現在表示しているスレッドのdatの大きさは243KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
〜包丁一本でこの道を進む四代目〜
・前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1294585647/
・前回までのあらすじ
ダンスについて議論しながら、4th突入
高学歴なんて所詮は幻想か。
こんだけ悲惨な現実突きつけられたら、一気に覚めたっていうかね。
なんだか皮肉なもんだね。
いつまで嘘をつき通せるか見物だわな。
>>196
歴史の教科書に年表が存在し、尚且つ未来の事が記載されていないのは、
現代社会の子供に対する皮肉と言えるでしょう。
しかし今の貴方にその皮肉は通用しないはずです。
>>202
正論だが、
僕は小学生だから、小難しい事は分かりません。
…で、終わり。
多分こう返って来ると思う。
子供ってのは、正論かどうかよりも、損得で判断するんじゃないかな。
そういえば、陰謀論を耳にするな。
阪神大震災、911テロ、東日本大震災、確かに46分だが、
こんな事をやって得をする奴なんているのか?
昔、巨人がいて、その人達が作った目覚まし時計、
それが震災だとしたら妙に納得がいくな・・・
年表に未来が書いてないのは、君らにそれを書いてもらうためなのさ。
とか言ってみる。
テレビでは原発は安全だってCM流してたけど、大震災で崩壊してしまったしな。
なんかもう、マスコミに対する信用がね、一気に冷めたよ。
器が先か、魂が先か
死者を諦めるがごとく、物を見捨てるがごとく
肉体の内の個を失いつつある者に人としての尊厳は必要だろうか
例えば、粗暴な理性は生かされるべきなのかどうか
>>205
原発は安全ってのは死亡フラグの植民地みたいなもんだからな〜。
普通に稼働させるくらいなら安全であって当然だが、
震災ともなると絶対に安全って訳にもいかなくなるわな。
ところで、例のメルトダウンの件は原発の稼働を止めて燃料棒破棄しちゃえば良くね?
って思うんだが、実際はどうなんだろう?避けようのない事故だったのかな?
唯一分かる事と言ったら東電は糞って事くらい。
なぜ空間と言う概念が無視されるネットで群れなければならないか理由が分かった
多数派の意見がスレッドという単位で幅を利かせるからなのか
そして排除されるのは構造的な問題だったということ
そうとわかったらそろそろお暇するか〜。
放射線のことも学校で教えるらしいが、
変な「放射線は安全!」みたいな変な教区されねえだろうな・・・
子供がいるんですけど、東電が7/1から値上げをするって、
さっきニュースでやってたんですけど、
そしたら、子供が「何で事故起こした会社なのに、倒産しないで、逆に値上げしてくるの?」
って聞かれたんです。私もおかしいとは思うけど、上手く説明できませんでした。
どう答えれば良かったのでしょうか?
別に東電擁護じゃないが、
原子力=リスク大きいが、安い
火力や再生可能エネルギー=リスク低いが、高い
原子力やめて火力にするなら、そりゃ値段上がるのは仕方ないかと。
今原油高いしな。
たしかに東電がやってるのは腹立つけどなw
>>211
>>原子力やめて火力にするなら、そりゃ値段上がるのは仕方ないかと。
裏で原発増設しまくってガンガン稼働させて、
それが発覚してハゲ面をカメラに向けまくるに1ジンバブエドル。
いや裏でコソコソ作れるほどちっちゃいもんじゃないだろw
>>210ですが、
>>211
どうもありがとうございます。
確かに、地震は東電のせいじゃないって事は頭では理解してはいます。
まあ、子供は小難しいニュースとかはあまり理解してないようで、
どっちかというと、アニメ特撮ゲームに夢中ですからね。
さて、このスレの趣旨は勉強についてでしたっけね。
私はどっちかというと、子育ても勉強すべきだと思いますよ。
チェリーピッキングとか、
結婚する予定の無い人も、こういうの覚えて欲しい。
チェリーピッキングって子育てスキルだったのかw
そんなもん義務教育期間中に身につけるもんだろ。
言葉だけ見ると、
童貞を引っ掛ける手口みたいだなw
>>190 へ。
>>189 だが、俺もいい歳だし、こういうスレだから流れで「親切な人」になってみたが、
社会に出てしばらくすればそんな奴はいなくなるぞ。
どの知識が必要になるかなんてわからんし、必要になったときにゼロから覚えるんじゃ
手遅れだから、どこか網にかかるようあらかじめ手広く覚えておくんだよ。
だいたい「学校の勉強」は「勉強」じゃなくて「学習」とか「トレーニング」なんだよ。
頭の基礎体力がない奴が急に覚えようって覚えられる訳ないだろ。
チェリーピッキングについては、
そういう状態に陥れ、という意味ではなく、
そういう状態になりやすいから気をつけて欲しい、
と言うべきでした、誤解を招いてすみませんでした。
正しい知識を付けるのがオススメであると。
>>217
どうもその「基礎体力」みたいのがピンと来ないんだよね。
「地頭」とかいうのと同じなんだろうけど、
そういうのって、学校の勉強よりも読書とかで身につくもんじゃないのかっていう。
学校の勉強って、なんだかんだで言われたことやるだけじゃん?
問題の解き方を、教えられた内容の中から探すだけで、
発想とかを磨くものには思えないんだ。
>>219
>発想とかを磨くものには思えないんだ。
そういう考え方する人多いと思うけど
そういう考えそのものが間違ってるんじゃないかって人もいるよね。
発想って何も無いところから出る場合はめったに無くて
知ってることの組み合わせから生まれるとすると
たくさん知っていた方が組み合わせが多くなるし
レベルの高いことを知っていた方がレベルの高い組み合わせができる。
そう言われるとそういう気もするけど、
エジソンやアインシュタインが特に学校の勉強がんばったとは聞かないし、
まさに発想で勝負してるはずのマンガ家とか小説家も、
必ずしも高学歴じゃないんだよねえ・・・。
>>220の言うようなことって、
おおざっぱな傾向としてはそう言えそうだけど、例外もすごく多い、
って感じじゃねえ?
少なくともエジソンは自分で例外じゃないと思ってた。
発明は1%の霊感と99%の努力だと言ってる。
そして残念ながら電線をコイルに巻くと何が起こるか知識が無かったので
ウエスチングハウスの交流送電に負けてしまうし長距離海底通信ケーブルに失敗してしまった。
99%の努力をした人なのに知識が無かったばっかりに残念なことになってしまった。
でも99%の努力の威力はすごいので電気と言えばまずエジソンと思われるように実績を残しましたよね。
>>222
電球を発明した事では知られてるけど、電気と言えばエジソンて・・・
たしかに伝記といえばエジソンの話は代表的なんだがね・・・
シャレなのだろうか?
>>217は良い事を言ったと思う。
中学生が立てたスレが、役に立とうとは…
>エジソン
伝記、電気
ウィキペディアは、一度は読んでおきたい。
>>222
エジソンはそりゃすげえ努力はしたんだろうけど、
それは学校の勉強をがんばった、って意味じゃないだろう。
学校の勉強が発想する能力を磨くことになるかどうか、
って話じゃねえの? 話の流れ的に。
どうせ、高学歴にあらずんば人にあらず とか思っているんじゃないか?
まあ、ここにはマスコミが味方だと思っているような、頭がお花畑の奴なんて居ないだろうけど、
とりあえず、一応言っとくわ、
まずはCM、サラ金、パチンコ、モバゲ・・・
自分の家族がこんなものに嵌った姿を想像してみろよ。
それとも、被害者は実名報道して加害者は伏せるとか、
マイクを無理矢理突きつけるとか、低俗番組とか、
今回はここまで。
知識が無いために、いくら努力しても報われないことがあるってところが
エジソン失敗談の意義あるところなのではなかろうか。
学校で習ったときは単なる知識でしかないが、将来その知識が
地に足のついた発想を生むのかもしれない。
知識はあった方がいいと思うけど、
勉強って苦痛だからな〜。
その苦痛に耐えてまで得る価値があるのかっていうと、
人それぞれだろうね〜。
ゲームとかニコニコとか、後には何も残らないけど、
楽しい時間を過ごせればいいじゃないって人もいるし。
お前ら何様のつもりだ?
文字の読み書きや、計算とか学校で覚えたくせによ!!
というか、小学生レベルの読み書き計算までは誰も否定してないと思うが。
目指すものがなかったら勉強なんて無意味 猫に小判
アパートに住んでいるのですが、同級生も住んでいます。
そこに大人の人が沢山やってきて、入っていったんです。
そして、そこで親が借金を返せないから、テレビとか色々持って行ったらしいんです、
さすがに、教科書とランドセルとかは見逃してもらえたそうですが、
親が土下座した上に、ゲーム機も持っていかれて、これは可哀相だとおもいます。
僕はどうしてやったら良いのでしょうか?
お願いします。
テレビなんか持って行ったっていくらにもならないよね。
取立て仕事だから何かやらなくちゃならないんでやっててむなしいだろうね。
ランドセルってから小学生だろ?
勉強見てあげるってのも助けになるんじゃないかな?
ありがとうございます。
同級生に全科目上回っているってわけじゃないですが、
勉強はそこそこ出来るので、手伝ってあげられるつもりです。
将来はこんなひどい取立てにはなりたくないです。
親も言ってました、「何でサラ金のCMなんてやってるんだか」と。
何だろうと思ってたけど、まじめな相談だったのか? なら、こんなところに
書いてないで、近くの役所(市区町村役場)に相談に行った方がいいよ。
福祉課とか、児童福祉係とか、そういう感じの窓口があるから。
分からなかったら受付なり、近くの職員に聞けば教えてくれる。
そもそも、勉強って何のためにやるの?
二次元の世界に行けるから?
勉強を自分で勝手にする人は面白いからだと思う。
それから勉強した知識を使って何かやって儲けるとか役に立てるため。
そうで無い人はつまらないけどやらないと怒られるからやる。
やらないと負け組みになりそうで恐怖でやる。
夢遊病でやる人は何のためは無い。
未だに、勉強やってたら勝ち組になれるとか、本気で思ってるのかよ。
ちゃんと充実した人生送ってますか?
根拠の無いものを信じていると、悲惨な結末を迎えるよ。
…マジで
>未だに、勉強やってたら勝ち組になれるとか、本気で思ってるのかよ。
勉強すればなれるってもんじゃないけど
無学な奴がどれだけ勝ち組になれる?
勉強しない奴は勉強してる奴以上に勝ち組になれない。
勉強しないで他にも何もしないと確実に負け組み。
勉強しないでそのかわり勝ちを狙って別のことを必死でやれば勝てるかも。
エジソンは勝ったり負けたりした。
だけど必死でやった分だけ勝ちが多かった。
いや、勉強すれば勝ち組になれるはずだ!
と強く信じすぎると、うまくいかなかった時の精神的なダメージがでかいから、
勉強はとりあえず食っていくのに困らないくらいのレベルにはなれるもの、
くらいに思っておいた方がいいよ。
勉強できるくらいで英雄になれるわけじゃないんだから。
日食なら群馬の榛名で見れますよ
勉強なんてやってられるかってことは勉強よりやりたいことがあるってことじゃないのかな?
エジソンは勉強やらずに発明に99%の努力をつぎ込んで勝ち組みになった。
そんなに燃えるものがあるなら勉強しなくてもいいかも。
さて、世間話でもするか、
学生諸君らは金環日食どうだった? 見れた?
どうだったか教えて欲しいな。
そういえば明日は、スカイツリー開業日か、テレビを見るのが楽しみだな。
週刊少年ジャンプでも、大原部長がスカイツリーを楽しんだっけね。
ジャンプが売り切れる前に必見だぜ。
ぎりぎりまで寝てたから見なかった。
そう言やジャンプ買うのも忘れてた。
日食メガネ
他にも色々使い道があるらしいから、捨てちゃダメだよ。
毎日新聞のアサッテ君ネタ?
両さん登らなかったし。
>両さん登らなかったし。
そうそう、てっきり俺も、
両津が登って賑やかで楽しい展開かと思ったのよ。
なんたって功労者だしな、チケット貰ってるし、
でも、今回はね部長の特別な記念日のプレゼントにあげたってわけ。
ちなみに、両津は地上から肉眼で、
スカイツリー内部の様子を見て、助言までしている。人間離れしてるね。
要点:とても良い話でした。こち亀史上に残るエピソードを刻んだと。
両津の人間性に感謝
ってか部長さんのラジオ壊したってのもあるかも。
それも、自腹で色々買って来て弁償した、
自分のやった事は、しっかり責任を持つという事だね。
そういえば、両津がスカイツリーの話をまとめた雑誌があったっけ。
よっぽど誇らしかったんだな。
俺も誇らしいぜ。
両さんはクレーンでスカイツリーの工事をしたらしい。
なにか、オススメ動画を教えてくれないか?
それでその人の力量がそこそこ分かるはず。
ちなみに、
ナルティメット2で、検索してみな。
原作者もここまでやってもらえたら大喜びだろう。
>>254
淫夢の動画とかすすめたらどんな力量だと思われるんだw
>>255
力量というか、クズ以下の人間だということは分かるよ
自分が気に入らない動画だったからクズ以下、
なんて言う方がどうかしてると思うが。
楽しんだもの勝ちだろニコニコなんて。
> 楽しんだもの勝ちだろニコニコなんて。
全部が全部、そういうことができるネタなら、どんなに楽しいサイトか
分からんけど、俺は小学生の時に野郎に「暴行」されたことがある。
男色の臭いがするネタは全部楽しめない。
俺が間違っていると言いたいなら言えば良いし、楽しめてないと思うんなら
楽しめないどうかしてるやつと言い続けたら良いが、屑野郎という俺の
認識は変わらん。
>>258
お前に無理に嫌いな動画を楽しめと言ってるんじゃなくて、
勧めてきた奴が楽しいと思ってるなら、そういう人もいるんだなと理解だけしてやれ。賛同する必要はない。
お前の過去なんか知らないんだししょうがないだろそれは。
お前はお前で好きな動画を見ればいい。
そうやって住み分けをして、それぞれが楽しめばいいってことだ。
「オススメなに?」って聞いといて、
嫌いなものが出されたら「クズ以下」はひどいだろってことだ。
逆にお前が好きな動画を勧めて、
こんなもん勧めてくるなんてお前はクズ以下だと言われたら気分悪いだろ。
自分にこのジャンルだめ、あのジャンルだめ、ってのがあるんなら、
不特定多数に聞いたりせずに、
自分に近い趣味のやつが集まってる所で聞けよ。
そうやって上手に楽しんだ奴が勝ち組だろ、やっぱ。
日本の児童生徒が、国際的な筆記テストで高得点をとるのは、別に驚くべきことではない。
まさに、そのたぐいのテストのために、小学校から高校まで訓練されるのである。しかし、
そのテストが、たとえば自分で考えて結論を引き出したり、事実を抽象し、その抽象を理論的に
構成したり、自分の考えを小論文にまとめる、あるいは外国語で自分を表現する、あるいは、
単に質問する能力でもよいのだが、そういった能力を評価するテストであれば、たちまち、
日本の教育制度の欠陥がどこにあるかが露呈してしまうだろう。
言われた事は忠実に、しっかりこなすんだよね。
自分で考える力、我々はこれをどうやって指導していけば良いかで困っているわけよ。
>動画
下らない動画ばっかり見てるから扱き下ろしてやるなんてのはナシな。
TAS動画でも見てるのかな?
ローマの休日とか見れるとかありがたいな。
それとも、よつうべで、
[BATTLE KID 2][Bionic Commando Elite Forces]
とかも面白いぜ
具体的な問題文のサンプル希望。
>>261
ネトゲのサービス開始当初なんかは、
システムに穴があったり、情報で回ってなかったりで
手探りで色々考えたり試したりで攻略法探すのすごく楽しいけどな。
勉強でもそういう感じのがあればいいが、
子どもの勝手にやらせてケガしたら親が文句つけてくるし、
何より子供自身が空気を読んでいい子を演じるし難しいよな。
読書感想文で全然共感してなくても、
とりあえず主人公は偉い、ボクもこうしようと思います、
って書いてくるように。
ようするに問題無いんじゃないのかな。
淫夢厨のいちばんの問題点は、空気を読まない、読めないってこと。
801系腐女子の皆さんの「自分らが叩かれないように」という努力は
すさまじいぞ。爪の垢を煎じて飲め。
>>262
(1) 125人の生徒がバスで出かけます。バスは26人乗りです。
何台のバスが必要でしょうか。 (アメリカの知能試験の問題)
(2) 地球のまわりにぐるっとリボンを巻きます。そのリボンを切って
1メートルだけ継ぎ足します。それを、実際にできると仮定して、
たくさんの人で全員一斉に持ち上げます。どれくらい持ち上がる
でしょうか。 (イギリスの問題)
>>265
> 爪の垢を煎じて飲め。
こういうよけいな煽りを入れるなって。
いつもの争いエスカレートするパターンじゃねえか。
>>265
地球の円周を4万kmとして、4万km+1mの円周を持つ円の半径求めて、
地球の半径を引く問題?
26人乗りのバスに何人乗れるか試す。
地球の上に乗っていると地球は持ち上げられない。
>>267
その問いに答えたら問題の意味がないでしょ。
中学生レベルの計算で回答できるはず。
>>268 再提出
>>266 断る
(1)が中国の問題なら1台に全員乗れば済む話なのになw
>>269
いや、回答の出し方が分かれば、あとは計算するだけなんだからいいじゃん。
自宅なんだから計算機使うし、それに意味はないだろ。
それとも問題の理解間違ってた?
なんか>>269は上から目線な感じが表に出てるな。
そういうとこは隠せよ。
それじゃ子供だってついてきてくれないぞ。
地球の半径をRとする、円周は2πR
これに、1足して、(2πR+1)
これを2πで割ると、半径大=(2πR+1)/2π
ここから、半径Rをさっぴいて
(2πR+1)/π-R=
=(2πR+1)/π-2πR/2π
=(2πR+1-2πR)/2π
=1/π
よって半径に関わらず、1/πとなり、
31.83cmくらい持ち上がるのである。
>バス
教員とか運転手とかの人数をカウントすると7台あたりか?
>>273
1/2πじゃないの?
教員が何人だかわからないです。
=(2πR+1-2πR)/2π
=1/π
ここで間違えたっぽいですね。
変な約分をしてしまったようだ。
=(2πR+1-2πR)/2π
=(+1)/2π
=1/2π
よって16cm弱ってとこでした。
失礼しました
>バスは、
7台は打ち間違えで6台でした。
26人が5台で130人の計算だから、4人分余るが、
生徒だけじゃないと思うから1台多目にという事で。
ガイドさんの席も必要
問題出すだけ出して答え合わせもなしとか
無責任なのがいたもんだな
法律の勉強でもしとく?
学校では、読書感想文書かせられたり、素手で便器掃除させられたり、
…で、見たいテレビも見せてもらえない。
当然、気の毒だから助けてやろうと、
そういう人たちのために、動画を上げる奴も居るんだけど、
法律に照らすとどうなると思う?
『犯罪者』だよ。
コピーガードもあるんだけど、wiki見て来いよ。
落とし穴があるから。
いかにデタラメで行き当たりばったりなのか分かるから。
サービス残業させんのも犯罪なんだけど、
世間はそういう所にはあまり突っ込まないからな。
ガキのうちに、世界はそんなにキレイなところじゃないってこと
もっと教えておくべきだと思うな。
みんなは何故、学校の勉強をやるのか、
理由を教えてくれないか?
100点満点取ったら、二次元に連れてってもらえるとか、
二次元に会えるからとか、思っているから?
それとも勝ち組に仲間入りが果たせるから?
大事にしてもらえるから?
やらないとひどい目に遭わされるから?
古文の丸暗記だの、読書感想文だの、改竄された歴史の書き写しだの、
そんなの「修行するぞ!!!!」と変わらんよ。
報われない努力だ。
仕事で何の助けにもなってくれなかったしな。
むしろ、もっと有意義な事に時間と労力を注ぐべきだったと後悔してる・・・
あと、
マスコミもゲーム業界も、昔は一応まともだったんだけどなぁ…
裏切りやがったし。
勉強すると負け組みから逃げられるかもしれないからかな。
ここまでゴミ屑
勉強というか、いい成績とっとけば、
親や教師はそんなに文句言わないし、
ちょっと悪さしても「ついやっちゃっただけなんだよね?」
って勝手に誤解してくれるし、
結構便利だぞ成績ってやつはw
削除済
不勉強を美徳とする大衆信仰があるようだが
アイデンティティを見出した人間は本物になろうと純粋性を求めて学ぶものだ
エンタメに興じるだけなんて不純物でも出来ると思わないかね?
勉強って昔のエンタメが元になってるのが多いんじゃないかな?
国語とか音楽とかダンスとか
ゲーム業界、漫画とか、
学校の勉強を無理矢理させてる連中とは違うんだよ!
って言うべきだった。
それを、ソーシャルゲームだのパチンコに加担するだの、
読書感想文以上の悪徳商法じゃねーか。
庇いきれん。
ここの人たち伝統という名の既得権益を壊そうとする思想が一貫しているな
まぁ劣等遺伝子の混血児を残す為に頑張ってくれwww
>>288
先生! ぼくは38歳童貞なので無理です!
ヒュージョンすると戦闘力上がるよね
>>287の者だが、文章が下手だった
ゲーム、漫画、アニメとかの業界の人たちは、
「俺達は、役にも立たない学校の勉強を無理矢理させてるような連中とは違うんだよ!」
という方針を取るべきだった・・・
それを、ソーシャルゲームだの、パチンコだのに加担しやがって!!
射幸心を煽る悪徳商法だよ。読書感想文よりも酷いじゃねーか。
これじゃ、いくらなんでも庇いきれん…
自分で知識を生み出せる人間にとって学ぶという行為は不要だ。
だが真を求める「奴」としてはエンタメという嘘に貢献することはできない。
何の使命を持ってこんな不安定な「奴」が現れたのか・・・・。
何学者かと問われれば
『無』学者とでも名乗っておく。
近々
アイディアをまとめた本でも出すか。
君達が「二次元」って言ってる世界の人です。
まあ、一口に二次元って言ってもアバウト過ぎるな。
ヨーロッパの半分がどうだとか。
>パチンコ、ソーシャルゲーム、読書感想文
俺達の世界では、そんなの廃止されてるよ。
学校の勉強も丸暗記とかアホな事はやらせてない。
たまに気まぐれで3次元にも来るけど、
みんなきまって、話しをしてくるのよ。
○○○と問題を起こしたとか、そういうの。
…で、ちょっと説教しようもんなら、
凄まじい形相で、「本物なら、そんな事言うはずがない、このニセモノが!!」
まったくもって、本当にワケが分からんよ。
無学と怠惰は紙一重、無学でありながら怠惰ではない
そのバランス感覚を培わないことには真にその美学を理解することは出来ない
二次元って何の事を言ってるの?
ネットは昔、あらゆるエンタメを批判するに値する独自のコンテンツと独自の思想を築いていた
プロに屈するばかりが素人ではない
真実の求道ならば大は小をかねるは正しい。細道から脱落した劣等生を批判し始めるだろう
また劣等生は反省し正解を残して不正解を捨てる。精神の肉片を捨て去り真理に辿り着いた人間はまさに白骨死体だろう
それが我々が称えるべき”賢者”の姿なのだろうか
しかし人間の本質はそれほど単純なものではないとし、
より低きものの受け皿を作り劣等生なりの人間性を育てるのがエンタメの正体ではないだろうか
>>293
お前の精神の方がわけわからんわ。
二度と来るな。
二次元って簡単な平面だと思っている奴いるけど、
複雑なんてもんじゃないぞ、カオスだよ。
二次元に会いたいとか、そういう欲望ないの?
「俺はこんなに頑張ったんだから、テストで満点取ったから、
二次元の人達に祝福してもらいてぇな!」
とかさ。
二次元が三次元に来たら、必ず質問責めに遭うんだ、
それで、ちょっとでも意見が違うと、激怒だもんな。
「どうして、そんな事言うの!!波平の事ずっと信じてたのに!!」
あーヤダヤダヤダヤダヤダ。
…まあ気持ち分からんでもないけどね。
>>298
お前のようなキチガイには絶対に会いたくない。
二次元じゃパチやソーシャル廃止されてるとか抜かしてるが、
パチ原作のツインエンジェルやドリランドのアニメ化は
どう説明すんのかね。