現在表示しているスレッドのdatの大きさは243KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
〜包丁一本でこの道を進む四代目〜
・前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1294585647/
・前回までのあらすじ
ダンスについて議論しながら、4th突入
はい、テンプレ
・勉強を頑張ろうと思うきっかけは?
http://www.nikkei.com/life/family/article/g=96958A96889DE3EBE1E3E0E0EBE2E2E1E3E0E0E2E3E285E2E0E0E2E3;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E0
・Yahoo!知恵袋
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
ここは、大抵の問題なら解いてもらえるよ
・2ちゃんねる
http://2ch.net
【IIDX風 タイピングゲーム】
http://textage.cc/typing/index.html
・数学が役に立つ事例
http://www.archi.hiro.kindai.ac.jp/laboratory/SAL/dfujii/report.htm
http://www.archi.hiro.kindai.ac.jp/laboratory/SAL/dfujii/Report/others/FDkenshu.pdf
・スーパーリアルRPG 〜超現実的扮演遊戯
http://sinri.net/n/srrpg.htm
×強制?×▲☆読書感想文の記憶☆▼×課題図書×
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%C3%97%E5%BC%B7%E5%88%B6%EF%BC%9F%C3%97%E2%96%B2%E2%98%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6%E2%98%86%E2%96%BC%C3%97%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%C3%97&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
・パチンコ
http://www.geocities.jp/pachimaya/
・児童労働
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D
・GIGAZINE(ギガジン)
http://gigazine.net/
http://gigazine.net/news/20101014_star_driver/
・タバコの葉摘みで身体を壊す子どもたち 〜マラウィの調査報告〜
http://www.plan-japan.org/topics/world/090828.html
・ミウラ折り
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%A9%E6%8A%98%E3%82%8A&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=iS4fTafaGoOmugPym4TiDQ&start=10&sa=N&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=
・メディアが隠す世界のタブーについて
http://unkar.org/r/campus/1253878018
・探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782
・暇人速報
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%9A%87%E4%BA%BA%E9%80%9F%E5%A0%B1&lr=&aq=f&aqi=g-c2&aql=&oq=&gs_rfai=
続く…
※無関係な煽りレスをする人は無視しましょう
・AD(アシスタントディレクター)残酷物語
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=AD%28%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29%E6%AE%8B%E9%85%B7%E7%89%A9%E8%AA%9E&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
・「自由貿易 フェアトレード」
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E7%94%B1%E8%B2%BF%E6%98%93%E3%80%80%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja&lr=&prmd=ivns&ei=aBsrTZjJMIqlceTfvLUJ&start=10&sa=N&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
・ハイネリア戦記
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1W1GPEA_ja&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%88%A6%E8%A8%98&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
つ「報道STATION〜【特集】理想と現実…新人教師の苦悩(2011年1月19日放送)」
http://francesco-clara.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/2011119-306d.html
つ「親「結婚も子育ても未経験。信用できない」 新人女教師(23)「私が無能なんだ」 着任二ヶ月後自殺」
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51495265.html
つ「保護者による新人教師のイジメに思える。」
http://negaopi.exblog.jp/5932233/
テンプレ以上
>>>8-997
>「他の人が作ったダンスを切り貼りする作業」を「ダンス」と呼べるのかどうか。
ダンスの授業だから踊るのは当然だろうけど体育と変わらないしどんな動きがいい動きに見えるのかが
大事だと思う。そうするとまず、いい動きに見えるダンスを色々見る。
で、どんな動きがどういう風につながって一つの作品になっているかを調べて、こんどは色々なダンスから
持って来た動きをうまくつなぎ合わせて別のダンス作品を作って見る。というストーリーだったら
ダンスの授業になるんじゃなかろうか。
著作権を実例で勉強できる機会になるかも。
>それに、こういうのは、いわゆるセンスの部分が大事なんであって、
センスが無いと何を見ても無感動だろうけど、これが良いとされているとか、回りのみんながこれを
良いと言っていていかにも楽しそうだった、というのを知識として理解できると思う。
そういう知識はきっと世の中渡って行く時に役に立つ知識だと思う。
>>>8-998
>それがいいと思うならまず自分で実践してみるべき。
とりあえずMMDで作品作ろうとしてるんですけど人の見て感動してるだけでなかなか始まりませんw
もしできたらうpするのでよろしければ見てくださいね。
>>>8-1000
>は?こいつ血圧上がってね?
>>>8-982
>無知無能無明無気力大衆の血圧を上げることができるなら
>今の世の中すごい価値があるってことじゃないかな
>>5
たぶんダンスの授業なんて、書道とか美術と同じで週に1回ペースだろ。
そこまでやる余裕ないって。
マイムマイムとか有名な踊りのビデオかなんか見せて、
何人かのグループで創作ダンス作りなさい、
くらいの形式だけのもんだと思うよ。
踊りは何の背景もなく発生するものじゃない
適当なイメージで話を進めるなゴミども
>>7
待ってました。
先生、ダンスの背景について講義をいただければ幸いです。
>>7
ほうほうw
俺たちをゴミと罵れるほど素晴らしい知識をお持ちなのでしたら、
その一部だけでも、愚昧極まりないわれわれにご教授いただけませんかねw
頼みますよ先生w
すまんすまん、テンプレがテキトーだった。
正しくは、
〜角煮の異端児ここに現る〜
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
〜老舗の味を受け継いで二代目〜
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
〜いぶし銀の技が光る三代目〜
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1294585647/
そして、現在のスレ
〜包丁一本でこの道を進む四代目〜
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1328103994/
それでは諸君、始めなさい!!
>>6
ビデオじゃなくてMMDみたいな3Dツールで見るのがいいと思う。
いろんな角度から見れるから動きがわかりやすい。
見る方向でよさが変わることもわかる。
自分のPCやゲーム機でも見ることができるようにすれば
時間の問題も少しは楽になるかも。
踊る前に見え方確認しながら振り付け考えることもできるかもしれない。
ダンス豚どこいっちゃったの〜?
>>12
いてほしかったの〜?
学校の勉強なんて、カルトでしかないだろ、
こんなに難しい勉強をやった俺は特別な人間だ、
だから大切にされるのは当然だ。
・・・そんな考えで世の中に出たらどうなるか。
面接でも、主導権を握ろうとしたり、
質問は、会社の取り組みではなく、待遇だったり、
すまん、愚痴っぽくなってもうた。
>ダンス
よそでやれ、と言いたいところだが、
何が幸いするか分からない。
どんどんやりなさい。
↓荒らし対策の原案
・個人情報を書くコメント
・動画と無関係の誹謗中傷をするコメント
・視聴・他者のコメントを妨害する無意味なコメント
・サーバーに過度の負担を及ぼすコメント
・利用規約に違反するコメント
以上の項目に該当する行為を行った場合、段階的、または予告無く
アカウントを削除する措置を採らせていただきます。
多くの人にニコニコしていただく為にユーザーの皆様には節度ある
ご利用をお願いいたします。
学校は友達と触れ合う場だと思ってる
勉強は試験勉強以外はしない
どっかの偉人が言うに「勉強はするものではなく、したいと思うもの」らしいので
学びたいことを学んでいれば良いと思うよぉ
赤点取るとしたいことができなくなってしまうので、試験勉強だけはしなくては・・・
>>16
同意。俺は、勉強っていうのは選択肢を広げていくこと
だと思ってるんだ。将来の夢が決まってない奴は
とことん勉強したらいい。
決まってる奴はそれを重点的に勉強したら
いいんだ。
とにかく勉強やって損はないからな。
(まぁ勉強しすぎて友達減ったw
なんてことは論外だけどな)
というかニコニコ掲示板ってこんな
マジレスするところしかないの?
(いまさっき掲示板の存在に気づいた人)
勉強そのものは損ではないかもしれないが、
勉強する時間を別のことにあてた場合、勉強よりプラスなのかマイナスなのかを考えると、
勉強の方が良いかどうかは議論の余地があるね。
>>16の言うように人間関係学ぶのも重要だし、
趣味から将来の目標が出てくる場合もあるしな。
>マジレス
自分の信念を持っているから、
たとえ、1円にもならない匿名でだって、真剣だよ。
嘘でも絶対に言いたく無い事、みんなだってあるっしょ?
>勉強について
人間って怠惰な部分あるから、楽な方、楽な方って流れていくでしょ?
それだと立派な人間になれないし、好きな事ばっかやってて偏った人間になっちゃう。
学校の勉強も完璧とは行かないまでも、皆が前進することを前提にやってるから、
色々な成長は出来ると思うよ。
それにしても、今日は
女の子が雪で亡くなったり、海底トンネルの工事で事故が起こったり、
大変だな。
義務教育だったら大人が勉強の内容を自信持って子供にすすめる物じゃなきゃおかしい。
大人を信頼してひたすらできる勉強からすればいいだけじゃなきゃ。
それなら教わる方から勉強する意味あるかどうかなんて問題外だと思う。
そんなこと考えたってろくな考え出るわけないから義務教育されるんだから。
大学は色んな学部に分かれていて選んで入るのだからその勉強をしたいと思って入るんで、意味無いと思って他の勉強しても学校行かなくても自己責任だから勝手。
勉強してヒーローになって、雪に埋まった女の子や海底トンネルで溺れている人を
助けられるようになろう。
ダンスもね。
今日は19:30〜20:00にて、
米長邦雄先生vsボンクラーズについての特集があるらしい。
個人的には、フランス料理のフルコースを作ってくれる、
ロボットの方を実現して欲しかった。
それにしても、こんな対局、レベルが異次元過ぎる。
世界中のどこを探しても、渡り合える奴なんていないだろう。
国語って馬鹿なやつほど勉強しないと点が取れないイメージ
>>24
馬鹿なやつほど勉強しなくても点取れるみたいのがあるっての?
ん?それが国語だと言ってるわけだが?お前国語の偏差値低そうだな
スレタイ通りだから仕方ないじゃない。
これからはMMDに人生捧げるらしいよw
ダンスが必修になったしMMDもボカロも必修が近いな
・・・もう学校へ行くのが辛いです。
俺のクラスには、とんでもないゲスのクソ外道なやつがいて、
突然後頭部を殴ってきたり、金を要求して来ます。
先生だって十人以上いるのに、誰も何もしてくれません。
そのくせ、威張り散した態度で、読書感想文とかで困らせて来ます。
こんなに、頑張っても、見たい番組も見せてもらえません。
動画も、すぐに権利者削除されてしまいます。
何もしてくれないのに、こういう動画削除だけはすぐにやるのかと、
本当にむかつきます。俺たちの権利はどうなのでしょうか。
等価交換で考えても納得がいきません。
こういう奴等が津波に飲まれて死ねば良かったのに・・・
デスノートに名前を書いてやりたいです。
このスレのお兄さん達は、難しいお話が得意なんでしょ?
お兄さんたちも、ジャンプ読んで、ドラクエやって育って来たんでしょ?
だったら、何とかする方法を教えて下さい。
お願いします。 m(_ _)m
>>29
おにいさんとしてはだな
いきなり後頭部なぐってくるやつが癌だな。
正当防衛だからみんなでなぐるってぞって
警告するのはどうだろうか
読書感想文は国語だからおとなしく書いた方がいいらしい。
動画はさっさとDL
ジャンプはつまんないのはだんだん後ろにいく。
そういやダンスとか言っている人どこ行ったの
ほったらかしかよ〜
>>29
釣り臭いが一応マジレスしてやる
バレないように服かバッグに小型の録音機(ICレコーダー等)を忍ばせてだな、
暴力や脅しで「金品を要求してくる際のやりとり」を録音する。
それが上手く録音できたら最寄の警察署にもって行って、刑事課か少年課の警察官に聞かせろ。
声(声紋)は指紋と同じように相手を特定する証拠になるから言い逃れはできない。
恐喝・強要罪で警察に逮捕・補導されて少年院行き。
めでたくお前の前から居なくなる。相手は「犯罪者」だから遠慮する事はない。
権利者削除はうp主が悪い事やった結果だからあきらめろw
お前だって自分が丹精込めて作ったものを無断で転載されたら嫌だろう
>>31
ダンスのやつは出入り禁止になりました
>>29
読書感想文はネットに模範解答があるから、
それを少しアレンジして出せばいいのに。
なんか半年くらい前にも同じようなこと言った気がするぞ。
てかこのスレこんなに伸びていたのか
1のころにいたがこんなに伸びるとは思わなかったな
人気者の中学生が伸ばしているんだろ
そのうち3年以上たってるのに「中学生です」
とか言いだしそうだけどなw
920 仕様書無しさん [sage] Date:2011/03/28(月) 03:00:00.55 ID: Be:
英語が苦手な山田はmyを使って文を書けという問いに対しこう解答した
Mypenisbig.
数日後、答案が帰ってきた
山田のこの文章の隣には赤ペンで
1.単語間は一文字分のスペースをあけること
2.be動詞がありません
と美人の英語教師らしく綺麗な文字で書いてあった
しかし山田は
isってbe動詞じゃないの?と言っていた
>>29
マジで怒っていいレベル、まともな考えを持った奴なら、
次の世代に残してはいけないと考える。
川岸朋之くんが自殺しても、警察に相談しても何もしてくれないしな。
そんな風にしか思われて無いんだよ。
>見たい番組
これ、好きなだけ見れたら天国だと思うだろ?
…地獄だよ
ジャンプとか、本当にリアルバクマンなんて居ると思う?
タバコ吸ってパチンコやってる奴いるじゃん。
…賄賂受け取ってんだよ。
ヒーローを通じてそういうものを唆したいんだよ、
そんな奴等が書いた漫画なんか、いくら読んでも助けにはならないよ。
つ「ジャンプ買って来い」
>デスノート
マジヤバイ。そこは良くても、他のとこで何かが狂う・・・
使ったら、まず特定される。
例えば君が、後頭部殴ってくる奴の名前を書くとする、
「奇声を発し、窓ガラスを割りながら校舎内を疾走し、
最後に窓ガラスから顔を出し、笑いながら、全力で窓を閉め、
その際に首の骨を折り、激痛に苦しみながら死亡」
と書いて、実際そうなったと仮定しよう。
こうなると、ニュースでも大々的に放送されるだろう。
そうなるとまず、デスノートの存在が疑われる。
…で、そいつがそういう死に方をして、喜ぶのは、
そいつを嫌っていた奴
そう、あんただよ。あんた。
あんたがデスノート持ってるんだろう?
とは口には出さないで、ある日突然・・・
そんなの嫌だろ?俺だって嫌だよ。
まあ、そういうことだから、ちょくちょくこのスレを見に来なさい。
ここって相談コーナーだったのか
異常性癖暴露ですか?
>>29みたいなことをブツブツ言って
徘徊してる患者見たことあるぞ
>>42
学校の勉強が出来ない奴、>>29みたいに疑問を抱く奴は、
おまいらからすれば、欠陥商品でしかないんだろうな。
やってる事は、オウムや創価と変わらんのに・・・
>>43
>やってる事は、オウムや創価と変わらんのに・・
ってどんなこと?
創価もオウムも組織を繁栄させるための義務教育をしたんだと思う。
繁栄すれば創価の人もオウムの人も幸せになれると思ったから。
日本も日本を繁栄させるためと思って義務教育をした。
日本が繁栄すれば日本人も幸せになれるだろうと思ったから。
だから同じだと思う。
でもオウムは日本に敵対した。戦争すれば日本の方が強いから
オウムは抹殺された。
創価は別に日本に敵対しないから仲間になっている。
オウムも創価も日本も内容は違っても同じことを願って教育をしたんで
義務教育をするのが悪いわけじゃないと思う。
>>45
さっきは、軽はずみな発言をしてしまった。
幸せか・・・
こんな時代だからもう、誰と敵対だなんてやってる場合じゃないのかも知れない。
はよベーシックインカム用意しろやカス政府が
無能集団を持ち上げるのは楽じゃないんだからさぁ
消費税上げといて爺しか得しない社会保障とかだったらタダじゃおかねぇぞ!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=4rLI6Q-C188
実写版バイオハザード Tウイルス事件
学校の勉強やってきた人って、こんな事考えてない?
私は頑張った。私は特別だ。こんなに難しい事成し遂げた俺はすごい。
だから、大切にするのは当然だと。
そして、普通の人々を軽視するんだろう?
まあ、学校の勉強は出来るんだろうけど、
天下り先が欲しいから、パチンコをのさばらせても何とも思わないんだろうな。
>>49
大学生にはそういうのもいるけど、
社会に出たら、学歴なんて仕事には関係ないってことが分かるから
大人しくなる奴が多いよ。
学閥とかが激しい所は違うのかもしれんけど。
問題は、社会に出ないまま年を食っちゃう、
大学の教授とかだろうな。
なんかズレてるの多いよ。
やっぱり勉強漬けってのはダメだな、
仕事熱心というよりも、自分の待遇とか気にするから。
派閥だったっけ?
イエスマンだけを集めて、パラダイスでも作りたい
っていう考えもあるんだろうけど、
嫌いなのもバランスよく入れていくのも大事なんだよね。
>>50の発言のおかげで、気付いた、
学校の勉強の一部を社会化見学にすると良いかも知れない。
(感想文書けと言うと大ブーイングなので、そこらへん割愛で)
待遇を気にすることは悪くないと思うよ。
サービス残業当たり前な今の世の中が、
決して正しいとは思えない。
社会見学はアルバイトさせるのがいいんじゃないかな。
人と比べて良く働くのに待遇同じだったら気にするよね。
社会科見学なら、職場見学・職業体験なんかはどうだろう?
町工場、研究所、警察署なんかを見学させてもらうとかさ。
弟が高3なんだが、話を聞いてると「将来の仕事は大学に入ってから決める」って友人も少なくないらしい。
研究所は無理よ。
その会社の機密を扱ってんだから、
学生なんぞにおいそれと見せらんないよ。
>>55
あぁそう言えばそうだな。
スマン、思慮が足りなかった。
職業体験はいいけど、見学はイマイチだと思うなあ。
見学だと会社もいい面しか見せたがらないから。
しばらく中に入ってみないと、汚い面とかは見えてこない。
アンブレラ社を見学して来たいです。
どうしても無理ならば、それに近いのでも有りがたいのですが・・・
人々から奪った力を悪用して震災を起こす。
それを見破られたのを逆恨みして、震災で攻撃して来やがった!!
http://live.niconico.com/watch/lv82140324
ニコニコム
ブスなやつが出てくるとviral(ウイルス)と言って煽るw
ひどすぎるw
ゴメン、英語分からないんだわ。
集団で机に向かって勉学に励む学生達・・・
子供達はさ、立派だと思うよね?
でもね、それは、
将来、勝ち組に入りたい、美味しい思いをしたい、
甘い汁をすすりたい、何でも思い通りにしたい、
欲望を見たしたいからだよ。
・・・
弱者同士で争わせるのが得意なようだね。
狡猾だね。
100年後にも通用するんか?
ところで、あの大地震で、
テレビ局の中にあるテレポート装置は無事だったのかな。
>>62
むしろ弱者生存をさせようとしているのが
日本の教育であって、現状とは正反対の意見じゃないか
無意味な持論を持ち上げて同情引いて正当化しようとするの止めたら?
頭悪い人にしか通用しないよ
>弱者同士で争わせる
どうやら図星かにょ。
皆が我にかえったら、こんなものは・・・
むしろ学生には競ってもらわないとダメなんじゃねえの?
みんなでおててつないで、同時にゴール、
なんて甘やかしてたら、頑張れない子供ができあがるぞ。
落ちこぼれとかの問題はあるだろうが、
それは生活保護とかをちゃんとやればいい話。
>生活保護
漫画読んでる?
ウシジマ君のDQNバスターに憧れる奴なんているのかい?
>むしろ学生には競ってもらわないとダメなんじゃねえの?
そうだね、ライバルと刺激し合うのはプラスになると思うんだ、
個人戦、団体戦、色々な事を経験してもらいたいものだな。
気になった記事があるので、ついでに書き込んでいくか
校長「バレンタインの文化は否定しないが…」 バレンタインチョコを持ち込んだ生徒が所属する部活停止 稲沢市の中学校 ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51701132.html
>>68
マンガは卒業した。
まあニコニコにいるから、ウシジマくんってのが借金回収業のマンガだってことくらいは知ってるが、
それに何か大事なことでも書いてあるのか?
>ウシジマ
生活保護やってる連中がどういうものか、
それを皆にも知ってほしかっただけ。
それは、さておき、土産だ。
【議論】“いつでもどこでもネット”時代、人は賢くなるのか、アホになるのか 分かれる2つの見方
ttp://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51700967.html
皆は、どう考える?
アホなのはその人の個性だから尊重しないといけない。
いつでもネットならアホな人のパフォーマンスだってますます上がるから
ますます個性の発揮される時代になる。
何もしないアホだってどんどんアクセスできるようになるのだから目は肥える。
だからたまに何かやりたくなったときに適切にやれるかもしれない。
目の肥えた人が大勢アクセスする情報は良い情報かもしれないし、
大勢の人がアクセスしていることがわかれば情報を上げた人はもっと
良い情報を上げられるようになるかもしれない。
そうすると職人の人もPさんも腕があがるということなので
ますます良いMMD作品が多くなる。
いや、結局親や社会の教育しだいじゃねーの。
何かあればゲームのせい、ネットのせい、
とにかく「自分たちのせいじゃない!」と責任逃れをしたい大人のミスリードだよ。
テレビはオワコンかなぁ・・・
俺が子供だったら、
「僕達は勤勉に励んでいるのに、どうして大人達は下らない番組ばっかやってんですか?
雪の中通学するの大変だから、ブルドーザーで雪を掻き分ける番組作ってくれよ。
そしたら、視聴率上げるから。
」
どうだい?
あげる、上げるの洒落が上手く決まった文章だろ?
>>72
言い訳ってのは、大体、責められた時の反撃じゃないか?
だったら、なるべく責めないように心がければ、
言い訳で返って来なくなるかも
匙加減が難しい。
世の中の人達って、みんな学校卒業してるんでしょう?
それなのに、英語が話せないだとか、犯罪やって捕まってるとか、
これって、学校が教育の場として、機能して無いって事?
やだ、怖い・・・
学校行けばーか
大人だって落ちこぼれやイジメがあるからだぞ。
林正彦裁判長が犬のウンコ以下って言った理由知りたい?
(暴行死させて)経験値どれくらいになりましたか、
僕達が、ザオリク覚えれば小倉正夫を生き返らせてあげたいです。
ガキ:おーい裁判長〜〜
裁判長:何かね?
ガキ:べホイミ!! → 馬鹿笑い
裁判長:君達は犬のウンコ以下だ
真相
原発震災が皮肉な事に現実を突き付けてくれたな・・・
もうこれで分かっただろう?
いくら勉強やっても誰も救われないって。
君がパソコンに向かっている間も、どこかで人々が苦しんでいるんだよ・・・
勉強すると救助スキルが漏れなくついてくるとは初耳だなw
ついでに言えば、学校へ行くだけで犯罪がなくなるとか
英語スキルが上がるとか、まるでRPGじゃね?
>>77の裁判長に同意するわ
さて、議論の途中ですが、
今日は東日本大震災から1年の節目を迎えます。
今年こそ良い年になりますように・・・
m(゚- ゚ )
正月じゃねーんだよ
馬鹿野郎
そういえば、センター試験で地学があるらしいけど、
それをみんなで勉強すれば、地震がいつ来るのか分かるんじゃなかったの?
騙されてたの?
自分で調べろよ
学校行きたくない、勉強したくない
なんでも人任せ、都合が悪くなれば他人のせい
自分からは何もしようとしないならどうでもいい話だろ?
このスレもう4回目なんだろ
そろそろ人にばかり聞いてないで自分で考えて行動したらどうだ
wikiとかできたせいで情報はタダだと思ってる人間が増えたからな。
チクショー
みんなで好き勝手言いやがって
俺だってなぁ、大人達が学校行けって言うから、
毎日毎日通って勉強運動に励んでいるんだよ。
こんな、わけわからん勉強よりも二次元の世界に行く方法教えてくれよ。
お土産に、ニュートロンジャマーの本、買ってきてやっからよ。
そうだな。
みんなも震災の時に頑張ったしな。
でもね、二次元の世界へ行きたくても行けないんだよね。
何故かというと、それを邪魔してる奴等がいるから、
今回の震災もそいつらの仕業、
俺が知ってるのは、これくらいだね。
>>85
だからそういう発想がガキなんだって。
仮に二次元に行ける方法知ってたら、
普通は自分で独り占めにするだろ。
「大人は子供に何かしてくれる」なんて期待するなよ。
阪神大震災は1995年1月17日、午前5時46分
アメリカ同時多発テロ事件は、2001年9月11日、午前8時46分
宮城県沖地震は2005年8月16日、午前11時46分。
東日本大震災は2011年3月11日、14時46分、しかもTUCだと5時46分だ。
しかも、その半年後が、丁度911テロの10年後だ
これがただの偶然とは思えないんだが・・・
さて、
二次元に行ける奴は、何でこんな3次元なんかに来るんだい?
そもそも、何で二次元の存在が公になったんだい?
あと、それから教えてくれよ。
日本は広くて人口もいっぱいいて、自動車も沢山走っているのに、
どうして、1人くらい俺の仕事を手伝ってくれる奴が1人もいないの?
二次元に行けないから手伝えないとか?
>>89
なんでお前の仕事を手伝わなきゃいけないんだよ。
自分のことは自分でやれ、
ってみんな思ってるからだろ。
逆に言えば、お前だって俺の仕事手伝わないだろ。
>自分のことは自分でやれ、
うるせえよ、俺だって学校の勉強や部活で、時間や体力持ってかれるんだよ!!
…って言ったら怒るかなぁ
マジレスすると、誰も人の心なんて読めやしない、だから、
そいつが、どんな手伝いを望んでいるのかも分からないので、助けようがない、
これは日頃から話し合いで、悩みとか色々共有するのが良い。
というのが俺の答えだが、いかがだろうか。
そういや、最近、こんなの見つけた
つ「おはよう忍者隊ガッチャマン」
>>92
怒るっていうか・・・
その通りだな。お前も忙しいんだろ?
で、同じように俺も忙しい。
だから、おたがいに自分のことは自分でやるしかない。
立場を変えてみたらよく分かっただろ?
って思うな。
上から目線ぽい言い方で腹立つかもしれないけど。
>>93
腹は立ちませんよ。
自分の事は、自分でやるか、そうだな、
みんなも最善だと思う行動を心がけて欲しいです。
日本は今、大変な状況だから、尚更だな。
ガンダム、
被災地へ助けに行きたいんだけど、助けに行けないよぅ・・・
邪魔している奴等がいるんだ、震災も そいつらの仕業。
正直被災地でガンダムが役に立つとは思えないんだが。
>>88
すげぇよな 新燃岳も3月13日のいつごろかの46分に爆発的噴火が起きたし、
しかも阪神淡路大震災と東日本大震災が起きた年には丁度スーパームーンが訪れる年だったんだろ
>>95
ガンダム来ても邪魔なだけだろ
>>95
ガンダムきっと邪魔になるぞ、でかいし。
勉強とは「その年相応に負担と思える課題をこなす事の練習」です。
安心してください。「微分積分」や「漢文」や「歴史」なんて将来絶対使いません。
知識としてはまったく無駄知識です。・・・それでは何故勉強をするのでしょうか。
まず今回は、”勉強嫌いな劣等生徒〜普通生徒を対象”にした話として聞いていただきたいです。
それではまず、ならなぜ義務教育を9年もやるのか結論から書きます。
将来仕事で会社は彼方にいくつもの課題を持ってきます。
彼方は学生時代みがいた「勉強=課題処理能力」を駆使してそれをこなします。
そこで評価(学校では点数)、給料(学校では成績)をもらいます。
小学校の6年までに習うことは確かに必要かもしれませんが、中学からやることはまったく必要ありませんね。
無駄知識です。しかし、勉強は処理能力向上の為にやる作業なので完全に無駄な行為ではないんです。
学校で勉強を習うのは、会社でいう仕事を習う事です。学校で習った事は、自分で時間配分を考えて
「学習」「睡眠」「遊び」「部活」を効率よくこなします。
会社でいう「技術取得」「休み」「家族サービス」「趣味」の感じです。
そして、学校で習った事は「テスト」がありますね。その後それに対して「点数」と「成績」をもらうわけです。
会社でいうと「仕事と信用」に対して「評価」と「給料」をもらうわけです。
ここまで、『学校』と『会社』にまったく違いがないのに気づきましたか?
ここで大切な部分は、>>自分で時間配分を考えて「学習」「睡眠」「遊び」「部活」を効率よくこなします。
会社でいう「技術取得」「休み」「家族サービス」「趣味」の感じです。
何度も言いますが、つまり学校の勉強とは「その年相応に負担と思われる課題をこなす事の練習」なんですよ。
だから習う内容はまったくの無駄知識なのです。その代わり、適度な負担作業を自分のペースを作ってこなす事は
社会でものすごく役に立つ能力なのです。そして必須の能力なのです。
学生「早く大人になって稼ぎたい。」←絶対無理だし勘違い過ぎる。
今現在学生の人がよく言いますけど、それは「隣の芝は青い」に過ぎません。
それに『金はあるけど時間がない”社会人”と、金はないけど時間はある”学生”どちらが幸せでなのか』
↑これに結論がだせる人間はいないのではないのでしょうか。
>>99
>「微分積分」や「漢文」や「歴史」なんて将来絶対使いません。
職種によるだろ
>知識としてはまったく無駄知識です。・・・それでは何故勉強をするのでしょうか
職種によるだろ
またかい。
こんな時代だから、大人も子供も対立している場合じゃないよ。
>>100
このかわいいは正義って奴のやってる仕事では、
必要無いんだろうよ。
底辺労働者なんだろう。
こいつ、自分の知ってる範囲が世の中の全てだと思ってるからな。
頼まないのに勉強教えてもらったり勉強する時間があるってだけで
むちゃくちゃ徳だとかそういう概念も入れた方がいいと思う。
役にも立たない難しい勉強を、怒鳴られながらさせられるのが徳だとは、どうしても思えない。
あと、スポーツでタイムを0.1秒差とか、ちまちましたもんじゃなくて、
そんな事よりも、強い遺伝子が欲しいよ。
ドカーって、70km/hで走りたいんだけど。
チーターの速さと、ゴリラのパワーと、頭にメカを搭載したい。
なんで人間って、そんな風に進化して来なかったの?
>>104
そういう風に進化してたら、
お前の周りの人間もみんなそうなるんだから、
別にそれが普通になるぞ。
暴力って弱者に連鎖していくんだよね。
ttp://kyoken.org/communicate/column/msn35.htm
>>104
勉強無理やりやらされるとたまにそういう進化するやつがいるんで
人類は進化したんじゃないかな
実際に70km/hとかゴリラとか頭にメカとか目じゃないよね
また妄想か・・・やれやれw
真実なんて、どこにあるんだい?
もっと人間というものを観察せよ。
現実逃避しかできない奴は皆そう言うのな。
真実じゃなくても役に立てばいい。
こどもは馬鹿なんだから大人がこれがいいと思うことをむりやり教えるしかないと思う。
結局子供は絶対得。
はやくいろいろ知っていた方が70km/hもゴリラのパワーも頭にメカも
いろいろ実現できる。
>>104
昔そういう遺伝子を持った動物は大量にいたけど、どれも環境に適応出来なくて全員滅んじゃった
>チーターの速さ
持久力だけなら人間が地球で一番長持ちするらしいじゃないですか
>>111
んー、無理矢理ってのが引っ掛かるんだな。
子供が、その文章見たら、多分怒ると思うな。
慌てる事は無い、着実に前向きになると良い。
真実っつーか理論そのものはそれほど需要がない
所詮、技術力やそれに伴う資金の不足を空想で補うツールでしかないからな
その人間が幅広い教養を持った指揮系統に立てるという需要ならあるかもな
無論人間を扱う術も必要になってくるだろう
選択肢を減らされた人間が幸福になれる確率はかなり低いと思うけど・・・
他の生物が成し得ない(とされている)「知識」は貴重なもの。このスレが起ったのも
議論されてる諸々の特定の事象も知識あっての賜物でしょ。ヒトの基本は無知だから「
こんなのいらない」と思っても後々後悔する事が多々あり、最悪の場合は「誰も教えて
くれなかった」などと自己中心的になり社会を不必要な感情論で(意識or無意識にかか
わらず)動かそうとする。広範囲の知識を得られるのは寧ろ幸福なのでは?
もちろん教える側の意識が最も重要なんだけどねw
さて、ここで出題
「僕は高校生です、パチンコ店は目障りで悔しいです。だから、
デスノートがほしいです、そうすれば、パチンコやってるのからテキトーに名前を書きたい。
(・・・が、奇声をあげながら、店内のパチンコを壊しまくり、
テレビで生放送されながら死亡)
こうすれば、パチンコなくならね?
」
お手並み拝見と行きますかね。
その高校生が頭おかしい、で終了。
もしそれでパチ屋がなくなるなら、
テロを起こせばその業界潰せる、ってことになっちまうじゃねえか。
そうはならないし、させないだろ。
パチンコにハマルよりは、まともか。
でもね、それをアテにするのは卑怯。
努力もしないで成功しようとか汚い。
さて、子供達は将来どんな人間に育って欲しいか。
それは自分らの命令を忠実にこなすロボットだろ?
思い通りになる人間、ならない人間は受験戦争で脱落させる。
自分は頑張った、高学歴だ、特別だ、
だから!
子供もそうあるべきだ、反抗するなら無理矢理押さえつけてでも、
思い通りにする。親として正しい事をしている、正当な行為だ。
…でもね、力づくでやってると、された側は、
弱い方、弱い方に向かっていくよ。
いやいや“出来ない”ほうがロボットだろ?w
正しいと思ったことをするならいいんだけどさ君らの言う「妄想」は完全に“出来ない”ことへのいいわけだよね
本当に想像力があるなら数ある想像の中から正しいものを選び取ってみなよ
弱者にはそういうのが一切なく、真っ暗な脳内で思考停止(フリーズ)してんじゃねーの?ww
出来損ないの泥人形がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スピリッツ
ttp://spi-net.jp/
美味しんぼ再会したとの情報が入りました!!
>>119君は、さじ加減に気を付けた方が良いかもね。
いくら正論でも加減を間違うと、相手は意地でも反抗するから逆効果だね。
>取捨選択能力
『囲碁・将棋』をやれば身に付くんじゃないかな?
いったいどうしたいってんだい
>>120
間違ったほうへ自分を逃がすやつは自身の破滅しかない。
今のうちに泥人形の汚名をかぶっていたほうが得策だぞ?
自分で自分は何の才能もないことぐらいわかっているんだろ?
逃避の先にあるものなんて碌なものじゃない。
>>取捨選択能力
>『囲碁・将棋』をやれば身に付くんじゃないかな?
見たところ抽象論の曖昧な偶像で自分を保っているみたいだけど。
>逃避の先にあるものなんて碌なものじゃない。
じゃあ、避難所生活やめて原発の近くへ戻る?
“教師天国” 公立校教師の平均年収は800万〜900万円・・・夫婦で教師なら外車を乗り回し、休暇は海外旅行に
ttp://newtou.info/entry/6800/
大分前に漫画で読んだけど、ゴルゴが
絶望にとらわれて下らない考えするよりも、なんたらかんたら・・・
>>124、お前は文章100回読んでから書き込め
それでも同じ書き込みするなら読解能力ゼロだな。
ここも含めて他人が見る掲示板の書き込みはやめたほうがいいぞ。
無能丸出しだからなw
学校の勉強が役に立たないのは教えてる教師が腐ってるからだと思う。
日教組の反日クズ教師とか。
教育の世界にも、もっと資本主義的な「競争」が入ってきてくれば、腐ったバカ教師は淘汰されるだろう。
その意味で「教育バウチャー制度」ってどうよ?
今の日本のバカ教師ですらクビにされずに残される義務教育制度より、
こちらの方が競争が働いて良いと思うんだけど?
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC
もしかして数字ばっかり追いかけていませんか?
学生を過密スケジュール、詰め込みとかさせて、
それで、立派に成長していくと思ったら大きな間違いである。
俺達の世界では、そんなのは教育とは言わない。
分かり易く、酒で例えてやると、
アルコール成分が入っている=酒、だと言っているようなもの、
条件さえ満たせば良いという感覚で教育をされては困ります。
小学校や公立中学はそうかもしれんけどさ、
今でも私立の進学校は競争社会だぞ。
私立大学もな。
でもそういうハイレベルな学校を出たはずの人間が、
汚職やら性犯罪やらするわけで、競争とかの問題でもないように思うな。
だから結局独学が全てなんだよ。
本当に学びたい奴は空いてる時間全部使って学びたいこと学んでるんだよ。
学校に期待する時点でダメ。悪い教師が付いたら一生台無しって諦めるの?あり得ないでしょ。
まあ、現行の義務教育を支持するつもりも無いけど。
小学校から特定の分野の専門技術を教え込んだら面白いかも?
医科小学校とか音楽小学校とか。学ぶなら若いほど良いからね
まあ、受験競争させて弱者同士で争わせたい連中としては、
こちらの世界と、二次元の世界の繋がりを遮断したくもなるわな。
理由は、小学生でも簡単に分かるからいちいち書かないよ。
そういえば、2ndでこんな書き込みやったんだけど、
「
863 名前: no name :2010/12/11(土) 13:06:27 ID:ya0DGClc
>>856
うん、そうだね。俺だってべホイミくらい使えるようになりたい。
でも使えない、何故だか分かるかい?
そういう力を、邪悪な力で妨害されてるからだよ、
奪った力で、巨大地震や、噴火とか引き起こして来るわけだね。
能力は使えない、災害は引き起こされる。この相乗効果は非常に痛い。
午後からも仕事があるので、手短に済ませた。
では、失礼します。
」
もしかして、これを逆恨みして、
3/11-14:46の震災起こしたの?
まずお前ら勉強の意味分かってんのか
底辺に生まれた時点で遺伝子的に劣っているのを認めないやつも多かったが劣っている現実の自分を捨てて振り切ろうとするやつなんて初めてみたな……w
天然記念物発見カキコw
>>132
2次元の事言ってるの?
2次元に行きたいのか?
なら3次元に関わるものすべてを放棄しなきゃなw
使ってるPCから衣食住から全部捨てなきゃ。
その身体も3次元のもんだよな?
2次元に行きたいなら当然放棄だろ。
2次元に3次元のものを持っていけるとかあり得ないよな?
さあ、今すぐ行動だw
そこでディスティニープランの出番だ
遺伝子による完全な適材適所の世界
結局アニメの話か・・・。
結論、現実社会についていけない引き篭もりオタの
言い訳と妄想スレだったということでいいね?
ガンダムにデスノート、まあリアルじゃどうでもいいことだがww
魔法少女もいるんだろ?
>>134
おいおい、恐竜惑星とか観た事ないのか、
別に多大な犠牲を払わずとも、二次元に行ってきてるではないか。
あっちも危険だけどね。
恐竜惑星は知らないけど Take on me の動画みたいなのがいい。
>>137 恐竜惑星は知らんけど
その話自体が2次元じゃね?
子供を相手にするならば、子供について知るのは常識。
例えば、ドラエモンの番組では、
マクドナルドだの、トヨタだの、CM打ち出してるだろ?
何でか分かるか?
自分達に都合の悪い事を黙らせるというのもあるが、
子供に好かれようという下心だ。
こんなブラック企業でさえ、子供については理解して利用してるぞ?
まさか、教育者たるものがこれくらい理解できませんなんて事ぁないよな?
大人が子供の事理解しようなんておっかけても無理な気がする。
紅白歌合戦見て最新知識を得たと思ってるおっさん程度がせいぜいなんじゃないかな。
パチンコといい、タバコといい、
いかにして、子供の興味を引くかを考えているんだろうね…
>選択肢
他に道がないから、状況が悪くても必死で頑張るという考えもある。
あとは、自分は高学歴だから、こんな仕事は願い下げだって、逆に選択肢を狭める事もある。
・・・難しいよね。
勉強は無意味
意味が無い方が、かえって嵌りやすいんだろうね。
だって、そうじゃないか。
自分が長い年月かけてやってきたのが無意味だったなんて、
絶対に耐えられないよ、
だから、無理矢理にでも意味を見出したくなるんだろう。
>>140
教育ってのはだまして買わせて終わりじゃないからね。
楽しそうに見せさえすれば、ガキがホイホイ勉強始めると思ってるなら、
それはお前が子供をバカにしすぎ。
>>144
例えば一番無意味だと思う勉強は何だと思うのかね?
にこ生で、出・会・い・系のサクラのバイトしながら利用者からの
メールを晒して嘲笑する放送をしてる、
ばれなきゃokだって言ってる
倫理的に問題あると思うんだがhttp://com.nicovideo.jp/community/co487186
これも追加した方が良いかね
《 緊急!子どもが学校につぶされる 》
ttp://www.gld.mmtr.or.jp/~school/
>>148
1970年代くらいの管理教育時代に比べると、
今はだいぶゆるくなってると思うんだけどな。
なあ・・・
学生諸君らは、ちゃんとした学校生活送っているか?
それが心配でたまらないよ。
今の時代大学ぐらい行かないと道も開けないよ
戦争世紀じゃないんだから平和主義的心労は無用
中学校までは自分が将来何に成りたいか、そのために自分に必要な勉強法は何かを発見させるため、
高校以後は自分に必要な勉強に特化した勉強を教えるためにある
・・・と思う
けっ・・・
不条理のしわ寄せは、いつも弱者に行くんだOTL
弱者ってだれ?しわ寄せって何?
弱者というコンプレックスを持った人
でも賢明な生き方だよね
ある意味自分にウソをつかない生き方だからね
糞を喰っても他人事というわけにはいくまい
>>149
管理教育は大失敗だったと思うね。
今、その世代が親になってるわけだが、
学校や教師を敵視してるから、モンスターペアレントになって大暴れ。
今、テレビでゴルゴ13の解説やってるけど、
どうせなら、2万5000年の荒野をやれよ。
うーん、話が高度過ぎて分かったような分からなかったような・・・
質問良いですか?
みなさんは地デジ対策はバッチリですか?
録画機能とかそこらへん詳しくお願いします。
テレビなんかほとんど見ないから
なんも対策してねーよ。
ケーブルテレビの回線来てるから、
まだ2年くらいは見れるしな。
けっ・・・
不条理のしわ寄せは、いつも弱者に行くんだOTL
>>160
早速、ラーニングしたようだね。
どんどん使って活用してね。
>英語が上手くなりたい
つ「AVGN」
http://dic.nicovideo.jp/a/the%20angry%20video%20game%20nerd
ゲームについて知る事も出来る、まさにプロの勉強法だ
この動画、次から次へ見ていって、気が付いたら大幅に時間を浪費していた。
ある意味、
いつぞやのキチガイ英語教師以上の難敵かもね。
あと、二次元について。
学校の勉強を闊歩させたい連中にとって目障り、
子供らが二次元と連絡なんかとったら良い迷惑くらいにしか思ってないよ。
だから、テレビ局には報道管制引いて、
正しい情報はブロックアウトしている。
もう少し想像力働かせろよ・・・。
二次元と交流できるなら、
まず大人がやるだろ。
大人だって仕事なんかやりたくてやってるわけじゃねーんだし。
嘘ついてんじゃねーよ!!
本当は、二次元あるんだろ、頼むから行き方教えて下さい、
お願いします m(_ _)m
二次元と三次元は双方 合意の上でつながりを遮断している。
理由は宿題にしとく。
誰でも良いから言い当ててみな。
さて、
震災を引き起こす力があるなら、本当にやるよりも、
身代金でも要求した方が得だと思うんだよね。
それに原発なんか攻撃したら、自分にも返って来るし、
そこらへんがどうしても分からないんだよね。
起こせること証明してからじゃないと無視されるだけじゃん。
原発はたまたま壊れて爆発した。
けっ・・・
不条理のしわ寄せは、いつも弱者に行くんだOTL
>>震災
デモンストレーションで、
何月何日の何時間何分まで予告して、震災起こすとか?
俺だったら絶対に原発は狙わない、だって、
放射能がこっちに飛んで来たら、堪らないしな。
>>167
実際そうだから、シャレにならんぞなもし。
質問があります。
テレビはいつも大掛かりなセットとかで
番組作って視聴率がどうこう言ってるけど、
そんな手間があるんなら、
ガイガーカウンター作って、みんなに配って欲しいです。
俺達のとこも結構、線量が高くて怖がっています。
>震災
確かに原発攻撃したら、自分にも来るし。
もしかしたら、古代兵器じゃ?
>>169
お前さあ、高校生ならもう少し想像力ないの?
テレビ局だって会社なんだから、
儲けるためにやってるわけだよ。
で、スポンサーから広告費を取るために視聴率稼ごうとしてるわけだよ。
タダでガイガーカウンターを配っても(そもそもテレビ局に作る技術など無いが)
テレビ局の利益にならないんだから、
そんなことするはずがないだろう。
それに文章も変だぞ。
1行目で質問があります、とか言ってるのに、
あとはお前の希望を言ってるだけで、質問なんかどこにもないじゃないか。
そういうこと言ってるからゆとりは・・・、とか言われるわけで、
もう少し気をつけろよ。
高校生になって震災を古代兵器とかって・・・
見てるこっちが恥ずかしいwwww
>>170君、
言いたい事は分かるが、もう少しマイルドにね。
俺が高校生だったら反撃するな。
視聴率とか儲けだのに走って結局どうなった?
テレビ離れだ。
数字ばっか追いかけてはダメだという事だね。
>ゆとり
基本的に使わずに済ませたいね。要らぬ反撃が来るしな。
教育ってのは忍耐である。
相手は人間だもの、生きて来た時代も違うから、価値観も色々違う、
なかなか、思い通りにはならない。
>ガイガーカウンター
これは分かる。高額でも買う人いるからね。
好き好んで危険地帯に行きたい奴なんているかい?
政府には国民を守ろうという考えはないのかね。
…でも、国民も日頃からこういう事に関心持ってこなかったのもあるし、複雑だ。
ガイガーカウンターからテレビ局に情報が行くようにすればいいんじゃないかな?
各地の現在のシーベルトですとか放送できるから持っていない人も
居るところのシーベルトがいつもわかる。
まぁ ここにいるやつらは何一つ建設的なことをいえないし
既成事実をなぞるだけで進歩しないし、雑談交じりに会話するだけで何の社会貢献もしないからな
とりあえず行くもの来るもの適当にあしらっとけばいいんじゃね
>>174
そりゃこんなとこで建設的な意見をマジメに考えても、
何の意味もないからな。
お前の言うとおりちょっぴり教育風味の雑談スレだよここは。
ガイガーカウンターを止めているんだろうね。
だから、二次元の行き方も止めているに違いない!!
しかしここのやつらもしつこいな二次元はいい加減諦めろよ
どんな執念だよ
末期なんじゃね?
そもそもテレビ局がガイガーカウンターを配るという発想はなんだ?
地区ごとに計るなりシミュレーションしたものを報道すればいいのになぜ物品を個人宅毎に配る必要がある?
どんだけ世間に頼り切っているんだこのゆとりは
いっておくがお前がのたれ死ぬ寸前でも生活保護は降りないからな
金がなければ刑務所にでも行けば死ぬことはないからな
死んでも自己責任になる時代だ
ていうかね・・・
普段はテレビはウソばっかりだ、イジメを助長する放送ヤメロ、ステマだ、
とか言ってるくせに、
そのテレビ局がガイガーカウンターを配ったら、
その装置が正確だと疑いもしないのはなんなんだろうね。
そんなにテレビを信用してないのなら、
そこから配られたものなんて、怪しむのが普通だと思うんだが。
福島では、毎日放射線量測定やってるよ。
新聞にも掲載されてるし、コンビニでもマップが配布されてた。
マスコミの人たち・権力者って、第二次世界大戦の際に、
国民を戦争へ駆り立てた奴等の子孫なんだよね、
けっ・・・
不条理のしわ寄せは、いつも弱者に行くんだOTL
国民を戦争に駆り立てたとか本気で言ってるんだろうか
少なくとも太平洋戦争は国民全体の気分が持っていった戦争だし
近代化以後の日本において権力者によって国民が不幸になっていった歴史なんてないんだが
今の民主党政権だってそう
バカを担ぎあげた国民が最終的には責任を持つべきなのに、うちの総理がすみませんとか国民たちは他人ごと
当事者意識がないことが日本人の一番の問題だわ
>>183
日本史にはそんなに詳しくないんだが、
戦前の日本は天皇が最高権力者で、
一応選挙制度もあったものの、今に比べれば相当弱い民主主義だったと思うんだが、
それでも国民の気分によって開戦できるような空気だったのか?
二次元、ガイガーカウンターそして戦争?
このスレってなんなんだ?
なんかさぁ、一部の人間に
話を振り回されてんじゃないのか?
そのときの話の流れだよね。
ここの話だって第二次大戦だってみんなで雰囲気読みあったらそうなったんじゃないかな。
二次元は>>162でその前の話と関連性もないのに出してきて
ガイガーカウンターは>>165で唐突に出てきた震災が元のようだし、
戦争も>>181がやはり前の話をぶった切るように出してるじゃねぇか。
まるで前の話を逸らしてるかのようだし、コロコロ話題変えて人を弄んでるようにも見えるんだけどね。
学校の勉強は無駄主張はもうどうでもよくなったらしいな。
>>185
だからもはや雑談スレになってるんだってば。
テキトーに出た話のネタに、
色々感想言ってるだけよ。
>>183 >>184
その当時の国民全体の気分を煽ったのが当時の大新聞。
それ以前にも、外交努力でやっと「勝ち」の形をとった日清・日露戦争を
「賠償がない」「権益が少ない」と民衆の暴動を煽ったのも当時の新聞。
(普通選挙すらなかった頃に)
明治以降の天皇はといえば、「五箇条の御誓文」にあるように実は無茶言える立場になかった。
自分で「万機公論に決すべし」って宣言しちゃってるから。明治天皇のマニフェストだね。
このへんのことは、出来事としては実は小学校の社会の教科書に載ってるレベル。
だから学校の勉強ナメんなよとかテーマ回帰してみる。
>>189
ぶっちゃけると、
勉強しなくてもお前みたいに親切な人が教えてくれるから、
どうしても必要な知識以外は覚えなくてもいいよね、
ということにもなっちまうけどなw
五箇条の御誓文なんてすっかり忘れてたが、それで困ったことないし。
昔は良かった…
これからどうなるんだろう…
やりたいことを、やりたいときに、やりたいだけやるのが最上。
学校の勉強は、体育やクラブも含めてあくまでやりたいことを見つけるためのサポートでしかない。
でも、中学レベルの漢字や分数・小数の計算ができないような奴は、(友人含め)人格すら否定されかねないから最低限だけは知っておいた方がいい。
>>192
それで生きていけるのならいいけどね。
「やりたいことを、やりたいときに、やりたいだけやるのが最上」
これ、突き詰めたらニートだろ?
>>191
昔は良かったなんて言ってるやつほど昔を知らない
昔はよかったってのは、
昔は今より若かったから、
やらなきゃいけないことが少なくて自由時間が多かっただけだろ。
歴史…
ねぇ、どうして2011年3月11日に大きな地震が来るって、
歴史の年表に書いて置いてくれなかったの?
おかげで、こちらは大変だったんだからね。
数学出来ない文系ほど滑稽なものはないぞ
文系というより私文系だからな
日本人の努力という概念を壊す
勉強はまだ、努力すれば結果がついてくる方じゃね?
テストの点数あがるだろ?
最近の勉強は学ぶっていうよりかは、
受験攻略ゲームみたいなものだからな。
効率よく点数取る方法を身につけてるだけ。
そりゃ役に立たんわ。
高学歴なんて所詮は幻想か。
こんだけ悲惨な現実突きつけられたら、一気に覚めたっていうかね。
なんだか皮肉なもんだね。
いつまで嘘をつき通せるか見物だわな。
>>196
歴史の教科書に年表が存在し、尚且つ未来の事が記載されていないのは、
現代社会の子供に対する皮肉と言えるでしょう。
しかし今の貴方にその皮肉は通用しないはずです。
>>202
正論だが、
僕は小学生だから、小難しい事は分かりません。
…で、終わり。
多分こう返って来ると思う。
子供ってのは、正論かどうかよりも、損得で判断するんじゃないかな。
そういえば、陰謀論を耳にするな。
阪神大震災、911テロ、東日本大震災、確かに46分だが、
こんな事をやって得をする奴なんているのか?
昔、巨人がいて、その人達が作った目覚まし時計、
それが震災だとしたら妙に納得がいくな・・・
年表に未来が書いてないのは、君らにそれを書いてもらうためなのさ。
とか言ってみる。
テレビでは原発は安全だってCM流してたけど、大震災で崩壊してしまったしな。
なんかもう、マスコミに対する信用がね、一気に冷めたよ。
器が先か、魂が先か
死者を諦めるがごとく、物を見捨てるがごとく
肉体の内の個を失いつつある者に人としての尊厳は必要だろうか
例えば、粗暴な理性は生かされるべきなのかどうか
>>205
原発は安全ってのは死亡フラグの植民地みたいなもんだからな〜。
普通に稼働させるくらいなら安全であって当然だが、
震災ともなると絶対に安全って訳にもいかなくなるわな。
ところで、例のメルトダウンの件は原発の稼働を止めて燃料棒破棄しちゃえば良くね?
って思うんだが、実際はどうなんだろう?避けようのない事故だったのかな?
唯一分かる事と言ったら東電は糞って事くらい。
なぜ空間と言う概念が無視されるネットで群れなければならないか理由が分かった
多数派の意見がスレッドという単位で幅を利かせるからなのか
そして排除されるのは構造的な問題だったということ
そうとわかったらそろそろお暇するか〜。
放射線のことも学校で教えるらしいが、
変な「放射線は安全!」みたいな変な教区されねえだろうな・・・
子供がいるんですけど、東電が7/1から値上げをするって、
さっきニュースでやってたんですけど、
そしたら、子供が「何で事故起こした会社なのに、倒産しないで、逆に値上げしてくるの?」
って聞かれたんです。私もおかしいとは思うけど、上手く説明できませんでした。
どう答えれば良かったのでしょうか?
別に東電擁護じゃないが、
原子力=リスク大きいが、安い
火力や再生可能エネルギー=リスク低いが、高い
原子力やめて火力にするなら、そりゃ値段上がるのは仕方ないかと。
今原油高いしな。
たしかに東電がやってるのは腹立つけどなw
>>211
>>原子力やめて火力にするなら、そりゃ値段上がるのは仕方ないかと。
裏で原発増設しまくってガンガン稼働させて、
それが発覚してハゲ面をカメラに向けまくるに1ジンバブエドル。
いや裏でコソコソ作れるほどちっちゃいもんじゃないだろw
>>210ですが、
>>211
どうもありがとうございます。
確かに、地震は東電のせいじゃないって事は頭では理解してはいます。
まあ、子供は小難しいニュースとかはあまり理解してないようで、
どっちかというと、アニメ特撮ゲームに夢中ですからね。
さて、このスレの趣旨は勉強についてでしたっけね。
私はどっちかというと、子育ても勉強すべきだと思いますよ。
チェリーピッキングとか、
結婚する予定の無い人も、こういうの覚えて欲しい。
チェリーピッキングって子育てスキルだったのかw
そんなもん義務教育期間中に身につけるもんだろ。
言葉だけ見ると、
童貞を引っ掛ける手口みたいだなw
>>190 へ。
>>189 だが、俺もいい歳だし、こういうスレだから流れで「親切な人」になってみたが、
社会に出てしばらくすればそんな奴はいなくなるぞ。
どの知識が必要になるかなんてわからんし、必要になったときにゼロから覚えるんじゃ
手遅れだから、どこか網にかかるようあらかじめ手広く覚えておくんだよ。
だいたい「学校の勉強」は「勉強」じゃなくて「学習」とか「トレーニング」なんだよ。
頭の基礎体力がない奴が急に覚えようって覚えられる訳ないだろ。
チェリーピッキングについては、
そういう状態に陥れ、という意味ではなく、
そういう状態になりやすいから気をつけて欲しい、
と言うべきでした、誤解を招いてすみませんでした。
正しい知識を付けるのがオススメであると。
>>217
どうもその「基礎体力」みたいのがピンと来ないんだよね。
「地頭」とかいうのと同じなんだろうけど、
そういうのって、学校の勉強よりも読書とかで身につくもんじゃないのかっていう。
学校の勉強って、なんだかんだで言われたことやるだけじゃん?
問題の解き方を、教えられた内容の中から探すだけで、
発想とかを磨くものには思えないんだ。
>>219
>発想とかを磨くものには思えないんだ。
そういう考え方する人多いと思うけど
そういう考えそのものが間違ってるんじゃないかって人もいるよね。
発想って何も無いところから出る場合はめったに無くて
知ってることの組み合わせから生まれるとすると
たくさん知っていた方が組み合わせが多くなるし
レベルの高いことを知っていた方がレベルの高い組み合わせができる。
そう言われるとそういう気もするけど、
エジソンやアインシュタインが特に学校の勉強がんばったとは聞かないし、
まさに発想で勝負してるはずのマンガ家とか小説家も、
必ずしも高学歴じゃないんだよねえ・・・。
>>220の言うようなことって、
おおざっぱな傾向としてはそう言えそうだけど、例外もすごく多い、
って感じじゃねえ?
少なくともエジソンは自分で例外じゃないと思ってた。
発明は1%の霊感と99%の努力だと言ってる。
そして残念ながら電線をコイルに巻くと何が起こるか知識が無かったので
ウエスチングハウスの交流送電に負けてしまうし長距離海底通信ケーブルに失敗してしまった。
99%の努力をした人なのに知識が無かったばっかりに残念なことになってしまった。
でも99%の努力の威力はすごいので電気と言えばまずエジソンと思われるように実績を残しましたよね。
>>222
電球を発明した事では知られてるけど、電気と言えばエジソンて・・・
たしかに伝記といえばエジソンの話は代表的なんだがね・・・
シャレなのだろうか?
>>217は良い事を言ったと思う。
中学生が立てたスレが、役に立とうとは…
>エジソン
伝記、電気
ウィキペディアは、一度は読んでおきたい。
>>222
エジソンはそりゃすげえ努力はしたんだろうけど、
それは学校の勉強をがんばった、って意味じゃないだろう。
学校の勉強が発想する能力を磨くことになるかどうか、
って話じゃねえの? 話の流れ的に。
どうせ、高学歴にあらずんば人にあらず とか思っているんじゃないか?
まあ、ここにはマスコミが味方だと思っているような、頭がお花畑の奴なんて居ないだろうけど、
とりあえず、一応言っとくわ、
まずはCM、サラ金、パチンコ、モバゲ・・・
自分の家族がこんなものに嵌った姿を想像してみろよ。
それとも、被害者は実名報道して加害者は伏せるとか、
マイクを無理矢理突きつけるとか、低俗番組とか、
今回はここまで。
知識が無いために、いくら努力しても報われないことがあるってところが
エジソン失敗談の意義あるところなのではなかろうか。
学校で習ったときは単なる知識でしかないが、将来その知識が
地に足のついた発想を生むのかもしれない。
知識はあった方がいいと思うけど、
勉強って苦痛だからな〜。
その苦痛に耐えてまで得る価値があるのかっていうと、
人それぞれだろうね〜。
ゲームとかニコニコとか、後には何も残らないけど、
楽しい時間を過ごせればいいじゃないって人もいるし。
お前ら何様のつもりだ?
文字の読み書きや、計算とか学校で覚えたくせによ!!
というか、小学生レベルの読み書き計算までは誰も否定してないと思うが。
目指すものがなかったら勉強なんて無意味 猫に小判
アパートに住んでいるのですが、同級生も住んでいます。
そこに大人の人が沢山やってきて、入っていったんです。
そして、そこで親が借金を返せないから、テレビとか色々持って行ったらしいんです、
さすがに、教科書とランドセルとかは見逃してもらえたそうですが、
親が土下座した上に、ゲーム機も持っていかれて、これは可哀相だとおもいます。
僕はどうしてやったら良いのでしょうか?
お願いします。
テレビなんか持って行ったっていくらにもならないよね。
取立て仕事だから何かやらなくちゃならないんでやっててむなしいだろうね。
ランドセルってから小学生だろ?
勉強見てあげるってのも助けになるんじゃないかな?
ありがとうございます。
同級生に全科目上回っているってわけじゃないですが、
勉強はそこそこ出来るので、手伝ってあげられるつもりです。
将来はこんなひどい取立てにはなりたくないです。
親も言ってました、「何でサラ金のCMなんてやってるんだか」と。
何だろうと思ってたけど、まじめな相談だったのか? なら、こんなところに
書いてないで、近くの役所(市区町村役場)に相談に行った方がいいよ。
福祉課とか、児童福祉係とか、そういう感じの窓口があるから。
分からなかったら受付なり、近くの職員に聞けば教えてくれる。
そもそも、勉強って何のためにやるの?
二次元の世界に行けるから?
勉強を自分で勝手にする人は面白いからだと思う。
それから勉強した知識を使って何かやって儲けるとか役に立てるため。
そうで無い人はつまらないけどやらないと怒られるからやる。
やらないと負け組みになりそうで恐怖でやる。
夢遊病でやる人は何のためは無い。
未だに、勉強やってたら勝ち組になれるとか、本気で思ってるのかよ。
ちゃんと充実した人生送ってますか?
根拠の無いものを信じていると、悲惨な結末を迎えるよ。
…マジで
>未だに、勉強やってたら勝ち組になれるとか、本気で思ってるのかよ。
勉強すればなれるってもんじゃないけど
無学な奴がどれだけ勝ち組になれる?
勉強しない奴は勉強してる奴以上に勝ち組になれない。
勉強しないで他にも何もしないと確実に負け組み。
勉強しないでそのかわり勝ちを狙って別のことを必死でやれば勝てるかも。
エジソンは勝ったり負けたりした。
だけど必死でやった分だけ勝ちが多かった。
いや、勉強すれば勝ち組になれるはずだ!
と強く信じすぎると、うまくいかなかった時の精神的なダメージがでかいから、
勉強はとりあえず食っていくのに困らないくらいのレベルにはなれるもの、
くらいに思っておいた方がいいよ。
勉強できるくらいで英雄になれるわけじゃないんだから。
日食なら群馬の榛名で見れますよ
勉強なんてやってられるかってことは勉強よりやりたいことがあるってことじゃないのかな?
エジソンは勉強やらずに発明に99%の努力をつぎ込んで勝ち組みになった。
そんなに燃えるものがあるなら勉強しなくてもいいかも。
さて、世間話でもするか、
学生諸君らは金環日食どうだった? 見れた?
どうだったか教えて欲しいな。
そういえば明日は、スカイツリー開業日か、テレビを見るのが楽しみだな。
週刊少年ジャンプでも、大原部長がスカイツリーを楽しんだっけね。
ジャンプが売り切れる前に必見だぜ。
ぎりぎりまで寝てたから見なかった。
そう言やジャンプ買うのも忘れてた。
日食メガネ
他にも色々使い道があるらしいから、捨てちゃダメだよ。
毎日新聞のアサッテ君ネタ?
両さん登らなかったし。
>両さん登らなかったし。
そうそう、てっきり俺も、
両津が登って賑やかで楽しい展開かと思ったのよ。
なんたって功労者だしな、チケット貰ってるし、
でも、今回はね部長の特別な記念日のプレゼントにあげたってわけ。
ちなみに、両津は地上から肉眼で、
スカイツリー内部の様子を見て、助言までしている。人間離れしてるね。
要点:とても良い話でした。こち亀史上に残るエピソードを刻んだと。
両津の人間性に感謝
ってか部長さんのラジオ壊したってのもあるかも。
それも、自腹で色々買って来て弁償した、
自分のやった事は、しっかり責任を持つという事だね。
そういえば、両津がスカイツリーの話をまとめた雑誌があったっけ。
よっぽど誇らしかったんだな。
俺も誇らしいぜ。
両さんはクレーンでスカイツリーの工事をしたらしい。
なにか、オススメ動画を教えてくれないか?
それでその人の力量がそこそこ分かるはず。
ちなみに、
ナルティメット2で、検索してみな。
原作者もここまでやってもらえたら大喜びだろう。
>>254
淫夢の動画とかすすめたらどんな力量だと思われるんだw
>>255
力量というか、クズ以下の人間だということは分かるよ
自分が気に入らない動画だったからクズ以下、
なんて言う方がどうかしてると思うが。
楽しんだもの勝ちだろニコニコなんて。
> 楽しんだもの勝ちだろニコニコなんて。
全部が全部、そういうことができるネタなら、どんなに楽しいサイトか
分からんけど、俺は小学生の時に野郎に「暴行」されたことがある。
男色の臭いがするネタは全部楽しめない。
俺が間違っていると言いたいなら言えば良いし、楽しめてないと思うんなら
楽しめないどうかしてるやつと言い続けたら良いが、屑野郎という俺の
認識は変わらん。
>>258
お前に無理に嫌いな動画を楽しめと言ってるんじゃなくて、
勧めてきた奴が楽しいと思ってるなら、そういう人もいるんだなと理解だけしてやれ。賛同する必要はない。
お前の過去なんか知らないんだししょうがないだろそれは。
お前はお前で好きな動画を見ればいい。
そうやって住み分けをして、それぞれが楽しめばいいってことだ。
「オススメなに?」って聞いといて、
嫌いなものが出されたら「クズ以下」はひどいだろってことだ。
逆にお前が好きな動画を勧めて、
こんなもん勧めてくるなんてお前はクズ以下だと言われたら気分悪いだろ。
自分にこのジャンルだめ、あのジャンルだめ、ってのがあるんなら、
不特定多数に聞いたりせずに、
自分に近い趣味のやつが集まってる所で聞けよ。
そうやって上手に楽しんだ奴が勝ち組だろ、やっぱ。
日本の児童生徒が、国際的な筆記テストで高得点をとるのは、別に驚くべきことではない。
まさに、そのたぐいのテストのために、小学校から高校まで訓練されるのである。しかし、
そのテストが、たとえば自分で考えて結論を引き出したり、事実を抽象し、その抽象を理論的に
構成したり、自分の考えを小論文にまとめる、あるいは外国語で自分を表現する、あるいは、
単に質問する能力でもよいのだが、そういった能力を評価するテストであれば、たちまち、
日本の教育制度の欠陥がどこにあるかが露呈してしまうだろう。
言われた事は忠実に、しっかりこなすんだよね。
自分で考える力、我々はこれをどうやって指導していけば良いかで困っているわけよ。
>動画
下らない動画ばっかり見てるから扱き下ろしてやるなんてのはナシな。
TAS動画でも見てるのかな?
ローマの休日とか見れるとかありがたいな。
それとも、よつうべで、
[BATTLE KID 2][Bionic Commando Elite Forces]
とかも面白いぜ
具体的な問題文のサンプル希望。
>>261
ネトゲのサービス開始当初なんかは、
システムに穴があったり、情報で回ってなかったりで
手探りで色々考えたり試したりで攻略法探すのすごく楽しいけどな。
勉強でもそういう感じのがあればいいが、
子どもの勝手にやらせてケガしたら親が文句つけてくるし、
何より子供自身が空気を読んでいい子を演じるし難しいよな。
読書感想文で全然共感してなくても、
とりあえず主人公は偉い、ボクもこうしようと思います、
って書いてくるように。
ようするに問題無いんじゃないのかな。
淫夢厨のいちばんの問題点は、空気を読まない、読めないってこと。
801系腐女子の皆さんの「自分らが叩かれないように」という努力は
すさまじいぞ。爪の垢を煎じて飲め。
>>262
(1) 125人の生徒がバスで出かけます。バスは26人乗りです。
何台のバスが必要でしょうか。 (アメリカの知能試験の問題)
(2) 地球のまわりにぐるっとリボンを巻きます。そのリボンを切って
1メートルだけ継ぎ足します。それを、実際にできると仮定して、
たくさんの人で全員一斉に持ち上げます。どれくらい持ち上がる
でしょうか。 (イギリスの問題)
>>265
> 爪の垢を煎じて飲め。
こういうよけいな煽りを入れるなって。
いつもの争いエスカレートするパターンじゃねえか。
>>265
地球の円周を4万kmとして、4万km+1mの円周を持つ円の半径求めて、
地球の半径を引く問題?
26人乗りのバスに何人乗れるか試す。
地球の上に乗っていると地球は持ち上げられない。
>>267
その問いに答えたら問題の意味がないでしょ。
中学生レベルの計算で回答できるはず。
>>268 再提出
>>266 断る
(1)が中国の問題なら1台に全員乗れば済む話なのになw
>>269
いや、回答の出し方が分かれば、あとは計算するだけなんだからいいじゃん。
自宅なんだから計算機使うし、それに意味はないだろ。
それとも問題の理解間違ってた?
なんか>>269は上から目線な感じが表に出てるな。
そういうとこは隠せよ。
それじゃ子供だってついてきてくれないぞ。
地球の半径をRとする、円周は2πR
これに、1足して、(2πR+1)
これを2πで割ると、半径大=(2πR+1)/2π
ここから、半径Rをさっぴいて
(2πR+1)/π-R=
=(2πR+1)/π-2πR/2π
=(2πR+1-2πR)/2π
=1/π
よって半径に関わらず、1/πとなり、
31.83cmくらい持ち上がるのである。
>バス
教員とか運転手とかの人数をカウントすると7台あたりか?
>>273
1/2πじゃないの?
教員が何人だかわからないです。
=(2πR+1-2πR)/2π
=1/π
ここで間違えたっぽいですね。
変な約分をしてしまったようだ。
=(2πR+1-2πR)/2π
=(+1)/2π
=1/2π
よって16cm弱ってとこでした。
失礼しました
>バスは、
7台は打ち間違えで6台でした。
26人が5台で130人の計算だから、4人分余るが、
生徒だけじゃないと思うから1台多目にという事で。
ガイドさんの席も必要
問題出すだけ出して答え合わせもなしとか
無責任なのがいたもんだな
法律の勉強でもしとく?
学校では、読書感想文書かせられたり、素手で便器掃除させられたり、
…で、見たいテレビも見せてもらえない。
当然、気の毒だから助けてやろうと、
そういう人たちのために、動画を上げる奴も居るんだけど、
法律に照らすとどうなると思う?
『犯罪者』だよ。
コピーガードもあるんだけど、wiki見て来いよ。
落とし穴があるから。
いかにデタラメで行き当たりばったりなのか分かるから。
サービス残業させんのも犯罪なんだけど、
世間はそういう所にはあまり突っ込まないからな。
ガキのうちに、世界はそんなにキレイなところじゃないってこと
もっと教えておくべきだと思うな。
みんなは何故、学校の勉強をやるのか、
理由を教えてくれないか?
100点満点取ったら、二次元に連れてってもらえるとか、
二次元に会えるからとか、思っているから?
それとも勝ち組に仲間入りが果たせるから?
大事にしてもらえるから?
やらないとひどい目に遭わされるから?
古文の丸暗記だの、読書感想文だの、改竄された歴史の書き写しだの、
そんなの「修行するぞ!!!!」と変わらんよ。
報われない努力だ。
仕事で何の助けにもなってくれなかったしな。
むしろ、もっと有意義な事に時間と労力を注ぐべきだったと後悔してる・・・
あと、
マスコミもゲーム業界も、昔は一応まともだったんだけどなぁ…
裏切りやがったし。
勉強すると負け組みから逃げられるかもしれないからかな。
ここまでゴミ屑
勉強というか、いい成績とっとけば、
親や教師はそんなに文句言わないし、
ちょっと悪さしても「ついやっちゃっただけなんだよね?」
って勝手に誤解してくれるし、
結構便利だぞ成績ってやつはw
削除済
不勉強を美徳とする大衆信仰があるようだが
アイデンティティを見出した人間は本物になろうと純粋性を求めて学ぶものだ
エンタメに興じるだけなんて不純物でも出来ると思わないかね?
勉強って昔のエンタメが元になってるのが多いんじゃないかな?
国語とか音楽とかダンスとか
ゲーム業界、漫画とか、
学校の勉強を無理矢理させてる連中とは違うんだよ!
って言うべきだった。
それを、ソーシャルゲームだのパチンコに加担するだの、
読書感想文以上の悪徳商法じゃねーか。
庇いきれん。
ここの人たち伝統という名の既得権益を壊そうとする思想が一貫しているな
まぁ劣等遺伝子の混血児を残す為に頑張ってくれwww
>>288
先生! ぼくは38歳童貞なので無理です!
ヒュージョンすると戦闘力上がるよね
>>287の者だが、文章が下手だった
ゲーム、漫画、アニメとかの業界の人たちは、
「俺達は、役にも立たない学校の勉強を無理矢理させてるような連中とは違うんだよ!」
という方針を取るべきだった・・・
それを、ソーシャルゲームだの、パチンコだのに加担しやがって!!
射幸心を煽る悪徳商法だよ。読書感想文よりも酷いじゃねーか。
これじゃ、いくらなんでも庇いきれん…
自分で知識を生み出せる人間にとって学ぶという行為は不要だ。
だが真を求める「奴」としてはエンタメという嘘に貢献することはできない。
何の使命を持ってこんな不安定な「奴」が現れたのか・・・・。
何学者かと問われれば
『無』学者とでも名乗っておく。
近々
アイディアをまとめた本でも出すか。
君達が「二次元」って言ってる世界の人です。
まあ、一口に二次元って言ってもアバウト過ぎるな。
ヨーロッパの半分がどうだとか。
>パチンコ、ソーシャルゲーム、読書感想文
俺達の世界では、そんなの廃止されてるよ。
学校の勉強も丸暗記とかアホな事はやらせてない。
たまに気まぐれで3次元にも来るけど、
みんなきまって、話しをしてくるのよ。
○○○と問題を起こしたとか、そういうの。
…で、ちょっと説教しようもんなら、
凄まじい形相で、「本物なら、そんな事言うはずがない、このニセモノが!!」
まったくもって、本当にワケが分からんよ。
無学と怠惰は紙一重、無学でありながら怠惰ではない
そのバランス感覚を培わないことには真にその美学を理解することは出来ない
二次元って何の事を言ってるの?
ネットは昔、あらゆるエンタメを批判するに値する独自のコンテンツと独自の思想を築いていた
プロに屈するばかりが素人ではない
真実の求道ならば大は小をかねるは正しい。細道から脱落した劣等生を批判し始めるだろう
また劣等生は反省し正解を残して不正解を捨てる。精神の肉片を捨て去り真理に辿り着いた人間はまさに白骨死体だろう
それが我々が称えるべき”賢者”の姿なのだろうか
しかし人間の本質はそれほど単純なものではないとし、
より低きものの受け皿を作り劣等生なりの人間性を育てるのがエンタメの正体ではないだろうか
>>293
お前の精神の方がわけわからんわ。
二度と来るな。
二次元って簡単な平面だと思っている奴いるけど、
複雑なんてもんじゃないぞ、カオスだよ。
二次元に会いたいとか、そういう欲望ないの?
「俺はこんなに頑張ったんだから、テストで満点取ったから、
二次元の人達に祝福してもらいてぇな!」
とかさ。
二次元が三次元に来たら、必ず質問責めに遭うんだ、
それで、ちょっとでも意見が違うと、激怒だもんな。
「どうして、そんな事言うの!!波平の事ずっと信じてたのに!!」
あーヤダヤダヤダヤダヤダ。
…まあ気持ち分からんでもないけどね。
>>298
お前のようなキチガイには絶対に会いたくない。
二次元じゃパチやソーシャル廃止されてるとか抜かしてるが、
パチ原作のツインエンジェルやドリランドのアニメ化は
どう説明すんのかね。
>>298
ニコ厨が二次元二次元言ってるのは
自分に都合のいい美少女キャラが大量に出てくるからであって
お前なんか求めてないから。
チヤホヤされたいならネカマの技術でも磨いて出なおせ。
二次元ってアニメとマンガのことなのか
別にキチガイという訳では無いと思うぞ、
おおかた、文章を思いつくまま羅列したんだろうか。
>悪徳商法
人の不幸の上に成り立つ幸せ か・・・
こっちの世界では二次元の力が行き渡ってないし、いろいろ、改竄されてんじゃね?
外国人も日本語で会話してるしな。それとも、二次元にも色々あるから邪悪な世界ってのも?
>>299だって、別な世界でパチンコ漫画化されて、パチンコと同格にされたら嫌でしょ?
歴史も改竄されてるしな、何を信じてよいのか分からんよ。
でも何で波平にしたんだ?
*「波平がそんな事言うわけがない、お前は誰なんだ?」
二次元つってもカイジや北斗の拳の世界はあんま行きたくねーなw
あまり有益な情報を発信すると市場価値が下がってしまうからな
持たざるものには不公平に接した方がいい
>>298です。
>>299
>パチ原作のツインエンジェル
何だ深夜アニメじゃないか。
これは女子高生がパチ屋に入り浸る話しかなんかか?
…で、風 俗や 麻 薬 に転落してくのか?
(NG対策にスペースを空けた)
>ドリランド
>パーン
>正義感が強く、世の中の不条理なことを嫌っている。
じゃあ、子供達がモバゲー没頭して、後になって
苦しむのも嫌いだよな?
例えば、ドラゴンボールが勝手にパチンコ化されて、
ドラゴンボール=パチンコの世界だと思われたら、頭にくるぞ。
あと、二次元の発言力・影響力は絶大だ。
それらに自分を否定された際のダメージは計り知れない。
さて、
俺達は子供らと、どう向かい合っていけば良いんだろうか?
少なくとも学生相手に全力でムキになるのはいただけないか。
むしろ二次元つか、本なんかに否定される方が受け入れやすいだろ。
親や教師の言い方は気に入らなくても、
本に丁寧に書いてあったことはしっくり来るってことはある。
カイジなんかある意味じゃ説教だらけみたいなもんだが、
エンタテイメント性あるおかげで大人気じゃねえか。
無学は学問ではない、精神の持ち方だ
そこに権威があるのではなく、各々の精神の拠り所の名だ
故に「無学を学ぶ者」と名乗ることは無意味に等しい
これをもって「学ばない者」という意味である
日本人はエンタメ大好き、ジャンク大好き、恥の欠片もないパクリ大国
やっぱり、学校の勉強とか塾とかで鬱積とか溜まってるのかなぁ。
無理も無いよ、そんなのが、子供らがあるべき姿ではないのだから。
色々知ってると教えたくなると思う
子供つかまえてね。
なんつうか本能みたいなもんじゃないだろうか。
子供も本能的に乗ってくるわけでそれなら幸せなんだが
無理強いになることも多いんで不幸が始まるってわけだ。
保護者の中には、学校に盗聴器仕掛けるのもいるって本当?
権威の犬になるか怠惰の猫になるか
皮肉にも日本人は根が真面目すぎるから目的に向かって全力疾走して事の本質を通り過ぎてしまう・・・
さて、教育について語るなら、これをお願いしてみるか。
問題
子供の教育に良い物と、悪い物について述べてみて下さい。
どういう風に解釈しても結構。
勿論、学生からの回答もアリ。
教育に良いもの:勉強が報われる世の中
教育に悪いもの:勉強が報われない世の中
結局これに尽きるんじゃねえの?
勉強せず就職できなかったけど、生活保護でパチンコやってますwとか、
勉強できるよりチャラい男がモテるようじゃ、
やる気でないだろみんな。
犬のように外での態度が真面目すぎる人ほど
プライベートは猫のように羽目を外しすぎるレベルの低い娯楽にはまりやすい
…犬猫病とでも言うべきだろうか躁鬱病との連関がありそうだ
>>314 >>315
どうもありがとうございます。
時代は変化していくのだから、勉強もそれに合わせれば良いと思います。
いつの世も人間を相手にするのは難儀ですからね。
だからと言って、やらないわけにもいかないと。
まぁ犬猫病になるくらいなら人生諦めた方がいい
結局生まれた時点の自分は変えられないよ
勉強したら変わるんじゃないだろうか
変えるものが社会構造や努力の成果、他人を守るなどならば変化を望むもよし
正当性を守るための変化への欲求は正義
言及しているのは生まれもっての不義、淘汰するもしくは淘汰される取り外しできないファクターは受け入れるしかないということ
どうにもならないならしょうがないけど本当にそうかわからないかもしれない。
お前は淘汰されるべきだとか言われたとして納得しなくてもいいんじゃないかな。
高学歴の人達って・・・
学校の勉強が結局役に立たなかったという事実を受け入れるだろうか、
否、
それやったら、自分が長年費やしてきたものが、全て水の泡だ、
そんなのは絶対に受け入れられないんだろうね。
だから無理矢理でも何でも、正当化するしか道は無いと、
自縄自縛ってやつかね。
役にたたなかったんじゃなくて役にたれられなかったんだと思う
>>321
理系で研究職とかなら普通に役立つっていうか、
学校の勉強がなければその職につけないレベルなんだが。
お前が役に立たないと思うのは勝手だが、
だから他の人もそうに違いないと決めつけるなよ。
>>321
俺は高学歴じゃないが、人の努力をそこまで貶めるのはどうかと思うね。
じゃ、君が人を冒涜する資格があるだけのことをやってるのか教えてくれよ。
役に立たないことでもやるんだよ
今の子供はセンスや知識より嫌いなものへの耐性を身につけたほうがいい
「土臭い」とか「ダサい」とかではなく努力は信仰心であり、信仰心は体力であり、体力は全ての能力の基礎部分である
土臭い下積みなくして成功しない、成功する方程式に他人を使っていては自立的に行動できない
つまり、土臭いこともできるような完成された人間にならなければ信用されない
まぁコネや余程ぬるい環境でもあれば別なんだろうが、お前たちはそれすらない”持たざるもの”なんだろう?
>>325
やんねーよばーかw
そうやって最初から完成した人間ばかり求めやがって、
最近の大人は子供に甘えすぎなんだよ。
即戦力即戦力いうくせに、学校ではちっとも仕事に役立つことは教えない、
それでどうして即戦力になる新入社員が育つと思ってるんだよw
年々就職環境は厳しくなっていってるのに、
まだ子供の努力が足りないで片付けるつもりなのか。
恐ろしいなこの国の支配者層の危機感のなさは。
>>325
役に立たないことを努力してもしょうがないだろう
お前の言い方をかりるなら
役に立たない努力などさせているから
努力しても役に立たない、努力しても意味がない、という思想が蔓延するんだろう
却って悪影響の方が大きい
積極的に努力する人間を育てたいのなら
努力は報われるということを実感できるような教育を実施すれば良い
学校の勉強なんぞを無理矢理でも正当化しようとしているのは、
自分だけ、苦しい思いをしてきたのが悔しいから、
出来るだけ多くの人間を道連れにしたいとか考えてるとか?
負の遺産
マジいらねーわ
例えば国語とか仕事に役に立たないですか?
いちいちハズカシがっていては機会を取り逃す
お前たちニートの親は無駄なことばかり行動させている思っているだろ
ニートにとっちゃ学校は負の遺産なんだろうが
世間じゃニートが負の遺産なんだよw
マジいらねーわ
反論できないからニート叩きに論点すりかえ、
っていういつものパターンかな?
このスレでも見るとは思わなかったw
学校のどの勉強が役にたってないのかわからないから反論できないです。
だからニートなら働いていないから勉強を仕事の役にたてていない
と言うのは正しいし
役に立たないんじゃなくて立てられなかったんです。
寿命って、何であるのか知ってるか?
自縄自縛に縛られて生きていくくらいなら死んだ方がマシだからだよ!!!
自分のやって来た事が、来世の自分から見ても、正しいと言えるか?
>>334
業務しだいで役に立たない科目はあるだろ。
逆に全て役に立った、って方がウソくせえし、
仮にいてもそんなのは特殊な例で参考にならねえって。
>>335
アポトーシスってやつか?
学校じゃなくてエヴァにならったんだけどね。
しかし来世には来世の掟があるだろうからどう見えるかはわからんよね。
駄目だ言いたいことの半分も伝わってないな
ニュアンス次第でここまで劣化するものなのか・・・
もはや既存のアイディアをなぞったようにしか見えない
そういえば、卒業証書には、クラスメートとかの写真や住所とか載ってたけど、
現在のところは、どうなっているのでしょうか。
卒業証書じゃなくて卒業アルバムじゃないの?
今は個人情報がどうとか、うるせーからなぁ…
人間関係、近所付き合いが大事だったのに。
どんなに優れた奴でも1人で出来る事は小さい。
なくなると大事だったーっていうけど、
あればあったで人間関係うぜええええ、
ってなるのも人間だけどなw
田舎だと消防団とか夏祭りとか強制参加だったりするし。
人間関係重視するなら就職の時とか、田舎の会社にするといいかもね。
勉強も良いけど、たまには世の中を見ると良い。
えっと思った。
そう言えばもともと勉強って世の中の事だったんだよね。
そうすると勉強が役に立たないとかいうのは
勉強が世の中の事じゃなくなったんじゃないかな。
物凄い難問を出題する。
『子供を守る』
どうやって?
俺達は、どのようにすれば良い?
シマウマを思い出した。
真ん中に子供を集めてぐるっと周りを大人が取り囲む。
大人みんなで尻を外へ向けてライオンが近づいたら
強力なホースキックを食らわすってわけだな。
子どもを守るとかいうけど、
子どもを(大人にとって都合の悪い情報から)守る
のがほとんどで、子どものことなんか考えてないよな。
都痴事やユ偽フなんか児童売春で金儲けする為に表現規制しようとしてるぐらいだもんな
>>347
どっちにしろ守るっていえるならいいんじゃないかな?
>>348
なんで金儲かるの?
すくなくとも痴事は予算かかるから損するよね?
大人にとっては、子供は疑問なんか持たずに
なんでもハイハイ言うこと聞いて奴隷みたいに働くのが理想だもんな。
体育会系の部活やってた奴が就職有利だったり、
老人が「若者は自衛隊でも行って鍛え直せ」みたいなこと言うのは
そういうことだろ。
で、「それはおかしいんじゃないか?」と思ってしまうような
ネットとかから遠ざけておきたいわけだ。
今日は消費税増税の法案が衆議院を通ってしまった・・・
とんでもない暴挙だ。
増税して得をする連中を教えて欲しいです。あと、
増税に反対した小沢を「選挙の事しか考えていないんじゃないですか」とかぬかした奴、誰でしたっけ?
ちなみに、今日は学生のいじめらしきものを見かけました、
やはりこういうのは録画するべきでしょうか?
いつかこう言う日が来るよ
「増税さえしなければ日本はまだマシだったのに」
なぜ人間が腐ってしまうのか、鮮度を保つにはどうすればよかったのか
揺らしてみてようやく国は『船』だったと分かったのに這いよる終末の影にまだ気がつかない?
>>349
条例案を通す為に使うのは「国民の金(税金)」
児童売春施設を経営して儲けるのは「個人」
その施設を利用するのは「官僚」
やばくなったら尻尾切り(プチエンジェル事件みたいに)
何か、第二次世界大戦の時と変わってないのかな、日本人。
大震災とか津波とか原発爆発とかで国土が実際に無くなってしまった。
これ戦争みたいなもんだよ。
尖閣劣等もやばいことになってるし。
第二次世界大戦の時と変わんなくてちょうどいいかも。日本人。
変わんないんじゃまた負けるだろ・・・
どこがいいんだよ。
頑張れ日本ってあるけど
頑張ってもまた地震とか来たら意味ねーしwww
原発で汚染されるくらいなら、震災のどさくさで外国に占領されてた方が、まだマシだったよ。
2009年には、マクロスとあったが、実際は原発震災
…こんなはずじゃ、無かった。
学生諸君らに申し訳が立たんよ。
中国あたりに占領されたらネットの書き込みも自由にできないし、
選挙権さえ無くなるけどマシかあ?
そうはいっても現状、ミンス党のニダ首相だからな・・・
「外国」が米を指してたとしてもTPPだし・・・
地面をほじくりかえして地震おきないようにできないのかな?
断層が一つだからずれると大きいんで
平行にたくさんスライスしておけば少しずつずれてたいしたこと無くなるとか。
本当は、震災の時、助けに行きたかったのですが、出来ませんでした。
それというのも、僕達の邪魔をしている人達がいるからなのです。
本当に役に立てなくてごめんなさい。
>>361
天災ばかりはどうしようもない
地球にケンカ売ってどうするの?って話
起きるものは仕方ないし、人間の技術では防げないので
「いかにして被害を少なくするか、早く復旧するか」を考えた方がいい
ちなみに原発は人災ね
自分達は、こんなに勉強頑張ってんだから、
災害で困ったときは、二次元が助けに来てくれるとか、思ってたんだろうな。
虫のいい話だ。
【悲惨】大リストラ時代の40代会社員 「残るも地獄、辞めるも地獄」
ttp://himasoku.com/archives/51725440.html
現実見ろよ。
現実見るとあれかね、やっぱり原発あった方がいいかな?
火力発電 → 石油・石炭を大量消費、京都議定書に抵触
水力発電 → ダムを建設するので自然破壊
風力発電 → 台風で破壊の危険有り、安定しない
太陽光 → 発電量が少ない、安定しない
原子力 → 補助として火力発電を数基必要とする
人力 → 発電量が少ない
どれがいい?
>>367
コストと発電量、技術的な信頼性なんかをもっときちんと提示しないと
選びようがないだろ。
水力はクリーンなエネルギーだが、
発電量そのものはそんなにないしな。
いずれにしろ全部やらないと高くつくんじゃないの?
天然ガスは安いらしいけど備蓄が高くつくし長期契約しているので
安くは買えないらしいです。
夏の昼のエアコンのピークをしのげれば停電の危険だけは少なくなるので
とりあえず太陽光発電を急いで増やすのがいいんじゃないでしょうか。
僕達が、被災地を見殺しにしたとか思ってる人いるけど、マジ勘弁して欲しいです。
本当は見殺しになんかしたくない!!
こっちの世界に来れないように妨害されているから、
来れたとしても、本当の力を発揮できないからです。
こういう事で力になってあげられないのは悔しいです。
さて、人口増加について悩んでいるようだね。
僕達の世界では『液体人間』で解決したよ。
現代科学と、古代の英知が1つとなるのでける!
2000人の生命が1体となり
この世界も あと少しで救われるでけるッ!!
なあ・・・・
(そうだろ 松ッ!!)
人工増加じゃなくて少子化で悩んでるんだよね。
何気に本質的な問いだな
皆が皆、幸福とは何かを忘れて*****して世界を救う
最後に残るのは全く価値のない一人の人間、か
>>370
お前気持ち悪いからだまれ。
夢と現実を区別しろとはいわれるけど
夢のない人間には言われたくはないね。
それは区別しているのではなく区別する必要がないだけ
学校の勉強させてる奴等の頭の中では、
子供:大学って広いな、こんな立派なとこで受験できるなんて
子供:僕らじゃ一生かかっても、作り出せないなぁ・・・
子供:凄いなぁ(憧れ)
子供:僕達は恵まれてるな
こんな感じか?
いい加減、現実を見ろよ。学校の勉強なんて砂上の楼閣だよ。
勉強で選択肢が広がるってのも真っ赤な嘘、大嘘だ、
実際は逆で、自縄自縛で、雁字搦めになるだけ。
今まで費やした労力、時間、これが無駄だったら、
もし、他の事に努力を向けて、成功した自分を想像してみろ、
これは辛いぞ・・・
高学歴貧乏 についてググってみれ
>>370
あんたの世界じゃ、消費税とかどうなってんの?
それとやっぱ、
不況だから消費税上げれば良いとか、短絡的な考えを認めようとしたり、
パチンコマネーが北朝鮮に流れてるの知ってて何にもしない日本人なんて、
放射能まみれになるのがお似合いだとか思ってる?
学校での勉強の本質は知識じゃない
分からない事の調べ方、つまり知恵なんだよ
いいや、知識だ。知識しか教えられない。
知恵は自分でつけるもんだ。
>>375
自分も昔は子どもだったくせに、
子どもがどう思ってるか全然想像できない奴ってどうなってるんだろうな。
それとも教師になるような人間は、
学校が嫌いじゃなかったからこそ教師になったんだろうから、
学校や勉強が嫌いな奴のことなんて、全く想像できないのかな。
別に想像する必要無いと思うんですけど。
見りゃ嫌そうなのわかるし。
感情という絵からピースを選ぶ
この思考の特徴は全体像の整合性が失われないことにある
論理性と整合性は似ているようで全くの別物
英訳すればどちらも”ロジカル”になるのかなぁ
>>375
子供が本当にそう考えてると思っているなら、そいつらには、
教育をやる資格は無いと思う。
>消費税
こっちの世界では0%だ、
何で買い物して税金が掛かるんだよ。
>愚者
僕らの世界の一部の人間は、君達から嫌われてるように、
僕達の世界でも、そういう人達は嫌われてるね。
僕らの中には、もう見限った、そんな奴等のとこに行きたくない、という考え持った人もいる。
素手で便器掃除をしたり、抵抗出来ない子供に読書感想文強要したり、
そんな奴等に来られたくない。
ちなみに、
僕らの世界には、頭に色々インストールする技術があるよ、
英語とか、スポーツとかすぐに覚えられるよ。
ただし、それに見合った地力がないと、逆効果だけどね。
例えて言うならば、プロが乗り移った小学生が、
重量上げをやったらどうなるか、想像すれば分かるはず。
それとも、勉強の方で例えてやろうか?
君達のパソコンに、何ヨタ分の容量を入れようとしたら・・・
パンクするよね?
つまり、鍛えなさいって事、矯正とかもあるから大丈夫。
…実は、インストールするよりも、自分で修得した奴の方が、色々と優位に立ってたりして
>>377
そう言ってるだろ
日本語理解出来ないの?
教えられて身に付ける「知識」は本質じゃない
自分で調べて身に付ける「知恵」こそが本質
学校はその「知恵」がもたらす解答が正しいかの答え合わせをする場所
さらに言えば学校は「(受動的に)教えてもらう場所」じゃなくて「(能動的に)学ぶ場所」
「教えてもらう」事が当たり前と思ってる時点で論外
重要なのは「結果」をたくさん覚えることじゃない
結果に至る「道程」をたくさん知ること
はぁ・・・
まるで幼稚園児に教えるかのように、こんなにも噛み砕いて説明しないとダメだなんてな・・・
教えてもらうために学校作ったんだと思う。
教えてもらう事があたりまえじゃなかったら学校じゃ無いんじゃないかな。
>>382
問題は、学校は「(受動的に)教えてもらう場所」じゃなくて「(能動的に)学ぶ場所」
なのに半強制的に通わされて、学びたくもないのに
アレをやれコレをやれ、できなきゃ職も与えないぞと言われることだろう。
俺も自分の興味のある分野は専門書とかガンガンamazonで買ったりしてるけどさ、
学校の授業は基本退屈だったよ。
ほぅ、いまどきの学校はある程度のレベルさえクリアしたら
仕事くれるのか。
俺たちは就活で自分ら探してたもんだが。
楽な時代になったもんだな
なんで学校の勉強が面白くないかといえば皆の理解度に合わせているからということだな
それでも753状態なんだから池沼レベルになるのは仕方ない
子供だって大人だって興味を持ったり自分で必要だと思った事しか自分から勉強しようなんて思わないよ。
興味がなくても今必要なくても無理やり勉強させるのが学校の役割だと思う。
子供が自分から興味を持たないことでも大人が必要だと思ったら無理やりやらせなくちゃしょうがないと思う。
それが嫌なら大人だったら自己責任でやめられるけど子供はだめだよね。
>>387
それは社会生活を送る為に必要な事だけ → 強制させる
今ある社会で生活してゆくために必要なことを教えるのが義務教育。
だから強制が必要。
新しい社会を築いてゆくために必要なことを教えるのが高校以上の教育。
だから新しい社会なんぞとりあえずどうでもいいやってやつは
中学出たら社会で自分の飯の種をさがせばいい。
ってのはどうかな?
どうかな? じゃなくて現状はそれに近い形
無理な詰め込みは「ゆとり教育」実施で対処済み
義務教育を終えた時点でやっと「社会人Lv1」になったと思えばいい
Lv1だから同レベルしか相手にできないし、されない
正直、金と同じで知恵も知識もいくらあっても困らないし、むしろ少なくて困る場面が多いぞ?
引きこもりは別だけどな
>>385
学校から推薦とか、企業に求人ないですかって聞いてくれたりすること知らないとしたら、
とんでもない世間知らずだなお前。
そんな人間でも就職できるなんて、昔は楽な時代だったんだな。
>>385
昔は就職口は色々あったけど職に就くまでの学生時代の勉強量がえげつない位多かったよな
特に詰め込み教育時代はひどかった
それをなんとかしようとゆとり教育だの何だの実施したんだけど、今度は逆に
学生時代の勉強量がかなり少なくなって、就職口が少なく成っちゃったんだな なんだかな
就職口が少なくなったおかげで理系分野の人気が上がったのはラッキーだよな
そんな細かいところにからむなよお前らw
>>384は自主的に学ぶものなのに強制的に通わされて結果も求められるのがおかしいってレスで、
>>385はそこにはツッコんでなくて、細かい言い回しの揚げ足取ってるだけじゃんw
>>392
就職口の数の変化は好景気か不景気かと言う理由であり、
教育内容が貧弱になったから、というのはメインの理由ではないよ。
リーマンショック前の2007年ころは売り手市場だった。
つ『学校の勉強とは何か?』
本質的な問いだと思うよ。
自分でする勉強とどうちがうかってことかな?
だったら学校は何を勉強するといいのかが先生ごとそろっていて
片っ端からどんどん勉強できるようになっている。
そういうのは自分だけでやろうと思ったら用意できないし
探しながらだからどんどんできない。
「それ」はそこにあるものではなく未来の方から聞こえてくるもの
掘下げていっても「それ」には行き当たらない、上にあるのだから
今日は、お前らが疑問に思ってた質問に全力で答えてやるよ。
…みんなは決まって言うんだ
「どうして東日本大震災の時に助けに来てくれなかったの?」
じゃあ、俺からも言わせてくれよ
「お前らは、困ってる人を助けた事があるのか、
学校でいじめとかあっても、みんな、
被害者が自殺するまで、何にもしなかったんだろう?」
…で、こう反論だろ
「じゃあ、どうしろってんだよ。
二次元の人達みたいに、便利な力とか道具とか使わせてくれんのかよ、
デスノートでも使わせてくれるんならどうにかなるけどさ。」
「おめーら二次元だったら、何とかしてくれるのかよ」
「あっ、特別な力とかナシな。同じ条件でやってみろよ」
俺、こんな奴等のために休日返上して助けに行きたくねぇよ
やる気なんか出るわけねぇよ、こんな奴等の救うに値しないしな。
小学生でも分かる例え考えたわ、
便器の中に10円玉あったら、拾うか?
更に、それがニセモノかも知れないんだよ?
こんな奴等が俺達の世界に来られたら、
どんな悪影響が出るか分かったもんじゃない。
>>394
言い回しが勘違いさせてしまうような内容だった すまぬ
教育が貧弱だから就職口が少なくなったってつもりで書き込んだんじゃないんだ
>>398
お前みたいな精神の奴が、まずそっちの世界に悪影響だろwwww
休日返上してまで助けたくないって、
お前は休日しか人助けしねえのかwwwww
平日に「た、助けて! お願い!」って言われたら「あ、ワリィ、今日平日なんで」つーのかよw
10円玉だと思ってるんだね
10万円記念金貨なのに
偽物かもしれなくても拾うだろ?
やっぱ二次元二次元言ってるような奴はバカになるってことか。
こんなのが増えたから規制規制うるさいんだろうな。
DL違法化って、
学生が変なサイトを踏んだら、即犯罪者になるのかな。
親は子供にインターネットさせたがらなくなるだろうな・・・
そうやって萎縮させるのが狙いか?
規制したいから「オタクは知能障害者」を印象付ける工作が行われる
そしてオタクを貶める>>403は 救いようの無いバカ か 工作員 のどちらか
事故でいいんじゃないかな?
>>405
貶めるっていうか、オタってすでに底辺だろ。
ニコニコばっかりやってるから気付かないのかもしれないが、
少しは価値観の違う人にも接した方がいいぞ。
底辺が上辺になるのをねらってるのさ。
久しぶりにトリプル馬鹿思い出したんだけど探せないよ。
消されちゃったのかな?
パンツ絵だらけの静画とか見たら
こいつら頭おかしいと思うのが普通じゃねえの。
コメントもペロペロとか俺の股間がナントカカントカってのばっかりだし。
オタクの社会的地位を上げたいなら
>>405みたいにムキになって工作員認定とかしてると全くの逆効果だ。
ボランティアでもしろ。
ニコ動も一応会員制サイトだから中でバカ騒ぎすんのはセーフだろうけど
外から見たら著作権違反しまくってる
性犯罪起こしそうなキモヲタ集団だってことは自覚して
リアルではまじめにしておくべきだと思う
>>408
言葉の指摘で悪いが上に辺はない頂点だからな
運営はB型に関するコメントもしくはB型に関係するコメントを
即刻、全て削除せよ。
三角形ひっくり返して底辺が上辺
二次元とか特撮とか・・・
本当は『やらせ』だからだよ
こんなのが本当にあったら、世の中こんな風になってないよね?
水戸黄門だって、実は悪役とグルなんだよ、だから殆ど双方に被害が出ないようになっている。
しまぶーだって、敵キャラ思いつかないから募集したりしてんだろ?
ジャンプだって、若い人間が思い付きで書いたマンガだから。
でなきゃ、都合の良い展開なんてあるわけねぇだろ。
・・・でも、このスレで行われているのは、本物の議論だよ。
本物の戦いは、二次元、特撮みたいに綺麗なもんじゃない。
>DL違法化
納得いかんね、所持しているものが麻薬と同じってか?
ダウンロード違法化のまとめWIKI見ておいで。
「全ての性犯罪者はオタクであり、全てのオタクは知能障害者である。だから全ての知能障害者に人権は必要無い」
これは規制派の発言の中でも有名な言葉
お前らってこういう差別主義者が大好きなのね
まったくデタラメな命題だな線形代数学すら習っていない文系閣下の言いそうな事だw
頭の中には底辺と上辺がある逆三角形の花が咲き乱れているなw
>>415
誰もそんなこと言ってないと思うが
誰に言ってんの?
頭の中がこういうのか?
>>417
大場ナナコの発言だな
もっとさかのぼれば(発言者の確認が出来ないが)色々酷いのが出てくる
要約だがこんな感じ↓
・DQやFFの武器に「ナイフ」がある事を挙げて
「ゲームをする人間は、刃物を”他の生き物を殺す道具”としてしか見る事ができない。」
・ゲーム中に回復系魔法がある事を挙げて
「子供が、人を殺しても魔法で生き返らせればいい、と勘違いして腹が立った等の理由で人を殺す世の中がもうすぐ来る」
・「コントローラーと言う凶器を使って、自分の意思で敵を殺す事に達成感と快楽を覚えてしまうと、
そのうちゲームでは物足りなくなって実際に人を殺すようになる。ゲームとは”人殺し養成教材”に他ならない」
・「漫画、特にアクション漫画と呼ばれるものを好む連中は”全ての問題は殴り合って相手を屈服させる”以外の解決方法を知らない」
・「漫画があるから少子化問題が発生し、漫画があり続ける限り問題が解消される事はありえない」
だからゲーム・漫画・アニメはこの日本から無くさなければいけない
>>519
ファミコンやってた人たちや仮面ライダーを1号から見てた人達は
既にいい大人になってると思うが、
いつから日本はそんな馬鹿げた社会になっていたんだ?
今まで学校の勉強を頑張って来たけど・・・
結局、レオナ姫には会わせてもらえなかったし、
ホイミの1つでもかけてもらった事は無かったよ。
21世紀には、こんな下らない勉強なんて無くなってると思ったが、
こんなはずじゃなかった・・・OTL
いや、勉強は頑張ってないだろwww
>>422
言われたことを疑いもせずにやってるからそうなる。
いい子ちゃんでいたら利用されるだけだぞ?
えっ?
学校の勉強をやってれば、レオナ姫に会わせて貰えるんじゃなかったの?
だったら、なんでみんな勉強すんの?
「喫煙と飲酒・無免許運転を繰り返す未成年の主人公が、判断力の低下した女性を集団でレイプした後
調子に乗って殺す。といった内容の小説は、よくある青春群像の一つで文学的な傑作、規制する必要は無い」
「あしたのジョーなんてものは未成年の主人公が半裸で暴力を振るうだけの最悪の児童ポルノ。」
「エロ漫画を一度でも読んだ子供は人身売買に憧れるようになるので規制強化に賛成」
ちなみにオタクってのは誰よりも「現実と妄想の区別がついてる連中」なんだよ
考えればわかる事だけど、オタクは嫌な現実(3次元)から逃げる為に妄想(2次元)に逃げ込むんだ
そんな奴らが”実在する女性(嫌な現実)”に手を出すと思うか?
実際に性犯罪を犯す連中ってのは、自分で検索したほうが納得できるだろう(俺がリンクを張っても信じないだろう?)
教師・警官・在日がトップ3、政治家がもみ消した”プチエンジェル事件”(児童売春施設)
オタクの性犯罪者を見つけるほうが難しいレベルにある、というのが現実
オタクは熱中できるものがある人なんだよね。
一番卑怯な奴って誰だと思う?
偽勇者パーティー? ザボエラ? オリハルコンキング?
汚いのは、
集団で塔に立てこもるとか訳の分からん作戦やって、
意味不明な説教して、作戦に失敗したら、今度は、ダイが助けに来てくれると言う、
レオナ姫だよ。
勿論やらせだから成功したけどね。
こんなのばっか読んでるから、
都合の良い展開を本気でアテにするようになるんだよ!!!
これは好かれる個性
>>429
ああ、俺ザボエラ大好きだわ卑劣すぎてw
フレイザードの
「俺は戦うのが好きなんじゃねえ・・・勝つのが好きなんだよォッ!」
(微妙に違うかもしれないが)
も外道らしさが出てていいけどなw
謝罪、
>レオナ姫だよ。
ここは、「レオナ姫、あんただよ。」とするべきでした。
あと中学時代、同級生に、「レオナ姫の声やってた人のウンコ食えます」とか、言ってた奴いたよ。目がマジだったしな。
今思い出しても不快だよ。
レオナ姫、食料不足で苦しんでる場面だったけど、
声優さんはね、当時の中高生よりも、良いもの食ってたよ。
ギャラどれくらいだと思ってんの?
>>432
レオナ姫役の声優が、中高生より良いもの食ったらいかんのか?
ダイ大のアニメやってたのは1991年〜1992年だから、
そのころに中学生に上がったお前は今30〜35歳くらいだろ。
その年でそんなレベルの書き込みしかできないって恥ずかしくねえのかよ。
大人がこんなじゃ、子供も良くなるわけがないっていい見本だな。
そんな事よりも、アニメ続編打ち切った事を咎めてくれよ。
きっと、嫌な事思い出したせいで、文章が乱れたな。
こんなんやってる場合じゃないよ。
さて、
ダウンロード違法化の話しでもしようか、
本当の目的は治安維持法の再来じゃね?
JASRACの5万円のスパイウェア導入しない人を見せしめに逮捕して、
色々な要求を通したいんだろう。
自分達に都合の悪いサイトは勿論ブロックだ。
大津でのいじめ事件だって学校側の対応見てみろよ。
インターネットが便利だからCDもDVDもブルーレイも時代遅れになって
すぐになくなる。
そうするとダウンロードするしかなくなるからダウンロード違法化はみんなが困る。
そうするとすぐにダウンロード合法化すると思う。
アップロードもダウンロードも合法化。
アップロード料金を取る。
見るのも料金を取る。
最初にアップロードした人にだけ見た料金を払う。
全部自動的にできるはず。
コピーして後からアップロードすると同じものが増えるから
見るだけの人は探し安くなって良い。
ただし見た料金は最初にアップロードした人だけに行く。
>>437
それだいたいいまのニコニコの有料アニメと同じじゃね?
牛乳とコッペパン1個、体重5キロ減 「被災地驚きの学校給食メニュー」
ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51730760.html
>>432の言いたい事は、
こんな食生活を送っている小中学生らが、
自分達と、塔で篭城するレオナ姫達とを重ね合わせてる。
でも本当は、レオナ姫の声をやってる人は御馳走とか食ってんだろって事で、
(まあ、実際にアニメを見ると分かるけど、栄養状態が悪くて衰弱しきったやつの声ではない)
そこを、バカにしたいって事だろ?
>ダウンロード違法化
ネットは目の敵にされてるからなぁ・・・
テレビは勿論、週刊誌・雑誌でさえ、ネットは良い扱いをされていない。
治安維持法の再来を狙っている人達がいるのは本当。
特高警察の人達って、いなくなったと思っている?
子孫がいるんだよ、邪悪な遺伝子を引き継いだ残党がね。
ほら、
君の近くにも潜んでいるかもしれない・・・
>>439
あなたにからむわけじゃないけど、
よくわからんなあそれ。
子どもがレオナ姫と自分を重ね合わせるのは分かるけど、
なんでその役の声優を重ね合わせるんだろうね?
現実とアニメをごっちゃにするなよって感じだし。
それにダイの声優は女性なんだけど、そういうのはどう考えるんだw
作った人に料金が行くようにすればいいんだから
作った人だったら最初にアップロードできるってことで
いいんじゃないでしょうか。
広告両が入れば運営がアップロードした人に料金を払って
見るのは無料にできます。
漫画と現実を一緒に考える人は頭が弱い
そういうやつほど漫画に気味の悪い科学性を求めたり
キャラクターに汚い人間性を求めたりみんなが引くようなことを平気でやる
こうしたアニメ廃人がコンテンツの終焉に茶の葉のように残っているんだよ
>>443
作品にある程度のリアルさを求めることも、
ダークヒーローを求めるのも悪いことではないと思うが?
>>440
レオナ姫と重ねあわせたい奴にとっては、
当然、レオナ姫の声にも興味が行く、それだけの事じゃない?
>ダイの声優は女性
ハガレンとか、外国の人が日本語で会話してても違和感覚えないくらいだから、
そこらへん大丈夫だろう、学生相手ならね。
学生が未熟な思考レベルを、そういう矛盾を突く事に使うとは思えない、
二次元のつながりを必死で探る方に使うはずだ。
レオナの声優つながりで、よもやま話しでもするかね。
水野亜美とか、IQ300だか、MAX300だか知らんが、そんな自慢をするくらいだったら、
講座なり書籍出版なりして、勉強をちょくちょく教えてりゃ良かったんじゃないか?
水野に勉強教えてもらいたがってる人達だっていただろうに・・・
『二次元の影響力は絶大』
これを利用しない手はない
二次元を見て頭が良くなりたいと思った。
頭が悪いと人として薄っぺらい。深い人間と話が通じないと何か物悲しいものがある。
とはいえ発想のセンスは普段から何も考えていない人のほうが冴えていると思うけどな。
>>445
セーラームーンのストーリーとかあんまり覚えてないけれど、
IQ300なら自ら戦わずに、もっと何かワナとか策を使ったらいいのに、
と横山光輝三国志読んでから思ったなw
水野じゃないけど、もうだいぶ前になるけど、
「もえ単」っていう英単語教材でたよね。
あと、最近の教科書にはのび太やしずかちゃんが出てくるらしいんだけど、
それで急に成績が上がったって話も聞かないし、
結局二次元は自分に都合が良いからこそ好きなだけで、
二次元キャラが出ようが何だろうが、苦痛なものはイヤ、ってことになっちまうんじゃないかな?
>>445です、
>二次元のつながり
これは、「むしろ」を使うほうが文章的に良かった。
亜美の勉強で1話分使うのもあれだから、せめて5分間だけ、
たまには、難解な勉強するとこを見せても良かったかも知れんね。
学生だって、懸賞とかでは、高難度の問題だってやるしな。
本当に狡猾な奴は自分の存在は見せず同士討ちをさせるのが得意だ。
ナディア観たけど、
囮でおびき寄せる→新兵器(小型爆雷)→エンジン直撃!!
そこに魚雷(4発)やら、特攻やらで追い討ちをかける
この特攻は酷い、ガーフィッシュの壊れ方から自爆と見て間違いない、
味方を使い捨てるという冷酷さ。
これでは、色々修理するために浮上するしかないんだが、まだ終わらない、
今度は砲撃が飛んで来たんだ、アメリカ連合艦隊から。
アメリカと遭遇したのは偶然ではない、確率的にありえない。
これも、ネオアトランティスが、予め情報を流していたから。
ガーゴイルの仕業なのに、それをノーチラス側に仕立て上げている。
情報を流す際にも、仮面で素性を隠している。
アメリカ連合艦隊の方も、相手の中に、
こないだ助けた、ナディアとジャンがいるとは夢にも思わないだろう。
ノーチラスは、沈んでやりすごすんだけど、ダメージが酷く、
フェイトが修理を行っている際に、原子有毒ガスが発生。
ネモはやむなくフェイトを取り残したまま、封鎖をするハメになった。
本当にタイトル通り、危機的状況そのものだったな。
それにしても、どうやってこんな奴等と戦うんだか・・・
>>448
>水野亜美
みるからに高難易度だと、視聴者は引くから、
「一見すると簡単そうなのに、実は超が付くほど難しい問題」
とかがオススメ。
>>449
お詫びと訂正。
アメリカ連合艦隊についての説明が不十分だったので。
連合艦隊は、3人組に追われて海に落ちたナディアとジャンを救済した。
そして、怪物に遭遇→砲撃が全く効かず撤退、その際にナディアとジャンとはぐれてしまう。
(実は生存していたが、連合艦隊はナディアとジャンが死んだと錯覚、復讐を誓うのであった)
ガーゴイルの仕業というのは、
今まで散々、船とか襲って来たという事。
>>451
ここはお前の見たアニメの感想スレじゃないから。
ナディアしらない人はなんのことだか分からないから
どこかよそでやってくれ。
別に二次元の話も有りで良いんじゃないか、
子供らは二次元大好きだしな。
ただ、それに影響されすぎると色々と困るわけよ。
(ドラクエなんか、敵倒してりゃ、『自動的』に技とか覚えてるし)
二次元の話はあっていいんだけど、
>>449みたいなのは困るな。
何の説明もなく作中の固有名詞出されても分からねえっての。
二次元が悪影響を与えてるとすれば、
子どもが凶悪になるとか、人が生き返ると信じるようになるとかじゃなく、
ある程度の努力すればどんな敵にでも勝ててしまうことだろうな。
実際にはどうやってもうまくいかないことなんて人生いくらでもあるんだから、
人生なんてマンガやゲームみたいにうまくいって当たり前、と思っちゃうと、
カベにぶちあたった時のダメージがでかい。
ま、これは小説や映画だってそうだし、
マンガやゲームに限った話ではないけども。
大津いじめとかで思ったんだけど、
こんな奴等から何を学べと言うんだ?
>>456
「あいつらみたいにはなるな」
あいつらって先生や教育委員会のこと?
>>456
人間なんてこんなもの。
いざという時に助けてくれる人間などいない。
もしも自分がこんな状況になったらどうするか、今のうちによく考えておくべき。
教訓としてはこんなところか?
今時のお子達は小賢しいし、口では「大人はあてにできない」とか「教師は役に立たない」とか言ってるのにいざ自分が当事者になると大人をあてにするよな。で「助けてくれない・逃げ場が無い」っていって自殺したりする。
当てに出来ないの判ってるなら自分で何とかしないとな
>>455
二次元の影響力は絶大だけに、悪影響も非常に強烈だと覚えておきたい。
漫画のキャラみたいにしていれば、自分にもタキシード仮面がやって来たり、
べホイミが使えるようになったりすると、本気でアテにするようになるぞ。
そういう風に考えるようになると、現実の人達をバカにし始めるんだ。
それじゃ困るわけよ。
人間ってのは、楽な方、分かり易い方、
そういう方に流され易い傾向にある。子供なら尚更。
(マラソン選手になって、毎日猛練習やって血尿出すのと、
(検索ワード たなかじゅん マラソン 瀬古利彦 血尿)
NARUTOの忍術使うの、どっちか選べって言われたら、
子供ならどっちを取るかな)
とにかく、ゆとりだの団塊だのバカにし合ってる場合じゃないんだよね。
ところで、
レオナ姫って誰?
>>462
ジャンプでやってたドラゴンクエスト ダイの大冒険
に登場するお姫様
最近は、こんなの見つけたよ。
仮面ライダーBLACK 第13話「ママは怪人養育係」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1341193948
期間限定みたいだね。
>ダウンロード違法化
こうなると、動画も観れなくなっちゃうのかな。
1923年の関東大震災の2年後に、治安維持法が公布されたんだっけね。
しっかし、歴史ってのは複雑だな、こんなの学生に理解出来るのか?
そうそう、被災した子供を毎日1時間以上かけて通わせて、
暑い教室で勉強させられてる事を、レオナ姫に話したら、
サイテーだって言ってた、人間が人間にする事なのとか。
でも一応子供のためだよね。
釣られてやる。
昔は子供を丁稚奉公に出してたんだもの。
今そんなことしたら親は逮捕。
被災地なのに一生懸命子供に勉強させてる。
将来丁稚奉公よりもっと稼げるようにするために。
>>464
そろそろ二次元から離れろカス。
てめえの意見を二次元のキャラが言ったことにして責任逃れするなボケが。
>>464です、
ごめんなさい、僕の正体は村人です、だから、レオナ姫に会った事ありません。
でも、レオナ姫が蛮行を批判したのは本当。
…塔に立てこもってた時期は本当に辛いと仰っていただけに。
どうして戦争してるわけでもないのに、こんな目に遭わせてるのか本当に理解できない。
ここの住人さんがザボエラを叩きたいように、
僕達の世界から見ても、3次元に叩きたい奴だっているんですよ。
>>466
>二次元
そうか、君達にとって、僕達の世界は二次元というのか、
次元って単語は難しくて良く分からないや。
>責任逃れ
ここで僕が嘘をついて何の得があるのです?
1exp1goldそれとも薬草・・・にもなりませんよ。
テレビとかだって、外国人の言葉を日本語に変換しているじゃありませんか。
これかなり違和感ありますよ。
日本人に分かり易く言うと、「忍者・サムライが英語で話してるくらいの違和感」だったかな?
ワンピのgreeのcmとかもあったっけ、うろ覚えでごめんね。
>>468
二次元人のフリいいかげんにしとけよゆとり。
そんなだから現実と空想の区別がつかないバカがいるから色々規制しようとか言うバカが出てくるんだ。
>>469
そいつは石原やアグネスの手先
「現実と空想の区別がつかないバカ」を演じることが与えられた役割
金一封貰ってほいほい付いて行った裏切り者
>>468
>どうして戦争してるわけでもないのに、こんな目に遭わせてるのか本当に理解できない。
マジレスすると
被災地の子供たちが地震と津波で苦しい思いをしているからといって、
学校に行くことの出来る環境にあるなら学校に行かせないといけない
震災で被害を受けたから、不便な生活をしているからといって、学校に行かなくていいというのは、
子供たちの機嫌をとる為の一時しのぎにはいいけれど
子供たちの将来を考えたときに、ちゃんと教育を受けてないというのは致命的だよね
そんな事態を起こさないためにも日本の大人たちには子供に教育を受けさせる義務がある
お前の語るレオナ姫って人は無知なんだな
>>468
不愉快だと言わなきゃ分からんのか?
アスペルガーかお前。
>>469
>二次元人のフリ
/(; ̄ロ ̄)\ えっ?
>>470
石原? アグネス? 金一封?
(´゚Д゚`)?????
何で訳の分からない事を言うんです?
もしかして、メダパニでもかけられましたか?
>>471
>教育
まさか、熱中症とかお構い無しに、暑い教室で教科書の丸写しさせて、
挙句、給食もひどいとか、そういうのじゃないよな?
兵隊さん言ってたよ、あんな思いをするのは自分らだけで沢山だ、
国の人達にはそういう思いをさせたくないってね。
>お前の語るレオナ姫って人は無知なんだな
僕みたいな、だらしない人間だったらバカにされても構わない。
でもレオナ姫の悪口は絶対に許さない。
お前にレオナ姫の何が分かるって言うんだ!!
くそぅ・・・みんながそっちへ行けないのをいい事に、好き勝手やりやがって。
>>473
レオナならかわいい俺のペットで、
体中の穴と言う穴全てにしみこむほど俺のドロドロの臭い精液を注ぎ込んでやったけどw
>>473
こいつ何でも「レオナ姫が言ってた」「兵隊さんが言ってた」
とか言って責任回避しようとしてるな。
イラッとくるわ。
発言には責任が伴うことを理解しろ。
>>473
>まさか、熱中症とかお構い無しに、暑い教室で教科書の丸写しさせて、
>挙句、給食もひどいとか、そういうのじゃないよな?
それは学校側の問題なんだな 熱中症お構いなしで教育を受けさせるのは
教育者側の責任であって、もし教育環境が故意に劣悪な環境を生み出しているなら、
それはその劣悪な環境を生み出した学校側単体の責任
そのばあいはその学校側が社会から制裁?を食らう
学校に行かせる行為自体はなんら問題がない
>兵隊さん言ってたよ、あんな思いをするのは自分らだけで沢山だ、
>国の人達にはそういう思いをさせたくないってね。
戦争と教育を混合してる?
日本国憲法と大日本帝国憲法の違いはわかるか
>お前にレオナ姫の何が分かるって言うんだ!!
無知であること
>戦争と教育を混合してる?
>日本国憲法と大日本帝国憲法の違いはわかるか
ごめんなさい、そっちの世界の事は全然分からない。
わざと劣悪な環境作り出してるわけじゃないんなら、
ここで言い争うのは、不毛というものか。
>>480
>蛮行
まともな学校なら蛮行じゃないよ、むしろ有り難いくらいだ。でもね、
現実はどうだい? 地獄のような環境だと聞いているのだが・・・
もう何と言うか、突っ込み所 満載なわけよ。
人の発言を引用したら責任逃れだとか、俺の話を聞いただけでレオナ姫は無知だとか・・・
俺的にはここらへんで色々フルボッコしたいとこなんだけど、
こっちの都合で大変申し訳ないが、待ったがかかったもんで、引き上げる事になった。
スライムと戯れてたほうが、まだ有意義という事らしいので。
>>481
バカかクソゆとり。
二次元の人間のフリなんかして、
ツッコミ所満載なのはお前の方だ。
> 人の発言を引用したら責任逃れだとか、
なら、お前の言うレオナ姫や兵隊さんが実際に発言した証拠を出せ。
叩かれたら「いや、俺が言ったんじゃなくてレオナが言ったんですよ^^俺悪くない^^」
とか言って逃げるつもり満々だったんだろ?
それくらい見破られないとでも思ってんのか。
ああそうそう、ついでにこれも聞いとこう。
> 地獄のような環境だと聞いているのだが・・・
いつどこで、誰からその情報を聞いた?
> 俺の話を聞いただけでレオナ姫は無知だとか・・・
こちらにはお前の話しか情報源がないんだから、
お前の話を基準に判断するのが当然。
レオナがアホだと思われてるのはお前のせい。
> 俺的にはここらへんで色々フルボッコしたいとこなんだけど
遠慮する必要ないぞ。
フルボッコしてみろよ。
> 待ったがかかったもんで
誰からどんな理由で待ったがかかった?
>>478
おれとしてはこの板に時々出てくる、抽象的な言葉を並べて、
句読点なしの読みにくい文章書く奴と同一人物ではないかと疑ってるんだがどう思う?
「小学生です」「中学生です」「高校生です」「二次元の者です」
とか?
「幼稚園児です」ていうのもちょっと期待してたんだけどなw
そういえばそんな奴もいるなw
あいつ、3年以上たっても中学生名乗ってんじゃないかと思うw
こんにちは精子です
頼むから、訳の分からん二次元の話しをして、
秩序を乱すのはやめてくれ。
sivak さんが、
battle kid 2の動画を上げたみたいだね。
ファミコンの進化は止まらない。
>>488
四次元以上はいいですか?
ワープをしたいんだよ
>>488
秩序ねぇ・・・
だったら聞かせてくれよ。
子供を何から守ったんだ?
飢えか?イジメか?暑さ寒さ?
消費税の法案が可決したそうだね。
一体これから、どうなるんだか・・・
その程度でどうにもならないでしょ。
少しずつ生活が苦しくなって行って、
スペインやイタリアみたいになるんじゃないか。
逆転の可能性は、佐渡島や尖閣にある石油掘ったり、
南鳥島あたりのレアアース掘って、国際競争力のある価格で売れるなら、
今の中東みたいに掘った物売るだけで大儲け、
ってことになるかもね。
学校の勉強は正しい、レオナ姫も正しい、
だから、レオナ姫が学校の勉強する事はありえない。
レオナ姫が学校の勉強を批判したら、そいつはレオナ姫じゃない、
レオナ姫のフリをして欺こうとしている卑怯者だ、
ゲマジャミゴンズ以下の悪党だ。
レオナなら俺の隣で寝てるよ
なんで?
>>496です、
訂正
×だから、レオナ姫が学校の勉強する事はありえない。
○だから、レオナ姫が学校の勉強を批判する事は絶対にありえない。
>>497
そうかい、念の為に、ラーの鏡を当てておいた方が良い。
>>483
>証拠
>>481の言ってる事は嘘だ。
レオナ姫が塔に居た際に、待機している時期は長かった。だから、
その間に、レオナ姫達が勉強をしていた描写があるはずだ
(実際にエレベータに閉じ込められた子供も、そこで勉強していたしな、
子供でも分かる事をレオナ姫が分からないはずはない。
勉強道具だって、剣を一振りよりも楽に持ち運び出来るはず)
これで、レオナ姫や兵隊が勉強を推奨していた証拠を、逆に突きつけてやれるぜ。
>>499
俺コミックス持ってるけど
勉強してるシーンなんか無いよ。
まあ将来女王になる立場だから、政治の勉強とかは当然してるだろうけどさ。
ダイの大冒険って全部で3か月しかたってない話だったと思うけど。
公式のファンブックみたいなのに書いてあった。
その中で塔にこもってた時期ってせいぜい1〜2週間じゃないの。
>三ヶ月
そんなに短いの?マジ?
学校なら1学期分じゃん、そんなんで何が出来る?
3年なら、まあ納得・・・それでもしないな。
そういえば、中学生の「税についての作文」があるらしい。
選ぶのは誰だ?
こんなの、主催者じゃなくて、一般市民に投票させろよ。
あーヤダヤダ、こんな連中に教育に関わられたくねぇ・・・
白々しい文章を1つ1つ論破してやろうか?
・・・と思ったけど、俺だってそんなヒマじゃねぇんだよ!
民主党には、マジ騙されたわ、
共産党は、増税の反対をしているし、モンサントについても記載している。
でも、アメリカからの風当たりは強いだろうな・・・
最初から民主党がどういうモノか分かりきってただろ。
騙されたとかアホか。
頭使わないで政治家の言う事をそのまま信じる方が悪い。
今度は口だけ共産党にまた騙されるのか?
君は成長しない限り一生騙される人生だよ。
かといって自民もな・・・。
ニコニコからだれか立候補しろや
投票してやる。
民主党は腐ってるし自民も同様に腐ってる
今の日本のこんな状況で自ら政治について調べようとしないし
関心も持たないような御仁が過半数異常を占めている日本国民の体勢も腐ってる
>>508
おまえ吠えてるの頼もしいけど
サムソンとか言って微妙に予防線張ってるの?
なさけねえなもう。
ていうかね、程度の差はあれ、
「この部分は支持できるけど、ここらへんはイヤだなあ」
っていう政党しかないんだよ。
全面的に支持できる政策を掲げてる政党がない。
>>509
予防線とはなんぞや
サムソンってのは昔に流行ってた、
「R−60・スネークマンショー」っていうラジオ番組(最近wowowで再放送)での
決まり言葉(兄のサムソンです 弟のサムソンです)から抜き取ったものだ
韓国のサムスンからとったわけじゃないぞ 似てるけど
そっちのサムソンだったのか
こっちだと思ってた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%B3
>>508
そうだよね、国民達もここまで酷い目に遭って、未だマスコミとか信じきってるとか・・・
そうだ、
村人さんに聞けば良いじゃないか、
レオナ姫の国の政治がどのようなものか、参考にさせて欲しいな。
いいかげんレオナレオナしつこい
>>512
なんかかっけー
桑田さん好きだからなんとなくサムソンって付けただけで、そういう意図は全くないっす
>>513
例えばこの掲示板上で松木議員とはどういう人か問われても
その場で何も調べずどういう人か答えられる人は少ない
問われてはじめてどういう人か調べる人が出てきたりする
管とか小沢とか野田とかは世間で騒がれているから調べなくとも自ずと誰だかわかるけれど、
テレビやネットの記事やらのマルチメディアで騒がれていない
政治に関する事柄はあまり世間一般に関心をもたれない
日本に限らないけれどメディアに頼りすぎて自分から情報を探ろうとする人達が余りにも少ない
インターネットで出回っている政治に関する記事や、テレビでやっている政治に関するニュースを見て、
それだけで政治に対して詳しくなったかのような輩がわんさか居る
国民主権である以上、政治を左右する根本の原動力は国民である自覚がないに等しくなっている
このような状況下でちゃんとした政治を、というのは難しい要求であるかに思われる
>>515
ニコニコ党総裁に一票
大人の人達には、何も期待してはいなかったけど、
原発は本当に失望した。
すまないという気持ちが少しでもあるのなら、
自分らの世代だけで原発もって地獄へ落ちて欲しいです、
それが最低限の礼儀だと思います。
まだこんなこと言ってるのいるのな。
子どものやってることもたいがいだけどな。
東電社員の子供に対するイジメが多発!「電気料金値上げ分を返せ」とカツアゲ
http://nikkan-spa.jp/275192
>>517はこんな事件起こしてすまないという気持ちが少しでもあったら地獄へ落ちんの?
お前の中ではそれが礼儀らしいけど?
ところで、中学生達が、税についての作文をさせられているという情報があったんだが、
詳しく聞かせてくれないか?
>>521
募集制だからさせられているわけではないぞ 任意
結構昔から行われているらしいぞ
聞くよりも調べたほうが早いと思うぞ
昔、特高警察がいたらしいけど、それだけ残忍な国だったら、
南京30万人大虐殺くらい平気でやるんじゃね?
その手の話は別スレ立ててやってね。
荒れるだけで意味ないから。
日記
今日は、ケガの治療で病院へ行ったら、すっごく混んでました。
偉い人だったら、優先してもらえるんだろうな、
勉強して、上手く立ち回ってそういう風になりたい。
というのが最初に浮かんだが、これは10点。
医者不足なんだったら、下らないテレビパチンコとかやってる労力を、
人材育成にでも充てたら良くね?
それがみんなのためにもなるしな。
もう少し頭を使った方がいい。
医者の数だけ増やしても、
訴訟のリスクが嫌だから産婦人科になりたがらないとか、
地方や離島に行きたがる医師がいないとか、
医大の定員増やすってことは、現在の医師の負担が増えて、
一時的にはさらに医師不足に陥るとか、
考えたらそんな単純でないこと分からんか?
> 偉い人だったら、優先してもらえるんだろうな
これも被害妄想っぽいしな。
>>526
やはり、思いつきの文章だから、甘い点があったな。
何で、医者の方々って多忙だったりして負担がのしかかるんだろう、
我々にも何か出来る事は無いかな、って思っても、なかなか良い考えが浮かばないなぁ
>被害妄想
もちろん、分かっていたさ・・・
そりゃ高齢者社会だから、医者の世話になる奴が増えてんじゃないの。
あとは生活保護受けてると医療費タダだから、
タダなら受診しようぜwみたいな意識もあるだろう。
それと身うちに医者いるんだけど、最近はモンスター患者みたいなのもいるから、
「患者さん」ではなく「患者様」と呼ぶように指導されるとか、
医者なのに接客業みたいな意識も必要とされるとかもあるようだよ。
ま、医者のセクハラ事件とかもあるし、
それも悪いことばかりではなないと思うが。
なんでも医療費を向こうが勝手に治療しただのなんだの言って滞納する人が多すぎて、
それで病院自体が潰れたりする事が最近増えているそうな
むぅ・・・モンスター患者か、
ここで「だったら医者に頼らず自分で何とかして見ろよ」という発言もあるが、
荒立てるのは得策じゃないな。良いのは、
小児科、産婦人科など御医者さんを大事にする事じゃないかな。
テレビもさ、御医者さんたちがどんだけ大変なのかを報道して、
どうすれば状況が良くなるのか皆で考えて欲しいわけよ。
自分の非力さを嘆く暇があるなら、手当たり次第にやる事を片付けるのが吉。
義務教育を医学中心にして全員医者になる。
>>530
>テレビもさ、御医者さんたちがどんだけ大変なのかを報道して、
>どうすれば状況が良くなるのか皆で考えて欲しいわけよ。
それが理想的だよな
実際はテレビは医者不足を叩いたりドキュメンタリーはしてもそれは大抵は個人の医者ばかりだし
高齢者の治療費滞納者問題は解決しないし
精神疾患(主に心気障害及び不安神経症の類)の患者数が年々増えて業界全体に負担を乗っけるしで散々な状況だわ
家庭の医学とかのテレビ番組はやるのは良いけどやりすぎるのは寧ろ視聴者にとって逆効果だしな
待遇を良くするってのじゃダメかい?
待遇っつっても金銭面で優遇したら、
ますます医療費増えるしなあ。
医師免許義務教育化
何でもかんでも医者任せにするな、そんなんだから、大変なとこ増えるんじゃないか、
最低でも包帯の巻き方、応急処置くらいは覚えて欲しい。
そういえば、南海トラフの巨大地震で32万人死亡という予測が
テレビ、新聞を賑わせているが、人類滅亡が現実味を帯びてきたな。
一気飲みで救急車、とかバカがいるから負担増えんだよな。
それで「行政は何をやってるんだ」ってアホかと。
問題なのはお前だよお前、っていう。
>>538
地震だけならな・・・
だが、日本には何がある?
原発だよ。これ1個でヨーロッパの半分どころじゃない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5015938
ビック東海は、本当は凄かったんだな。
>>539
お前さっきのレスで
> そういえば、南海トラフの巨大地震で32万人死亡という予測が
> テレビ、新聞を賑わせているが、人類滅亡が現実味を帯びてきたな。
って地震のことしか言ってないじゃんか。
後だしで上から目線で「日本には何がある?」とか言うな。
イラッとくる。
でも必死になって原発続けようとしてる。
もうちょっとで東京も住めなくなるかもしれないのに。
そうなったら菅さんも言ってるようにほとんど日本滅亡。
原子力村の利権でとか言うけどいくらなんでも不自然すぎると思う。
何か絶対隠されている。
原発やめたら
・火力は高い→電力料金上がる→コスト増加でまた景気が悪くなる
・火力には石炭・石油必要→日本じゃ取れないから海外から買うしかない
→もし中国が海軍出して東シナ海あたり封鎖したら日本滅亡
あたりが原因でないの?
政府もはっきり説明すりゃいいのにとは俺も思うが。
>>541
確かに今回のことを考えて、
もし東海、東南海、南海三連動型地震や首都直下型地震が起これば原発が今回の福島のような状況になるかもしれない
考えれば戦後およそ60年、たった60年で日本国内だけで原発に関する事故は有名のもので2回も、
海外の代表的なのも含めれば4回も起こってる 異常な数字だと思う
原発反対と訴えかける気持ちもわかるけど、
反原発を今になって訴えかけるには少し遅いと思う
今騒がれている反原発騒動で、3.11以前から反原発を訴えていた人達は何人いるか、
それなりには居ると思うが、それ以上に今の状況に便乗して反原発を訴える輩が多いような気がする
もしそうなら反原発運動が一過性のものになって後々に風化していく場合も考えられる
つまり何が言いたいのかというと、
今、反原発デモやら原発に対する訴えかけをしても正直余り意味がないのではということなんだな
海外のように過激なデモがない日本では行動に移すのが遅すぎる気がする
東京都が購入するとか言って下見しに行ってるの今テレビでやってる。
どっかの国が妙な世界地図作ってるらしいしこれからやばそうだよね。
政府もうっかり「あそこの国が…」とか言って説明できないわな。
早いとこ太陽光とかメタンハイドレートとかがんばって欲しいもんだ。
オメガ計画もな。
おい今テレビで房総沖がやばいとかいってるぞ。
みんな、丁度100年後に僕と握手!!
僕の世界と、君の世界、
どう繋がるのか、上手く逆算して欲しい!!
こんな地震だらけの国で、原発を続けて行こうってのが間違ってるよ。
小学生でも分かるだろ。
というか、小学生だからそんな単純に結論を出すのでは?
火力には>>542みたいな問題もあるし、
再生可能エネルギーってのも、まだまだ実用化遠そうだし、
そう単純な話じゃない。
電気代倍増、より厳しいCO2削減…エネルギー環境会議で「原発ゼロ」の課題を議論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000523-san-soci
2030年にゼロにする場合、原発を代替する再生可能エネルギーの普及に約50兆円の投資が必要と試算。電気代を含む家庭の光熱費は22年比でほぼ倍増し、月額3万円を超すとした。
自宅の光熱費が倍なのはガマンできなくはないが、
企業は耐えられんのかね。
原発の代わりにするために今一年当たり余計に3兆円の発電燃料を輸入してるらしい。
だから貿易赤字になってしまった。で、10年で30兆で20年で60兆円になる。
そこで俺の提案。
今すぐ全ての原発を再起動し発電用燃料の輸入は完全停止!!!
28年で60兆円を投資することにより今の原発相当の再生エネルギーを開発し、2030年に一斉起動。
同時に原発を全完全停止。原発は全てその場で石棺に入れ原子力の墓との墓標下に葬る。
これできれいさっぱり解決となる。
原発の跡地なんかどうせ使い物にならんのになんで原発解体してどこか別の処理場に埋めようとか考えるんかね。
と思うんだがだれか事情知ってる?
まず、パチンコどうにかしろよ。
話はそれからだ。
CO2の問題に目をつぶれば、
メタンハイドレートとか掘ればいいんだけどな。
掘削コストどんくらいかは知らんけど。
あ、海の底だから掘削って言葉はおかしいかw
新しいTV放映プロジェクト「Dr Life」
世界初の命を取り戻すリアリティー・ショー
プロモ・ビデオをぜひ見てね!!!
http://www.youtube.com/watch?v=cvDDoNHjRn0&feature=relmfu
>>549
日本中全ての原発停止にはとてつもない予算が必要だしデメリットがメリットよりも圧倒的に大きい
石棺はチェルノブイリの原発事故のような緊急事態に対しての一時的な処置であり、
将来に大きな負担を残す
解体するのが今のところ原発処理には安全であり適している
電気自動車とはなんなのか・・・
普及しないならこれまで通り排ガスによる大気汚染
普及すれば大量のエネルギーが要るが、原発に依存しないならどうやって?
今は節電でどうにかできても、将来人口が増えても耐えれるのか?
本格的な宇宙開発に乗り出した時、既存の発電装置でまかなえるのか?
「科学の発展はすごい、きっと何とかなる」っていうのは、一部の人(開発者)に全ての責任を押し付けて逃げてるだけじゃないのか?
反原発を口にする人間の本音は「後は野となれ、山となれ」「(自分が死んだ)後の事なぞ知ったこっちゃねぇ!」
たぶん技術の進歩よりも資源の枯渇の方が先だから、
数百年後には江戸時代くらいの生活レベルに戻ってるかもな。
今の時点で火力発電単体でも日本の原発を全て補える
日本のCO2排出量は世界各国全てのCO2排出量の総合を100として約4%を締める
4%というのは世界的に見れば決して少なくはない
>>555
百年後は言い過ぎとして実際日本国内だけの資源で生活をまかなおうとするならそうなるかも知れない
いや、レアアースとかの問題ばかり取り上げられてるが、
実際には銅や亜鉛も数十年分の埋蔵量しかないらしいから、
結構大変なことになる可能性あるよ。
やぱし元素変換てつか
いや、それは今の技術で、採算が取れそうな所を合計したら、だろ?
石油と同じで、何十年たっても「あと40年、あと40年・・・」
つってるパターンなんじゃないのw
海水になんでもいくらでも溶けてるんでしょ?
採算が悪いだけで無くなるなんて無いんだと思う。
普通の鉱山から取れなくなったらあとは技術力の勝負ってだけ。
金でさえ採算が合わないんじゃなあ・・・って気もするがな。
小学生だけど、
あの震災の時に二次元が助けに来なかったのは、
勉強の成績が低い奴がいて、そのせいで平均点が低かったからだって、クラスでいつも喧嘩になっています。
どうすれば良いのか知ってたら教えて下さい。
僕は、テストの成績が悪い方です。
あと、パチンコのCMよく見るけど、
電気をいっぱい使って環境に悪いっていう話を聞くけど、
別に廃棄ガスをガンガン出してるわけでもないし、二次元の人達がチラシにいっぱい出てるし、
悪いものだとは思えないんだよね。
何故分かったし。
わざと文章のレベルを落としたからバレないと思ったのに。
とはいえ、近所の小学生の会話を聞いたから間違いないよ。
>>566
こないだの奴と同じかどうかしらんが、
「誰々がいってた」「誰それから聞いた」
みたいないかにもウソくさい言い方じゃ全く信用できんな。
え?!!
違うの?
解説お願い
“空白の2年”が致命傷に 1年で300社以上の採用試験に落ち続けた40代男性
http://himasoku.com/archives/51739642.html
>>563 >>566
これでもう分かっただろう、学校の勉強なんてのは、ただの悪徳商法だって事が、
最初はまともなんだよね、読み書きとか教えてくれるし、だけどね、
数年後にはもう狂ってるから。これで蹴落とし合いをさせるの。
>二次元
もしかしたら、守られてると思っていたの?
いざという時は助けてもらえると思った?
・・・そんな訳ないって分かるよね?
逆算してみろよ、二次元の御先祖様どんな人達だったのか、
下らない勉強に大半を費やすようなアホか?
ケーキつくりで例えると、あんたがケーキを作ったとするだろ?
材料にウンコ使ってるでしょ?って言われたら怒りたくなるでしょ?
ウンコがケーキの材料にならないように、アホから二次元に派生するわけねえだろ。
>パチンコ
エコパチとかの話か?
自分で考えるんだ。
そういや、消費税増税の正当化まじむかつく。
>>569
例えばアニメやゲームのことをネットスラング用語で二次元とのは良くある事だけど、
それは空間、景色、視覚の本来の意味での二次元を知っているという前提で使っている訳であるのが
大半を占めるであろう、曖昧な情報で相手に不快感を与えるような事を言うべきではないと言う
自分の考えから、二次元と言う言葉の使い所に対しての指摘はするまいと考えているわけだけど、
どうやらお前の文章を見ている限り本当に二次元=アニメか何かの世界だと勘違いしているらしい
そんな馬鹿居るわけないと思ってたけどどうやらそうらしい
ここまで二次元の意味を語る以前に長々と駄文を書いたのは申し訳ない
一般の人間にとっては常識の範囲内であることをこんなに長々と書くのは正直恥ずべきことでも有る
二次元って言うのは簡単に言うと二つの次元がある空間の事、といってもピンとこないと思う
つまり平面、多角形や円等々が二次元と言われるもの、絵などは平面の物質に描かれているわけだから勿論二次元に含まれる
だけれどもここでいう二次元と言うのは絵が二次元だと言っている訳じゃなく、描かれている物質が二次元な訳である
つまりフライパン等の裏の粒子に描かれた絵は二次元ではなく四次元に含まれる
人の視覚などは立体視のために普段は2.5次元で見えているが、単独の目でものを見るときに
奥行きの次元が消えて2次元でものを見ている
二次元の世界というのは絵の視点から見れば存在するが、定義上は存在しない
細かいところを省いたら二次元とはこういう事である
>>569
お前は人に頼らずに自分で調べる努力くらいしろ。
>>571はやさしいから教えてくれたけど、
それだと相手によっては都合のいい情報だけ教えられてだまされるぞ。
弱っているほど、自分にとって都合の良い筋を考えたいがちだからな。
みんなも、気を付けよう。
二次元が助けに来れないのは、遮断している奴等がいるからだよ。
だってそうじゃない、二次元から情報を流されたら、
学校の勉強を強要するという目的が破綻するからだよ。
二次元の奴がこっちにきてもペラペラじゃねえのかw
勉強して頭よく思われたい(思いたい)人も居る
だから二次元て何?
>>574
二次元の世界なんて存在しないって
まず二次元って言うのは認識であって空間じゃないんだって
助けに来るって言う意味も分からないしさ
つーか助けに来るとしたら、
ニコ厨なんか助けずにもっと真面目で苦労してる人助けるだろw
どんだけ自分にうぬぼれてんだかw
二次元てもしかして本みたいな物のことを言ってるのかな。
物語とか勉強とかそういう知識みたいな事。
ようするにそういうものは役に立ちにくいとか
役にたたないとか言いたいんじゃないの?
被災者の子供達がいます
→二次元が助けます
→その二次元から色々吹き込まれます
→学校の勉強に疑問を持ちます
→自分達の思い通りにならない
→後々支障を来たす
・・・
そんなんだったら、どうなっても良いと思うはずだ。
でもさあ、大人の思い通りになりたくない!
とか言ってる奴にじゃあどうしたいの、って聞くと、
言葉に詰まるか、自分の好きなことだけして生きていきたい、
みたいな回答しか出てこないんだよね。
しかしリアルの人間だってなかなか助けてくれないのに、
なんで二次元がわざわざ助けに来てくれるなんて思えるのか疑問。
お前みたいなオナニーばっかしてるキモオタなんか助けねーよ。
頭の中お花畑か?
人間は、楽な方、楽な方って流れていくからなぁ。
分かりやすくてアグレッシブ、目先の事に囚われ易い。
人間ってのは複雑だなす。
何議論してるんだかさっぱりわからん
二次元二次元言ってる奴に言いたいんだが、
アニメやゲームも大人が作ってるんだからな?
二次元二次元言ってること自体大人に踊らされてんだよ。
タイムマシンなんてアテにするな、
そんなのがあったら助けに行くし、その逆もしかりだ。
数日前に漫画を読んで来たです。
・土竜の唄 人を泣かす商売は無くなる
・両津 部長の世代にはテレビの影響力が凄まじい
・白竜 人の真価は、窮地に陥った時にする行動で決まる。
・ドリトル 人間の心は複雑だ、科学実験みたいに条件が同じなら結果も同じとは限らない
とか言ってた。文章の正確さには自信ありません。
第1回アマチュアジャグリングコンテスト(準優勝)木下洸希 13歳
最近の中学生は凄いんだなあ・・・
大人にだってこんなのいないぞ。
やっぱ二次元の方が良いわ。
3次元にはロクなのがいない。
苦しんでいることに気付くという感性、苦しんでいる原因は何かという分析
苦しみから逃れる方法は何かという知識と論理、自ら信を問い自信と責任をもって実行するという判断
苦しみから始まり解放へと続くプロセスの総称を思考と呼ぶ
それは生活的な苦しみや疑いから始まることで、生活への実感がない中に思考があるなどということはありえない
思考とは意識的な理性よりむしろ無意識的な感性の要素が強い
苦しみをイメージにする直観が抜けてた
おそらくこの過程が思考のなかで一番重要
論理は知識を整理するだけだし、分析は既存の手法や理論をなぞるだけだから
たいして独創性が生まれない
質問、
あなたは小学生です。
ある日突然、巨大地震がやって来ました。
2択
@二次元の住人が助けに来てくれる
A毎日片道1時間以上かけて、暑い教室で読書感想文を強要される
どっちが良いですか?
@二次元の住人が助けに来てくれるという妄想をしているうちに逃げ遅れ死亡
A毎日片道1時間以上かけて、暑い教室で読書感想文を強要される
ならAの方がマシだな。
@普通に死ぬ
A将来役に立つ
しかし読書感想文くらいでヒイヒイ言ってるんじゃ、
大学の卒論や、
仕事の報告書や取引先との契約文書なんか書けないだろ。
ま、その程度のアホが書き込んでるってことよ。
人生で一番辛いことが読書感想文って、
どんだけベリーイージーモードな人生歩んでるのかと。
>>598
>人生で一番辛いことが読書感想文って、
そんな事、一言も言った覚えは無いぞ。良く落ち着いて考えような。
…既にお気づきだろうけど、こんなのいくらやってもガンダムどころか
ザクの出撃1回分の価値にすらならない。
人生で一番辛いことねぇ・・・
こんなもののために、大勢の人達が、長い年月を棒に振るという事だな。
いや、今まで費やしてきたものに固執して周囲が見えなくなるとか、
バカにするようになるとかの方が痛いかな。
>>599
そんなクソみたいな書き込みする前に良く落ち着いて考えような。
> 人生で一番辛いことねぇ・・・
> こんなもののために、大勢の人達が、長い年月を棒に振るという事だな。
それなら身近なところで、お前のクラス全員分の読書感想文、お前が書いてやればいいんじゃね?
大勢の人たちが助かるぞ。
でもそういうのは嫌なんだろwお前みたいな奴はw
怠惰な意思から目をそむけてるだけの意見はただのアホだと思うよ
進もうと頑張ってる中で壁にぶつかったのならともかく・・・
>>600
つ「HINT」
元凶はどこにある?
もう一度考えて見ましょう
>>599
そんなこともできない君には何の価値があるの?
>>602
元凶?
お前だろ。
お前がワガママ言ってるだけ。
学校の勉強やら読書感想文が嫌でたまらないらしいが、
じゃあ学校行かなくていいですよ、読書感想文書かなくていいですよ、
ってなったらお前その時間で何するの?
「うはwwwやったーwww」とか言って毎日朝から晩までニコ動見てるか、
友達とダラダラメールしたりダベったりゲームしたり、
そんなもんだろーが。
もし学校の勉強よりやりたいことがある!
ってのなら、夏休みの自由研究は全力ですばらしい研究してるはずだが、
どうせそんなことしてないんだろ。
そのくせして
> こんなもののために、大勢の人達が、長い年月を棒に振るという事だな。
とか言ってるんじゃねえよ。
遊んでるだけの方がよっぽど棒に振ってるじゃねえかっての。
>>602
さっきからお前の言ってることは災害で巻き込まれた人達含め現代人全員を馬鹿にするような発言ばかりだな
ロクな知識も無い癖して社会だの教育だの世の中のことを偉そうに語るなうっとおしい
>>600
>それなら身近なところで、お前のクラス全員分の読書感想文、お前が書いてやればいいんじゃね?
>大勢の人たちが助かるぞ。
あのね? 考えが根本から間違ってるわけよ、読書感想文を全員やるというのが前提だし、
読書感想文なんていくらやっても、何の役にも立たないよ。
何でそんなもの必死で正当化するのよ?
あと、評価は誰が下すの?
教師の裁量でしょ。どうせそうなんだよ、自分らにとって都合良くやりたいんでしょ?
>>604
子供の考えそうな事としてはそうかも知れんね。目先の事、楽な方へ流されやすいからね、
とはいえ、
我々大人だったら流されずに、色々と示してやれるはずだな。
…まあ、大人もアホなんだよね、低俗番組見て喜んでるんだから幼稚極まりないし、
クイズ番組とか見て自分は賢いとか錯覚している始末だし、
平 成 教 育 委 員 会とか御褒美目当てで必死に問題に取り組んでるとかだし、
確かに、子供らから馬鹿にされるのも無理はないか。
子供は大人の背中をみて育つって言うじゃない?
ちなみに、この文章で10分、棒に振りました。
>>606
> 我々大人だったら
お前学生だろ。
もし大人なら、学生時代の読書感想文のことなんかいつまで根に持ってるんだよ。
そのねじ曲がった性格気持ち悪い。
> 我々大人だったら流されずに、色々と示してやれるはずだな。
うん、なら学生たちに早く色々と示してやれよ。
読書感想文を無くすための正当な抗議の方法とか教えてやれば
読書感想文なくなるかもしれないぞ?
ニコニコ見に来てるんだから、動画上げる方法くらい分かるだろ? なんでやんないの?
結局自分が苦しかったことは文句を言うけど、
わざわざ労力をかけて人助けするのは嫌なんだろ?
お前の正義感なんかその程度の物だってことだよ。
> ちなみに、この文章で10分、棒に振りました。
なら書き込まずにROMるか、ニコニコなんかやめろ。
「お前のせいで時間無駄にしたー!」
って言ってるつもりなんだろうが、
結局そのくだらん言い訳を書き込む選択をしたのはお前じゃねえかw
なんでも人のせいにして、ずいぶんとラクな人生だろうなw
そりゃ読書感想文程度でわめき散らすわけだw
>606より引用
どうせそうなんだよ、自分らにとって都合良くやりたいんでしょ?
お前が勉強嫌だ、読書感想文嫌だ言ってるのは
自分にとって都合良くやりたい、に当てはまるんじゃないのか?
他人に好き勝手やられるのは拒絶するが、
自分が好き勝手やるのはいい、じゃさすがに認められない。
そういうのはダブルスタンダードと言って叩かれるのが普通。
>>606は典型的なゆとり
ちなみに頭の悪い人は ゆとり = ゆとり世代 と勘違いしてるけど
ゆとり世代 = ゆとり教育を受けた世代(馬鹿じゃない人もいる)
ゆとり = 馬鹿(世代に関係無し)
だから
おいおい・・・読書感想文は自分の感情や思考を人に伝える訓練だろ?
それが何の役にも立たないってのは
どれだけ想像力が足りないんだよ。
どんな仕事でも絶対必要な能力だぞ。
>>606
学校や読書感想文が無かったらその時間で何をするのか
に有効な解答できなかった時点でお前の負けだよ。
辛いことから逃げたいだけとしか受け取れない。
前にセンスが無いとダンスを見ても無感動だけれど知識としてなら
役に立てられるように覚えられると言うのがあったけれど
センスなんか始めからあるわけ無いから本を読んでも感想なんか出ないですよね。
無理に感想を書かないで本の中の役に立ちそうな知識を書きなさい
みたいなのはどうでしょうか。
読書感想文の代わりに、マラソンでもすれば良いじゃん、
あとは、自分の感情や思考を人に伝えたいなら漫画の練習も良い、
コンピュータが発達してCGが多用されて、やれ 技術革命だ、新新石器時代だと言ってるけど、
それでも、漫画が大々的に成功しているのは、そういう大きな利点があるからなんだね。
ところで、読書の秋と言うし、何かオススメの書籍あったら教えて?
>>613
>>606と同一人物?かは知らないけど、
まず前提として学校が読書感想文だけ学ぶところじゃないのは分かってるよね
流れを見る限り読書感想文の有用性についての議論ばかりだけれど、そこは勘違いしてないよね?
それと、読書感想文の有用性だけど、本を読むことの利点(文章力が身につく等)とそれの感想をまとまりのある文章に変換して、
見る相手に伝えたいことを伝えられるような文章を書くという一連の作業だけ見ても、
例えばグループワークやプレゼンテーションや、また日常会話におい
て、そういった思いを相手に伝えられるような形で言葉や文章にするといった訓練にも繋がる
そういった面では読書感想文というのは意味が無い事ではないし、
読書感想文といったら小学四年生(現在は知らない)から行われる事で、
これは子供が世の中のことを自覚し始めるのが小学4年生であるという事に基づいての事で、子供の自我が芽生えだした頃に社会性についての知識の植え付けをしていこうという
日本社会の教育方針に沿って行われているカリキュラムの一つ
小学校高学年になったら原爆だとか道徳だとかの授業が盛んに行われるのはそのせい
決して無駄なわけじゃないんだよ
まあ思想統制みたいなところはあって。
文章の練習としては、その本を読んでどう感じたかが良く伝われば
感想自体はつまらない、主人公に全く共感できない、でもかまわないはずなんだけどな。
ところが教師から「そういう思想を持つな」というような指摘があるから
自分を否定された感が強くなって
読書感想文に不快感を持つのは分かる。
しかし、それなら「思想とは切り離して、純粋に文章力を磨く授業をすべき」
「考えを人に伝える訓練は、読書感想文をやめてディベートにすべき」
とか代案を出すべきで、
読書感想文イヤだイヤだ! とわめいてちゃ誰も賛成してくれないし、
叩かれるのは当たり前。
>>606は大人アピールするならそれくらいのことができないとまるで話になんないよ。
お前が嫌ってる大人なのにバカ、ってのとまったく同じ。
読書感想文が素晴らしいなら大人にやらせれば良いと思う、
所詮子供にやらせたって、
「ジャンプ読みました、僕も二次元で凄い力を使いたいと思いました」
どうせこんなもんじゃね?
嫌々しょうがなくて心にも無いこと書きなぐったのがトラウマになって
大人になってから書評なんか読んでもインチキ臭くしか思えないようになるってのは
あながち無駄じゃなかったってことか?
>>616
会社なら読書感想文なんて回りくどいことをせず、
報告書とかの実物で指導すればいい話だし、実際おこなわれてる。
こんなことまで教えてやらないと理解できないのお前?
>>616
所詮、どうせといった言葉で福沢的実学主義、
功利主義的な事を突き詰めて行くと学校なんてものは必要ないと極論に至ってしまうよね
そういった功利主義的、実学主義的な立場から学校というもの(この場合では読書感想文というものの有り方)
の是非を議論していくのがこのスレの趣旨でありそこに主観に偏りすぎた意見を発しては議論というものが成立しない
決して書き込むなという訳ではないけれどもそういった主観に偏りすぎた発言は好ましくないと
これは議論というもの全般に関して言えることだけれど一応
>>617
トラウマに何故成ったのか知らんがそれは人それぞれ
そういったことは例えば数学や英語といった授業科目でも言いかえることが出来る
>>619
数学や英語だったらはっきりした問題が出ていて、それを習った知識を使って
回答を作れるじゃないですか。
感想文は自分の感想を習った国語の知識を使って表現するんだけど
はっきりした感想が問題として出でてるわけじゃないから数学や英語と違って
こういうときはこうするみたいなのが全然できないですよね?
感想を考えて無いからなわけだけど、じゃあ感想をどうやって
考えたらいいかなんて数学や英語みたいに無いじゃないですか。
だから偶然何か当てはまる感想を知っていたらいいけど
そういうのが無かったらしかたがないから心にも無いことを
感想らしく並べるしかないからインチキを書くことになるわけですよ。
こういうのって教育上よろしく無いと思うんですけどどうでしょうか?
>>620
前提として読書感想文というものは問題ではない つまり、適切な回答だとかそれに対する採点なんてものは無い
強制してまで感想文を書かせるような事は教育上はあってはならないことだし、
それは読書感想文というものの問題ではなくその課題についての教育の仕方に問題がある
>そういうのが無かったらしかたがないから心にも無いことを
感想らしく並べるしかないからインチキを書くことになるわけですよ。
団塊以前の教育では強制的に感想が書かされる、更にその内容も統一されることはあったが、
今の時点では感想というものは「感想が浮かびません」というものでも良い
教育側の姿勢としては、いかに良い感想を述べられるかではなくて、対象物を見てどう思ったか、
を重視しているわけであって、何も嘘をついてまでして感想文を埋めろという強制は今はもうしていない筈
更に言えば本を読むきっかけ作りがメインである訳で、感想文自体は個人の感受性の把握などに使われていたりする
確かに「強制でなくともやらないければいけないような圧迫感」を感じ、
考えても無いことを書いてしまうようなケースもあるけれど、
それは誰しも大人になった時に「客観的視点、対象物への制度的なメリット、デメリットについての視点」
が身について要る筈で、そうした視点から読書感想文というものの
利点や重要性というのは学ばなくとも少し考えれば分かる事じゃないか
「教育上よろしくない」という言葉は客観的視点、メリットデメリットについての視点で考えるのが適当ではないかと個人的には思う
>>620
社会に出たら心にもないことを言わなくちゃならないことばかりなんだが。
自分の感情がそんなに優先されると思ってんの?
そりゃお前がイチローとか村上春樹とかみたいな、
すげえ才能の持ち主ならそれでもいいけどさ。
何のとりえもない一般人なら、客先や上司、同僚に合わせなきゃならんし、
感想文もそういうもんだと思ってあきらめろ。
社会はお前個人なんか見てないんだよ。
>>620
子供だって社交辞令の一つや二つ言うでしょう。あなたも何度も嘘を付いたでしょう。
それを作文でやればいいだけです。
こういうときはこうするみたいなの全然ありますから。
自分の脳みそがスポンジなのを他人のせいにしないでください。
>>620
会社の仕事は答えが用意されてるわけではないのがほとんどだよ。
先生の顔とかみんなの空気を読んで夜中に書くと何かできあがるってのも
おどろおどろしくていいっすよね。
それともああだこうだ言いながらみんなで感想文作ると笑えるのができるとか。
>自分の感情や思考を人に伝える訓練だろ?
漫画は分かりやすくてお勧めだよ。
>>626
マンガはビジュアルを重視した娯楽だから
感情や思考を伝えるのなら文章の方が向いてると思うが。
>>628
マンガには文章も使い放題。
絵と文章の表現力の相乗効果を操ることができれば
無敵の表現者となれるのだ。
>>629
そりゃ鳥山明とか冨樫レベルならそうだろうけど。
プロのレベルを基準にすんなよ。
ただの会社員や学生がマンガ書いてもデッサン狂ったゴミしかできないぞ。
読書感想文よりも、デスノート書きたいんだが?
>>630
なら文章だけで書いたってゴミ以下だろ。
>>631
名前しか書かんじゃないか。
もしかして自分の名前書いて死んだほうがましだとか言ってるのか?
明日までに漫画を一つ読んでその感想を10ぺ−ジ以上の漫画にして
描いてきてくださいなんて宿題出される方がめんどくさくないか?
>>633
お前頭悪いなあ。マンガばっかり読んでるから?
文章ならワープロソフト使えば文字はキレイだし、
テンプレがあるからバカでもそこそこのものがすぐに書けるが、
マンガはそんなに簡単に書けないだろ。
コストパフォーマンスって言葉知らないの?
そんなことない、と言うなら、
お前はこれから文章でレスせずに、
マンガ書いてニコニコ静画にアップして俺らにレスしてみろよw
このスレに書き込んでいいのは静画のアドレスだけなw
>>635
残念ながらマンガの描き方習ってないしテンプレが無いからかけないのだ。
だから学校でマンガの感想文を教えたりテンプレ開発すればいいのだ。
論理的だろ?
>>634
それは本職の漫画家でも無理
>>636
>だから学校でマンガの感想文を教えたりテンプレ開発すればいいのだ
それを行ったところでは何の役にも立たない
漫画というものは本来文章力を鍛えなければまともな物は描ける訳がないし、
漫画の描き方というものは本来無い
絵をの描き方の教育なんて将来の希望に応じて進路を変えていく過程で
その職を目指している人が専門的に学べばいいだけで、
文章力を鍛えるなら文章力が備わった前提で描かなければいけない漫画なんて論外
文章を書くだけで十分文章力は付く
漫画に対してテンプレの開発なんてしたらどうなるか位分かるよな
どこが論理的だよ
>>636
何が論理的だアホか。
そりゃあ学校で長い時間をかけて教えれば、
ある程度のことができるようになるかもしれないが、
文章でやるのに比べて、圧倒的に授業時間や本人の努力が必要だろ。
だからコストパフォーマンスって言葉知らないのか、と言ってるのに。
お前は読解力が低いから、
ネットをやめて本読んで出なおせ。
先生が絵と文章を使う説明のお手本をいつもしていればいいんじゃないかな?
たまに生徒もすると。
プロの漫画家みたいにうまくならなくたって役に立てばいいんだし。
読書感想文か、
小学生、中学生、高校生、
課題図書は何だ?それと、原稿用紙何枚で書けば良いんだ?
多忙の片手間にやれるかどうか、考えてみるけど。
>>639
プレゼンテーションの練習みたいな授業はあっていいと思うけど、
思想的なものは絵にできないと思うぞ。
マンガで学ぶなんとか、みたいな参考書あるけど、
あれも結局は数式とか化学式が文字で書いてあるのを、
マンガのキャラが解説してるだけで、
本質は文字でやってるんだしな。
>>626
おい、>>640さんが漫画で感想文のお手本書いてくれるそうだぞ。
なんか頼まないのか?
はやくしないと俺がたのんじまうぞ。
全文章化変換しないと漫画のままじゃ出せないけどなww
俺は漫画で書いた読書感想文に興味があるだけで出すあてないから全然問題無し。
試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メール を読んでからたった10分で願い事 が かなったそうです。このゲームは、 おもしろく、かつ、あっと驚く結果 を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読ま ず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値あ りです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなり ます。
@まず、1番から、11番まで、縦 に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の 数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の 名前をお書き下さい。(必ず、興味 の ある性別名前を書く事。男なら女の 人、女なら男の人、ゲイなら同姓の 名 前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先 を読むと、なにもかもなくなります 。
C4,5,6番の横それぞれに、自 分の知っている人の名前をお書き下 さ い。これは、家族の人でも知り合い や、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌 のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さ て、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書い た数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する 人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれ ど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとて も大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事を とても良く理解してくれる相手です 。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運 をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書い た人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書い た人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心 の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は 、貴方の人生を表す歌です。
これで、ググってみろよ、
【ブラックは嫌だ】春の大卒20万人 求人あっても未就職
今働いている人が稼ぐ分だけで日本は全員が生活できている。
まだ働くのが下手な人が無理やり就職しても能率悪くなって
日本の稼ぎが減ってしまうんだったら働かせる意味が無いとも言える。
日本はだんだん赤字になっているらしいから、そのうち必要な物も輸入できなくなって
生活保護くらいじゃ生活に必要な物が手に入らないようになったら
就職するようになるんじゃないかな?
それとも強盗するか。
強盗すれば捕まって懲役で働かされるから就職問題無しと言える。
言えないかな?
>>645
お前はもう少し考えて物を言ったほうがいい。
なんで俺の稼いだ分を、使えない人間に分配してやらねばならんのか?
って考えるやつは当然出てくるし、
使えないやつは使えないから就職口がないし、
日本がどんどん赤字になったら、人件費削るためにますます仕事が減って生活保護の奴でもできる仕事なんてなくなる。
強盗はお前が強盗にあっても同じこと言えんのって話だ
今働いている人だけで日本の全員分の生活に必要な物を作ったり輸入したりできているから
仕事が少ないんじゃないかな。例えば赤字で輸入できなくなったら
その分何か他の物を作らなければならなくなるから仕事増えますよね?
いや実際は人手不足なんだけど赤字だから最少の人数で運営してるだけだから
この状況から更に赤字になると会社がつぶれて仕事がなくなる
朝から晩まで働かされて、何で自分らだけこき使われるのかと思うわ、
そのくせ、もう片方ではパチンコだの生活保護だのだとか、
憎いですよ。
こんな目に遭うために勉強やって来たんじゃないんだけどね、
そういや、高校時代に先生が言ってた地獄と言うのは、この事だったんだな。
>>647
赤字が膨らんでも仕事が増えずに破綻状態のギリシャのことを少し調べるといい。
赤字の国は設備投資もできないし、技術も伸ばせないし、
仕事なんか増えないよ。
売れるものを作れる小数の企業だけが残ってあとはみんな無職。
>>650
日本が赤字になると円の価値が下がるので輸入するものが高くなります。
そうすると日本国内で作った方が安くなるので今売れているより余計に売れるようになります。
今でさえ人手不足なら今より大勢雇わないと売れるだけ作れません。
ギリシャはユーロを使っていて、ドイツもユーロを使っているから
ギリシャが赤字でもドイツが黒字ならユーロの価値はそれほど下がりません。
だからギリシャはほとんど今までの値段で輸入できてしまうので、
人を雇って輸入品より安く作れないから結局赤字のままになるらしいです。
>>651
日本の輸入品目の多くは石油などの鉱物資源で、
日本国内で作ろうと思ってもどうしようもないものが多いよ。
ユニクロなんかの服もあるけど、
海外のが圧倒的に人件費が安いから、
1割や2割円安になっても勝負にならないよ。
1ドル100円以上だった時代からユニクロはあっただろ。
> ギリシャが赤字でもドイツが黒字ならユーロの価値はそれほど下がりません。
では、ユーロ相場がここ数年で大きく下落している理由は何だと思う?
もちろんギリシャの問題だけではないけどね。
>>652
ユーロの価値が下がるより円の価値が上がってるんじゃないかな。
ギリシャで思い出したのだがある人が「ギリシャはヨーロッパ連合から離脱すべき」と言っていたな
>>652
日本の場合だと内需が輸入にかかる費用を越すから国内は赤字にはならない
主に打撃を受けるのは輸出と輸入に関して
そしてスレチ
どうして、ホイミやヒャドすらも使えないのに、
巨大地震とかは来るのか教えてくれよ。
>>656
おまえがそれを使えないからおまえは巨大地震に対抗できないと言ってるのか?
それで巨大地震に対抗できないおまえをなぜ巨大地震がねらっておそってくるのか
とおまえはだれかに聞いてるのか?
いや、単に意味を確認したいだけなんだが。
>>656
この世界はドラクエじゃなくてFFの世界なんじゃね?
だからホイミやヒャドはないけどクエイクはあるんだよw
>>656
まず職に就けよ
確かに、一生懸命がんばって学校に行ってるのに、どうして、
ホイミの1つも使えるようにならないのか、どうしても納得いかないわけよ。
きっと、みんなからそういう力を奪って悪用してる奴がいるんだよ、
巨大地震もそいつの仕業だよ。
いや、使えているのだ。
だがそんなものだれでもどこの国のやつでも使える世の中になってしまった。
かくて新たな力を獲得する術も無い日本の中間層は崩壊しつつあるのだ。
>>660
学校に僧侶魔法の授業がないからに決まってんじゃん。
バカか?
数学や英語の授業でホイミが使えると思ってるならホンモノのバカだぞお前。
せんしやぶとうかの熟練度あげたらホイミが使えると思ってるようなもん。
みんながホイミを使えないようにしたり、巨大な災害が来るように仕向けたり、
どうやってるのかは知らないけど、そういう事やってる奴等がいるんだ。
案外、君の身近にも潜んでいる可も知れないよ。
心当たりがあるだろう?
血も涙も無い奴、集団で悪事とか働いてる奴とか、
ゲマジャミゴンズが人間の姿を借りて実体化しましたみたいな。
>>664
おまえの書いてることなんか怪しいもの
心に当たってるぞ
いないと思わせるのが、悪魔の最大の知恵だしなぁ
いくら有能な奴でも単独で、二次元へ行く方法を遮断するとか、出来っこないもんな、
やっぱ集団で集まって何かやってるんだ、絶対そうに違いないもん。
みんなの学校にも、そういうやばそうな集団の1つや2ついなかったか?
あの時の巨大地震も、こうやって見破った事に対する報復なんだな。
どうして、学校の勉強を一生懸命やってホイミの1つも使えるようにならないの?
それでいて、巨大な災害とかだきゃしっかりやって来る・・・
こんなの納得いかないってばよ。
>>668
え、お前ホイミ使えないの?俺普通に使えるんだけどw
てかこんなの誰だってやろうとおもえばできるだろw
お前ってよっぽどの落ちこぼれじゃね?
我々、大人が子供達に教えてやらなくてはならない事は、山積みなんだよな。
子供達は、ダメ元でいくらでも質問をぶつけてくると良いだろう。
>>663
>僧侶魔法
そっちの方がいい!!
古文も、マラソンも、アホらしくてやってられませんがな。
>>671
俺は黒魔法がいいな。
まあどこに教えてくれるヒトがいるのかわからんが。
学生側にも、
「俺たちは一生懸命 勉強 運動 頑張ってんだから見たい番組くらい保障しろよ」
くらいの権利は求めても良いと思うんだけどね。
そういや、ダビング10の孫コピー不可能って、モンサントの種子と同じニオイがするお。
>>673
しかし大人の立場からすると税金で授業受けさせてやってる、感謝しろ、
みたいな感じなんだよな。
この辺のギャップ早くなんとかした方がいいと思う。
今の学生の多くは勉強を要領よくこなすもの、こなせば学歴や正社員の地位が手に入る、
ゲームのクエストみたいにしか考えてないから、学問のレベル落ちるよこのままじゃ。
子供達を勉強漬けにするには?
例えば、
二次元との繋がりを遮断するというのがある。
いい加減、中学生でも分かるだろ?そうやって邪魔している連中がいるって事。
>>675
お前いいかげんキモいんだよ失せろ
・算数の問題
原価100円の狂犬病ワクチンがあります、これを愛犬1匹に3000円で打たせます。
愛犬家10万人に強制すると、どれくらいの儲けになりますか?
ビッグコミックの、獣医ドリトルで、こういうの取り上げれば良いのにね。
狂犬病ワクチンってのはゲーム業界に例えると、
スクウェア・エニックスだな
君たち、もう進路は決まったのかね?
どれ、お父さんに一つ聞かせてくれないか
狂犬病ワクチン 副作用でググって見るといい。
金儲けだけだったら、まだ許せる、でもね、毒物は卑劣すぎやしないか?
>>680
まずワクチンって言うものは例外なくワクチンの性質上は副作用(ワクチン内のウイルスに免疫が負け、感染)というものがある
三種混合ワクチンにも100万人に一人の割合で脳炎症状が発生するし、
日本脳炎、おたふく風邪、破傷風等のワクチンも同様に副作用がある
それを基本として、狂犬病というものは日本では根絶されているが、世界では今なお毎年約五万五千人もの死者、感染者を出していて、しかもこの狂犬病に対しては治療法は存在しない(効果があるものは複数だが未だ治療法として定まってはいない)し、
感染すればほぼ100%死に至る
これは功利主義的な考えになるけれど、
狂犬病に感染した犬の数と狂犬病ワクチンによって死に至った犬の数では前者のほうが圧倒的に多い
そしてこれらの感染した動物から人に感染したときの被害数をワクチンでは激減させられる
功利主義はあまり道徳面での問題を軽視あるいは無視しがちだけれど、この場合は現状としてこういう事しか説明が出来ない
狂犬病ワクチンは毒物だという見方は間違ってはいない だけれど、その見方で言うなら、
三種混合ワクチンも、インフルエンザワクチンも、日本脳炎ワクチンもすべて毒物だという見方になる
抗がん剤や抗うつ剤も副作用多いしな。
この世界にはそう都合のいいものばかりあるわけじゃないんだよ。
上手くいかないもんだね、狂犬病から守るために投与して、副作用が仇となるとは、皮肉な話しだ。
ちょっと前になるが、漫画 ドリトル先生で、
動物を守るのは勿論大切だが、何から守るべきかが大切だ、というような記述があったのに、
俺はそれを活かせなかった。無念です。
狂犬病よりも、ワクチンの副作用から守るべきだったんだ・・・OTL
これでググってみたんだけど、
「狂犬病予防ワクチン注射のからくり 狂犬病予防法は御用済みの悪法だ!」
日本の獣医ライセンスは外国では通用しないとか、
国によってはワクチンが禁止されてるとか、
これ、マジで?
>>683
医療系は詳しくは知らないけど、
ある国では食べ物に入れるな、
つってる添加物がある国では食べ物に入れてOKだったり、
先進国では毒性があるからって禁止の農薬が、
発展途上国ではまあしょうがないよね、って認可されてたりってのは
そう珍しいことじゃないぞ。
>>683
ネットで検索して色々知識を得るのは勝手なことだけれど、それをただ一考もせず鵜呑みにするのは止してくれ
例えば「麻疹ワクチン 副作用」で検索してみれば、
「麻疹ワクチンは実は危険 うたない方が安全」などの記事が一ページ目にずらりとならんでいる
それのみにならず、「ワクチン」と検索しても「ワクチンは危険」だのの記事がまたずらりと表示される
ワクチンは危険だの狂犬病ワクチンは毒物だの、という考えは余りに酷い勘違いだ
少しでも医療に関係があるものが知れば激怒しそうな内容だわ
ワクチンの性質を正しく知っていればこんな発言なんて出る訳ない
現時点での医療は昔のものと比べてとても発達しているが未だ万能ではない
その万能でない点に対して侮辱するかのようにこんな馬鹿げた記事や情報があがっているのが腹が立って仕方ないな
現在の医療に携わっている人々がどれだけ苦労してより副作用の少ないワクチンや薬と思ってんだよ
江戸時代での種痘や近代での天然痘ワクチンによる地球上からの天然痘の根絶、また狂犬病ワクチンでの日本での狂犬病死者数の根絶その他数多くの功績がワクチンによって、
また現代の医療によって成し遂げられてきたんだよ
今回の事に限らず批判するならその事に対する知識ぐらいは最低限つけてからしっかり根拠を挙げてから批判をしろよ
地震は地下の圧力ガスによる陰謀だとか日航機は政府の陰謀だとか、
そういったネット上の不確定情報だとか馬鹿げた話だとかを語って盛り上がるのは此処位で留めてくれ
そういう情報を現実社会には持ち出さないでくれ
狂犬病ワクチン、1回3000円で15年なら4万5000円か、
分かった、金なら払うから副作用だきゃマジ勘弁してくれ、
ワクチンをビタミンで薄めたやつで妥協、これなら
副作用が出ないで、獣医もガッポリ儲かる、これでどうだ?
どうせ、今の日本にはそういう人達のおかげで狂犬病はもう無いんだろう?
>>686
副作用は激減するが狂犬病ワクチンをビタミンで薄めたら菌が少なすぎて抗体が作られない
つまり打つだけ無駄になる
日本での狂犬病ワクチンの打つ頻度は1年が目安であり、
一度目の狂犬病ワクチンでの時点で副作用が起きなければ二度目、三度目はワクチン接種による副作用はほぼ皆無
副作用の起きる確立を出来るだけ減らすために、ワクチンの注射量を今では0.7mlから
抗体が反応する最小値に近い0.5mlに減らしたり、動物の体調の悪い時には注射を勧めないような対策をしている
また、合同接種は近年では医者が避ける傾向にあり、それに伴い制度そのものも近々無くなる方向で進んでいる
>どうせ、今の日本にはそういう人達のおかげで狂犬病はもう無いんだろう?
何が言いたいのか分からない
予防接種の催促のハガキは、犬が病気だろうと、年老いていようと、そんなのお構いなしに来るから気を付けた方がいい。
それ持って獣医のとこ行ったら当然、ワクチン打たれて、1週間もしないで天国へ旅立ったよ。
(前回は、年老いていてたのと、体調が悪かったという事で、打たなくて良いという診断だった)
別に憎んではいない、ただ愛犬の死を無駄にするわけにはいかないんだ。
で、どうするべきか散々考えた結論が、妥協点を探る事じゃないかという事。
先人たちが、狂犬病を無くしてくれた事には感謝してる。とんでもなくヤバイ病気だったそうな、
ワクチンが無かったら、俺たちの愛犬だって狂犬病の方で死んでいたかもしれない。
それを予防するくらい強力だったらば、副作用が強くてもおかしくない。
ワクチンを薄めるというのは素人考えだったか・・・
老犬や、病気に罹った犬に対してはワクチンを打たないようにする。
予防接種で具合が悪くなったら、本末転倒ですからね。
>>688
あまり知られてはいないけれど、もし狂犬病ワクチンを受ける対象の動物が、
何らかの理由(病気、老年、生後間もない、副作用に耐えられない種類の動物)である場合、
合法的にワクチンの摂取を免除することが出来る制度がある
そのワクチンに耐えられない状態に動物がなっている場合、
緊急の場合で無い限りは飼い主が受けに入ってもワクチン接種は受けられない
そしてワクチン接種の催促がきたとしても、ワクチン接種の明確な期間は指定されない
対象となる動物の健康である、元気である時期に訪れてワクチンを接種することが理想なので、強制などは出来ない
そして、こういったことがあまり知られていない為、
狂犬病ワクチンは強制的なものだ、嫌でも受けなければいけない、といった認識の誤解を生んでしまう
そしてもし狂犬病ワクチンの摂取の勧告を無視してワクチンを打たないといったことが連続的に続いたら、
現在日本ではそういった事例は無いが、20万円以下の罰金、そして最悪の場合には殺処分命令が下される
厳しいことを言うかもしれないが、自分の飼っているペットが副作用等で死ぬ危険があるから受けない、
副作用で死んでしまったからといってワクチン自体を批判するのは、ただの自分勝手の自己中心的な行動だ
そういった行為は万が一の場合が起こったとき、取り返しの付かない結果を生んでしまう
自浄作用を利かせてくれるよう願う
色々と済まない・・・
このスレにも犬を飼っている人がいるなら、
体調にはどうか気をつけてやってくれ、特に衰弱している場合なら尚更だ。
「もうこんな思いはたくさんだ」
12月7日17時18分あたり余震か、
本当に悲しんでるヒマすら無いんだな。
世の中は、正義と悪、敵と味方、・・・そんな単純なものじゃない、
色々と絡み合って複雑なんだよね。
そういえば、近々、最高裁裁判官国民審査があるらしい。
今年の漢字は『金』
2000年もそうだったから、12年ぶりだな。
おかげさまで日本では、狂犬病は報告されてないようだが、
他の国では猛威を振るっているらしい・・・
海外にも狂犬病ワクチンを広めてやった方がいいと思う。
今年も残すところ後僅かか・・・
来年はどうなることやら
べホイミを覚えたり、空を飛べるようになったり、二次元の世界へ行けるわけでもない、
それなのに、どうして学校の勉強をやるのだろう・・・
世の中は、広大で複雑なんだよね。
だから、世の中へ向かっていくための準備というか練習という感じかな。
最初は御褒美が欲しいとか、そんなんでも良いから、とにかく前へ進もうってとこだな。
ところで、最近の記事を見つけた
「7×6」はマルで「6×7」だとバツ!? かけ算のテストで答えの順番が違うと減点という指導方針が話題に
>>697
横からだけど意味説明してくれませんか。
例えば鳥山明さんは二次元の世界を作ってる人じゃないですか。
作る前は存在しないけど作ったら存在するじゃないですか。
鳥山明さんが二次元の存在を根本から否定してるって
どういう意味なんですか?
>>698
あれは「お話」「空想」であって、現実にありません。
お前の中ではお話を作ったらその世界が存在することになるのかよw
だったら俺は俺が学校のかわいい子全員とセックスしまくってる話書くわw
みんなはもう選挙に行って来たかな?
消費税とかどうなるんだろう、
考えたくもないが、リストラとかで職を失ったら、
学校にも進学できなくなる子供も出て来るかも知れない・・・
高校無償化は続くんじゃないの。
高等な教育とは高度な洗脳にしかすぎない
脳洗ってもらえるならいいかも
そこに、自分らにとって都合の良い考えを刷り込むんだな。
若い人らってオウムとか知ってる?
>>704
あの集団の洗脳方法は優秀な科学者集団によって確立されたものだから、
そこらへんで行われている単純な洗脳方法とは次元が違うよ
洗脳で一番タチが悪いのは、洗脳されてるって自覚がない事、
でも、今まで散々費やしてきたのが無意味でした、
貴重な時間と金を無駄にしたアホだなんて絶対に認めたくないもんなぁ
Qどうして巨大地震の時、ガンダムとか助けに来てくれないの?
A愚かで醜い人達に絶望したから。
人々の一部はイジメや悪事をやってる奴がいて、
残る大半も、それを見てみぬ振りしている・・・
こんなの助けに行ったって、何されるか分かったもんじゃなーぞ
それに助けても結局、文句言われるんだもんなぁ・・・
醜い争いもここまで入り乱れると本当に収集付かないわ、
どうやって審判をするんだか。
資源が限られているとこで、人口が際限なく増えていったらどうなるか、
小学生でも分かるわな。
答えは共食いだ。
自分達は無縁だと思うけど、競争とか蹴落とし合いとかあるじゃない。
子供らに、こんな事させて教育者面している奴等の思い上がり勘違い
俺、こんなアホ集団と一緒にされたくない。
>>707
そんじゃ、人口が増え続けてる発展途上国をなんとかするために、
お前なにかしてんの?
アホ集団と一緒にされたくないとかいいながら、
掲示板でグチってるだけですか?
少なくとも日本じゃずれた議論じゃないですかね?
少子化で人口減ってるじゃないですか。
それじゃまだ共食いになるのを防ぎきれんから
もっと人口減らすためには核戦争がおすすめだとか?
> 自分達は無縁だと思うけど、競争とか蹴落とし合いとかあるじゃない。
競争と無縁って・・・この頭の中お花畑なのがマズいよね。
就職したら同僚と競争の可能性はある。
ユルい雰囲気で社内の競争は平和だったとしても、
同業他社や、人件費の安い海外企業とは確実に競っていかなきゃならない。
自分のペースでコツコツできる、なんて夢物語だ。
>707
子供の将来のためには子供をしばきたおして
無理やり知識を押し込むしか方法は無いのだ。
そうしなければ人類はこの先生き残れない。
そんなに無理して生き残らなくてもいいじゃないか、ってなら話は別だが。
人類は基本的に知恵を出して助け合っちゃうからね。
それが正義だってわけで。もちろん正義だとは思うけど。
だから動物と違って自然淘汰ってのがゆるいんじゃないかな。
で、そのままだと人類全体の維持が重くなると思うんだよね。
だから人工的にか残ってる本能の働きなのかわからないけど
自分らで何か淘汰を始めるんじゃないのかな。
それが変な風に出るのが悲惨なイジメだと思う。
それよりもフェアな競争で取り分決めるみたいな方がいいよね。
学校でやってる問題ってのは必ず正解があるようになってるが、
世の中には正解が1つだけの問題なんて稀だ。
人口増加についてどう向き合うべきか
これは難しいぞ。
答えというか、解釈というか、それが人によって全く異なってくるのよね。
二次元がこの世界に干渉するというのなら、どうやって干渉する?
例えば、正しい者だけがノアの方舟に乗せてもらえるとか。
争いで、自分の味方をしてくれなかった側からの憎悪が凄まじいよ。
ところで空に、のうのうと浮かんでいる雲あるけど、
津波の際にには散々被災地を苦しめてた水分なんしょ。
最近、ドリトル立ち読みして来たよ。
iPS細胞でクローン作り出すのは色々とヤバイ、
思い出とかまではコピーできない、とか言ってた。
犬は寒さに強いという人もいるが、
最近の冷え込みは尋常じゃないので気を付けて。
>>713
>人口増加についてどう向き合うべきか
>これは難しいぞ。
人口増加した方がいいのかしない方がいいのか
いろいろ意見があるから判断するのが難しいっていう意味?
ドリトル読んできたよ、今度は火傷に注意しようという話。
一寸先は闇とはまさにこの事やね。
ところで、狂犬病ワクチンの副作用と、
日本の獣医が海外では無免許扱いという話は何巻でしたっけ?
中学校の技術科って知ってる?
http://bloggika.blog115.fc2.com/blog-entry-4.html
●授業時数の大幅削減
各学年3時間であったことと比較すれば1/3以下になります。
まさに、失われた10年間でした。
以前は、製図の学習で、立体を描き、それをもとに木工や金工の製作に取り
組むというのが、至極当然でしたが、その製図の学習さえも削減され、ますます、立体
をとらえるという力がなくなってきたものです。ほかの教科はいざ知らず、この教科の
もっとも根幹をなす内容までもが削られ、それゆえに、正確さを必要とする緻密な作業
ができなくなり、ただ、切断し、くぎで貼り合わせれば完了、のようなとらえ方しかで
きなくなったものです。
職人より経営者の方が社会的評価が高いからな
そこいくとニコは逆だな
やはりこれから日本を背負うのはニコだな
>>719
私立だったせいか、そんなにマジメに技術の授業なかったわ。
職人も必要だけど、科学技術を生み出す秀才のほうが結局重視されてんだろうな。
入試で技術なんか試す大学ないし。
新しい科学技術を生み出すことのできる秀才とか天才なんてそんなにいないだろうしそんなに大勢いなくてもいいんじゃないかな。
普通の人はそんな秀才になれないしそんな努力をするんだったら
人付き合いを駆使して経営者とか政治家になって秀才をリストラできる
えらい人になろうとする。
大学だってそういうえらい人を大勢教えたという評判ができれば格が上がるから
リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか。
職人は没頭しないといい仕事はできないからそういう人は人付き合いしないし
一番入って欲しくない人なんじゃないかな。
でも同点だったら内申書で決めるんでしょ?
おそらくそうだけど、
だから
リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか
途中で書き込んじまった・・・。
おそらくそうだけど、だから
> リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか
というのはちょっと乱暴でしょ。
同点のケースだけじゃあさ。
いる訳ないとは思うけど一応言っておく・・・
学校に行って授業を聞いてりゃ自動的に色々と覚えるってのは無いからな。
そこらへん変な勘違いしてはいけないよ。
あと、学校の勉強を考えたのも知らない大人の人、これも常識な。
でも何十年前の事だからなあ、いまでもその知らない大人の人が生きてるかどうか分からんぞ。
漫画や、ゲームって威勢が良いのはあるが、結局、
肝心な事は何一つ教えてくれないよね。
いくらゲームや漫画に囲まれた生活をやってたって、
誰も救えやしない。
ガンダムだってただの、やらせ企画だもんな、
被災地を救えるわけないじゃん。
業界も「俺たちは、抵抗できな子供達に役にも立たない勉強させて教育者ヅラしている連中とは違うんだよ!!」
こうするべきだった、それを、安定志向の高学歴なんか取り込んだせいで、
パチンコだの、課金ゲーとかやるようになってしまったんじゃねーかよ。
あいつらゲームは金づるとしか思ってないぞ?
企業としてゲーム作って販売してるんだから、
もうけるのが最優先なのは当たり前。
そしてパチや課金に金を出すやつがいるから業界もそっちに走るわけで、
消費者の側にも原因がある。
企業は悪く無いし消費者も別に悪く無いと思う。
いいゲームを作ってどんどん売って輸出もすればいい。
明けましておめでとう。
>>727ですが、
勿論、アニメやゲーム漬けにすれば良いという訳ではない。
やはり実戦も積んでくれ
最近の仕様はこれ、
このコースをクリアしたことにしてつぎに進みますか?
ゲームも変わったもんだなす。
ゲーム業界も、落ちるとこまで落ちたもんだな・・・
まあ売れてないからな。
いろいろ試行錯誤してるんだろ。
中学生だけど、小学校をやった事にして中学に来られても、
絶対についていけないと思う、マリオはそんなに難しくは無いから、
1度くらいクリア出来るんじゃないかと思う。
それにしても、駅伝の選手達は凄い、
自転車使っても勝てる気がしないもんなあ、
あの凄さで年齢は数年違うだけとはとても思えない。
自転車3年くらい鍛えたら勝てるんじゃない?
でも登りは自転車じゃ無理かな。
下りなら楽勝。
自転車ふっとんであとでおしりぺちぺちってのあったな。
三輪車か。
大阪桜宮高校のバスケ部で、体罰自殺あったらしいね。
今日は他の小学生の子が、水の入ったとこに足つっこんで、
気持ちいいって叫んでたけど、
何か、周りに2人ほどいたのに、やってたのはその子だけだったみたいだし
もしかしたらイジメ?
一部分だけを見て、決め付けるのは危険だ。
こういうのは慎重にされたし。
本人が気持ちいいって叫んでたならお調子者の可能性が高いな
「うひょーwwwきもちいwwww」
「お前なにやってんだよwwww1月だぞwww」
みたいにふざけてる可能性もあるし
その場面実際見ないことにはなんとも
獣医ドリトル読んできたよ。今回は、
ハムスターを寒い屋外に退場させたら、死にかけたという話し。
子供でも飼い主なんだから責任持つ事、言い訳は通用しない。
冬眠と凍死の違いは難しい。
前の話しになるけど、
ドリトルが金に執着するのはfMRIとかの設備が欲しいから、
その設備が欲しいのは、動物を助け出したいからだろう。
学生に言っとくけど、何でもかんでも漫画で教えてもらおうなんてムシの良い事は通用せんよ。
本屋で動物の本読んで見ろよ、情報量が膨大だから。
そんなのいちいち教えてたら単行本3桁になっちゃうよ。
その間に、知識不足で困ったなんてあるかも知れんぞ。
要は、自分で考えて調べるようにしなさいってね。
学校の勉強に、将棋とか取り入れたらどうかな、
考える力が付くと思うぞ。
コンピュータとか必修したい人にも良い題材だし。
個人的に、「囲碁や将棋をやると思考力がつく!」
っていうのはどうも懐疑的なんだ。
それだったら、もっと複雑なパラメータや人材活用が必要な、
信長の野望とかcivilizationとかHoI2とか、
戦略シミュレーションゲームをやらせたら、
ものすごく頭のいい人間が育ちそうなもんだけど、
そうでもないだろ?
頭は使うんだろうけど、それはあくまでゲームが上手になるだけで、
勉強とか仕事にはあまり関係がないように思う。
感でやるより考えた方がうまくできるって言う経験ができるかどうかだと思う。
考えたらすごくうまくいった。だから今度もよく考えようってなる。
ものすごく基本的な所でそうかもしれないな。
精神論で突撃するんじゃダメで、きちんと準備しないと勝てない、とかな。
今日は税務署へ行ってきました、
例の作文が2つ、得意げに張られていました。
とても気分が悪いです、最悪です。
パラメータが複雑になるとごり押しができるようになるからダメ
シンプルで誤魔化しが効かないからこそ何手も先を読む必要が出てくる
> シンプルで誤魔化しが効かないからこそ何手も先を読む必要が出てくる
将棋や囲碁の性質はその通りだと思うけど
現実は将棋や囲碁よりもずっと複雑だから
結局役には立たないんじゃないの。
実際、AKBにしろ韓流にしろ、ごり押しがまかり通るのが現実世界なわけで。
あ、誤解の無いように言うけど、
別に役に立たないから囲碁や将棋がダメだって言うわけではないよ。
俺も知的ゲームとして面白いと思ってる。
複雑でごり押しできるならできるで、
パラメータの差から攻略法を見つける訓練になるからいいんじゃないかな。
理系の研究とか、いろんな実験結果から、
傾向を見つけていい結果を導くもんだし。
別にどっちが優れてるってもんでもないと思うよ。
ところで、いじめ自殺があった学校の生徒は、
就職とかで不利になるって本当ですか?
採用を決めるのは人なんだしいじめ自殺で有名になってる学校は避けたいっていう心理はでてくるかもね
20年以上昔の話だけどその中学に若頭の息子が通っていて荒れているという理由で
私立の高校が入試の時そこの中学の生徒を一切受け入れなかったことがあった
同じ学校にクズ野郎がいたという理由で、
色々と不利になるというのは何だか気の毒だね・・・
最近は、こんなの見つけました。
Q私は学校の教員ですが、録画したテレビ番組を、授業で上映してもいいですか?
A学校の授業で利用するためであれば、録画したテレビ番組を上映することができます。
営利を目的としない教育機関では、教育を担当している教員が、テレビ番組の著作権や著作隣接権を持っている人たちに、許可なく録画し、授業で上映する事が出来ます。
教師ってこういう特権もあるんかね。
年層の7~8割が学歴関係なく無職になる現状、安倍政策で更に格差が広がるから本当に学校に行くのは金と時間の無駄だよ。
自分の同年代の暮らしを参照してみればいい。
まともに働けてるか、安定した職に就いてるか、収益はどんなものか。
俺はこういった政治になることをPCを手に入れた中学の頃に気がついて、それから学校に行かなくなった。
13歳から独学で7年間自営業の勉強を続けて、今では国家に依存しないで収益を得てる。
金もあるし出 会いもあるし何より政治に殆ど影響されない(解雇の心配もない)し、毎日が充実してるよ。
残念な事と言えば美術や図工や音楽や道徳等、人格形成を養う授業を殆ど受けられなかったということ。
基本的にそれだけ。
もう国に依存する形じゃ日本人の若者は生きられない。
君等も数年の内に自分の力だけで生きられるようになった方が良いよ。
早ければ秋頃から君等の暮らしに影響が出始めるから。
大学出ても2人に1人、高校でも3人に2人が無職だからな
昔、UFOキャッチャーが募金箱だと言われたことがあったが今は学校が巨大な募金箱と化してるな
行くだけ無駄
>>755
あんまり適当なこと書かないように。
高校生のうち、大学に進学するのが約半分、
そして就職希望者の内定率は80%超えてる。
↓ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130215-OYT1T01110.htm
無駄じゃないようにした方がいい
学校の勉強ってのは、世界でも通用するんか?
ダビング10で、折角だから10枚録画したの手元にあるんだけど、
これって、見たい奴に売ったりしたらダメなの?
ナディア全話入ってるなら、800円まで出すよ。
明日で震災から2年か・・・
>>755
教育を活かすこともできるってことじゃないの?
無駄になるものも多いが可能性を広げることを方針としているなら
無駄だったと一方的に決め付けることはできない。
霞が関文学みたいな理屈だけど。
2次元の人たちが、大震災の時に助けに来なかったのは、
3次元の人たちを見限ったから、
だってそうじゃない、自分らの住んでる所は公害とか放射能とかで汚染したり、
教育にしたって、詰め込みやら体罰やらイジメやら、
そんなの2次元の世界へ持ち込まれたら、たまったもんじゃないし。
>>763
現実と空想の区別もつけられないバカは死ねよ。
お前みたいなのがいるから
ゲームをやると現実とゲームの区別がつかなくなる!規制規制!
って言われるんだ。
>>764
それは昔の話
今は「キャラクターが可哀想」だから規制!規制!だよ
最終的な本音は「見逃して欲しけりゃ金出せよ」だけどね
それアグネスだけじゃないの?
愛犬亡くなってから大分経つけど・・・
狂犬病予防接種のハガキが来たよ・・・
動物病院で息を引き取ったのに連絡が行ってないのかね。
日本の獣医は、外国では無免許扱い・・・
>>765
違うよ
昔は「ゲームをすると魔法が使えると子供が勘違いして、人を殺しても『魔法で生き返らせればいいんだよ』と
思ってる未成年の犯罪者が増えてしまう。ゲームとは殺人者養成の機器だ」って言ってた
ナイフを使った事件が起きると、ドラクエのナイフ系の武器を採り上げて
「子供達はこのゲームの所為で! ナイフを使って! 命を奪う事を! 当たり前だと! 思ってるんです!!
殺す事に! 達成感を! 感じているんです!!
この様な! 危険なモノは! ゲーム機は全て! 規制されるべきなんです!!」
だった
『ゲーム脳』とかのデタラメを吹聴してまわってたのもこの頃
でもそれが通用せずオタク産業が拡大していったから、今度は親の賛同を得やすいようにロリに結びつけて
「キャラクターが乱暴されている様をみて喜ぶ人間は、絶対現実でも性犯罪を犯す。オタクとは性犯罪者予備軍の事だ。
あなたの子供がオタクの妄想で乱暴されているんですよ? 明日には現実に乱暴されるかもしれないんですよ?」
と言ってる
最近見た、獣医ドリトルの「子孫に美田を残さず」のやり取り面白かったな。
料金踏み倒しは窃盗と同じだとか、苦労は勝手でもしろとか、
人間は楽な方へ流れ易い、自分だけは違うと思っていても流されるとか、
・・・ごめんね、適当に思い出しただけで、
近いうちにちゃんとまとめ直して書き込みますね。
2次元の世界に憧れている人らいっぱいいるけど、
場合によっては、とんでもなくヤバイの相手にしなくちゃならん事ってあるよ。
それに、2次元に行くのは、すごく難しい、
女子中学生のうんこ手に入れて食べるくらいむずいぞ。
>>750
おまえはロシアンルーレットとかやりたいか?
そば屋で、あんまり上手くない上に、ごく稀に毒草が入っている事があります。
そんなのあったら、注文するか?
>ドリトル
最近のは、ダイエット回だったよ。
バランスよく食うのが一番
キシリトールは犬には毒
あと、自虐史観入試問題でググってみよう。
ゴルゴとかでも、狂犬病の話やってたな。
外人が、日本はそういうのにうるさいとか言ってた。
ドリトルは、
猫は年を取っていくと、爪を引っ込める事が出来なくなっていくとか、
最期は、飼い主から離れて死ぬのは迷信だとか言ってた。
本当は衰弱して戻ってこれずに、そこいらに隠れて、外敵のエサになるか、飢えて死ぬとからしい。
みんなは、子供の日には、どこか連れて行ってもらえるのかな。
未来の事が分かれば、誰も苦労はしないよ。
自分が死にかけたり、親の葬式を行ったりする時は、
やっぱり、あれこれ後悔したよ。
悪さとか大失敗よりも、やらなかった事の方を後悔している。
後からになって、どうしてやっておかなかったんだろう、
重労働とかもっと代わってやるんだったとか、自分でも最悪だって思う。
自分だって病気で苦しいのに、最期までそんな俺たち事を考えてくれていたよ。
将棋講座で「昔は良かった、これからどうなるんだろう、ではなく、ハッキリしているのは、今をしっかり生きる事」
という教えがあったけど、本当にそうだと思うよ。
立ち止まってる暇があったら、とにかく何をすべきか考えて行動した方が良い。
本当に、後で何が役に立つか分からないからね。
今日は、母の日だから、
カーネーションをプレゼントして、ご馳走を振る舞ったよ。
ささやかでも何でも良いから、行動してみるのが大事。
少子化は大変だ!
つってるけど、大卒でも就職できなかったりするんだから、
人は余ってるんじゃないの?
当たり前だよデフレだったんだから。
デフレってことはそこそこみんな足りてるってこと。
これ以上働いても趣味になるだけってこと。
人間の存在自体神様の趣味の産物だろ。
人間から見たって人間やるって事自体が趣味なんだよな。
だから働くことだって本来趣味だし
喰うために働くんじゃなくて働きたいから喰うんだよな。
ところで、みんなは、どうして勉強なんかするんだい?
金とか時間とかいくらでもあるわけでは無いだろうに・・・
だから金掛けずに時間潰せる趣味だからじゃないかな?
将来、勝ち組になりたいから、
欲しいものを買ってもらいたいから、
2次元の世界へ行きたいから、
特別な能力が得られるから、
そういった、おいしいフラグが立つから、
おおよそ、こんなとこじゃね?
義務教育
それとも、大事にしてもらいたいから?
勉強はとても大事だと思うんだけどなぁ・・・
知識や教養、論理的な物の考え方とか
自分にとって大切な武器になると思うんだけど・・・
その基礎を身につけられるのが義務教育なんだと思うけど。
どんな道に進んでも無駄になる装備品じゃないと思う
その装備でだいじょうぶか?・・ってやつ
2次元なんかどこにも無ぇんだよ!!
・・・って言ったって聞かねえから
競合すると、かえって逆効果にもなるから、そこは上手くね。
漠然と暮らしている人たちと、部活なり研究なり真剣に打ち込んでる人たちを比べると雲泥の差やで。
有用な武器になるも、自縄自縛になるも使う人次第。
直接は出題されなくとも役立つのは重々承知。
最近の事なんだけど、近所の商店に客として入ったところ、
女児が一人いてその店員さんに食べ物をせがんでいたよ。
まぬけそうな店員との会話がこっちまで聞こえてきたんだけど、
こないだ家族で来たときも自分だけお菓子かってもらえなかったとか、
食事を抜かれたりする事があるとか、そういう内容だったと思う。
これって問題ありますか?
分析お願いします。
その子きっと気が変ですね。
最近、児ポで逮捕された人いるけど、
自殺した中学生とかそっちの方はどうなのよ?
騙されてはいけませんよ、
虐待だの、素手で便器掃除だの、副流煙だの、それから守ってもらった子供っているんか?
今日は、サザエさんを見ました。
相撲の話のラストで、ビンビールを飲んだのを見て、やっぱ分かってるなって思いました。
キチガイ女教師 児童の筆箱を投げる、雑巾の絞り汁をかける、大量の宿題を出し、できない児童を罵倒
ttp://himasoku.com/archives/51791387.html
頭の中がお花畑の連中は、
虐待という単語でググってみるといい。
現実を突きつけた方が早い。
里親とかも問題視されてるらしいね。
学校の給食で、様子がおかしい児童は要注意かも知れん。
里親には、健康診断とか抜き打ちで家庭訪問とか、
それに応じないと、認可取り消しますよ。くらいしないとダメかね。
学校の勉強が役に立つかと言うと、
胸を張って役に立つとは言えないなあ、
東大入試出来たって役に立たんし・・・
学校の勉強が出来て、うまく立ち回って、第一志望に就職できたとしよう、
でも、リストラされたらどうする?
学校の勉強しか取り柄が無い人間なんてどこも採用してくれんよ?
勝ち組になったつもりでいても、被災したり、事故に巻き込まれたりして、親が死んだりすると、
一気に、施設なり、里子なり転落するかも知れない・・・
・・・自分はいたずらに時間を浪費して良いのだろうか、
もしかしたら勉強よりもずっと大切な事ってあるんじゃないだろうか。
学校の勉強は大きく2つ、答えが1つしかない教科と答えが1つではない教科がある
答えが1つではない教科は「人生には決まった答えが無い」事を、
答えが1つしかない教科は「人は間違う事がある」事を教えてくれる
若いうちは、とにかく前へ前へ進むべし、
方針を決めていれば、多少のトラブル、失敗も挽回出来るはず。
更に、答えが1つしかない教科も、解法が何通りもあるようなのもあるから、取捨選択能力を養うのにも役立つ。
「一級フラグ建築士」はどうやったらなれるんですか?
高校くらい?
ニコ動で、
ぱいぱいと仮面ライダー(D)RX見たら、
引き続き、勉強頑張ります。
安定志向の高学歴なんざ、業界にとって癌でしかないぞ。
そりゃ、能力は高いのは分かる、分かるけど、
結局そいつら、業界の成功にタダ乗りしているだけじゃねした。
実際、モバゲーとか悪徳商法までやってるしな。
高学歴なんてキチガイカルトでしかないよ。
歯周病よろしく蝕んでいくんだ…
東電だって、安定第一の高学歴がわんさかいたくせに、
結局は原発をダメにしたではありませんか。
一級フラグ建築士どころか、逆にクラッシャーだよ。
原発キチガイカルトの高学歴がいなかったんだと思う
>>801
一級どころか特級(死亡)フラグ建築士じゃんwww
日教組からしてキチガイカルトの集団なんだから、高学歴=洗脳済みは当たり前
子供をマトモな人間に育てたいなら、登校させない事も視野に入れて検討すべき
マトモな人間て常識人で雰囲気読んで行動できる人ってこと?
日教組はどうか知らないけど、東電の偉い人こそそういう人達
だったんじゃないかって気がするんですけど。
質問
役にも立たない勉強に、青春、金、時間、労力を無駄に費やしただけの愚か者か、それとも、
難解な試練を乗り越えた希少で、特別な人間、
どっちを取りたい?
俺は特別な人間になれるとも思えないし前者でいいよ
難解の方
2次元の世界に住んでいますが、いつも行く先々で殺人事件が起こり、
たまに、酷い目に遭わされる事も珍しくありません。
もうこんなのいやですので、3次元に行く方法、教えてください。
ジャンプ読んだよ、
アナノムジナ(天野洋一)で、
補助金目当ての、悪徳施設で児童が虐げられてるのが良く表現されてた。
次は、里親、里子の話もお願いします。
勉強はたいせつですよ、けっかじゃなくてね。かていがね、かていかてい、やるっつーね、でも無理なら働いてごくつぶしを解消しようね
そんなに働く必要が無くなったとしたら、無理に働くのは悪かもしれない。
無理にでも働こうとすると、勉強していた方が有利。
人の仕事を取って働けるから。
そういう奴は悪い奴だとすると、勉強を無理にしようとするのは
悪い事かもしれない。
確かに、学校の勉強って、直接は役に立たない部分もあると思う。だけど、
世の中を渡るには、色々と力をつけないといけないわけよ。
未来の事なんて、誰にもわからないから、あらゆる事を想定して備えなきゃね。
結局「人間万事塞翁が馬」って言葉に収束するね
著作権って、今の日本に対応しきれてない気がする。
二次創作まで規制するのには少し違和感がある。
僕は、社会人よりも、サイヤ人になりたいんですけど・・・
すなわち、こういう事。
「男子小学生の憧れの職業」 第五位がヤバ過ぎる
出来るもんならそうしてやりたいとこなんだけどねぇ・・・
ソマリヤとか戸隠村に留学すると可能なのでは。
イブニングで、将太の寿司2が連載やで。
ドクターK2も凄いよ。
外国人 「日本が衰退した理由がわかった。とにかく勉強をしない」
http://zinger-hole.net/entry/1844/
【消費税増税 8%を表明】安倍晋三 内閣総理大臣
学生でも重大な事だって分かるわな。
消費税が上がる分を稼ぐために働くので景気が良くなる。
かな?
今日は書店に立ち寄ったら、
「月になったナミばあちゃん」があったので読んで来た。
みんなも読んでみてはいかがでしょう。
色々と考えさせられる話だったね・・・
世の中には、正解がない問題というのもある。いや、そっちの方が多い。
他にも別な書籍が並んでたから機会があったら一度は読んで欲しいな。
ページ数は短いけど、こういうのもためになると思う。
死んだら生き返るのか、小学生に聞いたら、3割くらいが、
生き返るとか、リセットボタンがあるとかも書いてあったな。
命の尊さを分かって欲しい。
>死んだら生き返るのか
宗教絡みかもね
”転生”をキチンと理解してなかったり、千年王国到来時の復活だったり・・・
あって欲しいと言う願望、信仰かもしれないしね →リセットボタン
この書き込み方は”妄想と現実の区別がつけられない”規制派が
意図的にミスリードを誘うやり方に似てる
ただ>>824に学が無いだけかもしれないが・・・
「リセットボタンがある」と答えた小学生に「じゃあそのリセットボタン押してみて?」と言ったらどんな返答がくると思う?
>命の尊さを分かって欲しい。
食が溢れてる現代で、食べられる為に殺される命に対して感謝できない・させない教育がまかり通ってるのに?
残飯・消費期限切れとして廃棄される食品、いわば無駄に殺された命がどれだけあると思う?
ブラック企業もそう
人を”一つの命”と思ってない連中の成れの果て
そういや昔土喰えってのがあったな。
質問、
俺たちが次の世代に残したいもの、残したくないものって何だ?
タバコ、読書感想文、パチンコ、かな。
嫌がる子供の前でタバコを吸う奴は親失格なんだよ。
>>828
嫌がるかどうか関係無しに子供の前でタバコを吸う奴は親失格
それ以前に、「他人の迷惑を一切考えずに所構わず毒物を垂れ流して自分を正当化し、
禁止されてる場所でも平気で火をつけ紫煙を燻らせ、
注意した人間に逆切れしてくるゴミ」は人間失格
ルールを守れない奴に人権は必要無い
ルールを守らないのならルールに守られる資格は無い
>>829
一見正論、だけど根本的に欠けていると思う人間の尊厳
友人や近親者がルールを無視したら同じ事が言えるのか?
人の間で生きていて、そういうふうに割り切れる事が
出来れば、どんなに楽な事か
生物界のルールを人間は守ってるのか?
必要以上に殺してる動物がどこにいるんだよ?
生物界のルールを守ってない人間は消えないといけないよな
>>830
既に言ってる
「ルールを守らないのなら、それを理由に殺されても自業自得
お前がどんな不利益を被っても俺は助けずに見捨てる
その代わり、ルールの範疇でなら何でもしてやる
助けて欲しいのなら最後まで人間で居続けろ」
ってな
>生物界のルールを人間は守ってるのか?
生物界にルールは存在しない
弱肉強食は絶対不変の”摂理”であり、時や場所で変わる”ルール”じゃない
ところで、
『影分身の術』は、何年で習うか教えてくれってばよ!
1999年ころ
おれは3050年ごろ習ったな
痛々しい
ニコニコ スピードチェッカーをやったら、
申し訳ございません。
正しく測定できませんでした。
再度、動画視聴の上
お試しください。
ってなった。
二次元だけど、3次元の連中の一番嫌いなのは何かって言ったら、
争いを持ち込んでくる事かな。
自分の考えを否定したら、物凄い勢いで激怒して、俺たちをニセモノ呼ばわりするわ、
あてつけで、バラモスみたいなのに寝返るは、
しかも、そういう時に限って、とんでもないパワーを振りかざして来たり、
いやはや、3次元の奴らってのは悪魔だわ、
見た目は普通の人間なのにね。
勉強が嫌だから逃げて、日々を疎かにしてはいけない。
とりあえず、高校数学でもかじってろ。
知ってるか?ゲームプログラミングではブロック崩しから、
ベクトルとか内積とか必須になるんだぜ(当たり判定)。
やること無いんだったら、コンビニで雑誌でも立読みしてた方がマシ。
みんな、薄々分かっているんだよ・・・でも、
我に返ったとしても、待っているのは悲惨な状況だけ。
だったらもう、無理やりにでも信じるしかないんだろう・・・
背理法ってやつさね。
>背理法
勉強では、"√2の整数比は存在する"を破折(はしゃく)すると点数がもらえるけど、
"自分がやってきた勉強は正しい"を破折すると、人生が破壊されてしまうもんなぁ・・・
中身の正しくない勉強ってそれほどあるんですか?
受験サティアンが正しいかどうか
本末転倒だもんなぁ・・・
学校の勉強が正しいかどうかは、それをしている人達に問うべし。
彼らがどこに行き付くか、それで分かるはずだ。
>>844
どこへ行き着くかは見えているのではないか。
日本はGDPで中国に軽く抜かれ、ついに今年単位の経常黒字でも
韓国に抜かれることが確実らしい。日本は11月に月単位で経常赤字
だったらしいが、それどころか年単位の経常赤字に向かっている。
韓国ではガリ勉が出世するそうだが日本も学校の勉強が正しいかどうか
なんぞ言ってられんのじゃないか。
>>845
アホw
自分たちは真剣に勉強に取り組んでいるんだから、当然、将来はバラ色の未来だ。
そう信じたいのは分かるが、現実はアッテムトを掘り進んでいる人達と同レベルやで。
人生は選択の連続だ
勤勉な者にはより多くの選択肢が与えられ、明るい将来が視野に入る
それでも間違った選択をすれば闇に包まれる事になる
しかし怠惰な者には選択肢そのものが与えられず闇の中でもがくしかない
チャンスが与えられた時、それがチャンスだと気付けるかどうか
気付いててもモノにできるかどうか
勉強をしない、ということはチャンスを棒に振るのと同じと言える
>>847
どこを掘ったらいいと言うのか説明してくれ。
それとも秘密なのか?
古典とか勉強して、それが役に立った事あるか?
アフリカの子供助けてくれるか?
それとも、地震予知でもしてくれるか?
まあ、それは徒労で終わるだけだが...
エスタークは、核エネルギーじゃねーの?
有明で漢詩を実用化してる人がいてかっこいいと思った。
プロになったら儲けてアフリカの子供に寄付ができる。
地震予知は古典が読めた方が有利だと思う。
てんでんこは古典の一種だと思う。
ゲームしないのでエスタークはどうでもいいと思う。
何を言っても無駄。
頑固な油汚れみたいなもんでね。
もう、無理にでも信じ切る事しか頭にないもんね。
論破したとしても、そこだけ切り捨てれば良いと思ってるし・・・
頑固な油汚れにナントカとか色々あるじゃないか。
汚すのが速いか浄化するのが速いかってだけだろ。
結局知識の多い方が有利だってだけだな。
タバコ、パチンコ、低俗番組、そして、受験サティアン。
マジで要らねえんだよ。
一体いつまでのさばり続けるんだか・・・
>>854
要らない物より要るもの言って。二次元とか無し。
明けましておめでとうございます。
必要なものか?
今をしっかりと生きて行く力、自分のやるべき事は何か把握する事、
これさえ押さえておけば、自ずと道が見えて来る。
ここでゴチャゴチャ語るよりも、そうした方が互いのためだと思う。
今日は、たちかぜ護衛艦が退役した日だな。
公務員になりたくても、自衛官だきゃごめんだわ。
中学生だけど 、サイヤ人とか楠木Ψみたくなって
佐藤みたいなのやつけたいって本気で思う
言いたい事は分かるが、ただの中学生がそんな力持ったって、
最初は正義のつもりなんだろうけど結局は力に飲まれて以前より悪化したって事になる。
2次元の世界の住民だって思い通りにはいかないもんね。
ヤバいのと戦わなくちゃならない事もザラ。
ところで、…阪神・淡路大震災から14年以上経つんですね。
・どうしてバルキリーもダイヤモンドフォースも助けに来てくれなかったの?
作中でガムリン木崎が自分の誕生日と117と同じだった事を言うとか、無かったんですか。
最後まで諦めちゃいけないんじゃなかったんですか!
知っても辛いだけだが、それでも聞きたい?
聞かせて欲しいです。
2次元と3次元の構造が違うから。
2次元の住人が、3次元の世界に来ても本来の力を発揮出来ないからだ。
例えば、F1カーが、海の上にあったらどうなるか、
潜水艦がサーキットにあったらどうなのか。
災害時に、ガンダムがこっちの世界に来れたとしても、本来の力を発揮出来ないから。
被災者がそれを見たところでガッカリするだけ、何のプラスにもならない。
3次元の事は、3次元でなんとかするしかない。
前にも同じことを書いたような気がするが、勉強すると身につくことの中で役に立つ部分
・嫌なことを我慢して継続することに対する慣れ
・集中力
別に勉強じゃなくても身につくし、若い頃じゃなくても身につくが、
脳が若いときの方が少ない苦労で身につく
勉強の内容はどうでもいい
役に立つっていうか、
それなりの成績取ってれば親や教師がうるさくなくなるのが
一番のメリットだな。
質問を変えるか・・・
じゃあ、ガンダムの世界では、
地震や津波、降雪、そういう自然災害に対して、
どのような対策を講じていますか?
いじめ自殺が報道されたようだね。それなのに、
あとはいつも通り、下らない低俗番組を流しているだけ。
学生がどうなっても構わないって事なんだろうね。
善人面していても所詮は詐欺集団なんだよ。
>>866
みんなで液体人間になって、進化している。
何百万人分のパワーと頭脳を持ってるから、
津波に飲み込まれて毒ガスを吸った後でも普通に海水浴している。
等価交換の観念から見ても、理に適っているのが分かるだろう?
>>868
津波→毒ガス→爆撃でも大した事なかったご様子で。
今日は税務署行ってきました。
税についての作文が展示されてました。
こう書けば良いんだよ、
大人の人達は、原発は絶対に安全だと言っていたのに結局は、
めると♥だうん してしまいました。心底だまされた思いです、
こういう大人達だけで原発と一緒にG59へ落ちてくれませんか?
・・・・まあ没にされるだろうけど。
子供たちを守るだとか、ぬかしているけど現実見ろよ
PM2.5、放射能、受動喫煙、受験競争・・・
これで子供たちを守っていると言うのかや。
いいとも最終回、録画して見るか。
消費税上がってしまったか、
本当なら反対する事も出来たはずなのに、
駆け込み需要に走る人々を嘲笑っているんだもんなぁ・・・
勉強なんかやったって何にもなんないじゃん。
大人なんて嫌だ。
大人:がき鍛えて稼ぎを上げられるようにしないとおれが年金もらえないのだ。
オラがきどもしっかり勉強せんか。ペシ★☆★!!!ペシ★☆☆!!
がき:★☆★!!!★☆☆!!*^(☆。x)・・・・
あっ(#ノД`)。o○・・・・なんか気持ちよくなってきた・・・・・
>>873
子供だけで好きなようにさせておくと、楽な方、楽な方と流されてしまうからな、
具体的には書かないでおくが、どんな末路を辿るか分かったもんじゃないぞ?
確かに学校に対して言いたい事が山程あるだろうけど、
それでも、学校には行った方が良いと思う。
プラスとマイナス、トータルで考えるとプラスの方が上回るはずだ。
あたりまえだ。
日本組に入りたいならちゃんと学校行け。
バイヤーチャンネル24
https://www.youtube.com/channel/UCV8pfc5jd_vpBDSxEuUQMjA
>>877
要らん事書き込むな。
学校は危険も多いが、収穫も大きい。
リスクを恐れていたら何も出来ないしな。
>>432
そんなもの食ったら、敗血症になって死ぬかも知れんぞw
豊橋市 いじめ 教師 遊びだと思った
・・・おまえらはダマされてるんだよ。
今のニコニコ小中学生多いと思うけど学校でネチケットとかやってるのかな?
大人と同じレベルとは言わないがせめて最低限のマナーは守ってほしい。
自分の意見しか言わないやつ、一部を見て全て否定するやつとか大杉
読書感想文やってみた。
題名:CG WORLDを読んで
僕は最近本屋でCG WORLDという本を読んで来ました。
そこでカニを美味しく食べるような事が書いてあったので、どんな風に食べるのか期待しました。
美味しいカニを食べるには、市場でカニを買って来て、大きな鍋でゆでる。
タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、色々あるし茹で時間も異なって来るので、それをしっかり理解しておかないと台無しになるので注意します。
このように手間がかかるので、無精して外食に頼るのも一つの手ですが、ただカニがメニューにあれば良いという訳ではありません、店選びも大事になって来ます。
このように美味しいカニを作るには手間暇がかかるんですよ。
さて、書籍には何が書いてあったと思う?3Dプリンタで「カニカマケース」を出力して、その中にカニカマを入れて食べると本物のカニを食ってる気分になるんだとよ。
3Dプリンタは、そういう哀れな現実逃避するためにあるんじゃ無ぇんだよ!!
と思いました。これが1つ目、あともう1つ、
パチンコの画像もCGで作られてる事が、得意気に書いてあった事です。
それがどういう社会問題を引き起こしているのか、自分たちが何に加担しているのか良く考えて欲しいなと思いました。
いくら優れた技術を持っていても、アホな事ばっかやってる大人にはなって欲しくないなと思いました。
もっと教師ウケのいいように書いてやった方がいいんじゃね?
「人助けにこの技術を使いたい」とかさ。パチの方はいいと思う。社会問題にも注目してますよーってアピールになるし。
別に本心でそんなこと思う必要ないし、
読書感想文は教師の望む感想を察して書いてやる課題だと俺は思ってる。
最近こんなの見つけたよ
・人生のしくみ
・人生は10〜18歳の8年間を頑張るだけで、残りの67年間が大きく変わる
・一発で人生について暗い気持ちにさせてくれる画像がヤバイ
じゃあ何か?
辛い仕事に従事している人、
早死にした人、
そういう人達は、みんな努力を怠ってきた。そういう事か?
こんな計画立てるような奴は、こういうシナリオを辿れると思っているんだ、
・・・で、外れる。そしてそれを他人のせいにする。
恨みつらみを世の中にぶつけてくるんだろうね
現在において、まだ受験勉強なんぞが行われているのか・・・
まあ厨房の時に工房の勉強終わっとかないと置いてきぼりになる世界もあるみたいだし、
そいつは灯台いったけど、俺らと一緒に遊び回ってたのが灯台受かってたのはまじで驚いた。
天災っているんだなと思った。
そいつも今では某社の代取だから、そういう風になりたけりゃ
それなりに頑張れば、可能性は高くなるんじゃないだろうか。
こっちじゃ効率工房だと兄弟まで、って幹事だな。
うわぁ・・・
誤字ってるし完全な大二病だし救いようがないなこいつ
気持ち悪い・・・
人生のしくみ
上手く立ち回って良いとこに入り込もうとか、
これ自分の事しか考えてないよね。
こういう人間ばかりだと世の中もおかしくなるわ。
上手く立ち回るにせよ、信念に生きるにせよ
それが自分や他人の人生を左右出来るような「場」にいないと
一人で呟いているに等しいと思うね
その「場」に身を置くためには、何が必要か
そこが大きな課題
いえ〜ぃ
行きたい道があって、それを手に入れる為に勉強しなくてもいいならする必要ないよ。
目標や選択肢が無いならとりあえず、出来るだけ勉強すればいいんじゃないかな。
愚痴スレなら知らない。何言ってもいいと思う。
子供「どうして勉強するの?」 → くっそ困る質問に専門家がパーフェクトな回答を教えてくれたぞ!
http://jin115.com/archives/52098966.html
こちらもどうぞ
レス数が893ww
ロクな能力が得られないまま世の中に放り出されるのが
教育方針かねぇ…
学校の勉強はそのまま社会で役に立つレベルの実践的なものじゃないし
ある程度は仕方ないんじゃないのか
そろそろ900や
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
自力で学習した方が身に付く
900レス
勉強と学習は意味が同じに見えるが同じでは無い
大学合格してるのに不合格になった30人が可哀想
宿題は無意味
単なる詰め込む作業