絵が上手くなりたい! PART2


告知欄


■絵が上手くなりたい! PART2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは249KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/10/23(火) 03:37:13 ID:g+yYJG7A

前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1191270231/l50

901 名前: no name :2007/11/27(火) 01:21:51 ID:4OvNDlue

>>900
THX!!
なんとなくつかめた気がする
たぶん明日描くよ

902 名前: no name :2007/11/27(火) 01:30:47 ID:yq/w6uit

>>901
それはよかったです…。
じゃ、自分も今日学校に遅刻してしまったことですし、
そろそろ寝ることにしましょうかな……
また明日の夜7時過ぎごろに覗きに来ますww

903 名前: no name :2007/11/27(火) 01:40:08 ID:6eEchqvn

(チラ裏
この掲示板にもこんな良スレがあったとは・・・w
明日読もうっ

904 名前: no name :2007/11/27(火) 10:13:46 ID:peryG+/K

>>885
亀レスだがちょっと突っ込みも含めた内容で。

とりあえず人体を上手くなりたいなら人体を描くのが一番だ。
野球が上手くなりたいのに、サッカーの練習してても意味ないでしょ?(体力的にはつくんだろうけど技術的な意味で)

ただ、描く以外の練習がないというわけではない。
それは「考える」「理解する」こと。

これって、>>891からの太腿の描き方にもいえることだけど、
例えば太腿にはどんな筋肉があって、どんな風に組み重なっていて、
曲げる際にどんな動きをするか。
そういう知識を蓄えることで、絵を描く時に知識をフェードバックした状態で描くことができる。

それは人体に限らず衣装でも同じ。
和服の着物の襟元は左が上で、右が上になる場合は死装束。
振袖は未婚、既婚は留袖。
…といった知識があれば、いざイラストを描く時に役に立つ。


あと、突っ込みというか補足的な内容になるけど、
四足歩行動物は、種類によっては人間と異なる筋肉構造をしている場合がある。
骨格や役割、関節の稼動範囲や方法によって、筋肉の発達が人間とは異なったり、筋組織の組み重なり方が根本的に違うものもある。
人間を参考に動物を描くなら兎も角、
動物を参考に人間を描くのはあまりお勧めできない。

先にも述べた基本知識として蓄えておくにはいいんだけどね。

905 名前: no name :2007/11/27(火) 22:21:28 ID:YVXVl2OZ

昨日くるとか言って放置してました…;;
age

906 名前: no name :2007/11/27(火) 22:27:22 ID:JEH37xMT

久々に描いた
服とか途中で変えまくったから統一感はない
無計画で描くもんじゃないな
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00174.jpg.html
下書き
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00175.jpg.html

907 名前: 875 :2007/11/27(火) 22:38:03 ID:jGOzmiBz

>>876,877,879
遅レス申し訳ない
そっか、やっぱ丸ペンってひっかかるよなー
無理して使ってたんだが、やめるべきか・・・
参考になったよ、ありがとう

908 名前: no name :2007/11/27(火) 22:46:08 ID:YVXVl2OZ

>>906
本格的ですねww
下書きに感動ノノノ☆

↑自分はいつもぶっつけで書いてるから

909 名前: no name :2007/11/27(火) 22:53:51 ID:gziTg0Yy

バランスは取れてるけどなんかなぁ
 ↓
理解はできているが「見栄えをよくする・きれいな線を引く」ができていない
 ↓
たくさん書け・たくさん見ろ

いい感じだけどなんか変
 ↓
きれいではあるが構図がなっていない
 ↓
考えて書け・ポーズ見ろ


・・・ということか

910 名前: no name :2007/11/27(火) 23:24:16 ID:Z+rasmLN

>>906
いろいろ気になったのでw
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00176.jpg.html
・右手が大きく感じたので80%ほど小さく
・左手の指がゴツく感じたので細く
・斧の大きさからトップヘビーに感じたので腰から下をフレアスカートに
デザインなのかもだけど、服のあちこちが俯瞰に見えたり煽りに見えたりしてるので
視点を統一したデザインにすると良いかもですね。

911 名前: no name :2007/11/27(火) 23:56:23 ID:Z+rasmLN

>>880
遅レスで失礼ww
一番気になった剣を持つ手に「手首のひねり」を入れてみました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00177.jpg.html
飾りのあるゴツい剣で重さもありそうなので、手に力を込めてみてはどうでしょう。
※左右の手の大きさのバランスは取ってませんww

912 名前: no name :2007/11/28(水) 00:21:52 ID:bm3Zjyg+

>>906
中心線がまっすぐ取れてないから傾いて見える
下書きの時にちゃんと描いておこう

http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00178.jpg.html

913 名前: no name :2007/11/28(水) 00:28:50 ID:ihn3haI6

ねぇ、週刊漫画家目指してる人間なら、5日で漫画一本描くのって当然かな?

ジャンプの新人賞出そうかなとおもってんだけどどうしようかな。
お話自体はちゃんとできてるから
時間に終われてグダグダなお話になるってことはないんだけど(元からグダグダな場合を除く)初投稿の奴には無理があるかな?
どう思うね?

914 名前: no name :2007/11/28(水) 01:02:20 ID:KT53oPvh

>>913
もう受賞することが前提みたいな言い方だな
そんなに自信作なのか?

915 名前: no name :2007/11/28(水) 01:07:56 ID:ihn3haI6

>>914
いやいやいやいやいや、そりゃ最初は落とす気マンマンだよ。まぁそうはいってもショックは受けるだろうけどもさ。

でもいつかは受賞する気だよ。15回ほど落ちるカナというつもり。

でもほら、最初は締め切り気にせず描いてたやつがいざ受賞して「来週までに○○ページな」って言われたら無理じゃん。
だから、スポーツで言う準備体操がいるかなって言う意味だよ。

そんなに俺のレス傲慢に見えた?

916 名前: no name :2007/11/28(水) 01:18:29 ID:aip1BJTb

>>913
さすがにプロでも「1人で」5日で一本描くのは当然ではないと思われ
現に週刊漫画家は大抵アシスタント何人か使ってるわけだし
連載の1話と読みきり1本比べたら読みきりの方がページ数要るから、尚更難しいだろ

新人賞の投稿に関しては意志と自信があるなら初投稿でも関係ない!!
最初から初投稿作品の審査しないつもりなら、応募資格のところにそういう条件入れとくだろ
挑戦する気があるならやってみる価値は絶対にあると思うぞ

917 名前: no name :2007/11/28(水) 01:19:32 ID:9eT/fWLW

>>913
連載を前提に話をしてるっぽく感じたので・・・。
新人賞投稿に長編マンガは難しいよw 規定のページ数内で読み切り作品を。
蛇足だけど、編集から指定されたページ数でまとめるのも技術の一つだと思うし。

918 名前: 916 :2007/11/28(水) 01:24:08 ID:aip1BJTb

補足。
連載するための体慣らしなら、恐らく編集者がついたときにしてくれるはず
勝手に先読みしていろいろやるより、まず今すべきことをした方が上手くいくんじゃね?

919 名前: no name :2007/11/28(水) 01:32:10 ID:9eT/fWLW

>>915
もうすでに何本か作品を完成させてるのかな??
トーンを貼り仕上げのホワイトなども終えた、あとは写植を張り込むだけの入稿前作品。

プロでなくても〆切りは大切だと思う。
学校の宿題も提出〆切りがあるから頑張れるわけでw
新人賞投稿が目標なら、その提出〆切日が作品の〆切りになるよね。
それを経験してれば「○○までに〜」はそんなに難しいことじゃないはず。

そんなオイラは、只今冬コミの入稿〆切りに孤軍奮闘なわけでww
・・・って、あ、efと線香持参が始まってしまふ。

920 名前: no name :2007/11/28(水) 01:33:38 ID:ihn3haI6

>>916
う〜ん、一応、手伝ってくれるツテは2,3人いてるんだけども、
今うちの学校試験期間中だからやっぱり俺一人だろうし、
結局一人でやる計算になるわけでした
とりあえず、今月の審査員である矢吹先生に見てもらうのは諦めることにするよ。
>>917
まぁ、「いつかは」連載するつもりなワケだから、そう取ってもらっても別段問題は無いんですが、
悪い意味で「お前相当自信あんのな」といわれたように見えたんで・・・
ページ数に関しては、勿論「○○ページ以上○○ページ以内」って決められてる賞に出すつもりです。なんだっけ、ネーム新人賞みたいなやつは自信がない。ページ数無制限にされると、
「でもどれくらいの長さにしたほうがちょうどいいって言う暗黙の規定はあるじゃん?」って思って、
それがどれくらいかわかんないからできないというか。

夏休みの坊や達が自由研究に苦しんだ挙句謎のオブジェクトを持ってきちゃう現象みたいな。あ、これ要らなかったな。

921 名前: no name :2007/11/28(水) 01:44:14 ID:aip1BJTb

>>920
まずお前も試験頑張れ。ネタじゃなくマジで
漫画に役に立たないと思ってても、不思議なところで役に立ったりする
まあ今すぐ直接的に漫画に関係してくるのは国語系の科目だけだが

とりあえず今は自分で締め切りを決めて、それまでに作品をしっかり完成させることを目標に掲げるのをオススメする
いきなり「5日で1本」とか思わずに、一ヶ月で1本とか3週間で1本とかのペースで、
まず地道に「予定日までに完成させる」ことを覚えた方が良い
そのうち自分の考えるスピードと描くスピードの感覚が掴めてくるはず

922 名前: no name :2007/11/28(水) 02:05:17 ID:ihn3haI6

>>919
ええっと、
途中であきt・・挫折して描くのやめた奴はその、墓場にたくさん・・・
実際今描こうとしてるやつ実は挫折した漫画を設定見直して組み直したやつですはい。
因みに、描いてないけど話はできてるやつは、リアルにバーゲンセールに出してもまだ余るほどあるんですよ。
うん、挫折した理由は、締め切りまでまだあるまだあると思ってたら今週じゃねーかになってて自業自得だとわかってても
やる気が消えちゃったこととか・・・
今度のはそうならないように努力するわ。とりあえず今月は諦めて来月の新人賞に出すことにします。努力賞にかすったらいいなぁ

923 名前: no name :2007/11/28(水) 02:20:29 ID:ihn3haI6

>>921
いや、試験がある科目とってないんだ俺。(単位制)ぶっちゃけ落としたって言うのもあるけど。

>いきなり5日で〜
うん、さっすがに自分でもムチャクチャ無謀なこと言ったと思ったよ。ゆっくりペース縮めていくことにします。
どうせ時間的にもそれくらい受賞するまで要するだろうしなw

924 名前: no name :2007/11/28(水) 02:59:25 ID:9eT/fWLW

今週の線香持参とwktkさんは...いや、ここでは言うまいw

>>922
マンガは一本を完成させてナンボ。
その経験で制作のペースが掴めるし、見てくれる人からもアドバイスを得やすい。
コマの割り方、見せ方、キャラの動かし方、効果線や仕上げの良し悪しなどのね。
だから、4ページでも40ページでもいいから一つの作品を完成させて欲しいな。
連載漫画家を目指すなら、ネームやコンテだけでウダウダ言ってても意味がないからw
(コンテの「段階」でのウダウダは必要だけど、完成させてナンボだからね)

さて、もやしもんはスルーして原稿にトーンをガシガシ塗りますか。
デジタルコミックツールは貼り直しが自由だから楽ですよね〜。
その分、カラーCGのように凝って重ね貼りしてると時間なくなるけどww

925 名前: ひがえり :2007/11/28(水) 08:19:22 ID:laWNDLrW

ペンタブとやらを昨日買ったのだが・・・コツとかありますか?

926 名前: no name :2007/11/28(水) 13:14:08 ID:IjfnfptC

有名な美大ってどこですか?

927 名前: no name :2007/11/28(水) 17:33:22 ID:bUv9ieMF

http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00179.jpg
>>910,912のを参考に直してみた
中心線は大事なんだな
視点とか服とかも頑張るよ

928 名前: no name :2007/11/28(水) 18:01:13 ID:QDzYQQNK

宜しければアドバイスお願いしますm(_ _)m

↓線画
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00180.jpg.html

↓下書き
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00181.jpg.html

929 名前: no name :2007/11/28(水) 18:08:44 ID:U0eODr+b

>>928
うま!!!!!!すごいいいいい
うらやましいよその画力ww☆
プロみたい

930 名前: no name :2007/11/28(水) 18:20:54 ID:KT53oPvh

>>928
人間の体にも遠近はあるよ
左右の足の見え方をもう一度考えてみようぜ(姿見の前で同じポーズとってみれ)
あと手はポケットに突っ込んでるのかな?
膨らみとかが全然見当たらないから袖から先が消失してしまっているように見える(後ろに回しているようにも見えない)
まぁ目に付くのはこんなところ
頭が小さいのは画風かな?
ありえなくは無いけど顔とか見た目の年齢から察するに10代の少年(少女だったらスマソ)ってところだから
も少し頭身低くしてみるとそれっぽい年齢に見えるかな

931 名前: no name :2007/11/28(水) 19:13:19 ID:QDzYQQNK

>>930

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
少し時間がかかると思いますが、指摘された所を直してみます。

後、フカンやアオリなどを描く時に何かコツ(?)などありますか?
立体感のある絵や動きのある絵を描けないので教えて頂きたいです。

932 名前: no name :2007/11/28(水) 20:35:28 ID:9eT/fWLW

>>925
自分も秋になって衝動買いしたクチですww
最初はポインターがあらぬ所へ移動してイライラさせられましたが
いつものマウスを使うポジション(高さとか角度とか)に固定してから随分楽になりましたよ。
その位置からタブレットがほんの少しズレただけでまたイライラしたので
置く場所やモニターに対する角度を固定して慣れるのがベターなのかも知れません。
(平らな場所に置くのでなく傾けて使う方法もあるみたいですが・・・)

ペン先やタブレットのシートを替えると、また書き味が変わるでしょうね。
シートの上に多少紙を乗せても感知してくれるので
普段描きなれた用紙を乗せて使うのも良いかと思いますよ。
(自分はストローク芯にデフォルトのシート+ICのマンガ原稿用紙)

933 名前: no name :2007/11/28(水) 20:44:44 ID:KT53oPvh

>>931
>>543を見てくれ
ちなみに俺=543

934 名前: no name :2007/11/28(水) 20:55:27 ID:9eT/fWLW

>>928
爪先まで完璧に!...なんて難しいけど、足の位置の遠近が気になったので〜。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00182.jpg.html
・右足が後方にあるので靴下の位置も後方にして、俯瞰を強く付ける為に円弧を強く
・左足の爪先が少し大きく感じたので削ってみました

立体感は、自分は球体のイメージで描くようにしてますよ。
あと、手っ取り早いのが自分が描く人物の頭身に近いキャラクターのフィギュアを見ることw
自己キャラをシェイドとかで3D化するのも手かも知れないけれど
いい出来のフィギュアは人物を立体でイメージするのにかなり参考になりますね。

935 名前: 880 :2007/11/28(水) 23:55:08 ID:yzcYHH72

>>881>>882>>883 >>911

レスありがとう^^
いろいろな指摘とても参考になります。
>>911 赤ありがとう参考にさせてもらいました。
もっと勉強せねば;描きまくってLVUPだ。

936 名前: 928 :2007/11/29(木) 03:34:47 ID:VRttCRXU

>>933

今までは体の形だけで向きなどを考えて描いていたので
これからはパースの勉強もして考えてみます。

>>934

指摘ありがとうございますm(_ _)m
残念ながら私はフィギュアを持っていないので
画像検索などを利用してみます。

937 名前: no name :2007/11/29(木) 18:35:57 ID:5CNgdMF/

>>936
そんなあなたにお勧めのミクロマンですよ
肌色は常時品薄だけど

938 名前: no name :2007/11/29(木) 21:34:36 ID:A2g1vFnN

ttp://www.posemaniacs.com/blog/

感動した…使ってくれ!!

939 名前: no name :2007/11/29(木) 22:29:23 ID:VRttCRXU

>>937
調べて見てみましたが、デッサン人形よりも人の体に近くて
絵を描くのにとても役に立ちそうですね、機会があれば探してみます。

>>938
とても便利なサイトですよね^^
30秒ドローイングって効果あるんでしょうか?(・・)

>>928のポケットの膨らみと右足を直してみました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00183.jpg.html

940 名前: no name :2007/11/30(金) 18:02:29 ID:2/QmGqw3

久々にあげてみる。
良かったら指摘お願いします。

http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00184.jpg.html
下書き
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00185.jpg.html

941 名前: no name :2007/11/30(金) 22:55:39 ID:PjqRMgyP

あげ

942 名前: no name :2007/12/02(日) 05:52:47 ID:nbFapOz1

>>940
うめえ…


さて、ここの人なら知ってるとは思うがSAIに2値ペン(アンチエイリアス無しのペン)が追加されましたな。
これでドット絵も描けるようになったか…。

943 名前: no name :2007/12/02(日) 14:30:24 ID:DAILkJ2y

>>940
気になった点をいくつか。
まず、足が小さすぎると思う。
人間の足は、肘〜手首の長さと同じくらいの大きさがある。
女性でも意外と大きくて大丈夫だよ。
特に←の足が小さすぎて、足に見えないかも。
この位置なら、そんなに激しい遠近はつかないと思うよ。

あと、腕の長さも左右で違う気がするなあ。
肩〜肘の長さが、左右違うんじゃない?
バストの大きさも左右が違って見える。

左右反転させて見るとわかると思うんだけど、
→側のものを大きく描くクセがあるみたいだね。
右利きだからかな?
正面からのアングルを描く時は、こまめに左右反転してバランスを見るといいよ。

944 名前: no name :2007/12/02(日) 17:59:01 ID:imP02+eB

saiのレイヤーを入れるのって、
一発書きしか無理なんですか?
手が震えて線が歪む……;;
誰か教えてください!!!!!!

945 名前: no name :2007/12/02(日) 22:31:00 ID:a+Dem+8r

>>944
「レイヤーを入れる」? レイヤーは何枚も重ねられますよ。
縮小画面が出るウインドウの「□」のアイコンをクリックすると
現レイヤーの上に一枚新規のレイヤーが重なります。
(透明のシートのようなものです。「通常レイヤー」だと上のレイヤーが優先されます)
色の重ね塗りの他、線を繋ぐ時にも上のレイヤー上の描線をいじって
(縮小させたり回転、移動させたりして)
下のレイヤーの描線と上手く繋ぐことも出来ますよ。

「□」のアイコンにペン先のマークが付いているアイコンでは
一度描いた線を「制御点」で動かせるので試してみて下さい。
また、基本の「元に戻す」(左上の↑の丸まったアイコン、または「ctrl+z」)で
描き直せるので活用くださいな。

946 名前: 940 :2007/12/03(月) 20:02:19 ID:qFunF7xi

>>943の指摘を元に右手・足・胸を修正してみました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00186.jpg.html

>>944
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00187.jpg.html
こういうことじゃなかったらごめん。

947 名前: 939 :2007/12/03(月) 21:54:39 ID:I5OsCHqi

>>944

レイヤーを入れるというのはわかりませんが、
線を引くときに一発書きしているという事でしょうか?
私は線を入れる時には「描画濃度」を70くらいにして下書きを
拡大してから紙に鉛筆でささっと描くようにして線を引いています。

質問の意味と違っていたらごめんなさい。

948 名前: no name :2007/12/04(火) 17:28:52 ID:V1dsyTEb

みんな考えすぎなんだ!
色を塗れば見栄えするんだ!

949 名前: no name :2007/12/05(水) 21:56:50 ID:CvQqZCCt

すいませんちょいと
SAIって試用期限過ぎても使えるって聞いたんですけど
過ぎたのを削除して新しくダウンロードしても
試用期限終了になっているんですが
どうしたらいいんでしょうか?

950 名前: no name :2007/12/05(水) 22:19:51 ID:P45ZqkDl

ところで、時々絵をうpされても見れないんだけど、ダウンロードすればいいのかコレは?

951 名前: no name :2007/12/05(水) 22:29:32 ID:rCXIMPJQ

>>949
終了になってても問題なく使えます

952 名前: no name :2007/12/05(水) 22:38:35 ID:CvQqZCCt

>>951
使えましたwありがとうございます
でも、キャンパスがビットマップ以外開けないんですが・・
これは、どうしたらいいでしょうか?

953 名前: no name :2007/12/05(水) 22:50:48 ID:rCXIMPJQ

>>952
だましてごめんね
サイトに行って「上書き更新用」って言うのをダウンロードして上書きして

954 名前: no name :2007/12/05(水) 23:21:49 ID:CvQqZCCt

953>>
だまされてた!?w
上書き更新用ダウンロードしてきたんですが
どう、上書きするんでしょうか?
すいません何度もお聞きしてしまい

955 名前: no name :2007/12/05(水) 23:30:58 ID:kphCvjIx

>>954
KAITOとMEIKOがいないけどSAI講座<更新編>



こういう時こそニコニコ動画講座の出番だと思うんだ。

956 名前: no name :2007/12/05(水) 23:42:41 ID:CvQqZCCt

大助かりです!ありがとうございました^^
953>> 955>>
改めてありがとうございました!

957 名前: no name :2007/12/05(水) 23:45:19 ID:HvwfPeuP

まあ前のフォルダを削除してフルセットをDLしてもいいんだけどね

958 名前: no name :2007/12/06(木) 04:18:41 ID:VtgjlEZc

>>957
どうにもならんときはそれが一番手っ取り早いな。
まあ、しかし兄貴も転送料の爆発的増加で困ってるみたいだし
ここは一つ上書き更新を覚えてもらうのがお互いのためだろうて。

959 名前: no name :2007/12/06(木) 13:10:41 ID:CXHco1k5

CGの人が多いな。
アナログ絵描きの人いないの?

960 名前: no name :2007/12/07(金) 00:24:09 ID:LHZ6CsPQ

>>959
自分アナログ絵描きだよ
ずっとコピック使ってる
最近水彩とかカラーインクにも挑戦したいなーとか思ってんだけど

961 名前: 959 :2007/12/08(土) 12:49:06 ID:TmXe4Vp+

>>960
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
自分は昔コピック使いだったが最近色鉛筆もいいなって思い始めてる
水彩もやりたいけど卒業制作のせいでそれどころじゃねー!
ああ鬱だ

962 名前: >>944です。 :2007/12/08(土) 18:24:30 ID:CqF7wH0X

>>945 >>947
返事遅くなってすみません…;;
テストがあって、なかなかここに来れなくて……

で、あんまりレイヤーとか知らないんですが、
レイヤーって、髪の毛とか、肌部分とかに、分けることができるんですよね?
で、その分け方が分からないんです……。

で、分からなかったので、いつも肌とか髪とかの色を塗るとき、
選択ペン(だったっけ?)で、髪の毛を塗るときはまず髪の毛の部分を塗って、
はみ出ないようにしてたのですが、
馬鹿ほど時間がかかって……。

963 名前: no name :2007/12/08(土) 18:43:48 ID:2w+/2bb9

>>962

1枚目は線画を描いているレイヤー1だとします。
レイヤー1に線画、次に「通常レイヤーの新規作成で」新しく
レイヤー2を作ってレイヤー2の「合成モード」を「乗算」にして
色を塗ればいいんですよ。

964 名前: no name :2007/12/08(土) 18:47:07 ID:CqF7wH0X

>>963
ご丁寧にありがとうございます!!!!
ちょっとやってみます……

965 名前: no name :2007/12/08(土) 19:02:21 ID:CqF7wH0X

>>963
言われたことはできましたが、はみ出たりせずに塗る方法はないのでしょうか?

966 名前: no name :2007/12/08(土) 20:22:26 ID:Mahxx0S7

お、いつのまにか前スレ埋まったんだ。
おめっとです

967 名前: no name :2007/12/09(日) 01:00:16 ID:0RDu+gk/

>>965
1.線画のレイヤーの「塗りたい部分」をマジックワンドで指定する
 綿棒みたいなアイコンね。
 線が閉じてないとはみ出すので塗る部分は線を繋げとくこと。
2.点線で選択された状態で上の塗りレイヤーに行き、分かりやすいように一つの色で塗りつぶす
 この段階ではどんな色でもOKだよ。
 塗りレイヤーは「合成モード→乗算」にしとくこと。
3.塗りレイヤーで「塗り足りない部分」を線画を透かして見しながら補完していく
4.きつちり「塗る部分」が終わったら、塗りレイヤーの「透明部分保護」にチェックを入れる
5.これで塗りレイヤーには他の色を塗ってもはみ出さないのでガシガシ塗っていく
6.塗りレイヤーは「レイヤー→レイヤーを複製」で上に重ね貼り出来るので下に地肌色、上に影色を乗せると楽ちん
7.これらを繰り返して、パーツごとに塗っていき完成

レイヤーを重ねて塗っていくテクは、これが一般的かな?
面倒なのはパーツごとに塗りレイヤーを作っていくこと。
ニコ動の「描いてみた」動画にもあるので参考にしてみて下さい。

968 名前: no name :2007/12/09(日) 01:10:14 ID:0RDu+gk/

あ、ゴメン・・・書き忘れた箇所がww

6.下に地肌、上に影色を乗せる場合は上の影色レイヤーをまず「白色」で塗りつぶしておくこと。
 もちろん「透明部分保護」にチェックを入れた状態で。
 「乗算」に指定したレイヤーは白色を透明で表示してくれます。
 影色の濃度の加減は塗る色で決めてもいいですが
 影色レイヤーの「不透明度」を加減すると微細な調整ができますよ。

969 名前: no name :2007/12/09(日) 11:20:39 ID:hczjqhcn

>>967,968
ご丁寧に……本当にありがとうございます!!!!
なんとなく分かりました!!!
以前動画を見たことがあったのですが、自分の理解力じゃ難しくて……
でも分かりやすく教えていただいたおかげで、なんとかなりそうです…。

どうやらノートパソコンでは難しそうですね…。
ずっと指で色塗っていて……(マウスはかえってまた難しくて…)
あ、絵はスキャンしてるんです。
けど、実感しました。あのペンみたいなのがいるなぁーって…;;;
なので、今日買ってきます。
ミ○リ電化に4000円相当の在庫限りっていうのを見つけたので。

970 名前: no name :2007/12/09(日) 12:57:40 ID:0RDu+gk/

>>969
マウスでも慣れれば十分色は塗れますよw

ただ、ノートPCだとメモリーが辛くなるかもです。
増設してれば問題ないですが、SAIは比較的軽い(レイヤーを重ねても)ので大丈夫かな?
メモリーが辛い場合は、後で調整が出来なくなりますが
塗った影レイヤーを随時結合(「レイヤー」→「下のレイヤーと結合」)させれば
ある程度しのげるかと思います。

971 名前: 960 :2007/12/09(日) 15:22:58 ID:EEKUf6LG

>>961
コピック使いやすいんだよなー
つかコピック使いやすいから他の画材になかなか手ぇ出せないw
色鉛筆も良いよな・・・カランダッシュとかステッドラーのとか見るたびに買いたくなる
卒業制作頑張れ!

972 名前: no name :2007/12/09(日) 16:57:39 ID:Ceceui8i

コピックは使いやすいが、色褪せ早いからな。
印刷にさえ間に合えばそれでいいんだろうが、原画を長期保存するには適さない。
あと一本あたりの値段が高いから学生さんにはちょっと厳しいかな。

俺が高校生のころもコピックなんて買えたもんじゃなくて、
100均で買った絵の具セットで頑張って色塗りしてたわ。
100均のはやっぱ劣悪だけど、
どっかの出版社とかコンテストに出したりする勝負イラストじゃないなら充分使える。

個人的には安易にCGに入る前にアナログの色塗りで基本を固めてからCGはじめたほうがいいと思う。

973 名前: no name :2007/12/13(木) 00:05:38 ID:mu4heYj/

>>970
亀ですみません…。
ありがとうございます!!!!ちょっと安心しました。

というか、いまだにレイヤーのことがイマイチです…。
肌とか塗る時、どうしてもはみ出るのですが、
それをレイヤーを使って部分的に分けるのがレイヤーなんですよね?
全然分かりません……;;
本当、どういう風に…………

974 名前: no name :2007/12/13(木) 00:06:24 ID:UUHrkRSy

アニメーターになれますように・・・

975 名前: no name :2007/12/13(木) 00:10:18 ID:ebV/XYJX

>>974
どうか頑張ってください。ところで何歳なんですか?

976 名前: no name :2007/12/13(木) 00:13:22 ID:UUHrkRSy

>>975初めからちゃんと勉強してればなぁ・・・
21です

977 名前: no name :2007/12/13(木) 03:12:21 ID:pEg3Dmgs

>>973
KAITOとMEIKOでSAI講座<色塗り編>見てみ?
それでも分らなかったら分らなかった所教えてください

>>976
影ながら応援してる

978 名前: no name :2007/12/13(木) 03:21:09 ID:Ol2hnKDy

レイヤーの使い方の参考になるかどうかはわかりませんが、
とりあえず基本的な作業工程を作ってみました。
ソフトはフォトショのLEです。

線画〜レイヤー分け
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00191.jpg.html

レイヤー分け〜レイヤー保護
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00192.jpg.html

仕上げ
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00193.jpg.html

完成
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00194.jpg.html

概念的にはレイヤーは透明のセルを重ねていくという感じです。
線画を色で潰したくないなら、線画レイヤーの下に色レイヤーを持ってくる。
この基本さえ理解できればそれほど難しいものではないと思います。

また、今回はただ重ねるだけでしたが、レイヤーモードを乗算にしたりすることで
より幅広い表現が可能になります。

案ずるより生むが易し。いろいろ自分で実験してみると良いかと思います。

979 名前: no name :2007/12/13(木) 20:59:17 ID:hAilrAr4

>>978
すご!!!!仕上げの影の部分が凄いです!!!!!!立体感が……!!!!!

で。
散々ここでレイヤーについて質問してきた者です。
昨日、今までのを振り返ったりしながらレイヤーを使って絵を描いてみましたww☆
で、なんとか描けたのです!!
今までお世話になりました方々、
>>945,947,963,967,968,970
本当にありがとうございましたっ!!!

あと、>>978様!!!
ご丁寧にも順序まで教えていただいて…感謝の極みです><!!汗。
あとは、使っていって、上達できるように頑張る、ですかね。笑

本当、優しい方ばかりで、よかったです!!!
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!(土下座)


……とか言っておきながら、また質問するのはアリでしょうか…?

980 名前: :2007/12/13(木) 21:19:17 ID:UUHrkRSy

>>979もちろんありだよ
俺が教えられるわけじゃないけど・・・
ここはそういうスレだ

981 名前: no name :2007/12/13(木) 21:38:24 ID:hAilrAr4

>>980
おおぉ!!!そうですか!!
ありがとうございます!!!!!

じゃあ早速ですが……………
下書きを普通の紙に描いて、スキャンして、それに色を塗るとき、
鉛筆の線を消えないようにするにはどうすればいいのですか?
やっぱり、PCで、その線をなぞらないといけないんですか?
PC上だと、ちょっと難しくて………;;;

982 名前: no name :2007/12/13(木) 21:59:25 ID:UshiQqDu

>>981
飛び入りだがいいか?まずレイヤー機能って知ってるかな
でもな、紙に描いた絵にレイヤ使って色を乗せると
紙のガサガサした質感の上に色を乗せる事になるから
バケツで一色塗りとかした時に、色むらが出るんだよ。
それを回避するためには、線画を選択して、また別のレイヤにしたりと
面倒くさい手順があるわけだが

まず知りたいのは
お前が何のソフトを使って描いているのか
それがわからないと何もアドバイスが出来ないな

983 名前: no name :2007/12/13(木) 22:21:10 ID:hAilrAr4

>>982
詳しいですね!!!!!!
saiです!!!

984 名前: no name :2007/12/14(金) 02:08:09 ID:nbJBl/F4

>>981
自分がよく使う2つの方法を紹介するよ。

・その1
グレー諧調でスキャンしたのなら絵のゴミを取る。
SAIの「フィルター」→「明るさ・コントラスト」で線と白地を明確にする。
一度、その上に少し濃い色で塗りつぶした乗算レイヤーを乗せると
見えにくかったグレーのゴミが見えやすくなります。
ゴミを白で塗りつぶし、キレイにした線画レイヤーを一番下に置き
乗算にした色レイヤーをその上に重ねていく。

・その2
スキャン時にモノクロ(2階調)でスキャンする。
上手く取り込むにはスキャナーの設定をいじること。(エプソンでは「しきい値」)
残ったゴミを白で塗りつぶし、途切れた線をキレイにした後
「レイヤー」→「輝度を透明度に変換」で白地を透明色にする。
一番上にこのレイヤーを置いて下の層に色レイヤーを重ねていく。

その2のメリットは、色レイヤーが乗算でなく通常レイヤーとして使えること。
つまり、上の色レイヤーが下の色レイヤーを隠すことが可能になって
服の下のシャツの色を厳密なパーツ分けせずに大雑把に塗ることも出来ます。(囲まれた部分のみ)
また、線レイヤーに「透明部分保護」のチェックを入れると
線自体に色が塗れるので、下の色を線に塗って(腕の線に肌色を乗せる等)
CGによくある主線をぼかす効果が可能になりますよ。

ちなみに、SAIだと「ペン入れレイヤー」上で(紙の上にペン先が描かれたアイコン)
書いた後も自由に動かせる「制御点」機能があるので、スキャンした線が途切れてる時には
スキャンした物の上に「ペン入れレイヤー」を置いて線を補完すると楽ですよ。
(書き終わったら「レイヤー」→「下のレイヤーと結合」で通常レイヤーとしてまとめましょう)

985 名前: no name :2007/12/14(金) 02:46:25 ID:3FoJgsr6

>>981
レイヤーモードを変えればペン入れする必要性はありません。

http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00195.jpg.html
上記は主に乗算の基本。
これはsaiでもフォトショでもペインターでも
レイヤーのあるツールならほぼ共通しています。

また、この乗算の他にもスクリーンやオーバーレイといった特殊な効果もありますので、
そのあたりは追々試していくと良いでしょう。

986 名前: no name :2007/12/14(金) 02:47:39 ID:5D6kOFy5

>>985ちょwwwアナゴさんwww

987 名前: no name :2007/12/14(金) 10:35:25 ID:cUFrd/2q

これは良スレ

988 名前: no name :2007/12/14(金) 10:40:14 ID:ErGVWei0

あげ

989 名前: no name :2007/12/14(金) 18:05:05 ID:wceuOmet

>>984 >>985
お返事、ありがとうございます!!!
すごく分かりやすくて、非常に助かりました!!!!!!
説明を見ながらゆっくり描いていきたいと思います!!!

ゴミを取る、という作業は「和音ミク」の動画で知ったのですが、
よく見えなくて、ちょっと困ってたんです…;;
けど、教えてくださったおかげで、なんとなく理解できました!!!

今からちょっと紙に下絵を描いて、教えていただいた事を参考に、作業をしてみたいと思います……汗。

990 名前: no name :2007/12/14(金) 18:37:30 ID:By1wWXBt

俺たち絵描きに合いそうなサイト見つけたので貼り。

掲示板の絵サイト向けだがいろんな作品を投稿してる人が多いので背景
とかもいっしょに描きたいという人には参考になるかも。

テーマ板とかもあるので絵のアイディア作りにいいのではと思う。

http://piclab.sakura.ne.jp/

991 名前: no name :2007/12/14(金) 18:48:46 ID:By1wWXBt

というか新スレの準備した方がいいのではと思った俺。

992 名前: no name :2007/12/14(金) 18:55:23 ID:rQSAuYWL

新スレ立てる時は>>5を1に書くことをオススメする

993 名前: no name :2007/12/14(金) 19:01:56 ID:By1wWXBt

>>992
Ok。他に立てる奴がいなかったら立てとく。

994 名前: no name :2007/12/15(土) 06:37:50 ID:NYCBoh4Q

>>990
まあ、>>5のテンプレに入ってたりするんだけどな。
ってかぴくらぼは講座を残して、掲示板自体はもう全部閉めちゃったと思ったんだが…?
テーマ板ってのは別のサイトのじゃないのかな?それにしてもえのぐといいぴくらぼといい
大規模・有名お絵かき掲示板はほとんど絶滅しちゃったなあ…。
当時の規模で残ってるのはOekaki BBS.comぐらいか…。

次スレ確認。スレ立て乙。
絵が上手くなりたい! PART3
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1197628905

995 名前: no name :2007/12/16(日) 22:18:23 ID:FLBSIC/k

今手書きで年賀状描いてるんだけど、コピックで塗ると裏写りひどいからあんま使いたくないんだ

なので何か再生紙ハガキと相性が良い画材教えて下さい
新年の挨拶くらいは一枚一枚手書きにしたいんで、デジタルはナシでお願いします

996 名前: no name :2007/12/16(日) 22:33:25 ID:X3MZPmRx

>>995
うちはシンプルに筆ペンと朱色の筆ペン。
たまに日本画用の染料インク使ったり。

変な解答でごめん;;

997 名前: 996 :2007/12/16(日) 22:38:19 ID:FLBSIC/k

>>996
レスありがとうございます
筆ペンで描くのは年賀状らしくて良いすね!
>日本画用の染料インク
っていうのはなんか四角い絵皿に入ってるのを溶かして使う絵の具のことですか?
スミマセン、日本画に詳しくないんで・・・

998 名前: 997 :2007/12/16(日) 23:03:11 ID:FLBSIC/k

>>997の名前ミスです
ホントは995です

999 名前: no name :2007/12/17(月) 00:38:04 ID:Yce9pxbA

>>997
そうそう。四角い皿にのってるやつ。

安価に済ますなら、
普通に絵葉書みたいに、水彩絵の具でもいいと思う。

一応、水彩するときは筆ペンは「染料」インクではなく、
「顔料」インクを使うこと。線の色が溶け出すから。

顔料でも溶けたりすることがあるから、色塗り時は重ねすぎずにスッと塗ることが基本。

1000 名前: :2007/12/17(月) 00:45:55 ID:pxHb+f/y

変なやつに>>1000を取られる前に

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50