絵が上手くなりたい! PART2


告知欄


■絵が上手くなりたい! PART2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは249KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/10/23(火) 03:37:13 ID:g+yYJG7A

前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1191270231/l50

851 名前: no name :2007/11/18(日) 18:44:08 ID:afnGvi1j

http://www-2ch.net:8080/up/download/1195378883273872.gK3Hl6

絵を描き始めて4年目です。
おかしい所を言って頂けるとありがたいです。

852 名前: no name :2007/11/18(日) 19:05:32 ID:dsT7wIgu

ごめんなさいまだ半年です
おかしいところはないです

853 名前: 777 :2007/11/18(日) 19:50:11 ID:acX+3DQm

指摘ありがとうございます。基礎が不十分すぎたのがわかったので
最下層掲示板で0から修行してまた来ます。人に見てもらった事で
いろいろ勉強になりました。あと教えてもらってたので完成品
置いてきます。ありがとうございました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00166.jpg.html

>>851
自分はまだまだ素人目ですが普通にかわいいと思います。
>>852
自分は4年どころか4か月強です。

854 名前: no name :2007/11/18(日) 20:10:17 ID:dUTGxWYz

>>851
マイクは?

855 名前: no name :2007/11/18(日) 20:16:29 ID:dsT7wIgu

>>854 細かいな…

856 名前: no name :2007/11/18(日) 21:09:10 ID:tV0R8dMW

>>851
落書きとしては可愛いけど、アドバイス欲しいならちゃんと描かないと

857 名前: no name :2007/11/18(日) 21:41:16 ID:Ag06b/3z

>>851
やや煽りの表情や身体のバランスが良いですね。
ただ、全体が煽り気味(視点が下)なので、頭の大きさを少し小さくするといいかもです。
これくらいサイズダウンしても幼さは出ると思いますしw
http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00167.jpg

※ちょい蛇足「SAIで大きさを加工する場合」(ご存知の方はスルーでw)
「選択ペン」で加工する箇所を塗っていきます。(塗った箇所は青色になります)
上の「□」のアイコンを選ぶと、塗った場所が点線で選択され加工できるようになります。
アイコンメニューの下に出てくる「自由変形」等を選び、選択枠をドラッグすると加工できます。
描いてみて、縮小してバランスが崩れてると感じたら、「サイズ変更」加工を使えば簡単に調整でますよ。

858 名前: no name :2007/11/18(日) 23:03:32 ID:KdzVH3cA

>>851
とりあえず色はみ出したところはきちんと直すべきだと思う。

859 名前: no name :2007/11/19(月) 03:31:44 ID:OVydYBjh

>>851
絵柄可愛くて良いと思う。自分こんなふんわり可愛いのは描けないからあこがれるw

首と体の位置がちょっと気になった。首と頭が、体に対してやや右に寄ってついちゃってるね
(その証拠に、首のつけ根から肩にかけての長さが左右で違う。左の方が長い)
絵柄がふんわりした感じだから色の塗り方も今みたいなふんわりした塗り方で良いと思うよ
逆にアニメ塗りみたいにカッチリした感じは似合わないかも
でも、ふんわりだからと言ってあんまりはみ出し過ぎるのはよくないね;
特に手が灰色になっちゃってるのはダメかなー
似てる絵柄のひととか、自分のすきなひとの塗り方をまねしてみるといいかも

860 名前: no name :2007/11/19(月) 04:37:17 ID:SXUtzGgW

>>851
まず言うべき事は「俺はこの絵が大好きだ」。すなわち光速で保存した。

ただ前にも出ているけど、手に灰色がのっているのはいただけない。
あと、ネクタイピンの部分だけが塗りが線画の上のレイヤーになってるのもちょっと気になる。
おさげの線に不自然ながたつきがあるのもマイナス。特に左肘付近の髪にごまかし感が。

コピックみたいなほわっとした塗りはこの絵にとてもよくあってると思うけど、
この塗り方は締めるとこは締めていかないとすぐ雑に見えてしまう諸刃の剣なので気をつけて。

861 名前: no name :2007/11/19(月) 14:46:01 ID:2o5wFmWV

私は美術系の学科にいる大学生だ
中高までは周囲に上手い上手いと言われ調子に乗っていたが
大学入ったら自分より上手い人ばっかりで
中高の頃の自分をぶっとばしたくなった
上手い奴はいくらでもいる
◆7Se/JPIDo6 もそのうち現実の厳しさを知ることになるさ

862 名前: no name :2007/11/19(月) 14:48:21 ID:dq0KFBTx

>>861
おいおいいつの話なんだぜ

昨日代アニの体験授業あったから行ってきたんだが
ゴスロリについて教わってきたよ
そこでなんだがイマイチフリルの描き方がわからんのだが
誰が伝授してもらえぬか

863 名前: no name :2007/11/19(月) 14:48:35 ID:2o5wFmWV

しくじったorz

864 名前: no name :2007/11/19(月) 14:53:15 ID:dq0KFBTx

>>863
てかその◆7Se/JPIDo6 は現俺だが
まぁ 頑張って絵描いてますよ
http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00168.jpg
東方の藍様

865 名前: no name :2007/11/19(月) 19:18:13 ID:t2XVAiW7

>>862
フリルはティッシュ見ながら描くと良いってじっちゃんが言ってた。
って前にも書いたような気がするが○□△を組み合わせて描くといいよ。
あとはやはり現物見て感覚をつかむのが一番だと思う。

866 名前: no name :2007/11/19(月) 22:55:58 ID:5+2nODyC

>>864
ちょっとだけだが線と塗りが丁寧になったな。
迷い線を無くすことは上手くなるための第一歩だってばっちゃが言ってた!

>>862
とりあえず、取っかかりが分からないなら歯車と同じ構造だと考えてはどうか。
あらかじめ2つの面を作っておいて、そこから削りだしてみたの図。参考になるかは分からんが。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00169.jpg.html

867 名前: no name :2007/11/20(火) 07:33:58 ID:5Zp6u/BY

とりあえずカーテンをスケッチしろ。
開いてる状態じゃなく纏めてる状態のをな。これでなかなか参考になる。

ただし、これはあくまで基本形
スカートのなびき方や、アールによってフリルの形は複雑に変わる。
前に他の人も指摘してたが、丸写しではなく構造を理解することが大事だ。
きちんと構造を理解してないと応用がまるで効かんからな。


前々から見ていて思ったんだが、おまえさんの絵に必要なのはそういう応用力だ。

868 名前: no name :2007/11/20(火) 13:27:15 ID:dCrDWXjZ

>>865
>>866
>>867
迷い線については承知した
たしかに応用が利かない・・・
あとスカートのフリルとかもカーテン見ておk?

869 名前: no name :2007/11/21(水) 21:37:25 ID:Hfmn6s8m

>>868
カーテン見ればおk
でも大事なのは>>867の言うような「構造を理解すること」
カーテン見てフリルのシワの構造を理解すればスカートのフリルにも応用が利くってことだ

870 名前: アシュリー応援隊 :2007/11/21(水) 21:40:58 ID:8+LolCxV

>>869
関係ないけどオーロラもカーテンでいけるらしいね。まぁ、俺はオーロラが出てくる漫画はかかねーけどな。メンドイモン資料とか。

871 名前: no name :2007/11/21(水) 21:54:23 ID:Hfmn6s8m

>>870
まあ構造は一緒だな
グラデーションのカーテンだと思えば
そもそもオーロラが出てくるような漫画は少ないだろうなあ
オーラなら大量に出てくるが(Tガシのハンry

872 名前: :2007/11/22(木) 16:46:22 ID:5D7WYZzQ

いまだに何も描けない俺は死んだ方がいい

873 名前: no name :2007/11/22(木) 19:00:22 ID:HeJjOro2

>>872
いやいやそんなことないだろ
それにここは描けないものを描けるようにするスレでもあるだろー?

874 名前: no name :2007/11/23(金) 00:50:02 ID:BM2fnk9A

久々に来てみたが誰も居ないようだな

875 名前: no name :2007/11/23(金) 02:48:21 ID:mpOb9zzw

>>874
新しく絵をうpする人がいないみたいだしな

ところで皆に質問
つけペンでペン入れするとき何使ってる?
自分は日光のGペンとゼブラの丸ペンなんだが、それ以外は使ったことがない
もしオススメがあれば教えてほしい
(ゲルインキボールペンとかドローイングペン、製図ペンは抜きで、
あくまでつけペンのみのオススメで頼む)

876 名前: no name :2007/11/23(金) 07:29:08 ID:LpdgS/wM

俺は絵を描き始めたころからゼブラのGペン。
丸ペンは高いってのもあるんだけど、
自分は筆圧弱い方だから、Gペンでも充分細い線が引けるんで、丸を使う必要性がないんだ。(逆に太い線引く時に苦労してるけど

877 名前: no name :2007/11/23(金) 11:15:57 ID:IICWN1rV

自分はゼブラ派で、主線にゼブラGペン、髪の毛などの補助線や効果線にゼブラかぶらペン。
背景などにはゼブラのスクールペンを使ってるね。
主観だと硬い順に、タチカワ、日光、ゼブラ、かな?
丸ペンは原稿用紙をよく「噛む」ので使ってないww
Gペンも二本挿しできるペン軸に新しいのと古いのとを挿して、線の太さを使い分けてるよ。

あと、インクもいろいろ試してみたけど自分に合ってたのはパイロットの製図用インク。
ハヤシとかの墨汁系は粘りが強くていちいち調整が必要だったし
パイロット証券用は乾きが早いけどペン先からのインクの飛び散りがあって
耐水を求められるカラー絵以外は使ってないなあ。

878 名前: 841 :2007/11/23(金) 23:55:11 ID:NQd49wTZ

遅くなってごめんなさい。お礼などを。。
>>843
ハッキリゆってもらえて嬉しいですー
膝…気をつけます!改めて見ると全然違いますね…orz
これからたくさん書いてきます。(今はテスト期間中ですが
ありがとうございました!!
一枚目気に入って頂き嬉しいですw

>>849
画面くらいですねwスキャンした時にいくらかは調節したんですが…
フォトショあるんで、どうにかしてみます
そして青…赤ペンありがとうございます!!
も…ものすごい勢いで参考になりましたそして尊敬しましたw
これから色々と気をつけて、頑張ってみます!
ありがとうございました!

879 名前: no name :2007/11/24(土) 01:46:59 ID:/nML3kVp

100均で買った万年筆でやってる


というかまずペン入れしない

880 名前: no name :2007/11/24(土) 20:08:18 ID:yh++c82g

http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00170.jpg.html

絵は脱皮の繰り返しだと思うんだ。それこそ終わりのない脱皮
もう何回脱皮したのだろう・・・

まぁ冗談はこの辺にしてSAIすごいね手ぶれ補正のおかげで線画もPCで
描けるよ。多少アナログのときよりも時間かかるがその分綺麗に線が
引けるSAI万歳

881 名前: no name :2007/11/26(月) 08:26:31 ID:aKsdd7r4

>>880
う、上手すぎる・・・。

882 名前: no name :2007/11/26(月) 13:31:31 ID:+cndAyIr

>>880
服や身体の描写が上手いなー。

アドバイス希望じゃなかったら余計なお世話かもしれないんだが
剣を持ってるほうの手がちょっと気になった。
あの角度だと、指はほとんど見えないで手の甲が前面にくると思うんだが…。
グーになった時の指は斜めに角度が付くから、
人差し指が長く小指が短く見えるはず。

883 名前: no name :2007/11/26(月) 14:57:38 ID:hbY4hB1P

>>880
描写力は高く、綺麗に描こうと言ういとも汲み取れて良いと思う。
ただ、肩周辺の骨格に違和感があるかな。
自分で絵と同じポーズやってみるとわかると思うんだが、
両肩がやや前方に出るような形になると思うんだ。
またそれに伴い、乳も真ん中によって谷間ができるような感じになる。

そして手の描写も少しぎこちない。
まずスカートを持っている右手なんだだけど、これも肩と同じように布状のものを実際に摘んでみてほしい。
中指と薬指で表面を抑え、裏面を親指で抑えた場合、
親指がもう少し見えていないとおかしい感じになると思う。

そして剣を持つ左手も、例の如く実際に棒状の物を掴んでみてほしい。
できれば絵の構図と同じように長いものの端を持つ感じが好ましい。
で、絵と同じ握り方をした場合どうだろうか?凄くグラつくと思う。
人の手は、棒状のものをしっかり握ろうとした際、自然に小指に力が入る。
(試しに小指を浮かした状態で握ってみれば力が入りにくいことがわかるだろう)
そして小指で抑えた力をちょうど反対側に位置する親指の腹(掌底部分)で支え、他の指を添える形で成り立っている。
そういう構造をふまえた上で支点力点を意識しながら描くとしっかり握っているように見えると思う。


一貫して言えることは、実際に描きたいポーズや仕草をやってみて、
絵を比較することでより理に叶った描写が可能になるということ。

最初にも述べたように、おまえさんの描写力や意識はかなり高い位置にある。
なのでそういう意識を持った上で描くことで、さらに上達できるだろうと思う。
もう一息、もとい、一脱皮だ!w

884 名前: no name :2007/11/26(月) 15:16:05 ID:7ffnaPfx

>>883がすごく見えたw

885 名前: no name :2007/11/26(月) 20:49:03 ID:V+n38TdT

皆さんに聞きたい事が。
体のバランス、描き方の練習のために人体デッサン以外
やっている事はありますか?
他に、やっておいたほうがいい!
というような体の描き方の練習方法はありますか?
ありましたら、教えてください!

886 名前: アシュリー応援隊 :2007/11/26(月) 21:24:54 ID:/X0bhsoY

>>885
ためになるか分かりませんが、僕のやってることでよければ見てください(長文、乱文の恐れアリ)
・足
四足獣を描く
人間は要するに後ろ足が退化した獣なので(比較すれば明らか。跳躍力、走力、筋肉の量はどう見ても獣の方が勝っている。)
獣の太い足を描いて足の構造、形、を理解すれば、あとはヒトに移行する最、足をスリムにすればそのまま人の足になるので
楽であると思われます。
獣って人で言うつま先で立っていて足のうらが浮いているので(よく観察すればどの部分が人のどの部分にあたるかわかる)
獣の足の甲の位置も理解できて、ヒト、獣、両方の足の書き方が分かって一石二鳥でもあります
股間
いや、やらしいいみではなく、「胴体から二つの肉体の分かれている部分」という純粋な意味で。
先ず胴体を描いて、へそのすぐ下にまっすぐ横線を入れてしまいます。(胴体を一つの板のように見て、
ここまでまっすぐな板であると区別してしまう。
ただし、正面から見ている場合を想定しています)その下に「V」くらい急な句の字を描きます
(新体操の体操着なんか見てもわかるように、足の生えてる部分てけっこう急な斜めなんですよね)
そこから足をすごい長い逆三角形を意識しながら描きます。太ももが割と太くなってますが、実際人間の太もも部分はこんなもんです。
なのであまり気にしないで下さい。もっと細くしたいなら、胴体をもっとやせっこくしてしまいましょう。
胸、脇
人間の胸の部分は、男女問わず逆台形をしているもんです。よく鏡で観察してみたので、僕の目がおかしくなければおそらく確かです。
なので、股間とは逆に、平行よりちょっと歪曲してる程度、Wを意識して描きます
ちなみに胸の谷間ですが、男の場合も女の場合も最初の段階では真ん中に縦線を入れないで下さい。
ちょっと真ん中よりずれてる程度で胴体と頭の位置が恐ろしくずれてしまいます。ならいっそ縦線が入ってないほうがいい。と思います。
続きます。くどくてごめんなさい

887 名前: アシュリー応援隊 :2007/11/26(月) 21:26:07 ID:/X0bhsoY


ワイングラスを描く様な感じの曲線で描いてください。このとき(顔以外にも通じることですが)左右対称を意識しすぎないように。
生物は左右不対象ですから。目などのパーツも同様。かといってあまりに違っても勿論ダメです。「微妙〜に違う?」程度で。
頭のてっぺんまでの部分は、顔の部分(あごからおでこまでの部分)以外膨らませて描きましょう、人間の頭は若干頭でっかちで、
さらに髪の毛もあります。なので「ちょっとでっかちすぎないか?」位でちょうどいいです。
ポニーテールやオールバックの人を正面から見てみれば納得していただけると思います・・・
横からの頭は、子供はおでこの一番出っ張ってる頂点から後ろ頭の一番出っ張ってる頂点までがダイブでかいです。
実際の子供の横顔を見てみれば一目瞭然。もうエイリアンくらいデカクしても大丈夫です。
因みに正面もややあごが横広がりなので、ワイングラスではなくカクテルグラスをイメージしましょう
大人はあごの一番出っ張ってる頂点から頭の一番出っ張ってる頂点までが長く、横はそれほどでもありません。
因みに、成長期の中学生、高校生はこの形の頭でいいです。
幼児体系なら勿論前者の頭ですが。
小学生、それ以下も前者です。大人体系なんて言いますが、頭の形まで大人頭になってる子供なんてそうそういませんからこの頭でいいです

なんていう長文だ・・・

888 名前: no name :2007/11/26(月) 21:54:25 ID:vSevqqwy

絵は描けるのですが、saiもお試し版のをインストールしてるのですが、
使い方がわからなくてずっと放置しております……。
まずレイヤーってどうするんですか?
全然わからなくて、なんか点線のん(選択…って名前の)を使って
肌やら毛やらを分けて塗ってたのですが、
時間かかりすぎて、完成したのはしたけど、
きっとこれは間違ってるんだろうなぁ…
と、ここの人たちの会話を聞いて痛感……;;

889 名前: no name :2007/11/26(月) 22:32:06 ID:V+n38TdT

>>886,>>887
素朴な質問にこんなにも熱心にアドバイスしてくださって
ありがとうございます!
凄く勉強になります・・・凄くw
言葉では言い表せないような感謝感激です
どうもありがとうございました!

890 名前: アシュリー応援隊 :2007/11/26(月) 22:36:29 ID:/X0bhsoY

>>889
いえいえ、
ダイブたっても反応ないからネタにマジレスしちゃったのかと思って
焦りましたw
俺のレス史上一番長い長文だなこれ・・・とりあえず、読破お疲れ様です

891 名前: no name :2007/11/26(月) 23:13:26 ID:F4GLvUnm

久々に

ちょいと聞きたいんだけど・・
足って(とくにふとももからふくらはぎ)どんなふうに描いてます?
よければ教えてほしい
http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00171.jpg
どうしてもスカートに逃げてしまう・・・

892 名前: no name :2007/11/26(月) 23:23:29 ID:vSevqqwy

>>891
まず細い砂時計をイメージして書く。(足を)
んで、細かくいうなら足首は細く、ふくらはぎあたりを気持ち太くするといい。
ももは二等辺逆三角形で、内側の付け根あたりに肉を付けると
なおリアリティになる……

かもです。

893 名前: no name :2007/11/26(月) 23:42:53 ID:F4GLvUnm

http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00172.jpg
>>892
足・・・右が本命 こんなんでいいんかな?

894 名前: no name :2007/11/26(月) 23:53:44 ID:vSevqqwy

>>893
うまいじゃないですか!!すげえぇぇww
あ、曲げた足は(横から見たときの場合で)
ひざ裏の部分をスリムに(へこませて書くといい…

かもです。

895 名前: no name :2007/11/26(月) 23:56:53 ID:F4GLvUnm

http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00173.jpg
>>894
こ、こんなんかな?? あとうまいと言ってくれてさんく
足と手はやっぱむずいなぁ

896 名前: no name :2007/11/27(火) 00:10:07 ID:yq/w6uit

>>895
すごいwww
自分でもなかなかかけないのに…。書き方丁寧ですね。
足&手はひたすらアニメ・漫画でいろいろな角度を知ってから、
実際に書いてみるのが一番だと思います。
現役の漫画家さんでも足や手の指とかがあいまいな方いますし、
やはり誰だって難しい部位なんでしょうかね。

897 名前: no name :2007/11/27(火) 00:13:42 ID:4OvNDlue

>>896
なんか自信ついたよありがとう
しかし>>895だとなぜか太い気がしてならないんだが・・・

898 名前: no name :2007/11/27(火) 00:23:15 ID:yq/w6uit

>>897
いえいえ。自分とてまだまだ未熟者ですから。
ふくらはぎの方をももより細くしてみるのはどうでしょうか…?
あと、もものひざあたりをもう少しきゅ、ってスレンダーに。

899 名前: no name :2007/11/27(火) 00:36:35 ID:4OvNDlue

>>898
ももを引き締めてふくらはぎをももより細くか・・
わかってるんだが
ももを細くする→くびれがほんとに砂時計になってしまう
ふくらはぎをキュっと→足首が細すぎオワタww
の悪夢の連鎖が止まらない

900 名前: no name :2007/11/27(火) 00:53:06 ID:yq/w6uit

>>899
ごめんなさい…口というか、文字でなんといえばいいのやら……
こんなんでどうでしょう?
http://imepita.jp/20071127/030100/6050
即席ってやつなんで、どうも…;;

901 名前: no name :2007/11/27(火) 01:21:51 ID:4OvNDlue

>>900
THX!!
なんとなくつかめた気がする
たぶん明日描くよ

902 名前: no name :2007/11/27(火) 01:30:47 ID:yq/w6uit

>>901
それはよかったです…。
じゃ、自分も今日学校に遅刻してしまったことですし、
そろそろ寝ることにしましょうかな……
また明日の夜7時過ぎごろに覗きに来ますww

903 名前: no name :2007/11/27(火) 01:40:08 ID:6eEchqvn

(チラ裏
この掲示板にもこんな良スレがあったとは・・・w
明日読もうっ

904 名前: no name :2007/11/27(火) 10:13:46 ID:peryG+/K

>>885
亀レスだがちょっと突っ込みも含めた内容で。

とりあえず人体を上手くなりたいなら人体を描くのが一番だ。
野球が上手くなりたいのに、サッカーの練習してても意味ないでしょ?(体力的にはつくんだろうけど技術的な意味で)

ただ、描く以外の練習がないというわけではない。
それは「考える」「理解する」こと。

これって、>>891からの太腿の描き方にもいえることだけど、
例えば太腿にはどんな筋肉があって、どんな風に組み重なっていて、
曲げる際にどんな動きをするか。
そういう知識を蓄えることで、絵を描く時に知識をフェードバックした状態で描くことができる。

それは人体に限らず衣装でも同じ。
和服の着物の襟元は左が上で、右が上になる場合は死装束。
振袖は未婚、既婚は留袖。
…といった知識があれば、いざイラストを描く時に役に立つ。


あと、突っ込みというか補足的な内容になるけど、
四足歩行動物は、種類によっては人間と異なる筋肉構造をしている場合がある。
骨格や役割、関節の稼動範囲や方法によって、筋肉の発達が人間とは異なったり、筋組織の組み重なり方が根本的に違うものもある。
人間を参考に動物を描くなら兎も角、
動物を参考に人間を描くのはあまりお勧めできない。

先にも述べた基本知識として蓄えておくにはいいんだけどね。

905 名前: no name :2007/11/27(火) 22:21:28 ID:YVXVl2OZ

昨日くるとか言って放置してました…;;
age

906 名前: no name :2007/11/27(火) 22:27:22 ID:JEH37xMT

久々に描いた
服とか途中で変えまくったから統一感はない
無計画で描くもんじゃないな
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00174.jpg.html
下書き
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00175.jpg.html

907 名前: 875 :2007/11/27(火) 22:38:03 ID:jGOzmiBz

>>876,877,879
遅レス申し訳ない
そっか、やっぱ丸ペンってひっかかるよなー
無理して使ってたんだが、やめるべきか・・・
参考になったよ、ありがとう

908 名前: no name :2007/11/27(火) 22:46:08 ID:YVXVl2OZ

>>906
本格的ですねww
下書きに感動ノノノ☆

↑自分はいつもぶっつけで書いてるから

909 名前: no name :2007/11/27(火) 22:53:51 ID:gziTg0Yy

バランスは取れてるけどなんかなぁ
 ↓
理解はできているが「見栄えをよくする・きれいな線を引く」ができていない
 ↓
たくさん書け・たくさん見ろ

いい感じだけどなんか変
 ↓
きれいではあるが構図がなっていない
 ↓
考えて書け・ポーズ見ろ


・・・ということか

910 名前: no name :2007/11/27(火) 23:24:16 ID:Z+rasmLN

>>906
いろいろ気になったのでw
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00176.jpg.html
・右手が大きく感じたので80%ほど小さく
・左手の指がゴツく感じたので細く
・斧の大きさからトップヘビーに感じたので腰から下をフレアスカートに
デザインなのかもだけど、服のあちこちが俯瞰に見えたり煽りに見えたりしてるので
視点を統一したデザインにすると良いかもですね。

911 名前: no name :2007/11/27(火) 23:56:23 ID:Z+rasmLN

>>880
遅レスで失礼ww
一番気になった剣を持つ手に「手首のひねり」を入れてみました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00177.jpg.html
飾りのあるゴツい剣で重さもありそうなので、手に力を込めてみてはどうでしょう。
※左右の手の大きさのバランスは取ってませんww

912 名前: no name :2007/11/28(水) 00:21:52 ID:bm3Zjyg+

>>906
中心線がまっすぐ取れてないから傾いて見える
下書きの時にちゃんと描いておこう

http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00178.jpg.html

913 名前: no name :2007/11/28(水) 00:28:50 ID:ihn3haI6

ねぇ、週刊漫画家目指してる人間なら、5日で漫画一本描くのって当然かな?

ジャンプの新人賞出そうかなとおもってんだけどどうしようかな。
お話自体はちゃんとできてるから
時間に終われてグダグダなお話になるってことはないんだけど(元からグダグダな場合を除く)初投稿の奴には無理があるかな?
どう思うね?

914 名前: no name :2007/11/28(水) 01:02:20 ID:KT53oPvh

>>913
もう受賞することが前提みたいな言い方だな
そんなに自信作なのか?

915 名前: no name :2007/11/28(水) 01:07:56 ID:ihn3haI6

>>914
いやいやいやいやいや、そりゃ最初は落とす気マンマンだよ。まぁそうはいってもショックは受けるだろうけどもさ。

でもいつかは受賞する気だよ。15回ほど落ちるカナというつもり。

でもほら、最初は締め切り気にせず描いてたやつがいざ受賞して「来週までに○○ページな」って言われたら無理じゃん。
だから、スポーツで言う準備体操がいるかなって言う意味だよ。

そんなに俺のレス傲慢に見えた?

916 名前: no name :2007/11/28(水) 01:18:29 ID:aip1BJTb

>>913
さすがにプロでも「1人で」5日で一本描くのは当然ではないと思われ
現に週刊漫画家は大抵アシスタント何人か使ってるわけだし
連載の1話と読みきり1本比べたら読みきりの方がページ数要るから、尚更難しいだろ

新人賞の投稿に関しては意志と自信があるなら初投稿でも関係ない!!
最初から初投稿作品の審査しないつもりなら、応募資格のところにそういう条件入れとくだろ
挑戦する気があるならやってみる価値は絶対にあると思うぞ

917 名前: no name :2007/11/28(水) 01:19:32 ID:9eT/fWLW

>>913
連載を前提に話をしてるっぽく感じたので・・・。
新人賞投稿に長編マンガは難しいよw 規定のページ数内で読み切り作品を。
蛇足だけど、編集から指定されたページ数でまとめるのも技術の一つだと思うし。

918 名前: 916 :2007/11/28(水) 01:24:08 ID:aip1BJTb

補足。
連載するための体慣らしなら、恐らく編集者がついたときにしてくれるはず
勝手に先読みしていろいろやるより、まず今すべきことをした方が上手くいくんじゃね?

919 名前: no name :2007/11/28(水) 01:32:10 ID:9eT/fWLW

>>915
もうすでに何本か作品を完成させてるのかな??
トーンを貼り仕上げのホワイトなども終えた、あとは写植を張り込むだけの入稿前作品。

プロでなくても〆切りは大切だと思う。
学校の宿題も提出〆切りがあるから頑張れるわけでw
新人賞投稿が目標なら、その提出〆切日が作品の〆切りになるよね。
それを経験してれば「○○までに〜」はそんなに難しいことじゃないはず。

そんなオイラは、只今冬コミの入稿〆切りに孤軍奮闘なわけでww
・・・って、あ、efと線香持参が始まってしまふ。

920 名前: no name :2007/11/28(水) 01:33:38 ID:ihn3haI6

>>916
う〜ん、一応、手伝ってくれるツテは2,3人いてるんだけども、
今うちの学校試験期間中だからやっぱり俺一人だろうし、
結局一人でやる計算になるわけでした
とりあえず、今月の審査員である矢吹先生に見てもらうのは諦めることにするよ。
>>917
まぁ、「いつかは」連載するつもりなワケだから、そう取ってもらっても別段問題は無いんですが、
悪い意味で「お前相当自信あんのな」といわれたように見えたんで・・・
ページ数に関しては、勿論「○○ページ以上○○ページ以内」って決められてる賞に出すつもりです。なんだっけ、ネーム新人賞みたいなやつは自信がない。ページ数無制限にされると、
「でもどれくらいの長さにしたほうがちょうどいいって言う暗黙の規定はあるじゃん?」って思って、
それがどれくらいかわかんないからできないというか。

夏休みの坊や達が自由研究に苦しんだ挙句謎のオブジェクトを持ってきちゃう現象みたいな。あ、これ要らなかったな。

921 名前: no name :2007/11/28(水) 01:44:14 ID:aip1BJTb

>>920
まずお前も試験頑張れ。ネタじゃなくマジで
漫画に役に立たないと思ってても、不思議なところで役に立ったりする
まあ今すぐ直接的に漫画に関係してくるのは国語系の科目だけだが

とりあえず今は自分で締め切りを決めて、それまでに作品をしっかり完成させることを目標に掲げるのをオススメする
いきなり「5日で1本」とか思わずに、一ヶ月で1本とか3週間で1本とかのペースで、
まず地道に「予定日までに完成させる」ことを覚えた方が良い
そのうち自分の考えるスピードと描くスピードの感覚が掴めてくるはず

922 名前: no name :2007/11/28(水) 02:05:17 ID:ihn3haI6

>>919
ええっと、
途中であきt・・挫折して描くのやめた奴はその、墓場にたくさん・・・
実際今描こうとしてるやつ実は挫折した漫画を設定見直して組み直したやつですはい。
因みに、描いてないけど話はできてるやつは、リアルにバーゲンセールに出してもまだ余るほどあるんですよ。
うん、挫折した理由は、締め切りまでまだあるまだあると思ってたら今週じゃねーかになってて自業自得だとわかってても
やる気が消えちゃったこととか・・・
今度のはそうならないように努力するわ。とりあえず今月は諦めて来月の新人賞に出すことにします。努力賞にかすったらいいなぁ

923 名前: no name :2007/11/28(水) 02:20:29 ID:ihn3haI6

>>921
いや、試験がある科目とってないんだ俺。(単位制)ぶっちゃけ落としたって言うのもあるけど。

>いきなり5日で〜
うん、さっすがに自分でもムチャクチャ無謀なこと言ったと思ったよ。ゆっくりペース縮めていくことにします。
どうせ時間的にもそれくらい受賞するまで要するだろうしなw

924 名前: no name :2007/11/28(水) 02:59:25 ID:9eT/fWLW

今週の線香持参とwktkさんは...いや、ここでは言うまいw

>>922
マンガは一本を完成させてナンボ。
その経験で制作のペースが掴めるし、見てくれる人からもアドバイスを得やすい。
コマの割り方、見せ方、キャラの動かし方、効果線や仕上げの良し悪しなどのね。
だから、4ページでも40ページでもいいから一つの作品を完成させて欲しいな。
連載漫画家を目指すなら、ネームやコンテだけでウダウダ言ってても意味がないからw
(コンテの「段階」でのウダウダは必要だけど、完成させてナンボだからね)

さて、もやしもんはスルーして原稿にトーンをガシガシ塗りますか。
デジタルコミックツールは貼り直しが自由だから楽ですよね〜。
その分、カラーCGのように凝って重ね貼りしてると時間なくなるけどww

925 名前: ひがえり :2007/11/28(水) 08:19:22 ID:laWNDLrW

ペンタブとやらを昨日買ったのだが・・・コツとかありますか?

926 名前: no name :2007/11/28(水) 13:14:08 ID:IjfnfptC

有名な美大ってどこですか?

927 名前: no name :2007/11/28(水) 17:33:22 ID:bUv9ieMF

http://www9.uploader.jp/user/yammaboo/images/yammaboo_uljp00179.jpg
>>910,912のを参考に直してみた
中心線は大事なんだな
視点とか服とかも頑張るよ

928 名前: no name :2007/11/28(水) 18:01:13 ID:QDzYQQNK

宜しければアドバイスお願いしますm(_ _)m

↓線画
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00180.jpg.html

↓下書き
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00181.jpg.html

929 名前: no name :2007/11/28(水) 18:08:44 ID:U0eODr+b

>>928
うま!!!!!!すごいいいいい
うらやましいよその画力ww☆
プロみたい

930 名前: no name :2007/11/28(水) 18:20:54 ID:KT53oPvh

>>928
人間の体にも遠近はあるよ
左右の足の見え方をもう一度考えてみようぜ(姿見の前で同じポーズとってみれ)
あと手はポケットに突っ込んでるのかな?
膨らみとかが全然見当たらないから袖から先が消失してしまっているように見える(後ろに回しているようにも見えない)
まぁ目に付くのはこんなところ
頭が小さいのは画風かな?
ありえなくは無いけど顔とか見た目の年齢から察するに10代の少年(少女だったらスマソ)ってところだから
も少し頭身低くしてみるとそれっぽい年齢に見えるかな

931 名前: no name :2007/11/28(水) 19:13:19 ID:QDzYQQNK

>>930

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
少し時間がかかると思いますが、指摘された所を直してみます。

後、フカンやアオリなどを描く時に何かコツ(?)などありますか?
立体感のある絵や動きのある絵を描けないので教えて頂きたいです。

932 名前: no name :2007/11/28(水) 20:35:28 ID:9eT/fWLW

>>925
自分も秋になって衝動買いしたクチですww
最初はポインターがあらぬ所へ移動してイライラさせられましたが
いつものマウスを使うポジション(高さとか角度とか)に固定してから随分楽になりましたよ。
その位置からタブレットがほんの少しズレただけでまたイライラしたので
置く場所やモニターに対する角度を固定して慣れるのがベターなのかも知れません。
(平らな場所に置くのでなく傾けて使う方法もあるみたいですが・・・)

ペン先やタブレットのシートを替えると、また書き味が変わるでしょうね。
シートの上に多少紙を乗せても感知してくれるので
普段描きなれた用紙を乗せて使うのも良いかと思いますよ。
(自分はストローク芯にデフォルトのシート+ICのマンガ原稿用紙)

933 名前: no name :2007/11/28(水) 20:44:44 ID:KT53oPvh

>>931
>>543を見てくれ
ちなみに俺=543

934 名前: no name :2007/11/28(水) 20:55:27 ID:9eT/fWLW

>>928
爪先まで完璧に!...なんて難しいけど、足の位置の遠近が気になったので〜。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00182.jpg.html
・右足が後方にあるので靴下の位置も後方にして、俯瞰を強く付ける為に円弧を強く
・左足の爪先が少し大きく感じたので削ってみました

立体感は、自分は球体のイメージで描くようにしてますよ。
あと、手っ取り早いのが自分が描く人物の頭身に近いキャラクターのフィギュアを見ることw
自己キャラをシェイドとかで3D化するのも手かも知れないけれど
いい出来のフィギュアは人物を立体でイメージするのにかなり参考になりますね。

935 名前: 880 :2007/11/28(水) 23:55:08 ID:yzcYHH72

>>881>>882>>883 >>911

レスありがとう^^
いろいろな指摘とても参考になります。
>>911 赤ありがとう参考にさせてもらいました。
もっと勉強せねば;描きまくってLVUPだ。

936 名前: 928 :2007/11/29(木) 03:34:47 ID:VRttCRXU

>>933

今までは体の形だけで向きなどを考えて描いていたので
これからはパースの勉強もして考えてみます。

>>934

指摘ありがとうございますm(_ _)m
残念ながら私はフィギュアを持っていないので
画像検索などを利用してみます。

937 名前: no name :2007/11/29(木) 18:35:57 ID:5CNgdMF/

>>936
そんなあなたにお勧めのミクロマンですよ
肌色は常時品薄だけど

938 名前: no name :2007/11/29(木) 21:34:36 ID:A2g1vFnN

ttp://www.posemaniacs.com/blog/

感動した…使ってくれ!!

939 名前: no name :2007/11/29(木) 22:29:23 ID:VRttCRXU

>>937
調べて見てみましたが、デッサン人形よりも人の体に近くて
絵を描くのにとても役に立ちそうですね、機会があれば探してみます。

>>938
とても便利なサイトですよね^^
30秒ドローイングって効果あるんでしょうか?(・・)

>>928のポケットの膨らみと右足を直してみました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00183.jpg.html

940 名前: no name :2007/11/30(金) 18:02:29 ID:2/QmGqw3

久々にあげてみる。
良かったら指摘お願いします。

http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00184.jpg.html
下書き
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00185.jpg.html

941 名前: no name :2007/11/30(金) 22:55:39 ID:PjqRMgyP

あげ

942 名前: no name :2007/12/02(日) 05:52:47 ID:nbFapOz1

>>940
うめえ…


さて、ここの人なら知ってるとは思うがSAIに2値ペン(アンチエイリアス無しのペン)が追加されましたな。
これでドット絵も描けるようになったか…。

943 名前: no name :2007/12/02(日) 14:30:24 ID:DAILkJ2y

>>940
気になった点をいくつか。
まず、足が小さすぎると思う。
人間の足は、肘〜手首の長さと同じくらいの大きさがある。
女性でも意外と大きくて大丈夫だよ。
特に←の足が小さすぎて、足に見えないかも。
この位置なら、そんなに激しい遠近はつかないと思うよ。

あと、腕の長さも左右で違う気がするなあ。
肩〜肘の長さが、左右違うんじゃない?
バストの大きさも左右が違って見える。

左右反転させて見るとわかると思うんだけど、
→側のものを大きく描くクセがあるみたいだね。
右利きだからかな?
正面からのアングルを描く時は、こまめに左右反転してバランスを見るといいよ。

944 名前: no name :2007/12/02(日) 17:59:01 ID:imP02+eB

saiのレイヤーを入れるのって、
一発書きしか無理なんですか?
手が震えて線が歪む……;;
誰か教えてください!!!!!!

945 名前: no name :2007/12/02(日) 22:31:00 ID:a+Dem+8r

>>944
「レイヤーを入れる」? レイヤーは何枚も重ねられますよ。
縮小画面が出るウインドウの「□」のアイコンをクリックすると
現レイヤーの上に一枚新規のレイヤーが重なります。
(透明のシートのようなものです。「通常レイヤー」だと上のレイヤーが優先されます)
色の重ね塗りの他、線を繋ぐ時にも上のレイヤー上の描線をいじって
(縮小させたり回転、移動させたりして)
下のレイヤーの描線と上手く繋ぐことも出来ますよ。

「□」のアイコンにペン先のマークが付いているアイコンでは
一度描いた線を「制御点」で動かせるので試してみて下さい。
また、基本の「元に戻す」(左上の↑の丸まったアイコン、または「ctrl+z」)で
描き直せるので活用くださいな。

946 名前: 940 :2007/12/03(月) 20:02:19 ID:qFunF7xi

>>943の指摘を元に右手・足・胸を修正してみました。
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00186.jpg.html

>>944
http://www9.uploader.jp/dl/yammaboo/yammaboo_uljp00187.jpg.html
こういうことじゃなかったらごめん。

947 名前: 939 :2007/12/03(月) 21:54:39 ID:I5OsCHqi

>>944

レイヤーを入れるというのはわかりませんが、
線を引くときに一発書きしているという事でしょうか?
私は線を入れる時には「描画濃度」を70くらいにして下書きを
拡大してから紙に鉛筆でささっと描くようにして線を引いています。

質問の意味と違っていたらごめんなさい。

948 名前: no name :2007/12/04(火) 17:28:52 ID:V1dsyTEb

みんな考えすぎなんだ!
色を塗れば見栄えするんだ!

949 名前: no name :2007/12/05(水) 21:56:50 ID:CvQqZCCt

すいませんちょいと
SAIって試用期限過ぎても使えるって聞いたんですけど
過ぎたのを削除して新しくダウンロードしても
試用期限終了になっているんですが
どうしたらいいんでしょうか?

950 名前: no name :2007/12/05(水) 22:19:51 ID:P45ZqkDl

ところで、時々絵をうpされても見れないんだけど、ダウンロードすればいいのかコレは?

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50