にされている。
まずはそっちを先に何とかするのが道理ってものだろう?
真に無駄な部分に目を向けず、重箱の隅を突くが如く無駄の少ないところを削ぐなんて、
それこそ正に「無駄」というものさ。
飽食による消費の無駄を引き合いに出すなら、その辺をリサーチしてほしい。
そして捕鯨を廃止することで食料消費の無駄という問題がどれほど解決されるかを説明しなければ、
それは捕鯨反対意見として成立しない。

275 名前: no name :2011/08/16(火) 12:43:24 ID:VituwJvh

あげ

276 名前: no name :2011/08/16(火) 13:24:38 ID:wOevGrEx

>>274
>飽食時代と捕鯨継続賛否の関係性は?
食料が足りなくなるかもしれないなら少しでも多く捕鯨しなければ
ならないから反対してる場合じゃないし、死人が出ることになるのだから別の反対の理由があっても言い訳できないし反対派は終わりです。
でも賛成派の人も食料は余ってるし鯨の割合は少なくて国内で食料生産は
十分できると言っているのでこれで反対派は終わらなくてすみます。
だからまだ別の理由で反対できます。そういえば無駄があるから鯨は
将来のために残して今は取らない方がいいんじゃないかとも言えるけれど
それは前は考えていませんでした。
無駄を解決するために捕鯨をやめるという理由ではなくて、外国にきらわれたり
無理をしてまで捕鯨しておまけに食料が無駄になるのを増やしている
ということで、無駄は理由のおまけなのです。

277 名前: no name :2011/08/16(火) 16:16:19 ID:CUB4uUb6

ああ、なんか話が噛み合わんと思ったら…
別に「無理して」「しかたなく」捕鯨をしている国なんてないんじゃ?
日本に限らずさ。
なんか発言に「普通は捕鯨反対なんだよ」みたいな考えが滲み出てるから、
こんなに話がずれるんだよきっと。
勝手に考えた前提条件に従って発言するんじゃなく、相手の意見に則った発言、
(この場合だと「文化として根付いている」と認識した上での意見か)
もしくは具体的解決案を提示できるなら、もっと会話ができるのでは?

278 名前: no name :2011/08/16(火) 19:58:47 ID:QFxxbhfN

>>276
おまけ程度の気持ちで付け足すくらいなら、最初からそんな話題を持ち出さないでね。
それこそ無駄だよ。
そんなに外国に嫌われるのが嫌かい?
日本の評価は何も捕鯨問題だけで決まるわけじゃないよ。
全ての面において全ての国から好かれる国などありはしない。

279 名前: no name :2011/08/17(水) 11:17:02 ID:O2HWqGZM

>>277
いままでの話だと日本では捕鯨関係の人が文化を守りたいから捕鯨している。
捕鯨の文化を守りたい人は少ない。他の人は鯨の文化はどうでもいいのに
外国から文句を言われるから対抗しなければならなくなる。他の人は
もともと鯨はどうでもいいと思ってるから鯨をとらなければならない理由を
思いつけないし、捕鯨関係の人に聞いても文化が大事だとかやめなきゃ
ならなくなったら
どうしてくれるんだとかわけわからないので文句を言ってくる外国に
対抗するのに困る。
捕鯨やめさせられた人どうするんだとか言ったってそんなこと自分らで
どうにかしろ
俺らだって自動車とか売りつけられて失業した人をどうにかさせられて
景気悪くなるし
鯨殺されてあたまのおかしくなった人なんかどうにもできないし
今度は日本が中国にやられてざまあみろみたいなことを言われて
でも鯨は日本の物と決まっていないからどうにか捕鯨させて
もらえるようにたのまなければならない。
それで科学的調査だからと言ってやっと少しとってもいいことになった
ので、無理しています。

無理して捕鯨しているから普通は反対なはずです。
でも外国から上から目線で言われたくないみたいな理由で捕鯨に賛成
する人の方が多いらしいです。ここでもそういう風に書き込んでいる
人がいます。それもそうかもしれないけれど、それどこかおかしいですよ。

捕鯨賛成の人の意見に則った発言は簡単にできないです。捕鯨文化は
鯨を食べるのが好きな人や鯨を使って何かをする人や捕鯨関係の人が
必要なんで、じゃあそれ鯨に関係無い人にどんなメリットがあるのか
全然意見に出てこないし意地でもやるとしか見えないです。

>>278
捕鯨反対の理由になるならおまけでも出した方がいいです。
あんまり無理してでなければ外国に嫌われない方がいいに決まっています。
できるだけ好かれた方がいいに決まっています。

280 名前: no name :2011/08/17(水) 11:29:41 ID:926cDL1B

>無理して捕鯨しているから普通は反対なはずです。

ダウト。お前の個人的な思い込みに過ぎない。
商業捕鯨なら奈良時代から現代まで普通に行われていました。
つまり、誰も無理して捕鯨していません。
なぜならそれが日常だから。

お前の個人的な妄想である「無理して捕鯨してる」を
根拠に論じても説得力はゼロだぞ。

281 名前: no name :2011/08/17(水) 13:08:48 ID:O2HWqGZM

>>280
だから>>279
>無理して捕鯨しているから普通は反対なはずです。
の前のところになぜ無理なのかを書きました。
どこか変でしょうか。

282 名前: no name :2011/08/17(水) 14:04:06 ID:r4r8s7xG

>>279
>文化が大事だとかやめなきゃならなくなったらどうしてくれるんだとかわけわからないので(ry
わけがわからない?自分らでどうにかしろ?
化けの皮が剥がれてきたねー。
「鯨さんが可哀想。嫌がってる人もいるんだからと仲良くしようよ。」
ああ、博愛と協調の精神があっていいですねえ。お優しい方だなあ。
しかしその一方では自分に反対する意見など、これっぽちも気にかけない。理解しようとしない。
「そんな守る人の少ないちっぽけな文化なくなっても問題ないよね」
「鯨を獲るのは悪いことだよ。外国に嫌われちゃうからさっさと捕鯨文化は消えてね」
そして自国の同族は簡単に見捨てる。
属国でもないのに嫌だと言われたら従わなければならんのか?
守ろうとする人間が少ない文化はこの世から消えなければならないか?
あんたがやっていることは、偽善にまみれた正義感の押し付けと、ことなかれ主義の売国だ。
あんたはこれからしようとしていることを、やめさせようとしているのではない。
今まで普通にしてきたことを、やめさせようとしている。
280の言葉を借りれば日常。あって当然のことを無くそうとしている。
無駄だからやめろ、外国が怖いからやめろ、と言ったところで
それこそ「わけのわからない」理屈だな。
それを上から目線と感じることのどこがおかしい?
現にあんたは捕鯨文化をなくてもいいものと、見下しているじゃないか。

>鯨に関係無い人にどんなメリットがあるのか
関係が無いことと、興味がないことは異なる。
真に関係の無い人がいるのならその人にとってメリットはない。関係ないのだから。
研究以外に、鯨は市場に流通する以上、多少なりとも経済に寄与する。
その点において少なくとも日本国で生活する限り、関係性は存在する。
経済を回すことは誰にとってもメリットだ。
鯨肉の販売収入を調べてみるといい。なかなか馬鹿にはできない数字だよ。
捕鯨をやめた場合その収入がなくなる以外に、前例を作るというデメリットがある。
人は前例に弱い。他の食文化も「なくてもいいもの」としてやめさせられる危険性が出てくる。
この前のマグロ問題なんかがいい例だ。蒸し返してくるだろうね。

283 名前: no name :2011/08/17(水) 14:31:58 ID:jmmSBfhe

>>279わけがわからん
主張が変とか以前に、文章が稚拙すぎる
どうなってんだ?

文章的に日本の裏切り者ですいませんとかいってた人と同じなのかな?
そうじゃなかったら謝る
仮にそうだとしたら、日本に根付いてきた文化であることを理解した上で発言している、
日本人もしくは親日家って考えられる
そして反論している人らは、多分>>279が同じ日本人として、もしくは
同じ文化の上で育ってきたことによる共通的理解のようなものを
持っているものとして考えてるんじゃないか?

根本的に会話が成り立っていない気がするんだが…
マジで頭のいい小学生なn

284 名前: no name :2011/08/17(水) 14:44:23 ID:jmmSBfhe

悪い、途切れた
マジで頭のいい小学生なのか、留学生とかなのか、そもそも海外で育った人なのかって
イメージが強いのだが

あと、もう主張の方には指摘したくない
突っ込んだ部分に対して同じことを言って同じ突っ込みくらってんだもん
指摘するだけ無駄だし
まぁこれも正直、上述の理由で他者の書いた文章を正確に読み取れていないから、
って思えるんだけどねー

285 名前: no name :2011/08/17(水) 17:04:51 ID:O2HWqGZM

>>282>>283
日本人なら日本に世話になっているのだから外国から文句がきたら
それに対抗しなければならないと思います。
だけど対抗しようとしたときに>>279に書いてあるようなことを外国から
言われたとして、文化だからといって反論しても効果無いと思います。
日本の捕鯨文化を理解していたとしても言う事は同じだからです。
だから日本の鯨の文化がすたれると日本はだめになってしまうかも
しれないとか、日本のためにも世界のためにもこんなにすばらいのだ
と言えればいいけれど、ここでは賛成派の人はほとんどそういう意見が
無いです。すばらしくは無いけれど、だれも迷惑だと思ったり無理が
無いならいいし、ちょっとは嫌だけどせっかくそうやってるのだから
いいかというどころでもなく、船ごと突っ込んでくる人がいてだんだん
捕鯨ができないようになっているらしいです。
こんなの大変じゃないですか。属国じゃないからとか関係ないと思います。文句言ってくる外国には日本の方が偉そうに見えていると思います。だから文句がきついのだと思います。
捕鯨すると日本の経済が少しは回るからとか外国に言ったらきっともっと
怒りますよね。ものすごく経済が回るようになったらあなたの国の製品がもっと
買えますと言えれば違うと思いますが。
長すぎて書けないらしいので続きは今度書きます。

286 名前: no name :2011/08/17(水) 17:44:33 ID:O2HWqGZM

>>282>>283
日本人は本当は食料のために動物を殺すのは嫌で、できるなら
殺したくないと思っているという意見にはそんなことは思っていない
という意見が出ていますが、外国から上から目線で野蛮人とかいわれると
怒り出すんですから本当は嫌だと思っているのに外国から言われたくない
だけじゃないのかと思います。捕鯨もどうも同じだと思います。
それじゃ外国に反論できないままそのうちむりやり鯨をとりたくなります。
外国に反論するためには捕鯨に無関心な日本人を説得しなければならないと
思うのですが、文化だから、やめてもメリットが無いから、だけで、
納得できません。理解しないとか言って責めて理解させられないじゃ
ないですか。文化なのはその文化やってる人だけのことだし、
メリットもほとんどそうです。それじゃその人たち少ないし、なんとかあとで
つぐないするとして捕鯨やめたら戦争にならずにすむじゃないかとなるし、
その分殺さなくてすむからみんな少し気が楽になるし、学校でもしかたが無いから
動物を殺して食べてるんだけれど、殺したく無いから鯨はちゃんとやめたんだよ
と説明できます。
小学生じゃ無いし留学生でもないし、海外で育ってないし、個人情報だし
そんなの関係無いです。

287 名前: no name :2011/08/17(水) 20:06:16 ID:O+27QZ1t

>>285>>286
君は本当に人の発言の意図を読み取るのと、自分の考えをアウトプットするのが下手だね。
小学生じゃないなら中学生か?少なくとも大人じゃないよな。
まともな日本語書けって言ってるんだよ。子供か外国人が書いてるようにしか見えない。

>日本のためにも世界のためにもこんなにすばらいのだと言えればいいけれど
古来から日本の役に立ってきました。今は調査捕鯨として海洋学という点で世界の役に立っています。

>船ごと突っ込んでくる人がいてだんだん捕鯨ができないようになっているらしいです。
あれらは只のテロリストです。テロに屈してはいけません。
「ちょっとは嫌だけどせっかくそうやってるのだからいいか」と言うのなら、
そういうことにして矛を収めてくださいな。

>属国じゃないからとか関係ないと思います。
関係あります。これは沽券の問題でもあります。
ただ嫌だ、必要ないと言われただけで古くから続く文化を易々と放棄する独立国がどこにあるのです?
七面鳥は食べなくても生きていけますが、
あなたが言うような理由でアメリカ人が感謝祭に七面鳥を食べるのをやめますか?

>捕鯨すると日本の経済が少しは回るからとか外国に言ったらきっともっと怒りますよね
怒る理由がわかりません。多寡に関わらず国益になることをするのは当然です。
ものすごくとはどれくらいのことですか?
ものすごく経済の回る文化しかこの世には必要ありませんか?

288 名前: no name :2011/08/17(水) 20:08:29 ID:NXEvtRkP

>>286>>287
>外国から上から目線で野蛮人とかいわれると怒り出すんですから本当は嫌だと思っている
いいえ、違います。殺生が嫌なのはあなたの個人的な宗教観です。
また、野蛮人と言われて怒る人は、
野蛮人と決め付けてしまう身勝手な判断基準、価値基準の押し付けに憤慨しているのです。

>文化だから、やめてもメリットが無いから、だけで、納得できません。
あなたが納得しないのは自由ですが、現実はそうなのです。
上述したことと被りますが、国益や文化を簡単に放棄する国などありません。
(民○党ならやりかねませんが…)
「メリットが無い」ということは選択をしないことの十分な理由です。
捕鯨を放棄して得られるものが無い、
しかも文化放棄の前例を作れば今後どのような不都合が生じるかもわからない。
世の中、特に国同士の付き合いは損得です。態々損を選ぶなど愚の骨頂。
戦争?現代ではそんなことにはなりません。
戦争をしなければならないもっと大変なことが世の中では起きています。

>文化なのはその文化やってる人だけのことだし、メリットもほとんどそうです。
それは全ての文化にいえることなので、捕鯨問題のみへの糾弾としては甘いですね。
また、文化は外交にも用いられるのでメリットがその文化を持つコミュニティにしかないとは限りません。

>なんとかあとでつぐないするとして
甘っちょろいこと言わないでください。なんとかって何ですか?
「つぐなう」と言っているということはあなたは自分の主張に罪を感じているのですね。
そんな主張押し通されても困るんですけどー。

289 名前: no name :2011/08/18(木) 00:39:01 ID:uK53Weh0

>>288
安価みすってる>>285>>286

290 名前: no name :2011/08/18(木) 01:05:27 ID:6eeFZmWc

>>287
>古来から日本の役に立ってきました。今は調査捕鯨として海洋学という点で世界の役に立っています。

上の方で今は日本で役にたっている割合は少ないようなことを賛成の人が言っています。
調査捕鯨は減らせといわれているのだから世界の役にたっていないらしい。

>七面鳥は食べなくても生きていけますが、
あなたが言うような理由でアメリカ人が感謝祭に七面鳥を食べるのをやめますか?

鯨は取る前はだれの物が決まっていない物です。喰うなという国と
喰う国は相談してどうするか決めないといけません。
七面鳥ははじめからアメリカの物です。だから日本は七面鳥が喰われるのが
嫌でもそれでアメリカと相談できる権利はありません。
嫌でたまらなくて頭が狂うなどの犠牲者が出るなら被害を受けているのだから
相談できるはず。
原爆はその国の物だから爆発させても自由だけれど、
放射能が他の国に被害者を出すことがわかったので相談して
地下実験しかしてはいけないことになりました。

>>288
野蛮人かどうかは簡単に決まりませんが、判断基準や価値基準が
身勝手とも言えない理由は上の方でも書き込みがあったし
>>287さんへのレスにも説明があります。

>上述したことと被りますが、国益や文化を簡単に放棄する国などありません。
何が一番国益になるかを考えるのだと思います。このままだとむりやり
鯨をとらなければならなくなるとすると、やめた方がいい場合があるかもしれません。やめるメリットが無いかどうかも考えた方がいいに
決まってます。
戦争は一つ一つ起こる理由をつぶしてゆくのがよいと思います。

291 名前: no name :2011/08/18(木) 01:31:05 ID:cWIwwrHd

>>290
鯨も誰のものか決まっている。
排他的経済水域にある海産資源はその国のものとして漁を行える。
あなたの理論でいくと少なくとも沿岸小型捕鯨に関しては正当性がある。
また日本以外の捕鯨をしている国は公海での捕鯨はせず、排他的経済水域内で行っているため、
これら全ては認められることになる。
公海上の漁でも鯨とそれ以外の海産物の漁を区別する明確な定義はない。

292 名前: no name :2011/08/18(木) 02:30:13 ID:EQ56SXVf

>>290
>調査捕鯨は減らせといわれているのだから世界の役にたっていないらしい。
減らせと言われることが、「役に立っていない」ことに直結する思考回路が意味不明。
〜らしい、というあたり自分では情報の裏取りはしていないのですね。
そんなあやふやな情報が何の役に立つのでしょう?

>身勝手とも言えない理由
どこにそんな理由が?「理由」とは根拠がなければ成立しません。
根拠も無く文句をつけるのは身勝手です。

>やめた方がいい場合があるかもしれません
どういう場合?やめるメリットとは何?
この問題が何年続いてるか知ってます?
戦争が起きるなら、また戦争で解決するならとっくに起きてます。
そんなに嫌われてるなら、オーストラリアやアメリカとの国交は断絶しています。

293 名前: no name :2011/08/18(木) 10:01:54 ID:JxPgIJQM

このスレで言えば、一番身勝手なのがID:6eeFZmWcだよな?
こいつの持論は根拠のない感情論しかないぜ?

根拠のない感情論を補強するために「世界が〜」と言って
「虎の威を借る狐」ならぬ「世界の威を借るID:6eeFZmWc」になってる。

元が感情論で、しかも捕鯨に関してあまりにも無知だから、
世界をダシに使った所で説得力が皆無なのに変わりは無いんだが・・・

294 名前: no name :2011/08/18(木) 11:05:53 ID:dEvf52GW

>>293
文化の問題って感情の問題だから、感情も根拠にしないと論にできないです。
捕鯨は世界の問題だから、世界がどう言っているかも考えないと論にできないです。

295 名前: no name :2011/08/18(木) 12:02:49 ID:MTokLksJ

感情→かわいそう、どうでもいい、問題ないの三者
世界→定めた漁獲量を守れば問題なし
ここから導き出されるのは?
結論:捕鯨はやりたい国が世界基準を順守して行えばいい

以上、議論終了
もし世界的に捕鯨はかわいそうと考えられているのなら、国単位での
禁止ではなく、国際条約として既に捕鯨の禁止が成り立ってんでしょ
それがないっつーことは、「かわいそうなら獲らなきゃいい、獲りたいなら
絶滅危惧種等の問題もあるから、世界基準で決めた量を守ってやってね

って国際的に言われてるわけだ
何の問題も無いね

296 名前: no name :2011/08/18(木) 13:06:08 ID:unOjtzRc

>>295
世界基準で決めたのに、だから日本は商業捕鯨をやめたのに、
決めた量も守っているというかそこまで取れていないのに、
それなのにまだ減らせと言われて相談でもめてる。
船ごと突っ込む人がいてその人がそれで遭難したのを捕鯨船が
助けてあげても、まだ突っ込んで来るし、捕鯨船の人が怪我をすると
突っ込んだ船の国は一応謝って取り締まりするけれど取るなと
いい続けるし。異常なので終了できないんだと思います。

297 名前: no name :2011/08/18(木) 13:17:42 ID:MTokLksJ

追記
文化の問題イコール感情の問題っていくらなんでも早合点過ぎじゃ
文化は主に「歴史・生活・風習・環境」といった問題だろ
感情が含まれることは否定しないけど、その感情すら生まれ育った環境
によって千差万別だ
同じ一つのことをみる上ですらね

というか感情を根拠にはできないよ
だってこれ国際的な問題なわけでしょ
世界基準を「かわいそう」で決められるって、流石にないわー

298 名前: no name :2011/08/18(木) 13:40:58 ID:49EQnFqR

>>296
その船ごと突っ込む人が人種差別主義者で大嘘つきで本当の目的が金という異常な人達だからそりゃ終了できんでしょ

299 名前: no name :2011/08/18(木) 14:51:00 ID:iRampxmV

>>296
船ごと突っ込んでくるキチガイに従えば揉めないから従おう、という事?
一個人が路地裏で刃物を突き付けられた場合は従った方がいい場合もあるだろうけど、国がそれやっちゃうと諸外国からナメられまくるよ…
そんな日本でいいの?

300 名前: no name :2011/08/18(木) 16:51:04 ID:xtykuUmj

>>299
もうキチガイに従って捕鯨をあきらめた分がある。
突っ込む船の国も最後には突っ込むのを黙認してるみたいに見えるし、
調査捕鯨をあきらめなかったらこちらからも突っ込まないといけなかったから。
少なくとも日本にはそんなキチガイはいない。
と思う。
ようするに向こうの方が国ごと重症。
大人の対応をするかナメられるか突っ込むかになると思う。
日本には大人の対応をする余裕があると思う。
どうやったら大人の対応に見せることができるでしょうか。
あと>>291の人が書き込んでくれたように、沿岸捕鯨はいまのところ
日本もやっていいことになっているから、例えば調査捕鯨だけやめて見せる
ことはできるんじゃないか。
やめてみせるというのはどこかのそういうことがうまい国の真似です。

301 名前: no name :2011/08/18(木) 16:55:21 ID:iRampxmV

>>300
大人の対応…気の狂った強行手段を取って来られたら北方領土でも竹島でも外国にくれてやろうというスタンスですか?
売国奴にも程がある

302 名前: no name :2011/08/18(木) 17:24:03 ID:xtykuUmj

>>301
突っ込む方の話ですが、そうすると覚悟を決めてこちらからも突っ込んだ方がよかったんでしょうか?
感情論ではそれもいいかもしれないけれど、それだと完全に喧嘩だから責任は半々。
ルールを守っていた被害者の日本は完全に有利だと思います。

北方領土と竹島では突っ込むわけにはいかなかったんじゃないでしょうか
地道に世界の国にアピールを続けるのがいいと思います。
北方領土では日本側に着くと言ってくれた国だって2つはありましたよね。貿易摩擦でえらく喧嘩した国と、やめたといってみせるのがうまい国と。

303 名前: no name :2011/08/18(木) 18:05:51 ID:iRampxmV

>>302
もしも気の狂った強行手段を取られたら、の話です
あなたはキチガイには屈した方が良いと思ってるんですよね?

>そうすると覚悟を決めてこちらからも突っ込んだ方がよかったんでしょうか?
バカバカしい
あれはテロリストですよ?
日本の権利としての正当な捕鯨を妨害する者は相手にできません
「目には目を」を思い付くなんて、あなたはいつの時代の人ですか?
犯罪としてしかるべき処置を取るべきです
捕鯨に関しては、北方領土の件であなたが発言してるように、捕鯨したいとアピールを続けるのがいいと思います
そして現状は規則を守り正しく捕鯨すればなんの問題も無いと思います

304 名前: no name :2011/08/18(木) 18:26:22 ID:MTokLksJ

土地を明け渡すことが大人の対応だと勝手に思い込んで、その上発言者を
売国奴呼ばわりする人とか…
「どうやれば大人の対応が見せれるか」と聞いているんだから、
「こうすればいいんじゃね?」ってのが返しになるんじゃいの?

何を熱くなっているのか知らんけど、売国云々言いたいなら別のスレでどうぞ
できるならもう少し落ち着いて、噛み付くようなのはナシにしてくれ

で、考える具体案だけど、すでに強硬手段に出ている相手に対し、
こちらができる「大人の対応」てのは極めて限られてくる
まぁ基本なんだけど、同じように殴り合いになるのではなく、
国際会議等のしかるべき場を設けてそこで話し合うようにすることが、
一番の「大人の対応」であると思う

最も悪いのは、現状を維持してしまうことだろう
これは大人の対応にも、子供のケンカにもならないただの逃げ
個人的にやめてみせる、とかわざわざ姑息な方向に走らないで欲しいし必要もないと思うので、
正面切って、なるべく早い段階で話し合いをして欲しいところ
こちらに軍配があがるのは確信できるし

305 名前: no name :2011/08/18(木) 19:12:16 ID:iRampxmV

>>304
売国奴ですがな
日本の文化を捨て去るべきと力説する糞だぜ

306 名前: no name :2011/08/18(木) 22:38:56 ID:Jbtccs1j

http://www.youtube.com/watch?v=MsZV1qRhG7U
トニーっていうアメリカ人で親日の人が良く政治的なことでビデオをアップしているんだが、日本もこのビデオでのことのような強い
対応をとってもいいんじゃないかなと思う。日本人は敗戦国で政治的立場として不利だけど、何もできないわけじゃない。ビデオであった
ファロエ諸島の人たちの対応の通りのことをしても日本はいいんじゃないかと思うよ。

日本の捕鯨は増えているクジラを取ってるけど、シーシェパードにはそんな事実を言ったところでどうにもならない。奴らがフィジカル
に攻撃してくるのは、日本がフィジカルな対応を取らない(政治的理由でとれない)から。ならば、メンタルな攻撃をすればいいのさ。

307 名前: no name :2011/08/18(木) 22:53:29 ID:mz4GzUNY

>>300
>例えば調査捕鯨だけやめて見せることはできるんじゃないか。
そんなこと言わせるために>>291を書いたわけじゃない。曲解するなよ。
公海上の漁でも鯨とそれ以外の海産物の漁を区別する明確な定義はない。
日本だけが公海での捕鯨を行っているが、
他の遠洋漁業と変わらないのならば、捕鯨だけが責められる謂れは無い。
実際に海洋条約では公海上の漁業と学術的調査の自由が認められている。
公海での商業捕鯨が禁止されてからは、調査捕鯨のみが行われている。
つまり公海で調査捕鯨を行っているのは日本だけだということになる。
これはとても重要なことである。
公海でのしっかりとした鯨に関する科学的データを提示できるのは日本以外に無いということだからだ。
日本が調査捕鯨をやめるということは、
海洋での食物連鎖の最高位に位置する生物の1つである鯨の食性や、
頭数増減が生態系に与える影響などの貴重なデータが世界から失われることになる。
これは他の漁業にも影響することであり、放棄することはデメリットとなる。
捕鯨をやめるのは大人の態度ではない。馬鹿の選択肢である。

308 名前: no name :2011/08/18(木) 23:05:33 ID:7hpMqCwN

話は変わるけど鯨は竜田揚げがおいしいよね

309 名前: no name :2011/08/18(木) 23:18:41 ID:ah16g3wS

>>293に補足。(私は293に非ず)
「世界に反対されているから」という理屈は、よく反対派が使う理論だ。
ここで言う「世界」とは「世界の大多数が反対している」という意味合いと受け取れる。
はっきり言って、この理論は大きな欠陥品である。
捕鯨に賛成する国、反対する国というものは主にIWCでの立ち位置が判断材料になる。
IWC加盟国のうちの賛成国と反対国の比率は、反対国がやや優勢なだけである。
加盟国の地理的なバラつきも大きく、ある地域は加盟国が多い一方、
ある地域は少ないという、平等性に欠ける面もある。
実際の議論でも膠着状態が長く続き、結論には未だ至っていない。
つまりその勢力関係は拮抗状態と言え、日本が世界中から総スカンを喰らっているということにはならない。
こういったことがわかっていれば、ここで挙げた反対派の理屈は何の脅威にもなりはしない。
虎の威を狩る狐にすら成りきれていないのである。

310 名前: no name :2011/08/18(木) 23:20:31 ID:Jbtccs1j

>>308
前にばあちゃんの家に行ったとき初めて鯨を食べた。コリコリしててうまかった。竜田揚げはマジでうまかった!

311 名前: no name :2011/08/19(金) 00:04:02 ID:2VV/mOKZ

そうかな。苦いような感じがして牛や豚よりおいしくないと思った。
料理した人がへただったのかもしれないけど。

312 名前: no name :2011/08/19(金) 00:30:56 ID:ka+ftJnR

>>311
好き嫌いはあるかもな。

313 名前: no name :2011/08/19(金) 09:57:06 ID:2VV/mOKZ

>>309
捕鯨反対の国が有ろうが無かろうが反対する捕鯨反対派もいる。
捕鯨している国が日本以外に無いと思ってる反対派もいるかもしれないが
そんなに多いわけ無い。
世界中が捕鯨反対だからやめるべきだと言う反対派がいるとしたら
>>309の人の書き込みにもあるように日本だけが公海で調査捕鯨していることに反対しているのだ。
>>309の書き込みは日本の調査捕鯨が世界の役にたっているという内容で
捕鯨賛成派の有意義な意見だと思う。
でも捕鯨反対国は疑っていて、日本は商業捕鯨を再開したいために
調査結果を歪めている可能性があるから調査捕鯨は無駄だと言っている。
そんな変な調査はしていないだろうとは思うが、疑われているのなら少なくとも
必ずしも役立てられてはいないのではないかと言える。
疑いを晴らすためには捕鯨反対派か中立の国が同じ調査結果結果を
出せば良いが、それは期待できそうもない。

314 名前: no name :2011/08/19(金) 17:07:47 ID:K3zFMEEX

反捕鯨団体は反対活動をすることで資金を得ている。
欧米人は募金や寄付をステータスと考える風潮が強いから、
非営利組織でもそれなりに稼ぐことが出来る。
反対国の著名人と企業は名前を売る。反対国の政治家は票を得られる。
今やIWCは欺瞞と利権に満ちた茶番の議論が繰り返されるだけの存在。

315 名前: no name :2011/08/19(金) 17:54:01 ID:2VV/mOKZ

>>314
は、批判の仕方を勘違いしていると思う。

その国では、
反対活動をすると資金が稼げる。
反対活動をすると著名人と企業は名前を売ることができる。悪名じゃなく。
反対活動する政治家は票が集まって当選しやすくなる。

以上その国では反捕鯨が正義だからみんな褒められることをしているだけ。

IWCは自然の鯨をどうするのかのルールを国同士で決める会合。
ルールがなるべく自分の国の利益や正義になるように相手を説得する。つまり国同士の利権を争う場でなかったら意味無し。

316 名前: no name :2011/08/19(金) 20:05:55 ID:K3zFMEEX

>>315
ああ、たしかにあっちじゃそれが正義なんだろうな。
で、>>314は何か間違ったことを言っているか?
ルールがなるべく自分の国の利益や正義になるように相手を説得する?
それは大変結構なことだが、その中身はどうだ?
IWCは元々捕鯨国が頭数調整をするための集まりだったが、今じゃどうだ?
反対派の意見には科学的な根拠なんてほとんど無い。
日本が提示するデータも見ようとはしない。
そのくせわらわらと集まって参加国が過半数を満たし、
また厄介なことに政治力の強い国も多いものだから、
圧力によるごり押しがまかり通っている。
根拠の無い正義を掲げ、捕鯨を絶対悪として押し付けをすることを批判して何が悪い?
正当な議論すらできなくなった、議論の場を批判して何が悪い?
こんな腐ったやり方が横行している場に意味は無い。
お前はこの現状を許すというのか?

317 名前: no name :2011/08/20(土) 01:58:53 ID:3BHE+MD6

>>316
脱退するという手もあるが日本の実力からするとその手は無いというところ。
反対派としては残念だが、態度を鮮明にしていない中国を抱き込んで
アフリカ諸国を再び商業捕鯨再開議決のための票田とすることになるのではないか。
つまりIWCの現状を理路整然と非難しつつ、着々と主導権を得る方策が
練られていると見る。
重ねて言うが、反対派としては、これこそ商業捕鯨利権をねらう
○○屋、お主も悪よのう。いぇいぇお代官様こそ
の典型に見えてしまうのだ。
なにしろ向こうは単なる(純粋なとも言える)正義
こちらは利権そのものなのだ。
>>316さん
これそんなもの全然悩まないなんて言ったらうそになるでしょう?

318 名前: no name :2011/08/20(土) 21:30:40 ID:rmoUYgE+

>>317
アホか。
議会に参加してる反対国の奴らは純粋な正義(笑)なんて欠片も考えてねえよ。
団体をバックアップする政治家も企業も正義と見せかけて利権の隠れ蓑にしてるだけだ。
正義だと信じてるのは扇動されてる一般市民くらいのもんだ。

319 名前: no name :2011/08/20(土) 22:17:26 ID:JyO6KlEh

>>318
利権て企業の宣伝とか政治家の人気のことですか?

320 名前: no name :2011/08/22(月) 14:08:33 ID:B3klU9gS

>>314,318
このスレに限らず、議論するにあたって最も価値の無い意見の典型
ぶっちゃけ、だから何?
>>315の意見には少なからず同意する部分もあるけど、欺瞞だろうが
利権だろうが、汚い部分を批判するだけじゃ意味ない
加えて、それが本当のことなのか一切の証明ができない
その話を聞く人間からすれば、信憑性の無い陰謀論で相手を貶めている
に過ぎないようなもの

重ねるけど、欺瞞だろうが利権がらみだろうが何だっていい
重要なのは事実として反捕鯨の動きがあり、それが目に余るほど過激に
なってきている、ということ

そしてそれを黙らせるには一体どうすればいいのか、またそれが正しい
と言うのなら、なにをもって正しいと証明するのか

利権云々の話は、その事実が物的証拠を伴うことが条件
仮にそれがあるなら、捕鯨賛成に転んだ時や、反捕鯨団体に制裁が
決定した時等にダメ押しとして活躍するだろうさ
最も、そのときくらいしか活用できん
犯罪じゃないんだから

あと黒幕を直接何とかしようとしてるみたいだけど、意味ない
重要なのは、その扇動されている一般市民にどう説明するか
物的証拠を伴わない団体の利権どうのはダメ 理由は上記に書いたけど
企業・反捕鯨団体を黙らせる最良の方法は世論を味方につけること
あんたが言ってるように、もとからがちがちの連中はどう説得しても折れん
というより、折れようとしないというか、話を聞かない
そんな連中は、世間から孤立させるのが、解決には唯一の方法だろうし

321 名前: no name :2011/08/22(月) 17:58:44 ID:ou9h6AF1

>>320
何だって良いわけないよ。反捕鯨の根元を知っておくのは大事だよ。

>企業・反捕鯨団体を黙らせる最良の方法は世論を味方につけること
>そんな連中は、世間から孤立させるのが、解決には唯一の方法だろうし
そんなことできないんだよー。わかってねー。現実見てねー。

322 名前: ちょっとしたゆとり :2011/08/23(火) 19:37:19 ID:57Elo6GM

上から目線で申し訳ないけど

もう同じ事何度も何度も繰り返してんね
日本人が捕鯨に賛成しているのは反発意識から、という点くらいしか話の根元を突いてないね
超二アフィールド内での人間中心主義的思想を無理矢理にでも通したいんだね
捕鯨したら鯨減る 鯨減ると何が困る?の問いに対して人間が困るから捕鯨は悪いで解決したら
捕鯨問題、保存問題、環境問題なんて起こらない
もう少し鯨と人間の生存関係、それに関わる環境に対してだけでも良いから考えて捕鯨反対の意を示せよ

このことは賛成派にも言えるけれど

323 名前: no name :2011/08/23(火) 21:38:27 ID:bbgYr0iP

こういうものも参考にするといい
ttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=237047
ttp://archive.mag2.com/0000000699/20100808080000000.html

324 名前: no name :2011/08/23(火) 22:42:51 ID:we9p3CdX

みんな自分のことは棚に上げてるから妥協点なんてないだろ
食文化と感情論ってどう考えても交わりっこないと思うよ

325 名前: no name :2011/08/25(木) 15:56:10 ID:tNiPFC+K

竜田揚げ以外に何かおいしくて簡単な調理法ない?
刺身だと臭くって。

326 名前: no name :2011/08/25(木) 19:05:42 ID:C079QFw7

>>324
食文化やめろとか言われるのは腹立つからやめないって感情論だよね?
交わりっこないってどういう意味?

>>325
単純にウエルダンのステーキって食べたこと無いけど
おいしくなさそうですか?

327 名前: no name :2011/08/25(木) 21:55:07 ID:tNiPFC+K

>>326
食べたことないもの薦められても困るんですけどw

328 名前: no name :2011/08/26(金) 17:10:34 ID:Of3hCAJv

↑三つ お前らの会話はおかしい

329 名前: no name :2011/08/26(金) 20:15:10 ID:O1NNf13P

>>327 >>328
棚に上げてないし
鯨は人間くらい長生きらしいから50歳くらいの鯨だと
喰ったら臭いんじゃないかな。
頭いいらしいから年取ったら形而上学考えかねないし
やっぱり喰いたくないなと思ったってこと。

330 名前: no name :2011/08/27(土) 00:00:10 ID:PaWySB1W

>>329
お前が食いたいか食いたくないかなど誰も聞いてない

331 名前: no name :2011/08/27(土) 17:31:03 ID:V455E511

>>325
銅調理しても臭いんじゃないのか

332 名前: no name :2011/08/27(土) 17:37:11 ID:jtgwLMVZ

>>328がなんで棚上げ指摘に含まれてんだよ
日本語ダメだって意味だよ


結局>>93が真理だろ

333 名前: no name :2011/08/27(土) 19:30:41 ID:V455E511

>>332
>>93て真理かもしれないけど
そのままだとどうなるからどうすればいいって何も無いです。

334 名前: no name :2011/08/28(日) 03:14:00 ID:Nc2Oy1h4

>>331
確かに銅は調理しても金属臭いよね。

335 名前: no name :2011/08/28(日) 10:18:42 ID:vyQbWgeu

>>334
毒らしいです

336 名前: no name :2011/08/28(日) 14:35:26 ID:vfE33e5Z

銅って怖いな

337 名前: no name :2011/08/28(日) 19:19:07 ID:19/OIXcy

>>332
その真理とやらは何かの役に立つのか?

338 名前: no name :2011/08/30(火) 17:10:38 ID:yb+J8KSs

夏休みの思い出はニコニコしかありません

339 名前: no name :2014/08/19(火) 00:07:34 ID:lZOO4J4i

とりあえず判断材料の動画


名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50