現在表示しているスレッドのdatの大きさは330KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前回まで
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
・強要罪
確かに、1stで強要罪は破折された。とはいえ、結局は強要でしかない。
・工作員
本スレを、自演に見せかけて終わらせようとして、失敗にオワタ。
・口先だけの大人達
自分達は、選挙(特に国民審査)もロクに出来ない事が良く分かった。
・勉強したくても出来ない子供達もいる
利用しているだけか…
・役に立たない勉強
前回では、高校数学の有用さは良く分かった。だが、無駄な勉強が多すぎる。
・素手で便器掃除
狂ってる…
・大人側にも勉強に対し疑問を抱いている者も少なくない
とりあえず作成した
はい、テンプレ
・勉強を頑張ろうと思うきっかけは?
http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A96889DE3EBE1E3E0E0EBE2E2E1E3E0E0E2E3E285E2E0E0E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E0
・Yahoo!知恵袋
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
ここは、大抵の問題なら解いてもらえるよ
・2ちゃんねる
http://2ch.net
【IIDX風 タイピングゲーム】
http://textage.cc/typing/index.html
・数学が役に立つ事例
http://www.archi.hiro.kindai.ac.jp/laboratory/SAL/dfujii/report.htm
http://www.archi.hiro.kindai.ac.jp/laboratory/SAL/dfujii/Report/others/FDkenshu.pdf
・スーパーリアルRPG 〜超現実的扮演遊戯
http://sinri.net/n/srrpg.htm
×強制?×▲☆読書感想文の記憶☆▼×課題図書×
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%C3%97%E5%BC%B7%E5%88%B6%EF%BC%9F%C3%97%E2%96%B2%E2%98%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6%E2%98%86%E2%96%BC%C3%97%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%C3%97&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
・パチンコ
http://www.geocities.jp/pachimaya/
・児童労働
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D
・GIGAZINE(ギガジン)
http://gigazine.net/
http://gigazine.net/news/20101014_star_driver/
・タバコの葉摘みで身体を壊す子どもたち 〜マラウィの調査報告〜
http://www.plan-japan.org/topics/world/090828.html
・ミウラ折り
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A9%E6%8A%98%E3%82%8A&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=iS4fTafaGoOmugPym4TiDQ&start=10&sa=N&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=
・メディアが隠す世界のタブーについて
http://unkar.org/r/campus/1253878018
・探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782
・暇人速報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9A%87%E4%BA%BA%E9%80%9F%E5%A0%B1&lr=&aq=f&aqi=g-c2&aql=&oq=&gs_rfai=
以上です。
ちょっとここ借りるぞ
・AD(アシスタントディレクター)残酷物語
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=AD%28%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29%E6%AE%8B%E9%85%B7%E7%89%A9%E8%AA%9E&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
・「自由貿易 フェアトレード」
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=aBsrTZjJMIqlceTfvLUJ&start=10&sa=N&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
・ハイネリア戦記
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1W1GPEA_ja&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%88%A6%E8%A8%98&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
これで良し。
まったく連投規制は厄介だわい。
削除済
この猿のように文字を投げて遊ぶ原始的な生き物は何
削除済
さて、英語は無視して雑誌の話しでもしようか。
昨日のスーパージャンプ、霊媒師イズナ面白かったな、
正義の反対は、悪。ではなくて、もう一つの正義、
なるほど深い。
削除済
>>10
出て来てなかった気がする、でも、ぬ〜べ〜で
洋式トイレを使うとこで、いきなり水中に陥った場面は覚えてる。
ところで、前回のスレから、拾ってきた
414 名前: no name :2010/07/15(木) 22:45:28 ID:R0qwGzHm
別にやりたくなかったらやらなくていい。
但し、食費・生活費・医療費・学費その他諸々を親に負担してもらい
自分はただ机に座り授業を受けるだけのことすら耐えられないクソは
どんな会社であろうと採用しないね絶対w
せいぜい立派なクソニートになるんだなwww
415 名前: no name :2010/07/15(木) 23:55:05 ID:Pb1Z2q6v
>どんな会社であろうと採用しないね絶対w
あー、この発言で確信したわ
受験勉強なんてのは、所詮、篩でしかないのだと。
余計な事を考えず、役にも立たない勉強に精を出せる。
自分達に都合の良い人だけが、勝ち進んでこれるようにやってると、
違うかい?
社会人が、学校の勉強について関心を持ち、議論を重ねるべき。
いい年こいて、ゲームに没頭でもしてんのかな?
こんなんだから、
ゆとりにバカにされて、こんなスレをたてられるのかな?
以上。
>>11
無知なのを恥じて好きなアニメの話に持っていこうとしてるんだろう
記憶力ない・理解力ない・その分の努力もしないおぢさんたちだからな
削除済
>>11です、
俺の発言は、最初の2行だけ、のろちゃんが出てこない部分だけ。
以下、拾い物。
追加
のろちゃんどころか、ヒロシも京子も登場した覚えがないなー
勉強をしていい大学に行けば必ずしも良い人生を歩めるとは限らない
俺は高卒だけどもし大学に入ってたら卒業直後に少々やばい事になっていただろう
人生なんてギャンブルみたいなもんだ周りの人に迷惑を掛けないなら好きなように生きればいい
・世界一受けたい授業 巨大タンカー バングラデシュ
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%8F%97%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%80%80%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=PmcwTeThCZC8vgPrpsWrCw&sa=N&aq=f&aqi=&aql=&oq=
「巨大タンカーを解体したら・・・」
慶應義塾大学 細田衛士 教授
【巨大タンカーのその後とは?】
【世界有数の船体の解体場所】
バングラデシュ
【鉄鋼の再利用】
【船の約97%がリサイクル】
【残り3%は有害物質】
この番組の旨は、巨大タンカーをリサイクルした話しだったけど、これって『児童労働』じゃないの?
バングラデシュと言ったら、児童労働が問題になってる国でしょ?
この番組、『児童労働』について取り上げた事あるけど…
公然と、この国は世界有数の船体の解体場所です!!
って得意気に話しているの?
削除済
>>16
きちんと勉強して大学に行って、いい企業に入って・・・
毎日深夜残業、ってオチもあるしなw
東京の一流企業で働いてる奴がそんなに幸せなら、
朝の山手線のサラリーマンは、なんであんなつらそうな顔してんだよ、ってことだ。
いい企業というのはチームワークとかコミュニケーションとかではなく
仲間意識があって共同体として目的を持って進歩していく企業だと思うんだが
いろいろ企業買収して金に汚くなって人間を信用できなくなって・・・
と繰り返すうちにゲーム産業も給料ほしいだけの人数ばかり増えてクソゲーしか量産しないみたいに廃れたわな
>>20
ゲームの売上でボーナス決まるようにしたら、
みんな売れてるタイトルのチームに行きたがった、
ってのはナムコだったっけ。
>>16
その考えは古いまるで20世紀の団塊への皮肉だ。そういうセリフをゆとり世代がまともに受け取っている
過ぎたるは及ばざるが如しの好例、その価値観こそ団塊の亡霊に取り付かれている
人は生きている限り他人に迷惑はかけるもの、
だから迷惑をかけた分お返しをすることで縁を持つ
削除済
>>22
お前の考えも随分古いけどな
俺は自分の経験を少しだけ語っただけで別に同じ価値観を持つことは強要してはいない
ただ高卒で就職した事で人生のちょっとした危機を回避したおっさんがいたってだけの話だ
削除済
でも実際、リーマンショック前に高卒で就職した方が、
リーマンショック後に大卒で就職するより有利だったよな。
努力も大事なんだけど、運不運の要素もかなり効いてくるよ。
たいそうな仕事でもないなら高卒とかあまり関係なくないか
というか普通の職場は高卒のほうが多いだろう
学生が学業をするのは大切だが、勉強ばかりさせられてつらそうな学生をみるとなぁ
幼い頃から、受験サティアン、等価交換とか考えてると、精神とか蝕まれていくな・・・
光市母子殺人事件の犯人に、「ドラえもんが何とかしてくれると思った」とか入れ知恵している奴。
いたしね。
ゲームの悪影響もヤバイ。特にこの3つ、タイムマシン、生き返り、テレポート。
悪影響について、予想される事(一例)
{
学校で勉強出来る奴が、慢心して悪質なイジメとかやって、
親も、うちの子に限ってとかでモミ消して、そうこうしているうちに傲慢は肥大化していく。
でも、それが盗聴されてネットでバラされた事をきっかけに大学受験は失敗。
頭がおかしくなって、ある日、ダガーナイフで小学生人質に立てこもるわけよ。
警官隊にこう言った
「俺は、本当はべホイミとか使えるんだろ?
今まで、勉強も運動も頑張ってこれる人間だしな。
俺みたいな人間が、ヒャドすら使えないだなんて『等価交換に違反していないか?』
本当の力、返してくれよ。」
警官隊「・・・」
そして、子供を刺して「本当の力を返せ!そしたら、生き返らせてやる」
「早くしろよ! 手遅れになりたいのか!!」
射殺される
}
というシナリオなんだけど、どっかのテレビ局でドラマ化されないかな。
杉下右京さん助けて!
っていうてか、ドラクエとか規制しないとマジでヤバくね?
こうなってからじゃ遅いよ。
中3なのですが英語の教師がどんな理由やらされるのか分からないのですが
好きでもない洋楽(しかも70年代の恋愛もの)を毎回歌わされます
2学期もこんな感じでやって、後の方になって授業数が足りないとか言ってスカスカの授業しかやらなかったのに
この時期に教師のやる事とは思えません。リコールできたらしたいぐらいです
来年あの教師がもつ事になる学年が可哀想でしかたがありません
>生き返り
キリスト教徒がお前の家に向かったぞ
休み時間に、失礼。
>>29
とりあえず、俺だったら、こんな書き方かな。
{ 俺(私)は中学3年ですが、英語の教師の授業について疑問があります。
それは、好きでもない洋楽(それも70年代の恋愛もの)を歌わされる事です
1回2回だけならまだしも、毎回です。たまりません。
2学期もこんな感じで、それで後の方になってから授業数が足りないとかの理由でスカスカの授業
そのくせ、今の時期も歌わされます、それどころじゃないと思うのに。
とても教師、いや、まともな人間の授業ではありません。
リコール出来るなら、リコールしたいです。
来年、あの教師がもつ事になる学年が、可哀想でしかたがありません}
以上、良いとこ取りしてね。あくまで参考にね
さて、回答。
相手は教師だから、まともに向かっても勝ち目はありません。
まずは、クラスメートに相談しましょう。みんなで抗議をするとかね。
「その歌が、どう英語の勉強によいのか、御教授願おうか」という旨で、
まあ、余程の事が無い限り、教師と敵対するのは得策ではないか、
ここらへんは、みんなで相談してね。親にも相談したい。
ところで、歌の他に不満はないかい?
中学生は、体力も知力も、まだまだこんなもんじゃないというレベル、
どんどん新しい知識、技術とか覚えたい時期だよ。
大人になると、吸収力ガタ落ちだからね
あと、一つ言っておくけど、
高校3年の英語の授業やっても、流暢に英語が話せるとか「ない」からね。
goo辞典とか、エキサイト翻訳を「お気に入り」に入れておくと便利だよ。
前スレ見たという理由ではないが、
そこらへんの大人が目からビームとかされたら嫌だけど、
数ヶ国語をペラペラ喋れるというくらいの等価交換は望みたいよね。
俺自身分かっているが、この回答、冗長だし、100点ではないが
役に立つ部分もある、そこらへんは吸収したい。
問題は1つでも解決手段は1つとは限らない。
つ「Yahoo!知恵袋」
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
あと、>>28では
{どうせ生きててもロクな人生送れなかったよ}
追加
日本の学生は宗教的に競争意識を叩き込まれてるよな
世界は勝ち負けで成り立つ、勝ったものは正義と自由を手に入れ、負けたものは例外なく金もなく卑しく不自由な生涯を送る
俺も早々と競争社会から脱して良かったよ。
「勝ち組だけが自由」とか本気で思い込まされて人間不信にすらなってたかもしれない
俺が学校の勉強で理解できないのは、
「公式そのものを覚えておかないとテスト問題が解けない」こと。
公式を使って解くことが出来るのかどうかが大事なのであって、
公式そのものを常に頭に入れておく必要ってあるのかな?
公式だけでも結構な数あるし、それに割く時間が勿体無いんだよな…。
>>33
その程度は覚えていて当たり前、ってことだろ。
漢字もある程度覚えてないと、国語の文章さえ読めないが、
だからと言って「文章を読んで理解するのが大事だから漢字覚える必要無い」
とはならんだろ。
>>31
つたない文で本当スイマセン。分かりやすく書き換えていただきありがとうございます
まず、クラスメートへの相談ですが
もうこの時期になれば同学年の誰でも、どの先生が良いか悪いかという判断は多少ながらついていて
その英語教師に対して、同学年の生徒の半数以上が不満を募らせています
理由は確かに歌だけではありません
その教師は生徒に時間を守れとうるさく注意するのに
授業終了のチャイムで授業が終わった事がなく
ヒドイ時は次の教科が始まっても居座り続け、礼をする時に一緒になって礼をしてくるのです
正直、ふざけるなと腹が立ちます
もちろん、次のクラスの授業には遅れていきます
そして、学年の廊下がシーンと静まり返る程、学年全員が集中して授業に取り組んでいる時
大音量で例の曲を流してきます
集中をかき乱してくれます
クリスマス間近なんて恋人達のメリークリスマスを他の授業のテスト中にいきなり掛けてきました
英語の授業ではその教師が自分でアレンジした反吐が出る訳文を無理やり覚えこまされているのです
中学生、健全な男女関係を繊細なバランスで保っている時期、彼氏・彼女を作っている事が喜ばれない時期にですよ
無神経にも程があります
イラついてまったく集中できませんでした
と、こんな感じの理由が多岐に渡って存在しています
(最後の理由は彼女を作れない卑しい学生のように思われてしまうかもしれませんが)
削除済
>>35追記
こんな不満が学年全体で貯まる中、学期末に授業評価(各教科の授業に対するアンケート及び要望。こんな趣旨だったと思います)
という希望の光のようなアンケート用紙が配られました
この意見ですこしでも良い授業が受けられればと多くの生徒が要望を出し
それに応えて授業の改善を考えて下さる先生方もたくさんおられました
しかし、英語のだけは違いました
英語の評価が悪すぎと逆に文句を言ってくる
それだけです
それだけで、何一つ変わることはありませんでした
教員採用試験は人間性なんか見ないのさと思い込む事でしか
自分のした事は正しかったと信じることができませんでした
ちなみに、子供は親を選べないらしく
自分の親は二人ともが中学の教師です
やはりあきらめが肝心なのでしょうか・・・
それとは別に、お気に入りの中に辞典のフォルダーを作っておきました
これから分からない単語等があったら調べて保存していきたいと思います
貴重な人生のヒント、ありがたく使わせていただきます。本当にありがとうございます。
長文失礼いたしました。
>>37
気休めにならないかもしれないが、
「世の中には本当にキチガイとしか思えない人種が存在する」
っていう勉強にはなるんじゃないかな。
一部上場企業でも色々とヘンなのはいたりするしな。
もしどうにも我慢ならなかったら、
教育委員会にでも訴えてみたらどうだろう?
俺の場合「連続投稿ですか」と言われて投稿出来なかった。なぜ?
>>32
そうだね、世の中は勝ち⇔負けとか、正義⇔悪とか、そういう構図じゃあ無かったりする
>>35
>つたない文で本当スイマセン。
中学生としては良い文章だったよ。
文章が上達するには、良い文章を見て来るのが一番(毎日少しづつ無理なく)。
>授業評価
これは良い取り組みだ、悪い先生ばっかじゃないんだね。
>子供は親を選べないらしく
とりあえず、『児童労働』よりは遥かにマシだと、前向きに考えるべき
両親が中学教師ならば、英語教師について相談してみてはいかが?
>対策
さて、言うまでも無い事だけど、一応。
教師がおかしな事をしているからと言って、レコードを割ってしまうとか、不意打ちとか、そういう手段はやめましょう。
ここでは、JASRACに通報(毒をもって毒を制す)する方法があるか。
ハガキなり、メールなり考えられる。
文章は、自分達で考えよう。
これだけの文章力があれば、出来ない事ではない。それに、その方が生徒達のためになる。
以上
このスレの住人のみなさん、こういう方法で宜しいでしょうか?
>>37
顔つきから性格まで朝鮮寄りの人間は昔からいるんだし多少はしょうがない
それが我慢できないやつがネトウヨという新たなキチガイになるんだし、
キチガイにもいろいろあったんだろうと思って事態を飲み込むしかないな
学校の勉強が無駄?
ならば、学校はいらないってこと?
ならば、教養受けないってこと?
人とのふれあいはいつするの?
学校は何のためにあるかわかってんの?
自分の学校がずさんだとしても、全学校がそうだとは限らないぜ
勉強しない人に忍耐力があるとは思えんがね・・・
>>41
頭悪そうに見えるから、
ちゃんと何の役に立つか答えた方がいいと思うよ。
そういう頭ごなしの言い方が成立するのは
上下関係の存在する現実に限るからね。
>>41の付け加え
>学校の勉強が無駄?
勉強をすることよって何事にも意欲をもつことができる、忍耐力もつく
勉強する場がないなら保育園等と同じ
>ならば、学校はいらないってこと?
>ならば、教養受けないってこと?、人とのふれあいはいつするの?
学校がなかったら人とのつきあいがない。→コミュニケーション力低下
学生の時に経験しとかなければならないことが、学校なくしてはできない
>学校は何のためにあるかわかってんの?
以上のまとめ
自分の意見だから、他の人の気に障ることがあれば、ごめんなさい
削除済
>>39
教職員は仕事上、まわりに敵を作ることを特に嫌うようで
たとえ自分の子供が不満を申しても
自ら敵を作ることは、これまでいっさいしてくれませんでした
しかし、学校に通わせてもらい、字を覚えられる
帰る家があり、その家で寝る時、頭の上に屋根がある
この日本では当たり前と言っていい二つの環境ですら
世界では手に入れられるのはとても難しく
それを生まれる前から、今日にいたるまで整えてくれている両親には
死ぬまで。いえ、死んでも感謝をし続けます。
こういう事を考えると、今自分が悩んでいることなんて、とてもちっぽけな事だし
贅沢すぎるわがままだった事が分かってきました
こんなにも親切に自分の不平不満に耳を貸してくださった方々には本当に申し訳ないのですが
もう少し自分を納得させ、努力していきたいと思います
ありがとうございました
>>43
おおむね賛成なんだが、
・勉強をすることよって何事にも意欲をもつことができる
別にそうは思えないんだが・・・。
俺、ボカロ動画とか興味ないし・・・。
・学生の時に経験しとかなければならないことが
これ、日本て国は国民が99%、中学校までは通う社会で、
知識や若い時の経験の共通化という意味で必要なんであって、
(要は他者と大きく異なる環境で育つと話が合わない、という事態を避けるため)
世界的には必ずしもそうではないと思うんだけど、どう?
削除済
>>39
甘ぇ・・・
>>45
本心?それとも言わされてる?親に知れ渡ったかな?
>教職員は仕事上〜
それで良いのか!!
>世界では〜
こういう時ばかり「世界」ですか。それに、日本でも当たり前とは限らない
つ「トヨタ 派遣切り 寒空の中」
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%80%80%E6%B4%BE%E9%81%A3%E5%88%87%E3%82%8A%E3%80%80%E5%AF%92%E7%A9%BA%E3%81%AE%E4%B8%AD&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=hvc2TZ2UHJCevgO9tZnXAw&sa=N&aq=f&aqi=&aql=&oq=
>もう少し自分を納得させ、努力していきたいと思います
努力?何を?例の英語教師、相変わらずなんだろう?
あんたが納得しても、他の生徒が納得するか?
このスレ見てるのがあんただけとは限らない、
他の生徒も見てるかも知れないんだよ?
そうでなくても、卒業生が見てるかも、知れ渡るのは時間の問題。
>>39
あんたはそれで良いのか?折角のアドバイスがオジャンか?
でも、教師も苦労が絶えないようで・・・
つ「報道STATION〜【特集】理想と現実…新人教師の苦悩(2011年1月19日放送)」
http://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/2011119-306d.html
つ「親「結婚も子育ても未経験。信用できない」 新人女教師(23)「私が無能なんだ」 着任二ヶ月後自殺」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51495265.html
つ「保護者による新人教師のイジメに思える。」
http://negaopi.exblog.jp/5932233/
削除済
このコピペ意図的にスレ破壊を目論でるな
こんな偏狭でも盛り上がることが許されないとは世知辛い世の中だ
最近の受験に関する調査によると国立・理系志向に復帰したそうだ
ようやくモラトリアムと不要な空論と卑屈な常識・汚い人間関係にまみれたつまらん人間の大量生産にストップがかかる訳だ
今受験している世代は少なくともゆとりじゃないということは信じてもいい大いに勉学に励め
削除済
>>48
>本心?
本心を押さえつける事でしか、このどうしようもない感情を拭え去れません
しかし正直なところ、拭え去るなんて簡単にはできません
>他の生徒が納得するか?このスレ見てるのがあんただけとは限らない、他の生徒も見てるかも知れないんだよ?そうでなくても、卒業生が見てるかも
ここまで語ってきた事、どうも学校のみなさん、卒業生のみなさんには
人気が無いようですね。誰1人コメしてくれません(まぁ、匿名性のSNSだし、しょうがないか)
>知れ渡るのも時間の問題
あの教師が赴任してきたのは2年前です
授業内容も2年前と変わっているとは思えません
親たちが文句を言ったことは前にあったと思いますが
変わったのはその時だけで、長い目で見れば少しも変わっちゃいません
人の性格というものは、そう変わるものではないのだなと。はたと感じました
>でも、教師も苦労が絶えないようで・・・
苦労されて生徒の事を考えている、先生方には本当に頭が下がります
しかし、静寂を裂くCDカセ大音量の中、一番大声で歌うのは例の教師だけです
生徒の事を思っているとは思えません。
昨日は能天気にも
せっかくオーストラリアから来られたAETが授業に参加してくれたというのに
歌のテストと豪語して30分間もムダにしてくれました
宝の持ち腐れもいいところなんじゃないでしょうか
>>53追記
同じ志望高を目指す他校の生徒が、あの授業の時間、真っ当な英語の授業を受け
あの一秒にでも差をつけられていると思うと、とても不安で焦りを感じます
そして幾度となく、あのCDケースを叩き割ってやると思考をめぐらせます
しかし、暴力的な解決は後になってツケが回ってくるという事は理解しています
かと言って、この中学生という身分に民主主義的な解決をする権利が十分に与えられてるとは思えないのです
K・・・JASRACさんも力になってくれなさそう
http://www.jasrac.or.jp/info/dl/gaide_chart.pdf
もう自分では卒業を待つまで辛抱することしか頭に浮かびません
>こういう時ばかり「世界」ですか
たしかに自分は世界のせの字も知らないガキです
ですが、自分より苦しんでいる人もいるのだからと思い込む事でしか
自分を救うことができないのです
その度に自分はなんとネガティブな人間なのだろうと悔やみます
最後に、これらは親やその教師の言わされてるとかそういう事ではありません
自分の本心です。長文失礼いたしました
>>39です
>>48
推奨はしましたが、強制はして無いし、その権限もないんです。
>>53
>親たちが文句を言ったことは前にあったと思いますが
なるほど、そりゃ当然でしょうね。もしかしたら、少しは効果があったのかな。
>K・・・JASRACさんも力になってくれなさそう
つ「その複製は授業の目的に照らして必要と認められる限度ですか?」
つ「授業の対象となる必要最小限の部分。」
つ「その複製は著作権者等の利益を不当に害していませんか?」
つ「b本来の授業目的を超えた利用が行われる場合」
また、「許諾を得ずに利用できます」となっても
「ただし、著作物を複製する場合には、複製物にその著作物の出所を明示してください。」
との事。
ここらへんがアウトっぽいですねえ。
以上、これが最も自然な方法ですかね、ただし強制はしない。
>暴力的な解決は後になってツケが回ってくるという事は理解しています
それが良い、暴力は良くない。
ちなみに、私達には、色々な意味でブッ飛んだ先輩がいるんですけどねえ、
先輩に相談したら、どんな反撃策が来るか分かったもんじゃありません。
まあ、色々動画をあげているようですし、このスレを嗅ぎ付けて来たら面倒ですね。
>>53の方が、先輩よりも大人なんじゃないでしょうかね?
勉強が嫌ならしなきゃいいだろう
それで登校拒否になったとしても困るのは自分と家族だから
大人になっても勉強はついてまわってくるもんだがな
勉強を教えてくれる人がいるだけまだ楽だと思え
学校の勉強もろくにできないんじゃ大人になっても何もできない
削除済
>>48
それで良いのかって・・・
漫画じゃ有るまいし、ましてや感情で行動するのは違うだろ
教師に苦労も何も無いだろ
分かっていると思うが「デスノート」なんて当てにしないように。
何よりも恐るべき脅威になる試算が高い。
それに、リュークの存在。
どう考えても、『等価交換』に違反しているとしか思えない。
数学の世界では等価交換が起こらない事なんて一杯あるぞ
物理の世界でも系によってはエネルギー保存則破ってるように見える事があるしな
勉強が嫌ならしなくていい
学歴が全てじゃねーし、と思う人は就職の面接で落ちると思え
将来どうなるかは人しだい
後悔したって後の祭り
自分が朽ち果てようとも他人には関係ない
自分の将来は自分の責任
サイン、コサイン、タンジェントなんてドカタのおっちゃんでも知ってる
現場でも頭を使うような今の時代せめて高校卒業しないと恥ずかしい
削除済
>>60
( ´゚д゚`)えー。デスノート欲しい
で、あの英語教師を退治すれば良いじゃん、そしたら経験値いくらになるかな。
ところで、最近とても寒くてしんどいです、この時期に風邪なんか引きたくないです。
台風とか低気圧からくるらしいですね、これ、
核ミサイルとか、レーザー砲とかで、どうにかなりませんか?
それと、そろそろセーブしておきたいので、
どこに、セーブポイントがあるのか知ってたら教えて下さい。
あと毎日毎日、寒い中、家と学校を往復する時間が『等価交換』的に勿体無いです、
特に自動車が何百台も行き交うとCO2がいっぱい出て環境にも優しくないから
テレポートする方法教えて下さい。そしたら、毎月、ユニセフに100円募金します。
受験シーズンは大事な時期なんで、ホントお願いします。
大人たちの言う事ちゃんと聞いてます。
削除済
>>65
セーブポイントは分からないけど、裏技で別の世界にいける方法なら俺知ってんぞ
えっとだな、まずマンションの最上階に上って、柵を・・・おっと誰かが来たようだ
>>65
セーブでいいのか?リセットして人生やり直せks
削除済
>61
それは考慮されてない何らかの変数があると、物理では一般的に考えられるから。
まあ、何のこと言っているか特定しようが無いためこれ以上言うことはできないが…。
どちらかというと数学などの学術上の理論が通用しないのは自然科学ではなく、社会科学にあると思うんだが。
例えば、経済や社会システム、国際政治など。
数学も観測者という特異点の存在を許容した公準の性質上、大陸合理論という歪曲に過ぎない。
削除済
ん?そんなに難しいことは言ってないが
削除済
コミティーが脱会のとこがありません。いくらさがしても。どうしたらいいでしょう。間違えて入ってやめたいです。いっこを
中間テスト、期末テストでは、10位内(約120人)に入っていますが、
勉強が役に立った事なんて1度もありません。(マラソンは35位以内です)
将来は、リストラされるとか、ゴミ収集とか、農家とかは絶対嫌だね。
俺みたいな人間は、大原部長と中川みたいな先輩の下で働きたいです。
そういうための勉強なんでしょう?俺は勝ち組になりたいです。
ところで、スロー映像という技がありますが、
それって高校何年で習いますか?(中学の教科書には書いてなかったOTL)
つ「ボクらが今・・・考えていること」
http://www.ntv.co.jp/exodus/mail.html
競争を幸福と説くなら競争の技を身につければいい
表舞台で目立つため表面的な事柄のみ捉え順序良く振舞う
しかし、金や他人の評価の物質的幸福を善でないとすれば不幸になる
競争とは他人の足の引っ張り合い、精神薄弱ではもたない汚い世界、おおよそ東洋人の気質ではない
薄幸の内で内観的幸福を求める道もあると言っておく
>>76
いい会社だからいい上司がいるとは限らないから注意。
つーか大原部長ってそんなに理想的か?
あと、汚れ仕事はやりたがる人が少ない分、
給料高めだったり、定時で帰れたり、
ってメリットがある場合もあるから、
条件とかよく見て決めた方がいいよ。
まあだいぶ先の話だと思うけどさw
それと、勝ち組って簡単に言うけど、
海外赴任って勝ち組だと思うか?
思うなら商社とか行けばいいと思うけど、
海外行きたくないなら、そういうことも考えて会社や職種選んだ方がいいぞ。
「勝ち負け」の基準も人によって異なるからな。
>>78
>つーか大原部長ってそんなに理想的か?
えー?良い上司じゃないですか、両津君が悪い事やったらちゃんと叱るし、部下をいじめたりもしないし。
>「勝ち負け」の基準も人によって異なるからな。
こうして言われてみると、単純ではないなと思いました。
ありがとうございました。m(_ _)m
日本人は東洋人の中でも特質
彼らの価値観を知るのは効用関数族の統計による実証を示すより難しい
欺瞞と不安定に満ちた思想、幸福とは何か
言葉には命が宿る
「命題」という言葉の通り、問題提起は無から発生する生の躍動により
必ず生命言語として産み落とされ、
はっきりとした格律を持つそれと対話し経験を渡されるのである
意味を持つならば既にそれは存在者として定義され、イデア分有論のように存在を投擲する。
世界は電位勾配からエネルギーと物質を産み、化学進化により生命を産み、生命は思想や言葉を産む、
古典という原点回帰において生命にはイデアの生産力があることを見落としてはならない。
存在者の存在は既に存在それ自体であり、経験とは完全に独立した他者として人間関係の「生産」性を保証する。
あるいは全てがイデア界に帰結するなら物質などはただの表象として直観するだけの能力しか持たないということか
言葉と対話し協約することでしか言葉を通じて倫理観念は理解されない。
故に、言葉との対話による意図しない議論の発展もありうるといえる。
人間と対話しても同じように話の方向次第であらゆることを知ることができ、
言葉を理解するとは決まった規則を通じた「物々交換」ではなく、
それを包含する意味としての「思考の機会」を与えられることに等しいといえる。
削除済
>>79
大原部長は頭固そうじゃね?
ある人にはすげえ理想的だろうけど、
またある人には最低の上司になりそうな印象。
ところで、将棋を教育に取り入れてみては、どうかね。
つ「将棋・チェス板」
http://toki.2ch.net/bgame/
そうそう、大原部長も両津勘吉も将棋強いらしいね。
ちなみに中川はチェスが強い。
学校がなくなった世界を想像してみろ
治安がすさまじいことになるぞ
資本主義が行き渡った世界という時点で最悪だが
学校がなくなったら無知無教養なずる賢い犯罪者が略奪を始めるだろうな
単に勉強というか頭使うことが嫌いなのか
学校で変な教師に当たって、その不満をぶちまけてるのか
学校(=親が子弟を送って、教育させる)が無いほうが良いのか
現在の教育制度の不備・欠陥(本当に必要なことを教えてない等)を問題にしてるのか
就職できないから駄目なのか
そのへん分けて考えることだよな
削除済
どうも、>>56です。
>>83
でも、警察官にはこういう人が良いんじゃね?
俺的にはこういう上司は勘弁して欲しい
>>87
例の英語教師のケースは
>学校で変な教師に当たって、その不満をぶちまけてるのか
これですかね。
私の先輩が面白い発言をしたので紹介
・『学校の勉強』<<<<<『ゲーム』
ここ数十年でゲームが大幅に進歩を遂げたのに対し、学校の勉強は一つも進歩してない
それと、
・どうして、阪神大震災の時、バルキリーもダイヤモンドフォースも助けに来てくれなかったの?
そうでなくても、ガムリンが自分の誕生日が95年に起きた震災と同じ日だったて行って下さればよかったのにねぇ
確かこうだった気がする。
削除済
ざっと>>1から流し読みしてみたが
イデオロギーに染まった人間とは議論したくなくなるオーラ全開だな
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
↑から読み直せ
>>91
ヒント ガールストーク
議論板に不要な人間が増えすぎたな
>>93
>勉強は基礎
基礎ねぇ・・・
あのー。
新人教諭とか、生徒さんとか自殺まで追いやられたんですけど・・・
ゆとり教育とかで揉めているようだし、方針が固まってないなという印象。
トップがグラついているようでは、子供らにも悪影響が出るよ?
>ゲームは末端の製品
↓これでも?
>>94
それで納得しちゃダメだろ
・学校の勉強
出題とか見ると、そいつの力量が分かるってもんだが、
成長させようとか、そういうのが全く伝わってこない。
テストの問題とかは、ふるい落とす目的だから、難易度は立派なものだろう、だが、
例の英語教師みたいに散々指摘されても改善とかしない、読書感想文とかも廃止にならない→これでは進歩が無い
・ゲーム製作
技術の進歩についていくのは勿論、ゲームというのはプレーヤーの気持ちを考える必要がある。
学校の勉強みたいに、機械的に条件満たせば良いというわけではない、
プレーヤーの声を聞いて、あらゆる工夫を重ねてきた→ここ数年で大幅な進化を遂げた
どっちが人の心を掴んだのか、誰でも分かる事だと思うがね。
出題してみるか。高校生という設定で。
・符号
「」内に入るものはどれでしょうか?
読書感想文「 」クソゲー
@< A= B>
・高校生と微分
「私は高校生です、最近学校で微分とか出てきましたが難しいです、
もう、微分なんて見たくもありません。勘弁してください。」
以上、誰でも良いです、回答をお願いします。
>>53です
思うに今の教育は受験で点数を取る勉強を教えるだけで
我々子供の知的好奇心を後回しにしていると思います
「仕方ないから」を理由にした半ば強制的な授業では
深い理解などできるはずがないし、好きになることもできません
(俺等は「点取り」と「愛国」のロボットじゃねーんだよ!)
考えてみたのですが例の英語教師は新人類世代だと思われます
ちょうどセンター試験が始まるか始まらないかの時期の世代じゃないですか
この世代が受けた教育から既に、益川教授が仰っていた「考えない人間を作る教育」始まっていたのでしょうか?
昔の教育にすごい関心が沸いてきました
ちなみに英語教師は風邪を引いたらしく、お歌はしばらくの間お休みだそうです
(やっぱり自己満足だったのかよ・・・)
>>96
なんやかや理由をつけて、
勉強よりゲームの方が上なんだ!
って言いたいだけだろお前。
それ親や教師に言ってみれば?
実は考える人間を作る教育ってすげえ難しいんだよ
環境を整えるのももちろんだが、割に合わないほどのコストがかかる
個人に対してのカリキュラムも度々の変更を迫られるし、
現在のように一定の知能を持った人間を大量生産できるしろものじゃない
だからその分野は親に任せられてたんだ。
「家でも勉強させて下さいね」というのはそういう意味
まあ、親を責めな
>>99
自殺云々は人間関係の問題であって、
勉強関係ないだろ。
それとも勉強できる奴ほど自殺率が高い、ってデータでもあるなら出してみ?
それにゲームは娯楽なんだから、
勉強よりウケるのは当たり前だ。
好きな時に好きなだけやっていい楽しいものと、
毎日ノルマがありテストもあるつまらないものと比べたら、
そりゃゲームの方が受けがいいだろっての。
そんな比較でなにを勝ち誇ってるんだか・・・みっともない。
それとも、すごい発見だと思っちゃった?
で、お前の結論は?
ゲームの方が勉強より人の心をとらえている、と。
で? 周りの人が勉強を楽しくしてくれるまでやらないの?
教育用のゲームコンテンツってあるんじゃないの?
よく知らんが役に立つならどんどん使ったらいいじゃん
>>93 勉強は基礎だもんよ。
基礎じゃないものがたくさん入り込んでます。
特に英語の授業なんて、最低限でも中学の3年間も勉強したら道案内くらい
出来るくらいの英語力がなくては、話にならん。
学校の教師の「仕事のための授業」が多すぎる。
生徒のための授業じゃなく、先生のための授業なんだよ。
苦行を生徒に押し付けやがって!
おかげさんで俺なんか、10年間も英語を勉強して、聞けず話せず英語アレルギーだ。
中学生にこんなスレ立てられてる時点で問題だろ>基礎
パチンコのCMだって、子供が興味を持つように工夫してるってーの
('∀`) プw
なんか勉強が憎くて憎くてしょうがない連中が集まってきたなあ。
そんなに嫌なら独学で大検とかとりゃいいのに、
それはせずに、文句だけ言ってるんだから楽なもんだね。
>>104
何言ってんだお前 少しずつ詰め込み教育方法から改善して言ってるだろうが
事に対して疑問を抱けるようになる事は良い傾向だろうが
ある程度の事は最初に教えられないと生きて行けないのは生物全般の常識
娯楽に興味を湧かせたりする事も結局は社会の基礎から生まれた方法なんだけど
海外で無駄なものは省けっていう事に基づいて教育をした結果、
その世代中心になったときの社会が悲惨な事になった例がある ggrks
そんなに勉強が嫌いなら一生ゲームやってろよ
無駄じゃない勉強というものを挙げてもらいたいものだ
あと、その無駄じゃない勉強とやらで何ができるわけ
黒板丸写し、丸暗記、上下関係・・・
やってる事は、創価学会と変わらん
>>107
漢字読めないと、就職して「この通りやってね」
ってマニュアル渡されても読めねえぞ。
理系の研究職になるのには、それぞれの分野の専門知識と
他の理系科目の基礎的な知識がいる。
論文読むには英語もいるしな。
ていうかこの程度の想像力もないのが不思議なんだが。
まあ、そこまで知能が低いんじゃ、
たしかにいくら知識だけ身につけても無駄だろうな。
>>107-108
んじゃ、お前らにとっての「役に立つ勉強」って何よ。
それ文科省やら教育委員会に言ってやればいいじゃん。
>>109
悪いが、大人にというよりは勉強したくない子供に求めた質問だったんだよね
書き方が悪かった
>>109
まず 漢字についてだが そもそも漢字なんて作ったほうが悪い
勉強する側が楽な文字を作れ (作家など一部の人間を除く人にとっては)言語なんて簡単であればあるほど良いんだから
理系の研究職の場合、英語数学理科の勉強が必要になるが・・・
そんなのはごく一部の人間 >>107を含む勉強嫌いな人には関係ない話です。
>>110
かんじがないとこういうよみにくいぶんしょうになるよ。
それにどうおんいぎごだといみがわからないよ。
きしゃ、っていってもてつどうなのかしんぶんきしゃなのかあなたのかいしゃなのかわかんないでしょ。
あと理系の研究職って、ちっともごく一部じゃないし。
勉強嫌いには関係ない、なんて言って逃げるなよ。恥ずかしい奴だな。
>>112
漢字ごとき覚えられない方が悪い。
そんなごく一部の勉強嫌いの人は関係ないから黙ってな。
ばかもん
丸暗記が基本だ
ばかに何が考えられる
勉強嫌いの奴の何がバカかって、
勉強やらない理由ばかりぐちぐち考えてることだよな。
つまらない、教師の教え方が悪い、役に立たない・・・とか言っててさ。
「俺は勉強が嫌いだから、なるべく勉強せずに生活するにはどうすべきだろう?
勉強以外の長所を伸ばして食っていけないか?」
とか考えて行動すりゃいいのにさ。
島田紳助をみろ
勉強嫌いで漫才になったのに
東大受験させられたり
政治経済勉強させられて政治番組の司会やらされてたけど
今社長だな
勉強しろというがいきなり独学というのはなかなか辛いものだ
今のスコラは倫理観を軽視しすぎるもしくは、学生から軽んじられやすいところがある
どこかの仏教に入信して精神修行をしなければ幸福を手に入れるための基礎すら危うい
まじめなばかりが取り柄と思われていた日本人になぜニートが増えたのか、
人生は論理や計画といった短期的なスパンを前提とするものでは変えられない
人生を支えるのは根本的な信仰であり、仏教観は理屈っぽい日本人には最適なものだ。
染まることに抵抗があるなら、日蓮や創価学会のようなものでもいい。割と緩めの規律と人脈を手に入れることもできる。
このあたりは邪教ともいわれるが本場の仏教は世捨て人がやるようなものだ。あと仏教美術や仏教哲学を嗜める機会もある。
勉強が何の役に立つかって、
「やっとけば親や教師にうるさく言われなくて済む」
って大きなメリットあるじゃん。
成績良ければちょっと悪いことしても、
しおらしいフリしてりゃ、
「出来心だったんだな」と勝手に解釈してくれるよw
>>118
ばかもん
基準にするな
学問は幸福になるためにするものだ
ユダヤ人が学問を大切にするのは、
狭い価値観から開放されて進歩していることが実感できるから
それが必要性に結び付けられるならフィードバックが形成される
学問について議論する場や、実行する場所があれば幸福感を保てる
それは人生を支持する信仰に足りうる
>>121
時代は変わったのだよ大原部長
今では勉強の有り方について生徒が疑問を持てるところまでに授業の仕方は改善された
数年前までには疑問すら抱くことが出来なかったのに
>>123
そんな生徒は昔からいくらでもいた
それはスポーツにおいても同様なことが言える
単なる運動や肉体活動など前時代的と捉えられがちだが、そこには歴とした美学が存在する。
あらゆるスポーツにおける技術とはその運動の美しさにおいて評価される。
能力を発揮することで得られる精神的幸福を得るための手段、これは人生を支持する信仰である。
美学とはより本質へと近づくための統一的能力であり、それを得られる手段の全てはそれへと収束する
>>117
>島田紳助
つ「イジメは、されたものにとっては地獄かもしれへんけど、やってたものにとっては、高校時代の青春の楽しい思い出」
>等価交換についての疑問
昨年2010年、長谷川穂積さんの、お母様についてですが、
練習を凄く頑張って、沢山活躍をして、何回も陽子線治療をしてあげて、
それがどうして55歳で死ななくちゃならないんですか!
…完全に等価交換に違反してますよね、
違反というよりもサイテーです。
これでは、長谷川穂積さんも、裕美子さんも可愛そうです。・゚・(ノД`;)・゚・
みなさん、良かったら意見をお願いしますm(_ _)m
>>93
学校で教える段階で、教えてる人間からして基礎が出来てないから
「学校の勉強は」無駄だって言ってるんだよ。
最近世間の俺に対する注目度が下がっているな
また我流哲学で議論しろということなのか
>>126
この世界で等価交換なんか成り立ってねーよ。
高二ならもう少し世界を斜めに見てもいいと思うが。
>>127
じゃあ教師の話は聞き流して、
自分で教科書や問題集で勉強すればいいじゃない。
>>126
>それがどうして55歳で死ななくちゃならないんですか!
>…完全に等価交換に違反してますよね、
>違反というよりもサイテーです
不幸な人の数だけ幸福な人が居る 等価交換じゃなくてそういうバランスで世の中は保たれている
等価交換についてだけど、相手の感じる幸福感による
不幸なはずだ!→その人にとっては幸福 っていう場合もある
>>109
技術漏洩がどうこう言われてるのにいい根性してるよ
どっちにしろ見っとも無い上に鬱陶しいのは変りないがな
割り込み失礼しますよ
>>100
>好きな時に好きなだけやっていい楽しいものと、
プレイヤーの場合はそうなんだろう。(まあ、時間を決められてるのが多い)
だが、製作者の場合は、苦労が絶えないわけよ。
>毎日ノルマがありテストもあるつまらないものと
努力はとても大事だと思います。でもね、それが、無駄だったら本当にたまったものではない、
まあ無駄だったとしても、そうは思いたくない。
こんなに頑張ったんだ、自分は優れているんだ、勝者だ。
勝ち組と、負け組みに分ける、遠心分離機
ごめん、自分でも良く分からないや。
>すごい発見だと思っちゃった?
いちいち言うような事じゃない>ゲームと勉強の違い
>周りの人が勉強を楽しくしてくれるまでやらないの?
このスレの惨状を見て・・・
削除済
仏教哲学の神秘
>>126 完全に等価交換に違反してますよね、
医者に関しては等価交換はありません。
患者を簡単に治して帰せば金額は少なく、重病にして患者を苦しめ治療を
すればするほどお金儲けが出来る世界。
とくにガン治療では、ガン細胞が小さくなれば効果が有ったとして薬になり
切取ったり、放射線を当てて治療すると称してる。
まあ、俺はガンになっても西洋医学治療はしないことに決めてるよ。
そんな事をしたら、金を払って拷問付の死刑宣告を受けた囚人みたいなものだ。
そこら辺のお店だって、
100円で仕入れたものを120円で売ったりして利益出してるんだしな。
等価交換が成立してる場面なんてごく少ないだろう。
商品目利きしてダンボールで買って小分けして店に並べてってことで
付加価値分を含めて等価交換
ついでに消費税もおくれ
>>138
いや、等価だったら儲け出ないじゃんか。
原価+人件費+利益=販売価格になるわけだろ。
もっと言えば、店は「これを売れば儲けが出る」と考えてるから
問屋から仕入れるわけで、
それを等価交換と呼べるのかどうか。
だから俺の愛がこもってる分が20円なんだって
だから等価交換なんだって
最近のゆとりってやつは話が面白くない
漠然とした可能性というやつを信仰し、能力を伸ばそうとしない
典型的なセンスのない人間は放っておいても何もしない。そして何も出来ない
削除済
追加したい項目
・パソコンに向かう心得
ダラダラと漠然とやっているのはダメ、しっかり目的をもって向かう事
>>17
確かに、児童労働が行われてる国の映像流して「ここが、世界有数の船体の解体場所です!!」
・・・もうこの番組見ないわ
>等価交換について
これ、前回のスレで中学生(>>834)が卍解の話をして来たのが、きっかけなんだよね。
折角だから俺も参加するぜ
「食の安全」で解説してみようか。添加物しってる?
//添加物の5つの利点
@「安い」A「便利」B「日持ちがする」C「見た目がきれい」D「味が濃い」
//添加物が間接的にもたらす害
@「糖分の摂りすぎ」A「塩分の摂りすぎ」B「油分の摂りすぎ」
つ「美味しんぼ 添加物」
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%BE%8E%E5%91%B3%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%BC%E3%80%80%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&um=1&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ちなみに、俺はwindows を愛用してます。
つ「添加物」
http://www.nicovideo.jp/search/%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9
取捨選択は、委ねます。
豊かにはなったのだろう、だが、食べ物の有り難さ、日本人の心を失ってるように思える・・・
>>141
おっ、良い事言った。
削除済
>>143
別にお前に限ったことじゃないけど、
自分に都合のいいことを「日本人の心」とかいうのはやめないか?
>>139 それを等価交換と呼べるのかどうか。
それを等価交換というの。
ふつうは懐に利益が入り、相手の役に立ち、初めて世の中に認められた商売といえる。
しかし医者という商売は、懐に利益が入り、相手を治療で傷つけたとえ殺しても認め
られる不思議な商売。
だから相手が意識もなくなり回復できない状態になっても、終末期医療として人工肺
をつけ人工心臓をつけ、人工膀胱をつけ、死なせない事で大儲けが出来る。
これで意識があり、痛み・痺れが消えない終末期医療だったら地獄だよ。
痛み・痺れというのは現代西洋医学が、非常に不得意とする分野だ。
俺の友人は首を交通事故で痛めてから、腕に生ずる痛みと痺れで苦労してます。
役にも立たない薬を飲んでますが、くれぐれも首にはご注意!
>>143 食べ物の有り難さ、日本人の心を失ってるように思える・
江戸時代の粗食と人糞まで肥料にしたエコ社会と、美味しんぼ食事と化成肥料では
日本人の心も失わざるをエン。
ネズミも超過密で生活させると凶暴化して、喧嘩ばかりするというが人間だって同じだ。
>>147 限定版を購入してヤフオクで売るのも等価交換なの?
等価交換でいいのじゃないかな。
購入する手間隙や利益、売れなくて永久在庫になる可能性など考えれば
相手が手に入れて使う価値があると考えただけで、等価交換というべき。
限定版を購入するだけで、ずっと生活できるのなら良いけど購入量も限られてるし
長い目で見れば、まず生活できないからこっちの方が赤字交換というべき。
お金でやりとりしている以上経済的には等価交換と認めてやってるんだろ?
他から見てそりゃ等価じゃ無いんじゃないかって言うのも自由だが
発電所はエネルギーを取り出しても、全エネルギーを電気に変換できないし
一般に熱力学の法則から君のいう等価交換はいろんな所で破れてるよ?
しかし中二病という言葉で片付けずに真っ正面から話すのも良いモンだ
>>149
人類の価値観は自然サイクルに介入せざるをえない
それこそ人類存在の証明
人類の価値観の範疇にあってこその等価交換でなければ
意味無し
そして当事者の価値観が最優先されるべき
モノを買う方は等価交換なのかねえ?
このゲーム6000円だったけど、
超おもしれえからもし10000円だったとしても買うよ!
って奴はトクしてるんじゃね?
俺は「払う金額以上の対価があるから金を出す」んだと思うんだが。
TAS動画を見てる人たちだって、哀れなもんさね。
確かに、都合よく操作しているから、早さは完璧なんだろう、しかし、
そのために台詞や製作意図を踏みにじっているから、結局視聴者は大損をしている
それに気付かないとは、非常に哀れであるとしか言いようがないな。
正しいゲームの遊び方と、大きくかけ離れているし。
豆を撒いてどんな等価交換を得られたのだろうか?
教えて!でんちゃん!
宗教的記号に支配されない相対主義的自然観こそ生を実感できる
それは畜群の肉体労働・単純作業による身体なき器官のダイナミズムである。
それは童心による純粋視点の美しき現代社会の世界観である
>>155
良い質問だ。ズバリ!『乱数調整』でしょう。
豆撒きに限った事ではないが、
心を込めて祈れば、良い乱数が引けますよ。
乱数は見えないけどね。
>>154
なんか気持ち悪いぞお前。
何も成すことができなければ何も意味がない、騒ぐだけならば誰にでもできる
結果が残せなければ過程など個人の思い出くらいのものにしかならない
言葉での否定なら誰でもできる、他人に任すことなら誰にでもできる
他人の失敗を責めるなら誰でもできる、何もしないとことは誰にでもできることだ
削除済
>>158だよ
TAS大好きな人には、「乱数調整」と言う事で納得してもらおう。
当分は、それで良いやね。
>>160
だな。
我々が、道を示してやらねば。
構造主義者はあらゆることを知り、その興奮が冷めないまま
どうしても死後の世界が知りたくなり自殺というダイナミズムに駆られるのだ
宗教的記号に支配されない相対主義的自然観こそ生を実感できる
それは畜群の肉体労働・単純作業による身体なき器官のダイナミズムである。
童心による純粋視点の美しき現代社会の世界観である
勉強したくなかったらしなければいいんだ(゜∀゜)
勉強しなかったらホームレスで苦しんで死んで行くんだ(゜∀゜)
おkおkw
勉強してない人が大多数で普通に生活しているがな
せやから日本政府が傾いとんのやないか
等価交換で盛り上がっているようですね
さて、ゲームの話し宜しいでしょうか?
最近、サガ3のリメイクが発売されたとの事ですが、売り上げが芳しく無いとの事。
プロの人たちが作ったゲームが何故・・・
やはり等価交換的に、おかしいです。
ガキあんまりゲームやらんようになった
だから同じ物でも価値が低くなった。
売れ筋年齢層はお金無いようになってきた
だから同じ価値のお金を用意できなくなった。
結論
ゲーム会社にとって価値の低い商品となってしまった
あほか。ガキ向けのゲームが減っただけだろ
身近な話だが、今の子は昔のゲームで満足してるよ
憶測なんか意味は無い、データをだせよ
>>1は結局こんなスレたててどうして欲しいのかね?
勉強なんかしなくていいよと言って欲しいの?
いわゆる偏差値的な勉強が嫌なら、他の事をがんばって、生きていける手段を見つけな。
芸能・芸術とか、職人とかスポーツとかいろいろあるだろ。
なにもしたくないのであれば、ただの怠け者にすぎない。
>>168
オッサンだけど、サガ3(初代のゲームボーイ版な)は、
前評判だけでクソだった。
だから俺ら回顧厨を釣れなかったんだろ。
勉強ゲームみたいなのは売れてないんか?
削除済
>>172
回顧厨を釣る目的でリメイクしたんじゃないと思うよ。
それならば、あなたがリメイクして欲しいゲームって何か教えて欲しいです。
それが成功する鍵を握っているのかも知れません。
>>175
そうか?
そうかもしれないが、DSではサガの1無しでいきなり2だったから、
これは既にサガを知ってる人間用だろ、と思ったんだが。
ま、サガ1も携帯アプリでは出てるが。
あと、俺は正直リメイクにはあんまり賛成じゃないんだ。
リメイクしても、懐古厨、なんて言葉があるように、
思い出が美化されてるからイマイチな感想を抱くことが多いからな。
それよりは、シリーズの思想をきちんと受け継いだ新作を出してほしいな。
スクエニならロマサガ4とか、
アトラスにはロウとカオスの戦争を描いた真メガテンの4を出してほしい。
長文な上に完全にスレ違いだな、すまん。
>>176
なるほど、思い出補正か。
ゲーム機が発達して、今まで出来なかった事が
実現できる時代が来た、それなのに、リメイクで失敗がある。
スクウェアは迷走中・・・あの百戦錬磨のゲーム製作会社でさえ、思い通りに行かないとは。
>新作
これはもう出して欲しいです、DQ]とかも
いつまでも、新しいものを作り出さない姿勢では、押しつぶされますからね。
>リメイクについて
これはもう、ゲーム会社自身だけで製作→発売をするのではなく、
ユーザー達の意見を聞いて、徹底的に練り上げると、成功するかも知れない。
このやり取りは、無駄ではなかったと確信した。
お礼に・・・
つ「ツクール コンパク」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF&lr=&aq=f&aqi=g1g-m1&aql=&oq=
ここには、見たこともないゲームがわんさかあります、
アマチュアの本気が伝わってきますよ。
削除済
昔はリメイクしないと、
後から入った新参がプレイできなかったけど、
今ならバーチャコンソールとかで配信すりゃいいんじゃないの。
SFCのゲームをPSでリメイクとか、
リメイク、というよりも実質移植なわけで、コストかさむだろ。
>>177
スクエニは2〜3年前に人件費削減のために
ベテランをリストラしてからはダメだな。
過去の遺産で食ってるだけ。
>>177です。
>>180
まじかよOTL…
大悪手でしょうよ、これ。
(将棋を指していれば、悪手とか指さなくなるのでお勧め)
>過去の遺産で食ってるだけ。
これは、今はまだ良いかもしれない。だが、ゆくゆくは詰むというジリ貧です。
しかし、良い点も
「スクエニがパチに手を出してなかったのは意外」
本当に潰れるべきは『パチンコ』の方なのに・・・
>>181
社長の和田が証券会社出身だからな。
数字はじくことは得意なんだろうけどな・・・。
日本のゲーム業界自体あんま調子よくないしな。
しかし、その辺の話知りたいなら、ゲハ系のブログでもあされよ。
スレ違いの話題あんま続けるのもどうかと思う。
>日本のゲーム業界自体あんま調子よくないしな。
むう、ゲーム機の性能は飛躍的に伸びたというのに、何故という感じだ。
等価交換的にも全く理解出来ない。
まあ、数字ばっか追いかけるのは、愚の骨頂だと言う事だけ、はっきりしているか。
学校の勉強もそう。
テストの点数ばっかり考えて、ゆめゆめ大事な事を見失うでないぞ、学生諸君。
点と人脈でOK
>>183
性能が上がった分、開発費上がってるのに、
ソフトは20年前と同じ値段だからな。
そりゃ儲からないだろうよ。
子どもも減ってるし。
今は、同人が力を付けているように思う。やっぱり自分の意思でやってるのが大きいだろうね。
力付けてるって言っても、
オリジナルで有名なのは東方とひぐらしくらいしかないんじゃないの?
ツクール、コンパクとか凄いぞ、マジで。
質問があります。
2ちゃんねる、yahoo知恵袋の英語版ってどこにありますか?
削除済
つ「ゆとり大学生 「友達の作り方教えます」」
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%80%E3%80%8C%E5%8F%8B%E9%81%94%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%8D&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ハングリー精神が足りないのかな?
削除済
ところで、おまいらは、
『パチンコ』って好きか?
削除済
削除済
>>194
今日、プリキュアのエンディングを観たら、やっぱトゥーンレンダリングのCGだったよ、
それで、その後、パチンコのCMだと思ったら、競艇のCMになってたよ。
確か、大地の緑の選手だーとかいう内容。子供が対象だね。
でもあれだ、パチンコよかマシ。
今回1回だけ見たから、アテにはならんけどね。
パチンコか。
興味無い、タバコ臭い所嫌、自分にギャンブルの才能あると思えない、
くらいの理由でやったことないな。
んー、日本のパチンコが北朝鮮の核ミサイルの資金源
で、核ミサイルがアメリカにでも来たら、その国の人たちは、
日本をどう思うのだろうか?
とりあえず勉強しないと恵也みたいな基地外になるよ
>>199
そんなこといちいち考える奴いないって。
核開発はカネよりも技術面や秘匿性の方が問題だ。
ウラン濃縮装置を違法に輸出した業者とかが叩かれる可能性はあっても
日本人がパチやってたから核が飛んできた、なんていわねえよw
最近、円周率と円の面積と周の長さを求めるのを覚えました。
楕円の方も、面積は簡単に求まったのですが、
周の長さがどうしても分かりません。
これは中学何年で習いますか?
よろしくお願いします。m(_ _)m
>>202
それ積分使わないと出ないから、
たぶん高校まで教えない。
もしかしたら高校でも教えないかもな。
積分使わなくても楕円は求まるらしいぞ
円柱の切り口としての楕円を考えると楕円の面積となす角の三角関数の積が底面の円の面積と等しくなる周も同様
和算で有名な話
>>203
>>204
ありがとうございます。そんなに難しかったんですか!
積分も三角関数の積も和算も全くもって分かりません
>パチンコについて
ギャンブル?? 北朝鮮の核ミサイル??
テレビでは、全然そんな事行ってなかったです。
パチンコって、楽しいゲームとかじゃないんですか?
>>205
お前が本当に小六なのかどうかしらんけど、
パチンコってのは、玉を買って、パチンコしてな、
出てくる玉をまたお金に変えるの。
だからいっぱい玉が出ればもうかるし、無くなったらソンするわけ。
これは賭けごとなわけだが、
日本て国は、競馬とか宝くじとか、国が認めた賭けごとしかやっちゃいけないから、
問題なんだよこれは。
スピード違反とか、車が来てない時に赤信号渡っちゃうとかみたいに、
黙認されちゃってるけどな。
今、ゴタ消し白虎やってんやけど、
『騒音おばさん』やってたで、
反省どころか・・・悪役に仕立て上げ
読み込めなくてイラつくから連打すんだよアホ運営
とっとと読み込ませろ
↑そんななげーの貼ると俺らが迷惑だし、
こんなキチガイ相手にするなんて運営も大変だなー
とむしろ運営を擁護したくなるんだが。
ゴタ消し、犯人はマンションの管理人、
騒音おばさんは、だんなさんが死んでおかしくなっていただけで、
あとは住人と上手くやっている、めでたしめでたし。
・・・でも、ザジは・・・
テンプレ追加
・>>950くらいになったら次スレを立てよう
・パソコンに向かう心得
目的をしっかりもってパソコンに向かおう、時間も決めて。
一番悪いのは、ダラダラ時間を浪費すること。
・先輩側の心得
後輩側を激しく咎めない、ムキにならない事、
遅れをとったり、論破されるだなんて、まずないですから。
・後輩側の心得
高望みは厳禁
ご一考のほどを。
京都大学入学試験でYahoo!知恵袋を使ったカンニング?
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%A7Yahoo%21%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%9F&hl=ja&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
大問題だね
>>211
進んでまとめようとするのは感心だが
議論板としてのこのスレの方向性はどうなっているんだ?
個人的主張が強すぎて話題が四方八方に発散している
ものをつくるのも作品を作るのも、もちろん理論を作るのも集中力が肝心だ
横並び主義を気にしているのかは知らないが、創作家も芸術家も独立して独創的な作品は作れない
いつの時代も文化や風潮、そして主義を学び受け継いできたものだ
ここは我々も議論としての人格をもち集団としての目標を持つべきではないか
よりどころが必要なのだろう?一本の葦でしかない人間ならば
>>213
スレタイから言って、議論より個人的主張って分かるような気がするんだが
うん、誰かいいお医者さん紹介してあげたほうが最善だ。
きっと自分から悩み打ち明けられないだけなんだよ。
美学を勉強しよう
芸術は正しい鑑賞方法により発想を借り応用することができる。
芸術の発想を借りるためには作者との感情を共有することで全体の調和によるシナジーを得ることである。
そして歴史考証を踏まえることでその感情を言語化し応用することができる
これより教養として最大限の意義を見出せる。
美学って人しれぞれじゃないの。
>>212
どうもひっかる部分があるんだよなあ…
YAHOO知恵袋って言ったら大御所サイトではござらぬか?
わざわざ目立つ真似するかなあ、それよりも
アンダーグラウンドで、暗号化した方が、発覚しにくくね?
何か今回は、氷山の一角って感じだ。
仮説 陥れたい受験生Aがいる
・予め受験生Aの天井に隠しカメラを仕込んでおく。
・受験の問題を投稿する
・Aの回答を投稿する
・Aの回答と照合する→当然一致
ハメ
茂木健一郎 大激怒か。
てす
テンプレか、
とりあえず、ハイネリア戦記はいらない。
重要な項目から、リストアップするのが宜しかろう。
テンプレ
アメリカのヤバイ集団
・モンサント
・RIAA
削除済
古代ギリシャ人はパトス(情動)を抑えるロゴス(理性)を重要な概念と捕らえていた。
これはキリスト教における根本理念にも通じ、かのイエス=キリストにあたってはロゴスの象徴でもある。
我々は他者からものを教わること、真似することを恥じるべきではない。
現代思想的には態々言うまでもないことであり、
近代西洋的な科学の発展から見習う風潮の延長が長く続いた現代では、むしろこの思想が行き過ぎたものと言われるが、
アリストテレスの唱えたスコラ学的態度は我を制し、目的へと導く手がかりであり、同時に人間性を回復する手段である。
精神分析家であるラカン哲学にも言われるように人間は生まれた瞬間、<私>という存在は存在しないように
我に拘り、見聞というものを軽んじる姿勢は決して我を理解し人間性を得ることは適わないのである。
我々は内向きの我(超自我)と同等かそれ以上に外向きの我(事実存在)を理解していかなくてはならない。
構造主義的には<私>という記号と差異の体系である。
実存主義以降の「思想」はそれまでの「哲学」には批判的である。
いわゆる、科学とは学問以上の意味を持った思想であり、それまで支配的だった古代ギリシャ哲学を源流とする学問は
イオニア哲学を源流とする自然哲学に取って代わったといえる。
ここで学問は3つの進歩の道を与えられているといえる。
1つは従来の哲学的手法(議論)に則ること、2つは現代的な科学的手法(実証)に則ること、3つは独我論的思索である。
3つ目は古来から言い伝えられる本来的な哲学者としての思想であり、近代哲学・解析学の父といわれるデカルト的思想である。
彼の思想を独我論的と割り切るのは表面的であるが、
それはさて置き一切書斎から出ようとしなかった(デカルトの密室)といわれるとおり
経験領域が非常に狭めることになるため、パトスやロゴスといった問題とは別次元で問題に直面する。
我が強いことは流されない態度であるが、しばしば視界が狭まることは事実である。
非従来的にして視野狭窄とは対義語的ではあるが一長一短として捕らえられる。
しかし、デカルトは書斎から出て、独自性の放棄そして、1や2への方法へと懐柔するように試みた。
あまりにも閉鎖的非人間的非自然的な書斎の日々は精神が荒廃し、疑念に圧迫され耐えられないものである。
しかし、世紀的発見は書斎や実験場のような内向的思想による独自性が不可欠である。
デカルトを事例にした思想であり、無論これに限ったことではないが
これからの人類は科学的であったほうがいい、そして初めは外交的であったほうがいいだろう
そもそも何ものへの関心がなければ思想の展開する余地がないのである
人文科学にしても自然科学にしても、執着するものへの純粋な美学を基点とした内向であり、
無関心からは何ものも生まないのは道理という説は本論では譲らない。
しかし、実存は本質に先立つというように無関心ならば美学を知るように努めれば
いずれは本質を悟り純粋に収束する。
無論、自然に悟ることが純粋なのは言うまでもないが無関心よりはよりよい状態である。
いや、むしろ科学的である思想を強要するつもりはない
基本的にどの分野の需要も極端に減らないものだ
ただ自分以外のことに関して無感動でさえなければいい
まとめれば、勉強は目標に対して理性的であるための教育、関心は原理的なエネルギーや独自性といった主張である
パトスも常に批判されるべきではなく、ロゴスと同等に重要なことだ。
俺も、二次元の世界へ行きたい人の一人だ。
ここでは、ドラクエの世界で例えてみよう。
学校の勉強を強制している奴等が、二次元の世界へ行く。で、強要。
例えば、あのキチガイ英語教師がL99の勇者に対してだ。
はいそうですか、と、従うと思うか?
逆に返り討ちに遭うだろう。
だから、能力が使えないようにしてしまえば・・・
ていうか二次元の世界でも、
できる奴はできるし、できない奴はできないだろ。
俺やお前らがいったって、王宮の兵士(公務員)にさえなれないよ。
秋葉原の加藤も「魔法が使えれば・・・」
とか言ってたが、もしこの世界に魔法があっても、
魔法の中間テストや期末テストがあったり、
入社時に魔法の試験があったりするだろうし、
魔法だけできても、結局モテるのは金持ってるイケメンだったり、
そんなロクなもんじゃねーって。
きっと村から一歩も出れず意味の無い会話しかしない村人になるぜ
RPGの町の人口考えたら
きもいモンスターがせいぜいだろうな。
おいおい、またゲームの話しかよw
DQ、FFなどでは、敵をやっつけると、金と経験値が入ります、
そして、経験値に応じて、レベルも上がり、魔法・特技まで覚える。
戦闘中に、何もしていないキャラにも経験値が加算されます。
それなら、大金持ちの設定のキャラが、最高の防具を装備して、
勇者達のパーティーに編入して、戦闘に参加するだけ→経験値、熟練度が得られる
いい事ずくめですねぇ。
・・・おかしいと思わないか?
普通は、すぐに気付く、それが当たり前だ、
これを異常と思わない人は、心が麻痺している、壊れていってる・・・
今日スーパージャンプ見たら、イズナに
ぬーべーの狐が登場したよ。
ハンターハンターのOPが凄すぎる
あれがいったいどういう心理効果を与えているのか幾何学的に示したい
現代アートにも通用する幾何学主義ギリシャ美術、
思想を形状化することこそ美学の最高目的ではないだろうか
人間は感情をもつ。そして、感情を把握するための言葉を持たなくてはならない
我々は自分の感情が何なのか実のところは知らないことのほうが多い
それゆえ、感情が起こってしまえば感情を解消する方向に向かい、自己中心的所構わず行為に及ぶ、これは人間の「ネガ」といわれる
だから、常に理性的であるためには表現するための言葉を持たなくてはならない
だが一般常識で知られている言葉では駄目だ、
その飾り気のない語感は<人間>という簡素普及的な記号に修飾するに他ならない、
私の主張する感動する心とはこういったことを言いたいのかもしれない
自由化した反面、自己を見失いやすい現代社会において
思想とは雨風をしのぐための家の役割を持っているのではないだろうか。
平成生まれの人間にとって昭和とはロマンの対象となるだろう
その時代の思想、つまりその言葉において自らの感情を定義することで我々はそれになりきる
18世紀的なロマン主義のリヴァイバルである。
ちなみに本論はロマンにおいて現実逃避的な含みは持たない
むしろ現実を見据えているロマンである。
現実主義の私が言うのでおそらく間違いではない
しかし感動を追及するためにはどうすればよいのだろうか
あくまでもロマンとは個人的価値観に基づくものでいわば生活観の延長的なものである
「自分らしさの追及」これがまさに現代社会における幸福の定義ではないだろうか
多様化した現代社会においては自分の意思で情報を引き寄せられる
表向きの言葉に騙されず、自己を偽らず周囲に流されず生きること
深淵、本源的本質的な価値を見極めなくてはならない
自分の現実がロマンとなったとき幸福となりうる、これは全く現実逃避にはあたらない
むしろ与えられた使命を直視する態度である
ある分野で成功しなければ大いにそこからの逃亡は構わない
それは逃亡ではなくロマンへの前進である
感動という心理状態は言葉で表現するべきである
それは人類進歩の鍵となる理論に昇華する可能性でありうるからだ
ロマンとは純粋な哲学の原動力である
現代は悲観的に言われることが多いがその多くはマスコミの価値観だろう
無感動の人間はまずマスコミからの脱出を目的とするべきである
世の中は、震災で困っている人たちが大勢いるってのに、お前らは一体何をやってんだか。
学校の勉強で、この現状なんとかしてくれよ。たのむから。本当に
>>245
いやはや、みんな大変だねぇ、子供らも一生忘れられないな。
女子だな、風呂には入れないし、下着も代えられない、
トイレも、行列に並んで、用を済ませて
トイレットペーパーもないから、仕方なく新聞で拭くの、
すっげえ嫌だろうな。
俺はね、お腹を壊した女子がトイレに駆け込んで…※※※する
これの想像すんの楽しい、でもね、
女子が悲惨な目に遭うの嫌だね。
そんな女の子のお尻を、お湯で絞ったタオルで拭いてあげたいです。
IAEA、テレビ、新聞、ラジオ・・・全部、録画なり、録音なりしているはず、
もし、原発に何かあったら・・・
学問をする動機は2つあるのではないだろうか
それは、学問へのロマンチシズムを求めるものと、学問をする人間への対人戦を求めるものである。
ロマンチシズムは重々説明したが、対人戦志向とは人間を相手取って勝負を持ちかけるものである。
学問が好き嫌いは関係なく他者に勝利することが目的であるため、
知識の偏りが生じないためジェネラリスト的な生き方といえるだろう
対立項としての語が矛盾し混乱しやすいがジェネラリストとしてのロマンチシズムを持つ人間と考えることができる。
これは非専門性に対して強い力を発揮するタイプであり、これも一種のスペシャリストと考えられる
結局、ロマン主義に回収されるというのが私の結論である。
他者の意見ではなくそれぞれの事情を考えて総合的に判断し
一つの道への収束を考えることが役割という名の現代の幸福ではないだろうか。
また、等価交換の話をするけど、
原爆落とされた、広島・長崎の人たちの怨念が引き起こしたというのは
否定できない。
彼らを省みず、アメリカの傘下に入っている点、
そして、アメリカに放射能を含んだ神風を流すという解釈・・・
このスレ最近おかしくないか?
変化しない構造などありはしない、完全に自発的に動く人間は未開の地にすらおらず
大きな力によって動かされている、まさに古代ギリシャにおける人間が神によって投げ込まれたという
自然と人間の一体性という図式を想起させる。
それはエントロピーの法則における系に含まれる人間という観点から物理学的に実証されている
なぜ信号機が必要となるのだろうか。
まず、必要となった状況が存在し、それを具体化し実在を加工して状況における善作を機能化したといえる。
信号機という記号が意味することはそれが主体としてではなく、何者かと客体するものでもなく
交通整理する第三者であり、理性という名の幽霊という言語に該当するだろう。
理性というと、長年謎とされてきたカント哲学を想起させる。哲学書としては奇妙の概念といい、法学的な用語といい、
対面しているものが同様なものと考えられ私自身同じような感覚がした。
コンテキストに存在しないはずの幽霊はもちろん客観的にいえば存在しないものだ、主観的な幽霊は存在することはすでに明らかである。
しかし、第三者的な幽霊について言及されていることは耳にしたことがない。ある種のエキゾチズムを漂わせる事例である。
実存主義がカミュ=サルトル論争で構造主義に敗れた理由を私なりに考察を加えてみよう。
細かな内容は知らないのだが、私の意見としては実存主義は馴染まない。
なぜなら、そこにはロマンチシズムが感じられないからだ。
やや古典めいてるがアリストテレスの四原因説を元に論証すると、人間という質料因なんらかの
目的因を持たなくてはロマンチシズムとはならない。
実存主義とは人間という物質の中に自我が存在するという解釈であり、その状態で自我が完結し
世界を無関係のもの、もしくは自我の延長にあるものとする全てが所有された状態である。
そのとき人間は何かを世界に求めようとするだろうか。
人間の精神はあくまで質料因であり、目的因は私の見えている世界の外にあるとしなくては
人間はロマンチシズムを原動力としたセンスをもち得ず、自然と何かを求めることもなく無知にして無貢献的となる。
実存主義は自己完結・身勝手・自由奔放という華々しき二つ名を持った自己を無能とする自己否定である。
実存主義者は周囲から見ると自由の理想像だが、その中身は実に空虚にして荒廃した精神に患わされた「偶像」である。
そしてゆとり教育は実存主義という思想を押し付ける教育に近いような気さえする。スコラの伝統を守らない有害思想である。
しかし、世界は再び実存主義の到来を迎えようとしている。
科学が世界を知り尽くしたという傲慢とある種のアパテイア(平静)を取り戻しつつあるためである。
構造主義と実存主義はおそらく二項対立関係にあり、どちらかがどちらかを制圧・植民地化することによる
解決としては本質的な解決とはならない。
その方法論を提示したフランス現代思想、そしてイタリア現代思想においてそれを論証していく過程を見守るべきなのだろうか。
全人類が思想をめぐって闘争せず、より発展的な思想を築くべくしたよりよき思想を願わんばかりである。
良い子のみんな、元気かい?
どうだい?
「読書感想文」「カエルの解剖」「教科書の丸写し」とか全くもって、何の役にも立たなかっただろう?
それに、何で君達が卍解どころか、ホイミの一つも使えないか分かるか?
君達からそういう力を奪って、悪用して今回の地震を引き起こしたんだろうね。
もういい加減、理解しろよ
下らない勉強なんていくらやっても何の役にも立たない事を。
読書感想文とかを強要しておきながら、本当に困った時、なんにもしてくれないだろ?
ごめんごめん、素手で便器掃除ってのもあったな
つまらない美学は平面感があり、おもしろい美学には立体感がある
たとえば四次元時空と聞くと思考停止し逆に平面に描かれた絵画という心像を窓に写した感覚ではないだろうか
美学的な感性を究めていけば思考のセンスが身につくかもしれない
美学とは面白いものへの嗅覚であり、思考形式なのかもしれない
主観という幽霊が作り出した形相空間は記号からでも発生する
即ちデザイン性が生み出す心象空間である
逆に現実(三次元)にあるものでも二次元へのザインの縮小も考えられる
形相空間は名詞の積集合による連想能力から拡大縮小することが分かっている、
名詞とは定義の定義であり、確信もしくは意識のようなものであって連続概念の記号化(切断)により生じる、
自発的な起因を除けば、知識量に比例すると考えられる。形相の度量により美学や興味が呼応するものと考えられる。
色や形というザインにより意識化したとしてもイデアとしてはそれが三次元的なものとは限らない。
デザインとは色や形などという簡単なものではなく。それを読み取るための鍵が必要である。
主客の概念を排すれば、現象学の言葉で志向性と呼ばれる概念におそらく合致するだろう。
ある概念を理解(意識化)するためにはデザインの鍵となる概念を知らなくてはならない。
我々は平生から理論的には三次元を見ているつもりだが無意識的に見ているものはそれほどの情報量はないと思われる
あるものへの注目(意識化)とは連続する概念の切断条件であり、それは視覚以外の五感による情報の理解といえる。
「定義のための定義」、それを美学の定義として切断できる。
五感で知りうる情報は単なるデザインであり、事実存在(ザイン)は先言措定によって導かれる。
有名な文句である「我思うが故にわれはあり」それは自我のことであって、そして時間である。
ハイデガーはアリストテレス、デカルト、カントを中心に言及している。
以上は、やや不勉強と独自研究な故に誤った主張の断言(であるなど)は許容して欲しい。
実存主義を哲学史的な伝統から考えて人間中心主義のような見方がよいものという
貶め方が良くはないことを了解していることは断っておく。
勿論、知識は本物の哲学研究者・探求者、思想家にとっては知識不十分な故の
哲学史に対する貶め以外の何物でもないことを了解の上で読んで欲しい。
時代の風潮に乗っかってハイデガーという現代にも通じる巨人を中心とした実存主義批判をしてしまったが、
これについても謝罪しなくてはならないだろう。哲学史の伝統を軽んじていたとして反省的である。
哲学とは様式美にこだわり続ける事なのかもしれない。しかし古代ギリシヤの系譜として幾何学の素養が失われることについて
哲学者教養としての問題点もあるのではないだろうか。思想、特に脱構築として、
言葉を重ねることへの様式美を軽んじていたことについては無論反省的である。思想と哲学は全く別の話だ。
だが、様式美について叱責するならば古代ギリシャの精神を軽んじることについて哲学者教養の意義を問いかけたい。
ザインだか、ゾルレンだか知らないけど、よくこんな時にそんな話をしてられるなー
放射能の速度は、光の速さだね、逃れられるわけがない。
東電とか、蓮舫とか、民主党とか、悪魔だな。
(東電:東京電力の事)
それに引き換え、トモダチ作戦は立派だ。
蓮舫って喋り方がかなり練習しているよね。上手く見抜いて欲しい。
アメリカのヒラリーさんも、激怒しているけどね、悪魔どもに、
どうかアメリカに、これは国民の総意ではないと伝えて欲しい。
原発が大惨事になったら、パニックは必至。マスコミとかも・・・
一大事の時に、のん気にバラエティ番組流してたしな
まあ、悪魔どもは、怒りの矛先が自分達に向かないように
「被爆者」と「健常者」に分断するんだろうね。
学校の勉強が、勝ち組と負け組みに分断するようにね。
原発問題の真相、原発がどんなものか知ってほしい、でググれ
勉強とは「その年相応に負担と思われる課題をこなす事の練習」です。
将来仕事で会社は彼方にいくつもの課題を持ってきます。彼方は学生時
代みがいた「勉強=課題処理能力」を駆使して
それをこなします。そこで評価(学校では点数)、給料(学校では成績)をもらいます。
社会と学校でもらう物に違いがないのに気づきましたか?↑
勉強とは課題処理能力の練習です。歴史なんて覚えても全く意味ないし、
因数分解なんか覚えても確実に将来使いません。
その年相応な負担の課題をこなす事に意味があります。
菅直人の来世は奇形児だな
美学だのなんだといって、結局重要なのは努力の動機と実力ではないだろうか
やはり、子供のような純粋な動機では集中力が発散してしまい、
勉強をして、大きな成果を出すというのはやはり難しい感じがする。
学問について、独学が理想とされる事は多いが小説や娯楽といった程度ではない為
大きな成果をなす為には気楽という訳にはいかず、趣味の領域を超える、環境が必要なのではないだろうか
美術と宗教の一体であった古代ギリシャを想起する、もともと美術は確かな目的があって存在したものが
ルネッサンスの勢いを借りて分化したものであり、西洋の中世時代の抑圧をなくして存在しなかったものである
理路整然とはいかずまったくの経験則であるが、ロマンチシズムの反省である。
私達は、大人たちの言う事を聞いてきました。
学校の勉強も1位ではありませんが、クラスでは5位くらいに入ってます。
それなのに、なんでこんな思いをしなくてはいけないのですか。
最近、良くお腹を壊します。
汚くて暗いトイレを使うのが辛いです、トイレットペーパーも来ないので、お尻は新聞紙で拭いています。
君は勉強だけでなく常識を学ぶべきだな
>>271
「地震被災者」の情報が書かれてなかったから、
理解するのに10秒以上かかった。>>272は結局分からなかった様子。
>>273
まあ、そういう状況でカンペキな文章書けるワケがない。漫画じゃないんだから。
温かいおしぼりで、お尻を綺麗に拭いてあげたいです。アヘ顔で。
>>274
「いいです、自分でふけますから」
「いやいや遠慮しないで・・・」
「この人痴漢です」
ロリは二次元だけにしとけよ
>>271です
>>273
うっかりしていました。私の住んでいるところも被害に遭いました。
電気は復旧しました。でも、水道とガスが治っていません。
私はトリコの大ファンですが、
お風呂には何日も入って無いし、トイレでは新聞紙で拭いて・・・
こんなんじゃ、トリコに嫌われますか?
>>276
何を言ってるんだい?
トリコの作者、誰だと思っているんだ。
むしろ、喜ばれるとおもうんじゃいかな。
仮にそういう属性が無いにしても、そんな理由で、幻滅しないから安心しろ。
幻滅すべき相手は・・・
菅直人ですね、分かります
http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA
こういう時だからこそ、助け合いなんだよね。
受験勉強は蹴落とし合い、それで良いのか!!
お前自分で答え言ってんじゃん。
助け合いはあくまで「こういう時だからこそ」だよ。
受験勉強は関係ないって。
だいたい受験勉強で助け合いってなんだよ?
何でも教えてくれ教えてくれ、
ノート写させてくれ、宿題教えてくれ、
じゃダメだろ。
そもそも受験勉強は蹴落としあいじゃないだろう。
より勉強した奴が受かるってだけで。
他の奴の足を引っ張ったり、妨害したりする場面は無いんだから。
いくら勉強できても、『菅直人』みたいな奴は、冗談じゃねぇよ。
あと「鳩山」もな
カンチヨクトマジカンチョクト
ようやく、電気ガス水道が復旧して、半月ぶりにお風呂に入る事が出来ました。
とても気持ち良かったです。
他の被災者の人達も早く救助されるといいな。
我々は言語によって世界を確信することが出来、それまでは曖昧な印象でしかない
つまり「言語は確信に先行する」。自我という概念も言語が無ければその場に感情(電子情報)を留められずやがて霧散する
私が私でなくなることはたやすい事だ、寝るとき、集中するとき、
自意識が無い瞬間などいくらでもあるのだから、それは「瞬間的な死」であると考えられる。
そしてここで私がただの人間としての存在ではなく、人間という形態をとった動物などと変わりないものだと確信できる
こうして現実感すらも懐疑し、人間は自然に意識的な回帰をすることが出来る。これは仏教の教義に近い、
この先にこそ子供のような感性を伴った憧憬、別の言語で無を越えた世界「涅槃」。素晴らしい世界が溢れていると考えられる
仏教を現代哲学でもって実践し一切皆苦、永劫輪廻より解脱を目指すこと、
それはまるで虫のように息を引き取ることを意味する。
それは死ぬときすら痛みを伴わず死ぬ。痛みなど単なる物理現象だ。
私が消え去っているなら解釈する人間が存在せず意味も無く消えていく。仏教思想とは死への憧れであり、
人間が生きる理由、そして死への恐れすらも無化する。死の克服は、まさに万人共通のロマンではないだろうか
我々は居残り組みだ、はやく解脱しなくてはならない
>>285
トリコが、あんたみたいな女児を見かけたら、
とりあえず、上手い物食わせて、アヘ顔で下半身をタオルで綺麗にする。
あと、他にも、江川達也がスカトロ好き、これ常識な。
しっかし、原子 力(はらこ つとむ)
これマジしゃれにならんわ。
日本は、放射能に折伏されてしまうのか。
しっかし、日本は将来、ガンダムの世界になるんじゃなかったの?
放射能で滅ぶって・・・
いやーマジだまされたわ。
ガンダムはガンダムでもアクシズが落ちるエンドだな
しっかし、ホイミ、ヒャドの一つも使う事が出来ずに
大災害がやって来る
俺はもう、何故だか分かった。そういう事か!!
おっ、今丁度NHKでスピーディーのデータが放送された
「東京電力 高学歴」でググレ
高学歴は、誰も救ってくれないよね
そりゃ今の教育や受験勉強じゃ、
「自分はすぐれた人間で他の奴はバカ」としか思えないだろ。
「周りの人のおかげでここまでこれました」
と思えるような制度じゃないから。
これじゃ官僚がすき放題するだけだな
現代に蘇るカースト制だよ。奴隷根性の強さはさすがアジアン
諦め取り入るが美徳の日本国民。ついていけんわ
この国のためにすることなんかなんにもないな
ピラミッドでも建造してろよ時代遅れパクリ文化が・・・
アジアなんかに生まれるんじゃなかった
じゃ、永住資格取って海外に住めば?
別に止めないぞ?
最近手前味噌が過ぎるからな
ゆとり教育を打ち出した頭空っぽのお偉いさんは首つったのかな
災害のおかげで浅知恵のゴミクズどもが洗い出されてきて最近気分がいい
クラッシックも聞かない底の浅い大卒が増えてるんだろうな
学問は創作活動だ。勉強できるだけのまじめ人間が手を出していいものじゃない
そこに勉強ができるなどと称して真似するだけが取り柄の無頼漢が現れては
お得意のカースト制度を持ち出しては無理やり言いくるめようとするやり方だからたまったものではない、学識層なめんな
自由の国に移住するわ。アジアンのセンスのなさに心底ウンザリだったじゃあなカスども
>>296
それ老害の思考だぞ。
「クラシックを聞かない」を
「新聞も読まない」「車も欲しがらない」「飲み会に参加したがらない」
とかに変換してみろ。
趣味や主義主張で人を判断するクズの見本だ。
ああ、もしお前が本当に40代や50代なら、
それで普通だと思うから気にしなくてもいいぞ。
二度と日本に戻ってくるなよ^^
日本人は自分をアジア人とは認識してないって言うけどね。
このアジア人め! って言われても
「え? ・・・ああ、日本もアジアの一部か。そうかそうかそうだった。で、なんだっけ?」
みたいな感じで、ピンと来ない人がほとんどじゃないかな?
>>297
>>296は自分の人生が上手くいかないことを社会のせいにしている
ただの小賢しい学生だろ。
俺も高校の時の友達に、日本には自由がない自由がない言って、
アメリカ行きたい行きたい言ってるやついたわ。
実際には未だに人種差別があると知ってからは大人しくなったけどな。
ついでに言えば、たしかに人の趣味にごちゃごちゃケチつけてくる奴だったわw
「ボクシングはプロレスよりすごい」とかなw
>>296はボカロ厨や東方厨なんだろうなw
原発についてのまとめを作ってみた
・東電
東京電力の略、元凶
・清水正孝
東電社長、雲隠れ
・勝俣恒久
会長
・菅直人(かんなおと)
視察で事態の悪化、東日本はつぶれる旨の発言
・枝野幸男(えだのゆきお)
直ちに→将来やばくなる事
・飯舘村(いいたてむら)
避難基準が問題になっている
・蓮舫
色々と仕分けてくれた(怒)
・辻元清美
自衛隊は違憲という旨のビラ、ピースボート、救援物資を足止め・横流し?
・自衛隊
物凄く頑張っている
・IAEA
・科学国際安全保障研究所(ISIS)
・仙谷由人(せんごく よしと)
・谷垣禎一(たにがき さだかず)
・計画停電
・すぎやまこういち VS 民主党
・トモダチ作戦
・石原慎太郎
「戸塚ヨットスクールを支援する会」会長、青少年健全育成条例、「大震災は天罰」発言
・[浪江町]住民約900人と連絡とれず
ソースは、日本経済新聞 2011年3月23日(水) 6頁
・福島第一原子力発電所 東京電力からのお詫びCM
福島の方では、全く流れて来ていない
>外国のサイト
・CNN
http://www.google.co.jp/search?q=CNN&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=g-e2g1g-z1g6&aql=&oq=
http://www.cnn.co.jp/world/
日本語訳あり
・BBC
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=BBC&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
とりあえず以上、これで合ってるか?
会見で誰かが、言葉を選ばなくてはいけない、とか言ってた。
あと、エセックス、水ガラス、戸田公明、ISIS、ドライウェルベント
色々な単語を発見。
>>298
客観的に見て、そう思われてるよ米国様もそう思っているし、
死刑廃止していない時点で思想的にもそういう人種、先進国を気取っても文化パクっても本質は同じ
一度階層を作りあげたら暴動も起きない、宗教に関心が薄いのは中国周辺国家と同じ
民衆のエネルギーが低く上からたかることしか考えない無能が乗っかって、
何一つ新しいものが生まれないという封建制度の尾ひれがついている
外側から見ようという発想すらなかったから自分らの状況も把握できなかっただろう
いつまで米国にオシメを変えてもらってるんだよアジア人が、
ダーウィンの言うとおり肌の色が関係しているのは確かかもしれないな。お前ら一生奴隷だよ・・・
戻ってきてんじゃねーよ老害野郎
なんだ無秩序に戻ってジャパニーズ・ドリームでも掲げようやってか?
>>301
論理が一貫してないんだよな。
特にアメリカに対するお前の認識がぐちゃぐちゃ
原発についてのまとめを作ってみた
・東電
東京電力の略、元凶
・清水正孝
東電社長、雲隠れ
・勝俣恒久
会長
・菅直人(かんなおと)
視察で事態の悪化、東日本はつぶれる旨の発言
・枝野幸男(えだのゆきお)
直ちに→将来やばくなる事
・原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
・飯舘村(いいたてむら)
避難基準が問題になっている
・蓮舫
色々と仕分けてくれた(怒)
・辻元清美
自衛隊は違憲という旨のビラ、ピースボート、救援物資を足止め・横流し?
・自衛隊
物凄く頑張っている
・女川原発
こっちの方は震源に近く、地震と津波に遭ってるが、被害は殆ど無し
・IAEA
・科学国際安全保障研究所(ISIS)
・仙谷由人(せんごく よしと)
・谷垣禎一(たにがき さだかず)
・計画停電
・諸葛宗男・東大特任教授
「1960年代当時はいまより1万倍も放射性セシウムが高い値だった」 「核実験をやってましたから」
・原発計画
日立 東芝 三菱重工
・すぎやまこういち VS 民主党
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10904599
・トモダチ作戦
・石原慎太郎
「戸塚ヨットスクールを支援する会」会長、青少年健全育成条例、「大震災は天罰」発言
・[浪江町]住民約900人と連絡とれず
ソースは、日本経済新聞 2011年3月23日(水) 6頁
・福島第一原子力発電所 東京電力からのお詫びCM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13911287
福島の方では、全く流れて来ていない
・マスコミと東電はやっぱ癒着してる模様
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14046162
・【東京電力】安全をうたった福島原発CM集
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13995071
・会見で誰かが、言葉を選ばなくてはいけない、とか言ってた。
・色々な単語を発見。
エセックス、水ガラス、戸田公明、ISIS、ドライウェルベント
>外国のサイト
・CNN
http://www.google.co.jp/search?q=CNN&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=g-e2g1g-z1g6&aql=&oq=
http://www.cnn.co.jp/world/
日本語訳あり
・BBC
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=BBC&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
ここまで、修正しました。不具合がありましたらよろしくお願いします
あと、地下水も心配なんだよね。
・李鵬(りほう)「日本などという国は20年後には消えてなくなる」
1995年の発言だから、その20年後は2015年
飯舘村って・・・
まさか実験台にする気じゃないだろうな。
ホーキングによれば、
資源の枯渇やらで、今の文明レベルは200年くらいしか持たないらしいけどね。
日本終了のお知らせが、本当に流れそうだな
>>309
そういうの、勘弁してくれ。
このスレには小学生だっているんだぞ、真に受けたらどうする?
天罰とか抜かしている奴がいるが、どうしてもそうは思えないんだよね。
それに天罰だとしても、クモの糸を垂らすべきだ。
しっかし、計画停電についてだが、パチンコ屋が電気を食うらしいね。
この期に及んでまだ、パチンコなんぞやっているようでは、本当に日本終了かもしれんね。
現実主義に辟易して、ロマン主義と新古典主義に分かれるが
所詮、一部の人たちの活動で大半は現実主義というのが東洋人らしい
本当の自由になりたかったら宗教を、って言う流れにはさすがになりそうにないな
無駄な勉強とかよくやってられるなとか思う。もはや勉強に拒絶反応すらあるゆとりの俺にとっては考えられない。
好きなときに書を漁ってはだらだらやってきたら、ほとんどものにならなかった
今や書物にも手を出さずテレビから知識を得るくらいだ。
やりたいことがあるなら多少我慢するべきなんだろうが、さすがに目的意識が希薄すぎてもう無理だ
>>310
ニコニコ見てる俺らが言えたセリフでもないだろw
>>312
それでも常識さえあれば、製造業で肉体労働の仕事くらいならあるから
心配しすぎるな。
一般人も完璧に生きて来たか?勉強が出来るだけなんだろ?
どうせ学校じゃ卑劣なイジメをやっていたか、それとも見てみぬ振りをして来たかなんだろうね。
大人になってからも、タバコや、パチンコばっか気になって、政治がどうなっても無関心。
みんな、ロクな生き方して来てないんじゃ?
…だからといって、滅んで良いという事にはならないが。
それに、巻き添えになる人達も、たまったもんじゃない
・福島原発 佐藤栄佐久福島県前知事が明かす内部告発[ようつべより]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14094027
・1〜3号機はすべて炉心溶融(メルトダウン)している可能性が高い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14079342
>>314
敗者を救う思想など持たないことだ目の前の状況しか見てないから腐った思想に陥る。その末が政府特権パクリ至上主義
上の連中なんて日本のことは考えてないからな。いつでも力に媚びる
実力のないやつは殺害しろ。媚びるしか能のない人間を救ったら確実に足元をすくわれる。
今の日本はそいつらに都合のいいように作られている。
故に何も保護するものがないところから勝ちあがれる勝者こそ正義であって
何もないところで転ぶやつは腐った思想しかもたらさない。殺害だ
>>316
まあ、一理あるでしょうかね、
確かに、目先の局所解に陥って、大局解へ到達出来ないのは問題である。
だけど、敗者だから殺していいという考えは、良くないと思う。
性根を叩き直す方向が一番でしょう。
黄色人種という時点で敗者だがな。
おそらく日本人の生き方は一生こういう夢も希望も無い屑に搾取される運命なんだろう、奴隷教育係みたいなものだ
アメリカも先住民(ネイティブ)と一緒に暮らすし競争もする逆恨み根性もない意外に寛容なもんだよ
多少人種差別はあれど日本人が外国人を迎えるときほど本音では嫌ってはいない。
彼らの生き方はうらやましいね。
いまさら造られた平和にケチつけても大地震につけ込んでも何も変わらないことぐらい分かっている。
殺害しても社会的動揺を招くだけで、大局は何も変わらない
人命を尊重しない人間と人命を希薄に思っている人間で成り立つ社会なんて呪われているよな
>>317
隣人を助けても、赤の他人は助けないことですよ
ボランティアというのは信教上の理由の意味しか持たないのはキリスト教起源をする語という意味で明白
蓄財を福祉的理由に使用する意義とは、一時的幸福を高次元の幸福、
すなわち、父の手による永遠の幸福へといざなうものと考えられているからです
父なる主の教えのためであって、日本の方々が勝手に誤解したものは所詮偽善なのですよ。
隣人を救うことは信仰の理由ではなくagapeと呼ばれるさらに高次元に属するもので、
そういった福祉精神を純粋なものと履き違えることは結局自己判断に基づく自己充足の意味しか持ちえません。
尤も日本人の方々にとっては日本国土に住む人間すべてが隣人であり、agapeを行われるべきという考え方みたいですが
鳩にえさを与えるように、原罪を持って生まれる人間に無闇に愛を振り撒くことはしないはずです。正しい行いは何かということは
直感的に考えずどのような理由からくるか知識的に判断すること、
ヨハネの書において知識を得ること(17章3節)のそれがあなたの幸福であり、
主の幸福であり、世界の道徳でありうるのです。まず、パンを分け与えることの意味から知ること
そして、意味を持って行為を行うことは目の前の人間を救うことよりも重要なことなのです。
助けたいという欲求は行為の意味を知ることへと昇華させることで、自然に純粋な福祉行為を行えるようになると思うのです。
お前らの言う勝者と敗者の意味がわからない.
とりあえず>>318の人が言う勝者と敗者はわかりやすいけど,
勉強という観点からのお前らの勝者,敗者ってなによ?
勉強はあくまで手段だからな。
勉強して大学、大学院と進んで、
自分の望んだ人生を歩めれば勝ちじゃね?
そういうエリートコースに興味ない人は、
スローライフ送るのもいいと思うし、
それがその人にとっての「勝ち」だろう。
広い意味で色々なことを勉強して、
納得のいく人生を送れれば勝者だろう。
「周りが勉強してるから俺もやる。
で、大学入ったけど研究なんかちっとも興味ありませんでした。
その後入った会社の仕事もちっとも面白くありません」
は多分負け組だしな。
>>321
それは「局所解」だと思う。
自分が勝ち組になっても、世の中が原発で狂ってしまったら、
それでも勝ちと言えるのだろうか?
本当に目指すべきは、「大局解」だな。
・東電社長 福島県を訪れ陳謝
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14133431
35秒あたりからアップが出るが、これ、
何人も殺してきた人間の目つきじゃないか?
>地震予知
だったら、これからの余震を言い当ててみろよ
>天罰
>アメリカ軍の地震兵器 HAARP(ハープ)
んな訳ねえだろう。
オバマ大統領は、原発推進だよ?
>>322
そりゃまあそうだが、
かと言って、それは個人ではどうしようもなくないか?
というか、日本人は比較的そういう所があって、
「周りが迷惑するから休めない」とか、全体を考えた、
お前さんの言う「大局解」を求める傾向が強いが、
それゆえに過労死とかの問題もあるわけで、
現状よりももっと個人を優先した方がベターだと思うが。
それにしても、原発だよ。
勉強できる人たちが協力して、どうにかならないもんかねえ。
どうでもいいがゆっくり実況がマイクラだらけでいい加減飽きてきた
雑誌でも、フルボッコだな。東電
…でも、なんでネット弾圧は載ってないんだろうか。
とりあえず年表
1901年 ☆田倉しん(おしん)誕生
1923年 関東大震災
1929年 世界恐慌
1939年 第二次世界大戦(1945年まで)
1945年 広島長崎原爆
1957年 ウラル核惨事
1958年 東京タワー
1974年 ☆ちびまる子ちゃん
1977年 横田めぐみ拉致
1979年 スリーマイル島原子力発電所事故
1986年 チェルノブイリ原子力発電所事故
1995年 阪神大震災、地下鉄サリン
1997年 東電OL殺人事件
1999年 ☆ノストラダムスの大予言
東海村JCO臨界事故
2000年 ☆セカンドインパクト『新世紀エヴァンゲリオン』
2001年 アメリカ同時多発テロ事件
2004年 ☆ドラえもん のび太のBIOHAZARD
スマトラ島沖地震
2005年 JR福知山線脱線事故
2006年 ニコニコ動画設立
2008年 四川大地震
2009年 ☆マクロス
2010年 メキシコ湾原油流出事故
『現在』→2011年 東日本大震災
2015年 ☆新世紀エヴァンゲリオン
2018年 ☆21エモン
2024年 ☆熱気バサラ誕生(2025年という説もあり)
『2038年問題 』
2041年あたり ☆アルベルト誕生
2043年 ☆マクロス7
2047年 ☆マクロスダイナマイト7
2059年 ☆マクロスF
2063年あたり ☆泉研誕生
2064年 ☆ガンハザード
2073年 ☆チャージマン研!
2090年 ☆フロントミッション
2112年 ☆ドラえもん誕生
2114年 ☆ドラミ誕生
君達が目指すべき未来は?
>>327
ネットが潰れれば、その分新聞や雑誌が売れるじゃない。
ジャーナリズムとかなんとか言ったって、
結局は新聞社も営利団体だからな。
・東電の小学生向け原発推進ビデオ 日本の原発の安全は世界最高水準
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14176104
世の中の連中は、
学校で下らない勉強ばっかやってきたんでしょ?
イジメとかも、見て見ぬ振りしてきたんでしょ?
こういう目に遭うのがお似合いだと思います。
でもね、巻き添えを食らう人たちは、どうなのよ?
>>330
賢くなるには知識が必要。だが真の知恵(ソピア)とは知識に出来るだけ拠らず思慮すること。
これは間主観的に野蛮人(言葉を解さぬ心)の理屈にも見える。
「博学は真の智を教えはしない…」ピュタゴラス 断片 40
「わたしは自分自身を探求した」ヘラクレイトス 断片101
というように自分を知ることだけで哲学(ピロソピア)は充足する。
ソピスト諸派の非倫理観にも近い。真善美から自ら遠のきいずれは自らを偽ることになろうとも知らずに。
ピロス(親愛)あってこそのピロソピアだ。
知識的探求者(ヒストリア)の権化ともいえるプロテスタント聖書派は単に主への愛というより
そういったものへの知識的アカデミズムによる支配意識の現われにも見えなくもない。
だからせめて知識を持たざる者とは常に謙虚でなければならないのだと。それは美しさに囚われる女性的ともいえる。
反して、倫理なくしてソピスト(虚言者)の横暴あり、東洋たる所以とはソピストの優越。
紳士さのかけらもない東洋の無様な貴族とはソピストのほかにはあたらない。
故に腐乱した政治を真善美から遠ざける者から、
唯一立法機関とは無関係にヒストリアに権限を与え監視・起訴の機関を築かなくてはならない。
東洋社会においてはそれが暴力的でないとも限らないが・・・。
しかし根本的体質すなわち国民性は一朝一夕ではないだろう、
グローバル化というテロリズム行為も無に帰したように東洋思想は肌の色からきていると思って諦めるほかはない。
この国家が体質に合わなければ主体的に海外へとでなければならない。
あくまで欧米が上層へ命令し、上層が下請けに命令し、加工するだけという従属的な生産は肌の色に起因しているとしか思えない。
聖なるものへの真の理解が及ぶ人間にとって、不幸であり、信仰生活する人間にも弊害が多いことだろう。
せめて土曜日・日曜日は「必ず」休みにするべきである。
ゆとり教育の意図には批判的立場であるが、土曜日は外出するべきではないことについては賛同せざる得ない。
まるで無宗教の中国か主の知識を改変し放題の韓国キリスト教のように、あまりに野暮なのだ。
いやこともあろうに自らの不満を信仰のせいにしてしまったことを告白する
現状を受け入れている上で信仰している人間にとって不快な思いをさせたことを申し訳なく思う
日本は日本であって勝手な人種差別的な内容を含んで解釈をしてしまった。
神は信仰するものは誰でも救われるといったというのに聖霊の宿る心に汚れた解釈を持ち込んだことに反省的である。
聖書知識が浅い故の異端的な戯言だと思って無視してもらってかまわない。
私が思うに聖なるものへの理解とはものの神秘たる根源である。
作家、神学者、芸術家、科学者これらの人間にはものの神秘を信じるゆえに
自らの全てを任せるような信仰にも近いものをもっているように思われる。
そうした倫理観念(アイデンティティ)あってこその才能だと私は思っているのだ。
現代日本人は夢を語るとき茶々を入れることが多いことが気がかりでしょうがない。
ロマンの持つスペースがなくなるではないか。キリスト教的でなくとも信仰とは文化人にとって重要なものだ。
>>330
そういう人間をはびこらせないためにも、
お前も勉強して高い地位につくべきなんだけど、
それはせずに批判だけか?
嫉妬にしか見えないからやめた方がいい。
>>335
それはソピストと同じ道を歩めと?無意味かつ絶望でしかないな
>>335
今の社会構造が欧米の下請けでしかないことぐらいわかっているんだろ。
お前みたいなのが幅を利かせた結果がこのざまだよ。
媚びへつらう日本としてはこれでいいのかもしれないがな
日本の体質にケチをつけ過ぎた。懺悔する。
日本で暮らしているせいで価値観が狂ってるんだろうな。読みたくもないニーチェを読まされているようなものだ。
もう関わりを持たないから勝手にやってくれ。俺はカトリックの世界を信じる。
>>336-337
お前みたいな宗教キチガイに社会構造をどうこう言う資格ねえよw
キリスト教で言うなら、7つの大罪の一つ、傲慢を犯してるだろw
地獄に落ちろw
一神教を信じてる奴は平気で人をけなす奴が多い。
気にいらない奴は異教徒と同じ扱いなんだろうな。
>>331-334
哲学は良く分からんが、賢くなるには知識の他に『経験』も重要なのかな。
>>330
私が高い地位に就けば、どうにかなるほど、単純な問題ではありません。
難しいですよねぇ。
>>339
まあ、地獄に落ちろだなんて、言わないであげて。
…東電の奴等は、阿鼻地獄だろうけど
さて、
この期に及んで
・タバコを吸う(児童労働)
・パチンコをする(依存症、北朝鮮、)
・差別する
こんな連中が、二次元の御先祖様のワケねえじゃん。侮辱するなって感じ。
互いに殺し合い滅ぶ事になるんじゃないかと心配になってきた
どうすれば、悲惨な末路を回避できるか全力で考えたい
あと、東電が隠蔽している
<自衛隊員は床で寝ろ!東電の鬼畜社員は語る。旧ソ連軍並みの劣悪待遇>
http://newsplus.ldblog.jp/archives/51855725.html
これ、テレビでは流されていないよ。
>間違った情報に
>惑わされないようにしよう
原発は絶対に事故らない。安全です。
東日本大震災 いわき平競輪場に大量の物資が届きました。(3/25)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14038802
「毛布 米 日本政府」
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AF%9B%E5%B8%83%E3%80%80%E7%B1%B3%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=wPqqTf-aLIi6vQPI1ZH9CQ&sa=N&aq=f&aqi=&aql=&oq=
あと、農家の人は、常に連絡を取り合ったほうが良いんじゃないかって言ってた。
行方不明になるかもしれないからという理由らしい。
テレビの言う事が、だんだん信じられなくなって来たな…
第2次世界大戦の時も、国民を負け戦に誘導したしな。
ここから先、客観的に状況を把握できないゆとりは真っ先に死ぬな
身の回りの状況しか信じないから、主観至上主義とでもいうのかな
まるで養豚場の豚だな
おかげさまで6年に昇格しました。
ところで、いつになったらトリコは、私の所にアヘ顔で来てくれるのですか。
もう、>>287さんみたいな発言見たら、
本当にそういうのやってもらいたくなっちゃうじゃないですかw
東京から逃げる理由が、計画停電、
それだとすれば、パニックにはならんね。
>>344
調子に乗りすぎだよw
日本の電気料金でググってみろよ、世界的に見て、高額だって分かるから。
それにしても、>>344
漫画家も漫画家なら、読者も読者だね。
削除済
日本の電気料金高いとかわめいてる奴は日本のインフラについても検索しろよ
計画停電できるのは世界的に見ても相当すごい事なのは理解してる?
削除済
自分は権利者じゃないから違反通報できないとお嘆きのあなた!
大 丈 夫 で す ! 権利者本人でなくとも違反通報はできます!!!
本当にそんなことできるの? はい、できます!
運営に通報するのではなく、著作権保護団体に通報すればいいんです!
詳しいやり方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆通報の仕方◆
まずは、https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.phpにアクセス!
1. 項目選択の「動画投稿サイト」にチェックを入れる。
2. 動画投稿サイのフォームから、
3. サイト名の「ニコニコ動画」にチェックを入れる。
4. 違反動画の「ユーザID」「URL」を入力。
(詳細情報は、動画タイトルをクリックして調べよう)
5. 侵害されているコンテンツには「アニメ・映像」を選択。
(プレイ動画等の通報なら「ゲームソフト」を選択)
6. その他の情報は空白で構わない。すべての入力が終了したら確認を押す。
(違法動画の投稿常習者であったり、掲示板で投稿情報を公開している場合は、重ねて報告するとよい)
『違反動画を見つけたらどんどん通報しよう!』
初めての方でも驚くほど簡単に通報できます
もちろん匿名です
みなで協力して、真面目に買った人の権利、つくった人の権利を守りましょう
>>350
「気に入らない実況主を潰す権利」も守ってるくれるわけだなw
あと歌ってみたも邪魔だから通報したいんだけどそこでいいのか?
11.04.21文科省のひどすぎる会見の模様1/6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14222215
そういえば、
マスコミって、戦時中も、国民を戦争に駆り立てた。
>>351
どうぞw
■通報先一覧
・日本動画協会 AJA(動画全般を扱う)・・・ゴンゾやサンライズ、スタジオジブリなど正会員34社、準会員25社
http://www.aja.gr.jp/ (サイトTOP左側のお問い合わせ欄に通報フォームあり)
・日本映像ソフト協会 JVA (主にDVD・ビデオなど映像を扱う)・・・ウォルト・ディズニー・ジャパン、ソニー・ピクチャーズエンタテインメントなど正会員33社
http://www.jva-net.or.jp/inquiry/index.html (通報フォーム)
・日本国際映画著作権協会 (主にDVD・ビデオなど映像を扱う)・・・ハリウッドのメジャー作品、『洋画』の著作権管理をしている団体
http://jimca.co.jp/formmail2/formmail.html (通報フォーム)
・日本音楽著作権協会 JASRAC(主にCD・音楽など音声を扱う)
https://www.jasrac.or.jp/privacy/form.html (通報フォーム)
・社団法人 日本レコード協会 RIAJ(主にCD・音楽など音声を扱う)
https://www.riaj.or.jp/inquiry/j/input (通報フォーム)
こんな時間に、すみません。
>>345さんと、>>346さん
確かに、私はトリコのファンですし、小学6年に進級しましたが、
>>344はニセモノです。
ヒドイ。どうしてそういう事するんですか?
こんな書き込みやってるヒマがあるなら、Yahoo知恵袋にでも行ったらどうなんですか。
今日は
・新幹線が復旧
これで復興に弾みが付いた
・福知山線脱線事故から6年
大人達に質問したい事があるんだが、
202X年は、電脳コイル
2059年は、マクロスF
他には、逆転裁判とか、新世紀エヴァンゲリオンみたいな、
そういう未来が来るんじゃなかったのかよ!!!!
あと、それまでに、スカイツリー、リニアモーターカーが実現するって言ってたよな。
何で、地震が来て、原発が壊れて、こんな風になっちまうんだよ。
原発は、絶対に安全じゃなかったのかよ。
おかしいだろ、これ。
そもそも、学校の勉強って何なんだよ?
何にも役に立ってねえじゃん
描き忘れがあったので追加。
「今回の地震。等価交換的に、何にも良い事ないじゃん。」
実はこちらの方で・・・
↑の人の不幸を↓の人が幸福にするスレ[4回目]
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1298786623/
333 名前: no name :2011/04/27(水) 07:23:09 ID:DPtpprTP
↑今回の地震によって津波の恐怖が理解できた。
日本にとっては大打撃だが、世界にとっては大きな一歩だ。
↓雨の中登校したくないなぁ…
・・・という回答を頂きました。
大勢の人が亡くなられて、それが対価だとはとても納得いかない
>>357
つくよ。
等価交換って言葉好きだなw
自分は権利者じゃないから違反通報できないとお嘆きのあなた!
大 丈 夫 で す ! 権利者本人でなくとも違反通報はできます!!!
本当にそんなことできるの? はい、できます!
運営に通報するのではなく、著作権保護団体に通報すればいいんです!
詳しいやり方はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆通報の仕方◆
まずは、https://www2.accsjp.or.jp/piracy/piracy.phpにアクセス!
1. 項目選択の「動画投稿サイト」にチェックを入れる。
2. 動画投稿サイのフォームから、
3. サイト名の「ニコニコ動画」にチェックを入れる。
4. 違反動画の「ユーザID」「URL」を入力。
(詳細情報は、動画タイトルをクリックして調べよう)
5. 侵害されているコンテンツには「アニメ・映像」を選択。
(プレイ動画等の通報なら「ゲームソフト」を選択)
6. その他の情報は空白で構わない。すべての入力が終了したら確認を押す。
(違法動画の投稿常習者であったり、掲示板で投稿情報を公開している場合は、重ねて報告するとよい)
『違反動画を見つけたらどんどん通報しよう!』
初めての方でも驚くほど簡単に通報できます
もちろん匿名です
みなで協力して、真面目に買った人の権利、つくった人の権利を守りましょう
>>358
今回の大地震で、人々は色々学ぶ事になるんだろうね。
>356
じゃあ、お前は無人島にでも行って残りの人生をそこでずっと暮らせよ。
誰も止めないから。
今の生活に電気が無かったらどうなるか、理解すらできないのか?
原発を否定したから電気使うなは短絡的すぎるだろw
火力だとCO2増加する、太陽光や風力だと電気代upするけど、
そのリスクを背負ってでも原発を廃止するか?
って話だ。
電気は運動と交換する一次エネルギーのようなものだ
問題はどういう過程で得られるエネルギーかということだろう
その過程にリスクと交換される概念があるならば、リスク低減などの策を講じながら
効用を見極めようという話ではないかな
原発事故で仮に一兆二千億円補償金がいるとして
今度の地震と津波は1200年に1回の規模だったとすると
一年あたり10億円の電気料金負担増って計算になる。
東京都民一千万人だけで負担するとして一人一年あたり100円の負担増
原発4基作り直すのに一基一兆二千億円として加えると
補償金と原発再建のために必要な一人あたりの電気料金負担増は
一年あたり500円。
みなさんこれくらいでいかがっすか。
>>362
無人島にも汚染水が行くから、取れる魚は、「まずいさかな」「さかな」しかないぞ。
>>365
金の問題じゃない、数字ばっか追いかけるな。
どうして、べホイミや、ヒャドの一つも使えずに、こんな大地震や津波が来るのか。
悪用されているんだよ
ちなみに、最近じゃ勉強量が増えたらしいけど、
そんなのいくらやっても、ホイミ一つ覚えられないよ。
そもそも、授業料を増やす→利口になるという考えが短絡的なんだよ。
オウムの幹部、東電にも、高学歴が多いしな
>>366
>オウムの幹部、東電にも、高学歴が多いしな
うむ、そうでなければあれだけの偉業は不可能だったろう。
あと少しで日本制覇が可能だったのだが。
>>366
現実と空想の区別もつかないバカは黙ってろ。
そんなだからゲームは子供に悪影響を与えるから規制しろ、
なんて話が出てくるんだ。
できるもんなら現実と空想の区別つかなくなるようなぶちきれて入れ込めるゲーム作ってみろや
>>369
ゲームのことしか考えてないゆとりは野垂れ死ねwww
とりあえず、ドラクエでは、
敵を倒せば、経験値、ゴールドが手に入る
とあるが、その理屈はおかしい。
現実でそうだったら、人殺しとか蔓延して、殺伐とした世界になるよ。
それくらい、子供でも分かるでしょうに。
>>371
うむ。達見だ。今リビアでそのまんまだよな。
>>356
二次元にとって、「バカにしないでくれ」って感じだ。
世の中見てみろよ。そういう連中が、二次元の先祖だと思うか?
これは侮辱だよ?
受験サティアンだの、イジメだの、パチンコだの、
そんなワケないじゃん。
学校の勉強なんて、悪質なカルトだよ?
東電だって、自分達は高学歴なんだから、何でも思い通りになる
とか、ムシの良い考えだったんじゃないの?
学校の勉強ってほとんど根性みせるためのもんです。
根性あるやつは優先的にいい目が見れるようになってると思う。
それはそれとしてどうせ勉強するなら役に立つことしたらいい。
なんにもしなけりゃ絶対に役にたたない。
ところで、学校の勉強ってのは、いつからあるの?
>>375
6,7,8も休みってとこあるかも
福島とか10連休かな?
東電の問題は高学歴じゃなくて派閥と天下りだろ
電気系統の仕事なんだから知識のない奴が働いてても困るわw
>>356
地震の解明にしても、原発事故をどう解決するかにしても、
大学レベルまでの知識は必要不可欠だろw
そっちで働いてる人たちは中学高校の勉強部分が下地になってるw
それに中学で習うであろうP波S波がなんとなくわかってれば、
直下が震源の地震か遠くで
起きた地震なのか判断可能なんだから、それに応じて津波の可能性
をある程度個人で判断できる部分もあるぞw
>>376
>>375の質問は、ゴールデンウィーク明けというよりも、
学校の勉強の歴史について聞いているんじゃないかな。
昭和時代からじゃないか?
10連休か。もらえるとこはしっかり貰ってんだなあ。
震災がなければ、休日返上なんてしなくても良かったのにねえ。
欧米では高校から既に大学のような授業選択がある。
無駄な勉強は省いて、自分の将来に役に立つ勉強を日本より3年も多くできるわけだ。
だからNASAはあり、アメリカが世界の中心といわれる所以
日本人は一般常識は必要という。確かにそれは必要なことだが、その常識を植え付けるためにわざわざ授業という時間を割いてまでやるべきことなのか。
すべてがそこそこできる人間が10人いるよりは、それぞれの分野に特出したものが10人いるほうが、国家や社会において、活動や研究の幅が大いに広がる。
このままでは、日本はダメになってしまう、さあみんなで日本をよくしていこうではありませんか。
とりあえず、ここにサインと住所と連絡先を・・・、それとクレジットカードの番号もお願いしまry
今に始まった事じゃないが・・・
学校の勉強なんか、いくらやっても未来は無いよ。
勉強漬けで精神が荒んでいくだけ、それがイジメの原因にもなっている。
それに、もう知っての通り、原発が容赦なく追い討ちをかける。
「チェルノブイリへのかけはし」
http://www.kakehashi.or.jp/
>福島で活動されている方から子供達の目の下にクマが入っているという連絡がありました。
>ぐっと深い長いクマが入っていたら、甲状腺が悲鳴をあげています!
>一刻も早く避難させて。
「福島で初の公園利用制限」でググってみろよ
「児童ポルノ法」だってそうだ、子供達を守るという名目で。
本当に、子供達を守っているか?
現実見ろよ。
勉強漬けにして、被曝させられて、それで守っているって言えるか?
最悪の場合、日本人は全員海外へ避難する事になったら、
日本の勉強なんて、もう何の役にも立たんよ。
分かっていると思うが、何もしないという選択が一番最悪だ。
努力しなさい。考えなさい。
やるなら、英語と、体育と、パソコンスキルと、あとは、人間関係を築く事だ。
これオススメ、マジで。
>>380
それって結局学校の勉強やったほうがいいってことになってない?
>>380のようになりたくなければ勉強しなければならない。
なりたければどうぞ。誰も止めません。
むしろ同年代には喜ばれるでしょう。
そういう人間はある一定数は存在するものです。
でも社会全体としては問題無いのです。
あんまり低レベルが増えると、
会話が成立しなくなって困るけどな。
ある程度、その人の背負ってるバックグラウンドが共通してこそ、
会話は成り立つもんだし。
早く、原発終息しないかなあ
>>384
セシュウムの半減期くらいはかかるんでないかい
勉強とは「その年相応に負担と思える課題をこなす事の練習」です。
安心してください。「微分積分」や「漢文」や「歴史」なんて将来絶対使いません。知識としてはまったく無駄知識です。・・・それでは何故勉強をするのでしょうか。
まず今回は、”勉強嫌いな劣等生徒〜普通生徒を対象”にした話として聞いていただきたいです。
それではまず、ならなぜ義務教育を9年もやるのか結論から書きます。
将来仕事で会社は彼方にいくつもの課題を持ってきます。彼方は学生時代みがいた「勉強=課題処理能力」を駆使してそれをこなします。そこで評価(学校では点数)、給料(学校では成績)をもらいます。
小学校の6年までに習うことは確かに必要かもしれませんが、中学からやることはまったく必要ありませんね。無駄知識です。しかし、勉強は処理能力向上の為にやる作業なので完全に無駄な行為ではないんです。
学校で勉強を習うのは、会社でいう仕事を習う事です。学校で習った事は、自分で時間配分を考えて「学習」「睡眠」「遊び」「部活」を効率よくこなします。会社でいう「技術取得」「休み」「家族サービス」「趣味」の感じです。
そして、学校で習った事は「テスト」がありますね。その後それに対して「点数」と「成績」をもらうわけです。会社でいうと「仕事と信用」に対して「評価」と「給料」をもらうわけです。
ここまで、『学校』と『会社』にまったく違いがないのに気づきましたか?
ここで大切な部分は、>>自分で時間配分を考えて「学習」「睡眠」「遊び」「部活」を効率よくこなします。会社でいう「技術取得」「休み」「家族サービス」「趣味」の感じです。
何度も言いますが、つまり学校の勉強とは「その年相応に負担と思われる課題をこなす事の練習」なんですよ。だから習う内容はまったくの無駄知識なのです。その代わり、適度な負担作業を自分のペースを作ってこなす事は社会でものすごく役に立つ能力なのです。そして必須の能力なのです。
>>386
>学校の勉強とは「その年相応に負担と思われる課題をこなす事の練習
>適度な負担作業を自分のペースを作ってこなす事は社会でものすごく役に立つ能力なのです
まったくその通りだと感服しました。
でも
>「微分積分」や「漢文」や「歴史」なんて将来絶対使いません
ってのはどうなんでしょうか。
使えば強力な道具なのに使えないので使わないってのが大部分なんじゃなかろうか。
実際に仕事や生活に応用できてる人ってやっぱり有利だしそういう人多い方が少なくとも社会としても無難だと思うんですが。
>>387
>>”勉強嫌いな劣等生徒〜普通生徒を対象”にした話
とあるので、俺の様な平凡な人間には、クイズ番組でしか今のところ出番がありませんね。
まぁ微分積分を利用した物を日常で使ってるんだとは思いますが、とりあえず今のところ目立って感謝したことはありません。
>>まったくその通りだと感服しました。
ありがとうございます。よく「それはちがう」と反論されていました。
解ってもらえて嬉しいです。
こいつ始末書書かされたとか言ってたし、
普通以下、底辺に近い奴だぞ。
まあそういう、使われるだけの立場なら、
学校も会社も、「言われた課題こなすだけ」で同じだろうな。
研究職とか、責任者の立場では学校の勉強と仕事はだいぶ異なるが。
>>386
確かに「学校」では本来の意味での勉強をしないと思う
要領が良い人は良い成績をとるし悪い人は悪い成績をとる
つまり社会でいかに効率的に振る舞うかという事を授業や学校の集団行動という観点から暗に教育してるとも言える
だけど「知識」を教授するという点にフォーカスを当てれば話は違ってくる
「微分積分」「古文」「漢文」は日常生活においては必要がないが
研究職に従事している人は必要だし研究することでその恩恵を享受し知財となる
また知識はそれ自体必要でなくても、知識を得ることで知識欲が充たすことが出来、子孫が出来たら教授することが可能になるのではないか
>効率的に振舞う
勉強でコミュニケーション能力が身につくとでも?
今日の教育はもはや何を目指しているのかわけが分からん
「何をやっているのかわからなくなる」目先の事ばかりを追いかける模倣文化の弊害だな
削除済
>>389
ただ単に俺の意見が気にいらないだけで、「釣り」も「煽り」もスルーされることを知ってるから手を出せないだけですね。
反対はしていても、反対の具体的内容を一切提示してきません。
>>391
>>研究職に従事している人は必要だし研究することでその恩恵を享受し知財となる
>>知識欲が充たすことが出来、子孫が出来たら教授することが可能になるのではないか
「こういう場合は」を使い出したらきりがないですよ。
「研究所に勤めた場合は」とか「知識の教授する場合は」とか”場合”を使った場合、枝は無限に増えます。どこかで止めないと。
>>394
お前は相手の意見を理解する脳みそが無いから、
いつも反対の具体的内容を理解できてないじゃないか。
>>390 のように、研究職や経営者の立場ではそれじゃダメだ、
って奴が何度も出てきてるのに、
毎回お前が逃げてるだけじゃねえか。
都合の悪い内容が出てくると、>>394のようにその話はシャットアウトしようとするし、
何なんだよお前。
死ねよマジで。
お前みたいな底辺労働者はいくらでも替えが利くからさ。
まず研究職や経営者の場合は、
お前の理論が間違ってることを認めて謝罪しろ。
話はそれからだ。
それができるまでこのスレに書き込むな。
毎度の流れになったな。
かわいいは正義はアスペだろうからほっとけよ。
苺マシュマロとか言ったか?
マンガのキャッチコピーをコテにしてるあたりも軽度のアスペっぽいし。
学校の勉強と同じと思って仕事してる奴とか超迷惑なんだが。
勉強は手を抜いても本人が困るだけだが、
仕事は同僚やユーザーに迷惑かけて、ヘタすりゃ事故や裁判沙汰。
>>395
謝ってもいいけど、>>395さんは「内容全てを世界中の人間が必ず納得できる意見を出せる」事が前提ですよ?
日本人は、自分は”オールマイティ”じゃないくせに他人をフルパワーで攻める傾向がありますよ。
東日本大震災だって、どうせ「揺れてる!」とか思って突っ立てたり、携帯くらいしか持ち出せずに逃げた人がほとんど何じゃないですか?
そんな処理能力しか持ってないくせに、M9が突然来たにも関わらず、東電の対応と総理の発言をMAXで責めます。
『東電は上層部が総辞職するレベルの失態』をしたのは確実ですが、MAXで攻めるのはいかがなものかと思います。
せめて99%で攻めて1%好き勝手言ってごめんと思うべきです。というか、全知全能ならその人が原発処理お総理やればいいのに。
>>「こういう場合は」を使い出したらきりがないですよ。
>>「研究所に勤めた場合は」とか「知識の教授する場合は」とか”場>>合”を使った場合、枝は無限に増えます。どこかで止めないと。
と俺は答えていますよ。確かに受け入れていない傾向はありますが、逃げているという表現は合わないのでは?
これが回答してないというのなら、俺は391さんに何をしたことに、あなたの中で処理されたのか疑問です。
>>398
前半の「〜と思うべきです」とか、
おしつけがましい所がお前が嫌われてる理由だと思う。
> 確かに受け入れていない傾向はありますが
分かってんならなおせよw
「どこかで止めないと」がちょうど、お前の理論が通じなくなる所だから、
自分の都合のいいように区別しやがって・・・ってなるんだろ。
区切るなら、「ある企業全体」とか、ひとつの集団で話せよw
お前の立場と、それに類似した立場だけで話せば、お前の理論が通るのは当然なんだから。
で、それをどの立場でも普遍的なように語るから毎回叩かれるんだ。
分かりやすく、こういう会社で、こういう仕事をしてる俺としては・・・
って頭に書いてからしゃべれば、叩かれることも減ると思うぞ。
こんな時でも、お笑い番組ですか。
どこまでもおめでたい人たちばかりですね。
日本は『銀魂』みたいな世界になるって本当??
欧米諸国を煽って戦争話でも持ちかけてみせようか
日本と言う国には失望させられた
この国が悪魔信仰に満ちていると知れば彼らはモンゴロイドが殲滅するまで手を止めないだろう
原爆まで落とされた国際的信用なんてあるはずもない
鰯の群れが喰われていく様を見物しといてやるよ
>>401
確かに、バカは大勢いる。だが、それだけではない。
状況が悪くても、悪いなりに懸命に生きている人達だっているではないか。
自分達、何の落ち度も無いのに。
>>401
へえ、一国の元首を煽って戦争を始めさせられるほど、
お前に扇動者としての才能があるとは知らなかったよwwww
早くやってみせろよwwwホレwww
期限今週中なw
できなかったら土下座してる写真取ってうpしろw
福島民報の記事の一つ
全国報道された、校庭の土、これは東電が不当に散布した廃棄物だ。
目に見えない、臭いもしないだけで、鉄くず、廃油と一緒
東電や国にこれが健康に有害かどうかを論じる資格は無く、
まして、無害が予想されると一方的に判断して回収を放棄する事は許されない。
近隣住民が不快に思う以上、廃棄物の回収は絶対に排出企業の責任だ。
また、吸い込みや飲食による内部被曝を算入しない現行の計算方式は詭弁であり、
校庭土壌の入れ替えによる線量低下も、目先の事だけで、
問題を次世代に先送りしているだけに過ぎない。
何よりもまず、郡山市の迅速な判断を侮辱した文部科学省の初期対応に強く抗議する。
こうだったと思う。
さて、雑誌の方は、
モンスター被災者とかいるらしいね。
なんでも、原発賛成派のせいで避難生活だから、違う部屋にしろとか。
東電は、編集部にも金とかやってるらしいよ。
悪夢だね。
原発事故ってのは。
サザエさんに例えると、カオリちゃんが容器の中に
すっげえウンコしてるの、寄生虫とかも見えるね、
・・・で、先生がそれを薄ら笑い浮かべながら食うの。
それを、カツオ、いや、タラちゃんが目の当たりにした・・・
それくらいの破壊力なんだよ、原発の安全神話の崩壊は。
それにしても、シニア決死隊の方々には頭が上がりません。
原発始末するのに決死隊が必要だなんて
日本のロボット技術っておもちゃのレベルだったんだな。
考えてみたら自動車工場だってほとんど人が働いてるんだもんな。
ロボットって無理に使ってるんじゃないかな。
自立して行動するタイプのロボットはロボット先進国の日本でも難しい
四原因説のような形而上学的な問いが含まれているから
ああいったものは技術力だけでは補えない工程もあると思っているがね
あとこういった突発的な危機を余りにも軽んじる傾向があるから
欧米化が聞いてあきれる何一つ学んじゃいない、その風潮から生まれたゆとりはもはや何の長所もない
>>403
俺には思想(構造)を直接攻撃する能力があるからな
誰も知らないところで思想が失なわれ結果、訳がわからない内に安定を求めて暴走する
その余波を日本に矛先を向けさせる事ぐらいはたやすい
宗教と言う表象による思想の保護がある分時間がかかるが、数年がかりでやればできないことはない
絶対と思っているものがあるからこそ安定するのだよ思想は、その不信を突けばすべてが無価値化する
そもそも人間は生きる理由など存在しないからな、死を直接命令いや、思い出させるようなものだ
そして、様子をうかがってから俺が思想を再定義する。残るのは日本の無様な姿、
どうだまるで呪いの言葉のように染み渡るだろう?
>>407
あんたは、一体、何者なんだ?
長い間、戦いを続けていくと・・・
頭がおかしくなって行く・・・
学校の勉強だってそうだ
>>407
中二妄想を公言するのは、
今はそれでいいのかもしれないが、
数年後に思い出すたびに「ぐおおおおおっ!」ってなるから
やめといた方がいいよ。
>>407
親の愛情が足りないとこうなるといういい見本だなw
他人は全て自分を迫害すると被害妄想を抱くか、
他人は全て自分より劣った者だと自己を肥大化する。
戦後復興の日本の勢いはよかったと思う
だが今の日本は中国に支配されているんじゃないかとすら思っている
欧米人は昔から実力主義で悪いイメージはない一応これだけ
削除済
日本と言う国は一度転覆しないとわからないようです
話が通じないようで残念です・・・
>>414
何わかれって言ってんのかわからんけど転覆までしてわかったってしょうがないんじゃない?
>>414
話しが通じない?
誰と話し合ったんです?一部の人間ですか?
みんな、必死で前向きに頑張ってるよ?
それを転覆しろと?
そんなのは嫌だ。
・・・まあ、転覆どころか、人類滅亡まで来ているのかもしれない
削除済
人類滅亡はたぶん、放射能や隕石落下じゃなくて、
10万年に1回規模の火山の大噴火だと思うんだよね。
年平均気温が10度下がったりするらしいし。
そう言えば昔転覆トリオってあったな。
とりあえず俺が日本の命運を握っている事をアピールしないとな
今の日本は俺にとって不満が多すぎる
>>422
一番の不満は何ですか?
>>422
そりゃよかったw
お前みたいな精神異常者が不満に感じるということは、
日本の社会はまだまだ健全だと言うことだなw
>>422
キミはすごい能力を持っているようなので、
そのことをお父さんお母さんや学校の先生に
教えてあげるといいと思うよ。
まあ確かに、今の日本は不満だらけだわな。
タバコ吸って、パチンコやって、それが二次元まで汚染されて、
下らない勉強漬けになって、・・・それで不満を感じないとしたら、それこそ異常だわな。
それじゃ日本の命運が危ういと言われるのも当然だ。
でも、まともな人たちも大勢いるって事だけは忘れないであげて。
人間なんてどんな社会でも不満だらけだろ。
人間の欲望には限りがないからな。
今の日本は歴史上トップクラスにマシな生活できる国だけど、
それでもこんなもんだ。
どうだったら満たされるんだろう
現実にとらわれるのは愚かだ
温故知新にこそ人類の本質を知る事ができる。
決して自らの五感のみでは悟る事はできない世界。
日本人諸君は古書と言うものに興味はあるかな
古書ってわけでもないけど有明あたりでそれっぽいのネタにしてるやつって
なんか尊敬しちゃうんだよね。
上のほうにも書き込みあったけど漢詩なんか実用化してたりしてさ
学校の勉強なんて出来なくていいんだ。
ただ、普段の会話の時に、正常な大人なら知っとくべき言葉を使っても通じなかったり、地理的なこととか歴史的な事とか、旅行話やニュース話で普通に出てくる学校知識に異常に無知だったりすると人として致命的だよね。
バイト先のおっさんが、日本語たまに通じなくて、歴史の知識はネットで仕入れたであろう嫌韓論を言うだけっていう状態で、皆に馬鹿にされるの見てると、おっさんはきっと若かりし頃には「学校の勉強なんて意味ない」とか粋がってたんだろうなぁって思う。
まじ無様。
ここで勉強なんて〜っていうのはいいけど、本当に最後まで勉強しなかったらおっさんになった時に若い子に哀れがられてみじめだよ。
武田邦彦 (中部大学)
http://takedanet.com/
まずね、放射性物質のある校庭で活動させるとか、マジ正気じゃない。
将来は恐ろしい事になるかもしれないね。
その時は、当時の先生達も、
みんなで責任の擦り付け合いになるんだろうね。
そうだ!
武田先生の言うとおりだ!!
当然、武田先生の他の主張も正しいぞ!!
* 地球温暖化は無い
* リサイクルは無駄
* ダイオキシンも環境ホルモンも無害
運動部なのですが、毎日校庭で練習をしています、結構ハードです。
みんな、放射能が怖いって言ってますが、本当に大丈夫なのでしょうか?
心配です。よろしくお願いしますm(_ _)m
そうですね
だが五感のみを信じるものは自らの役割をよく知っているのかもしれない
知識は生きたものでないと応用性を失う。
だから死んだ知識、即ち楽しくないファッションとしての学問はするべきではないのだ
ジャパニメーションにおけるオタク文化はファッション文化以上に熱狂的な人間が多い。
それは生きた知識として充実している状態なのではないだろうか。
オタク文化とファッション文化の違いを確かな道筋から論証して見るのも悪くは無い。
英米人のファッション感覚は確かに日本人のものとは違う、彼らは異文化を嗜む目的で異国情緒としてのファッションである。
それは街並みすらも配色するオタク文化に匹敵する文化に対する熱狂が感じられる。
対して日本人のファッションとはその言葉自体が軽々しいものなどという風に受け入れられている。
明らかにファッションに対する認識の相違が生じている。系列として同種で見劣りするとかいう問題ではなく。
明らかに系列からして”違う”のだ。
>>434
教えてやろう。
福島市は実験台にされているって話だ。
http://www.google.co.jp/search?rlz=1W1GPEA_ja&hl=ja&source=hp&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%B8%82%E3%80%80%E5%AE%9F%E9%A8%93%E5%8F%B0&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
すぐにでも避難を考えるべき。
手遅れになったらどうするの!
そう、遠くない未来。子供達がバタバタ死んでいって・・・
暴動が起きるんじゃないかって、
マスコミも信用を失うだろうね。
何もかも変わるから。
>>438
地元の人が逃げたいかどうかだけの話。
逃げるっていう意見一致なら国だろうが一国民だろうが全面協力すると思う。
今のそうじゃないんだもの。国から逃げろって命令して欲しいように見えるんだけど。
福島の小学生ですが、将来やりたいことがいっぱいあります。
放射能なんかで死にたくないです。
本当は、避難したくて仕方ありません。
でも大人達は大丈夫だって、言ってます。
先生も両親も非難させてくれません。
どうやったら、福島から脱出できるのか教えて下さい。
確か今の福島って放射線量は高くて毎時数マイクロシーベルト位でしょ?
マスクする程度で十分だと思うよ
ちなみに日本からニューヨークに飛行機で移動すると約 0.2-0.3 「ミリ」シーベルト被ばくするらしい
パイロットは一年中飛行機に乗ってるわけだけど
それでも「パイロットは癌にかかりやすい」なんてデータは無い
安心しろとは言わないが神経質にもなりすぎるなよ
>>440
簡単だと思います。
両親に、大人たちに「今すぐ逃げたい」ってみんなで泣いて頼めばいいんです。
子供がみんなで頼むのになんで大人ががまんしろなんて言うもんですか。
大人たちだって一致結束して逃げるって決めれば
なんで日本中で応援しないことがありますか。
神経質になりすぎてストレスで癌になったら本末転倒だよ
まあ俺も同じ立場だったらこんな悠長なこといってられないと思うけど
ただ東電カスや国のカス共がウソばっかつくもんなあ
>>440
いいから、これを見るんだ
【原発問題】福島で初の公園利用制限 1日1時間以内
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E3%80%90%E5%8E%9F%E7%99%BA%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%80%91%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%81%A7%E5%88%9D%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%9C%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%88%B6%E9%99%90%E3%80%80%EF%BC%91%E6%97%A5%EF%BC%91%E6%99%82%E9%96%93%E4%BB%A5%E5%86%85&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1303659665/
・高橋名人についての補足
http://blog.hudson.co.jp/16shot/archives/2011/04/
今流行っているゲームは、WiiとかPS3だったっけ?
昔、そのゲームの先祖にあたるのが、ファミリーコンピューター略してファミコン。
高橋名人は当時、16連射で有名だったんだ(16回/1秒にボタンを連打)
彼の、1日1時間っていうのは、
ゲームはダラダラやるよりも、時間を決めてやった方が、上達するって教えなの。
あんたの健康は徐々に、しかし、確実に悪くなっている・・・
何とかしないと、本当に大変な事になるよ?手遅れになったらどうするの?
まずは、クラスのみんなに このスレを教えてあげて。
今のゲームは上達を目標にしてるわけじゃないけどなw
これから形而上学を学ばない人間はたちまち知能遅れになる
>>446
形而上学はどういう風にいいんですか?
被曝量を教えないとか、本当?
論理式で情報を整理できる
直感でものを考えられる量は限られるからな
>>449
それコンピューターのプログラムじゃないの?
年間で20ミリシーベルトなんて量子供が浴びたら数年後に甲状腺がん大量発生すっぞ
>>449
それもうコンピュータが役割を補っているからこれまで通りで大丈夫だと思うよ
現代人なら有る程度の創造する力さえ持っていれば問題ないって言われている時代だし
既出の技術を只高めるだけなら発展途上国にでも出来るだろうしな
>20mSv/年間なんて量 子供が浴びたら数年後に甲状腺がん大量発生すっぞ
((((;゚Д゚))))やっぱり危険だったんだ・・・
>既出の技術を只高めるだけなら発展途上国にでも出来るだろうしな
それでもありがたい
さて、
甲状腺がん 20ミリシーベルト
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B2%E7%8A%B6%E8%85%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E3%80%8020%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&source=hp&lr=&rlz=1W1GPEA_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=
子供達が非業の死を遂げたとしても、今度は、
素晴らしい世界に生まれ変わってこれるように、祈るから。
ただし、東電。てめーらは阿鼻地獄行きだ!!!!
>国民を苦しめる!放射性物質
http://www.evergreen-jp.com/01-61.htm
これからの予定
・大きくなった子供が、バタバタ死ぬ。生きても、白血病 奇形 脳萎縮…
でも、そうなる頃にはもう、東電は顔を整形して偽名を使ってトンズラ
・マスコミの信用が地に落ちる→マスコミ倒産
テレビ、ラジオ、新聞…これらが坂道を転がり落ちるように破滅するだろう
これらも東電社員のように勝ち組から転落。
…で、ネットが主流になるかというと、違うな。
規制をかけるだろうね、「青少年インターネット規制法案」
でも、青少年を被曝させた奴等が作った法律なんて守ろうと思うか?
>>452
子供を守るために逃げる決断をするのも法律を作るのも親だよ。
でも親何やってるんだとか言えないよ。どうしたらいいんだ。
東電はもう、キングボンビーだけど、
学校の勉強も、キチガイカルトと変わらんね。
でも、このキチガイカルト、確実に滅ぶな。
本を読むときは著者の意図を読み取るのではなく、自分のために読むこと
前者は本を読むこと自体が目的となって、自分のための読書ではないから
たいてい読書嫌いは本に対して「読まされている」という思想を持っている
自主性のない態度を養成する教育は誰もが嫌いになる
勉強嫌いはそうやって順応していった思想、儒学教育に嫌悪し遠ざけたがるようになるというのが逆説的に正常
勉強から遠ざけることで自分以外の情報への志向性を失い価値観が硬直化し利己的になる、
過去の偉人などにも全く興味を持たない
逆にそういった思想をまったく持たない人間は儒学教育を受けても勉強嫌いにはならない、そして真実を追求する読書ができる
俺が言いたいことは何を学ぶにしても思想を持って勉強するのが正しいということ、
おそらくこれがちゃんとできているのは学識層でも多くはない、金のため、保身のために学者をやっている人間は多い。
勉強してよかったと思ったことを可愛い子供にもさせてやろうってので
いいんじゃないかな?
大人になってする勉強なんて金だろうが名誉だろうが自由だろう。
学校教育て現代の教育に追いついてないね
社会に何れ出るこども達は企業が言う即戦力を必要とすることを
訓練されてない状態で就職活動するんだから無理難題だよな〜
高校生ぐらいからビジネスマナーから電話対応まで全て教えるべき
社会に出て直ぐに役立つ最低限を教えないと・・・
それが「やらされている」ものでなければ何でもいいんだよ
勉強をすることで金が集まろうとそれは第二第三理由にしてもかまわない。それは「対価」と呼ばれるものだ。
だがこの対価を第一理由にしてしまった学者もどきを追い出さないといけない
>>458
それは日本人には向いていないと思う。営業職なんて嫌だろ?
この風土で外交的になれというのがそもそも無理、
ストレスためて愚痴をこぼすぐらいなら無理を通そうとか思わないでいいから
だれでも「やらされる」仕事は真っ平だよ、そうしないと生きられないならもはや強迫だよ
>>458
はい、二人組つくってー!
とか、人前で色々恥をかかされるシーンが増えるわけか。
そfれはそれで嫌だな。
しかしその内容、それなりに役には立つのかもしれないが、
ビジネスマナーできてる=即戦力ではないようにも思うが。
学校の勉強なんて、逆上せ上がって、思い上がった人間を作り出すだけだよ?
スレの流れ全く読まずに言うが生き方次第だよな
官僚とか一流企業の役員とかになりたい人間は勉強超大事だと思うよ受験的な意味で
大した人生も送ってないのに勉強は大事とか言ってんのは自分の人生を肯定したいだけだからほっとけ
芸術関係とかに進みたいならほとんど意味なんてない、小説家になるなら国語力必要だと思うがそういう場合だけ
>>463
芸術関係も意味は有るぞ
人体構造や物の仕組みとかその物や国や人の時代背景とかさ
数学も仕組みの面でも勿論必要だったりするし、国語力が無いと
作品を作った動機や作品の意味するものも正確に言葉で表せない
心理学とかはどうだろうな 彫刻家に成りたいなら必要じゃないかな
知識の上での芸術だよ
・【TAS】たいむゾーン 24:13.57 後編
このゲーム、1632年を戦国時代とか言ってるし。(本当は江戸時代)
正しい知識を身に付けましょう。
芸術家だって勉強してればしてるだけ得だと思う。
だいたい芸術家で成り立つまで食いつなげなけりゃ困るだろう。
勉強やってりゃ絶対食うのに有利だもの。
芸術そのものだって芸術の中だけじゃネタに困るようになるだろうし。
いや、そういうことじゃなくて、
「芸術の勉強をするはずだった時間を削られて、学校の勉強をさせられる」
としたら、本当に得かどうかだろう。
そりゃダラダラしてるなら学校の勉強でもした方がマシだろうが、
恋愛してみるとか、景色のいい所を見て見るとか、色々必要じゃねーの、ていう。
「子供手当て」とかで良心的なイメージを持たせて
実態は、被曝量20μSvに引き上げか。
どさくさ法案といい、本性が見えたな。
やっぱり、勉強漬けやイジメとかで荒んでいったのかなあ。
>>468
知識無しで出来上がった芸術なんて形だけで中身スッカラカンだぞ
第一まずそれで芸術って呼べるかも謎だしな
芸術って一言で言っても、単に美術の授業受けてれば
芸術家に成れるものじゃない
余程の天才でない限り、一般教育は必要不可欠
恋愛とか旅とかは自分で行動すればいいだろ
実学主義や功利主義ならば別に勉強は要らないだの
何だのって語るのは好きにしてくれ
お前らの使うPCは勉強した人間が開発した
文明的な生活や思想を手にするには教育は必要
手にした物を理解し考えるには最低限の教育は必要
勉強が不要というやつは人間がどうやって今の生活を得たのかわかってるのか?
恋愛やお出かけは休日に出来る。
そうだけど勉強しても効果無い人はどうすればいいかって話なんじゃないかな?
>>473
勉強法を聞いてみては?
ダメ教師にあたると悲惨だからなあ
>>472
モノ作りが好きな奴は勉強すりゃいいじゃんか。
そうでない奴にまで、PCを開発するレベルの勉強はいらんだろ。
キーボードやマウスが使えて、プロバイダと契約できて、
ウェブサイトの漢字読めて意味を理解できて、
個人情報を晒さないレベルの教育ができてりゃそれでいいよ。
ところが今の学校では、それ以上の勉強を押しつけて、
できなきゃダメ人間みたいな目で見るだろ。
そして芸術家とかクリエイター目指すなら、休日に片手間にやってるようじゃ成功しねえだろっての。
逆に言ってやろうか?
理系・研究職の人間が、休日程度(週に2日)しか仕事をしなかったら、
いいものを作れるはずがないだろ。
自分でだって何に向いているかわからない時にその人の将来に
必要なことだけ狙ってやるなんて不可能だもの。
義務教育で色々むりやり勉強させられているうちに絞れてくる
んじゃないかな。
早く向きがわかったら中学出てすぐそこに就職したっていいんだし。
義務教育でむりやりやらせられる勉強ってそれなりに議論されて
選ばれた内容なんだから下手つかむってこともそうは無いと思うし。
中学生くらいまでは全科目やってもいいと思うけどさ。
理学部や工学部志望なのに、
センターじゃ古典とか歴史とかも受験しなきゃいかんのは
なんだかなーと思うよ。
個人的に歴史は好きだから、
学校の授業だけやって、表面上だけでも知識身に付けるだけならいいけど、
「あなたは歴史の成績が悪いので、理学部に入れません」
とか言われたら、「は?」だぜ?
でも工学部志望だったら奈良の大仏を作った話とか鉄砲をすぐに国産
してそれを大量に使った信長が勝ったとか万年時計がすごいとか
そういうの萌えない?
古語辞典の「がんどう」のところに「...内部に回転自在のろうそく立てを装置し...」とか書いてあるの見つけて萌えてしまった。
>>471
何の具体例?良く分からないが、
基本的に教育を余り受けてないで芸術家に成れた人の例は、ゴッホやカンディンスキーが代表的じゃないか
教育を受けて成り立った芸術家はまぁ代表的な芸術家の殆どがそうだから言わないでも分かる
ところで、具体例なんて書き込んだところで、そもそも教育を受けてない=無教育って訳じゃない
具体例出したところで意味を成さない
何を伝えたいか遠まわしに書き込まずにハッキリ書き込んで欲しいところだな
>>475
>理系・研究職の人間が、休日程度(週に2日)しか仕事をしなかったら、
>いいものを作れるはずがないだろ。
何で教育後と教育前の生活を混合してるんだよ
勉強しなければ、こういう場でまともな議論もできない。
要は、勉強したくない奴はしなければいい、そして馬鹿になっていけばいいと思う。
社会の中には、良くも悪くも住み分けができてるわけで、
勉強もできない者はそういう馬鹿な集団と行動を共にすればいい。
それで世の中うまくいってる面もある。
>>475
混同? 勉強で得た知識で仕事をするんだから、
それは延長線上にあるのであって、混同してかまわないだろ。
教育後と教育前が別でいいのなら、
学生時代勉強全然しなかった奴が、就職して急に時間だけかけても、
どうにもならんだろ。
同じく、学生時代に旅や恋やらをあまり経験しなかった奴が、
卒業して急に芸術家になるんだ!
つっても、ベースになる感受性が育っていなかったり、
恋愛の心の機微が理解できていなかったりしたら、
大成する可能性は低いと思うがどうよ。
>>482
急に話の流れを飛ばすから変な解釈や誤解が生まれる
学校に行って尚且つ休日に仕事するみたいな変な誤解や解釈が生まれる
教育後と教育前の経験は別にしていいなんて書き込んでないだろ
あと前前から恋愛やら芸術やらなんやらについて書き込んでるけど、
個人的に言わせて貰うと
芸術に感受性や恋愛の良し悪しなんて関係無いんだよ
大体まず感受性の育ってない育ってるって誰が決めたのさ
そんな良し悪しや可能性で芸術の方針決めてたら
それこそ個人の個性が潰れてしまう
>>483
そうかあ?
引きこもって毎日ゲームばっかやってる奴と、
色々やってるやつじゃ、だいぶ芸術の才能違うと思うけど?
毎日一生懸命勉強やって、読書感想文も書いて部活も頑張っているのに、
何で、巨大地震が来ても、ガンダムとか来てくれねーんだよ!!
おかしいだろ、卍解とか使えるようにもならねーし!!
重機って現実のガンダムだろうが
卍解ってのは火事場の馬鹿力を意識的に出せる能力であって
体力勝負のプロは現場で遺憾無くそれを発揮しているのだ。
と思う。
>>484
今の時代、インターネットで表現の共有が容易くなっている
流行ものってある程度流行れば飽きてくるだろ?それと一緒だな
表現の共有が容易いと言う事は、やり尽くされた表現が多量にあふれかえると言う事に繫がる
その中で極めて優秀な作品のみが芸術やらなんやらとして成立し、その他は切り捨てられていく
それを評価する側としては、その表現はやりつくされたものとしてみる事になるだろう
お前が言う引篭もって毎日ゲームやっている連中っていうのはそういう傾向にあるんじゃないか?
多方面での文化の流れから見ても、常に斬新、新しいものを追い求めている傾向がある
お前が言う毎日ゲームばかりやっている奴っていう奴と、色々やっている奴の芸術の才能ってのは
既出の表現と少数もしくは斬新な表現の違いだろうと思う
流行のゲームでの若干の思想統一も有るだろうし
あとはなんといっても、自分の思想を上手く表現できる技術や努力が有るか無いか、だろうな
なんといっても日本だからなぁ
>>485
お前の方がおかしいだろ そんな位で卍解使えるようになるなら
そこら辺にいるおっさん全員10倍海王拳位は使えるぞ
一護だって死ぬ思いして瞬歩使えるようになったんだよ お前も死ぬ思いすればなれるんじゃないの?
>>477
民主主義国家で歴史分からないのはまずいだろ
理工学以前の問題
>>488
ネットの人間はいつも極論だなあ。
一応授業は受けて、並の知識は持ってる前提だろ、その話。
受験科目にして、細かな年代とかまで暗記させる必要があんのかって話。
>>486
確かに、ブドウ畑にもガンダムあるし。納得。
卍解はこうである
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8D%8D%E8%A7%A3
…とはいえ、体力を鍛えている人達って言われたら、何も言い返せない。
卍解<訓練
さすがですね。
>>487
>死ぬ思いすればなれるんじゃないの?
揺れは激しかったし、上から物は落下してくるし、当たってたらヤバかった。
本当に死ぬ思いするとシャレにならない。
例えPS3をくれると言っても、こんな目に遭うのはもうイヤだ。
でも、
津波に流されたり、瓦礫の下敷になった人達が沢山いて、その人達が、
ガンダムも来てくれない、卍解のような能力も使えずに死んでいった事。
これがどうしても納得いかない。
何か出来る事なら、瓦礫の撤去や、原発を止めるとか、救援物資とかしたいけど、
俺にそんな力ないしな。どうすれば良いんだ・・・
とりあえずガンダムの免許とるとか
最近の中学生はどんなバカな教育受けてんだ?
・人はピンチになると覚醒してすごい力に目覚める
・またはスーパーヒーローが助けに来てくれる
なんて現実にあると思ってんのか?
実際にガンダム造って動かしたら一歩で中の人が逝くらしいぜ
>>492
えっ・・・
あんたは、マンガを読んだり、アニメを見たりしていないのか?
じゃあ、本当のこと教えてやろうか?現実ってやつをさ。
>>490
あんたがいくら役にも立たない勉強やったって誰も救われないし、
あんたがいくら校庭で走ったって卍解は覚えられない、
それどころか、校庭の砂埃から、放射能で被曝していって、
恐ろしい病気にかかって、白血病、能萎縮、喉頭癌…
やがては…
でもな、現世が悲惨だった分、あんたの生まれ変わりが、
素晴らしくなるように、全力で祈ってやるから。
あんたの来世が救われないと、等価交換的に納得いかないから。
でも、東京電力、てめーはダメだ!!
阿鼻地獄だ、いや、貴様には地獄すら生ぬるい。
>>492
修行するとすごい力に目覚めるのだ。
修行してピンチの人を助けに行こうと思ってるんだぞ。
そのうちピンチになったら>>490を呼んで助けてもらえ。
>>493
造りようだと思う。
四国だったかのメーカーがせこいやつ作って社長が搭乗してた。
何歩か歩いても社長逝かなかったぞ。
そんなに丈夫そうな社長じゃなかった。
>・人はピンチになると覚醒してすごい力に目覚める
>・またはスーパーヒーローが助けに来てくれる
こういうの当てにしちゃダメだろ
原発。本当にヤバくなったら、真っ先に逃げ出すのは・・・
東電の奴等
一般人は、取り残されて粛清されるかもしれない。
冗談じゃなく責任を取らせるべきなんですけどね
ポ ス ト で は な く 人 と し て
何度山の果てまで殴り飛ばされようが死ぬ気配がない。
これを始末するには軍が出てくるしかない。
最低限、空の飛べるパンに監視させるとかやるべきことはいくらでもある。
手足の生えた人面食品が数百人いるんだから、総攻撃すればいいものを・・・。
やられるまでは攻撃しない。攻撃も相手が死なない程度。
なるべく攻撃しないため無駄な外交努力と「遺憾の意」を繰り返す。
平和、平和と唱えながら不都合が生じても笑って水に流す。
しかも血税は垂れ流し。これも戦後の日本的な発想だ。
まぁ、北朝鮮が滅ぶとそれはそれでやっかいなのも事実だが。 大体はこんな感じだな。
他にもあるぞ、戦後日本の国民性を示すような作品が。
日本人の大好きなサザエさんの漫画を読んだが、
あれは自虐史観と反日報道以外は何もしない朝日新聞で連載してたみたいだな。
こないだクソ朝日の記者が大学生殴って捕まったって嬉しいNEWSもあったが、
とにかく最初のころのサザエさんは嫌いだ。何というか、
GHQに媚びへつらうような姿勢がある。
あれが国民的な漫画、アニメになるんだもの、
戦後日本がどれほど異常かがわかる。
GHQは家畜用の脱脂粉乳を子供達に飲ませてくれやがったのに
議論もない教育なんて存在する意味がない
いくら厳密な定義がないからといってまるで使えない知識を持たせる意味はない
削除済
原発さえ、無ければなあ
日本の偏見に満ちた教育観が矯正されるのはいつなんだろう
何も考えず形だけ取り入れて、そうやってゆとり教育という流行りモノは失敗した
教育界の議論の面子は自分でものを考えられない馬鹿ばっかりですか
>>498
実際、GHQに管理されてた頃の生活はサザエさんの
初期の内容通りだったんだけどな
カマ常備してるとか、治安が悪かったのも事実だし
216 名前: アブラソコムツ(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 00:23:50.19 ID:VD2875a+
あずにゃんって何であんな冷めてるんだろうな
家庭環境で何かあったのかとか気になる
高校生であんなギターに没頭してる時点で何か家庭に不満があるんだろう
援交とかに手を出さないか心配
273 名前: スネークヘッド(catv?)[] 投稿日:2010/05/03(月) 00:25:44.02 ID:MnnzG8lN
>>216
あずにゃんが楽器やってるのはそもそも両親がジャズやってたからだろ?
アマのお遊びなのかプロなのかまでは作中で説明されてないかもしれないけれど
いずれにせよちょっと変わった家庭であろうことは想像できる
301 名前: アブラソコムツ(東京都)[] 投稿日:2010/05/03(月) 00:26:33.07 ID:VD2875a+
>>273
そうなんだ・・・
もっと知りたいなあずにゃんのこと
あずにゃんもういいよ
被災地の子供達が、ちゃんと給食出してもらってるか心配です。
少し足りないって言ってた
被災者側もストレスたまってるから、
炊き出しの味付けに文句つけたりするのがいるらしいな。
やだね、こういうの。
なるべくいろんな味付けにしてあげようよ
ところで、こんなの見つけた。
「自動車 シミュレーション」
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%80%80%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&source=hp&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
なんでも、自動車の練習になるらしい。
削除済
>>510
なかなか、思い通りに動かないね。
でも、1周するのに、1分切ったよ。
早く自動車の運転やりてー
車屋さんの工作?
世の中、勉強しなくても渡っていける人もいる
その人にとってはストレスに耐える訓練や問題解決能力といったところだろう
勉強が好きなら受身で教育を受けないこと、
内発的理由付けとしてきちんと解答出来ていれば納得のいく将来があるだろう、以上
大和民族生き残りが問われる大震災復興構想計画
> <万里の防潮・長城を三陸海岸に築こう!東北沿岸の複数拠点に防災型超高層ビル建立を!>
> ★「高台」より「中空」重視へ発想転換すべし。
> 「早く、早く 高台によじ登れ!津波が迫っているぞ」。…絶叫の声がまだ耳に残る。住宅地は高台へ移そうー無理もないが、ちょっと、待って。日本の高い科学技術を活かした改革は無いものか。
> あった!中国・四川省の復興の図だ。中高層の共同住宅ビル群の林立の映像を見た方も多かろう。この日本版を描いてみる。
> 被災地の東北地方沿岸部にある入り江入り江の中心部に、わが国建築技術を結集した多極的な超高層ビル数棟を建設する。これは、大津波の圧力に耐えられる堅固な構造で、一案として、長崎の軍艦島を高層化したような形の青写真もひらめく。へさきを太平洋に向けて聳えている。その建設地の地盤は、液状化対策で世界をおどろかすような、安全で磐石な土建法を早急に発案して、十分余裕を持った足がかりとする。
> 各地拠点ビル群には、行政機関も中にいれ、民間の本社、本部を収容する。日本の先端技術のセンター化にも最適である。いわば、東京の六本木ヒルズ数本が立ち並ぶ姿を考えてみる。もちろん、天災再発の際の避難に備えて、非常時の物品がそこに用意される。
> 中国に残される万里の長城を沿岸一帯に建て巡らす構想で建てられた、高さは25メートルの堅固な防潮壁に守られた三陸海岸周辺地には、水産加工業を含めた環境型工場群が置かれ、中間に漁民も含めた住宅地を区画する。
>
部屋に一人でいるときとか、どんな独り言や奇声発してる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273340751/
168 名前: マゴチ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 03:37:58.86 ID:G0hzMVLw [1/4]
まくらを抱きしめながら布団に股間をこすりつけて、
近所の喫茶店のウエイトレスの子が彼女になって
赤ちゃんプレイをしているという妄想で
「ママー。おっぱいほちいでちゅー」
「もー甘えんぼさんなんだからー」(一人二役)
って言ってるよ。毎日1時間ぐらい。
隣の部屋のやつ超引っ越す。
201 名前: マゴチ(大阪府)[] 投稿日:2010/05/09(日) 03:47:16.03 ID:G0hzMVLw [2/4]
あと、うんこちんこまんこ遊びもよくやるな。
ルール:337拍子のリズムでうんこちんこまんこのどれかを言う。
例:うんこちんこまんこ、うんこちんこまんこ、
うんこまんこちんこちんこちんこまんこうんこ
で、言う前に最後にうんこちんこまんこのどれを言うか自分で決める。
例:よし、ちんこにしよう。
うんこちんこまんこ遊び開始!最後にちんこを言うぐらい簡単じゃんと
思うかもしれないが甘い甘い。うんこちんこまんこ言ってるうちに
リズムが楽しくてトランスし、うっかり最後にちんこって言いそびれちゃう
んだなこれが。
反則は、337拍子全部ちんこって言うのは駄目だよ。
あと、最初のほうだけうんこまんこも織り交ぜるけど後半ちんこばっかり
ってのもなしね。これは非紳士的行為で反則です。
>>512
そうか運転上手いんだねえ。
でもね自動車の運転はゲームじゃないからね。
安全運転しなくちゃダメだよ。
いくら好タイムを出しても、事故ったら台無しだ。
君達!
三次元は嫌いになるんだ!!
二次元だけに恋しよう!!
人生がすごく楽しくなるよ。二次元は言うこと聞いてくれるし
お金もあまりいらないから楽だし!
いや、俺も二次元好きだけど言うことは聞いてくれないだろう。
>二次元は言うこと聞いてくれるし
僕、PET、ネットナビです。
熱斗くんが忘れ物をしたら気付いてもらうようにするし、
勉強だって教えてあげる、面白い情報も収集して来て報告するね。
身長と体重は、っと。・・・体重が重いな、
これじゃ病気になっちゃうかも、ほら、こんな症状があるみたいだよ。
…大丈夫、毎日少しずつジョギングすれば、体重も減るからね。
さ、今日は10分くらいジョギングしてこようか。
熱北斗君の体力なら、軽く600mくらいのコースが良いかな。
(続く)
東洋人は亜流
それは二流が大好きな安定志向日本人の体質をよく表している
亜流ではあるが少なくとも継承形態の一つの大きな流れであろう。
しかも近年のクールジャパンなる呼び声のあるジャンルをネットで垣間見るにつけ
これは本流化の可能性すらあると思えるがいかが。
すでに日本アニメの売り上げが低迷しつつあることも知らんのか。
>>520
僕もこういうの欲しいです。色々な話がしたい!!
>>523
僕は、読書感想文や自由研究なんかよりも、アニメ漫画の方にお金を使いたい。
>>523
輸出の低迷は現地生産の拡大を意味するかもしれない。
例としてはマンガの日本スタイルの流れである Amerimanga, La nouvelle manga, Franga などがあるらしい。
>>523
>>525で言わんとするところの焦点は
クールジャパンは欧米サブカルチャーのアジアでの亜流の出自でありながら
すでに欧米において自らの多くの継承の流れを生んでいる
という所にある。
>>526
文化的な話はどうでもいいよ。
このままだと欧米がメインになって、
日本アニメ産業の衰退が心配。
資源もねえ、娯楽もねえ、じゃ日本ほんと終わるからな。
学校の先生の中には、盗撮とかでクビになった人もいるらしいけど、
それって、中にはハメられたってのもあるかも。
>>520
支配しているつもりが、実は支配されていた
どっちが本体なのか分からなくなってくるかもね。
子供を思い通りに動かせる自身があるか
>>527
自分でごりごりアニメ作るのが好きな人ががんがん引っ張ってく
ってのが必要だと思う。
だけど大量に良質な作品が作れるのは日本の組織だけじゃなかろうか。
欧米のアニメ産業が脅威になるなんてなんかぴんとこないんですけど。
日本には思想家が必要だ。揃いも揃って流され続けた歴史を見て思想というものを全く理解していないことがよく分かった。
この国をまともに理解している人間がいるとしたら哲学者か思想家しかいない。あとは全員狂っている。
なぜデフレが続くのか、企業に不良な人材しか集まらないか、
苦しいということに気付けないのか、性格が歪んだのか、気持ちの悪い協調性が生まれるのか、
子が老害のような思想を持ち始めたのか、女が生殖相手を間違えるのか、
男が無感動で時々倒錯するのか、歪んだ人間関係ができたのか、間違った感情を持つのか
全ては根本的な価値観が間違っているから形に拘り日本人像そのものが形骸化した。
人間のネガ・倒錯した日本人
>>529
まあゲーム業界でも、欧米でバカウケしてるFPSが日本ではそんなに・・・
って状況みると、日本が欧米アニメに侵略されるような事態にはならないかもな。
しかし、欧米で作ったアニメの方が欧米人にウケがいいのは当然だろうから、
輸出が不可になって、その分の利益は出ないわけだから、
採算取れずに衰退、ってパターンはありうると思う。
これからは英語を覚えようや、
日本が滅亡したら、日本語はオワコンだよ?
特に、古典とか無駄になるから。
文献から調べる態度がなければ人文学者にはなれない
だから語学もいるし古典の言葉も覚える、史学的素養を侮らないほうがいい。
特に自由の時代になってからは、文献を通じた当時の生の思想を読み取る文学センス。
幸福を追求していかなければならないから人文・国文学は重用される。
日本は自国文化を軽視し文化輸入に依存する時点で、文学センスの欠片もない頓珍漢。
ドイツとは気質も近しいのか親しかったこともあったが、かの文学の国でもある。これは決定的な違い。
哲学者は基本的に物語を嫌うが、文献を漁るぐらいのことはする。
天から降ってきたものを形だけ取り入れるという行為は大衆のすることで
全くの素養のない人間が錯誤する最も愚かなこと。形式主義は悪、欧米の後追いはするな。
この国は資本主義すらうまくいってない。明治維新の勢いに乗っているだけだ早く気づけ。
まぁ日本文化なんて守る価値もないが
見世物としては面白そうだ日本の崩壊、全ての価値の否定
一度国家というものが歴史の根本から否定される様を見てみたいものだ
>>534
歴史を見れば、かなり多くの例があるぞ?
お前の母国だってそうだろう?
知っての通り、日本ってのはアジアで植民地化されなかった稀有な国だからな。
そういうのを見たいなら、世界史を学ぶことを進める。
分かってないな思想が否定されるという言葉の意味が
簡単に言うならば実存には出現位置としての構造を構成する”ハコ”があるのだよ
実存を葬ったところで”ハコ”からいくらでも実存は生まれる
だから世界の構造を歪ませて出てこれないようにする、もしくは出てくる実存を操作する。
これが思想論争
>>536
お前は>>534で思想が否定されるなんて言ってないだろうが。
言ってないことをさも言ったように偽るな死ねゴミクズ。
熱斗君、勉強ってのは自分の意思でやるもんなんだよ?
人に言われたからやる、みんなに自慢したいからやる。
こうじゃない、点数ばかり追っててもダメなんだ、自慢したいなら、絵の描き方でも覚えると良い。
あと、ゆとりがダメだから、勉強増やせって言ってる奴いるけど、、
勉強させる側としては、短絡的な思考だね。
詰め込み過ぎで、企画倒れにならないで欲しいよね。
さて、熱斗君、宿題見せてごらん。
…よし、次も学年トップだね。でも、学年トップよりも大事なのは、分かるよね?
(問題の出題の評価はBだな、方針は良いが文章が下手だ。今度、別ルートで伝えておこうっと)
それにしても、東電の原発のせいで仮設住宅から30分かけて学校に通ってる一方で、
東電の連中はマンション生活か。
つ「暇人速報」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51635959.html#more
ドイツ人はありのままの自然造詣を表現するのが上手い
芸術センスとは特定の才能を指すものではないとゲーテは現代自由思想へのヒントを与えた
何かを感じ学び取る姿勢が本来の感性の意味。イデアの宿りし人間に勉強がどうのだの些細なことだ・・・
学校で素手で便器掃除させられているのですが、
最近は、福島から転校生が来ました。
ただでさえ嫌なのに、そいつが使った後のやれって。
放射能がうつるんじゃないかと心配です。
素手で便器掃除させる先生達なんか津波で流されれば良かったのに。
ああ、デスノート欲しい!!!!
素手で便器拭くんか?
雑巾でか?
みんなでか?
んんんんん
乙な気もするな
これもかほり高い文化かもな
あんまりこれからやらされるチャンスないかもな
大事な経験にしろよな
>>541、メントスを食べた後にコーラを飲み、取り乱して、
コーラを派手に吹き上げながら女子生徒に襲い掛かるも、
背負い投げで学校の3階から落下、
偶然バックして来たバキュームカーに潰されて死亡。
【カリタス教師】変態教師夫妻、女子トイレ5年前から盗撮
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1246628969/
本当は、夫婦揃ってハメられたって事はないの?
制作意欲がわくわく
>>534
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
…とはいえど、悪徳商法の崩壊は見物かも知れない
つ「ニュー投」
http://newtou.info/
悪徳商法の崩壊って日本の貿易赤字のこと言ってるの?
まだ経常じゃ黒字だけどね
でも分配がうまく行かなきゃそのうち社会崩壊するわな
>つ「ニュー投」
なんかだれでも言いそうな批判ばっかりだったぞ
頭集めてどうすればいいか考えようぜってならんのか
トライ人は何をやっても駄目だから
さすがの無能豚中国も腐ったミカンを追放した
そしてトライ人は自分の国内だけで威張り散らすためだけの国を作った
トライ人は純朴な仏教徒を騙し、実力があっても権利を作らない
謙虚さを利用することにだけは鬼才振りを発揮した
これからの純日本人には
トライ人から権利を守る明確な意思を持ってほしい
不満があるなら告発するぐらいで
つまらないことしか研究しない学者
自己保身に走る政治家
責任を取りたがらない役員
大した実績もないのに天下りを繰り返す政府関係者
国内だけで威張り散らす腐ったミカン
腐ったミカンていまごろわかった。
取り出さないとみんな腐るって言う意味ね。
>>545
>悪徳商法
貿易の事じゃないよ。
学校の勉強そのものが悪徳商法。
>ニュー投
とにかく考えるのが大事、頭は使わないと訛るからね。
音楽とは言語の表象素子から表される感情が想起される体系
帰納・演繹の式は人間精神を語る上であまりに万能すぎる
>>550
音楽とは〜
はなんとなくわかるけど
帰納・演繹〜
っての具体的にはどういうの?
音楽は音の組み合わせで構成される。-@(自明)
差別化される音は有限の組み合わせとする。−A
差別化された音に関して{a1,a2…}と名付ける,即ち@Aより音楽={a1,a2,a3…}とあらわされる。−B
Bでは要素をド,レ,ミ,ファ,ソ…といった形で言語的に名づけるAi(ai)として音楽={A1(a1),A2(a2)…}=ΣAi(ai)となる−C
Cにおける要素{ai}は音響という物理現象であり、言語Aiは名前という形而上概念である−D
感情発生の要件は経験的な倫理意識と定義すると、経験は物理現象の特定条件に依存するためDと同じ要素群としての
感情要素ΣBk(ak)で表される−E(感情の起因としての物理現象の無関係性か、その他の関係性をもって否定を許す)
EよりAi∩Bk≠{φ}である場合、言語名が要素を共有しているため
要素から
言語名を想起できる(言語と要素の双方向性仮説を否定するには言語名としての抽象概念の認識がどのように行われるか説明を要する)
ことにより感情言語名に包含される感情要素を言語名から想起できる。−F
想起は連想と同様の関係からA(a)=B(a,b)∪C(a,c)∪…で示せる−G
(Ai∩Bi→Bi)=Ciとすると、FGから音楽とは音楽(ΣAi(ai))=C1∪C2∪…
=(A1∩B1→B1)∪(A2∩B2→B2)∪…=ΣBiと想起される。これは帰納・演繹の二項式の繰り返しと同型である(結論)
−Bまではなんとなくわかるけど
−CでΣAi(ai)って全部たすの?
周波数をたすのかな?
音の長さ?四分音符16個だと音楽=4 とか?
Σは集合演算のものだ、形而上学に数値的な計算はない
ただ閾値を要素として用いるならできないこともない
これは聖戦だ、正義はわれらにある!報復せよ!
ヘ( ^ω^)ノ  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡ (┐ノ ヘ( ^+^)ノ ヘ((^+^)ノ
:。; / ヘJ( `ー´)し(┐ノ (┐ノ
≡≡ (┐ノ / /
/
ヘ( ^ω^)ノ <VIP舐めたら酷い目にあうお
( ^ν^)ノシ ≡≡ (┐ノ ヘ( ^+^)ノ <日本の危機!
(つ( ^+^) :。; / ヘJ( 'ー`)し(┐ノ
| | |. ≡≡ (┐ノ /
(__)_) / <今度ばかりは許せませんわ!
_ ,(^ν^ ) ,-''"; ;,
__[警] / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
( ) ('+`) ('ω`)('A`)し (.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
( )Vノ )ノノ )ノノ ) _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
| | | | | | | | _,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
テレビから離れ、生活音など身近なものに耳を向けると美しいメロディがある。
無意識に蓄積されていった音要素が連想され、生活音に近いなら落ち着くものであり
車やバイクなどの音要素は喧騒的、風や水の音ならばすがすがしい感情を齎すだろう
普段聞こえている音の違いを意識しアナログに近づけることで微細な感情を発露させる
違いを意識するとはまるで曲線を描くようなものだ
まず認識は要素からなる離散的なデジタルデータであり標本値の一つ一つの波長と周波数に連関する感情がある、
これをより細かく連続性を持たせるには、今聞こえている音から位相をずらすようにして要素間を0に近づけるように認識する
振幅と時間の関数から微分的に検出する方法も一つの方法、つまり「違いを見つけること」とはとある芸術家の言葉だ
数学者って、一体何が見えているんだ?
全くもって理解出来ない・・・
ミクのおとうさんとか
記憶の構造、A:言葉、B:意味、P:連想語
P=(A∩P→A)∪(B∩P→B)=A∪B
行動主体subにおける質料Hyと目的Teの交換
Te(a)→a→Hy(a,b)→sub,sub→Hy(b)→b→Te(b,a)
連続する概念から差別化することでイデアを見出すことができる。
それはデジタルとして認識されたイデアが逆行的にアナログへと変換されていく様相である。
色彩で例えるならば光の周波数がプリズム反射的に閾値分光し、差別化される赤、青、緑、紫などと色のイデアとして認識する。
主観的に見えている光景はデジタルであり、メタ・メソッド的に「違いを見つける」ことで真の認識に近似しうる。
審美的とは心の養生であり、欲求的・自発的に学んでいく姿勢である。
大学何年から、この話しに参加出来るようになるんだろう。
専門的な事はともかく、
【画像あり】宮城県石巻市の給食が酷すぎると話題に
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51639426.html
これはひどい
何とかならないか、例えば、募金とかで。
一回見てみたいなー
二本が崩壊するところ
↑日本の危機は、世界にとっても危機なのだよ。
君が使っているパソコン製品も、日本製が多いんだよ。
分かったかい?
やはりというか日本自体を考えている人間は居ないわけか
生かすべきは個であって、全体を考える日本人はいない
日本というイデアはやすやすと理に分解されるわけだ、なら日本が崩壊しても誰も文句は言わない、
むしろ日本は世界内存在。気持ち悪い、まるで狂人国家だ
>>566
日本製のなんか高いだけだし回りで使ってるやつ一人しかいないよ。
考える前に実態よく見た方がいいと思うぞ。
原発だって日本のは世界一安全て言って実態よく見なかったから
わけわかんないようになっていまさら太陽光にしようかとか言ってるんだもの。
まあいまさら騒ぎ出す人なんかどうでもいいよ妄想の世界で踊ってるだけなんだから。
安心しろ。やる人はみんなちゃんとやってるよ。
>>569
はいはい。お前が言ってるのは
ソニーやら東芝やらの企業製PCは高いから・・・ってレベルの話だろ?
そういう意味じゃなくて、PCをくみ上げてる部品の一つ一つを調べれば、
日本企業がなきゃ作れないって話。
俺の知ってる話で言えば、HDDそのものはアメリカ製がほとんどだが、
その部材は日本製だし、
海外メーカーのケータイなんかも日本製の部品使ってるよ。
実態よく見た方がいいと思うぞ。
消費税値上げの話しがあるそうですけど、
給食はロクなもの出してもらって無いし、
何で消費税上げられなきゃいけないんですか!!
その前に、地震予知出来なくてすいませんでしたの一言もないのかよ。
ホント 学校の勉強ってロクなもんじゃねぇな!!
お前ら大人は偉そうに難しい話しばっかしてるけど、
レポートやら、読書感想文やら、公害やら、原発やら、
何でアホなものばかりやってるんだか
消費税上がったら少しは給食に回ると思うぞ。
地震予知は難しそうだな。そういうのが好きな人にやってもらってるわけだが。
そもそもできないことをやろうとしてるって話もあるし。
学校の勉強はやっといた方が得。
交通事故で交通法規守ってた方が確実に得するのと同じだな。
で、なるべくやっとくと得になる勉強を選ぶ相談してるみたいなもんだな。
>>571
お前は稼いでないんだし、お前が文句言う資格はないだろ。
お前の親御さんが言うのならともかく。
で、大人に文句ばっかり言ってるが、
お前の使ってるPCもケータイもゲーム機もニコニコ動画も、
全部大人が作ってくれたんだよ?
そこには感謝の言葉もなく、文句だけ垂れ流してるの、
みっともないから中二に上がる前には治した方がいいよ。
今の問題は大人のせいで、自分達は悪くない、
だから文句たれるだけ、じゃあダメだよなw
PCもケータイもゲーム機もニコニコ動画も
大人だけでもつかよ。
PCもケータイもゲーム機もニコニコ動画も
もたしてやってんだから安いもんだろ
…今の平成の時代と、昭和の時代。
子供達に持たせたいとするなら、どっちを選びたい?
ニコ厨の購買力なんざ微々たるもんだけどな。
あれだけ話題になったエルシャダイは5万本くらいしか売れてねーし、
日常のブルーレイ1巻は購入者まだ150人w
10話前後でも30万再生されてんのにこの購買力の無さは驚異的だぞw
こんなんじゃとても持たねえよw
タダで衣食住を与えられて、
ケータイやらゲーム機やらも買ってもらって、
> もたしてやってんだから安いもんだろ
とは・・・これがゆとりか。
ゆとりがここまでひどいとは正直思わなかった。
ゆとりがこのままだとマジ日本終わるな。
まずこのスレからか
つ「東電 株主総会 オウム真理教と同じだ」
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%80%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99%E3%81%A8%E5%90%8C%E3%81%98%E3%81%A0&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&source=hp&lr=&rlz=1W1GPEA_ja&aq=f&aqi=&aql=&oq=
>>578
昭和の方を持たせたい。
確かに文明の利器は発達したのであろう、だが、
これから放射能に怯えて暮らして行けというのは、
人間の所業ではない。
>>580
>タダで衣食住を与えられて、
これか?
つ「石巻市雄勝中学校 給食」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B8%82%E9%9B%84%E5%8B%9D%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E7%B5%A6%E9%A3%9F&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=
・ゆとり という単語を使っている人達へのお願い
ゆとりと、君達の世代、どう違うのか御教授願いませんか?
おまえら、ゆとりゆとりって言葉使うけど、
自分達は俺達の世代に何を残した!!
読書感想文、公害、パチンコ、そして原発!
お前らは悪魔かよ。
>>584
上の奴がいってくれてるじゃんか。
PCもケータイもゲームもニコニコ動画も、
加えてマンガもアニメもテレビも音楽も、
便利な車も掃除機も冷蔵庫もエアコンも、病気になった時の薬も残してるじゃないか。
これだけいい物与えられてて、悪いところしか見えないってバカなのか?
そんなだからゆとりって言われるんだよ。
ぼんやりしてて何も考えてない、ってな。
やれやれだ。
つーか、公害や原発はともかく、
読書感想文てなんだよwwwww
新しいギャグなのかwwwww
幼児は模倣する生き物だ。模倣そのものが悪という意見ではない
人間にはソクラテスの想起説に通じる言語集合族としての普遍文書があるとチョムフスキーは予想している。
本来的な言語とは精神上における経験単子を示し、(正,負)の学習とよばれる二元論への還元から演繹していくと言われている。
私見では形而上学における認識座標上の解集合が言語に該当するとして考え、
経験単子とは(有,無)による二ベクトルから複製された表象と要素へと写し出されるとして
還元される認識そのものという見方をしている。
究極的に形而下学は妄想であるという現象学的還元における結論だ。
模倣することが悪とは自我の弱さを危惧したラベリングに過ぎなかったということかもしれない。
ここは百歩譲って偽薬がもたらすものは欺瞞でしかないということで理性的に判断する。
読書感想文はただの空気読む練習だろw
思ってなくても、イイハナシデシター、カンドウシマシター、っつって、
僕もこの主人公のように自分の生活を変えようと思いまーす
とか書いときゃいいんだよw
学校は地獄だ
学校なんて行きたくない
いじめられてるのか
>PCもケータイもゲームもニコニコ動画も、
そう言ってるけど、実際のところ叩き潰したい側なんだろ
>加えてマンガもアニメもテレビも音楽も、
絵とか俺の方が上手いからいらね
どうせ、30過ぎて、未だに俺の描いた絵でシコシコやってんだろ?
きめえんだよ!!
それに、見たいと思えば必ず見れるのか?
見逃して困った事何度もあるけどなあ。
いくら娯楽や家電があっても、原発で苦しむのは嫌だ
あと、層化と日狂組も要らない。
あの世代は、それらと一緒に地獄へ落ちてくれよ。
マジで。
>>589
学校は地獄と言われて・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011148795
もし俺が、こんな目に遭って、
猛勉強して政治家になって、
いじめた連中が被災したら…
俺も辻本清美と同じことしたかも知れない…
>>591
何か勘違いしてるようだな。
上の世代が潰したいのはPCやケータイやニコニコじゃなく、
お前らぎゃーぎゃーわめくだけで何もしようともしないゆとりだよ。
泣きわめけば周りがなんとかしてくれると思ってるんだろ?
> それに、見たいと思えば必ず見れるのか?
> 見逃して困った事何度もあるけどなあ。
この辺りとか特にそうだw
見逃したのはお前の責任だろ。
お前のために、周りの大人がいつでも見れるようにしてくれるのが当然だと思ってるんだろ?
赤ん坊と同じじゃねえかw恥ずかしいw
あとはもう妄想垂れ流しで恥ずかしいなw
そんなに絵がうまいなら、チャリティーで絵でも書いてみろw
どうせ絵なんか書いたことないんだろw
お前の書いた、その「俺の方がうまい」絵、
ニコニコ静画でもpixivでもどこでもいいから、アップしてみろよwwwwww
そのID:IRpQw2AD つけてなw
逃げるなよw
プロならそれなりの年齢だろうし、
こんな低レベルなレス書かんだろ・・・JK
>>592
まあ、ムキになって反論しても余計舐められるだけだし。
難しいところかな
>上の世代が潰したいのは〜
PCやケータイやニコニコを叩き潰したい奴もいるのは本当。
ゆとりを潰すか。
んー。ゆとりの何を潰すか、それが問題だ。
>見逃したのはお前の責任だろ。
いや、そうでもない。
番組を見てる途中で、呼び出された。電話がかかって来た、とか、
そういうの、今まで1度たりとも無かったって言えるか?
俺だって、震災のせいで、雑誌見逃してるし、どこの本屋にもなかったんだぞ。
しかも後々になって、当時の話を参照とか書いてあってみろよ。
それで俺が悪いとか言われたら、あんまり良い気がしないと思うな。
>>591
そういうのは、これからもどんどんバカにして良いからねw
>絵について
本当かどうかは知らないが、アップはしないんじゃないか?
そうするぐらいなら、最初から絵にメッセージを入れてあるだろう。
ポイント
ゆとり相手に、ムキになる事はない。
違うよ。自演じゃないよ。
俺には絵心なんてないし、汚い言葉遣いもしない。
・クソゲーまとめ @ ウィキ
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/
とりあえず、これ見つけたから、ここに書き込んでおくわ。
で、ID:IRpQw2AD 、絵はまだかよ。
早くしろよ。
もう1日たってるぞ。
しかし、ID:IRpQw2ADはダメな奴だなあ。
ここでビシッといい絵出しとけば、
口ではけなしても、心の中では「ゆとりも思ったよりやるじゃねえか」
と思わせるチャンスなのに、
口だけで逃げるもんなあ。
そんなだから、ますますゆとりがバカだと思われる。
>>595
>そういうのは、これからもどんどんバカにして良いからねw
同意!
さて、
特定とかの関係があるから、アップは無理なんじゃないか?
ところで、俺も絵を始めたいのだが、何から入ればよいか分からないんだ、
絵が得意だと言っていたようだし、
どういう環境を揃えれば良いのか教えてくれないか?
ほれ、これくらいなら教えてくれるよな。
これからは、いがみ合うのではなく、助け合うのが大事になって来るからな。
つ「菅直人 ベント 海側に風」
ところで、これ本当?
特定されるのが嫌なら、
最初から絵の話題を出すべきではない。
「少なくとも絵ではお前ら大人よりすぐれてるぞ」
とアピールしたなら、論拠を求められるのが当然。
ま、ゆとりだからそうなることを予想できませんでした、
と言われれば、ああ、ゆとりだしなwと納得はするけど。
ID:IRpQw2ADです。
>>600
>ところで〜教えてくれないか?
うん、俺は鉛筆でルーズリーフに絵を描いている。
でも色塗りとかやったこと無いです、
それに、スキャナとかも持って無いから、
アップしたくても無理なんだ、ごめんなさい。
クラスの皆からは結構上手いと言われてるんだけどね。
マリンちゃん、サム君、ワリンちゃんとかが得意です。
西日本へ避難した人もいるよ。
デジカメも持ってないわけか
いまどき変わってるなあんた
>>602
適当なことぬかして逃げるなカス。
> うん、俺は鉛筆でルーズリーフに絵を描いている。
> でも色塗りとかやったこと無いです
> それに、スキャナとかも持って無いから、
> アップしたくても無理なんだ、ごめんなさい。
ほう。
だったら、お前のこれはなんだ?
> 絵とか俺の方が上手いからいらね
> どうせ、30過ぎて、未だに俺の描いた絵でシコシコやってんだろ?
> きめえんだよ!!
・色塗りもしたことないくせに、なぜ俺の方がうまい、と言えるのか。
・スキャナが無いからアップできない、と言ってるくせに、
なぜ他人がお前の絵でシコれるのか。
きちんと説明しろよ。
できないなら死ね。
違う、咎めるのはそこじゃない。
咎める点は、
>マリンちゃん、サム君、ワリンちゃんとかが得意です。
これ。
パチンコはいらないとか言っておきながら、これは無いでしょう。
パチンコなんて興味持っちゃダメ。
絵に自信があるというのなら、
友達か先生に頼んでスキャナに取り込んでもらいなさい。
あんたは了承しているようだし。
でなければ、まだ人に豪語できるレベルに達していないという事じゃないかな。
パチンコなんかよりも、良い手本があるのだから、練習に励みなさいよ。
それがお互いのため(俺も絵にありつきたいしw)。
あと、名前も顔も知らない者同士で、
痛いとこ突きあうのは、これくらいにしておけ。
こんな事より、他にやる事いくらでもあるだろ。
ああ、マリンとかそれ何のことか分からなかったけど、
パチンカスだったのかwwww
絵はケータイでとってうpれよw
そんくらいできるだろw
30のおっさんでもシコれるくらいエロいイラスト書けるみたいだから期待してるぜw
みんな、パチンコは良くないって言ってるけど、
何が良くないんですか?
仕事でパソコン立ち上げたついでに見ていきますよ。
中学生に絵を描いてもらえなかったくらいで、
傷心したりしな いので 御安心を。
絵が提出出来ないなら、あんたの書いた文章の著作権をくれ。
「原発持って自分達だけで地獄へ落ちろ」
これ文才あるだろw
>>607
パチンコをやってると中毒になって、払った金は北朝鮮で核ミサイルの資金源になるから。
学校じゃ、教えてくれないんだろうね。
以上、仕事に戻りますよっと。
文才は別になくね?
「理想を抱いて溺死しろ」くらいなら、それなりにいいと思うんだけど。
で、絵はまだかよ。
ケータイで写真取れるだろ。
>>609
すまん、中学生にしては。だったね。
でも、この台詞ラーニングして行くわ。
ついでに、絵が上手いというのなら、リクエスト良いか?
トリコ知ってるだろ?
鈴(リン)がお腹壊して、トリコがそれを直食いするところが見たい。
書けたら、頼み聞いてやるけど?
別に、描けなくても何にも咎めたりしないよ。
中学生です
あと、絵を描いていて、クラスでもかなり上手い方で、美術の成績も良いというのは本当ですが、でも、
みんなからは、ネットに出すと恥をかくだけだから止めておけといわれました。
>鈴(リン)がお腹壊して、トリコがそれを直食いするところが見たい。
Σ( ̄□ ̄;)
…
無理です、ごめんなさい。
マジでキモイです、考えただけで嫌になって来ます。
こんなの描けません。
私の文章については、ラーニングでも、著作権をあげます。
本当に本当に失礼しました。
では。
まあ、これに懲りたら、ゆとりと罵ったり、
痛いとこ付き合うのやめような。
やはり人類の根本原理はイデアにある。
イデアの基本的性質は物質的なものに運動を与えるものであり、それは精神そのものであると予想する。
イデアは「形相因」と訳されることが多いがここでのイデアは「目的因」のみを指示する。
物質的な意味合いの「人間」に何が足りないかといえば、このイデアにおいて他にはなく、人間性そのものの投影である。
人間性といってもそれは心理学的な研究対象である「エゴ」ではなく、「エゴ」によって抑圧され、
無意識的な人格を作り上げる根本的原因である。
それが宗教や思想に濃密な気配を感じるイデアの片々であり、人間の情動そのものといえるだろう。
しかし、これを定義してしまうと価値観が一つに収束し、「倫理」という言葉は形骸化する。
いってみれば多様性の信仰こそが倫理であり、唯一、日本人の非合理的な部分である宗教だったのではないかと思われる。
無論、完全な定義などできはしないだろうが、物質的な認識論はすでに結論付けられた形而上学にとって
そろそろ真実を究明する時期に差し掛かっている。
それにしても、被災地では、子供らだけじゃない。
大勢の人が粗末な食事に困っているそうだね。
トリコなら、どう対処する?
みんなに、旨い物振舞ってくれねーかなー。
トリコは、毒とかも平気で食べるらしいから、
鈴や、ティナの●●●とかも食べようとか考えていそう。
>>613
真実か、難しいやね。
地球の構造だって解明されていなくて、
この世界ってホント謎が多すぎるよね。
精魂詰めてく教育方法を考案したら均一な成果が得られると
ディスクと現場ともに本気で思ってるのかな?
工場製品とはワケが違うからな、教育ってのは。
個人差とか、家庭環境とかあるから、どれが最善だなんて一概には言えない。
もう何というか、ゆとりが、どうこう以前の問題だね。
まあとりあえず、子供達は、週間少年ジャンクばっかじゃなく、
他の雑誌や、本も読むと良いよ。
今日は、学校でミスト装置が使われて、子供達も大喜びだったね。
そういうの考えたいところですねぇ。
今の子供はマンガもあんまり読まないぞ
田舎じゃ結構読むと思う
次の世代に、残したくないもの。
・原発
・児童労働
・創価学会
・日教組
・パチンコ
ちなみに、御影石、大理石の床から、常に放射能が出ています。
・読書感想文
>>617
そうかなあ、みんな読んでると思うよ。
知り合いの大学の授業でHP作成の授業で何とかっていう高価なソフト使ってるらしい。で、課題作成もそのソフト使えっていうことで、
「家にあるHPビルダーではダメでしょうか」と聞いたら「あんな広告(タグ)が入る安物はダメ。学校でやるかタグのみでやりなさい」と返されたらしい。
ビルダーで作ってタグを削除する手もあるらしいけどもしミスって減点対象になったら嫌だからできないそうだ。
この大学の教師がビルダーダメ、高い方のソフト使えという意図は何?
>>617
少し前までイギリス経験論の続柄である反教養主義、プラグマティズムの時代だったから、
こういう欧米思想は日本人の体質に合うようで合わないから根元からポッキリ折れて
戦後教養主義に回帰し、全てをまっさらにしてやり直す羽目になるんだろうな
これは日本人の認識能力から見ても明らかで、芸術家志望の人間ですら漫画のような抽象的な絵しか描けないから
経験から表象化するのは難しく、文章から学ぶという姿勢が合ってると思う
当然、復興してやる事がなくなったら読み物だけで終わるということから教養主義が崩壊したんだが、
だから教養だけで終わらない戦後復興や鉄の三角形による汚職事件・バブル崩壊後経済のときの
極限状態の社会を支えてきた実用的な教養主義であるべきだと思っている
今の雇用不安と原発事故による管理社会思想の崩壊から教養主義の復権の兆しがあるような、ないような
どちらにせよもう反教養主義というオカルトチックな思想にはいい加減愛想が尽きたんじゃないか、さすがの大衆も
今回の反省としては、プラグマティズムは本質的には反教養主義ではないということ。
かつて教養主義の発信地であった東大の駒場祭のテーマを追っていけば、
そういうイデオロギッシュかつドラスティカルかつダイナミックかつアンチカトリシズムな思想の遷移が見て取れる
マンガはまだ読まれてるけど昔よりはな・・・。
ワンピもコミックス買ってるのはオッサンが多いし。
昔が売れすぎだった、って言えばそれまでだけど。
・暇人速報
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/
・ニュー投
http://newtou.info/
・ネットカフェ規制
http://chiebukuro.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7+%E8%A6%8F%E5%88%B6&ei=UTF-8
・等価交換の話し
ネットが普及して、情報がわんさか入ってくるようになったのは良いが、
それがかえって個性を無くしてしまうのは皮肉な話しである。
努力の種類(いやベクトルか?)が変わって来たのかなあ。
必死に情報を収集していたのが、今は逆に膨大な情報を取捨選択するようになったのだろうか。
>>617
いつの時代でも、子供には漫画アニメがバカ受けじゃないですか。
それにしても、>>621みたいな文章が来るとは夢にも思うまい。
>>619
あと、
・JASRAC
・タバコ(地球温暖化にもなってる)
・モンサント
・麻薬
これも追加ね。
>>620
利権関係か、それとも教師が石頭かなんかでしょうね。
家でも出来る部分は、やってくる事。
大学でしか出来ない事は、紙にでもメモしておきなさい。
>>622
俺は30過ぎたけど、ワンピのコミックなんて買って無いな。
ジャンプも読まなくなって来ているね。
昔は、どんな手を使ってでも読みたい!!!
だったんだけどね。
ジャンプのヒーローが、タバコやパチンコやってるのあるでしょ。
それ、マジ勘弁して欲しいわ。
この御時勢にパチンコなんてやって遊んでる場合か?
こちとら朝から晩まで忙しいってのに、こいつらは遊んで居やがる。
これが、どう良くないのかは、小学生でも分かるよな?
正義のヒーローなら、そういうのに対し、断固反対する総意を見せて欲しい。
…でなけりゃエセヒーローだ。
あと、作品を金儲けの道具か何かにしか思ってないよね。
ドラゴンボールは無理矢理引き伸ばしたり、
売れない漫画は打ち切りにしたり、
作品に対する愛情は、それで良いのか!!!
…ごめんね、愚痴っぽくなっちゃって。
それにしても、富樫、復活しねーかなー
将来はネットと携帯は18歳未満禁止にした方がいいだろうな。
勉強しないで遊んでるやつ増えすぎ。
おーい、学生達。このスレ見てるかーー?
暑さ対策とか大丈夫か?
食生活とか大丈夫か?
給食とかちゃんとしたもの出してもらってるか?
よかったら、そこらへん教えてくれないか?
こちらも経験豊富だから教える事が山ほどあると思うんだ。
議論をしない人文社会教育は即刻止めるべき
人文社会は間違っていることを前提で、学んだものから自説を組み立て議論に勝つことで初めて意味が生じるという
議論中心の学問の原義から外れ、現状の人文社会教育は言われるがまま記憶するだけで
簡単すぎる問題を解くことができるという安い餌を与え、考えないという態度が正当化され、
真実に基づき客観的に考えるという態度が阻害され、この教養はむしろ思想的害悪と化している。
これでは無教養でも、経験に基づき思考を組み立てられる人間のほうが優れていると言っている様なものだ。
そうして人文社会教育は大衆の真実への探究という純然たる願いを阻害し、学生ではなく教育現場の頽落を招くことで
安くてまずい餌を食べさせられることを強要された学生による集団ボイコットによる反抗の意を示した結果、
反教養主義の思想背景と化していることは、現に>>1の態度からも見て取れ同様の言葉を発する人間も多いことは明らかだ。
「学習」の教育が許されるのは正しさの基準が明確化されることで内発的な反省を促し、
応用問題を解いたりしながら、また自主的に理論背景を考慮しながらイメージを作り
理解を積み上げていく方式の自然科学のみであり、正しい手順で学習するという態度を監督者以上に精査が行き届いている。
人文社会が自主性の評定ならば、自然科学が学習の評定であり、
「積み上げ」という概念のない人文社会を学習の評定としてはならないことは、
古代ギリシャの人文社会の原型たるテオロゴイ(theologoi)における弁証法を重要視する精神から見ても明らかである。
現状の人文社会教育を廃止するべきと主張する。これは集団無意識から語り得た日本人の総意である。
>>626
行間も開けずに読みにくい長文垂れ流すのやめたら?
まさに教師のつまらない話そのものだぞw
>>626
大体、分かった・・・つもりでいる。
やはり、人間というものは考える力が大事なんだね。
大人でさえ、テレビの言う事を100%信じきっているしな。
考える力を付けるには、囲碁将棋とかどうだ?
週間雑誌にも棋士が書いた記事とかあるから、そっちの方もお勧め。
さて、質問があります。
21世紀はどんな未来ですか?
・雑草むしりもロボットがやってくれますか?
・うちのクラスには、…っていうとてもむかつく奴がいるんですが、そいつも大人になったらまともになりますか?
・交通渋滞もなくなりますか?
・サザエさんに一度会って見たい!!
以上こんなカンジでお願い
>>628
考える力が大事とか言いながら、
質問するだけで自分で考えないとか、
ほんとゆとりの知能は絶望的だなw
大人になればまともになるのではなく、思想がわかればまともになる
宗教倫理でもなければ、不利益な思想とわかった瞬間すぐさま捨象される
そして部分的にエゴを構成する悪思想を攻撃することに快楽を感じるようになりいつしか同化する
人間のエゴなんてそんなもの、従ってそういったイドにおけるアポトーシスを繰り返すうちに
肉媒からなる鏡像に霊媒的意味づけ・標準化されていく。身の丈にあった思想作りとして
弥生系の日本人がムカつくから,ニコニコ動画で,
弥生人死ね!と書き込んだらコメント投稿禁止になったぞ。
運営は弥生人崇拝のカス共であったことが証明されたわけだ。
>>629
10点。
俺にも考えがあって、こういう書き込みしてるの。
どんな回答が来るかと期待してみれば・・・
「ゆとり」という単語を使って扱き下ろすだけか。
出直しておいで。
>>630
高得点。
ただし、理解してもらえればの話しだが・・・
弥生系の形質が現れないからって、いまさら純血の縄文人が居るわけないだろう
弥生系がブスの遺伝子だとしても、あんな濃い形質は現代じゃ誰も相手にしないのは明白
現代社会に生きてなお、その性的のイドラがどうやったら生き残るんだ
>>632
「マジメに回答してもらえる」と思ってる時点でゆとり。
案の定、変なレスしかこねえだろw
甘えんなw
これがゆとり教育の本当の弊害なんだよなあ。
学力の低下とか表面的な問題じゃなく、メンタルが完全に劣化してる。
・質問すれば答えを教えてもらえて当たり前
・しかも>>632の感じだと、人を試すような目的で質問をしてる
ゆとり教育で落ちこぼれを減らし、自尊心を育てようとしたら、
子供と大人が対等、ヘタしたら大人は子供の面倒みて当たり前、
みたいなのが大量生産された。
そして自分たちが他の世代より劣った教育を受けてるのが分かってるくせに、
「じゃあ、ちょっと参考書でも買って自分で勉強してみるか」
こういう奴を全く見ない。
「大人がゆとり教育をしたんだから、俺らしらねーよ。大人の責任」
こんな奴らばっか。
でも教育したのは大人なんだから責任あるんじゃない?
教育された子供になんの責任あるの?
>>635
ゆとりとか言うのやめような、ちゃんと話し合おう。なっ。
>「じゃあ、ちょっと参考書でも買って自分で勉強してみるか」
>こういう奴を全く見ない。
まあ、自ら言わないだけでやってる奴はやってるんじゃないかな。
ちなみに、俺も参考書読んでます。
確かに、モラルの低下は問題だな、とはいえ、
あんたがゆとりと罵っている人達ばかりの問題ではない。
コンビニでも場を弁えず、くしゃみとか平気でしている連中いるし、
スーパーの店内で走り回っているのいるし、
だが、大人の咎め方も幼稚極まりないね。介入したくなるくらい。
大人達は大人達で、タバコ、パチンコやってるし、
週間少年ジャンクは、それを美化しているし、
マスコミは低俗番組ばっかやってるし、
スーパーの、弁当も
揚げ物とかばかりで、栄養バランス悪いし、こんなの弁当じゃねえよ!!
こんなのやってたら、子供達が壊れていっちゃうよ。
・・・どうしましょ。
>>636
どう考えても悪いのは大人だ。だからといって、
「原発や、読書感想文と一緒に自分らだけで、地獄へ落ちろ」
とか言ってもどうにもならないし・・・
ひたすら前向きに考えるしかない。
振り返るな、前を見ろ!
今はネットで大概の情報が手に入る、情報化社会だ。
だが、その情報量に翻弄されてるんじゃなかろうか?
>>636
過去を反省し、改善していく責任はあるだろう。
大人だからとか子供だからとかじゃなく、人間として。
今の大人の世代の教育は失敗だったから、
今より下の世代で同じ失敗を繰り返さないようにどうするか、ってな。
当然大人も反省はしなければならないが、
大人のせいだからシーラネ、じゃいかんよ。
>>639
それぞれ俺も問題だとは思うけど、
みんな故意に悪い方へ変えようとしてそうなったんではなく、
顧客要求とかのせいな部分もあるからな。
コンビニ弁当にしたって、なぜ揚げ物が多いか?
それは一気に油であげれば、短時間で大量につくれるから、
コスト面で有利なわけだ。
それは何も儲けようというだけでなく、客も安い物を求めている、
という背景がある。
そして油モノはカロリー高いから、野菜よりも満腹になれる、という面もある。
今の小中学生くらいの世代だと、油はダメ! 高カロリーはダメ!
って言われてるかもしれないが、
肉体労働のおっちゃんとかは体力使うから、
かえってそういうのが喜ばれたりもするんだよ。
汗をかくから、塩分も多めに取った方がいい場合もあるしな。
そう考えると、必ずしも悪いわけではないだろう?
ただお前さんの主観からこれはダメだろ!
というより、なぜそうなってしまっているのか?
たまに問題提起する人はいるが、なぜ本気で改革されないのか?
無理やり改革したとして、それは定着するか?
をまず考えて見るといいと思うよ。
>>639
>ただお前さんの主観からこれはダメだろ!
そうだなまずは見極めが重要だ。
だが善悪は主観から生じ、客観により修正される。
常に人々は物語に心を動かされるが、論理はただ批判する立場に過ぎない。
これほど壮年した社会にもまだまだ未熟な思想ばかり。
人類は愚かだな、おそらくこれ以上良くはならない。
どうすればもう一歩先へと踏み出せるか、こんな低劣な社会で終わっていいのか。
形而上の存在を理解し思想の制約を取り払ったとき、ひとびとは更に向上できるのかもしれない。
>>637
タバコは自己責任。パチンコは知らん。
子供にスーパーの弁当を食べさすのは親であって大人全体の責任じゃない。
栄養のバランスを考えるのは自分自身だし、油っ気多いものを食いたく
なきゃその弁当を選ばなきゃいい。スーパーだったら弁当にしなくても
炊いたご飯やサラダとかおかずがあるんだからそっち選べと。
子供は弁当を選べないって言うんだったら自分で弁当買いにいくか
親に進言しろ。
>>637
ゆとりって言ってるからっておっさんとは限らないぞ。
夏休み期間になったとたん、
「クソゆとりが」みたいなコメント増えたしな。
元:小学生です
ちなみに、カイジの地下の食事
http://livedoor.2.blogimg.jp/plusmicro26/imgs/f/a/fa2f6b02.jpg
…とあるが、実のところ、賞味期限が切れた…とかもありそう
>>638
問題は、これからだね。
今の子供達が将来、悲惨な事にならなければ良いのだが・・・
痛いところを突き合うのではなく、協力する。
>>639
年代によって、適切な食生活もあるからなー
美味しんぼ 6巻より
http://oishimbo.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=10060701
6巻の時点で、ここまでやってのける漫画はそうそうないね。
やはり、学生にコンビニ弁当は良くない気がする、たまにならOKよ。
確か家庭の医学って番組でも、そういう事例あったな、
小学生の子供にコンビニで好きなもの買って食べさせたという内容。
議論版らしくなって来ましたね。うん。
>>641
週間少年ジャンクは、ロクでもない事を美化するから困る。
これは、とても恐ろしい事なんですけどね。
子供達はね、栄養バランスとか、料理とかやらせると良いかもね。
一般人が交換理論を使って思考・行動ができていることに驚かされる
理論を知らない人間にとってはほぼ宗教レベルで行動しているからだ
当然といえば当然だ、我々が生きるために行動のすべてを理論に任せてしまうとマクロなレベルで身動きが取れなくなってしまう
日本人は宗教を信仰する習慣がないせいか、交換理論を使って思考・行動できる人間は少ないが
日常というカオスの海で漂うことすら信仰に委ねなければならないため、生活は宗教と同等なレベルで怪奇な思考を余儀なくされる
ちなみに交換論的に、偽交換論的にも信仰すべき宗教を持つことが合理的だという結論は既に出ている。
究極の倫理であり、理屈もなく信仰を持つもののみが世界を切り開く。西洋人の発想の数々には驚かされるばかりだ。
クズアニメを1話も見逃さずに見るよりも、
見たくても見れないという目に遭っておいた方が、幸福かもね。
アホな考えに、蝕まれる方がよっぽど不幸だから
非交換理論に知識運用させられている事務処理係、非理性論者
メタ視点を用いて宗教や思想の正体を知りつつ、信仰の必要性を偽交換論的に認識し交換論的論証を行えるのが完全理性論者
>>643
ロクでもないことが好きなのが人間だからな。
そういう人間の本能的な部分を否定しない方がいい。
僕の学校では、素手で便器掃除をさせられています。
最近では、福島から転校生が来たのですが、
そいつが使った後に、素手で便器掃除なんてしたら、放射能が怖いです。
こんな事をさせる奴が、どうしても許せません。
ですが、僕には、肉体も頭脳もありません。
だから、デスノートが欲しいです。
絶対に悪用なんかしません。
お願いします!! m(_ _)m
欧米のような主体性の顕れでもない下品な反教養主義の成立背景には、
曲解した儒学思想と行為主義の合体、仏教と資本主義・キリスト教と社会主義による汚職事件など、
こうして大衆は聖職を資本主義的な文脈における金と支配の道具と至らしめ、
行為主義を掲げて教養主義から逃れる仏教徒を仕立て、日本人が日本人を嫌うという歪曲した構造が抽出された
大衆は決して真実を前提としない「学び」によって自ら不要な勉強観を作り出し黒々とした憎悪渦巻く教育現場が
行為により真実を求めるものは反教養主義というマイナス思想を植えつけられ、
万が一、真実の学び方を知りに身を投じるものには教養思想と儒学思想の西東洋的癒着した
カオス論者により排撃される。自分固有の思想を守りぬけない人間は着実に教養や行為の質が低下していく。
これからは思想を選択し、一つの国境として纏め上げ、反逆する思想には制裁を与えなければならない。
現時点で何と何の思想が癒着してゆがみを生み出しているか、原理主義という立場のない
日本人には難しくかつ不得手な課題となるだろう。しかし現状このままにしていい理由に成り代わる余地は毛頭ないのが現実である。
まず、「カオスの海に漂う」ことすら複雑な過程と形而上学的議論を要するという認識を広めなければならない。
そして、「学習は真実を学ぶもの」という認識、「教養主義はやっぱり悪ではない」という認識、
非交換論的に「言語に従って生活してはならない」など、言い出したらきりがないほど非合理的癒着思想が蔓延している。
少なくとも反教養主義を生み出した前時代的なリーダーの偶像には退散いただきたい。
>>648
自分だけ生き残れ。もうこの国に正義はないことははっきりしただろう
おかしなことがあっても順応せよ、身の丈に合わないことはしない、しても決して報われない下を見て生きろ
できることから始めろ、できそうなことだけをやれ、自分を型にはめろ、これだけでそこそこ社会的評価を得られる
世界一の思想家の言葉だ。万が一俺を超えられると思ったら自分の道を進めばいい
>>649
????
ごめんなさい、全然分かりません。
>もうこの国に正義はないことははっきりしただろう
自衛隊の人達は、いっぱい助けました。
原発も頑張って止めようとしている大人の人達がいます。
やっぱり、デスノート欲しいです。
漫画は全部読んできました。どうすれば良かったのかも分かります。
僕だったら、キラみたいな死に方は絶対にしません!!
俺はトラックの運転手です、こないだ人をひいてしまいました。
あんただろ、デスノートに、俺のトラックにひかれて死ぬ、って書いたの。
・・・とかね、
低確率でも、何千万人もいると一人くらい、そうなってしまう事があるんだよ?
あと、4回名前を書き間違えられた者にはデスノートが効かないらしいね。
そんな奴いないと思うか?
居るんだよ。極端に低い確率でね。
宝くじみたいな確率でも、当たる奴いるだろう?
小学生にはちょっと分からんかもしれんが、例えば、
1/100万の確率を1000万人が外す確率は、
(1-1/100万)^1000万で、約0.0045%
これは、当たらない方がおかしいくらいだ。
それとも、別な事例を想定してみるか?
他にもデスノートを手に入れて、あんたの名前を書く奴がいるかもしれないぞ?
いつ書かれるかな?明日かな?1年後かな?それとも、
既に名前を書かれてるかも・・・
書類社会を何とかしろ
あんなちまちましたことができるわけないだろう
事務員呼んで来い
この掲示板に書き込む方がちまtましてると思うが・・・
>>652
(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
ごめんなさい、もうデスノート欲しいなんて言いません。
夏厨消えろ
>>651
そこで善悪の概念は完結するのか?
原発を止めれば善行であり善人なのか?
まともに哲学史、思想、宗教も知らないやつはこれだから
こうやって敬意を払うべき人間を紛えることでその裏で歪んでいく
無思想の人間により個人にとって、その場にとって都合のいい癒着した思想を量産していく
お人よし国家にして最小不幸社会のはずの日本がなぜ世界二位の自殺国家となるのか
まあ小学生にイデオロギーは早すぎるか
どこまでも腐り続ける国体
死後の世界ってどんなとこだろうか。
Aがいる。死んだ。あの世。
αという大罪で、行き先は当然、地獄、
でもAは言う。
A:こんな事になったのは、Bのせいだ、こんな環境で育てられたら誰だって俺みたいになる。
悪いのはBだ、Bのせいだ。
*:それならば、Bとして生まれてまともに人生送ってみるか?
A:冗談じゃない!誰がBなんかに生まれてくるかよ。
来世は、…で頼む。
お互いに憎しみ合い限りなく戦闘が続くのだろうか、
それが嫌だから放棄して現世に生まれてくるの、ランダムで。
復讐するなり、転生するなりの権利は欲しいのかな。
でも、死んだら地獄行きが約束されてる奴が、デスノート手に入れたら、
嬉々として使うんだろうなあ。
形而上学的に死という状態は無の認識ができない状態を示す
つまり自分以外の存在が何も見えない、想起可能な存在が自分だけという究極の自己中心になるという意味だな
寝ているときは世界がどうなってるか認識できないでしょ?そういうもんじゃないかと
寝ていても生きている限り認識も想起もできる
できないのは反応(新情報の取り入れ)であって、寝ている=死が意識的に同じものでは全くない
現代の衣服に柄がついているものが多い。ところで我々は衣服と柄をどうやって区別しているのか。
そもそも柄とはデザインでありザイン(存在)から切り離された存在し得ないものだ。
人間はデザインという存在しないものをどうやって認識するのだろうか。
結論から言うとデザインは何らかのザインの記憶を線形概念化したものに過ぎない。
我々が柄を認識するとき、初めそれらが一体となって見え「デザインのザイン化」が起きる。
これは、物の区別がつかないいわば素人目のようなものだ。
そこで服のオリジナルイメージを記憶から呼び出し、
デザインとザインが一体化したそれとXOR演算すると柄が浮かび上がり柄の認識に成功する。
経験から区別する、本から知識を得て区別する。当然、原因と結果を区別することによって因果律を把握し
データ化とすることで学習し、ビット演算から応用することができる。まさに思考の基本原則である。
東大生や、教授や、学校の先生や、お医者さん、政治家、偉い人、総理大臣、科学者、研究者…
頭の良い人達が、こんなにいるのに、それでも、地震予知は出来なかった。
本当に、この星の構造は、どうなってるんでしょうね。
つまり、(sein(A) OR de-sein(B)) XOR sein(A) =de-sein(B)である。de-seinとはあるseinの周期的拡張であるため
de-sein(X)=sein(X) << 0x ∪ sein(X) << 1x ∪ sein(X) << 2x…=∪sein(X) << ixで示される。
ところで我々はなぜde-sein(X)した服を好むのだろうか。この理由は2つある。
sein(X)とはseinが表象、(X)が要素という表象と要素の一般形であり認識座標上の意味を併せ持つ。連想をrem関数とすると
つまり、rem:sein(X)→A(a,X)が成り立つ。デザインはその線形性からザインの連想子としての役割を持ち
∪ sein(x) << iX の i が想起回数となっていることがわかる。
つまり交換論的にseinの圧縮した形の想起回数の増加による交換可能性を増加させる。
もうひとつが美学的意味合いの交換論における言語クラスターの相関比である。
デザインは絵画などに比べ抽象的なものが多いため連想の幅が広い。これにより
服という表象への意味づけがしやすいというメリットがある。この2つには交換論的に想起回数iと想起効率η^2の意味がある。
つまりこれらの積を取った連想能力iη^2という交換論的意味を持ちうる。
>>664
君は、出来るだけの事をやりなさい。
無理なく、無駄なくだ。
能力、人間性を向上させていくと世界が広がるだろう。
>>659の話をすると
Aがストーカーで、Cを狙っていたとする
すったもんだで、裁かれるとして、
A「Cのせいで・・・」となって、
*「じゃあCの人生送ってみろよ」
A「やったー」
C「ふざけんじゃないわよ!!」
・・・かな
でも、生まれて来るとこって選べないと思う。
誰だって裕福で恵まれたとこ選びたいじゃない。
悪い奴が地獄行きになるなら、今頃善人ばっかだよ?
極論を言うなら、
アルカイダのテロで死んだ奴が、アルカイダの兵士に生まれ変わるとか。
逆に、アメリカの空爆で死んだ奴が、アメリカの忠実な兵士に生まれ変わるとか。
世の中の酷さを見ると、
生まれ変わりって、テキトーにやってんじゃないの?
コンビニ弁当に、ご飯を盛り付けるくらいの感覚で、
ご飯粒に過ぎないんだよ、きっと。
>>665
全く分からん
tan(x)の級数展開以上に分からん。
高校3年に聞いても、誰も分からないだろうね。
生まれかわりとかwwww
それじゃあ常に世界中の人間の数は一定じゃなきゃいけないじゃないかw
んなわけねーだろw
僕も、素手で便器掃除させられるようなとこじゃなく、
ポケモンの世界に生まれて来たかったです。
ところで、パチンコ店内ってどうなっているんですか?
そこから家庭へ電気を送っているんですか?
マリンちゃんは、うんちをする代わりにシーフードカレーを出すって
クラスの人が言ってたんだけど本当?
>>668
あの世界すげー人すくねえから、
コイキングくらいにしかなれないんじゃね?
>>667
人間の生まれ変わりも、人間なのかなあ。
鳥に生まれて来る人もいるかもしれないじゃん。
人間の御先祖様は、サルだったし。
>>669
ポケモンスタジアム知ってる?
観客いっぱいいるじゃないですか。
ゲームソフトの売れ行きだって、1億9千万以上だよ。
>>670
スタジアムは知らないけど、
観客なんかになりたいか?
いや、観客でもいいからなりたい、っていうのならそれはそれでいいんだけど。
抽象的思考・論理的思考・発想力
西洋人が日本人に劣っているところがあるのだろうか
世界がひとつの社会なら黄人の技術・情報整理、黒人の肉体労働、白人の知的労働・文化活動という役割が一番しっくりくる
閉鎖的黄人、被害妄想的黒人は西洋社会に統合した上での自由化することが総体的に幸福だったのではないか
国際化とは名ばかりで実態は西洋思想と東洋思想が癒着し、現代日本は倫理的にますます悪いほうへと向かっている。
資本主義・国際社会は欧米は経済で低迷し、東洋は政府が肥大化し大衆を苦しめ、
封建社会のように閉鎖的なのはやはり変わらなかった。現代人類社会は失敗だったといえよう。
>>672
お前みたいな人種差別主義者とか育ってるし、
たしかに倫理感は悪化してるな。
日本人は俺に全面敗北だな
日本人が生意気にも新しい発想をするときは俺という著作権元に断ってから発想するように
>>674
自分の国に帰れw
>>670
あんたはラッキーだよ、このスレに辿り着けたんだから。
俺達が、色々手本を示してやろう。
外人「子供が素手でトイレ掃除する事に意味があるのか。まるでカルト教団の洗脳のようだ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1640165.html
気に入らない者達を脱落させるための陰謀に過ぎない・・・
魔王「一千万人勇者だと 馬鹿を言うな!」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51353576.html
>>671
スタジアムの観客の中にも、トップブリーダーいるかも知れないじゃん。
黄色人種って何かって考えてきたんだが
当たり前のことができない人種なんだと思う
一人一人の判断力が低い、集団化することで隠してきたんだろうな
>>677
通報しました
うるさい、黄色人種言うな。
地震と格闘してるし、色々頑張ってるんだぞ、
今回の地震がニューヨークだったら、本当にどうなっていたか、
考えたくも無いわ。
日教組がやろうとしていることは洗脳教育
儒学教育を行うことで「勉強しない=自由」という>>1のような人間にするように教育し
教養の本質を知らせないようにし、無知蒙昧な民衆を作り上げ反抗の意思を根絶する
たとえ反抗の意志の強い人間であろうと”セオリー”を知らなければ行為に及ぶとは考えにくい
人類にとって教養を失うことは肉食獣が牙を抜かれることに等しい
これがプラグマティックな儒教という癒着思想を隠れ蓑に布教され、愚かな大衆は「安全神話」とまで政府を持ち上げた
震災後、教養のない日本人は政府に責任があるにもかかわらず、糾弾しようとしない。
まさに日教組・文科省・政府の思惑通りに事が運んだ。
>>672
高二病乙wwww
>>680
現代の日本の実学主義的思想の原点は福沢諭吉
日教組がやっているのは戦後直後の日本につけ込んだ一部の歴史を誇張した教育
日本人がデモを起さないのは時代のせい
完全に骨抜きにされたって事かい?
さあな、真実はわからんさ、皆自分勝手に生きて滅んでいくだけ
神が望むことを形而上学的に突き止めない限り単なる個人の我侭に過ぎない
何者が生き残るべきで何者が死すべきかあと30年はかかりそうな命題だ
>>683
具体的に言うと、
戦争や学生運動やらテロやらが起こったおかげで日本人殆どが争いごとやデモとかに極端に反発意識を持つようになった
あと単に治安がよくなったこと、防犯や警備体制が戦後直後とは比にならないくらいに高まったおかげでもある
小学校、中学校、って心身ともに未熟な人達が大勢いるところだから、人間って怖いよね。
過密化 凶暴化
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%81%8E%E5%AF%86%E5%8C%96%E3%80%80%E5%87%B6%E6%9A%B4%E5%8C%96&um=1&hl=ja&lr=&tab=iw&aq=f&aqi=&aql=&oq=
生まれ変わりとか信じてなくても、今やってる事が、来世に影響するぞよ?
>>611へのリクエスト
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/o/n/g/ongatainode/20060130225137.jpg
この女の子が、トイレで…しているところ、描いて欲しい。
そしたら、勉強でも運動でも何でも聞いてやろう。
虫とかもせまい虫カゴで飼っちゃうとすぐ死んじゃうからな。
そういう意味じゃ、少子化っていいことなんじゃね?
>>676
やっぱり、世界から見ても、素手で便器掃除は異常なんですね。
ま、今は、ゆとりとかどうこうでいがみ合ってる場合じゃないって事かねえ。
ゆとり教育では、色々削ったんだっけね。
ところで、『最低限教えるべき事』
これさえガッチリやっておけば、致命的な失敗だけはしないで済むんじゃないかい?
やっぱり、読書感想文、古典とかは必修じゃないと思うよ?
>>691
それがゆとり教育の精神だったんだけどね。
トータルの教える量を減らしてるのに、
「平均点くらいでいいや」「60点くらい取れればいいや」
くらいの思考の学生ばかりだったために、
全体のレベルが下がっちまったんだよね。
高校までの勉強なんて事務処理能力だしな
努力してもできなきゃよっぽどのDQNってレベルの
俺としてはそんな下らんことより自分の在り方を追及すべきなんだよ
だからといってゆとり教育はただの放任主義だった
俺に影響力があれば日教組(事務屋)に文句と論証過程を押し付けていたんだがな
読書感想文なんぞよりも、DQの二次創作とかマジお勧め。
読書感想文なんか、ネット上の感想文サイトのやつを
ちょっとアレンジして写せばいいじゃんか。
頭使えよ。
>>695
甘い。
教師側も、そういう対策は講じているはず。
>>694
読む時は、毎日少しずつ読むのがお勧め。
一気読みは、頭に入らないから。
感想文くらい書けないとここらに書いてあるような意味不明な文しか書けなくなるぞ
>>696
だからアレンジをいれろと言ってるのにw
ネットはほんと人の話をちゃんと聞かない奴ばっかりだなw
>>696
>一気読みは、頭に入らないから。
読書スピードは個人が必要な情報にあわせるのが一番いい
絶対的な基準を設けて数学書も法学書も同じスピードでは理解度が下がる
逆にビジネス本やラノベなら一気読みのほうが頭に入る
あと理解度テストや周囲の人間による反省の機会のようなものがあれば
ジャンルに対する理解すべき基準が分かりやすいから読書スピードの調整も自然とできる
だが本当に理解してほしいのは理解すべき基準などないということだ。著者基準でもなく、
我々にとって真実以下の妄想など害悪でしかない。ここまで分かれば今の教育がゴミクズのように思える
>>700
じゃあ「要領よくやる」とかでどうかな。
「ズルをする」でもいいけど、
別に読書感想文なんかでズルしても、損する人がいるわけじゃないし、
いいんじゃないの。
>>701
だな、
読書感想文を書けと言ってる奴等も、選考委員に賄賂とか贈ってるから。
(課題図書にしてもらえば、ガッポリ儲かるから)
それにしても、高校野球、今年も頑張ってるね。
人間ってのは、どうして限界ってのがあるんだろう、
野球だって200km/hを投げたり、70km/hで走れたりするようになったって良いじゃないか。
寿命だって限られてるし、
俺、スーパーサイヤ人に生まれてきたかったよ。
>>703
スーパーサイヤ人だって界王拳使いすぎると心臓病で早死にする。
限界を超えずに目的を達するための数々の技を知ることが勉強なのだ。
アホは死んでも直らない
>>703
どんなに、救い様がない悪党で人間のクズでも、
越えてはならない一線は、越えないの。
それくらいの分別は残っているんだよ。
>>706
大量殺人犯とか、
20世紀に入ってからだけでも、
両手の指だけで数えきれないほどいるぞ?
人間が単なる計算機でしかないことはとうの昔から分かっていたはずだ
計算機ができるより前には、
分かってなかっただろw
なんで人間が計算機なの?
人間機械論ってやつか。
まあ、いくら勉強したって、寿命を迎えてしまえば、それで終わりだからな。
これじゃ、やる気が失せるのも分かる気がするな・・・
機械なら修理できるってこと?
人間が機械なら、GAMBOL(A)をフルコンして欲しい
最近、TAS動画で、検索妨害見かけるけど、
これは、投稿者をNG登録すれば、そいつの動画は検索に掛からない。
という風にすれば、上手く行くんじゃないかな。
常にPDCAを意識した問題解決より一解前進、そして前進一解することを心がけよ
常に無知を恥じ、視界に入るものから知を抽出することを心がけよ
本を読めば必ず少なくとも一個の未知を見出すことを心がけよ
行為も知も、非本質的無差別的個々の対処であることを心がけよ
最後に、何でも一人でできるようになれ
明日は、週間少年ジャンプの発売日だから、未知を見出してくるわ。
【うんこ】スカトロ絵を描くスレ【メガ盛り】http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1293696312/
711 :...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 00:49:55.37 ID:IXSSYseg
写真の加工しかしない奴に今後の成長があるのか?
こんな発言を見つけた。
>>716
あんたも、トリコ見習いなさいよ
小中高大学生の人達よ、このスレ見てるかい?
今日はみんなに聞きたい事があってね。
「学校では、タバコ、パチンコについてどう教育しているか」
「インターネットを友達に勧めたい、どうやって勧めよう」
良かったら、これについて、教えてくれないか?
ゲーム開発者「日本のゲームソフト開発現場は、言葉は悪いですが町工場レベル。合理的な開発スタイルを採用した海外勢に追いつかれてしまった」
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51657420.html
機械化進んだから仕事楽になる!→仕事がなくなる→機械、いらなくね?
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51656855.html
>>719
僕らの学校では、タバコは病気になるからダメだって言われています。
インターネットは、ゲームがいっぱいあるから楽しいって言ってました。
高校生だけど、同級生にタバコ吸ってる奴がいるよ。
川上氏: なんと言えばいいのか,昔のニコニコ動画って,ユーザーに物凄いパワーがあって,
運営のことを無視して,ユーザー側が好きなことをやっていたところがあるんですよ。
運営が何をしようが,自分達はこれが楽しいんだ,みたいな感覚がありました。
そうしたユーザーさん達と切磋琢磨して,ある意味,運営がユーザーに付いて
いった結果として,ニコニコ動画の発展があったと思うんですよね。
4Gamer:なるほど。
川上氏:
でも最近は,さすがにそういう空気も薄くなってきたし,
ユーザーさん側もちょっと受身になっちゃったかなって気はします。
何かあると「運営どうにかしろ!」ってクレームが来ますしね(笑)。
そうじゃなくて,運営をどうにかしてやればいいのに。
運営さん、これどういうこと?何のための運営もとい会社なんですか?きちんと対処が出来てないからやけになってこういう発言ですか?
東日本大地震の際、
学校の勉強って何か役に立ちました?
直接役に立ったことはないけど、
間接的には役にたってるんでないの。
計算とか何にでも必要だし。
そもそも「災害の時に役に立つから覚えとけ」って言われたわけじゃないし、
「震災の時役に立たなかったから学校の勉強はダメ」
って言うのはちょっと違うだろう。
地震が起こったら津波が来るからさっさと逃げないと危ないってのは
学校でならった。
学校ほど集団生活から遠い機関はない
役割を与えられず、意味もなく赤の他人と一緒に居なければならない、役割としての人間関係を遠ざける
弱い関係を遠ざけいびつな造詣の「友情」を強要し、コネクションの報酬を期待する不気味な眼光。
義務教育
邪気眼暴走しまくってんなぁwww
>>727
会社いっても少しマシになるだけで
あんまり変わらないからそういう生活イヤなら
会社行かなくても食っていける方法考えた方がいい
協調性を身に付けさせたいなら、
点数を競わせて蹴落とし合いさせるのではなく、
学園際とか共同作業とかの方が良いんじゃないかい?
テストの点数なんか本気で気にしてる学生少数じゃね?
受験では気にするだろうけど、協調性に関係ないと思う
人間は、人間として扱って欲しいねえ、
勉強、運動で、得点叩き出しマシーンじゃないんだから。
いい点取ったら取ったで
勉強だけできればいいわけじゃないぞ、とか言うしなw
たまには誉めろっての。
否定しかしないから引っ込み思案に育つんだよ。
>>733
そういう、さじ加減は大事ですよね
教育ってのは、基本的に怒る必要は無かったりする。
教える方も根気が要るんだよねーーー
短絡的にブチ切れる奴は、まだ教える段階でないと言える。
教育学とか、ちゃんとかじっているかどうか心配。
火蜂の弾幕と、原発からの放射能って、どっちが凄いの?
>>735
「火蜂の弾幕」って何ですか?
因習的で環境に左右されやすい貧弱な個体を作り上げることが教育だと?
>>735
原発くんの方がひどい、火蜂も即死する
今まで勉強をせず体たらくの人生を歩んできた者だけど
今年になって大学受験勉強(文系3科目)をしてみると書物を読むことの楽しさが分かるようになるよ
現代文に関しては主に論説文で色んな知識、思想、テーマに触れ合う事ができて将来の仕事だけでなく趣味への影響も出て来ると思う
英文読解は単語や慣用句等から入って読みやすい状況を作ると外国の人の思想、常識、生活習慣などを知ることが出来て異文化コミュニケーションに興味が沸いてくるかも知れない(ただ高校英語だけでは日常会話すらまともに出来ないのは事実だけど)
という事で単に社会が勉強による学歴や資格を重視するからという事ではなく、趣味の一環として始めてみればその先から様々な道が拓けてくると思う。
あくまで文系面での視点だから理系は分からないけど
趣味でやるならそりゃ面白いに決まってるだろ。
ゲームやニコニコだって趣味だから面白いんであって、
毎日毎日教師の決めたゲームを決まった時間やらされて、
難解なゲームをノーヒントで時間内に攻略するテストがあって、
それがヘタなら親や教師から怒られたりして、
ある程度ゲームがうまくないと大学にも入れない、就職もできない、
なんて世の中だったらみんなゲーム嫌いになるわw
趣味でやるという事は邪魔者から干渉されずにやるって事
よって親や教師を無視するか取り払ったらいい
大体ノーヒントというけれど、日本の大学受験においてそれは絶対に有りえない。
ノーヒントなら誰も手を付けることが出来ないし、教える側においてもヒントの出しようがない
最大のヒントであるオープン模試や大学別の参考書の作りようが無いし。
「上手くやる」とあるけど、確かにゲームの世界では生まれ持ったセンスにどうしても左右される
でも勉強においては(特に文系であれば)センス云々より勉強した量で全てが決まる
しかもありがたいことに入試が高校三年間全範囲と言っても大学別に出る傾向があって、さらに合格点は6~8割だから研究次第で遅れは十分取り戻せる
よってあなたは勉強にあまりにも偏見的な考えを持ちすぎてると思う、
自分のペースにあった自分なりの勉強をすれば少しずつでも興味が出て来るんじゃないかな
> 親や教師を無視するか取り払ったらいい
無茶な前提を持ち出すのは議論として卑怯。
無視すれば家族関係や教師との関係悪化するし、
取り払うってなんだよ。
高校生ごときが親ナシで社会的信用もないのにやっていけるとでも?
ノーヒントはまあ言い方悪かったかもしれんな。
テスト中は参考書(ゲームで言えば詰まったときの攻略本、wiki)なしでやらなきゃいけない、
ってことを言ったつもりなんだが。
それに今の学校教育では
> 自分のペースにあった自分なりの勉強をすれば
これが全くなされてないだろ。
俺は化学好きだし得意だけど、
親や教師が言うのは
「化学だけできても大学受からないぞ」
「お前は英語ダメだから英語勉強しろ」
とかばっかりだ。
親とケンカした時なんか「化学しかできないくせに」とまで言われたぞ。
まあ親も頭に血が上ってたんだろうけどさ。
子供って、何考えてるか全く分からない、
もしかして、のび太を演じていればドラえもんが来てくれるとか、本気でアテにしてるの?
悪い奴がいても、自分は手を汚したくないから、ヒーローとかアテにしてるの?
学生が30人近く居て、アホ教師一人に翻弄されるとか
・・・そういうの、汚いよ、
ゲマジャミゴンズ以下だ、おまいら
>>742
化学だけといっても数学もそれなりにはできるだろ
国語は嫌いでもそれほど差はつかないから得意科目を固めておけば私立には受かる
>>743
大人たちはなんでアホ上司一人に翻弄されてるんですか?
それを考えれば自ずから分かると思いますけど。
>>743
お前も子供の頃そういう風に思われてたんだよ
>>743
いい年してその程度の文章なんスか?w
いまどきゲマだとかジャミだとか懐古厨かよw
そりゃその程度の知能じゃ子どもの考えてること分からんだろうなw
>>747
ごめんなさい、どうやら痛いところにクリティカルヒットしてしまったようだね。
>そりゃその程度の知能じゃ子どもの考えてること分からんだろうなw
うん、分からない。だって、子どもの考えてること分かれば教育者だって苦労はないからね。
専門的な事はともかく、子どもらが将来、被曝症状とか出なければ良いなあって思う。
>>748
苦し紛れすぎるレスだな
>>748
痛いところ突かれたのはお前だろw
あんな適当な煽りにそんなに反応すんなよw
大人のくせに煽り耐性ねえなw
だいたい、大人のくせに「分からない」で済ませてるあたりがまるでダメ。
分かろうとする努力とかしようと思わないわけ?
子供の事を理解してる奴なんていないよ?
居るなんて言ったら、それは、とんでもない思い上がりだ。
子供なんて、勉強漬けにして、読書感想文の課題図書とか読ませれば、立派に大人になる。
wwww
>>751
どうやら君は、勉強漬けにされ、読書感想文の課題図書を読んでいなかったようだな。
>>751
あんなもんマトモに読んでる奴いると思ってんの?
で、勉強だけさせときゃ立派な大人に?
おめでたい脳みそだな。
どうも、お前だけが極端に子供のことを理解できてないだけのようだ。
利いた風なこと言ったって>>751程度の事しかできないんじゃないかな。
勉強漬や課題図書読ませることができたら立派なもんじゃないの?
誰でも子供にそんな事やらせらるわけじゃないことを>>753も証言してるし。
ある意味では立派かもな。
ガキが嫌がることをなんとかやらせた、って意味では。
残念なのは、勉強漬けや課題図書では偏った人間しか育たないということだ。
>>751です。
俺の書き方が悪かったので反省・・・
まるで、勉強漬けと課題図書を賛美するような文章になってしまったOTL
本当は真逆。ごめんなさいm(_ _)m
さて、子供について理解するには
・目先の事にとらわれる
・冗談が分からない
テレビの言う事は絶対だと思ってるし、特撮や、二次元の世界が本当にあるとか、本気で思っていたりする奴いるから、
…でそんなの無いって言ったら納得するか、いや、有るって思いたいだろうな。
子供に、特撮も二次元も本当は無いんだよ、って言っても嫌われるだけ、無理矢理取り上げてもダメ。
じゃあどうすれば良いかと言うと、競合しないようにするのがポイントやね。
まあ、特撮ゲームどおりに行くなんて、現実にはありえないからなあ・・・
夢をぶち壊す頃合は、俺にも分からん。
学生時代が悲惨だった場合、等価交換的にも納得してしまう。
・繊細
君らのようにね、タフじゃないと思うのよ、
うっかりした行動がトラウマを植えつける危険性もあるから注意したい。
・機械じゃなくて人間なの
機械は設計図通りに作れば決まった動きをするが、
子供ってのは、思い通りにならない、絶対にならない。
だって人間だもん。
とりあえず、こんなとこかな
あと、ジャネーの法則もかじっておくと良いか。
(俺の主観が入ってると思うけど、自分じゃ分からない)
>>756
結論を書こう
>>756
子どもの夢は、本人に才能あればいいが、
そうでない場合は、上手に潰してあげることも必要だと思うぞ。
25になっても30になっても、夢を追いかけてます、
とか言って就職しないんじゃ困るしな。
>>756
子どもについて理解しよう、人間として扱おうってならそんな上から目線は捨てろ
好きな人に気に入られようとがんばるときのように相手がなにを望んでいるか、自分だったらどう思うか、をひたすら考えるべき
上手く誘導してあげるのが大事なんじゃないかな、
命令されて渋々やるか、自分の意思でやるか、この差の違いは歴然。
大丈夫だよ、丸暗記も、読書感想文も、
数年も経てば破綻するから、
・受験勉強 文部科学省
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%80%80%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&gs_sm=e&gs_upl=5038l10275l0l10656l15l8l0l0l0l0l291l1503l0.5.3l8l0&rlz=1W1GPEA_ja&oq=%E5%8F%97%E9%A8%93%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%80%80%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81&aq=f&aqi=&aql=
・文部科学省 疎開させて 除染
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9C%81%E3%80%80%E7%96%8E%E9%96%8B%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%80%80%E9%99%A4%E6%9F%93&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&gs_sm=e&gs_upl=5038l10275l0l10656l15l8l0l0l0l0l291l1503l0.5.3l8l0&rlz=1W1GPEA_ja
いつまでも、こんなものが続くとでも思うたか!
>数年も経てば破綻するから
>・受験勉強 文部科学省
高等学校卒業程度認定試験があるから受験技術さえ磨けば学校に通う必要が無くなるので
丸暗記や読書感想文も必要無くなるっていう意味?
>・文部科学省 疎開させて 除染
マスコミは除染ばっかり報道してるけど実は疎開とセットだからそうなると
丸暗記や読書感想文なんかやってられなくなるっていうこと?
今一言いたい事がわからないので説明してもらえないだろうか。
丸暗記は、記憶力いい奴にとってはラクでいいんだけどなw
1.5流レベルまでなら大学受験も
公式の暗記でなんとかなる。
>>762
数年後の未来を想像して。
文部科学省スレッド Part21
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1303139030/
【放射能】除洗って無駄じゃね?【垂れ流し】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315374871/
盗電が激怒した番組
http://www.youtube.com/watch?v=srGWn1i3ga0
3:10あたりを見てみろよ、作業員の8割は被災者なんだとよ。
…そんなに、難解な事は言って無いんだけどなあ
別に放射能汚染が広がったからって、
従来の学校の勉強が無くなることはないけどな。
数年後の未来も、やっぱり自民と民主が争ってるだろうし、
そのメンバーも今とそんなに変わらないんだから
そう大きく教育制度が変わるわけがない。
>>764
ようするにやらなければいけないことは膨大なのに文部省をはじめ
日本全体にそれをこなす力は無いから数年後に日本は破綻するしか無い、
とい言ってるのだろうか。
そうかもしれないけど、なんだかどうせまた腹が減るんだしそのうち死ぬんだから
いちいち飯喰ったって無駄だって言ってるのとあまりかわらないような気がするんだが。
いろんな飯食えばうまい飯だって結構あるしさ。
>>764
リンクを貼って引用するだけで自分の意見は何も書かない。
気取ってるんじゃねえよ。
それで分かり合えたら人間苦労しないわ。
砂上の楼閣、
直ちに・・・はありません。
経絡秘孔を突かれたみたいなもの。
問題文見ただけで分かる、何も進歩していないってな。
お前らには俺様の崇高なビジョンが見えないのか
もう、そう、目の前にあるというのに
>>770
だからどんなビジョンなんだか解説してくれや。
まさか、奥田碩ビジョンじゃなかろうな。
言いたいのは、文部科学省が子供を守る気なんか、さらさら無いって事。
>>763
1.5流ってなんだよw
>>770
そりゃ妄想が目の前にあっても他の人には見えませんよ
学校で一体、なにを覚えてくるの?
なるべく水を飲まないようにすれば、トイレに行かなくて済む事とか?
漢字覚えた。
大勢で集団生活するのが、まともだとは思えないんだけどなあ。
将来、就職しても大企業でも無い限りは、40人クラスなんてないぞ?
休み時間に、女子トイレとか混雑するの問題になってるんでしょう?
授業時間をずらすとか、そういう考えは役に立たないかい?
どうだい、学生諸君、考えてみないかい?
それと、
「放射線は自然界にも存在する身近なもの」 中学校で“放射線”学ぶ授業
http://newtou.info/entry/5931/
東電の社員って守られてるのかなあ、高学歴だしな、
現に、原発作業員の8割が被災者なのに、東電社員はボーナスが出て
…将来、東電狩りっていっても、どうせ替え玉くらいやってくるよ。
こんなのもあるし、
http://ameblo.jp/presennsu/entry-11042258795.html
そういうことは、それぞれのメリットデメリットを挙げて言え。
考えて見ないかいじゃねーんだよ。
議論したいならお前からある程度の基礎情報を提示しろ。
お前は思い付きだけでくだらない書き込みしすぎ。
>>778
ウィンドウズxpとmeと8がどうしたって?
me<xp<8 みたいに進歩するだろってことですね。
わかります。
東電の隠蔽に、マスコミが加担してるのは常識。
それが分からないようでは情弱
>>781
そうじゃないよ。
みんなが事故はたいしたことなかったんだって言う報道をして欲しかったから
マスコミはできるだけそうしようとしただけなんだよ。
その「みんな」ってのは
マスコミに金を払ってる連中だろ?
マスコミに金払ってるっていうと
新聞料金とNHKもじゃないかな。
うちも払ってる。
あれは訓練だったんだよきっと。
福島中通りって、放射線管理区域以上って本当なの?
TPPとモンサント、やっぱりそうか。
二次元の世界と、俺達の世界で、TPPやってくんねーかなー
煽るわけじゃねーんだけどさ。
TPPってのは自由貿易なんだよ。
で、自由ってのは、誰でも自由に売っていいし、誰から買ってもいい。
するとどうなるかってーと、
より良い物をより安く提供する売主に購入者が集まるわけだ。
つまり二次元とTPPすると、
こっちのリア充に加えて二次元のリア充から順番に美少女を食ってくことになり、
俺ら底辺は向こうの底辺も加わってますます底辺になる。
結局いいこと無い。
どういうこと?
テレビは世界市場から全面撤退近いらしいけど
二次元はまだ行けるんじゃないの?
DQ・FFの世界ではTPPが標準だよ。
言葉の違いも、通貨の違いもないから、大助かり。
どうして、大地震の時にガンダムは来てくれなかったんですか。
勉強頑張ってる私達が酷い目に遭ってるんだから助けに来るのは当然だと思います。
それと、デスノートいらないって言ってる人がいるけど、
私のクラスに、とんでもなく悪い奴がいます。なのに先生達は誰一人何もしてくれません。
どうせ将来人殺しでもやって死刑になるに決まってるんだから、
そうなる前に、名前を書いたほうが良いと思うんですけど。
ガンダムは災害救助ロボだったのか。
>>792
だから重機が現実のガンダムなんだろうが
モビルスーツって災害救助に使えるのかねえ?
燃費とか考えたら。
>>792
助けに来ないんじゃなくて、助けに来れないの。
あんた、ホイミの1つも使えないだろ、それでいて、巨大地震が来る。
・・・みんなから奪った力を、悪用したからに違いない。
そういう奴等がいるんだよ。
>デスノート
このスレ良ーく読んでくれ
世の中には、人間がいっぱいいて、自動車も沢山走っているのに、
どうして、僕を助けてくれる人は1人もいないんですか?
そんな性格だからじゃね?
>>797
轢かれたのにみんなに見て見ぬふりされたってやつ?
僕だって、ジャンプヒーローみたいな能力使えたら、誰だって救いますよ。
>>801
車に轢かれた女の子は?
>>801
君の周りはジャンプヒーローみたいな能力持った奴らばかりなのか?
>>802
病院へ連れて行きましょう
>>803
だったらどうして、30億全人類というくらいなのに、
ジャンプヒーローみたいな能力持ってない人達ばかりなんですか。
実際にいても良いじゃないですか!
世の中こんなに大変なんだし。
>>804
驚いた。知らないうちに随分と人類は少なくなったんだな。
こりゃ大変だ。たしかにヒーローになんとかしてもらわないとな。
ジャンプヒーローみたいな能力を持った“人”を求めているみたいだが、そんなもんはもう人間じゃねえよ。
そんなのは存在しないし、だれもそんな存在にはなれないし、存在してはいけない。
お前がヒーローにやっつけてもらいたいと思う都合の悪い人間が、一方で誰かに必要とされているかもしれない。
災害で1人がヒーローに救われても、世界中では様々な原因で何千人も死んでいる。人はヒーローの取り合いを始める。
仮に全ての人間が救われても人口の増加に拍車がかかるだけだ。
ヒーローなんかいたところで、世の中が荒れる別の原因が新たにできるだけだ。
「いたらいいなぁ」程度で留めて置けよ。躓くだけだ。
世の中はいつだって大変で、そのなかで何とかやりくりしていくしかない。
人類はこれまでもそうしてきたし、これからもそうしていく。
存在しないものに頼ってばかりだから救われないんだ。
私がヒーローだったとしてもお前みたいなのは絶対助けたくない。
どうしても人知を超えた存在に頼りたいなら、宗教でも黒魔術でも勝手にやっててくれ。
それでも不満なら、お前は根が贅沢だってことだよ。
>>805
あっ、30億は1960年の数字でした。本当は70億でした。(打ち間違え)
それにしても、文章が凄い・・・明らかに只者ではないレベル
ジャンプヒーローがいればどうにかなると思っていたが、それは甘かったみたいです。
中学生程度でどこまでやれるか分かりませんが、精進します。
>>806
何をするんですか?
>>805
納得した。
あんたのような人間に仕えるのも悪くは無いと思う。
だが、人間の欲望は果てしないぞ・・・
原子力だってそう、
使いこなせもしないものを、安全だ安全だと言って、結局どうなったか・・・
>>807
おおかた、勉強や運動だろうさ。
じゃあ、
「僕は中学生です、何年も勉強やってヒーローになれる可能性が微塵もないというのなら、学校の勉強なんてやってられっか!!!」
というのが来たらどうする?
人間の欲望が、いずれ身を滅ぼすんじゃないかと、本気で心配になって来た。OTL
勉強しないで困ってる人探すっての?
助けるために?
ヒーローになれるから?
>>809
勝手に勉強やめて底辺生活すればいいんじゃないの?
そんなこと言うやつはこの世界に向いてないよ。
>>809だよー
子供が携帯電話やPCでネットの「無料ゲーム」遊んだら、100万円請求が…小中学生が多額の料金請求されるケース増加
ttp://newtou.info/entry/5986/
>>811
そう、勉強しないとチャンスが来ない。来ても掴む事が出来ない。
これは、底辺に向かっていく、とても怖い悪循環だ。
こういう風に理解してくれれば良いんだけどね。
だが、
子供の頭だったら・・・
多分こう来ると思う。
「勉強やめると底辺生活になる理由を説明しろよ!!
あと、ヒーローにもなれない学校の勉強をやる理由を説明しろ!!」
それとセカイガーも付いてくるか。
文章を書くのは、相手のリアクションとかも考慮しなくてはならないから難儀。
学校の勉強でも詰め込みではなく、「教育学」とか少しでもやれば良いんだよね。
「道徳」の授業みたいにね。
大切なのは、子供について良く知る事。
教師って20代じゃ若すぎると思うんだ。
やっぱ30過ぎてからじゃないとね。
うまくフォローしたな
問題はホントに丁寧に説明したとしても、
ガキの時は親に食わせてもらってるから、
あんまり現実味を持って聞いてくれないんだよな。
まあなんとかなるでしょwwwそんな底辺になるとかありえんwww
としか思ってない。
正社員になれないよ? と言っても、
別にバイトするからいいしーw 正社員とか責任とかめんどいしーw
くらいの感じ。
子供の行動が、全く読めないってのは常識。
「SAS戦闘マニュアル」でも、注意点として記されているよ。
今、最新の話題はTPPだね。
日本はもっと世界を見ろよ、内側に引きこもってないでさ。
自分達だけ平和だったら、それで良いわけ?ねえ。
とりあえず中野さんの動画でも見てこい。
>>816
それでいいんじゃね?
世界情勢をよく見るのは賛成だが、見た結果参加する意義がなさそうなら
周りに流されずに参加しないという意思表示は必要。
自分たちだけ平和だったら・・・っていうが、スイスやスウェーデンはどうよ。ねえ。
>>816
参加しようって意味で言ってるのか、
俺学生だし関係ねーやじゃなくて、ちゃんとTPPの問題を把握しようって
意味で言ってるのか分からんから、
賛成していいのか反対していいのか分からんぞ。
アメリカが日本で商売したくてTPPの交渉に来いと言ってるんだと思う。
アメリカにはずいぶんと儲けさせてもらったらしいからしょうがないんじゃないかな。
尖閣列島が危うくなってるようだがこれからも俺と組む気あるんだよな?
みたいなこと言われりゃ入るしかあるまい。
もものほうのアカウントが何回してもロックされて解除できません。
解除お願い致します。
>>820
俺は反対派だけど、
そういう考えもあるな、とは思う。
安全保障をアメリカに握られてる以上、不平等条約を結ばされるリスクってのは当然ある、と。
問題は、TPPに入れば輸出増えるぜ、日本は輸出で食ってるんだとか、
間違った認識で賛成してるやつが多いこと多いこと。
ほんと説明不足がマジでひどい。
ところで、
スピリッツという雑誌では、美味しんぼが連載されているけど、
TPPはどのような話しになるんだろうか。
国産米vs外国米とか
あのマンガは左よりだからね・・・。
参加する方向じゃねえの。
また、等価交換の話をして申し訳ないが・・・
インターネットってのは楽して、色んな情報、画像が手に入るじゃない。
だから、
その代償に、自分で考える力が失われているんじゃないかな。
まあ、今をしっかり生きなさい、と。
TPPは、モンサントも絡んでるからなぁ、何か嫌な予感がプンプンしますね。
モンサントか、
ほらよ。
http://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88
http://www.youtube.com/results?search_query=monsanto
マクドナルドのジャンクバーガー食って、ゲームやってたら、
将来、人殺しをやって、「経験値どれくらいになりました?」なんて言って来そうで怖いな・・・
子供らって、世の中がCMのような世界だと思ってるのかなぁ・・・
変な心配しすぎ。
今大人の世代は、今よりもずっと規制のゆるいテレビ見て、
1983年にはファミコンが発売されてるのに、
そんな人間にはなってない。
>>828
あとドラマも追加しとけ。
美味しんぼ、マジふざけるな。
今回のは何だ!悲惨な場所の後に、カキフライ食って盛り上がるとか。
何しに来たんだよ。
ファンだったけど、今回は無いわ。
ヒーローの話しをするが、
いつ地震が来るかなんて、本当に誰も分からないからなぁ・・・
水野亜美だって分かんねぇよ。知ってたら絶対に教えるもん。
ヒーロー達のいる世界は、地震が来なかった場合のパラレルワールドと考えられそう。
でも、地震予知問題は必ず解決する!
フェルマーの最終定理も、天才数学者達達の挑戦を350年間に渡って退けてきたという、超が付くほどの難問。
それでも、最後には証明されたんだから。
あと、美味しんぼの山岡は、能力も凄まじいが、人間性も高いぞ。
海原雄山が事故って入院した時、代わりに活躍したが、中でも特筆すべきは、
どうやったらお客さんたちを満足させるかに尽力した点だ、
海原雄山よりも自分のやり方を見せ付けてやろう、みたいな真似はしなかった。
・・・ああ、そんな山岡でさえ、震災に対しては本当にどうしようもないからなぁ。
しっかし、人口が70億超えたらしいね。
どうしろと?
ここ数万年のうちにでかい火山が爆発して、
寒冷化して農業できなくなるから、
そこでほとんど人類絶滅だろうね。
それ以前に、あと数百年もすれば石油も鉱物資源も堀りつくして、
明治時代くらいの生活レベルに逆戻りかもな。
オメガ計画を断固推進すべき。
核廃棄物を元素変換によって無放射化する技術が確立できれば
その応用によってエネルギー問題も資源問題も永久的に解決できるはず。
で、その元素変換にどれだけのエネルギーかかると思ってんだ。
そしてエネルギー問題が解決するほどの核廃棄物はどこから持ってくるつもりだ。
そんな技術を作っちゃったら、
逆に核廃棄物どんどん作ろう、って流れになっちゃうんじゃね?
やっぱり、ヒーローいなきゃ駄目じゃん。
だからさー
70億も人間いるんだから、
200人くらい合体してマッハ5で走れるヒーローになれば良いじゃん。
こうすれば人口減るし、嬉しいじゃん。
人が死んで人口が減るってのは嫌だしね。
>地震が来なかった場合のパラレルワールド
いいなー、僕達もそっちのが良かったよ
オメガ計画って、ニュートロンジャマーの事?
人が死ななきゃ人口は減らない
>>836
ん?
元素変換に必要なエネルギーを変換反応自体から供給するってのが肝だろう。
核廃棄物なんて全国50基以上の原発の中にいくらでもうなっとるだろうが。
なんだったら世界中から持って来いや。
>>837だってそんなもん困らんだろうと言っとるし。
>>838
人間合体って人類補完計画っすか?
>オメガ計画って、ニュートロンジャマーの事?
ミノフスキーさんに聞いてくれ。
>>840
お前さあ、元素を他の元素に変換する時に、
どんな装置を使って、どんな風に行うか知ってて言ってる?
>>841
知らん。
加速器かなんかで荷電粒子ぶつけて原子核ぶっ壊すみたいなんじゃないの?
そのくらいのエネルギー原子核ぶっ壊した勢いでなんとかならんのか。
素人に考えさすな。
>>842
なんともならない。
考えるのが嫌なら何も言うな。
http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/07/07020107/01.gif
この図によると超ウラン元素の処理には原子炉を使うらしいぞ。
原子炉ならそれで発電して加速器に回したら足らんのか?
セシウムの処理を45分でやれとは言わん。四、五日待ってやるぞ。
>>842
これだから無知は困るんだ・・・。
加速器で荷電粒子を加速して原子核にぶつけるのにどんだけエネルギーが必要かと、
そういう装置が一度にどれだけの数の原子を扱えるか知らないんだろ?
それやったらエネルギー的には赤字だよ。
放射能って、α線、β線、γ線、X線だったっけ?
学校の勉強で言うなら、物理・数学を進めて行くのが大事になって来そうだね。
人口増加って、よくよく考えれば等価交換的に違反してるよなあ・・・
>>845
とりあえずエネルギーは赤字でいいんでないかい?
まずは放射性物質をなんとか処理しろや。
で、オメガ計画って今どのくらいの成果が上がってんのかね。
音沙汰無いとこみると見込み無いことがわかったってとこかな?
なんとかしたいのは分かるが、
放射能に汚染されたガレキから放射性元素を抽出して、
それをちょびっとずつ加速器にかけて・・・
ってやるくらいなら、水棺とか、チェルノブイリみたいに石棺にした方が
時間も費用も安くつくんでない?
>>848
そうかもな。
原子力の墓とか落書きの処理費用も想定しといてくれや。
http://www.ies.or.jp/japanese/mini/mini100_pdf/73.pdf
これ日本語的に意味とりづらいとこがあるんだがエネルギー的には黒字らしいぞ。
俺も専門じゃないから間違ったことを言うかもしれないけど、
これ、核廃棄物は出ないものの、原理的には原発と同じだよね?
そしたらやっぱり大震災とかあって炉が破損したら、
原料の核物質が周囲にぶちまけられるわけで、
これがもし近所に建設される、っつったらやだなあ。
まあ今よりはマシ、って気はするけどさ。
TPPは、どうなのよ?
これに参加して、日本が酷い目に遭ったら・・・
福島から風船爆弾、飛ばしまくるとか無いだろうかね・・・
第三次世界大戦とか起こらなきゃ良いのだが
風船爆弾なんか飛ばしたって、
経済効果ゼロだからやる意味がないだろ。
それに風船爆弾だって、色々設計や計算したり、
爆薬作ったりしなきゃいけないけどさ、
そこまで技術ある奴は、不況でも仕事あるだろw
テロ起こすような奴は本人にも能力がないから底辺で仕事失うんだから、
せいぜい通り魔とかだよ。
もちろんそれも問題だしイヤだけどw
昔は仕事しないと物ができなかったけど今は仕事しなくても物はあるから
一応みんな喰っていける。TPPに入れば関税とか非関税障壁とか無くなるから
ますます働かなくても物があるようになる。
だったらBIやってみんなで遊んで暮らせばいいじゃん。
と言って見る。
僕は、小学4年生です。
最近テレビを見て思ったのですが、
バラエティ番組で人を叩くのを見て、面白がっている理由が分かりません。
あんな派手なセットを作るよりも、他にやるべき事があると思います。
修理とか。
>>853
>昔は仕事しないと物ができなかったけど今は仕事しなくても物はあるから一応みんな喰っていける
ニート乙
そうだな。これからの日本はニートが作るのだ。
作りだしたらもうニートじゃねえだろw
勉強も仕事もしてないで遊んでいたらニートなんだろ?
需要不足でデフレの日本に遊びのための色どり豊かな多様大量の需要を供給することで
文化の香り高い未来の日本を形作るのだ。
いや、収入が無くて購入できなかったら、
それは需要として計算されないだろ。
>>854
なかなかみどころがあるね。あんた。
被災地の人々が低俗番組とか見たら怒るだろうね、
自分達がこんなに苦しんでいるのに、大の大人が下らない事に夢中になっていたら。
>風船爆弾
アメリカ本土に到達したらしいよ。これ。
なんでも、原子力施設にも迷惑をかけたらしい・・・
結局は米軍の戦闘機に次々と撃墜されるようになったとか。
>人口増加
誰かは、切捨てられていくだろうね・・・
老人かなあ、
ボケたり、寝たきりになってまで生きたくないと思うんだけどね。
本人だけではなく、
若い人達も、介護とかに追われたら気の毒だと思うよ。…で、
介護が終わる頃には、自分達も年を取っていると。
老害か・・・
ボケ老人はともかく人口は多いに越したことない。
日本は人口が減って困ってる。中国もその方向らしい。
バブルだって中国の経済成長だって人工がものを言っていたんだろう。
ま、人口が増えると不動産が不足したり、
食糧足りなくなったり、別の問題はあるんだけどな。
70億人もいれば、魂も70億人なのかなあ。
それが死んであの世に行ったら、もうパンクしてるんじゃねぇか?
さて、アニメの話しでもしようか。
サザエさんもいつもの3話をたまには止めて、
みんなでTPPについて真剣に語り合うくらいの企画はやって欲しいですね。
問題点をしっかりまとめるとか。
…ところで、
何でモンサントについては触れられないんだろう。
外国にもヤバイ集団あるよね。
モンサントは、枯葉剤とか、遺伝子組み換えとか、色々とヤバイ。
TPPやったら、日本は地獄を見る事になる悪寒。
ところで、ディズニーの著作権はいつ切れるん?
頼みがあるんだけど、
勉強を一生懸命やってるんだから、
見たい番組は保障して欲しいし、
病気や怪我の時は真っ先に名医に見てもらいたいし、
試験に出ないような下らない課題とかはしたくない、
とりあえず、こんなもんかな。
えーと・・・釣り?
このスレに釣りじゃないレスなんてないぞ
普通の中学生は大人扱いされたがるから
自分から中学生とは名乗らない。
今日は、ちょっと用事があって、そのついでに書き込みます。
>>865
>見てもらいたいし
診てもらいたいし
でも、そうなってくれると助かるよね。
>>868
中学生だけど大人扱いされたいとは思ってないです。
あとは、お笑い芸人の真似を強要されるのが嫌だからマジ勘弁して欲しい。というのも追加お願い。
僕のクラスには東電のやつがいるんだけど、
こないだ外国へ転校したらしいです。
ピンポイント停電とかで、色々強要して本当にむかつく奴だったので、
居なくなってくれて良かったです。
あとこれで、銃撃戦に巻き込まれて撃たれたら最高なんですけどね。
>僕のクラスには東電のやつがいるんだけど、
ここは、居たんだけど、に修正すべきかどうか迷う
>あとこれで、銃撃戦に巻き込まれて撃たれたら最高なんですけどね。
銃撃戦にでも巻き込まれて撃たれてくれたら、に訂正か。
自分が信じたい事しか信じたくありません。
将来は良いところへ就職出来るし、
二次元とも会話が出来るし、・・・
いや、ジャンプキャラに囲まれて学園生活を送りたいんだ。
そして、ジャンプヒーローの技も使えるようになりたいって本気で思っています。
以上、こんなもんだろ中学生の考えそうな事ってのは。
中学生とか小学生とか書くと荒れるからやめたほうがいいぞ実でも。
俺もそれでタグ荒らしやられてたことあるからな。
>>869です。
>>870
そうですね。そっちの文章の方が、良さげですね。
>中学生の考えそうな事ってのは。
大人達だってそう思うでしょ?
「サンフィールド ゴルフ 東電 無主物」
東電相変わらずの酷さだ・・・
これ、誘拐する奴出たらどうすんだよ。
ちゃんと賠償しれ。
こんな大人達を見ながら育って欲しくないなあ
多忙の中のひととき、ネットサーフィン楽しいです。
つ「お土産」
原発破損を外国勢力のテロとする説に乗らなかった、東電は評価されてもいいのでは...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076935610
内田樹「朝日新聞の無内容な思想はメディアの劣化」「ネットで誹謗中傷してるのは社会的に無力な人間」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322980342/l50
http://www.tanteifile.com/watch/2011/12/04_01/index.html
Anti-Rothschild Alliance<反ロスチャイルド同盟>
http://www.anti-rothschild.net/
カルト学歴宗教|山伏の日々
http://ameblo.jp/yamabushitaiken/entry-10668905088.html
フリーターから就職する方法 〜再チャレンジする方法のまとめ〜
http://social-success.info/
手当たり次第でゴメンネ。
碌な記事がないな
内容も極論ばっかりだろ
最近の世間はネラー並に頭腐ってる
何で学校でイジメとかがあるんだろう・・・
家庭環境に原因は無いか?
やりたい事も出来ず、言いたい事も言えずに抑圧されている可能性が考えられそう、
…で、他で解消すると。
あとは、低俗番組だな。
これ大人らがイジメを実演して視聴率を取っているのだから救い様がない。
>>876
イジメについて悩んでいるのか
相談を受けなおかつ解決策を提示やろうか?いくら出す?
>>876
> やりたい事も出来ず、言いたい事も言えずに抑圧されている
ガキって基本ワガママだから、それで普通だよ。
欲しいモノがなんでも手に入って、
やりたい事がなんでもできる人間なんて、大人でもいねーんだから。
>>877
>いくら出す?
バナナ1年分。・・・ではなく、またネットサーフィンしてお土産じゃダメ?
>>878
そう、それで納得してくれれば楽なんだけどね。
子供達の中には、勉強してれば将来はヒーローになれると本気で思っている奴がいるよ。
こんだけ難しくて苦しい事に頑張って取り組んでいるだろうからね、
・・・でもね、正体はネズミ講だよ。
沢山詰め込んで、自分は大きくなったと錯覚しているのだから始末が悪い・・・
大人になってからもいるよね。
無実の人間を、投獄したりしてさ。
・・・現実見ろよ、
勉強できる人達がいっぱいいる国で原発震災が起きてるんだよ?
下らない低俗番組見て笑ってる場合じゃないでしょ。
こんなの、名探偵どころか、タラちゃんだって分かるぞ?
まあ、高学歴は自分達は選ばれた人間だから、何やっても許されるって考えているに違いない、
一般人には無駄な事させて、自分達は要領よく、正しい勉強方をやっている。
悪に溺れる事は容易い
だから馬鹿者は悪を好む
しかし正義を信ず事は難しい
正義論は自己責任論に持ち込ませないための甘言
幸福論は自己責任論に持ち込ませるための口実
幸福一元論者は正義を尺度に持たないために
全ての批判の元となる感情が自由意思という権利を得て幸福追求の義務を怠った自分の責任へと回収されるから
これが悪徳の責任。実は正義の責任よりも重いかも知れない
だから主義そのものよりも主義を生み出す刹那の感性と記憶を省みる悟性のみを信じることにした
なんで勉強が必要か知るには勉強するしかない。
そだな
何百万人も勉強に徒労させるくらいなら、
草むしりでもやった方が、まだ有意義だと思う。
大体、何百人も押し込めて集団生活させるのが異常じゃないのかい?
>かい?
「かい」という終助詞は存在しない
勉強は覚えることが大事って訳じゃなくて
頭の回転を早くしたり発想を高めるためにあるもんだからな
知識がなきゃ生まれんものも多いんだし。
経験だけじゃわからんこともあるし勉強だけじゃわからんこともある
そんだけのことだ。
学ぶことで何かが身につくと思っている東洋人()
こんなもの話の種に過ぎん
高学歴にとって、人々なんて虫ケラ程度にしか思ってないんだろう?
それでいて、自分達は選ばれた人間だ!!
だから平然と、無実の罪で収監するんだろうね。
違うか?
日本の高学歴なんて世界でも通用するかな?
古典が、どうやって通用するんだか・・・
TPP受け入れちゃいなよ、
確かに、医療とかの問題もあるけど、
日本の医師の労働環境の事情知ってるだろ?
何とかしなきゃとは思わないかい?
ちゃんとした医療受けたいならさ、お医者さん達の事も考えなよ?
自分で手術とか出来るようになると、人気者になれるぜ!!
ドクターマリオなんてやってても、身に付くのはカプセル回しだけよ?
TPPに加入すれば、下らない受験戦争なんて無くなるよ?
どうだい?
学生達に必要なのは、丸暗記じゃなくてさ・・・
TPPに加入したら受験戦争がなくなる根拠はなんだよ。
お前の妄想なんだろうけど。
>>888
受験日が近いからって尻込みするなよ・・・
自分の価値が決まっていない状態は楽なんだろうけど公平中立な決着方法だからどうなっても観念するしかない
それで納得いかなければ浪人すればいいし
>>888
そうだね。
学生に必要なのは丸暗記じゃなく、
学問を深く理解して、ちゃんと知識を自分のものにすること、
そして共同生活で必要なことをきちんと身に付けること、
社会の役に立つためにしっかり準備をすること、だよね。
で、そんなことホントにやる気あるのか?w
丸暗記で済むならそっちのが楽だろw
>>888
>古典が、どうやって通用するんだか・・・
助詞がなくても話は通じるしな
活用が多い動詞、形容詞、形容動詞、用法や語数が極端に多い助詞にしかり
ここまで文語が煩わしいのはまじで日本だけだと思う
文章の定義なんぞ全く必要なくほぼ単語からの連想で意味を理解するほうがはるかに本質的な意味に近づける
助詞の捉え方次第で文章の本質を決定するのは間違っている
古典の品詞分解なんて他人の揚げ足を取るために本人が意図する文脈を
文語定義から文章の構造をひっくり返して無理やり話題逸らしや煽りに繋げたりや助詞の拡大解釈だけで妄言に昇華させたり
議題と関係ない方向で印象操作や名誉毀損して優位に立つために生まれたネチネチした寝技
日本語を考えたやつは相当性格が悪い
>>892
まあ古典の活用形とかがめんどくせえのは同意するが、
じゃあお前英語の成績は?
かなり簡単な言語である英語もできないのに古典がわずらわしのいのが悪い、
つっても説得力ないぞ。
何度も言っているが、学校の勉強の最大の問題点は、
『いつまで経っても改善しない』事だ、
古典よりも、もっと他に教えるべき事があるんでないかい?
これからTPPに加入すれば病院にもかかれなくなるし、
自分で縫合出来るようにならなきゃ。
精神が発達していない子供が、何百人もあつまって集団生活していて、
家に帰ってからもテレビは、悪影響お構いなしの低俗番組、
これでは健全に育つのも育たないと思うけどね。
「野球部員死亡 暴行のきっかけは寮内で焼き肉を食べたから-青森山田高」
>>864
で、お前は改善するための努力なんかしたの?
努力しないまでも、その「もっと他に教えるべき事」の具体的な内容は?
そしてそれを中高程度で身に付けるためのカリキュラムはどう考えてるの?
そして悪影響お構いなしのものを規制するのなら、
当然未成年はネット禁止、ということになるだろうけど、
それでいいんだよな?
「健全」と言われるサイトで被害に遭う未成年も多いいんだから、
健全なサイトは使わせろ、は無しな。
>>895
>努力
したと思うよ、個人でやれる事なんてたかが知れてるけどね、
とりあえず高卒の学力は持ってる。
でね、気付いたわけよ、いや薄々分かっていたか・・・
結局は何の役にも立たないってね。
世の中の人々はね、下らない事、無駄な事ばっかやってるのよ、
そんな無駄なエネルギーをもっと有用なのに使ってれば、
今頃もっと世の中良くなってると思うよ?
学校なんて20年も生きていない幼稚な子供達が大勢あつまって、
バカばっかやってた気がする。上下関係とかも酷い奴がいたしな。
俺はそんなとこで、立派に教育出来るのかと、疑問。
でも、善良な人もいっぱい居たな。
大人だから手本を示したいと言いたいとこだけど、
俺は、講座を投稿したくらいだな。
>ネット禁止
そうだろうね、確かにネットは色々あるからね、
子供だけでやらせるのは尋常ではないし・・・
時間を決めるとか、制限はしたほうが良いだろうね。
>健全なサイトは使わせろ、は無しな。
だな。未成年にそんな判別が出来るとは思えない。
もしかしたら、GREE=健全だと思っている奴がいたら、シャレにならないな。
これからの時代を考えると、パソコンは使えるようになりたいし、
インターネットを駆使出来ると良いか。
そのためには、大人同伴でインターネットかな。
まあ、ハッキリ断言できるのは、
低俗番組よりはマシ、あと、タバコ・パチンコもいらない。
これだけは確信している。
まあそういうなよw
そのくだらない事、無駄な事の中にすげえ楽しいこともあっただろ。
>すげえ楽しいこともあっただろ。
そうそう、何でも効率化が完全に正しいというのではないしな。
昨日はマイナス面ばっかり言ったとおもうけど、
結局、子供ってのは自制心が低いし、判断力とか未熟なのよ、
だから、大人達が導いて差し上げねば。
_底辺_
弱者
柏葉照幸
「きょうは新しい一歩を踏み出す日。生き残ったみんなで笑顔あふれる学校をつくっていこう」
…これが校長先生の言うセリフかよ。
人が大勢亡くなられたんだぞ!!
>>901
悲しいことがあったが、前を向き、今まで以上にいい地域にしよう!
ってことだろ。
何が問題だ?
>>901
気持ちはわからんでもないが、
ネガティブなこと言って、
ますますみんなを暗い気持ちにしても誰も得しないだろ。
>>902
言葉の裏側って事じゃないか
生き残った→死人が出た
みんなで→死んだ人は諦めて自分たちだけで
普通、嫌なことがあったときは事実を忘れようとするが
それは一時的に悪い状態に陥った場合であって
世の中忘れてはならないこともある
という道徳観がはたらかない大人というのは未熟だよな
なんでも前向きになればいいというものではない
学校が子供を守ってくれるんじゃなかったのかよ。
亡くなった子供の親が聞いたらどう思うか、
切り捨てられたらどう思うか、
そこんとこ考えて欲しい。
>>904
この校長先生は災害や亡くなった方々を忘れろと言ってるわけじゃないだろ?
「死んだ人は諦めて自分たちだけで」ってのが嫌みたいだけど、ならどうする?
亡くなった犠牲者に対して弔う以外に何が出来る?
一刻も早く復興して今後の災害に備えるしかない。
こんなことで「道徳観が働かない」なんて言われちゃたまったもんじゃないね。
今、前向きにならないで何時前向きになるよ。
点数を取るための勉強と学問の追及は手段も目的も成果も全く違うベクトル
前者は人為的な丸暗記を手段とし相対的評価を得ることを目的とし、結局学問へのセンスは何一つ身につかない
後者は自然な連想記憶を手段とし絶対的評価を得ることを目的とし、成果として学問の知的運用法、知的発想性と美学を知る
前者はまさにエリート主義を貫きながらノーベル賞一つとして世界的な成果を残さない非グローバリズム性、
それは韓国そのもの、背格好、骨格、顔形、文化、交流、祖先、DNA、気候区分、類似点の多かった日本人と韓国人が
それほど先天的な知能の差があるとは思えない、それは伝統的な中国文化思想を受け継いでいるか否かというものだろう
思想に関心が低く商業主義的カルトとして思想を売り込むところも類似している。
こないだは、カキフライとかで文句を言わせてもらったけど、
やはり、美味しんぼはオススメかな。
山岡四郎みたいな人間に応援されると、やる気も出て来るしな。
>>906
例えば、茨城の女子高生がBZ反応を発見して、大成功だった。
みたいに明るい出来事なら、
「きょうは新しい一歩を踏み出す日。みんなで笑顔あふれる学校をつくっていこう」
というのは立派に成立するのだが、
これは、震災で多くの児童が亡くなられている。
>生き残ったみんなで笑顔あふれる学校をつくっていこう
こういう発言に対しては、みんな、ゴルゴになるよ?
確かに、生き残った人間が前向きになるのは大事だ、
でも、亡くなった人は? 忘れろ、切り捨てろ、とでも?
そんなの絶対に無理だ。冷酷だ。
それに、こんな状況で笑顔を求めるのも常識外。
校長はもっと慎重に言葉を選ぶべきだった。
「亡くなった人たちの分まで頑張って行きましょう」
こうじゃないかな?
>>907
ほう・・・
点数を取るか否かに気付くとは、かなりやりますね。
毎年何百万もの人間を受験工場に向かわせる労力を、
正しい方に向けていれば、今頃は、ガンダムとは行かないまでも、
ザク量産くらいは実現していたし、地震予知も可能だった。
>>908
俺は校長の話、別に問題ないと思うよ。
お前がどう思うかは勝手だけど、押しつけんなっての。
学校の勉強こそが、勝ち組の仲間入りを果たせる唯一の手段だもんな。
東電も高学歴だから国が色々助けてくれる。
おいおいおいおいおい・・・
学校の校長がそんな事言ってたのかよ、
これじゃ、子供らが学校で、何吹き込まれるか分かったもんじゃねーな。
校長さんの言葉はこの校長さんを含む立ち直ろうとする人たちの決意表明だろう。
死んだ人を見捨ててるだのなんだのなんちゅう言葉を校長さんに浴びせてるんだ。
学校の勉強やってれば二次元の世界へいけるんじゃなかったの?
ヒーロー達が助けに来てくれるんじゃなかったの?
ヒーロー技を覚えて、ヒーロー達の仲間入りを果たせるんじゃなかったの?
一体何がどうなってんの?
>>914
二次元の世界に逝ってる人は大勢いるじゃないか、
ニコに挙がってる二次元関連作品はいろんなこと勉強してなきゃ作れないと思うぞ。作るのに使うプログラムなんかそこらへんに転がってるけど自然発生したと思ってるわけじゃないだろ?
自衛隊が、消防団が、ボランティアがいろんな所で助けてるんじゃないのか?
勉強したから自衛隊も消防団もボランティアもできてるんだ。
みんなヒーローだと思うぞ。
少なくとも壊れた原発で働いてる人なんかヒーローに間違いないと思わないのか。
>二次元について
うーん、それはパラレルワールドじゃないかい?
科学はまだまだ、これからだよ。
それ次第でヒーローの実現も夢じゃない。
・あっちのヒーローは、こっちでもヒーローになれるとは限らない
例えば、あっちのニュートロンジャマーが、こっちの世界の放射能には無力だったとか。
これはOSの違いかね。
それでは、おまいら、来年は良い年を。
今日は始業式だったね。
ホンワカ放射能だったら良かったのに
人口70億人って言うけど、魂って70億人分もあるのか?
本当に魂が入ってる人間は小数で、後は、人間の形をしているだけとは思わないかい?
魂の宿っている綾波は培養タンクの中から1匹しか出てこないみたいな概念かね。
おにぎりを想像してみて欲しい、
それを、水の中に入れて、箸でガチャガチャ混ぜる、
ご飯粒を1つ取り出す。
それが人間に例えてみよう、
ご飯粒が、「私はおにぎりです」って言ってるの。
人類もそう、本当はもっと大きな集合体だったのが、
70億にも分かれてしまったの、だから、
なんとか元通りにしないと駄目なの。
全体主義者か?
日本人は世界でもトップレベルに全体主義な国民性だと思うが。
人類補完計画みたいなことたくらんでるやつがいるな。
おれはいやだぞ。
みんな赤っぽい液体になって永久に海でたまってろ。
おれは新世代のアダムになってやる。
イヴになりたければアスカでもマリでも拒まん。
俺は人類股間計画の方がいいです。
けるるー
お前達には分からぬのか?
この素晴らしさ‥‥
現代科学と 古代の英知が
日暮里の御出居(おでお)寺で 一つと なるのでける!
2000人の生命が一体となり‥‥
隠呼(インコ)大仏像に 御出居(おでお)様が お降りになるでける!
この汚れた世界も あと少しで 救われるでけるッ!!
なあ・・・・
(そうだろ 松ッ!!)
>>925
ただの嫌がらせか。
>>919
死んだ人の魂が少子化で新しい体を近くに見つけれず困っているのではないか?
だから自分は逆に魂が人口より多いと思っている。
魂って、何時から、どれくらいあるのか、
全く持って想像も付かない。
地球誕生からあったのかなあ・・・
地球誕生からって考えるのは中途半端な気がする。
どうせなら宇宙誕生からだろう。
そうすると最初の魂は神様だな。
ところで、消費税って、エコカー減税の費用にもなるって本当?
それだと、庶民から巻き上げた金で大企業が潤うだけじゃん。
ちなみに、今日のニュース
・相撲で行司が巻き込まれる
・刑務所から脱走
>>931
液晶やELに続いて車もあやしくなってるんでしょうがないだろ。
一人乗り自動車買わせようとして自転車は車道だとか言い出すし
物作り日本やってくのはしんどいよね。
学校なんて、テキトーに授業やって、後は、世の中に放り出すんでしょ?
バブル期はどこの会社も待遇良かったから、
教員にいい人材が集まらなかったからな。
そのツケが出てる気がする。
どんなタコな教員でも並の教育ができるようにする近代教育技術をなめてはいけない。
>>935
もし、俺が学校に行かず、ネット漬けの生活を送っていたら、
ちゃんとした人間になれただろうか・・・
それを考えると、やっぱり学校ってのは必要だと思うね。
まあニコ厨な時点で
あんまりちゃんとしてない気もするけどなw
ダンス必修化らしいね。
大丈夫か?
学ぶ時間は無限じゃないんだよ?
教える立場だから、何でもかんでも詰め込むのではなく、
切り捨てなくてはならない科目もあるって事くらいは、
知ってると思ったんだけどねぇ。
これじゃ、子供達が可哀想ですよ。
大歓迎
ダンスも音楽も英語も国語も算数も理科も
みんな一緒にやればいいじゃね?
で、ニコにうp
ダンスとかよく分からんな。
子供をどう育てたいんだ?
>>940
こういうの作れるように育てたい
この作者はつべにも上げていてきれいに見れます。
曲作った人、もとを踊った人、モーションデータ作った人、
舞台作った人、モデル3人組み合わせてカメラワーク付けてまとめた人
それからこういうのを作るためのツールを作った人、ほとんどフリーだよね。
ダンスも音楽も英語?も国語も算数も理科もみんな入ってると思うんですよ。
この振りは知らないけどいろんなこの手の動画がニコからつべに流出して
世界中の子が踊ってる。
こういう文化の底力が育ったらいいなと思うんですけどどうですか?
>>941
それはそれでいいと思うんだけどさ。
失礼だが、それ半年で再生1066、マイリス24(現時点)の動画だよな。
つまり、それで金を取って食っていけるレベルじゃないわけだ。
遊びや文化もいいけど、
社会に出てから、食っていくに困らない知識を身に付けるのが、
まず先決じゃね?
その動画を作った人たちも、誰に教えられなくても
自分で興味を持って作ったわけだし、
わざわざ学校で教える必要はないように思うよ。
クラブ活動とか、選択科目で武道とダンスがある、ならいいかなとは思うけど、
数学とか英語削ってやるかっていうとちょっとそこまででは・・・って思う。
何でもかんでも詰め込んで、やりたい事も出来ず、時間に追われて、
口答えしたら、酷い目に遭わされて…
そういうのがイジメの元凶なんだと思う。
そういうことで誕生したのがゆとり教育だったはずなんだけどな。
ワガママ盛りのガキに、詰め込まずにやりたい事やらせたら、
遊ぶしかしないわな。
>社会に出てから、食っていくに困らない知識を身に付けるのが、まず先決じゃね?
その通りな気がする。
で、ダンスって正にそれじゃないだろうか。
ダンスするだけじゃなくて振り付けすれば需要がある。
>>941の作品自体の再生数は多くないけれどそれは同じ曲で同じ振り付けの別の
動画がたくさんあるからだと思う。だからこの曲と振り付けの再生数は
殿堂入りになるくらいあるかもしれない。大勢の人がいいと思ったわけで
そうするとこの振り付けはうまくすれば金を取って食っていけるレベル
なのかもしれない。
それからこのダンスはその動画を作るために大勢の人を動かしている。
作るために国語も算数も理科も習ったことを使わせてると思うんですよ。
習った理由を実感できる機会を与えてるというか。
>>945
とりあえず再生数は開いただけの人も含むから、
人気度を調べるならマイリスで考えた方がいいかと。
見るまではいいかどうか分からないからな。
で、個人的には「ダンスできます」と「英語できます」
でどっちのが企業に採用されやすいかっつったら英語の方だろうし、
ダンスが食っていくのに有利とは思えないがなあ。
それに、クリエイター系はつぶしが効かないからなあ。
そりゃ当たればサラリーマンよりずっといい人生だろうけど、
失敗したら日本じゃ再浮上のチャンス無いし、
かなりギャンブル性高いと思うよ。クリエイターにかけるのは。
働きながらダンスもやってて、芽が出たら会社辞めるくらいならいいけど。
ところで、学校で悩んでいる旨の質問を見かけたので報告。
「↑の人の不幸を↓の人が幸福にするスレ[5回目] 」
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1315555660/
良かったら、>>327の質問に答えてやって頂けないでしょうか?
文系理系という分別どうにかならんもんかな
文系なんて当の文系人はまったく学習意欲がないしそれで文系人間というのはどうも怪しい
俺の予想では10代20代というのは多くが頭でっかちな理系、行動重視の体育会系の二種類で
社会勉強をした体育会系が年を取るにしたがって文系に傾いていくというほうが合理的だと思うんだよね
子供にとって、役にも立たない勉強は苦痛でしかないように思えるが、
それでも、努力したり、頭を使った分は経験になる。
それよりも、怖いのは、ネットとかに娯楽が多すぎる事かな、
だって、それにハマってしまうと、ダラダラと自制がきかずに、
多くの労力、時間をロスしてしまうと危惧しているくらいだしな。
言うなれば、嫌いなものには抵抗するけど、
好きなものって際限なくのめり込んじゃうから、
下手すりゃ何かの渦に飲み込まれているんじゃないかい?
>>948
>社会勉強をした体育会系が年を取るにしたがって文系に傾いていくというほうが合理的
そういやスケートや柔道やってた人が政治家になったりしてるよね。
昔オリンピックに出てその後秋葉原のオタクのみなさんかなんか言って
首相やった人もいたし。
>>949
>それよりも、怖いのは、ネットとかに娯楽が多すぎる事かな、
そう言えば引きこもりはネットがあるからできるんだよね。
ネットに娯楽が多いのはニコのクリエーターも貢献してると思う。
引きこもりじゃないだろうけど。
でも大勢の人がこんなことをしていられるのも一応物がまにあってるから。
働いて物を生産しても余っている物だったら売れない。だからデフレ。
物質文明もそれを支えるための勉強も行き詰まった。
ダンスや動画やニコが繁盛して次の時代の文明を夜明けさせられないだろうか。
>>949
別にそれは子供に限った話じゃないと思うが。
>>951
結局全員がどうしても働かなければならないという時代が終わってしまったんだと思う。
そこで引きこもれたとしても何かやらずにはいられない。
ネットがあってニコもあってよかったねってわけ。
衣食住用の物を生産する会社へ就職するために必要な勉強じゃなくて
ネットとニコで暮らすための勉強が必要になってくるのだ。
おいおい想像力ねーな。
ネットにつなぐにも金はいるし、
住んでる家の家賃だっているし、
メシも食わなきゃならないんだから、
なんらかの仕事はしなきゃダメだろ。
おいおい・・・
引きこもりとかって、一生それで行くつもりか?
世の中良く見ろよ?
問題は、いくらでも山積みだと思うよ?
放射能とか、TPPとか、
>>953
>>952はフリーターになりたいということだろ
個人主義の広まりから集団で目標を掲げ達成するというのは今の30代後半の価値観
この価値観の変容は時流のものだから、これからは企業が解体され政府が各個人の面倒を見る時代に移行しなくてはならない
>>953
ニコに貢献してネット代とか衣食住くらいなんとかならないかな。
こういう書き込みや動画あげたとしたらニコの資産を増やしてるよね?
>>954
世の中の問題はそういうのが得意な人がやるのが一番いいと思う。
ダンスも。
学校行きたくない、勉強したくないからやらないとか個人の勝手だけど
今んとこ就職には学歴や協調性が求められているのが殆ど。
学歴などそれほど拘らない企業があったとしても、こんな志向の人間は欲しくないね。
いいおっさんになってもパパやママに甘えていたいのだろうか。
最後は食うに困って犯罪か自殺か・・・最悪だな
>>956
・家賃
・食費
・携帯代
・ネット代
・電気・ガス・水道
これだけ払わなきゃならんのに、「ニコニコに貢献した」くらいで足りるわけないだろ。
>>955
政府に各個人の面倒をみれるほどの力があるなら被災地の人達はとっくに救われてるよ
>>957
>学校行きたくない、勉強したくないからやらないとか個人の勝手だけど
勝手じゃないよ。小学校と中学校は義務教育だもの。
学校に行かなかったら本人は子供だからきっと親が逮捕される。
試験や面接したって本当にどのくらい働くかなんてわからないだろうから
勉強おとなしくするやつだったら命令すれば働くだろうと思って
高学歴の人を雇うよね。仕方ないよ。
でね、上の方にも書き込みがあるけど人はもうそんなに雇えないんでしょ?
これ以上人を雇って仕事をして物を作ったり売ろうとしても余ってしまって
売れないし安くなるだけで儲からないから給料払えないよ。
大震災があったからしばらくは事情が違うかもしれないけど。
で、もし今引きこもっている人が今雇われている人よりがんばって
いたとして勉強していて働きそうだったとしたら今雇われてる人がかわりに
ニートになっていただけなんじゃないだろうか。
だから勉強はしなくちゃならないとか学校には行かなくちゃならないから
それが嫌なやつは食うに困って犯罪か自殺で最悪だとかもっともだけど
それ言ってたって何も変わらないと思うんですよ。
今ニートになってる人が働く能が無いんじゃなくて、働かす側が今必要な以外に
どんなことを働かせればいいかわからないだけなんじゃないかと思う。
で、なぜわからないかの原因はそれを考えるための知識が無いからだと思う。
会社に就職しやすいような勉強とか仕事に必要な勉強しかしてないから。
別に責めてるんじゃなくて、それでいいと思うし、代わりにニコみたいに
仕事以外の事を色々やる人が集まるところから次の時代の仕事の考えが
出て来てるんですよね?
で、学校で英語や数学を減らしてダンスを教えるのもいいんじゃないかな
と思います。
美味しんぼ、カキフライの時は何だと思ったけど、
最後にみんなで食事の大切さを教えてくれてありがとう!!
良かった。
さて、
これからは人口増加して、水と食料が問題になって来るんじゃないか?
そんな状況でも、やれ古文だ、ダンスだなんて同じ事が言える?
人口増加に対して、どう考えれば良いのか見当も付かないな。
>>960
長文を書く時は、改行入れると分かり易いよ。
ダンスするなら何のダンスかを言ってごらんよ
日本舞踊、剣舞、バレエ、パラパラ、ブレイクダンス、ファイアーダンス、どれも文化も作法も動きもまったく違う
文化を学ぶ姿勢を実体験でもって知るというのは引きこもりがちな日本人にとっていい経験だと思うけど
基本的にスポーツは野蛮だし実際に人もいっぱい死んでいるし、ヤンキーが調子に乗るし
銃社会、人種差別、金権力格差、暴力、セックスなどがテーマになっていることも多く
子供が触れてはいけない世俗的な背景も多いからそんな授業はいらんがw
w
w
w
w
w
自分がニートになったのはみんな周りの所為だともとれるのだが。
そういう発想のまま閉じこもってればいつまでもニートのままだと思うね。
会社、あるいは何らかの職場からぜひウチで働いてほしいと言わせるほどの能力があるなら別かもしれんが、そうじゃなきゃ皆必死に探して頭下げたり、恥かいたり、色々妥協点を探りながら苦労して見つけてるもんだ。
仕事が来いという発想は普通はないんじゃない?
会社は働く場所を提供するためにあるんじゃなく、現状を維持するもしくは発展させるために人を雇い入れるんだと思うけど。
使えなさそうなのは雇わないよ。
それに学校の無駄な勉強をしたから今まで仕事にありつけませんでした。という理由に「なら仕方ないね」と納得する雇い主っているのかな?
身になる勉強したければ、学校行かずに大工なり、伝統工芸なりに弟子入りして
一生それをやり続ければいいんじゃない?
結局いい仕事につくor自分の夢をかなえるためにいい大学に入らなきゃいけない
いい大学に入るには高校で、中学で、小学校で勉強しないと入れない
自分の夢がいい大学じゃなくてもかなえられるなら、そちらの努力をすればいいさ
努力は報われないかもしれないが、努力さえしないで報われるのはアニメの世界だけだし
「いい大学のやつしかいい仕事に就けない」ってのは、努力していい大学に入ったやつに失礼だと思う
>>960
義務教育ってのは親が子供に教育を受けさせる義務があるってことだが、
学校教育法施行令じゃ、親が学校に行けるように十分やってくれてるのに、
子どもが行かない場合は親は逮捕はされないぞ。
実際登校拒否とかあるわけだろ。
質問よろしいですか?
・いい大学と、そうでない大学の違いって何でしょうか?
・いい大学は、日本にどれくらいありますか?
・いい大学から、毎年多くの人を輩出していますが、
その人達は、社会にどのような良い影響をもたらしているのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>961
>これからは人口増加して、水と食料が問題になって来るんじゃないか?
日本は少子化で困ってるんじゃないんですか?
人口増加で食料や水が足りなくなったとしても
どうせ技術が進んで解決するんでしかも会社に入れた人だけで
できるから結局会社に入れなかった人をどうするかになると思うんですよ。
そうするとやっぱり古文やダンスを考えることになります。
>>962
>ダンスするなら何のダンスかを言ってごらんよ
>日本舞踊、剣舞、バレエ、パラパラ、ブレイクダンス、ファイアーダンス
それでいいんじゃないかな。>>941みたいなのもね。
具体的構想も全くなかったんだろ?w
踊りは何の意味もなく発生する文化じゃないんだよ
「とりあえず踊っとけ」っていうのは理性のかけらもない
行事で人を集めて原住民のごとく手足をばたつかせてテンションをあげるだけの単なる祭式至上主義だね
どちらにせよ野蛮だから却下w
「なぜダンスなのか。他のことではいけないのか」
を論理的に、みんなに納得できるように説明する能力は必要だな。
それが学校で見につくかどうかはしらんが。
>>941の動画ってちょっと昔ならディズニーの劇場アニメのダンスシーンより
レベル上じゃないかっていうくらいだと思うんですよ.
このごろじゃこのくらい珍しくないだろうけど。
あんまり知らないんですがアイドルマスターのダンスシーンを使った
作品がこういうのができるきっかけだったんだろうけどとにかくその
ダンスがいいってわけで大勢の人がそれに引っ張られてツール作ったり
踊ったりデータ作ったりしていい作品がたくさんできるようになったと
思うんです。
ダンスには人を引っ張るすごい力があると思うわけで、こういう力のある
文化を知れば新しい仕事を考えるための勉強をするきっかけになるんじゃ
ないだろうか。
そういう子が経営者に育って行けば、節約だとかリストラばっかりしか
能が無くてニートをどんどん増やすような社長を減らすことができる
と思います。
だからそういう力のある文化だったらダンスに限らないと思います。
>>970
>新しい仕事を考えるための勉強をするきっかけになるんじゃ
ないだろうか。
そういうこと出来るのに学校のお勉強が土台になっていることを
君もあと10年くらい社会で揉まれればきっと解るよ。
>節約だとかリストラばっかりしか能が無くてニートを
どんどん増やすような社長
節約、リストラを面白おかしくやってるとでも?
どんだけ世の中を甘く見てんだ
ダンス自体はどうでもいいんだけど意味のない長文書く人って「嫌い」なんだよね
一度聞いてみたかったんだけどインデントが必須なそんな糞文を書きたがる原動力は何だ?
学校作文の無用なナルシズム?事務員・公務員志向?
戦後親米主義なら妙に格式ばった考え方というのは悪習とは思わない?
良い大学にいけば、頭にチップを埋め込んでもらえて、
二次元を行き来出来る場所があって、
タイムマシンで歴史を見てきて、時間もいくらでもあるから、
睡眠もたっぷりとって、仮面ライダーにも会える・・・
最近まで、本気でそう思っていたけど、
そうじゃなかったんだね。
だって、ヒーローがいれば絶対に助けに来てくれるし、
震災がいつ来るか教えてくれるからね。
>>972
>インデントが必須なそんな糞文を書きたがる原動力は何だ?
ニートの底力かも
節約とリストラしか能が無いとか言ってすみませんでした。
社長さんが来てるとは思わなかった。
でも節約とリストラでやっと成り立ってる会社だったらこれ以上人なんか
雇えませんよね。3人分働く人がいたら3人やめさせてその人雇えばいいけど
ニートが2人増えるだけだよね。みんなだって余計な物は買わないから
売り上げ変わらないもの。
>>938で
>ダンス必修化らしいね。
>>940で
>ダンスとかよく分からんな。
>子供をどう育てたいんだ?
ってのがあって、ダンスだってばかにならないんじゃないかと思ったから
色々書きました。英語や数学削ってダンスやってもいいじゃないかと言ったけど
別に英語や数学やらなくてもいいとか言って無いです。
逆にそういう勉強をしたくなるように引っ張るんじゃないかと言いました。
動画作るのだって普通に使うだけならやってるうちにできるけど>>941の
動画みたいに3人うまく向きを変えて並べるのはうまく計算しないとなかなか
できないんじゃないかな。ツール改良しようとか作ろうかとか思ったら
もっと勉強してないとできないよね。
つべにたくさん上がってるダンスの動画に外国の子が日本語勉強してコメ
付けてますよ。自動翻訳も使うけどローマ字で書いてたりするから本物。
ツールの説明には英語版もあるけどバージョン古いから新しいバージョンのを
日本語読んで使ってる。ダンスの魅力から始まって外国の市場を開拓してることに
なるんじゃないだろうか。
>>973
>時間もいくらでもあるから
いくら時空を移動できようとお前の寿命が無限になるわけではない。
>>977
細く長く生きることしかできない人でも太く生きる瞬間を持てるよね。
>ダンスの魅力
ダンス、ダンスと連呼しているが
らき☆すたやハルヒなんかの「踊ってみた」をイメージしてる?
それはサブカル文化の相乗効果みたいなもので「踊り」そのものとはあまり関係ないぞ
らき☆すたやハルヒのダンスがどういう経緯で出来上がったのかは知らないが
所詮サブカルなんて「劣っている」から無知無能無明無気力大衆の血圧を上げる程度がいいところだね
>>970だが俺は別に社長じゃねぇよw
普通そのくらい理解できてるもんだ。
あんなコメ一つで社長と決め込む思慮の浅さは酷いもんだな。
節約やリストラを成り立ててる会社なんかない。
今の国内外の経済状況を知れ。
再度いうが世の中なめんな
ていうか「踊ってみた」カテ見たって、
セクシーな服着てる奴とか、
かわいい奴が人気になってるだけで、
ダンスそのものなんかみんな評価してねえじゃん。
キレがある、とかそんな程度でさ。
ブサイクやキモオタがダンス学んだって、何も変わらないよ。
>>979
>所詮サブカルなんて「劣っている」から無知無能無明無気力大衆の血圧を上げる程度がいいところだね
芸術的に劣ってるのかもしれないけど無知無能無明無気力大衆の血圧を上げることができるなら
今の世の中すごい価値があるってことじゃないかな。そのために勉強したり働いたりお金使ったりすれば。
>>980
節約とリストラが得意な社長さんに代わって意見を書いたんなら社長さんでいいじゃないですか。
なんでも得意な事をその人がやれば一番いいんじゃないでしょうか。それで立派に仕事してるんだし。
世の中なめてるかもしれないけど、今の国内外の経済状況が悪いとすると若い人をニートにして働かせない
からだと思うんですよ。働かせる仕事があれば苦労ないだろこのタコとかどうせ言われてしまうだろうけど
例えばダンスで何か地域興しみたいなことができるかもしれないじゃないですか。
>>981
>ダンスそのものなんかみんな評価してねえじゃん。
そうでも無いと思います。踊ってる人も顔で評価されないようにお面かぶったり大きいマスクをしたりして
たのがありました。それでもいい振り付けに目を付けてモーションデータにする人が色々いてそれで
>>941の動画みたいなのが色々たくさんできていて全体で数えれば人気があって評価されているんじゃないで
しょうか。モーションデータで作った動画は色々なカメラワークでできるので振り付けの良さがよく
わかると思います。だから元の踊った人の動画よりモーションデータで作った動画の方がいい事が多いと
思います。
君達が勉強する理由は何だ?
将来、一流企業にでも就職したいから?
二次元が会いにきてくれると思っている?
「自分達は特別だ・・・」
そういう考えは、周りを見えなくする
たかだか、子供が何年か勉強漬けやったとこで、そんな存在には、なれない。
日々精進せよ。
学問に終わりは無いのだから
スルーして良いからね、頭の片隅にでも記憶しとけやす。
学問に終わりはないが趣味で終わる奴は哀れだに〜w
頑張っているんだから身分の補償もしてやればいいのにに〜w
まぁぶっちゃけ無駄多いけどさ、少なくとも今主導を握ってる連中もその無駄な授業を受けさせられてきた人だからね
だからその無駄を無くそうとすると過去の自分がやってきたことを否定する事にもなるから中々変わらないんだと思う
勇気のある人が教育委員会の会議室で
「私の受けた授業は無駄だった、もっと必要数を絞れば好きな分野の勉強もできてノーベル賞も夢じゃなかった」と言ってくれるとか
全然学校では勉強せずにノーベル賞取った人が「学校教育無駄多いし」とか言ってくれたら変わるかもしれんな
まぁどっちも確固たる意志を持って達成せにゃならんし、それ以上に勉強せんとアカンからなぁ
本当に無駄だと思ってるなら待ってるんじゃなくて自分で変えるぐらいの意志がないと変わらないんじゃないかなあ
>>982
お前の語尾。
・じゃないかな。
・思うんですよ
・かもしれないじゃないですか
・思います。
・じゃないでしょうか。
・思います。
ほとんど推定とか思いこみじゃねえか。
データを出せよ。
踊ってみたのカテゴリの中で、再生数やマイリスが多いのは、
顔や衣装がいい奴だけじゃないぞ、ってデータでも持ってこいよ。
踊って見た動画なんて、ランキングにもそんなに入らないし、
評価されてるようには思わないぞ。
MMDとかが評価されてるのは、ミクや東方のキャラが評価されてるだけで、
ダンス自体が評価されてるわけじゃねーよ。
「かわいい子ならどんな服でも似合う」みたいなもんだ。
どうしてもダンスの学習をさせたくて
必死になってるようにしか見えん。
>>986
>顔や衣装がいい奴だけじゃないぞ、ってデータでも持ってこいよ。
「踊ってみた」で検索して「マイリスト数が多い順」や「再生数が多い順」で並べると
可愛かったり衣装が綺麗より振り付けで人気のあるのも出てきます。
10位以内で前からいいなと思っていたものを下にコピペしました。
【こずえ】ルカルカ★ナイトフィーバーを踊ってみた【らめらめよ!】
再生:3,100,836 コメ:114,785 マイ:62,833 宣伝:194,200
--------------------------------------------------------------
この振り付けはこずえさんのオリジナルでほかに大勢おどってみてる人もいるし
モーションデータがたくさんのMMD作品で使われてますよね。アメリカの女の子が
真似して踊ってるのと合成して日米対決とかすごい人気でした。本人は大きいマスク
をして顔はわからないし衣装はつべで「ナースは病院へ行け」と言うコメもありました。
白っぽく映ってるけど本当はピンク色で桜ミクの衣装じゃなかったのかという人も
いますけどね。
【踊ってみた】ハッピーシンセサイザ【めろちん】
再生:1,066,841 コメ:35,737 マイ:45,288 宣伝:6,900
-------------------------------------------------------------
これもモーションデータを作る人がいてMMDで使われていますね。
覆面してるし綺麗な衣装ってわけじゃないですよね?
物凄い勢いで踊るドアラというのも10位以内にあってこの振り付けも踊ってみたり
MMDの作品が多いです。データのひとつにしたかったんですがチアードラゴンズの
衣装が綺麗かもしれないのでやめておきます。おかめいどさんが振り付けを付けを
付け加えていて、踊ってみたりMMDの作品になっているのは全部のその振り付けだから
おかめいどさんの動画の功績が大きいと思うんですけどね。ドアラのうごきは面白い
のでカイトやレンにそれを躍らせてる動画もありますよね。
>どうしてもダンスの学習をさせたくて
ダンス必修決まったけどダンスの何がいいんだみたいな意見があって
ダンスに何かいい効果があるかもしれないと思ったので色々思いついて
書きました。書いているうちにダンスの学習をさせたくなったような
気もします。
>>987
とりあえずこずえは他の動画で顔だししてるんだが。
あと、まあこっちが必死っぽく見えるかもしれんけど、
・若い女
・黒髪
・ミニスカ
なんてのは、やっぱ外見上有利だよ。
男の踊り手はもっと下の暴徒さんまで行かないと出てこないじゃん。
それと、こっちの聞き方が悪かったかもしれんけども、
結局の所、他のことよりも、ダンスをやる意義ってなによ?
ニコニコで言うなら、
ボカロ曲の作曲のしかたとか、うまい絵の描き方とか、
面白いストーリーの考え方、面白いしゃべり方とかの方が、
楽しんでる人多いんじゃないの?
再生とかマイリス見てもそうだろ?
それでもダンスを推すのはなんでか、ってことよ。
ニートダンサーが増えて家の中じゃ騒がしくてご近所にも迷惑。
路上で踊られちゃ通行の邪魔だし、いいことないんじゃね?
ボカロもそうだけども元々音楽やダンス、3Dアニメ等々の
才のある人が動画のために良作を投稿してるんであって、
さらにリアルにその才能で飯食っていける人は、その中で
どんだけだろうな?
とりあえずニートダンサーは迷惑なので勘弁。
>>988
>男の踊り手はもっと下の暴徒さんまで行かないと出てこないじゃん。
踊ってみたカテで今見たら暴徒さんこずえさんのすぐ次だった。
データで出しためろちんさんはその次ですね。踊ってみたトップのも
そうだけど男の方がいいの多いんじゃないかな。
>ボカロ曲の作曲のしかたとか、うまい絵の描き方とか、
>面白いストーリーの考え方、面白いしゃべり方とかの方が、
総合で合計のランキング見たら3位にダンスのとんでもねえのがありました。
3位 +15,809,299 … 2008年01月17日 02:37 投稿
M.C.ドナルドはダンスに夢中なのか?最終鬼畜道化師ドナルド・M
再生 10,150,673 | コメ 5,949,667 | マイ 121,076 | 宣伝 250,100
でもこれ知ってたけど脳もたないし見てるだけでだれもカバーしないよね。
MMDでも無い気がします。
後、めだったのは以下の二つですね。
この順位以下もだいたい2〜4位みたいな内容で、ランクしている数はボカロが
多かったです。
2位 +24,759,554 … 2009年10月27日 03:13 投稿
【東方】Bad Apple!! PV【影絵】
再生 13,932,599 | コメ 3,424,254 | マイ 490,790 | 宣伝 2,326,100
4位 +14,193,856 … 2007年09月20日 01:22 投稿
【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
再生 9,306,436 | コメ 2,592,417 | マイ 186,605 | 宣伝 173,400
2位のは歌がメインですが影絵の動き->ダンスと考えていいんじゃないだろうか。
考えて見たら動画サイトに上げる作品なんだからどうしたって動きがメインだよね。
そうすると人間のどんな動きがいい動きに見えるかを追求するダンスを含んだ動画が
上位になって当然でしょ。
>それでもダンスを推すのはなんでか、ってことよ。
本文長すぎで書けないのでまた今度のレスにつづく
踊って見たカテでもないのに、
ドナルドやBad appleやみくみくまで
ダンスの中に入れんなよ。
あれはPVで、曲を引き立てるために身振り手振りを加えてるんであって、
ダンスを見せるための動画じゃねえ。
ンなこというんなら、俺もこう言ってやるよ。
「踊ってみたカテは全部音楽に合わせて踊ってるんだから、
あれはダンスじゃなくて音楽がメイン」
いいかげんイラついてきたから、
ダンス最強論みたいのはこれくらいにしとけよ?
ドナルドとか元のCMの映像を切り貼りしてるだけなんだが、
あれはMADであって、ダンスって言えないと思うがね。
ドナルドのセリフと曲の音が上手く合うようにした、
音MADの分野だろう。
しかし、そのうちアイマスもダンスしてるから、
あれもダンス動画だ!
とか言いだしそうだなこいつ・・・。
ここまで痛い踊ってみた信者は初めて見た。
>>988
本文長すぎで書けなかったつづき
>それでもダンスを推すのはなんでか、ってことよ。
だからそれ誤解なんです。ダンス必修に決まったけど意味あるのかっていう
書き込みへのレスなんです。ニコにダンスがあってそれをもとに大勢の人が
色んな事を始めてるから意味があるんじゃないかと考えだして、動画をつべに
上げたら外国からコメ来るので読むのにもレス書くのにも英語勉強したくなる
だろうし、それを元にディズニー真っ青な動画作る人がいるから真似して作りたく
なるし。動画作ろうとすると結構数学とか理科の知識があった方がうまく作れる
みたいだし。英語と数学を削ってダンスすると、それがもとになって勉強する目的を
体験できることになるんじゃないかなってわけです。
何かをしたりうまくなったりするために英語や数学を勉強したくなるその何かって
学校の中ではであんまり無いじゃないですか。勉強のための勉強だったり受験や
就職のための勉強でしかなくて。
でもダンスの授業をやっただけじゃ計算しなくてもいいし英語でレス書く必要も
無いからダンスの勉強にしかなりませんよね。つべにアップとかMMDもやるとか
ツール作るとか時間的に不可能だろうし。そこでプロの先生だったら何か
うまい考えが出るに違いない。
そういう体験のもとになるものだったらダンスでなくてもいいですよね。
踊ってみたカテの動画はあんまり好きでないです。じゃあお前何考えてんだと
言われてしまうかもしれませんがスレ違いだと思うのでそれ書くのやめます。
すべてが曖昧、すべてが空虚な言葉にしか聞こえない
あんた何一つまじめに何かやろうとしたことないだろう
らきすたハルヒでも見てブヒブヒいって金取られてればいいんだよ
>>993
ダンスの授業がどうしても必要ってわけじゃないけど、
「ダンスなんか意味あんのか?」みたいなことを言われたから、
もしダンスのメリットを挙げるならこんなとこかな、
ってことか?
それなら、無理にダンスのメリットを強調すると、
こんな風に叩かれるから、
ダンスに限らずクリエイター的な授業を入れることで、
押し付けられるんじゃなく、自分から興味を持って取り組む授業もあっていい、
くらいの書き方にしといた方がいいぞ。
まあ、俺個人はそれもどうかと思うけどな。
今だって音楽の授業はあるけどさ、
音楽の授業のおかげでいいボカロの曲ができました、
なんてボカロの作曲者見たことないもんな。
それに、なんだかんだで教師の顔色見ながら作ることになるし。
自由作文つったって、ラノベみたいな面白いけど下品だったりする文は
学校じゃ評価されねーしな。
>>991
>ドナルドやBad appleやみくみくまで
>ダンスの中に入れんなよ。
書き方まずくてすみません。>>988へのレスのために、ダンスメインと思える物と
ダンスメインでないものを並べて人気の比較をしたんです。
4位のみくみくはこのサムネだとダンス入って無いの誰でも知ってると思ったのに
ダンスに入れてると言われてあれっと思って見に行ってしまいました。
Bad apple は歌がメインだとちゃんと書きました。ダンス側にしたいような事も
書いてしまったので3つともダンスだみたいに言ってるようになってました。
ほんとにまずかったです。
3位 +15,809,299 … 2008年01月17日 02:37 投稿
M.C.ドナルドはダンスに夢中なのか?最終鬼畜道化師ドナルド・M
は題名にダンスが入ってるし動きの面白さがメインだからダンス側の例だとして
ダンスで無い2位のBad apple や4位のミクの作品と同じくらいの人気があるじゃないか
と言ったつもりです。
>>992
総合3位のドナルドの動画はダンスの動きが面白いんだから、ダンスだと思っても
不自然じゃないと思うけどな。
アイマス使った作品はダンス動画だみたいな事はもう前に書いてしまいました。
一続きのダンス作品だと思って楽しめるし別の曲うまく合わせてて好きなんですけどね。
切り張りの所で重なって次の切り張りにつながるんだけどそのとき前のシーンが
一瞬とまるのがありますよね。違う流れのダンスをスムースにつなげて見せるためのテクニック
だと思うんですけどそれMMDで必要無いのにわざとまねしてる作品あるじゃないですか。
アイマスのダンスシーン使った作品にあこがれるんでそういうMMDの作品作るんですよね。
こういうなんと言うか愛の注げるようなことを学校の普通の勉強をしたくなるための何かに
使えないのかなとも思うんですよね。
>>994
ダンスせっかく必修になったんならダンスがニコで起こしてる事を参考にして
何か意味を考えられないだろうかっていうことを言ったんですけどね。
一人でワンセット全部考えてこうするといいですなんて無理だし。
話してる内に誰かダンス授業のいいアイディア思い付くんじゃないかなとも思うし。
そういうのだめですか?
>>996
> 総合3位のドナルドの動画はダンスの動きが面白いんだから、ダンスだと思っても
> 不自然じゃないと思うけどな。
この辺は俺と考えが異なるな。
アイマスもそうなんだが、
「他の人が作ったダンスを切り貼りする作業」を「ダンス」と呼べるのかどうか。
過去の名作を参考にする部分があったとしても、
基本的にはゼロから作るべきなんじゃないの?
ダンスの授業って、まさか動画の切り貼りのしかたを教えるわけじゃないだろう。
著作権の問題もあるしな。
それに、こういうのは、いわゆるセンスの部分が大事なんであって、
それは授業でどうにかなるもんでもないだろ?
サブカルの専門学校ってあるけど、
ああいう所からすごい大物マンガ家とかが出たという話も聞かないし。
それがいいと思うならまず自分で実践してみるべき。
それで成果が出たのならどこでも好きなところで発表
するなり意見するなりしたらいい。
妄想など誰も耳を傾けん。
>>995
うう、泣ける。助けてくれてありがとうございます。
付け加えるとするとダンスでもクリエーター的な授業でも直接それが役に立つだけじゃなく
その授業でうまくやりたいために他の普通の勉強がやりたくなったり必要性がわかったり
するのでもいいんじゃないかと思うんです。
は?こいつ血圧上がってね?
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。