■MUGEN動画愚痴スレpart5


告知欄


■■MUGEN動画愚痴スレpart5

現在表示しているスレッドのdatの大きさは198KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2008/01/27(日) 16:46:22 ID:akxQscqS

立てときますわ

まあ一応愚痴言うだけのスレじゃないって注意だけしておきます

46 名前: no name :2008/01/30(水) 13:41:53 ID:mVOHdfNk

〜〜してくれると嬉しいってのはやっぱり言いたい部分もあるんだけどね
たとえば>>43じゃないけど各varが何に使われているかの説明とか、
各処理(上で言っていた根性値とかコンボ補正とか)をしている部分にコメントとか
そういうのがあると嬉しいとか言いたい

ただそれを〜〜すべき、って言うのは違うな

47 名前: no name :2008/01/30(水) 13:42:25 ID:6bIKEvKT

本スレの嫁トークが気に入らないってこと自体は好みもあるし尊重するけどさ
だったら何でNGワードに嫁とかコテ名を入れないのって話
そうすりゃ互いに不干渉で気持ちよくスレを閲覧できるってのに

専ブラ入れてNG入れるという一手間すら惜しむ(できない)ような奴が
スレの流れを批判する事自体がお笑い種
まあ愚痴スレで愚痴こぼしたいがためにNGをあえて使わないのかもしれんがw

48 名前: no name :2008/01/30(水) 13:44:45 ID:xiPzxlJa

>>44
海外製作のもあるし難しいんじゃないか?

>>45
ないと思う
自分で計算するしか>コンボ補正

49 名前: no name :2008/01/30(水) 13:49:13 ID:v7pYL7M9

>>45
>あれが無いとチップや梅喧やワラキアあたりが泣くぞ

アホか、根性値のあるなしと、総合した体力が多い少ないは、全く別の話。
体力の大小は製作者の調整次第。

原作とは違うってなんど言われても理解できないのがいるのな

50 名前: no name :2008/01/30(水) 14:01:09 ID:gQfUaKJI

関係ないがニコニコ市場のトップがあれなのはどうなんだ
おっぱいトナメも売上に貢献したかな

51 名前: no name :2008/01/30(水) 14:03:35 ID:Pb3e2b9o

ちょっと前まで100人程だった気がするんだが
一体何があったんだあれ?

52 名前: no name :2008/01/30(水) 14:05:36 ID:syISXT8S

色々取り繕ってるけど根性値に文句言ってるやつは結局のところ
作品別であゆが勝ったのが気に入らない同人アンチだろw
もうちょっとで倒せたのにくやしいのうwくやしいのうw

53 名前: no name :2008/01/30(水) 14:17:42 ID:9CVAjJRw

根性値を取り入れてるキャラは
「ズルイ?だったらお前も取り入れればいいじゃん」
という相手への配慮が欠けた感じがするのは否めないな
でも逆根性値だけにするとGGみたいな悲劇が起こるし

理想的なのはどんなキャラを相手にしたときも同キャラの時と同じように
根性値、逆根性値が働いて不公平な感じがしないように調整することだが、なかなか難しいだろうな

54 名前: no name :2008/01/30(水) 14:21:44 ID:iEtpxz7E

逆根性値があるキャラに対しては根性値が働かず、
根性値があるキャラに対しては逆根性値が働かないという形式なら過剰にはならないけど・・・。

55 名前: no name :2008/01/30(水) 14:26:46 ID:rWDAuk7Y

つかこれだと相殺されるな。

56 名前: no name :2008/01/30(水) 14:36:50 ID:NbvkYUgw

根性値持ってるキャラには逆根性値をつけ、逆根性持ってるキャラには根性つける

すると、
根と逆持ちVS普通 → 両者に根性付与
普通VS普通 → 普通
根と逆持ちVS根と逆持ち → 両者に2重根性

一番下のケースが問題か

やっぱ、全キャラの根性値逆根性値取っ払うか、全キャラに根性値のみ持たすか、
それとも根性値や逆根性値も各キャラの特色として受け入れるか、の3択しかないんじゃね

57 名前: no name :2008/01/30(水) 14:38:05 ID:n+9U/JKT

根性値がある=体力が多い
じゃねえっつの

58 名前: no name :2008/01/30(水) 14:42:09 ID:NbvkYUgw

俺勘違いしてるか?
根性値持ちと逆根性値持ちが戦うと、根性値持ち側が2重に固くなる、とかではないのか?

59 名前: no name :2008/01/30(水) 14:50:21 ID:webzZysT

将来ありそうだから言っておく
北斗キャラはアンチが付く

うp主次第だが
最新鬼畜トキLv5にしてもキツイ

自分が鬼畜AIに勝てないって愚痴

60 名前: no name :2008/01/30(水) 14:51:46 ID:n+9U/JKT

体力、防御力のMUGEN統一基準が無いのに根性値がどうたらいっても
バランスと微塵も関係ない、という事。

まずは統一規格でも作れば?

61 名前: no name :2008/01/30(水) 14:55:08 ID:WO5zJbRQ

根性値肯定しただけでアホと言われるとは……
なぜそこまで嫌うのかイマイチ理解できない
>>53の言うように「相手への配慮が欠けた感じがする」のはわかるけど
それも原作再現の大事な要素だと思うんだけど
全体的なバランスをそこまで壊してしまうほど危険なものなのか
SFやサムスピのキャラに不利だから?
根性値搭載のコンボゲーのキャラはコンボに補正かかるように
逆根性値をわざわざ設定・調整すれば それで済むと思うんだけど……
それとも反則級に根性値の高い変なキャラがいたりするのか

62 名前: no name :2008/01/30(水) 14:57:38 ID:1g+NOr/V

あのトキなぜか更新前よりガードが甘くなってあゆ相手に勝率落ちてる気がするんだよな
逆にハルク相手にできるぐらいになってるけど

63 名前: no name :2008/01/30(水) 15:00:59 ID:Nhcl7B/q

>>61
やっぱアホだろ。

根性値があっても柔らかいキャラ、逆根性値があっても異常に火力が高いキャラを
作れるってことは分かる?

64 名前: no name :2008/01/30(水) 15:02:32 ID:WO5zJbRQ

あ、リロードしてなかった
>>60
まずは統一規格を作ることが重要か
各制作者さんがどんな設定にしてるかも調べないといけないな
原作で設定されてる数字だけ見ると
ギルティ:420
メルブラ:11000

とりあえず他ゲーの数字も知りたい

65 名前: no name :2008/01/30(水) 15:04:56 ID:q7JDOaYI

>>59
出すトナメ間違えなければ大丈夫だと思う
例えばMX-Fみたいなその手のキャラを集めたトナメだけだしてれば大丈夫だし

66 名前: no name :2008/01/30(水) 15:06:43 ID:7C8clnnW

黄昏ゲーは10000かな

67 名前: no name :2008/01/30(水) 15:06:56 ID:hGn6+Qxa

基本的に原作再現で文句言われちゃたまらないな
全キャラ統一なんて無理なんだし、根性値の問題はキャラの性能と割り切って
大会に参加させるときはうp主が大会のレベルに合わせるように調整するなりするしかない
作品別のコンセプト的にも今回は仕方ない、今更どうにもならんし

68 名前: no name :2008/01/30(水) 15:09:14 ID:9CVAjJRw

>>56
もともと根性値を持ってるキャラは、相手も根性値を持っていることを基準に作られているはずだから、
「根と逆持ちVS根と逆持ち」を基準にして、「根と逆持ちVS普通」の時には半分だけ根性・逆根性が相互に働くようにするのが
一番自然に見えると思う
もしくは「根と逆持ちVS根と逆持ち」の場合には根性・逆根性の働きが半分になるようにするとかね
相手の判別に多少手間は掛かるけど

>>59
さっき落としたデフォ(Lv.9)の鬼畜トキとJ・J氏のAIのシンを戦わせて見たんだが、シンが勝ってしまったんだぜ
やっぱ北斗キャラはブッ飛んでいるな

69 名前: no name :2008/01/30(水) 15:11:32 ID:QLdU9InZ

一口に根性値つってもゲームによって仕様がちがうしな。
アルカナなんかはキャラ・アルカナ毎に根性値の補正具合が違ったと思うし。
JOJOあたりは体力差で補正かかってたきがする。

70 名前: no name :2008/01/30(水) 15:20:30 ID:9CVAjJRw

>>69
そういう場合も相互のキャラが半分ずつ自分の根性・逆根性の設定に付き合わせるようにしておけば上手くいくと思うぜ

根性値のみを使って自分のゲームの設定を一方的に押し付けるのでもなく、
逆根性値のみを使って涙を流すのでもなく、
一番妥当な解決法なんじゃないかな

71 名前: no name :2008/01/30(水) 15:25:45 ID:1g+NOr/V

>>68
シンも弱くはないんだけどMX-Fじゃ相手が悪すぎたな
コンボが当たらないんじゃいくら北斗キャラとはいえどうにもならん・・・

72 名前: no name :2008/01/30(水) 15:28:15 ID:WO5zJbRQ

ちなみにギルティの主人公ソルの根性値(MUGEN動画ではあんまり見ないけど)
100~55%:×1.00 55~40%:×0.98 40~30%:×0.82
30~15%:×0.66 15~10%:×0.54 10~5%:×0.44 5~0%:×0.38
実質的に約124%体力がある計算

作品によって体力の数値って違うけどさ
普通その分も考慮に入れてダメージの数値設定してるよな?
ギルティキャラがメルブラキャラから23.8倍のダメージ喰らったりはしてないし

73 名前: no name :2008/01/30(水) 15:38:35 ID:n7v5PXaA

>>56
>根と逆持ちVS普通 → 両者に根性付与
一番上のケースも前者が瀕死時強化される仕様のゲームの場合
一方的に前者が有利になるんだから公平なんてありえないよね

74 名前: no name :2008/01/30(水) 15:40:56 ID:pfBbGQdw

アルカナごとに変わるのは体力総量だな。根性値はキャラ固有。
体力回復使える樹が人気ないのはゲージ効率もそうだけど
体力減少値が一番多いってのもあるのかも知れない。
まあ連続技の都合が一番大きそうだけど。

ダメージは1000/元ゲームの総体力で出た数字を
ダメージ値に乗算するのが一般的だと思うよ。

75 名前: no name :2008/01/30(水) 15:46:23 ID:+aCy9VeI

愚痴スレ早すぎ。
文句言いながらプレイするネトゲ厨と変わらないな。
MUGENから離れろ。

76 名前: no name :2008/01/30(水) 15:49:13 ID:7vd6gs0f

>>75
だが断る

77 名前: no name :2008/01/30(水) 15:49:29 ID:gw72Y/cJ

なにこいつ
釣り乙

78 名前: no name :2008/01/30(水) 15:51:26 ID:NbvkYUgw

結局のところ、

・相手の判別も含めた根性値や逆根性値の上手な設定次第で、ある程度自然に見せることは可能
・ただ、キャラやゲームによって規格等が異なるので、そういったものも含めて調節する必要がある
・ここまでやっても、各キャラやゲームの仕様によって不公平さは出る
・演出面ではある程度の効果は望めるものの、やはり真に公平な扱いをするのは無理

ってとこか

統一規格みたいなものを作ることができれば、ある程度これから動画を上げる人の指針にはなるかもね

79 名前: no name :2008/01/30(水) 15:53:47 ID:+aCy9VeI

>>76,77
MUGEN動画を見るだけでイライラするなら、見なければ良い、少しMUGENから離れてろって話がそんなにおかしいのか。

80 名前: no name :2008/01/30(水) 15:54:30 ID:TUjDKYvc

データーの部分に根性値の設定とかあればいいのにねぇ
エレクバイトはもうMUGENにはノータッチなんだろうか…

81 名前: no name :2008/01/30(水) 15:54:43 ID:zv677HDT

>>67でいいと思う
ただカスタマイズしやすいように根性値を消すにはここの記述をコメント、
逆根性補正をつけるにはこのvarをセットってなってると楽でいいなあ
まあキャラ製作者の手間になるようなことなら無いほうがいいんだが

実際にトナメとかで調整する場合は元ゲームのシステム差なんかのバランスもあるし
一概に根性値をどうすればいいとは決められないな
トータルでバランスがとれてりゃいい

82 名前: no name :2008/01/30(水) 15:55:25 ID:SAx/DkEa

なんの為の愚痴スレなのやらw

83 名前: no name :2008/01/30(水) 15:57:22 ID:9CVAjJRw

>>73
「瀕死時強化される仕様」のゲームの場合なら、
相手が瀕死になった場合に逆根性値を用いるようにすればいい

完全に公平にすることはできないだろけど、
少しでも公平に近付くようにしようという気持ちはあってもいいと思うぜ

84 名前: no name :2008/01/30(水) 16:03:20 ID:pfBbGQdw

攻撃全部にp2stateつけてダメージ処理を全てtargetlifeaddで管理し
ここの数値に逆根の式入れといてabsolute=1つけとけば
逆根適用させつつ相手の根性値無視できる完璧なのができるぜ。

ただ面倒くさすぎてよっぽど根性値嫌いっていう情念てか怨念ないと無理。
投げキャラ系は必殺技だけなら適用させやすいけど。

85 名前: no name :2008/01/30(水) 16:05:45 ID:9fGr5kln

>>82
まぁ動画見る→愚痴
なら解るけど
愚痴るために動画チェック→荒れてたから愚痴とか本スレヲチしてる人はちょっとおかしいね。

86 名前: no name :2008/01/30(水) 16:05:46 ID:9CVAjJRw

>>78
>ただ、キャラやゲームによって規格等が異なるので、そういったものも含めて調節する必要がある
>>70でも言ったが、相手の規格を気にする必要はないと思う
ただ、お互いが自分の規格を半分ずつ出し合うようにすればいいだけ
同じ理由で統一規格なんかも必要ない
それぞれのゲームの持ち味を殺すのは良くないでしょ

87 名前: no name :2008/01/30(水) 16:06:11 ID:rnde3N9G

公平さもバランスも、トーナメントのメンツ次第で揺れ動くってのに規格ってどう決めるんだか。
おまけで、AIのWatchはMUGENの主流ではないだろうよ、ニコ動MUGEN動画の主流ではあっても。
個人が嫌いなら嫌いでいいんだよ、ここ愚痴スレなんだし。

88 名前: no name :2008/01/30(水) 16:07:35 ID:q7JDOaYI

だねぇ
バランス求めるのはトナメ動画うp主だけで十分っしょ

89 名前: no name :2008/01/30(水) 16:11:32 ID:pfBbGQdw

書いてから思ったがp2stateno入れなくても普通にいけるわ。
意外と出来なくもないなこの仕様。
気が向いたらやってみようかな。

90 名前: no name :2008/01/30(水) 16:15:28 ID:NbvkYUgw

>>84>>89
>>86
なるほどなるほど
いろいろ参考になる

91 名前: no name :2008/01/30(水) 16:16:38 ID:SAx/DkEa

アーマーキャラ相手だとアーマーの仕様にもよるが通用しないよな…

92 名前: no name :2008/01/30(水) 16:20:16 ID:ZMjsgmap

本スレに気持ち悪いのがいるなっていう愚痴
キャラクターが嫁だとか俺の〜とか…親が泣いてるぞ…

93 名前: no name :2008/01/30(水) 16:22:44 ID:VviDCm31

コテ付きじゃないだけ少しマシだが

94 名前: no name :2008/01/30(水) 16:24:19 ID:NbvkYUgw

>>91
アーマー持ちって普通の強さのキャラだとほとんどいなくない?
トナメ指向で考えたとしても、ポチョ、ハルク、西瓜ぐらいじゃね?

95 名前: no name :2008/01/30(水) 16:32:42 ID:CsyBtXxT

>>92
分からんでもないが、スレタイと>>85を見直してから書き込もうぜ
それかここで愚痴るより本スレで直接言うほうが効果的かと

96 名前: no name :2008/01/30(水) 16:36:57 ID:SGmxUQCF

本スレで言ったらフルボッコにされそうだなw

97 名前: no name :2008/01/30(水) 16:38:00 ID:pC3RBgg2

「嫁とか言うのはやめろ」ぐらいなら問題ないと思うぞ

98 名前: no name :2008/01/30(水) 16:38:24 ID:tCtP3X7H

というかさ、元々逆根性値ってdefencemulsetがmovetype = Hの時にしか効かないバグを防ぐためものじゃなかったか?
どっかで根性値のせいでSFとかサムスピの単発指向キャラが損してる、なんて書いてる人がいたけどさ、単発指向キャラならむしろ
DefenceMulSetのバグのおかげで常に自分の指定したダメージを与えられるわけだよな

それなら攻撃側の初段だけ逆根性値を被せて擬似的に補正して、後は相手の防御力に任せるのが正解なんじゃないの

99 名前: no name :2008/01/30(水) 16:43:37 ID:ydKk9+cD

あとLifeAddとGetHitVar(Damage)の組み合わせもありますね。
この場合はTargetLifeAdd,LifeAddなどを使った攻撃、特に投げに対応できないのが辛いですが。

100 名前: no name :2008/01/30(水) 16:44:20 ID:s2N4fzGN

>>34
根性値つけるならデフォの体力を低く設定すればいいんでない?
Life1000 defence100 で根性値つきなら、
どう考えても普通のキャラより強くなっちゃうし

101 名前: no name :2008/01/30(水) 16:52:10 ID:webzZysT

>>64
北斗はどれくらいだろうか?
ギルティと同じ420かな?
200かもしれんが
あと北斗って超奥義が最低合計補正が0.4になるじゃなかったけ?
セッカッコーダメージ低いような

>>68
>シンが勝ってしまったんだぜ
それはないマグレすぎ

102 名前: no name :2008/01/30(水) 16:55:10 ID:xVJ3/CJ7

結構どうでもいい疑問なんだが
Life1000 Defence100
Life500 Defence200
Life2000 Defence50
これらは全部同じになるのだろうか

103 名前: no name :2008/01/30(水) 16:55:51 ID:1A/XWPsn

投げ技食らったときの減りが違う

104 名前: no name :2008/01/30(水) 16:58:09 ID:xVJ3/CJ7

あ…そうか。
投げ技が有ったね…

105 名前: no name :2008/01/30(水) 17:23:43 ID:tCtP3X7H

>>99
いや、TargetLifeAdd/LifeAddならabsolute = 0をつけておけば
相手の防御力を参照してくれるよ

問題になってたアレックスのハイパーボムが二割しか減らなかった件
でも分かるとおり、相手のステートにいる時はきちんとDefenceMulSetが効くようになってる

106 名前: no name :2008/01/30(水) 17:29:17 ID:ydKk9+cD

>>105
いやDefenceMulSetを使用せずにLifeAddとGetHitVar(Damage)だけで根性値を作った場合の話です。

107 名前: no name :2008/01/30(水) 17:43:34 ID:9CVAjJRw

>>101
確かにシンが勝ったのはマグレだったわw
3ラウンド制でやっているんだが、さっきは3−1でシンが勝ったがそのうち2回は一撃必殺決めてたし、
今やってみたら3−0でトキが完封勝ちしたぜ

ただ、ガン攻めな分ガードも甘めにしてあるみたいだから(Lv.9でも)、
AIレベルを上手く調節すればトナメで無双とかはしないかも
コンボが長くて威力も高いからJOJOと同じような理由でアンチは付くかもしれないけどな

108 名前: no name :2008/01/30(水) 17:47:19 ID:hdcJGR8o

北斗勢はトナメにバランスを求めるなら
相当自重してもらわないとヤバイ

今は身長差っていうハンデを負ってるけど
それでもヤバイ、サウザーもシンもこれからまだまだ強化されるだろうし
トキはすでにジョインジョイントキィそのものだし

109 名前: no name :2008/01/30(水) 17:53:07 ID:webzZysT

鬼畜トキあきらかに原作以上の部分もあるんだぜ
でも補正が固めだからまだ即死ないだけマシなんだぜ

それはそうと北斗のHP最大って200かな?
コンボムービーの減り具合から行くとそうみえる。

>>107
Lv低めにしても荒れそうだし高めにしても荒れそうっぽいね

あと着地がCtrl=0ぽいからガードゆるいのこれが原因かも

110 名前: no name :2008/01/30(水) 17:54:10 ID:1g+NOr/V

まぁいまのところサウザーシンレイは世紀末とは程遠いからな
まだ余裕で出せるレベル
トキ?ハルクと乳繰り合っててください

111 名前: no name :2008/01/30(水) 18:17:13 ID:ByjvdKl4

根性うんぬん言う前にキャラ性能のこと愚痴る方が先だと思うのは俺だけか?
根性・逆根性なんかキャラ性能に比べたら全然小さいことじゃね

キャラ性能に文句言っても仕方がないから根性について話してるのか?
それこそ無駄な気がしてくるぜ・・・・・・

いやなら自分ではずせばいいし、ほしいならつければいいだろ?
根性・逆根性の記述なんて難しいものでないし・・・・・・
Mugenは自分用に変えれるから全てのキャラを自分で根性か逆根性に統一すればいいだけの話
キャラ性能自体を変えるのは大変だからあれだと思うが、根性うんぬんくらいは自分でしろよ・・・・・・

112 名前: no name :2008/01/30(水) 18:38:17 ID:8MgJrJPj

>>103
いや、変わらないようだが。
悪咲氏のリュウを弄って、同氏のケンでP投げをしかけたら

Life1000 Defence100で124
Life500 Defence200で62
Life2000 Defence50で248

になったよ。
お互いCグルでゲージは満タンね。(トレモだから)

113 名前: no name :2008/01/30(水) 20:03:23 ID:d+tD+Yno

流れにはあんまり関係ない愚痴。

同人キャラを嫌わんでくれって言われても、実際同人キャラは魔改造が多いから嫌わない方が難しい。
体力が減るとゲージ全開で回復付きます。ついでに技も強化されますから^^っていうのは正直悪あがきみたいで見苦しいんだよな。他にも有利になりそうなシステム全部取り込むとかもあるけど。
こういうのは比較的同人キャラで多いもんだから(特にメルブラとか。同人か微妙だけど、世間の認知的にはまだ同人扱い?)、関係なくても色眼鏡で見てしまうようになる。
それを止めてくれって言われても、実際経験してるから簡単にはいかないんじゃないかなー、と思っちゃう訳でして・・・。

まぁ、何が言いたいかっていうと、体力減ってからモード移行とか本気出しちゃいますね^^的なの止めろよ糞野郎。
常にHAだのゲージ無限だのワープしまくりだの攻撃力強化だの戦ってても見てても鬱陶しい事この上ないんだハゲ。
最初はまともなのにいきなり凶キャラ化とか何なんだ。最初は遊んであげますねって事か?普通の同人っぽいキャラにまで偏見持っちまうから止めろ。付けたいなら最初からそういうキャラとして出せ。
ついでに言っちまうと一々他ゲーのシステムパクってんじゃねーよ。特にロマキャンブロッキングリコイル。見る頻度が多くてイライラする。
ラストに追加でもう一愚痴。
GG、GGと喧しいが、小足始動でワンコンボと小足始動昇竜〆って大してダメージに差が無いんだよ。ゲージ回収率も悪いし、他のコンボゲーより遥かに優しいだろ。キツめの逆根性値もあるんだからグダグダ言うな。

あー、スッキリした。最後のはGG系が持ちキャラだから多分主観入ってる。気に障っちゃったらゴメンね。

114 名前: no name :2008/01/30(水) 20:06:28 ID:Pqmvp7np

メルブラのゲージ開放で技強化ってどこの世界の設定?

115 名前: no name :2008/01/30(水) 20:07:06 ID:0A5Z2DED

初耳だな、そんな機能を持たせられるのか・・・mugenスゲーと言わざる得ない

116 名前: no name :2008/01/30(水) 20:15:31 ID:hdcJGR8o

体力減るとゲージ開放だとか回復だとか全快とかって
もう別次元のキャラの話でバランス皆無の軍団のことじゃないのか?


そんな製作者のある意味好みをハゲだとか言うとは

117 名前: no name :2008/01/30(水) 20:16:13 ID:tCtP3X7H

>>113
こういうのを見ると真面目に作るのが馬鹿らしくなってくるって愚痴

118 名前: no name :2008/01/30(水) 20:16:41 ID:z494Fx+0

格闘ゲームなんて全てパクリでなりたってるようなもんじゃないか
カプコンは初期にファイターズヒストリーを訴えたことまであったんだぞ。和解したけどさ

別にどのゲームも嫌いになる気持ちがわからん
ゲームはゲームだから楽しめばいいのに

119 名前: no name :2008/01/30(水) 20:18:57 ID:h0uWd3FW

2戦目から本気出す ってタイプのキャラは狂あたりに属してるのだけじゃない?
まあ東方系は二符が該当するのかもしれんが、元々そういうゲームだしなー。

120 名前: no name :2008/01/30(水) 20:19:52 ID:rWDAuk7Y

魔改造具合でいうとKOFキャラやエビル系列も同程度居る気がするんだが。
特にリュウケンベガ豪鬼辺りの魔改造は元が海外でも人気だからバリエーション豊かだよな。
まじで何種類いるんだろ。

121 名前: no name :2008/01/30(水) 20:20:10 ID:olWkZFgJ

バランスのことで問題になるのはダメージ値が目立つので
技のダメージ値になってるが
実際は、よほどダメージが高く設定されてない限り
技の発生、持続、硬直、無敵時間の長さとかの方が
作る側として見たら、バランス崩壊のウェイトが高い気もする

特にAIは0フレカウンターが強いので
無敵長いとAIの強さが跳ね上がるかね

122 名前: no name :2008/01/30(水) 20:20:18 ID:LZBs7+Rk

同人は魔改造が多いってより、同人は原作再現が少ないんだよなあ
魔改造の多さは商業移植でも割と負けてないんだが、原作再現系で良AI積んでるのも多い
原作再現系が少なければ、当然魔改造が目立つ

123 名前: no name :2008/01/30(水) 20:20:38 ID:DAIMtiI9

前に誰か本スレで言ってたが同人の世紀末的アレンジキャラだけみて
よく知らないまま作品そのものを嫌う人が多いんじゃないかっていってたな
俺もmugenで最初に見たのはイグニスモードと転生あゆだったし

124 名前: no name :2008/01/30(水) 20:20:57 ID:RdoLpppv

>>113
愚痴スレなんでなに言ってもかまわんと思うが、重箱の隅。
リコイルは同人ゲーであるEFZのシステムだ。

125 名前: no name :2008/01/30(水) 20:20:59 ID:n7v5PXaA

DIOとか最初から身も蓋も無い戦法で勝ちに来られてもつまらん

126 名前: no name :2008/01/30(水) 20:21:08 ID:aK/o/5rm

ゲージ無限とは感心しませんな。
近頃の狂キャラはワープしまくりで困る。

127 名前: no name :2008/01/30(水) 20:21:40 ID:l4Oi5L10

同人は基本グラ変えずに改造されたキャラが多くてトナメなんかにも何気なく混ざってるって気がするな
SFやKOFあたりの改造は色やグラ変えてあったりと分かりやすくて出てくると目立つ気がする
同人出身はストーリーありきだったりするからそれの再現って意味もあるのかな
まあ思いっきり偏見だが

128 名前: no name :2008/01/30(水) 20:22:42 ID:DAIMtiI9

>>126
あんたのワープも少しは自重しろw

でもゲージ技無しで神クラスと渡り合うのはすげえと思うよ

129 名前: no name :2008/01/30(水) 20:23:08 ID:bn5sbPiz

>>122
ぶっちゃけ商業キャラは絶対数が多いから魔改造がスルーされてるだけだよな
商業キャラ素体の魔改造凶キャラがどれだけいることか

130 名前: no name :2008/01/30(水) 20:23:17 ID:P60xHvOc

大門やバレッタなんてある意味その地味な改造されたキャラの筆頭じゃね?
そういや鬼畜トキも改造といえば改造になるのか?

131 名前: no name :2008/01/30(水) 20:23:28 ID:NbvkYUgw

まあ愚痴に突っ込むのは野暮ってもんよ
でも気になるとこだけ

魔改造の多さに関しては、元のキャラ数との相対比で言えば多いか
途中で変化するのってアルクとかかな、どっかのトナメで見ただけだからよーしらんけど
ワープしまくり、で即思い浮かんだのはもちろん某尖兵
格ゲーでパクリ云々発言はちょっと良くない
最後のが主観入ってる、というけど最後のが一番まともな意見に見える

132 名前: no name :2008/01/30(水) 20:23:59 ID:n7v5PXaA

カンチョー丸とかも普通に混じってますがな

133 名前: no name :2008/01/30(水) 20:24:22 ID:d+tD+Yno

>>114 >>115
言っとくが、ブラッドヒートじゃないんだぜ。あれ原作のシステムだし。
HP減ると覚醒モーションが出てゲージ無制限とかになる奴な。
技変化については条件満たせばモーション変化とか居るしねー。

>>116
じゃあなんで最初からそういうキャラにしないのかと小一時間(ry
普通に戦ってて倒しかけたら覚醒しますたってどーなのよって話よ。
演出に括るならそれでもいいけど(某志貴とか)、負けかけたから単純に強化しますねっていうのは色々とアレだ。

134 名前: no name :2008/01/30(水) 20:24:58 ID:rhX9iVxl

まぁ愚痴スレだしいいんじゃないかな

正直言うと格ゲーマーは勝ち負けにこだわりすぎ
ゲームファン同士の対立とか多いし、気に入る、気に入らないで分けるとかよくわからん
ゲームなんて楽しむもんなんだから勝ったらラッキー、負けたらがんばろうぐらいでいいじゃん

改造されてたってそんなアイディアあるんだなーって思えばいいのに
オリジナル技や設定とか作ってる人は自分はすごいと思う

135 名前: no name :2008/01/30(水) 20:25:21 ID:DAIMtiI9

そもそも同人ゲーにパクリうんぬん言ってたら成り立たないしな

136 名前: no name :2008/01/30(水) 20:25:57 ID:aK/o/5rm

パワーアップ型のボスは普通にいるじゃないか。アビスとかオンスロートとか。

137 名前: no name :2008/01/30(水) 20:26:19 ID:tCtP3X7H

拳王様も体力半分切ったらパワーアップしないか? とか突っ込んでみる

138 名前: no name :2008/01/30(水) 20:27:32 ID:Mj1s4I4O

月華はサムスピのパクリ・・・そんな事を言ってた友人が俺にもいました。

139 名前: no name :2008/01/30(水) 20:28:54 ID:nHblnILJ

>>125
最初のうちは余裕ぶっこいてるんだけどピンチになると
勝てばよかろうなのだぁ〜!と言わんばかりに身も蓋もなくなるのって
なんか原作ぽいと思いはじめてきている。

140 名前: no name :2008/01/30(水) 20:29:13 ID:l4Oi5L10

ということは超反応とか原作以上の強AIってもはや魔改造の域なのかね
そしてこういう話題になると高確率で尖兵が出てくるよねって愚痴
まあネタと思ってるから別にいいんだけど

141 名前: no name :2008/01/30(水) 20:29:24 ID:P60xHvOc

>>134
それができたらなぁ
スト2信者とスト3信者が罵りあう時代だぜ・・
商業と同人が対立するのもさもありなん

142 名前: no name :2008/01/30(水) 20:29:54 ID:n7v5PXaA

ラオウは負けかけたら完全無敵になって全回復してオーラゲージとブーストゲージがMAXになって夢想転生がつくなw

143 名前: no name :2008/01/30(水) 20:30:31 ID:hdcJGR8o

>>133
だって狂ってるキャラだし、その辺も狂ってるんだろ
っていうかあの辺のキャラクターにそういう突っ込みをすると
多分こう返されるのがオチ
「じゃぁ、なんでそっちの言うとおりのキャラにする必要があるんだ?」

好き勝手できるMUGEN,しかもご丁寧にバランスまで盛大に破壊して
中には視聴するためのキャラだ、とまでリドミに書いてくれる人がいるのに何で
無視をしないのか



それと志貴は演出?いやいや普通に強化するだろ

144 名前: no name :2008/01/30(水) 20:31:37 ID:h0uWd3FW

それ聞くと竜子の人の話を思い出すなぁ
リドミに書いても〜って

145 名前: no name :2008/01/30(水) 20:33:35 ID:NbvkYUgw

確かにリドミ読まずに、強すぎ、って文句言うのは論外だなあ

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50