現在表示しているスレッドのdatの大きさは243KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
新しい科学技術を生み出すことのできる秀才とか天才なんてそんなにいないだろうしそんなに大勢いなくてもいいんじゃないかな。
普通の人はそんな秀才になれないしそんな努力をするんだったら
人付き合いを駆使して経営者とか政治家になって秀才をリストラできる
えらい人になろうとする。
大学だってそういうえらい人を大勢教えたという評判ができれば格が上がるから
リーダーシップみたいなことが好きそうな人を選ぼうとするんじゃないだろうか。
職人は没頭しないといい仕事はできないからそういう人は人付き合いしないし
一番入って欲しくない人なんじゃないかな。