6月末日現在、3つのランキングが実装されてるわけですが
・マイリスト登録数ランキング
(いかに「また見たいと思わせる」動画であるかの目安?)
・再生数ランキング
(いかに「関心をひく動画」であるかの目安?)
・コメント数ランキング
(いかに「つっこみどころが多い」動画であるかの目安?)
とりあえず総合ランキングを要望しときます(各偏差値の合計で)
>・マイリスト登録数ランキング
> (いかに「また見たいと思わせる」動画であるかの目安?)
これはいらないのではないかと思っています。
マイリストに入れる動機というのは必ずしも「また見たいから」ではなく、
「今見ることが重要ではないが覚書程度に入れておくか」、
「消されたときにたどれるように入れておくか」、
など人によってばらばらですし、
プレミアムテスターはマイリスト数も増えたので、言ってしまえば、
それほど重要でないものもますますマイリストに突っ込む傾向が加速すると考えます。
あえて欲しいランキングとしては、
・1動画1カテゴリタグを前提としたカテゴリ別ランキング
・R-18非表示選択機能の実装を前提とした総合ランキング
になります。
マイリスト→工作
再生数→エロ釣り
コメント→コメント乞食
どれにしても不満が来る罠
条件別ランキングが欲しい。
@カテゴリタグ別ランキング
A指定キーワード別ランキング
B重み付けランキング(週刊ニコニコランキング[sm467266]とか見たいなの)
あとなんかあるかな?
点数評価が是非欲しい、YouTubeの五つ★評価のみたいなもの
YouTubeも明らかな工作宣伝動画が「再生数」や「お気に入り」
で多数ランクインするんだが★評価は高くならない
操作された動画は反感を買って低評価されるからね
具体的には
1から5の五段階評価
1アカウント、1動画あたり一回のみ投票可能
集計は単純平均ではなく投票数を加味する(ようつべを参考)
>>6
俺もそれに賛成だわ。
今のニコニコは再生数とかコメントの多さに依存しすぎ。
本当にいい作品というのはそういったもので比較できない。
更にマイリストは操作できるから全く意味ないし。
各ユーザーの評価が一番重要。
あとは他ジャンル別のランキングに振り分ける。
ランキングは常にランダム表示で各評価の総合で上位を決める。
新着は1週間限定 それ以外は分ける。
これだけやれば本当にいい作品が上位にくるようになるだろうな。
でもニコニコでそれやると、単なるジャンル競争になるんじゃないの。
気に入らないジャンルには片っ端からマイナス評価入れるやつがめちゃくちゃ多そう。
まあそれはそれでありかもしれんけど。
確かに気に入らないジャンルに無条件で低評価を入れる人は出てきそう
でも、そういう人が現状ではおそらく上位動画を荒らしているのだろう
マイリストランキング(現状)での流れ
マイリストランキングで上位に来る(実力あるいは操作で)
視聴者が激増する
動画の出来に関係なくマイリストが増え続け上位に居座る
それを気に入らない人がコメントを荒らしだす
ランキング上位の動画の多くがニコニコできない状態
点数評価にすれば
点数評価で上位に来る(実力あるいは操作で)
視聴者が激増する
出来の悪い動画は低評価を受け急速に沈んでいく
一方出来の良い動画は高評価を受けランキングに居続ける
必然的に上位のコメントが荒れることが少なくなる
まあ、こう都合よくいくかは知らないが
すると、アンチの多い動画は良動画でも上位に来れない事態に・・・。
とりあえずプレミアムのみで回してみるとか。
プレミアムで荒らしやってるやつとかふつーにいるけどな……。
何考えてやってんのか知らんけどw
でもまあ、プレミアムのみでまわすってのは運営にも魅力ある提案かもしれんねw
>>10
アンチというのは個々の動画よりもジャンルについて来るものだから
>>7 が指摘するように注意深くジャンル分けをすれば、
少なくともジャンル内では良作が上位に来るようにできるとは思う
あと検索結果やタグからソートできればもっと便利だろう
とりあえずマイナスポイントはなしでいいよ
プラスだけでいい
特に見たいのないけど何か面白いのないかなー
ってとき、ランキング上位は大勢の目で選ばれただけあって面白いものも多い
すごい便利だけども
ランキング3つある意味ないよね実際
どれ開いても出てくる動画ほとんど同じ
何か違う評価はできないのか
ポイント制はいいかもしれんね。
プレミアだけでまわすのもいい。
ただランキングはどう表示するかじゃない?
ああ、でも総合計とか一日とか一週間のポイントとかで選択できればいいか。。
難しいのか簡単なのかわからんけど便利ではあるね。
方向性で評価するのは?
同じ動画ばかりがすべてのランキングで上位になることはないし
X座標とY座標の2パラメータで済むし
評価する側も1クリックで済む
┃知的
┃
┃
┃
┃
. ━━━━━━╋━━━━━━
.シブイ ┃ インパクト
┃
┃
┃
┃バカ
>>17
オサーン発見w
オサーン言うやつがオサーン! ヽ(`Д´)ノ
アマゾンみたいな感じで、選んだタグ内でのランキング表示できないかな
>>17
なんというボキャブラ天国w
でもこれいいね、賛成。
知らない人はニコニコにあるから見よう。
>>17
わかりやすいかも。
「wwwランキング」が欲しい
wってすでに笑いの大きさを表すひとつの文化だし、ニコニコらしいとも思う
コメントに書き込まれた「w」1文字につき1カウントで
カテゴリ別のランキングは欲しいな……。
>>27
で、あらゆる動画を大草原にしてどうするよ?
>>29
あれ、不評ですかー?
ww嫌いな人は逆利用すればいいんですよ
一ID一票の投票制にすればいいんじゃないかな。
見てよかったと思う人だけが投票するシステム。
YouTubeの得点制にすると5票5.0点が100票4.8点より高評価になるから、ソートしにくいと思う。
ニコニコ動画はYouTubeより「狭く、深い」サイトなので低得点荒らしも横行するだろう。
カテゴリ別ランキングを実現するならば、
動画アップ前のカテゴリタグ付け(一つのみ)を動画投稿者に強制して欲しい。
更に複数のカテゴリタグをつけられない仕様にすべきだろう。
>>17
これに一票!
是非実験的に採用して欲しいものだw
>YouTubeの得点制にすると5票5.0点が100票4.8点より高評価になるから、ソートしにくいと思う。
そうとは限らない。実際にYouTubeのランキングを見るとわかるが
点数と投票数の両方を考慮して順位を計算している
たとえば本日の日本版4位は、23票で5.0点(One Piece)だが、
97票で4.5点(6.30アキハバラ)が一位になっている
注:0.5★刻みでしか点数は表示されない
具体的にどういう処理をしているのかは不明だが
平均−標準偏差みたいなものを計算しているのでは?
YouTube式にしろボキャ天式?にしろ点数制を導入するなら
ここらへんはちゃんと考えて欲しい
>>17
これはいいアイディアだな。
しかもこういう方向性で分類すれば、見る側としても自分の気分で見たい動画を選べるのがいい。
点数だと他の投稿サイトと同じだから>>17みたいなものがいいんじゃない?
4方向の名目は変更するとしてもそれを横に表示しておいてただクリックで投票みたいな。
これは方向性だけど、各評価もこれでいいと思う。
手間がかかると入れない可能性あるしやはりお手軽なのが大切
┃内容◎
┃
┃
┃
┃
. ━━━━━╋━━━━━━
画質× ┃ 画質◎
┃
┃
┃
┃内容×
画質なんかも評価に入れれば同じ作品でも高画質な方を見れると思って入れてみた。
内容に関しては動画の中身ね。
センスみたいなものになってしまうかもしれないけど。
ジャンル+評価 のシステムほしいな。
画質×・内容×って誰が見るんだww
◎×方式はダメだろ
>>38
ボキャブラ方式は「採点」じゃないのがポイントなんじゃないかな。
絶対軸のスター評価よりも、日本人らしくて新しい解決策だとおもう。
>>35
たぶん、ベイズ平均。
ボキャブラ式評価が主観性重視の日本人に適したものだったとは・・・。
せっかくなので>>17をニコニコ的評価基準で改定してみた。
┃才能の無駄遣い
┃
┃
┃
┃
. ━━━━━━╋━━━━━━
(・∀・) ┃ (゚∀゚)
┃
┃
┃
┃突っ込みどころ満載
「才能の無駄遣い」は動画自体のクオリティが高く、
「突っ込みどころ満載」はコメントで楽しむ類いの動画。
横軸は悩んだんだけど、
「(・∀・)」がニヤニヤあるいはゆるりと鑑賞する系で、
「(゚∀゚)」は弾幕など勢い系。
評価基準はとりあえずだけど、
こういう風に4象限にわけとけば自分のマイリストの管理にもつかえそうだから
クリックで評価するインセンティブもあるかなーと。
>>42
┃クオリティ
┃
┃
┃
┃
━━━━━━╋━━━━━━
ごゆるり ┃ 勢 い
┃
┃
┃
┃突っ込みどころ満載
書き換えるとなんかニュアンス違うw
┃まさに神
┃
┃
┃
┃
━━━━━━╋━━━━━━
何だこりゃ ┃ これは新しい
┃
┃
┃
┃すげー笑える
いや、あれじゃ投票しにくいか。
┃笑った
┃
┃
┃
┃
━━━━━━╋━━━━━━
俺の趣味 ┃ 驚いた
┃
┃
┃
┃感動した
ボキャブラ方式評価は面白いな。
是非採用検討してほしい。
実装する際のGUIは、Youtubeみたいに再生終了後の再生画面に
半透明の黒かぶせてその上でやればいい。
横軸縦軸とグリッドがあって、各軸の端に評価基準を書いておく。
ニコニコアイコンか×印を真ん中において点滅させておいて、
「マウスでアイコンをここだとおもうこの動画の評価ポイントに移動させてください」
とか案内する。
既に評価された評価の平均位置を半透明か、別アイコンで表示するもよし。
軸の案がいくつかでてるけど、それを表現するために3Dタイプにしてみたらどうか。
ルービックキューブみたいに、横軸、縦軸をくるっと回転させると、
別な評価軸が現れる、みたいな。
ただしこれだと、複数の評価軸があることに気づいてもらえず、
デフォの評価軸のデータばかり集まる欠点があるが。
とりあえず動くだけのものを有料版で公開テストしてみてほしいね。
ちょっと思いついたので思いつきを書いてみる。
タグに評価をさせたらどうかな。
あ、対立軸にならないからボキャブラ型にはならないか。
だめだこりゃ
おっなんか盛り上がってるなw
ボキャブラ方式評価は俺も大賛成だぜ^^
面白そう。
でも、たしかにボキャブラそのままよりニコニコ仕様にいじった方がいいのかもしれないけど
あの分類の完成度は高くて(実際よく考えられてると思う)、下手にいじると劣化しそう。
ボキャブラ方式大賛成
ニコニコに限らず全ての動画に対して良いアイディアだと思う
皆でランキングの惨状を嘆くだけのスレだと思ってたが
久々に来たらナイスな案が出てるね、俺も賛成。
でもボキャブラのまんまじゃきついから
もっと色んな観点から評価できる斬新な形がいいなぁ、難しいけど。
3次元的に奥行きが透けて見えた状態で評価を促せばいいかも。
評価軸を3軸とって、基本二次元で縦横の位置を評価、
くるっと回して奥行きの軸の評価をする。
どういう3軸にするかが悩みどころだな。
3軸にしないといけないってわけでもないけど。
2軸じゃボキャブラと同じだし…なにかニコニコオリジナルがほしいところ。
3次元って・・・・。
あのグーグルマップみたいな感じでしょ?
結構難しいんじゃないか・・・技術的というより製作に。
3次元評価の回転は、Flashでできるとは思うけど
評価が面倒くさくなりそうな気はする。
でもボキャブラも新ボキャや超ボキャになった際
分類を増やしたんだよね確か。(どんな分類だったっけ)
>>17の改造を自分も考えてみた
┃クオリティ高い
┃
┃
┃
┃
. ∧_∧ ━━━━━━╋━━━━━━ _, ,_ ∩
(´・ω・ ) ┃ ( ゚∀゚)彡
( o旦o) ┃ ⊂彡
┃
┃
┃バカw(ほめ言葉
>>17のシブイに代われる言葉が思いつかない
地味を表現するほめ言葉って・・・
風景+BGMとか作業動画とか何かを作ってる動画とか猫の動画とか
地味だけど高評価つけたいのが実際あるから困る・・・
>>17
どういうランキングになるのかよく分からんのだが、
評価が極端な作品の方がランキング上位になりやすくならないか?
分布グラフにして
クリックした点に近い動画を(近い順に)表示させるんだと思っていたが
つかそれしかなくね?
それだとカオス化することに・・・。
俺は動画別の評価とそういうジャンルの分布グラフを合わせたものがいいと思う。
評価が低いものと高いものが混ざると今のようなランキングになりかねないし。
分布グラフだけというのは・・・。
>>57
それだと、ようつべの類似動画表示の劣化版にしかならない気が
クリックグラフのデザインを失敗しなければ視聴自由度の高いランキングになりそうだけどなぁ
これは>>17の例ね
◇ ◆知的 ◇
┃
┃
┃
┃
◆━━━━━━╋━━━━━━◆
シブイ ┃ インパクト
┃
┃
┃
◇ ◆バカ ◇
初心者は最初に強調されてる
インパクトランキング・バカランキング・シブイランキング・知的ランキング、偏った動画に誘導されたあと、
インパク知やバカシブの複合ランキングに気づき、
その次に必ずしも偏ってないポイントをクリックする
自分の見たい傾向の動画を探せるようになるのでは?
>>55
例えば「いぶし銀」というステキな言葉があるんだぜ。
>>56
>>57ほど細かくは出来ないにしても、グラフの外側と内側の2つに分けて
グラフの中心部を「マイルド」とかしておけばどうだろう。
◇ ◆知的 ◇
┃
┏━━╋━━┓
┃ ┃ ┃
┃ マイルド ┃
◆━━━╋━━╋━━╋━━━◆
シブイ ┃ ┃ ┃ インパクト
┃ ┃ ┃
┗━━╋━━┛
┃
◇ ◆バカ ◇
そういえば空耳とか、まんまボキャブラと同じことやってんだな
素直にこのスレに感心した。
心配事をひとつ。
順位付けは競争であり燃えもするものだが、
勝ち負けのない「分類」を面白く出来るかどうかだね。
あの番組が面白かったのは司会者たちのパフォーマンスのおかげでしょ。
まぁ分類自体が面白くなくても機能はするかもしれないがね。
>>58
マウスでググっと範囲指定して範囲内の動画を
マイリスト数・コメント数・再生数順でソートできるようにする
というのがいいんかな
優劣での評価を新しく考えても結局は工作を防ぎきれないだろうし
うーん、今の検索やランキングが複合条件での絞り込みが弱いんで今後に期待か
そういえばこの方向性の評価値って投票された方々の平均値にするのかな?
コメント職人しだいでもここの動画の印象は変動するから
不動になってしまってはこれは機能しない
>>63
たしかにこの案は、ランキングと言うより現在のカテゴリタグに近い、
あるいは両者の間ぐらいの機能という感じかな。
このスレ、提案や要望じゃなくて妄想になりはじめてるぞ
実際二次元でやりたいならどういうコードを書くのか
それをどうニコニコ上で見せて行くのかを示していかないと
運営もスルーするだけだろ
俺もそう思う・・・。
理想が高すぎて実現不可能なもので議論しても・・・。
普通に五段階の評価制+ジャンル別ランキングでいいと思う。
結局どんな評価でもユーザーがやるかぎりある程度の工作はある。
それはカウント制限で評価は1回しかできないとかにすれば解決すると思うし。
もしくは無制限でもいいんじゃないかと。
結局のところ五段階評価も良動画を見つけやすくする一つの手段だと思うし。
いろいろ組み合わせられるランキング体制になれば単純なランキングでも問題ない。
ザッと読んでみて実現不可能とは思わないが
ここまでくるとFLASHでひとつのゲーム作るようなもんだろ
とくに範囲指定が無謀w
シンプルイズベスト
>>67
5段階評価はだめですよ
★★★★★
単純に星が多いほど優れた動画なわけですぐ工作の餌食
いまのランキング動画が順位順にばらけるだけ
1〜100、101〜200でページ開くのとなんら変わらないと思われます
ボキャ式嫌いじゃないけどなぁ。
この動画はこんな評価です
┃知的
┃
┃
━━━━╋━━━━
シブイ ┃ インパクト
┃ ★←ここ
┃バカ
とか見れると楽しそうだし。
(そういえば似たようなのをどこかのサイトで見た覚えがあるんだが誰か知らないか?動画サイトじゃなかったかもしれん)
>>64
最新の2人〜3人程度の平均値でいいんじゃない?
工作あり前提で考えてる評価法なんだし。
ボキャ式を昇華して、もっとシンプルなシステムに出来ないかな?
(´∀`)(・∀・)(´・ω・`)みたいなのを使って、数個選択して投票できるとか。
優越をつけるのでなく、動画の方向性で選べるという方向がいいよね。
自分としては現状のランキングを残しつつ、新しいランキングを増やしてほしいかな。
既にでてるが、マイリスト、コメント、再生数からそれぞれを加味した総合ランキングや、一日1垢1票の投票式のランキング(操作がしにくく好きな作品への支援がしやすい)などなど
現状も操作でランキングが荒らされるのが問題視されてるが(操作しやすいランキングがTOPに表示されるのが問題?)、古い良作が再評価される、などの利点もあるんですよね。
ボキャ点式はランキングよりも動画の再生画面もしくはサムネの脇におく指標みたいな位置づけがいいかなと思ってる。
ボキャブラ式、投票部分の導入は、YouTubeの5段階評価が
10x10なら100段階評価とかになるだけ、★をクリックするか方眼紙
をクリックするかの違いだけで、十分実現可能と思われる。
しかしこのスレを見る限りでは、投票結果の有効な使い道
を見出せていないことが問題なんだろう。
投票するだけで自己満足というのではやはり導入する動機としては
弱すぎるからね。
ということで自分なりに現実的な案をふたつ
(1)最多投票数の部分を持ってきてタグ化する
簡単に言えば、ある動画のボキャブラ分布のピークが
「インパク知 2の8」にあったらその動画に「インパク知 2の8」
というタグを自動的につけるということ。
同様に「バカシブ 4の4」や「シブ知 7-5」等、もしボキャブラ
本家方式ならばに21x21で441(ポイありなら+1)のタグになる。
区切りの細かさは検討の余地があるが11x11あたりが妥当かな。
>>64 みたいにマウスで範囲選択とか難しいことを考えずに
単純にクリックした場所のタグに飛べばよい。
(2)投票結果を元に任意の動画について似たような評価をされている
動画のリストを作る
ひとつの二次元の分布から、他の分布との比較のために、意味のある
評価値を算出するのは意外と難しい。(1)の例ではピークを使った
がこれではせいぜい100通りにしか分類できない。
しかし二つの二次元分布がどれほど似ているかというのは簡単に
数値化できる(カイ自乗法など)。
これを使えば、任意の動画について、ボキャブラ投票結果に従って、
統計的に似たような評価をされている動画のランキングというの
を作ることが可能になる。
簡単に言うと、自分のお気に入り動画があったときに、
ボキャブラ的には確率98%で似たような評価を受けている動画が
ほかにありますよ、これは30%の動画よりもあなたのお気に入り
になる確率は高そうですね、ということ。
ただし全動画のリストを作ろうとすると、膨大な計算が必要になるで
投票数上位の数千個の動画に絞って、リストを一日一回程度更新する
のがせいぜいかな。
>>68
方眼紙みたいに複数の正方形のボタンシンボルを敷き詰めて並べればいいだけだから
GUIの方はFlashにデフォルトで搭載された技術で結構簡単に実装できるはずだぜ。
ちょっとかじった程度の俺でもすぐに思いつくレベルだよ。
問題なのはむしろ、>>73にあるようにかき集めたデータの運用方法の側だ。
データベースの量が何倍に膨れ上がると思うん。
入力して、保存して、保存してある場所から取り出して、ソート しないとランキングに
ならないんだから、入力部のGUIが簡単に作れるとかどうでも良いよ。
>>75
どれに対してのレスなのかわかりにくい
>>75
個々の動画に、数千数万のコメントがすでに付随している
ニコニコにとって、10x10=100程度の整数配列
を足すことがデータベース量の観点からそれほど大きな
負担になりうるとは思えない
ランキング処理が一般的に大変だということは同意する
ニコニコ運営もYouTubeのように開発者向けツール
を公開して一般からのデベロッパーを募ってみるのはどうだろうか?
マイリスト工作を解決するための「エレガントで簡単な方法」
なんて意外とあっけなくに出てきたりするかも
このスレは有意義だな
age
それによって面白い動画が探しやすくなる理屈がわかんない
きれいなだけのMADは排除できそうだが
>>79
従来の「排除」ではなく、「住み分け」を目指してるんだと思うよ?
住み分けといったって、ある評価基準がまともに機能するなら今のマイリストランキングなんざ
誰も使わないだろう
面白い動画ってのは難しいぞ。
特定ジャンルの面白い動画は大抵の場合、他のジャンルの人間には大して面白くない。
つまり、アニメゲーム漫画芸能人ネタ系は全部アウトだ、本質的にね。
ところが、元ネタに対して一切何の知識もない人間でも楽しめる動画ってのは大抵の場合、笑いのレベルは下がってしまう。
もちろん、すばらしい例外もあるにはあるが、それを区分けするのは困難だろう。
他に、例えばニコニコ組曲なども、ニコニコ内の軽いアレンジメドレーに過ぎず、面白い動画といえるかどうかは甚だ疑問。
自分が面白いと思える動画を探したいなら、ぶっちゃけ自分の好きなジャンルを検索して、再生の多い順に見ていくほうが安心だろう。
新案。
単純に、『良い』『悪い』の2択投票機能を付ければ良いんじゃないのかな。
一垢で、一動画に対して一日一票までの制限で。
ランキングとしては、『良い』のランキングと『良い−悪い』のランキングを追加するって感じで。
そこそこ単純で良くある投票機能だろうから作りやすいと思うし、個人で大掛かりなランキング操作もできないんじゃない?
興味ない内容なら投票しないという選択肢もあるし、何度も見に行くほど好きなら毎日ポチッと投票するのもあり。
例えば、賛否両論の激しいゴムの動画なんか面白い事になりそうだと思わないか?
軽くログ読んだけど、既出だったらゴメン。
まあ個人にとって一番適切なのを!っていうなら、
評価方式を導入した後、amazonが採用しているような、これを買った人は〜〜を、
この動画を高く評価している人たちはこんな動画も高く評価しています〜フォーマットでランキング表示できるようにすればいい。
そこに、本日限定・3日以内限定・週間限定・月間限定・3ヶ月間限定・半年限定・年間限定・総合 を増やせばいい。
(投票は、5段階プラス評点、評点結果は各動画の視聴者人気関係性を出すためだけに使う)
で、通常ランキングページはなくしてしまえばいい。
ま、負荷と開発能力の問題からして、無理だろうけどw
結局、みんな揃ってニコニコなんて絶対に不可能ってことだよ。
>>83
それなら、良いランキング、悪いランキングをつくってしまえばいい。
これなら、今のマイリスト機能に、アンチマイリスト機能を付け加えるだけでも実現できる。
ニコニコのメインストリームから嫌われる動画が日々晒されて大盛り上がりだろうさw
↑補足。
ついでに、アンチに放り込むときには不平不満コメも投入できるようにすればいい。
アンチマイリストランキングから動画を見れば、その不平不満だけがまとめて表示だwww
タチの悪いジョークのように見えるかもしれんが、今みたく、頭の悪いやつが動画突撃で荒らしまわるってのは結局のところ、
不平不満を吐き出す場所がないからなわけ。
違う形で解消されて沈静化するかもしれない効果はあるよ。
まあ導入される訳ないけどwww
マイリストランキングについて提案。
リセットの度に操作や嫌がらせが横行するならばリセットしなければ良い。
つまり毎時更新で過去“24時間”のランキングにする。
毎時集計期間をいじるのが負担がかかるならば6時間おきでもいい。
たとえば5時〜、11時〜、17時〜、23時〜に集計期間が変わるとする。
その場合集計期間は、
12日5時の時点のランキングは11日5時〜12日5時
12日6時の時点のランキングは11日11時〜12日6時
12日11時の時点のランキングは11日11時〜12日11時となる。
このランキングの欠点は変化に乏しいこと。
新着をデフォルトにすることでその欠点は解決される。
上のほうでもあったけどマイリストとは別に
良いと思った動画のポイントのランキングで
投票する閲覧者にポイントを持たせて、
(例えば1日3点増え10点までキープできる)
これは良いと思った動画に1点入れられるが
・すでに自分が1点入れた動画には投票出来ない
・1度入れたポイントは取り消せない
とか考えたけどこれも複垢されたら意味ないか・・・
やっぱり有料のプレミアム限定とかじゃないと難しいな。
いや、良い悪いの投票だけでいいと思うよ。
良い悪いの差で変動するようにすればいいし。
例えば明らかに操作された動画は再生されても「悪い」が多く入って沈んでいくし、
あまり目立たない動画でも良い評価がだけ集まれば上がっていくようにすればいい。
ポイント規制すればいかに複アカでやろうとも大多数の人には勝てない。
それはランキング載ればなおさら再生が増えるから投票は厳正になる。
これなら「すごい」とか「感動する」ようなコメントいらない動画でも上がるようになる。
アンチが下げようと思えば下げられるけど投票した作品には再投票不可にすれば
大幅な工作は軽減されると思う。
単純で一番じゃないかな。
諸刃の剣なんだよなあ。
自分が精一杯作ったMADが悪い評価のほうが多いとかになったら
絶対ショック受けるよ。
とりあえず新たなランキングを試すときはまずはプレミア会員限定で様子見した方がいいかも
負荷対策に慣れてきて
新規開発の余裕が出てきたら
真っ先にボキャブラ式二軸評価システム作って欲しい。
ただの良い悪い評価はニコニコらしくない。
ニコニコ市場入者の多い動画ランキング
思ったんだがカテゴリで投票するのはどうだろ?
バカ インパクト 知的 シブイ
とかいうカテゴリを作って一番適したものを投票する。
「感動」とか「SUGEEEE」とかで投票して
その中でAND検索などで総合を出す。
現在カテゴリタグのように先に登録しておく必要があるけどね。
これならニコニコオリジナルになるし、項目が多ければ工作しようもないと思う。
いわゆる多角的な感想での投票。
ニコニコ市場購入者数ランキング(商品別)
*1位マイリスト188 再生153(87位) らき☆すた -もってけ!セーラーふく- OP らきすた高画質版 (VP6)
*2位マイリスト*88 再生1020(4位) School Days アニメ版 第03話
*3位マイリスト*66 再生1295(1位) 【MAD】らき☆すた 頑張れつかさ&苦労人こなた
*4位マイリスト*66 再生194(59位) らき☆すた 泉こなた画像集
*5位マイリスト*55 再生ナシ 【たらこ】恋もも OP (高音質版)【きしめん】
*6位マイリスト*40 再生ナシ 【新Ver】10分で参院選にいきたくなる 〜組曲『ニコニコ動画』選挙ver1.10
*7位マイリスト*37 再生186(67位) iDOLM@STER feat. AZUSA 『LIFE』
*8位マイリスト*36 再生262(38位) アイドルマスター 「チョコレイト・ディスコ」 Perfume
*9位マイリスト*36 再生450(18位) MAD らき☆すた ペチャパイこなた Ver1.5
10位マイリスト*66 再生307(28位) 水着 画像集
(※再生数300位は52)
工作業界に変動が!
数が激烈に減ってる。運営がなんらかの対策をしたか?それとも変に重かったのが怪我の功名なのか?
確実にクロなのは1位、5位、6位だけでした。
ごめん、ごっつい誤爆
チャット、科学、歴史と料理カテゴリが実装されたな。
ここも見てくれていると良いんだが…。
カテゴリ別ランキング
+
自分でチェックを外したカテゴリは表示されない総合ランキング
なんか一部のカテゴリがウザいって人が多いんで。
自分の見たい物だけを見たいという人のための「臭い物には蓋」機能。
>>89
市場もプレミアム限定だしそれでいいんじゃない?
必ず複垢の奴でるし
評価は「良い」だけでいいと思うが、悪い動画って自然と見なくなるし
作った動画に悪いの評価は凹む…再生数少ないだけで十分
ニコニコとかニヤニヤとかねーよ、あるある等の特定の発言数とかは?
評価の変わりに。
開発者ブログによると、カテゴリ別ランキングを実装および
総合ランキング廃止予定とのこと。
あとは、★評価やボキャブラ法の導入を期待します。
このスレで以前述べた持論は★評価にすれば総合ランキング
上位の入れ替わりが激しくなり荒れることが少なくなる
というものだったが、最近の荒らしの激増ぶりを見ると
もはや効果に期待がもてない。
総合ランキングは廃止は賛否が分かれそうだが、自分は評価する。
ニコニコに一部悪意を持った会員がいるのは仕方の無いことで、
現状ではそれがランキング上位に集結している。
総合ランキング廃止はその被害を分散させる最も有効な手段。
この掲示板自身、前述の悪質ユーザーの溜まり場になっているため
自分たちの遊び場を奪われることを恐れての抵抗は強いだろうが、
運営は躊躇せずに粛々と導入して欲しい。
リアルタイム制を廃止した、週間ランキングを
週末に出してくれるとうれしいです。
今は月曜更新前に急いで見なければ、
という感じで若干せかされます。
R-18完全非表示設定選択機能の方が先だろう。ペアレンタルロックとか付けて。
そうでないなら総合ランキングはいらない。廃止にしてくれ。
ランキング操作に関して Part6
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1189672151/l50
いい加減↑のスレで話すことも一垢一票制とカテゴリ別ランキングぐらいしか
無くなって来たので、それにこっちのスレの方がまともなのでこっちをageます。
結局のところエロ系とかzip配布、コメント乞食みたいなのがランキングに
上がらないようにする為には個別評価システムを作るのが一番のように思います。
個人的にはこのスレで言われているボキャブラ方式のような評価システムは
結構魅力的なんですが。
アメーバにある「おもしろかった」「つまらなかった」の評価ポイントでもいいんでない?
「おもしろかった」<「つまらなかった」
だったらランキングに載らないようにすればいいし
最初の内はプレミアム会員とかだけでもいいから
個別評価システムは欲しいなぁ
あげ
ageます
今日のRC2発表からランキングに関係ありそうな点
○カテゴリ別トップページ?
○詳細不明だがスクリプトをつかった投票機能?
>>113
投票機能は動画内完結だと思われ
Aが良いと思う人ー、Bが良いと思う人ー → 集計
みたいな
カテゴリ別ランキングが実装されたな
トップにそれぞれのランキングが表示されたのはいいな。
ランキングページはあいかわらず本日のマイリスト総合だけなのは残念。
カテゴリ別に何列も並ぶのを想像してたんだけどな。
とりあえず、ランキングがどう動くか様子見かな
正直カテゴリランキング付いたからといって変わらない気がする。
ランキングの最初のページには総合ランキングだし、
トップに出てるトップ3も総合だしな。
ただおもしろい動画は探しやすくなった。
>118
トップのカテゴリー変えれば、そのランキングのトップ3になるよ
と思ったら、トップカテゴリの設定によってトップ3も変わるんだな。
みんながトップをどのカテゴリにしてるか分かるかもw
科学カテにいるアニメうゼーーーーーー
>121
100個中の何個かだし、それぐらいいいだろ。
他に見るものいっぱいあるし
R-18をランキングからはぶいた件について
>>123
R-18カテゴリではちゃんと表示されてるし
それ以外で表示されなくなったのは、GJじゃないの
>>125
なるほど。ちゃんと組んでるな
再生数は多いのにコメ少ないランキング
カテゴリランキングは良いんだが、タグロックが問題だな
>>128
そのランキングだとかなり良作が上位にくるなw
釣りでもコメは残すし、良作ほど再生数がある割にコメ少ないのは見入るからな。
ある程度の再生数がある動画で、コメ数の乖離率が出せれば面白そうだ。
タグ別週間+日間ランキング
新作初音ミクあさりしてると実にこの機能がほしい
>>131
タグ別は技術的に難しい&負荷が高そう だなぁ
新作探しなら、単にタグ検索結果を投稿された日時でソートするだけじゃダメか?
>>130
逆じゃない?面白ければコメ残す気が。
それは良作だからと言うより元から知名度が高いので再生数が
多いだけでしょう(で一見だけの人間も多いからコメ率下がる)
コメ率(再生数は少ないのにコメ多い)ランキング作るべき。
そうすりゃ「知名度低いけど面白い作品」がもっと日の目を見るのに。
コメ数が再生数の2〜3倍ってのがデフォの面白い衛星波アニメ
あったんだが昨日終了しちゃった。もっと知名度上がって欲しかったな・・・
コメント数/投稿ID数ランキング
1に近いほうはみんなでコメントランキング
数が大きいほうは必死なコメントランキング
>>134
賛成。同じ1000コメントでも1000人が1米づつと
一人が1000米では意味が違うからね。
ランキング化しなくても良いから情報を動画閲覧時に表示してほしい。
今度導入されるニコスクリプトの集計機能をつかえば実現できるのでは?
なんか1垢永久1票制になったらしいんだけど、確かめた人いない?
ユーザー別書き込み数ランキング
華麗なる職人から必死な荒らしまで全員ランクイン!!
>>137
現状ではユーザIDが公開されていないから、あまり意味が無いかと
匿名性を保ったまま、分布のように見られると面白いかもね
このスレ"ランキング操作"スレより確実に見にくいんだよな
とりあえずだ、最近ランキング何か変わったか?
信者組票が続いているのかは知らないが、また1垢5票位の雰囲気でてるし。
何万人と居るんだし「これはもっと評価それるべき」と考えてる奴が毎日入れてる可能性も否めないのよね。
>>139
見た限りではものすごい工作は起こってない。
普通に昨晩に人気が出た奴が朝に残ってるという感じ。
小規模に下の方で常連がいるけど信者の組織票だろうって解釈ができちゃうから工作とはとてもいえない
工作に関してはもう気にしないでいいと思うよ
>>140
なんで?理由書いてくれ
>>140
何の理由?
どう考えても工作を気にする必要の無い理由だろ
もう工作起こってないからだろ。
組表も工作だろ
組織票を工作と呼ぶかどうかは別として、対策出来ないでしょ?
それは「人気」ってヤツだもの。
人気の範囲が広ければブームとか世論と呼ばれるし
範囲が狭ければ組織票と呼ばれる、それだけの事
組織の一人一人が、自分に出来る範囲でやってる分にはどうしようもないよ
だから今度は永久1垢1票制を実現すべきだろ
それでランキングは完成すると思うんだが
最近ランキングがほとんど変わって無い気がするんだが?
まぁ音楽タグとか今人気なのか信者のせいなのかは知らないが
既にミクランキングと化してるし(´・ω・`)
ミクランか?少し前のほうがひどかったとおもうけど
今はブームに乗ってアプリ買った連中が
うpし始めてる頃だろうから、実際これからが本番だろうな。
てか、ファンの連中も何でもかんでもマイリストぶち込むの辞めろよ。
どう考えても初音ミク(笑)ランキングだろ・・・
音楽ランキングの大半がこれだぜ・・・
良くも無いのに・・・
いろんなタグのランキングが初音ミクばっかりで萎える。
NGワードとかできるようにできないのか?
ん〜。もう少しタグを細分化しないと無理だと思うな。
あと工作は少なくなっただけでなくなってないと思う。
突然上位にくるおかしな動画はやはりある。
数ヶ月前のもので再生数が少ないものが
いきなり上位10位以内に入るとか明らかにおかしい。
ブログで紹介とかどこかの動画でというものも無かったし。
細分化で上位にいきやすい分工作されやすいのも欠点。
永久1垢1票と個別評価できないと完全になくすことは不可。
亀すぎるけど
>>17
六角の奴作ってみた
実現したら最終的にこんなのになるのかなって
http://www3.uploader.jp/user/ginnga999/images/ginnga999_uljp00013.bmp
細分化が必要か
>>154
それ、ランキング関係無しに各動画の評価システムもどきとして付けられたら面白いかなと思った。
六軸のラベルが固定じゃなくて、ユーザが適当なパラメータを書き込める感じ
今、動画の属性や特徴にタグを利用される例が多いけど
チャートにしてみると面白いかもね
マリオ動画だったら
孔明の罠度、友人の忍耐力、我慢強さ、テケテケ度...
初音ミク動画だったら
レッスン度、ポリゴン力、ネギの本数、みっくみっくぱわー...
みたいにカオスなチャートを作る感じで
(センス無い例でゴメン
初音ミクは
最近はヤフーのニュースや
日曜のTVでも取り上げられる機会が多くなったので
初音ミクがランキングに上がるのは自然かもしれませんね
音楽や映画のランキングにあるものを嫌いというのと同じで
嫌いな人は嫌い自分の嗜好とは合わない・・・で構わないと思いますよ
流れ無視するけど6時にしかリセットされないの
どうにかしてほしい。1時間ごとに毎回リセットでいいじゃん。
そうすりゃ新着動画も上がりやすいだろうし
>>155
面白いと思う
このスレも復旧age
復旧ageですよ
今気づいたが、カテゴリタグ内でのランキングに変わってたんだ・・・
どうりで初音ミクが消えたと
最近本当にミクミクランキングだなぁ
ほんとに最近工作ってないのか?同じような動画を見かけることが多いんだが
ただの流行だろ。
MAD製作者ランキングは?
>>163
上位のうp主がマイリスとか他動画へリンクしてれば同時に上がってくるからだよ。
あとは流行ってのもある。(マイミク関連とか)
工作だと思っても現状では判断が難しい(というか無理)だからなんともな。
まあ工作あってもカテゴリ別あるしどうでもいいけど。
カテゴリ別ランキングが上がってからランキング上位への不満が上がることもだいぶ少なくなったなあ
マイメモリーランキングを追加してほしいな
職人も活発になるだろう
人気のあるマイリストのランキングとかもほしい
>>168
マイメモリーで遊ぼう@交流掲示板より勝手に拝借して
http://www.nicovideo.jp/mylist/1265158/3280305
マイメモリーだけを登録したマイリストを作ってみました。
昔は人数が少なかったら結構ランキングの入れ替わりが順調で面白かったが、
最近人数が多くなった分ランキングに何週間も前の作品が停滞し続けてるのは面白くないと思った。
新着をデフォにするなりしないとこのまま人数増やしていったらカオスになりそう
マイリストランキングやらマイメモリーランキングやらつけて上位動画以外にも機会を与えてほしいね
最近ランキングに古い動画が上がっていると思ってたんだが
この動画を登録しているマイリスト検索がかなり効いてるみたい。
マイメモリーランキングやら人気の高いマイリストのランキングなんかを使ったら
また動画発掘に便利かも
マイメモリーはそもそも再生数が表示されないしなあ。マイリストだけじゃランキングとして難しいのでは
特定のコメが多い動画ランキング
「誠氏ね」とか「w」とか
飛ばさないで全部見たランキング
つまんなさそうなのは大抵途中で見るの止めてしまうのに再生ランキングに反映されてしまう
アニメのOPなんかは飛ばす人多いからランク入り防止になる
スクリプトで動画の何ヶ所かにランダムでチェックポイントを設けて
最後に全部再生されてれば加算とか
台湾タグだとタグ内のランキングしか出てこない。
向こうの趣向を理解したいので
全てのタグ内から台湾評論次數開始された中でのランキングや
台湾鯖内でのランキングも追加して欲しい。
ランキングの期間のところに「昨日」って言うのを追加してくれ!!
前日ニコニコにこれなかった時とか昨日のランキングが気になって仕方が無い。
>>178
ニコニコ動画ランキング分析
http://toturev.sakura.ne.jp/nico/log.htm
2chの専ブラでもあるけど
「勢い」
を追加してほしい、VIPとかでもやっぱ勢いを目安にみるスレ
選ぶしね
新しいランキングの要望じゃないけど、
過去にOOO位内にランキング入りしたことある動画は目印を付けて欲しい。
>>178みたいにニコニコ見なかった日のランキングにおもしろい動画があるかもしれないし、見栄えもいいと思う。
>>181に追記
過去にランキング入りした動画を
「検索ワード」+過去にランキング入りした動画
みたいな感じで条件付けて検索できれば便利だと思う。
確かにランキングチャートみたいなのはほしいな
過去の流行動画に触れる機会も多くなりそうだ
タグ内のランキングとかどうよ
注目タグとか盛り上がりそうだ
10時更新
第60位:3DみくみくPV♪
マイリスト:54
第61位:【初音ミク】みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
マイリスト:53
そろそろ組表臭が漂って来たので1垢永久1票制にしてほしい
再生、マイリス、コメント含めて総合ランキング作れ
機械みたいので判定みたいなのしてさ
カテゴリタグが登録されてない動画だけでランキング
「その他」すらカテゴリだしな、カテタグがない動画も結構あると思う
なかなかカオスで楽しいランキングになると思うんだが
>>187
中々面白そうだがどうやって探すんだ>カテタグ未登録動画
確かに、うp時にカテ選択なかった夏以前の動画はタグないの多いと思うが
単にジャンルがバラバラだからカオスってだけな気がする。
むしろカテゴリタグがない動画は検索よけが目的じゃね?
最近ランキング操作が再開されてる気がするのはおれだけか
ぶっちゃけランキング操作は毎日やってるよ
過去の掘り出し動画とか今流行りのみっくみっくとか
今日の1位はこれで三日連続1位・・・あの出来では納得できん
残念ながらアレも工作
>>191
工作というより固定ファンが多数いるだけの話だろ。
仕方ないよ。放置でおk。
目立った工作は何もないんだし
仮に複垢を取得している奴がいる場合工作の判断がしにくいだろうからなぁ。固定ファンの投票とも解釈できてしまうし
今はIPごとに1票だから、複垢では無理になってるよ
まあIP変えてやってる奴まではどうにもできないけど
出来れば一回マイリスに入れると一週間は削除できないとかして欲しい
過去の動画がまたランキングに入らなくなると証し、組票をする。
この動画はもっと評価されるべきと言い組票をする。
一ヶ月以上ランキングに停滞し続けている動画が最近増えてきた。
一垢永久1票にするか、新着動画を本日と入れ替えたりしない限りニコニコに新鮮さは無くなる
組票は規制の対象外と認識してるのかね運営は
まぁいいけど
>>194
IP規制ないとモデムの電源を落として入れ替えたりするとたまに変わる。
工作はある意味できるといってもいいし。
電源落とす⇒複アカで登録 とかやってれば数個は入るだろ。
マイメモリーされた数のランキング
米職人発掘に
マイメモリーランキングは確かに面白そうだ。
マイナーでも字幕で面白くなってる動画とかあるし。
それにしても毎日のようにランキングって工作されてるね。
朝確認してみるとよくわかる。
過去の動画が朝の更新の時点で60、70も登録されて唐突に高ランクになるし。
対策できないとはいえ、一部のユーザー主導のランキングってのもなぁ・・・。
今やマイリストは信者ランキングだし、再生数ではエロ系が上位にくる
ようつべみたいに評価式のランキングをつくってほしい
ルール
☆5つ満点で評価(☆半分もありの11段階評価)
評価できるのは動画の時間の一定の割合を飛ばさずに見た(聞いた)人限定
評価できるのは1つの動画につき1人1日1票
野球の打率ランキングと同様に、ランキングに載るのは一定数の評価を越えた動画のみ
>>184
同意
注目のタグって正直見辛いから、ランキングに「注目のタグ」っていう項目を追加して欲しい
新着でよくね 工作むずかしいし・・・
http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/newarrival/all
6時更新だから工作されるんだよ
0時更新なら工作員以外の人も多いから工作困難
新着でいいと思う。
ていうか、一度くらい試してほしい
期間に「昨日」がほしい
☆一垢永久1票
☆プレミアム限定ランキング
☆デフォルトトップを新着に
どれか採用してほしいな
運営もミクが工作工作と言われるのは嫌だろw
べつにプレミアムじゃないけど、プレミアム限定ランキングは見てみたいな
あと、一垢永久一票はとっととやってくれ
最近株動画とかマッチョとかどうみても工作な動画が増えてきてるんだけど
もう久々にランキング操作スレageちゃっていいかな?
>>207
プレミアム限定なら健全なランキングになるし、自分の好きなものを上げる為に
バカな信者達がどんどんプレミアム会員になり増えるから、運営にとっても悪くないのにね
>>208
ガチムチ工作員達は抗議の為に上げてたが中にはガチ信者がいてキモかったなww
操作スレageていいんじゃね。みくみくといい最近調子乗ってる工作員がいるしね
はよ一垢永久1票にしようぜ
毎朝6時にリセットするのでなく、
過去24時間でカウントすれば工作は出来ないのにな。
まあDBに負担がかかるけど。
1時間程度で創価関連が5個も急上昇って
怪しくないか?
朝からそんなネタ見るとは思えんが。
いい加減ひどいので操作スレを浮上させたよ
一つ思いついたんだが、web拍手のような評価方法は
どうかな?
これなら見終わったあとに押すだけで簡単だし、
マイナス評価がないからうp主の精神的にもいいと思う。
仮に、工作で数字が上がった動画に釣られても、
気にくわなければ押さないから数字が伸びない。
つまり、再生・マイリスト・コメントという指標にもう
一つ「拍手」というのを追加してほしいということなんだが。
保守上げ保守上げ
マイメモリーランキングほしいよ
アカウント10万番台ぐらいまでの人のランキングが欲しい。
マイリス、コメ、再生数共に。
最近のランキングはどうにも…
公開マイリストそのもののアクセスランキングが欲しい。こたにきでマイリストチェックできるツールを取ってきてるので。
公開マイリス全体でのアクセスランキングは面白いかもしれないね。
登録した動画しか現状では反映されないし。
アクセスが多い=良作が多い というのはかなりの確率であると思う。
ブックマークしてる人とかもいるだろうし。
是非ランキング作ってほしいな。
ランキングにこそ載らないが、地味に一定の人気を保っている動画のための
ロングテールランキングとか作れないかね。
Jane Style (or View) の"勢い△"(≒加速度)みたいな値に基づくランキ
ングがあっても面白いと思う。
スレ立てたが重複と注意されたんでこちらに来ました。
「視聴率的なものを作って欲しい」
人気の動画の再生数の中にはリピーター率の高いものがあると思う。
つまり1回見て終わりでなくマイリストに登録して何度も見る動画は多い。
そこでその動画が何人の人に見てもらっているかパーセンテージで表すものを作って欲しい。
同じIDで何度見ようともそれは1つのカウントとして取り上げられ、分母が今登録されているIDの数、分子が見たIDの数×100(%)で新たな数値を設けて欲しい。
例
再生数50000の動画があるとする。
しかしその動画は5000人にしか見られていない。
単純計算で1人10回見ている動画というわけ。
で仮に登録されているIDが500万とする。
5000÷(/)5000000×100=10%
10%の人に見られたと言う結果がでる。
これで真の人気動画が何か分かると思うんだが。。
>>220
計算間違っとるよ
年間ランキングを作ってほしい。毎年1月1日の朝6時にリセット
>>221
本スレの方で指摘ありました。
ランキングに再生数、コメント数、登録数のほかにも基準を作ってほしいなあ
例えば?
英雄動画ランキング
いや、どうやるかは知らないけどさ
ニコニコオールスターまとめとかそういうのが欲しい
>>225
マイランキング機能
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1196826559/
にも書いたけど、もっと個々人で自分用にランキングをカスタマイズ出来ると、
現在のニコニコのランク上位常連陣とは違う嗜好を持った人もランキングを
活用しやすくなると思うんだよね。
タグ単位でのランキング対象動画のフィルタリングが出来れば、誰でも手軽に
> 今週のチーターマンランキング
> 今週のミクアイマスフタエ抜きランキング
的なのを見れるようになるし。
>>226
リンク見たけど、かなりいい案だと思うよ。
こういうユーザーの好みに合わせたカスタマイズ機能が
今のニコニコには足りないんだよな。
自由度を高めれば、文句も出にくくなるのに。
ん〜、削除された人気動画ランキング見てみたいなぁ
削除された動画って名前出すだけでもNGなのかな?
要望があって初めて来ました。
ランキングの期間に「昨日」や「おととい」が欲しいです。
ニコニコを1日見れなかったときに
何が流行っていたのかよく気になります。
読まれていらっしゃったら是非宜しくお願いします。
>229
シンプルでいいと思いますよ。
いろいろありますが、僕はアニメランキング、プレイ動画ランキングがほしいです。個人的w
>>229
外部サイトにそんな機能がある
http://www.nicochart.jp/
若干ずれあるし公式のものが欲しいよ
>>226
リンク見ました。かなりいい案だと思います。
すごく使いやすくなると思いますね。
運営が変なメンテしたから再生数0でも新着ランキングにのるという奇跡
色々な形式があってもいいな
アイマスと初音ミク系は別枠にしてほしい。
ランキングを汚しすぎ。
興味がある人はそっちのランキングを見てほしい。
ゲームランクはアイマスばっかりで
音楽は初音ばっかり。
ほんとどうにかしてw
アイマスと初音ミクは2ちゃんねるで言うところの
エヴァ・ガンダムのように独立したカテゴリーを作るべきだと思う。
そうすればアンチは綺麗なランキングが見れるし、
信者は他の動画やアンチに邪魔されることなく自由に活動が出来る。
お互いにこれが最良の方法だと思う。
見れないww
>229
ニコチャートやランキング分析で今でも見れる
>1の基準では評価されないような動画も沢山あるわけだから、
動画評価機能とかあってもいいかもしれないな。
>>237
たしかに2chみたいに住み分けすればしてほしいよな
俺も前から同意
ランキングのフィルタとは考えたな。
重くなるから実装はされないだろうけど
>>236-237
そもそも見なきゃいいだけだろ。
オミトロンでも入れてタイトルフィルタリングしろよ
ランキングが汚れない(笑)素晴らしい動画ってのがなんなのか知らないが
自分が気に入らないだけで別のランキング作れとかガキはさっさと宿題でもやれって話。
そもそも>>237なんてアンチは綺麗な動画を見れるとか偏った視点で物語ってる時点で話になんねえよ
つかこの板で騒いでる事なんてオミトロン入れれば万事解決するのに
あんな単純作業も出来ない小学生はそもそもニコニコにこなきゃ良いんじゃねえの?
どうせ金も落とさないんだし
そうだそうだ!
と繋がらなくて暇だからとりあえず便乗
大体昔みたいに総合ランキング一つの時代ならまだしも
今はカテゴリ毎に別れてるんだから
総合ランキング見なければ良いだけの話じゃないの?
オミトロンで出来るのはタイトルでのフィルタリングだけじゃないの?
タグでフィルタリングすることも出来るの?
>>247
その操作で「R-18カテゴリの動画だけフィルタリングしたい」という時に必要となる作業量とかを考えてみ
ボタン1つ
せっかく年齢性別が登録できるんだから
「自分と同じ年代・性別の人」内でのランキングがほしい
性別年齢はいいな。
ただ自演を防ぐのはどうやっても無理な希ガス。
検索ワードランキングが欲しい。
総合ランキングを廃止してて カテゴリ別ランキングだけにするべき
プレミアランキング希望
更新早くしてよ。毎時40分前後にならないと更新されないのは遅すぎる。
せめて10分には更新してほしいね。
糞運営死ね
更新は一日一回でもいいよ。
下手に一時間更新とかにするから無駄な工作をする余地が拡大してるんだし
そんな糞仕様誰が得するんだよ。
頭大丈夫か?意味がさっぱり通じないぞ。
「あの日」ランキング&ランダム検索とかどうだろう?
ランキングがないというのは、動画の投稿数からしてかなり負担。
しかし、あくまでも自分のケースだが、現在のランキングシステムだと、その日ランクした動画か合計ランクを中心に見てしまいがち。
そこで現行のランキングが始まってから今日までをランダムに選び出して一定時間表示する。
これによって、過去の作品を懐かしんだり、以前はあまり評価されていなかった動画が再発見されたりといった効果を期待できるのではないだろうか。
http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/daily/all
このページの一番したに
次のページ http://www.nicovideo.jp/ranking/mylist/daily/all?page=2
へのリンクをつけてほしい
いちいち戻るの面倒だしな
地域別ランキング希望
北海道、東京、大阪、沖縄、台湾とか。
まあ地元の人がどんな動画を見てるか気になるだけなんだけどね。
>>266
それ面白そうだな。
<<267
面白そうだが需要あるのか?w
>>226の案は現在一番やってほしい
必ずしも設定してから、ランキングに飛べるとかじゃなくて
トップページにこの機能付けとくだけでアンチ、荒らし対策としては
結構効果的だと思うんだけどなあ。
タグ設定機能 として特定のタグは除外して、総合ランキングを
....とか。
ミク系専用のランキング作ってほしい
そうすればランキング上位の動画の荒らしも少しは防げるはず
ランキングに興味を持つようになったのは最近だからしらないが
ミクが出る前はこんなに荒らしもひどくなかった気がする
>>266に性別や年代別も追加で希望
>>270
そうか?w結構荒れてたと思うぞwミクランキングは同意だが。
ついでにアイマスとアニメ本編も分けてくれ。
よくよく考えるとむしろランキングというか
タグに実装させたほうがいいかもしれんな。
スレ違いだったスマン。
地域、年代とかは面白そうだw
「新着」ランキングの範囲を「24時間以内に投稿された動画」だけでなく、「一週間以内に投稿された動画」にして欲しい。
・毎日チェックできない人も多い
・かといって通常のランキングでは、強い動画はしばらくランキングに残っていて、目新しさに欠ける。
・マイナーなカテゴリのカテゴリ別ランキングだと、24時間以内では新着ランキングが機能するほどのpts.が入らない。
動画のうp主自身がランキングに入る入らないを選べる機能がほしい。
最近腐な動画がよくランキングにあがるようになったし・・・。
私はぶっちゃけ腐の人だが、自重しない腐のコメントも荒らしも痛々しくてかなわん。
ランキングにあがってる腐MADのサムネを見るのがすごく恥ずかしい。
ランキングと格差が好きな運営さん
そろそろ検索キーワードランキングとタグ検索キーワードランキング
やってほしいお( ^ω^)
やってくれなきゃつまんないお(#^ω^)
じゃあねえ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
年代別ランキング要望あげ
ランキングにもそろそろ新しい基準を設けるべきだな
登録率とかコメント率とかどうよ
プレミアム会員限定ランキング
マイランキング機能、またはランキングNG機能が欲しいですってNGID民がいってましたのでageるよ
そろそろまとめwikiに誰かまとめてよ
今回のTOPページ措置はカテゴリ別に住民を分ける試みだと理解した
この際総合ランキングを廃止して住民のすみ分けの推進を望む
総合ランキングを廃止してほしい。
カテゴリ別の住民住み分けが急務
ひろゆき氏が明かす、「ニコニコ動画が人気な理由」と「コミュニティ運営のコツ」 : CNETニュース
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20080311nt04.htm
> ……なので、コミュニティが濃くならないようにするか、切り分けてしまうか、何らかの手段は必要かなと思ってはいます。
> その辺りは僕がどうこう言って何とかなるものでもないですからね。結局、面白いと思ってる人たちはずっと面白いと思っているので、
> それを外から「それ面白くないよ」と言っても「いやいや、面白いから」と言われるだけなんです。
> そうするともう、その人たちはその人たちでがんばってもらって、初心者の人たちが入れる別の新しい器をどんどん用意する形にならざるをえないのかなと。
> たとえばいまのニコニコ動画を「アニメ好きニコニコ動画」というものにして、「アニメ嫌いニコニコ動画」というのを作るとか(笑)
>
> 今のランキングだと、今までランキングを見てきた人が分かるネタのものばっかりなんですよ。
> 初めてニコニコ動画にログインしてランキングを見た、という人が面白いものが、そんなにない。
> 初めての人でも、動画を見ながらコメントしていくことが面白いんだなと思えるような見せ方というのは必要になるかなと思ってはいます。
これはまだちょっと思いついただけのアイデアでまとめ切れてないけどメモ代わりに。
>>283-286的な懸念への対処方の一つとして、デフォルトで表示されるランキングを
「閲覧者のIDの前X00000万IDまでによるカウントのみを参照するものとする」
ってのはどうだろうか?
具体的には
ID100000の人のランクは(デフォでは)1〜100000までのIDによるカウントのみを参照して表示され、
ID1000000の人のランクは(デフォでは)900001〜1000000までのIDによるカウントのみを参照して表示、、みたいな感じで。
もちろんこれはデフォルトではそうというだけで、オプションとして従来どおりの全IDを対象として
カウントするランクに戻すことも可能にして。
これをすれば、大体ニコニコ歴が似た程度の長さの人同士で(デフォでは)住み分けが発生するようになり、特に
新参ユーザが「このランク一位のネタなんなの?意味ワカンネマジツマンネ」みたいになる事態を減少させられるかもと思ったので。
年代、性別、地域ランキング希望。
>>178 >>205 >>229
動画ランキングの期間に「昨日」を追加して欲しい。
毎日見に来られる人ばかりじゃないという既出の理由が1つ。
もう1つは、集計がリセットされた直後に来ると、盛り上がってる
動画を見落とすおそれがあるので、それを避けたい。
ランキングのまとめサイトを見ろって意見もわかるが、ニコニコ動画内
で確認できる方がはるかに便利。できるだけユーザーに親切な作りに
することで、リピーターも増えると思う。
ひろゆきが住み分け宣言出してるなら結構望みあるな
ひろゆきが「アニメ厨死ね」って言った後にはTV番組削除宣言出されたし
TOPにニコチャートなどへのリンクを貼れ
新しくランキング作るきないんだろ?
それなら外部サイト推奨してリンク貼れよ
非公式だから認めたくないってか
マイリスト、再生数、コメント数の順位を全て考慮した「総合ランキング」のようなものの導入が欲しいですね。
再生数、コメント数、マイリス数の各順位の数の合計をポイントとして求め、それを小さい順に並べてみるといったものはどうでしょうか。
例えば、ある3つの動画A、B、Cについて、
A:再生1位、コメント4位、マイリス3位 なら
1+4+3=8point
B:再生2位、コメント2位、マイリス2位 なら
2+2+2=6point
C:再生10位、コメント5位、マイリス1位 なら
10+5+1=16point
このpointを小さい順に並べるので、
総合では
1位=B、2位=A、3位=C
というような感じで。
各カテゴリTOPのランキングは、今はマイリストの順位ですが、いわゆる工作の影響を多く受けていると思います。
かといって再生数だと「釣り」、コメント数だとコメントを異常に集める動画が上位になるなど、ひとつの数量のランキングだと、どれもアンバランスなものが集まってしまうと思います。
>>293
再生数、コメント数なんかマイリストよりも何倍も工作しやすいだろ
ポイントに比率をつけて総合ポイントを算出するなら分からなくもないが
>>293-294
昨夜ランク入りしてた工作解説動画に出てたが、
> ニコニコとしてのデフォ表示のランキングに再生数やコメント数を勘案するようにすると
> ツールでの工作による鯖への負荷が洒落にならないことになりかねない
ってのがあってなるほどと思ったよ。
マイリスでの工作は少なくとも鯖に過負荷をかけるほどは加熱しないし。
総合ランキングの上位陣にはさすがに飽きたんで、
月間と総合の間に年間を入れて欲しい。
08年1月1日6時〜のランキングです。
ホス
ランキングをカテゴリ別に分けない理由が不可解だな
今までの流行は全てランキングに載ることで形成されてきた
しかし実際にはランキングに載っている動画は受ける固定層の広い、ほぼ同じ傾向の動画
今ではこの固定層に入っていない人はランキングすら見ていないだろう
ランキングを複数化しない限り、多様化は望めないと思うが
現在ランキングメンテ中
いいからすべてのランキング廃止しろよ
総合ランキングにR-18カテゴリは含まないでほしいです。
小学生も見ているし、
安易に目に付くところには無いほうがいいと思うのですが。
この前のメンテで隔離されたらしいよ
ふーん
誰か書いたかもしれないが、ランキングに付いて、
過去の日付別に見れるようにならないか(カレンダー付けるとか)?
同じように過去の月間とか、、、昔を懐かしみたい。
プレミアム会員向けの機能としていいかもね
投稿月別ランキングは既出?
そうでもないよ
今の朝5時〜次の日の朝5時の1日1回の集計をやめて
1朝〜昼、2昼〜夜、3夜〜朝
の1日3回に分けてランキング集計して欲しい
朝上げした動画(くだらない工作した動画も含む)がそのまま終日ランキングに残り
昼上げや夜上げした質の良い動画が埋もれて非常につまらなくなっている
確かにニコチャートをうまく利用して欲しい
もうニコニコも一年以上やってるわけだし例えば
今日のランキングの横に一年前の同日のランキングTOP10乗せるとか(もちろん削除されたやつも名前だけでも)
んでその日の時事ネタ、ニコニコ的時事ネタ(例えばこの日に○○が100万再生突破、とか、大物動画の削除の日、とか、○○実装日とか)
それだけでだいぶ新参も楽しめると思う
後合計ランキングの年間は欲しいかも
年代別ランキングに1票age
総合ランキング廃止しないかな
トップページではR-18に警告文だしてるのにランキングでそれが無いのはどうかなと・・・
ランキングのタブにR-18の表示非表示を設定できるようにして表示する場合は警告文を表示すべきだと思う
今朝ランキングを見たら、久本動画が再生3でマイリス250で一位だった。
こういう工作で、本来沢山の人の目に触れる筈だったものが
埋もれてると思うと勿体ない。
こういう事がまかり通っているとしらける。
そもそも「評価」と「ショートカット」の機能がいっしょくたになってるのが問題な気がするんだ。
なので
・毎日リセットされる「評価ポイント」を導入(例えば一日10ポイント)
・ユーザーは気に入った動画にポイントを割り振れる
・当日内だけポイントの再割り振りが可能
・翌日以降の再割り振りは不可
・一日ごとに動画毎にポイントを集計、当日の割り振り状況はリセット
これなら永続的に「誰がどの動画にポイントを入れたか」とかは管理しなくていいし、DB的にも優しいと思うんだがどうだろうか。
まぁファンがついた人気動画は異様に伸びるだろうけどそれはそれでいいんじゃね?今とあんまり変わんないだろうし。
複数アカウントによる工作とかは現時点でもどうしようもないから他で考えて。
(低レベルの通信ログ確認して人力で調べてアカバンとか?それぐらいなら既にやってそうだけど)
あとちょっとずれるがマイリストのダウンロード・アップロード機能」も欲しい。
たとえこれでマイリスト拡充で1000とかに増えたとしても1年も経たずに一杯になるだろうし、無制限に増やすのも無理だろうし。それならローカルでいいから保存しておきたい。
「■ランキング操作に関して Part7 」に面白そうな案があったんで転載しておきますね。
//--------------------------------------------------------
182 名前: no name :2008/06/19(木) 04:34:32 ID:SpRb7K3s
運営長のブログから来ましたw
新しいランキングということで「価格.com」のような投票形式はどうでしょう。
「笑った」「泣いた」「勉強になった」「萌えた」「感動した」
などのパ投票項目を用意し、その中から一つを選んで投票。
それぞれの項目でランキングを作ったりすると面白そうです。
また項目はタグのようにいくつかは運営で用意してそれ以外はユーザーに作らせると良いかもしれません。
その動画の正確が数値的に表れるので、動画検索時の指標することもできます。
まあ問題はサーバーの負荷でしょうけどw
マイリストの代替なら一人のユーザーが投票できるのは有限回ってのは絶対はずしちゃダメだわな。
削除済
今の参りストみたいな有限回にすると、どうしても
「評価できる動画の数」も有限個になってしまうんで、
「制限をつけた無限回」がいいと思う。
たとえば>>316の案で「1週間は同じ動画への投票は不可」とか。
ひとつの動画には1アカ1票だろ。工作有利にしてどうする。
工作できなければいい。それが一番の要望だ。
マイリスト… 動画数の上限をあげる。
おきにいり… 同時に100個まで。(これまでのマイリストの代替)
これでいいじゃん。
シリーズものはうp主のマイリストのRSSを登録した方が便利だから
マイリスト登録されないのでマイリストランキングでは不利になる
マイリストを登録するマイリストを作ってそのランキングを作れば
人気シリーズのランキングが出来ていいんじゃないか
マイリストランキングがつまらなくなってしまうのは根本的には
少数の固定ファンがいるジャンルの動画がマイリスト登録されまくるからだろう
アイマスやら東方やら初音ミクやら、そういったものは興味のない人から見ると目障りでしかない
そういうのがいつもトップを独占しているとニコニコつまんねーということになる
自然とか歴史とかほとんど機能してないカテゴリの変わりにアイマスとか東方とかのカテゴリを作って
アイマスのファンはアイマスカテゴリに行ってもらってアイマスランキングを見るようにするといいだろう
人気のあるタグ(東方とか初音ミクとか)が自動的にカテゴリになるシステムを作り
総合ランキングから人気タグの動画を除いたランキングを作ると
東方とか初音ミクとかの陰で埋もれてしまう動画に光が当たりやすくなっていいのではないか
>>324
> 人気のあるタグ(東方とか初音ミクとか)が自動的にカテゴリになるシステムを作り
これはいい案だな。ただし、今のランキングではカテゴリタグが一個しかつかないけど、
融合作もあるし、その自動的に選ばれたタグにも一個しかつかなくなったら迷惑だと思う。
あと「もっと評価されるべき」みたいな共通点のないタグを外すのも必要だと思う。
カテゴリスレいきゃわかるが、商品名みたいな固有名詞のカテゴリはいろいろ問題あるからやらんほうがいい。
人気タグを自動的にカテゴリにってのも>>325のとおり無理だろうし。
>>326
オススメ度のデータでクラスター係数を計算しとかなんとかすれば・・・
ま、実験しないと可能かどうかが分からないな。どっちでも簡単にはいかないが。
カテゴリタグが複数付いてる場合は
タグの中で一番登録数の少ないものにすればいい
ゲームと東方なら東方
限定された方を優先する
で、荒らしを防ぐためにカテゴリはうp主がロックしたものの中からしか選ばれない
もっと評価されるべきというカテゴリが出来ても面白いけど
逆工作だけは早急に対策して欲しい
これは本当にモチベーションが下がる
>>326
固有名のカテゴリはまあいろいろ問題はありそうだけども
人気のあるタグ自体は問題なく表示されてるから
あとは人気のあるタグそれぞれにランキングを作って
そのランキングに入ってるものを除いたランキングが出来ればいいんだけど
>>330
そんな簡単なルールじゃタグを付けてランキングから落とせるような荒らしが出てくると思うんだが。
それに「MAD」「ニコニコムービーメーカー」「もっと評価されるべき」「作者は病気シリーズ」みたいな
共通点のないタグを引かないと意味がない(今の人気タグじゃ出てくるし
具体的にいうと、こんなカテゴリ選択方法がいいかも:(でも実際やってみないとうまくいくかどうかが分からない
*まずは○○○○○再生数以上の動画を以下の処理から除く
*残された動画の○○○個以上のタグの平均共通点を計算し、ソートする。その中から上位の何個をカテゴリにする
平均共通点を計算するには、タグに付けている人気動画から2個の動画を何回も
ランダムで選択し、オススメ度の平均を計算する。
うまくいけば、これは「注目されている度」となる。つまり、ランキングにされるべきタグは、
そのタグを注目し、その中からの人気になった動画を普通の動画より高い確立で見ている人がいるはずだ。
その人数を概算し、ランクすれば人気カテゴリになるはず(たぶん
でも実際にやったらカオスが出てくる可能性も相当高いかもw
実際に計算してみないと分からない・・・
マイリストに代わる新しいちゃんとした評価システムがほしいです
マイリストだと解除ができるから逆工作もあるわけだし
順工作は正直どうでもいいです夜には普通のランキングになってるし
1時間ごとの増分をランキングするってのはどうなんだろう。
とりあえず工作や逆工作するのに、何時間も張り付かないといけなくなるよね。
で、まぁそれやるキチガイが、1時間ごとに登録、解除、登録を繰り返す手法を使うってオチがまってるんだろうけど。
三大ジャンル+歌ってみた、アニメ、・・・のファン(厨)に比べて
普通のユーザーは積極的に新着動画探しそうにないし
その分マイリストにも入れない
評価方法が変わっても
この動画探しの積極性が変わらないことには
難しいんじゃね?
ランキングの順位付けのタイミングをはてなブックマークのホットエントリみたいにすればいいんじゃないかな。
これでも工作そのものは無くならないだろうが、少なくとも毎朝毎朝ランキング上位が全て工作動作のみで
占められるという異常事態は回避できると思う。
>>334
積極的にマイリスト登録する固定ファンのいるジャンルを隔離して
総合ランキングからそれらを除いたランキングがあればいいと思うんだよ
>>324,328みたいな感じでやれば出来ると思うんだよね
総合ランキングはなくすと怒る人がたくさんいるだろうから残しておいて、
初音ミクとか東方とかの固定ファンのいるジャンルを除いた総合ランキングをもう一個別に作る
これの名前は注目ランキングとかにするといいんじゃないかな
固定ファンのいるタグをどうやって選別するんだろ?
タグがそれぞれ、
・「ゲーム アイドルマスター」
・「ゲーム マリオ」
・「ゲーム The_Immortal」
な動画があるとして、そこからhttp://www.nicovideo.jp/tagにあるタグを拾ってみると
・「(ゲーム) (アイドルマスター)」
・「(ゲーム) (マリオ)」
・「(ゲーム) The_Immortal」
となり、全部除外。ってなるのかな。
>>338
ゲームとアイドルマスターだったら、アイドルマスターの方が動画の投稿数が少ないはずだから
ゲームとアイドルマスターのタグがある動画はアイドルマスターカテゴリにいく
The_Immortalはカテゴリになるほど人気が無いから
ゲームとThe_Immortalのタグがある動画はゲームカテゴリにいく
The_Immortalに人気が出てきてカテゴリ化されるほどになれば
ゲームとThe_Immortalのタグがある動画はThe_Immortalカテゴリに行く
という感じで考えてる
カテゴリの更新は1週間に1回ぐらい行われるといいんじゃないかと思ってる
固定ファンのいるタグかどうかを選別するというより
人気のあるタグが自動的にカテゴリ化されて隔離される
人気度を測るには、全カテゴリのマイリストランキングを集計して
そのタグを含む動画がある数以上あるとカテゴリとして分離される、という形がいいんじゃないかと思う
一つのカテゴリランキングのマイリスト登録数を全部足して、ある値を下回ったら、カテゴリからただのタグに戻る、という感じで考えてる
荒らしを防ぐために、カテゴリの人気度を測る時はうp主がロックしたタグだけを集計するのがいいんじゃないかと思ってる
せっかくニコニコ一年以上経ったんだし
ちょうど一年前の一週間にアップされた動画のランキングとかあればいいのに。
ていうか最近ゲーム系動画のランキングが飽和しつつある気がする。
大抵のメジャーなゲームはプレイ、TAS、実況、やりこみあたりがなされてるから。
なもんだから古い動画をピックアップするランキングは重要だと思う。
>>340
一年前の一週間にアップされた動画のランキングって単純だけど、便利でいいな。
まあ、データがあるかどうかが、問題だが・・・
コメント数ランキングはニコニコ愛されキャラ選手権が占領してるし
廃止でいいと思う
ボカロ信者が朝晩の工作を止めてくれたら今からでも十分まともなランキングになるんだけど
彼らは自分の都合しか考えないからなあ…
ジャンル別のランキングも十分に使われてない現状ではタイトルごとのランキングを作ったところで使う人は居ないでしょう
>341
ニコランがそれをやったらニコラン本体が消されちゃいました
ピックアップすることで今まで無事だった動画が削除される可能性があるから
そこらは手を出さない方がいいかと
>>343 確かにコメント数ランキングが愛されキャラとか言う奴に占領されてるな。
あの変なイベントはランキング外でおk。あのイベントのせいで俺の動画が100位以下になっちまったorz 運営なんとかしろ!
1年前のランキングって確認はしてないが
ほとんど削除されてるんじゃないか?
その上、ちょうどこの先2ヶ月くらいは
くり、アイマス、つるぺた、歌ってみた、etcの
工作や自演の大荒れランキングを
見ることになる気がする
>>344
ボカロ信者はボカロのランキングが出来れば使うでしょう
ボカロ信者でない多数にとって、ランキングからボカロが消えたものを
見ることが出来るので、人気タグのカテゴリ化は価値があるんじゃないかと
いくつかの特定のジャンルの動画がランキング内に多すぎて、
ランキングの多様性が失われて間口が狭くなっている、多様な面白い動画への
窓口としての機能が弱くなっているのが問題、なのだとする。
■
まず個々人レベルでの対応としては226が良さげ。
ただしこれは能動的に自分のランキング設定をしない(けど文句は言う)であろう大多数の
"薄い"ユーザには解にならない。
ただ濃いユーザにとっては間違いなく最適解。
とりあえず有料会員向けの機能として入れてみてもいいかもしれない。
■
もう一つの解決策として総合ランキングとは別に「バラエティランキング」「新参向けランキング」的な
名前で、
総合ランキング内に4〜5個以上ランクインしている「カテゴリタグ+任意のタグ」
マイランキングは便利だろうけどあまり賛成したくないランキングはニコニコにとって貴重な「共通体験」を与える場だと思うから
皆がみんな自分専用にランキングをカスタマイズして自分の興味あるジャンルしか見なくなったら
ユーザー間で共有される「ネタ」が減ってしまう気がする。
今日の6時のマイリストランキングを>>339の方法でカテゴリ分けしてみようと意気込んでみたわけだが、
人気タグの基準を単にhttp://www.nicovideo.jp/tagに載ってるか否かでやったら細かすぎてちょっとアレになった。
211エンターテイメント ━ W.A リーブ21は発毛専門なのか?最終鬼畜発毛剤リーブ2.1
141ローゼンメイデン ━ 水銀燈 現在第1位!
94ローゼンメイデン ━ 【ローゼンメイデン】ニコニコ愛されキャラ選手権(水銀燈編)
71ローゼンメイデン ━ 『現在』 最強☆銀がりコーン 『首位』
64アニメ ━ 【手書き】ルパンでウテナOP【一部女性向】
52ゲーム ━ 【マリオパーティ】ワリオの悲鳴に吹いたらパーティ
51科学 ━ 30秒くらい見てから部屋を見回す
44描いてみた ━ ひろゆきの肖像画を描いてみた
43らき☆すた ━ 寝・逃・げでハレ晴レ!セーラーふく
40非表示 ━ ヤスタカ抜きピカ
38アニメ ━ ニコニコ史上最高画質に挑戦 秒速5センチメートル PV
32コードギアス ━ 【MAD】コードギアス×たった1つの想い【Full ver.】
31MEIKO ━ 【手書きコント】ボーカロイド戦隊・ゴレンジャイ/第8話
30歌ってみた ━ ニコニコ動画流星群 ちょっとフリーダム byジギル
30KAITO ━ 【鏡音リン】マジカル☆クリプト☆リン【白ぱんは正義♪】
29アニメ ━ ポケモンのカスミの画像集
28チャット ━ 【期間限定】NUDAの新CMが発表されたようです【7/14発売】
28ミクオリジナル曲 ━ 夕音 【初音ミク】(オリジナル)
26エンターテイメント ━ 2ch 秀逸なレス集
25セガサターン ━ カオスシードSS版 おまけCD 金の部屋仙獣紹介編
25実況プレイ動画 ━ カオスシード〜風水回廊記〜を実況と言うより雑談プレイ part1
25地球防衛軍3 ━ 地球防衛軍3 バトルマシンEDFベガルター
>>342
あれは過去の、ある日付におけるランキングだろ。
じゃなくて過去のある期間にアップロードされた動画の、
現在におけるランキングってのはいまのところ無いと思う。
そこまでしなくても、丁度一年前の動画のピックアップぐらいすればいいのにとも思う。
ま これはスレ違いだが
■
もう一つの解決策としては
カテゴリタグ以外の共通タグを持つあるジャンルの動画が総合ランキング内に4〜8個以上ランクインしていた場合、
その共通タグ内の上位3〜7個以外はフィルタリングして表示させない「バラエティランキング」「新参向けバラエティランキング」的な
新たなランキングを設置すること、とか。
おそらく総合ランクでこの手のフィルタリングを実装すると信者やアンチによるタグ操作工作の対象となって上手くいかないが、現状の
総合ランキングはそのままで放置して新たに新設するということなら、新参や固定ジャンルファン以外の人にとってはそれなりに
上手く機能するように思える。
問題点としては「作者は病気」「高画質」的なタグも場合によってはフィルタリング対象に含まれかねない点だが
何かしら上手い解決策ないかな
新参や固定ジャンルファン以外の人って10%もいないんじゃないか?
・新着24時間ランキングをデフォルトにする (工作防止のため)
・過去24時間ランキングを新設する (早朝工作の影響を無くしつつ、↑ではできない旧作の掘り起こしをフォロー)
・新着1週間ランキングを新設する (現状の1週間ランキングは週末以外役に立たない)
・新着1ヶ月ランキングを新設する (同上)
・各カテゴリのTOPの動画のみのランキングを新設 (カテゴリ1個につき動画1個)
・「本日の再生数÷累計再生数×投稿してからの時間」のランキングを新設 (累計再生数が少なくて、投稿してから時間がたった動画が有利)
>>354
それでいい
>>354
それでいいと思う。
工作でなく正当な方法の上で一部ジャンルが多くなってしまうのは
仕方ないと思うので、そこへの対処はランキング新設でいいと思う。
>>354
最後のランキングが再生数が少ない動画を掘り出すと、ただランダムでつまらないから再生が
少ない動画を掘り出すだろう?
他の案はいいと思うが。
そもそもマイリスト自体が、一部のジャンル以外では投票感覚で使ってる人間が
少ないように思えるから何かほかに評価基準になるようなものを設置してくれ
goodボタンみたいな簡単なものでいいから
問題はGoodボタンにしても負荷の問題で
一人当たり100個までしか押せないってことだろうな
一度押したら押しっぱなしで事後のキャンセルとかの編集を負荷にすれば別に負荷は問題にならんでないの?
あとGoodボタンではなく「ニコニコボタン」とかで
ゲームカテゴリの動画見てる奴の大半はアイマス動画を見たくないわけだし
アイマス信者はアイマスの動画をたくさん見たいわけだから
アイマス動画のランキングと
ゲームランキングからアイマス動画を除いたランキングを見る手段があってしかるべきだろう
アイマスランキングとゲームランキングを分けるのが一番まっとうだと思うがね
他の信者がいるジャンルも同じようにすればいい
そうしたって誰も困らないだろう?
アイマス信者はアイマス動画を見たければアイマスランキングを見ればいい
普通の人はランキングがアイマスやら東方やらに占有されないから興味のある動画を探しやすくなるし
特定ジャンルのオタクじゃなくてもニコニコに入って気やすくなる
WEBのことよくわからないんだけど、投票で一人(1アカウント)あたり一度だけ
投票できるようにするってのはどんな感じで実現するもんなのだろう。
1アカウント1票だけだと複アカで工作されてしまうので、IPアドレスも見てるらしいけど
マイリスト登録するごとに(動画ID, IPアドレス)を組にしたデータを保存しておいて
同じのがあったらはじくってことをやってるんだと思う
1アカウント1票も同じように(動画ID, アカウントID)を組にしたデータを保存すればいいはずなんだけど
1アカウント100個以上は増やせないというようなことが書いてあったから
登録する度にマイリストを見て重複してるか調べてるのかもしれない
なぜそうなるのかはよく分からない
>>358
GOODボタンってヤフートピックスの「私もそう思う」ボタン的な感じ?
あれいいんだけどな。各動画に設置してほしいものだ。
削除済
マイリストランキングなんて
フリーメールで無尽蔵にアカウント増やせる時点で破綻してる
プロバイダメール以外新規登録受け付けないようにすれば良い
新着ランキングにするとマイナージャンルがまず総合に這い上がれなくなるから
今までより作品が埋もれやすくなるよ
>>366
やむを得ずフリーメールを使わざるを得ない人は多い
工作の問題はスレ違いなんじゃないのか?
マイリストは投票に使う人とそうでない人がいる(ミクやアイマスは投票に使う人が多い)
ので、マイリストランキングを廃止して投票ボタンを新設するべき。
・投票ボタンは1アカウントにつき1日一定回数までしか押せない
・投票を取り消す事はできない
・1つの動画には1日1票しか入れられない
・ランキング上位になった事のある動画は不利な修正を受ける
・載った場所が上位であるほど、上位になって日が浅いほど、複数回ランクインするほど、修正が大きくなる
・修正が非常に大きくなっても、数ヶ月ほどランクインしないでいれば修正は小さくなる
・票は6時間毎に朝昼夜深夜で分けて管理されている
・例えば、朝入れた票は次の朝にリセットされる。夜入れた票は次の夜にリセットされる。
・その時点の朝昼夜深夜の票数を合計したものに修正を加えた物でランキングの順位が決まる
>>369さんの意見におおむね賛成。
いくつか思ったことを書きます。
>マイリストは投票に使う人とそうでない人がいる(ミクやアイマスは投票に使う人が多い)
同意。現状はマイリストを投票感覚で使うようなヘビーユーザーの多いジャンルに
有利な仕組みになってしまっている。
>・票は6時間毎に朝昼夜深夜で分けて管理されている
>・例えば、朝入れた票は次の朝にリセットされる。夜入れた票は次の夜にリセットされる。
>・その時点の朝昼夜深夜の票数を合計したものに修正を加えた物でランキングの順位が決まる
工作対策としてリセットの分散あるいは廃止が必要。
リセット分散案をとるとランキングの新陳代謝が悪くなるため
↓のような対策が必要になる。
>・ランキング上位になった事のある動画は不利な修正を受ける
>・載った場所が上位であるほど、上位になって日が浅いほど、複数回ランクインするほど、修正が大きくなる
>・修正が非常に大きくなっても、数ヶ月ほどランクインしないでいれば修正は小さくなる
もっと単純にランキング上位の動画が得たポイントを圧縮するだけで十分ではないだろうか。
まずランクインしている時点で取得ポイントに*0.5の修正がかかるようにする。
次に順位が上がるにしたがってその修正を厳しくし1ケタ台の動画には*0.2ぐらいの修正をかける。
これで、同じ動画がランク内やその上位に居座り続けることが難しくなり、代謝が高まる。
はっきりさせたいんだけど
「ランキングがヘビーユーザーの多い特定少数のジャンルに寡占されがちでバラエティに乏しくなりがち」という点が
問題なんだよね?
なら
> ・投票ボタンは1アカウントにつき1日一定回数までしか押せない
ここで票数を制限したら、限定された票数を特定ジャンルに集中投下するようなヘビーユーザーの多いジャンルの動画が
結局はまた上位を寡占することになるんでない?
それでも構わないから単純にランキング内の動画の回転率を上げることでランキング内の多様性を確保しようとするのなら、
わざわざポイントに色々な修正値を加えていくよりも、日刊ランキングには連続24時間までしかランクイン不可ってことに
してそれ以上ランクインしてる動画はどんどん除外していけばそれで済む話な気がする。
24時間以上ランクインしたら「今月の殿堂入り」ってことにして別枠の「今月の殿堂入り動画リスト」的な場所に載せてあげて。
投票とマイリストを分けたらなにが起きるか
・投票ポイントのほうは、信者票がさらに強くなる
・マイリストポイントのほうは、信者の投票行為はそのまま続く。
>>370
単純に上位の動画の取得ポイントを圧縮する方式だと、
ランキングに入ってなかったら工作→ランキングに入らなくなるまで放置
を繰り返す工作に対処できない。
これをやられると最悪の場合一日置きに工作票の効果が復活する。
>>371
一日に100回位押せるようにすればおk。
回数制限を付けたのは、既にその日に投票した動画かを判別するため。
つまりシステム側の都合。
ポイント修正の代わりに殿堂入りランキングへ移動させるという手はいいと思う。
>>372
信者の多くは既にマイリストによる投票を活用している(ソースはミクやアイマスの登録率)。
だから、信者票の量はあまり変わらない。
あと、マイリストランキングは廃止。少なくともデフォルトではなくなる。
信者動画でもない限り総合ランクインは普通一日以上かかるわけで
(今上位の東方スキマやヤンデレシンジとかは一日がかりのランクイン)
新着ランキングにしたら信者動画以外ランクイン出来なくなるね
1. 人気の動画の項目と
2. 最近(最新の)マイリストに追加された動画の項目の
2つに分けるとか
最初は2からスタートし、一定値を越えると1に移動する
>>373
1日に1ジャンルに100票投入する信者と、1日にどれかのジャンルに1票だけ入れる一般利用者
回数制限とかしなくても
誰が投票したか分かるようにID込みで投票結果を表示すればいい
そうすればある程度で自然と収まるよ
現在のデフォルトのランキングでも同じ動画がずっと上位にいるなんてことは起きてないだろう
>>376
そこまでやるような信者なら現行のマイリストランキングでも
特定ジャンルに100登録→リセット前に解除して翌日特定ジャンルに100登録
とやってそうだけど。念の為対策を考えた↓
・投票権は1日一定量(5〜10票)増加する
・使わずに保持できる投票権は最大100票位まで。最大数を越えた分は切り捨て
>>379を見てインスピレーション
・動画をマイリストする時に「この動画に投票しますか?(あと**票)」みたいな表示が出て、YESを選べば投票される。
これだと一般の人の投票頻度が増えそうな気がした。
いやだからマイリスト登録なんて普通の人はしないから
だからクリック一つで気軽に出来る投票が求められてるんだろ
いつ求められたのかが判らない.貴方が言っているだけではないのか
・工作や逆工作を防ぐために新しく投票システムを作ろう。
・でも投票システムだと一般の敷居が高い。
・だから一般の人が投票しやすくなる改良を。
って発想だった。投票に対する評価が>>381とは間逆だな
マイリストだと「投票するつもりがない人」からも票が集められるからその分敷居が低いと思ってるんだ。俺は。
前も言ったかも知れないけど、投票形式にするなら
1つの動画に付き1人1回までしか投票できないようにするわけよ。
投票後は投票ボタンが、ロックされたタグの削除ボタンみたいな感じで
押すことすらできなる感じで。
こうすれば信者色の強い動画と新着動画が公平に戦えるはず。
ただ、これ仮に採用したとしたら、暫くの間ランキングが大変なことになるだろうなw
投票ってのの始まりは>>358だろう
そこからの流れを見てくれ
マイリスト登録は後で見返すためにやるもので、普通の人は後に見返すために登録するが
信者はランキングを上げるために登録する
これで差が付いてしまう
だから投票にした方がいくらか公平になる
住基コード番号必須にすればおk
>>383
マイリストと投票制度どちらの方が敷居が低いかだけど
インターフェース次第だと思う
pya
マイリストだと数に限界があるから信者はそのうちマイリストが満タンになって良い動画以外登録しなくなるけど
投票だと制限がなくなるから同系列の動画に片っ端から投票していっちゃうんじゃないか?
げ、途中で書き込まれてしまった…
pyaみたいに投票ボタンを目立つ場所に置けばマイリストより手軽なものになる万全を期すなら、投票行為に対してご褒美を出せば良い
例えば「はてな」で日記を一定以上続けて書いた人のみが「はてな市民」となって一部機能の解禁を受けるように。
というわけで話題を開発よりな話に戻しますが、近々ランキングのかわりになりそう、
というかランキングとは別の指標で使えそうな機能を実験的に提供してユーザの皆さんの
意見をきけたらなと思ってます。詳しくは明日以降に書きます。
http://blog2.nicovideo.jp/
デフォルトのランキングを本日と前日の二日分のマイリスト登録数にして
朝五時に前日分だけリセットしていったらどうだろう。
それだと朝の少しの登録数でランク上位に載るようなことはなくなるし、
流動性は落ちるけどむしろ今までが回転が良すぎて
消費を速めてきたところがあると思う
この意見はどうでもいいとして、デフォルトのランキング以外を改善したり
追加しても見ない人は見ないだろうし変えるなら目立つところを変えてほしい
>pyaみたいに投票ボタンを目立つ場所に置けばマイリストより手軽なものになる万全を期すなら、投票行為に対してご褒美を出せば良い
信者は投票行為を片っ端からやっていくけど普通の人は気に入ったものしか見ないし投票もしない
>それだと朝の少しの登録数でランク上位に載るようなことはなくなるし
マイナージャンルの良作が埋もれて著名ジャンル、有名作者のものだけがランキングを占めるようになります
信者動画だけ見たいならそれでもいいですがね
既出かもしれないが「再生数/マイリス数」のランキングがあれば嬉しいんだがなぁ。
再生数/マイリス数 の計算結果が >1 になったらランキングから除外する仕組みにすれば
工作した動画はランキングに表示されないようになるし、再生数が少ないけど
良作でマイリス率の高い動画が浮上しやすそう。
もちろんうpし始めの動画は初めにうp主がマイリス登録しちゃって比率が
高くなるから再生数50以上とか100以上からランキングに載せるようにすればいいと思う
■工作/逆工作
■ランキングが特定少数のジャンルに寡占さがちなこと
どちらの問題点への対処としての改善案なのかを文頭に明記してもらえると助かる
>>392
>>371はどうよ?
■ランキングが特定少数のジャンルに寡占されがちなこと
>>394
俺は>>392じゃないけども
現状のランキングで回転率は十分高い
アイマスやら東方やら初音ミクやらといった動画は次々と新しい動画が出てきて
それを信者が登録しまくっているという状況だ
これ以上回転率を上げたところでランキングが特定少数のジャンルに寡占される問題は
何も好転しないだろう
>>383に書き忘れた。
・マイリストの100個制限の解除
って理由もあったね。
>>385
> マイリスト登録は後で見返すためにやるもので、普通の人は後に見返すために登録するが信者はランキングを上げるために登録する
投票制にすれば「普通の人は後に見返すために登録する」票が消えて、「信者はランキングを上げるために登録する」票だけになるだろ。
>>387
だから>>380はそのインターフェイスの改善案だべ。
ぶっちゃけ更新なんかどうでもいいから
一回カラダちゃんとしなさい。
死んだら元も子もない。
--母より--
>>396
■現行システム
ランキングシステムを熟知するヘビーユーザー(信者)
→再度見たい動画、もしくは、評価したい動画をマイリストに入れる(再度見るつもりがなくてもマイリストに入れる)。
ライトユーザー
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。
■投票システム
ランキングシステムを熟知するヘビーユーザー(信者)
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。評価したい動画は投票ボタンを押す。
ライトユーザー
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。評価したい動画は投票ボタンを押す。
http://blog.nicovideo.jp/2008/06/post_223.php
近々ランキングのかわりになりそう、
というかランキングとは別の指標で使えそうな機能を実験的に提供して
ユーザの皆さんの意見をきけたらなと思ってます。
詳しくは明日以降に書きます。
>>398
俺はこう考えるな。
>>396
■投票システム
ランキングシステムを熟知するヘビーユーザー(信者)
→再度見たい動画と、評価したい動画をマイリストに入れる。評価したい動画は投票ボタンを押す。
ライトユーザー
→再度見たい動画のみマイリストに入れる。評価したい動画は 無い
削除済
>>398
投票型式だとマイリストが溢れる心配がないから信者は自分の派閥の動画の
評価ボタンを全て押してしまうし工作もやるから解決策にはならない
信者だったらマイリストが溢れたところで新しく垢作って登録するだけだろ
投票システムなら>>17で出ていたボキャ天方式がいいな
ただ一つ投票数だけでランキング競うっていうのなら
いまでている工作等の問題は解決できないんじゃないか?
逆工作さえ何とかしてくれれば正直他の工作はどうでもいいよ
個人的に工作含めてのカオスさが好きだったりするから
逆工作を防ぐだけなら、本日のマイリストのワーストランキング作れば即解決。
削除済
良く考えたらワースト工作地獄になるだけだった。
>>369に追加
・101位以下の動画は、順位と修正に応じてリセットの影響が減る
・301位以下で不利な修正を受けていない動画はリセットの影響を受けない
>>400
見て面白いと思ったら押してね。程度の気軽な物にすれば投票率は改善されない?
それが駄目なら、マイリストに入れた時点で投票権が残ってれば自動的に投票するシステムにする。
つまらない動画を再度見ようとはしないだろうし。自動投票が嫌な人はオプションでOFFにする。
>>404
個人が無料で複数のアカウントを取れる以上、工作は不可避。
(プレミアム会員限定ランキングは多分アイマス動画が独占する)
とりあえず投票式なら逆工作によるランキング追放は封じられる。
組織票は現状程度なら別に大した問題じゃないと思う。興味無いジャンルはタイトルでスルーできるし。
リセット廃止とかリセット分散案の目的は
ランク内動画のポイントを高水準で安定させることにより
工作票や組織票の影響力を削ぐことなんだろうけど、
じゃあボーダーラインとなる100位の動画はどのぐらいの水準を保てばいいんだろう。
過去24時間の得票を集計する案だと5時集計時の水準で安定するわけだよね。昨日だったら278ポイント。他の日をみても大体250pt-300ptの間で安定するみたい。
>>369のリセット分散案だと6時間ごとにポイントが6時間分減ることになる。大体100ptから300ptへの増加を6時間周期で繰り返すのかな。
ランキングの期間に「昨日」を追加して欲しいな。朝起きてランキングを見ても母数が少なすぎて参考にならないし、最初はマイリスト工作も多い。
週間は変動量が少ないから見てて面白くないし。
まあ散々既出なわけだが。
やっぱり投票形式による「おすすめランキング」が欲しいな
これを実装して、ランキングページのTOPにすればマイリスト工作も減ると思うのだが
削除済
おすすめの動画は
民主主義的?な数の勝負で決めるより
一部の選ばれた人によって紹介されるシステムもありなんじゃないかと
>>414
それに似たのが前にあったけど、気がついたら無くなってた。
みんなのマイリストだったっけ?
トップページに公開マイリストがランダムに載るやつ。
きまぐれ検索よりか面白いの見つけやすかったけどな
つか、マイリスランキングの票数を
公開マイリスからだけカウントするようにすればいいんじゃね?
つまり
質や制度を高めようとすると、信者が強くなり、
ジャンルを広げようとすると、ノイズが強くなる
っていうトレードオフの関係があるわけだね。
>>414
どうやって人を選ぶか、だなぁ
実際オリコンがJPOPに支配されてるのに
「ランキングが寡占されてる」とか文句言い出す人が居ないのは
オリコン以外にも良作を発掘する方法が沢山あるからだよね。
クラシックのファンもデスメタルのファンも専門誌やネットの記事から
良作を見つけてきて聞いている。
ニコニコにはそうした良作発掘人が少ないから、ランキングですべてをフォローしなきゃいけない事態になってるきがする。
>>418
反省会要望スレに書いたんだが、こっちに投げた方が良さそうだな。こういうのはどうだろう?
・プレミアム会員にオススメ権限を持たせる。
・プレミアム会員がオススメした動画は「プレミアムのオススメ」カテゴリに並ぶ。
・一般会員はそれを見て「これはいいオススメ」と思ったらその「オススメ」に1ニコニコ付ける。
・過去のオススメとそれについたニコニコのポートフォリオはいつでも見られる。
ジュークボックス的に自分のオススメを紹介できるシステムだな。
似たようなイメージとしては例えば「VOCALOIDアルバムツアー」の取り組みか。
@ジャンプを繰り返して有名無名の動画を巡らせる。これをニコ動のシステムとして組み込むイメージで。
----
VOCALOID界隈は数が多いだけ合ってランキング外からの発掘システムが発達している。
例えば、再生数が少ない動画だけを紹介するサービスとかもある。
ぼかさる(少数再生動画抜き出しランキング)
http://www.geocities.jp/vocaloidsalvage/
他だと、アイマスは積極的なコラボと定期的なイベントの開催という発掘手段をとってるな。
アイマスとVOCALOIDが人気を維持しているのは、偶然や人数だけじゃなく、システム的な裏打ちがある。
逆に言えば、それらの仕掛けは試金石として注目に値する部分は多いと思う。
>・プレミアム会員にオススメ権限を持たせる。
ボカロとアイマスのオススメだらけになって無意味
>「VOCALOIDアルバムツアー」の取り組み
ランキングに加えてランキングも一緒に工作するだけの話
実際底辺PランキングやらMMDランキングは工作で上げられているし
逆工作されたと嘘をついてVOCALOIDランキングを工作上げした人も居る
ランキングにマイリスト数表示するのやめてほしい。
>アイマスとVOCALOID
ニコ動の三大病巣のうち二つだねぇ
工作をシステムに組み入れろってか
もう信者工作←→荒らし工作はトレードオフってことでFAだろ。
総合ランクに多数のランクインしてくるジャンル(ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等)の動画のみで構成される総合ランクA(メジャーリーグ)と
それ以外の動画による総合ランクB(マイナーリーグ)とを分けるのはどうだろう?
どうやってジャンル分けするのかで紛糾しそうだがそこら辺は統計とって機械的になんとか
他にまとめサイトを作って(ニコチャートなど今あるのを使ってもいい)
連携してほしい
公開マイリストの表示ってのはすごく良い企画だったんだけど辞めたのは
都合の悪いものも一杯露出してしまうせいなのかな?
>>424
マイナージャンルのランキングが現時点で過疎ってるからそういうのを別に作っても誰も見ないでしょうね
初心者のころの経験だとマイリストが作れなくてちょっと迷った。
デフォで1コ はじめから出来てれば新規の利用が増えていいと思う。
後は・・
最近見た動画のように100以上登録した場合、追加日時の古い順から
削除されるようにすれば新陳代謝がしやすいかも
「ちょっと抵抗してるだけ」は名言だな
>>426
現在のベスト100からボカロ東方アイマスドナルド兄貴を除去して見てればいいが、それらジャンル以外の
動画も多数ランクインしてるよ。
誤爆スマソ
ここ連投規制きついなぁorz1度書き込むと、ほかの人が2回書き込まないと書き込めないのか。
>>429は総合ランキング以外、個別タグや再生コメントランキングにして見たことはあるの?
単独でも機能しているのはアニメ、ゲーム、音楽、うたってみた、演奏くらいでその他はほぼ死んでる。
総合ランキング入りをするとものすごく伸びるのは、みんな総合ランキングしか見ていないから。
人気のないジャンルだけのランキングを作ってもみんな人気のあるジャンルのランキングだけを見るし
工作もその人気のあるジャンルを中心に行われる。
ランキングを自分で編集できたらいいなあwwww
ランキングの横にチェック入れられるようにして、表示するかしないか決められたりしたらいいのになあwwwww
たかがランキングに何そんなに熱くなってんの?
死ぬわけじゃあるまいし
>>431
重要なのは固定ファンがいる特定少数ジャンル(ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等)以外の多様な面白い動画への、
アクセサビリティの高い窓口を確保することでしょう。
上手く伝わってないかもしれないですが、この場合のメジャー/マイナーのフィルタリング基準になるのは
ニコニコトップに出ているカテゴリタグ"以外"のタグのつもりで書いてます。
ニコニコのユーザの全体数と各動画の再生数から考えても、ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等に"のみ"興味を持っているユーザと
その他のユーザとを比較してみれば、後者のほうが多数なのは疑いようが無いと思いますよ。
>>434
でも、その特定ジャンルってのも人によって違うからなあ。
理想は除外検索をランキングに適応出来る事なんだけど…除外検索自体は実装されてるみたいだし
特定ジャンルが有利になる要因として、
「デフォルトのランキングがその日の登録数しか集計しない」
というのが有ると思う。
固定ファンの多いジャンルは検索で新着動画をチェックしてまわる人が多いから、
投稿直後に登録が集中してランクイン、ランキングから人が来て伸びる。
固定ファンの少ない動画は登録が投稿直後に集中するという事が無いから、
デフォルトのランキングでは不利になる。
>>369>>409の様な方法で、ランクインしていない動画に対するリセットの影響を減らすべき。
ランキングから外れた、あるいはランキングに乗ってもいないのに
じわじわとマイリスト登録なり再生なりされてる動画が
ぱっと一覧で出てきたら便利だろうな
http://www.nicovideo.jp/mylist/7304301
この酷い内容・タグ固定をしてる主のアカウントを無期限停止にして下さい。
>>437
http://www.nicochart.jp/watch/sm2918328
の5月29日までみたいな感じか
>>438
この人2chで固定してるから直接話に行けば?いきなりそんなことする前に・・・
>>434
>重要なのは固定ファンがいる特定少数ジャンル(ボカロ東方アイマスドナルド兄貴等)以外の多様な面白い動画への、
>アクセサビリティの高い窓口を確保することでしょう。
その通りだと思う。ランキング寡占の問題は決してランキングそのものをいじることだけでは解決しない。
>>419のようなユーザー主体の良作発掘活動は、そもそもすでにランキングを寡占しているような巨大ジャンルでしか起こりえない。
必要なのは弱小ジャンルにおけるそうした活動。あるいはその弱小ジャンルそのものを広報するような活動。
ジャンルの隔てなく、確実に良作をピックアップしてくれるような活動であり、しかもそれは多くの人に知られ、信用され、見られてなくては意味が無い。
実世界でそのイメージに近いのは著作者と出版社と読者の関係。
ニコニコ内でそのイメージに近いのは「週刊ニコニコランキング」の「ピックアップ」パート。
マイナー動画をピックアップしようとすればするほど、マイナー動画のふりをする工作が表に出るでしょうな。
いまのカテゴリランキングの下位カテゴリみたいに。
>>442
何を言っているのかよく分からないが・・・
マイナー動画のふりをする工作ってたとえば??
人気ジャンルを除いたランキングをするなら、上位に入るハードルが下がって、工作で上位に上げる労力も減る
これの下位カテゴリみたいなかんじになるのでは。
>>442
「工作が、工作が」と言う前に、まず、今の問題の解決法を考えようよ。
起きてもいない工作におびえて震えるよりも、いま起きている問題について考えないと何にも前進しない。
>>442
(作者が排他的にタグロックできる)カテゴリタグでフィルタリングしようとすると確かにそうなるが、>>434みたいに
カテゴリタグ以外でフィルタリングすれば単一者による工作だけではどうにもならないよ。
例えばの話、毎時毎時常に動画に張り付いて「東方」とか「VOCALOID」とかのタグが付与されるたびに
除去する、とかの作業が必要になる。
ニコニコ生放送見たけど、あの視聴者数ってのいいね。
一般動画にも採用してほしい。
それで視聴率を判定してランキングにしたら良さそう。
「VOCALOID」とか「東方」とか「アイドルマスター」とかタグがつかないような動画で工作すればいいじゃん。
2chで、逆工作対策に、一度マイリストすると一定期間マイリストからはずせないようにするという案が出されました。
投稿されてばっかりで、これから伸びそうな動画を逆工作で妨害するという手口をある程度防げそうな案。
>>448
工作できるから工作するのではなくランキングの利点を享受したいから工作するんだよ
Aの動画を1個登録してAのマイリスト数が0→1になる
→垢削除する
→どうなんの?
と思ったらマイリストも投稿動画もそのままになるんだっけ
リストごと削除は減るんだったかな?
何でプレミアムとかやってんの?
馬鹿なの?www
検索ワード(急上昇)ランキング作ってほしい
他の人が今検索しているキーワードを
表示していくシステムでもいいです
いいものを評価するシステムを模索する一方で、
ランキングから特定タグをフィルターして見る機能が欲しいな。
(あくまでその人だけのためのフィルターね。投票でランキングから特定タグを削除するってわけじゃない)
個人的には"アニメ絵サムネ"ってタグを登録できて、
それをフィルター出来るとかなりうれしいんだが・・・
アニメが嫌いなわけじゃないが、正直、最近のランキングは
サムネホイホイが多くて見てて萎えるし、
サムネホイホイが良作を埋もれさせる一因になってる気がしてならない。
(暇があるなら、アニメ絵サムネ以外ランキング動画作りたいぐらい)
>>450
449は逆工作対策だから捨て垢は関係ない。
(逆工作とは、リセット直前に登録して、リセット直後に解除する事で登録数をマイナスする行為)
削除済
ランキングの段階でタグが見れるようにして欲しい、釣り動画とかを見なくてすむしタグ荒らしにあってなければ大まかな内容もわかるし。
ニコモバはタグ見てから動画見れるから便利だな〜と思ってた。
マイリストはずせないとかありえない
それなら投票機能を別につけたほうがましじゃん
大会議ではランキングについて何のコメントもありませんでしたね。
運営長のブログで「意見が欲しい」という書き込みがあって以来、このスレには沢山の意見が集まりました。
だったらここに集まった不平不満についてどう考えているのか少しぐらい返答があってもいいんじゃないですかね。
ニコニコミュニティとやら機能で解決していくつもりなのか、あるいは優先順位の低い、取るに足らないことと考えているのか。
もうニコニコ終わり気味だし、
そんなの面倒だから議論の時間のがもったいないぞ
タグNG機能とか欲しいな
NGにするとその登録されてるタグの動画が検索やランキングに表示されないみたいな機能。
もうガチムチサムネ見るだけでうんざりなんです
検索ランキング
>>464
それhttp://nico.xii.jp/ranking/
ここで十分では?
・総再生時間
※1再生当たりの最大再生時間は動画の長さとする
同じ再生数の場合、長時間再生された動画の方が総再生時間は長くなる
前も言ったかもしれないけど、ニコニコ生放送の視聴者数を
一般動画にも採用し、それで視聴率を判定する「視聴率ランキング」
を作るといいと思う。
一般ユーザーでパソコン何百台も持ってる奴なんていないだろうし
これなら工作できない。まあ、視聴率の集計法にもよるけどね。
週間ランキング、月間ランキング、合計ランキングは1日ごとの更新にして、
その分本日のランキングが更新される時間を早くするとかできないのかな。
補足:
視聴率ってのは統計を取り続けてグラフが一番盛り上がったとこを
最高瞬間視聴率とするわけですよね?
つまり各動画の視聴者数(=視聴率)を24時間365日グラフにして取り続ける
システムさえ開発できれば、現時点で最も工作しにくく、
かつ公平なランキングになると思います。
一番人を集めることができた動画がその日のランキングトップ
年間を通して視聴率が最も高い動画が総合視聴率ランキングトップになるわけですね。
それできるならちょっと見てみたいかも…まあエロばっかになりそうだけど
うろたんだーつるぺったんアイマスPBがトップにきてメルトドナルドが追いかける工作ランキングが出来上がるねw
■マイリスト率ランキング
単純に マイリスト数÷再生数×100=マイリス登録% で。
マイリスト工作するためには串刺すなりしてIPを変えないといけない。
結果として1マイリスのために必ず1再生。
再生数ランキングやマイリスト数ランキングで上位に来る結果、
マイリスト工作をした動画は再生が伸びるがマイリス率は下がる。
ということで工作に関係のない動画の方がマイリス率ランキングでは上位にいきやすくなる。
とはいえ完全に工作ができないランキングではないので劇的な効果というほどではないが
マイリス数ランキングと組み合わせることで、片方は工作の効果があがる代わりに
もう一方では一般にウケる動画でなければ工作すればするほど
衆目に晒されれば晒されるほど下がっていく効果がある仕様にする。
2つのランキングを同時に動かす前提で、ファクターの差を逆手にとればいいんじゃね?
普通に再生数>マイリスト数で、マイリスト率100%オーバーな動画なんて毎朝出てますが。
>>472
ぺったんとpbは来ないと思う
たぶんアクセスしたらすぐ次のIpにチェンジだから
視聴時間はすくないはず
新ランキングよりも総合ランキングの1位〜300位までを一括して表示してくれる機能がほしい
>>472
無理でしょ。再生数ばっか伸びても視聴者数が少なければダメなわけだから。
工作動画のほとんどはマクロ?とかで再生数伸ばしてるだけだから
視聴者数自体はそんなにいないでしょ。
で、思った。人集め合戦が激しくなるな。
特に、sm9見て!とかいうコメをあちこちに残し回ってる陰陽師の
人集めが盛んになりそうだなw
>>469
過去4時間分のマイリス数でランキングとか?
時間を決めて工作されたら朝が夜になるだけとかになりそうな気もするんだが
ランキング入り動画の交代は早くなるな
全然違う意味だったらスマン
>>474
それ100%にならんことね?
履歴にあっても再生カウントするように戻せばいいということだろ
文意を読め
再生カウントをどうしても工作が常に上にいるランキングになるだけじゃんw
とりあえずZIPみたいな糞動画をランクインしないようにしてくれ
対策はそれからだ
プレミアム会員だけのマイリストランキングを表示して欲しいな
複垢対策になるし、ランキング工作しようとしたら運営にも金が入る
もちろん従来の表示を残したままで、どう変わるのか見てみたい
481は俺も見てみたい
プレミアムランキングか・・・
>>481-483
アイドルマスターの独壇場ですが構いませんねっ!
本当にそうなるのか気になるから見てみたいけど。
確かにプレミアムであることの実感ってほとんどなかったからな
早く新基準によるランキングの変わりになりそうなものというのを見せてくれ
マイリスト機能と評価システムを切り離すと、信者票が強くなるでFA。
そうだな
さっさとプレミアムランキング作ろう
今日みたいに工作動画で埋め尽くされたとき
代替手段がないと困る
>>484
アイマスは現在ニココミュNo1だからなあ・・・
ガチでそうなるかもねえ、毎日が兄貴状態になるかもww
でも俺もプレミアムランキング希望かな
ポイントでランキングが決まってるってことはランキング自体に特別な仕組みがあるわけじゃない
ってことは特定タグとか特定ジャンル、特定ワードとか、逆に除いたり
自分でカスタムランキングみたいなの作ったりできそうなもんだけどな
ゲーム+アニメ−作業用BGMとか
料理+歌ってみた+科学+ニコニコ技術部みたいな
個人の好みに合わせて見たい動画が見やすくなると思うんだが
100万人が好き勝手したら負荷がやばいのかな、やっぱ
動画の入退場時刻を算定して滞在時間ランキングにすれば短時間工作はできなくなる
視聴時間そのものが必要になってくるから
ただ同じ動画への複数窓対策しないといけないが
やれば負荷も下がって一石二鳥だ
まず上位が作業用BGMで埋まり、
そして動画自体の時間と視聴した時間の比率で測定するようにして、
今度は1分以内の動画ばかりになると
>>490
ランキングに機能追加するんじゃなくて、検索にランキング機能を付けるのはどうだろう。
「本日のマイリスト登録が多い順」
「本日の再生が多い順」
「本日のコメントが多い順」
「今週の(以下略)」
「今月の(以下略)」
これでソートできるようにして、検索関連の機能も充実させれば(詳細は以下のURL等を参照)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1199593000/17
ランキング関連の不満は一掃される。
それ今でも出来るじゃん
スレ違いだけど、検索のソートに「マイリスト登録が新しい順(古い順)」も欲しいか。
>>494
よく読め。例えば、この検索画面。
http://www.nicovideo.jp/search/%E8%A6%81%E6%9C%9B
・マイリスト登録が多い順
・再生が多い順
・コメントが多い順
でソートする事はできる。しかし、
・本日の ・今週の ・今月の
付きでソートする事はできない。
プレミアムランキングに一票
>>491
再生長い動画だけ有利
それするなら動画の何%を視聴したかにしないと意味無い
でもそんなことわかるわけない
昔みたいにランキングを~1000位まで欲しいな
当時も500位前後が面白かったし、人数増えたいまなら1000位前後はいい作品が眠ってると思う
一定時間以上再生しないと再生数が増えないようにしてほしい
そうすれば再生数工作が減ると思う
ちなみに、長い動画は全部再生されにくいので以下のような感じで補正かけたらいいと思う(この時間は適当なんであんまり突っ込まないで欲しい)
1分の動画: 1分以上でカウント
5分の動画: 4分以上でカウント
10分の動画: 8分以上
30分の動画: 15分以上
あと、上記の指標で一定時間以上再生されずにマイリスト登録したのはランキングに反映されないとかすれば、マイリスト工作が減ると思う
削除済
http://blog.nicovideo.jp/2008/07/post_229.php
デイリーを1日1回更新
ウィークリーを1週1回更新にしてデフォ表示
ホットリストってのがどんなもんかやね
マイリストランキングはウィークリーにして有名無実化する方向でいいと思う
ホットリストって
アイマスPBつるぺたドナルドうろたんが常にトップに並び続けるんですねわかります
ランキングじゃなくてさ。 オススメマイリストを一週間連続公開(常に五作品 二日で一系統入れ替え) ってやればいいんだよ。
五系統ってのは民放の数に対応して・・・
コンテンツはこれほど集積しているけど、『面白いものを発掘する力』がランキング以外ないんだから。
その面白いものをアピールできれば、ヘビーユーザーばかりじゃないんだから、絶対に盛り返せる。
特定ジャンルの信者は数が少ないわりにマイリスト登録するから幅を利かせてるんだろ
今見ている人数が表示される仕組みならだいぶ改善するんじゃないか
釣り動画だらけになるような気がしなくもないがw<ホットリスト
でもまぁ現状のランキングに問題があると認めて色々試行錯誤する気があるってわかっただけでもちょい嬉しい。
散々反応がねぇ!無視してる!とか言ってごめんね運営長
とにかくやる気を見せてくれたのがすげー嬉しいw
でもホットリストって結局どれだけ工作対策できるんかなぁ…
「ウィークリーランキング」ってなんかネガティブな変更に感じる、
効果的な工作対策は見つからなかったってことかな・・・
効果は出るか分からんが、動画の見方は大きく変わりそう。
さあ、どっちに転ぶか(経営的にw)
視聴者接続数が多いほど上に来るようなランキングとかは
どうだろう。
これならマイリス工作も無意味だし、色々な動画に陽の目が
あたる確立も上がるんじゃないかな。
ライトユーザが一番関心があるのは旬の動画だし
最終的にはホットリストがデフォルトになるんじゃないの?
さすがにテスト期間置かないと何が起こるか分からないし
ウィークリーがデフォなのは一時しのぎだと思うけど
工作員をアク禁に処するなど
工作だけ対応すればおkだと思うが
別に偏ったジャンルでランキングが埋まっても
他が人気ないんだから仕方ないじゃん
>>511
沢山の人が見る動画が上に来るのなら当然人気ジャンルが常時上を寡占することになる。
ピコピコ動画流星群や鬼のように良作ながら埋もれていたものを工作で日の目を見せるような真似は出来なくなる
ピコピコ動画流星群が埋もれない仕組みがあればいいんだよ
新着から消えたらアクセス手段がなくなって
次の日の六時に上がってなきゃ埋もれるなんて仕組みはダメだ
デイリーのランキングの下の方に入って喜んでる作者としては
ちょっぴりさびしい
運営は、今のマイリストランキングに問題があると認識する人間と、
現状のままでかまわないという人間の比率を把握してるのか?
ここは要望掲示板だから、現状のままで良いという人間よりも
マイリスト工作に不満を持つ人間の比率が高いのは当たり前で、
工作についても否定的な意見が目立つが、
ここでの見解が、ニコニコ動画ユーザー全体の認識とは限らないだろ?
せめて、仕様を変更するのは、
ニコ割で抜き打ちアンケートをとってからにしたらどうだ?
運営たんはやればできる子
今までと仕様が違うというだけで文句を垂れてくる連中が腐るほどいるからな
そういう連中の言葉に耳を貸しては何も変えられない
そこでニコ割を利用して突発的アンケートってわけですね、わかります。
この仕様変更は正直改悪にしか思えない…
コモンズの開始までには新ランキングも実装して欲しい
工作動画でびっしり塗りつぶされたランキングを見て
企業が素材を提供しようと言う気になる理由が無い
ん、デフォがウィークリーというのは特に反対はない。
とはいえ、例えば月曜6時から7日間というのではなくて、常に当日から遡って7日間というのが良い。
(金曜にランキングを見たならその金曜から遡っての7日間のランクということ)
動画作った以上は見てもらいたいだろうし、見てもらうために投稿日を調節するとかアホらしいしな。
とにかく、良作が埋もれないよう、工作がのさばらないような仕組みにしてちょうだいな。
良作がランキング上位にあること、ランキング機能が実動していることが、
ようつべやズーメとは違うニコ動の大きな利点の一つなのだからね。
常に新着ランクにしてほしい
>>524
工作で埋もれた良作と、工作で発掘された良作どっちが多いのかちゃんと統計だしたんですか?
後者は枚挙にいとまがないが、前者は統計取れない分、その言い分はかなりきついのでは?
http://b.hatena.ne.jp/video
もうランキングどっか目立たないところに追いやってその代わりにこういうのを導入しろよ。
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/23(水) 13:08:20 ID:OQnXZ9rc0
http://koizuka.tumblr.com/post/43160925
からめぼしいのを拾ってみる。
koizuka: あとはまあどうやって好みの動画に接触するか、だな。自動の公式ランキングじゃ足りない。
koizuka: 氷山の一角しか見えないもんな
koizuka: 見る側として、タグなどで好みのジャンルへ到達できてない人にはものたりなく感じてるだろうからのう。
yamifuu: いまさらランキングかえるのはどうかなーとか思っている
koizuka: @yamifuu まー私もわからんけど変えてどうなるか見てみるってことには価値はあると思ったり
yamifuu: なんか不都合あるんかいな
koizuka: 現状のトップページに見る価値が無い(と言ってしまう)のも問題かなー
koizuka: @yamifuu ランキングを見てニコニコはこういう動画しかないのか、と去る人は多い
koizuka: @yamifuuあと、めまぐるしく変化しすぎるのでたまにしかアクセスしない人はおいてけぼり感が強い
koizuka: @yamifuu なので、めまぐるしいのが好きな人には逆にもっとめまぐるしいのも用意して、デフォルトの浅い人が到達する人にはゆっくりを置こうって話
koizuka: @yamifuu なんか文が変だった。デフォルトの浅い所には、そこまでしか到達できない人用にゆっくりランキングを用意
koizuka: @yamifuu という議論みたいなかんじ
koizuka: @myrmecoleon 瞬間ランキングベースのホットリストってのを用意はしてる
koizuka: でも瞬間ランキングは釣り動画でいっぱいなんだけど、これどうすんだろ
myrmecoleon: @koizuka 瞬間ランキングベースというと時間帯の実再生数?
koizuka: @myrmecoleon そうなってしまう。なんかイマイチかもしれんな。再生数じゃ内容ではなく釣り能力ランキングだからな
koizuka: ホットリストは内容の評価ではなく、釣り能力のランキングだから釣り動画でいっぱいになるのは必然だな。
>>528
なるほど、ゆっくりなヌルユーザはWeeklyランクを見て
毎日張り付いてる重度中毒者にはホットリスト、と住み分けるわけね。
それにしても
> koizuka: 現状のトップページに見る価値が無い(と言ってしまう)のも問題かなー
> koizuka: @yamifuu ランキングを見てニコニコはこういう動画しかないのか、と去る人は多い
実際にアクセスを解析してる人がこれを言うと重いなー・・
現状はやっぱ上手くいってないんだねぇ。
>>518
大多数のユーザは仕様に関心を持ったりしない。完全に所与のものとして受け取り、あまりにつまらなくなったら黙って去るだけ。
有料会員の伸びがめっちゃ鈍っているし運営が現状には危機感持ってるのは確かだと思うよ。
IPアドレスじゃなくて、MACアドレスで縛ろうぜ
マイリストに加えてもうひとつ投票機能を作る試み
・マイリスト100はそのまま、投票枠100を作る。
・マイリストと投票枠の両方に同じ動画をそれぞれ登録するのは可能。ていうか防ぐ方法がないだろう。
・マイリストみたいに、複数は作れない。1垢1IP1票
・投票枠は1〜5の5つに分かれてて、数字が評価の高さをあらわす
・1〜5点までの枠それぞれに20動画まで登録できる。1〜5までのすべての枠に20動画ずつ登録して100が埋まる。
本日のランキングが一日一回更新になるってことは、
前日に集計されたものが載るようになるってことなのかな?
それだったら前日分、前々日分、前々々日分……と
何日か前のランクまで載せてくれないかなぁ。
ニコチャート見ろって言われそうだけど
めんどいし知らない人は知らないだろうし
>>524
>例えば月曜6時から7日間というのではなくて、常に当日から遡って7日間というのが良い。
これは俺も思うな。
終末に1週間に一度の一斉集計、とかだと金曜投稿の動画なんかを拾いきれない弊害が出やすくなる。
今ですら、投稿時間をランキングリセット直前の5時にしたりという涙ぐましい努力があったりするので、
できるだけそういうのが無くなる方向で調整して欲しい。
>>528
評価性を併用するのはダメだろうか。ホットリストに送りたい動画だけを
もっとも、この方法だと今度は工作のカモになるという問題が出るが。
あとはコミュニティーと併用して、小規模コミュニティー内部でオススメ動画を紹介し合うというのが
一番工作には強いんだろうが…この方法だと初心者には間違いなく難しすぎるんだよなあ。
>>524
>とにかく、良作が埋もれないよう、工作がのさばらないような仕組みにしてちょうだいな。
>良作がランキング上位にあること
どんな動画が面白いと思うかは人それぞれなんだから無理
例えばTOP10以内の動画をみてお前が「これは良作、神動画!!」
と思っても、別の人が見て「クソ動画だろ!何でランキングはいってんだよ!」
って言う人もいるんだよ。価値観は人それぞれ違うというのを忘れるな。
運営が削除しやがらないので、ガチムチランキング作ってください。
あの糞キモいホモAVを素材に使った動画は、容赦なくこのランキングに入れることにし、
他のランキングにはホモ動画は反映されない仕様で。
また、初めての人がホモランキングを見て嫌悪感をもよおすのを防ぐため、
ホモ動画ランキングへのリンクは1ドットという仕様でお願いします。
みっくみく以外は全部糞だから(゚听)イラネ
他の糞動画があるとみっくみくの神作品が埋もれるからランキングにはミク以外入れないで下さいw
535と同じで他のサムネ見るだけで死ねよってつくづく思う。
R-18を除いたランキングを用意するべきだと思う
トップページではR-18の警告文出るのにランキングではでないから不用意に見てしまう人がいるから
>>536
俺はミクの曲は機械音声過ぎて好きじゃないのでそれは困りますが、
ガチムチ動画はサムネ、内容、信者の他動画荒らしが酷過ぎるので隔離するべきだと思います。
あんなもんは一部の異常者が楽しむものであり、ノリでネタにしてしまうのは問題だと思います。
毎日の変態報道並みに嫌悪感がします。
ランキングの仕様変更についての意見はここに書いていいの?
ホットリストは個人的に楽しみ。
今までランキングに依存していた人も、こっちのが面白ければそっちに行くだろうし。新規の人もこんな動画あるのかと色々なのが見れると思う。
やっぱり釣り動画まみれになるかもしれないけれど、試運転でも始まらないとどこがいいか悪いかも分からない。
こっちは試行錯誤にも時間掛かるだろうから、できるだけ早めにつけて欲しいです。
>とはいえ、例えば月曜6時から7日間というのではなくて、常に当日から遡って7日間というのが良い。
私もウィークリーデフォルトにするなら、この方法がいいです。
1週間に1回更新するウィークリーランキングじゃなくて、7日間の蓄積で、実質1日1回更新というカタチ。結局はデイリーと同じだけれども、表示だけウィークリー。
毎時間リセットという意見が出てこないのが不思議。
そっちの方がいろいろ変動が起きて面白そうなのに
毎時間リセットだと毎回工作できるからなあ
>>539
週またぎ問題はなくしといてほしいよね。
>>540
工作→1時間後外す→1時間後また工作→1時間後また外すループですね。わかります。
あと、コメ荒らしをしてマイリスト登録ペースを落とすイヤガラセが蔓延するでしょうな。
と思ったら既にその趣旨のスレッドありましたね。すいません。
>>540
朝5時から大規模に工作すれば、よほどの糞動画以外は
ランキング上位に終日いることになります。
視聴者の多いゴームデンタイムに工作で1位になることは
デメリットとしてあるでしょうが、それでも個人的には
一日1回しかリセットされないと夜つまらないし、
毎時間リセットの方がリピーターが増えるのではないかと思います。
順位の変動が大きいのでいろいろ発見が多くなると思います。
デイリーを一日一回更新にするならジャンルの方を200位まで用意して欲しい
>>541-542
長時間やり続けるなら今の仕様だろうが今度の仕様だろうが
ずっと上位キープなんて余裕で出来る
あとコメ荒らしなんて元々蔓延してるじゃん
>>543は安価ミス>>541ですね。
>>542
それは考えてなかったですね。
逆工作→工作のループはなんとか対応出来る技術は
ないんですかね?
コメ荒らしは運営の荒らし対応と、コミュニティがうまく
機能さえしてくれればいいんですけどね。避難所として。
545書いてて思ったけどランキングにその動画を
登録しているコミュニティコメ見られる仕様にしたらどうでしょう?
今はコミュニティ自体が機能してない状態ですが
プレミアムマイリストランキングが
一番工作が少ないランキングになると思うんだけど技術的に難しいのかな、
ライト層の窓口をホットリンクで
コア層の唸るような動画を探したかったら、プレミアムランキングで探せるようにする
両対応が一番いいと思うんだけど、プレミアムマイリストランキングは表示できないのかな
>プレミア専用ランキング
アイマスだらけのランキングにしたいんですねわかります
再生数は需要。マイリスト数は評価
デフォルトをウイークリーにしたって一緒だと思うけどなぁ。
どうせウイークリーランキングがリセットされるときに工作されるでしょ。
>>548
デフォルトじゃないなら、そんなランキングでも別にいいな
ジャンルタグのデイリーなんて半分は死んでるようなもんだし
アイマス以外が数個でも発掘されるなら価値はある
プレミアムランキングとNGがあればいいだろ
本当にアイマスだらけになるならアイマスNGすりゃいいんだから
ニコニコ動画は多くの人たちと楽しさを共有するところに面白さがあるのに
金を払ってる人たちだけにランキングを決める権利を与えれば正規化するとか愚の骨頂もいいとこ
貴方たちは自分の力の及ばないところでランキングが決められるから文句言ってるんでしょ
1割にも満たない連中にランキングを決められてプレミアになってない9割以上のユーザーがどういう行動を取るかとか考えてみたらどうですか
ランキングにある動画をマイリスト率でソートしたいっす
>>553
自分の力の及ばないところで大百科が作られて
9割以上のユーザーはどうゆう行動をとったんだ?
プレミアムランキング作るからって一般ランキングなくすわけないだろ
結局ランキングをリセットするから工作が起きるんだろ。
週間ランキングをデフォルトにしたって
どうせ月曜日に工作が集中するだけだ。
だったらリセットをなくして過去24時間とか過去7日間の
合計とかにすれば工作の大部分は防げるだろ。
それから週間ランキングをデフォルトにするのは反対だ。
週間ランキングをデフォルトにすると
再生が多い動画はより再生を伸ばすが、
再生が少ない動画はより再生が少なくなり、
1週間の間、上位の動画が固定化されてしまう。
週間のランキングには載ることができないが、
1日のランキングにはやっと載ることができるような
動画がないがしろにされ、新着動画が余計に上位に
食い込みにくくなってしまう。
運営は動画の人気の固定化につながるような変更は避けるべきだ。
だから順位付けやめようよ?
横並びにしようよ
デイリーランキングも俺が見たいような動画はほとんどあがってこないしな
工作だらけだし
ホットリストに期待してるんだがどうなるかよくわからんのだよな
新ランキングを作るのならとりあえず、そのランキングデータ算出の詳細な方法を
一般公表するのはやめて。そんで出来れば同じ方法をずっと使うのでなく、適度に
算出方法を流動的に変えつつやってくれ。
ランキング工作が行なわれる原因の1つは算出方法を判りやすく提示しているのと、
算出方法をずっと変えないからだからね。全く違う算出方法を複数準備しておいて
日ごとにランダムに算出方法を選ぶのでもいいとおもう。
完全に複垢の弊害じゃん
もうプレミアムだけでランキングやればいいよ
話題がループしつつあるので
既出の要望。ここにランキング関連の項目がある。足りない分は編集頼む。
http://nicowiki.com/%E6%97%A2%E5%87%BA%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B.html
http://blog.nicovideo.jp/2008/07/post_231.php
要約:やってみてから考える、ダメなら戻せる
毎時更新のマイリストランキングを作って
そのTOP1000ぐらいからランダムに20個とってきて表示するというのはどうだろう
多少精度が良くてHOTなきまぐれ検索みたいな感じで
せっかく工作しても確実に見られるわけじゃないということで工作する気を失わせることも出来るし
かなり玉石混交の幅広い動画を紹介することが出来る
その中で評価が高かったものは翌日のデイリーランキングに出てきて多くの人に紹介することが出来る
という形になればいろんなことが全部解決するんじゃないか
ホットリストが人気動画しか出てこなくて予想以上に役に立たないんですけど
確実にマイナージャンルは埋もれるであろうこの仕様なんとかして頂けませんかね
本日のランキングが表示されなくなったのはその日のランキング工作を隠して、荒れないようにする為か?
カテゴリなんとかならんか?スクロールすると不自然についてくるw
デイリーランキングがデフォじゃないのがかなりうざい
カテゴリもいちいちついてきて重くなるからいらねぇ
わかる、見づらくてしょうがない。あれ邪魔だよな。
流石にカテゴリが動くのはやめてくれ。
これは邪魔すぎるなんとかしてくれんかな
新着のランキングはどうやって見るんだ?
>>566
有名どころかデイリーランキングがほとんどだな、
何のための仕様変更なんだか・・・
左のストーカーなんとかしてくれ
お前らの意見がまとまらないからこうなるとも考えられる
使いにくい事この上ない。元に戻して欲しいよ
スクロールするとその度に付いてきて腹がたつ
頼むから付いてくるのはやめてくれ
左のついてくるやつやめてください
とりあえず皆の意見を総まとめにした結果
→仕様を戻せ
左の一緒についてくるのをなんとかしてださい
あとR-18のカテゴリが無いんですが・・・
これでニコ動へのアクセスが減るのは間違いないな
要望なんて一つしかない。
今すぐ元に戻すか、さっきまであった一時間ごとのマイリストランキングも表示するかどちらかにしてくれ
マイノリティな口うるさい奴らの意見を尊重するからこんなことになる
工作より酷い自体を生み出しただけだ。
ランキング形式はこれでいいけど、
左のカテゴリは固定にして欲しい
カテゴリがまるでエロサイトのアフィリエイトのようだ
左にあるカテゴリがついてくるのはいらない
これはほぼ全員がそう思っているはず
とりあえずホットリストにある動画が見たいと思えない
マイリストと投稿日時の表示くらいしろよ
満遍なく動画を見てほしいのはわかるけど
直してください
左の邪魔な奴は http://res.nicovideo.jp/js/ranking.js を無効にすれば止まるよ。
左側のカテゴリ一覧が邪魔すぎる。下にスクロールすると必ず付いてきて重いし消して欲しい。
戻せよ、おう、早くしろよ
カービィが伸びるのはうれしいが
マイリスト登録数ランキングが廃止になればマイリストの登録数が増やせるらしいので
再生数とコメント数で頑張っていただきたい
なんで週間がデフォなの
誰もそんな要望してなかっただろ
人に見てもらえる動画確実に減る
さっきまでのランキングで一位にいたミクの動画を見たいんですが、ホットリストとかいう改悪のせいで見つかりません
タイトルも覚えてません、どうにかしてください。早く。
[新着]がなくなったのはなんで???
新しく投稿されたのだけ見たいです。あと、できれば「年間」も入れてほしいです。希望をまとめると、
新着 デイリー 週間 月間 年間
ってかんじで。どうかお願いします。
気がついた点を挙げますのでご一考の程>運営方
・ホットリストとトップページのランダム表示との間の役割分担が不明確
・ホットリストのアイディア自体はいいが、一度に画面上に表示される数が少ない(私のディスプレイだと12個)。サムネイルの大きさをトップページ並みにしてもいいのでは
・週間ランキングがデフォルト表示だと最近の人気動向が把握するのが面倒
&一度ヒットした動画が長く居座りすぎる
&「週間ニコニコランキング」シリーズを楽しみにしているユーザーにはネタバレになってしまう
・これまでのランキングもそれなりに気に入っていた(やはり「今」の流行りが気になるのは人情、工作の問題はあっても)更新頻度を落としてもいいから選べるようにできないか
orホットリストに表示される動画に「この動画がホットリストに表示された頻度」を付記して、流行の性質を分かるようにする(定番の動画ばかりホットリストを占め続ける危険性への対処)
とりあえずデイリーランキングのページをブックマークに入れてしまった
左側のカテゴリ一覧が邪魔すぎる。
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
/ ̄(S)~\ < >
/ / ∧ ∧\ \< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
\ \( ゚Д,゚ ) / /< >
\⌒ ⌒ / ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ■□ ( ))
( ; )■□  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
∧_∧ < 嫌なら見るな!
, -(´Д`# )- 、 、 < 嫌なら見るな!
/ ) YYYYYYYYYYYYYYYY
./ λ / /
.〈 〈 〉 / / "
.゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃 ______
X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
i二二i二二i/ / し J \ \二i二二i /__/__/||
〈 〈(( .〜 | )) 〉 〉 ||,== ||, ==||,"||
\ \ し^J / /
ヾ \ \ / /
(⌒ ) ( ⌒)
ホットリストをカテゴリ別にしてほしい
既に言われてるけど、新着ランキングをデフォにして、1時間ごと更新にしてほしい。
新着しか調べないなら、負荷削減できるんじゃない?
再浮上を拾いたいなら、1日1回非新着ランキングでもやればいいんだし。
週間はあまり意味がないから、無くしても良い気がする。
再生が数時間でいくら伸びたとか
マイリストが数時間でこれくらい伸びたとかを
総合的集計してホットリストでコレが伸びているんだなという
数値的な物あると良いのに。
外国ユーザー専用のランキングも作ってあげればいいのにな。
現状だと日本人による日本人のための動画とランキングしかなくて
こんなの外国人が見て面白いの?って思うし。
実際盛り上がってないみたいだけど。
運営さんご一考お願いします。
んなもん作ったらどうでもいいエロとか
くだらねーなんとかメドレーとかばっかのランキングなるだろうな
視聴者の年代別にランキングを出せないでしょうか?
30代なんですけど、最近のアニメとかゲームとか元ネタが分らないんですよね。
笑いのツボも年をとってくると若い人とずれてきたりするわけですよ。
あとランキング荒してるのって、中高生までだと思うので、その辺の評価を排除したのが見たいという気持ちもあります。
従来のランキング形式を切り替えとかで見れるようにしてほしい
新しいのはすごい見づらいので
この仕様変更は改悪ですが、
ホットリスト自体はいいと思います。
しかしこの仕様改悪により新着が出にくいという欠点があります。
そこで提案します。
・デイリーランキングをデフォに戻す
・1時間ごとにリセットではなく更新に戻す
1時間ごとのリセットでは工作がさらに増えます
・新着ランキングの復活
復活した場合はデフォにすべきだと思います。
なぜならホットリストに新着が出やすくなるからです。
・ホットリストに表示される動画を増やす&カテゴリ別にする
古い動画やマイナーなジャンルも見てもらえるようにするため。
こうすればホットリストは充実すると思います。・・・多分
海外ローカライズは、とりあえず追加コストもあんまかかんないし
今のうちに器だけ作っとこってとこじゃない?
ホットリストのカテゴリ別、プレミアム専用ランキング追加ぐらいかね俺としては
プレミアム専用ランキングは評価数≒評価人数にはなると思う
アイマスとかボカロへの偏りは出るかもしれんが
>>605
結局30代ランキングにも荒らしは乗り込んでくるとは思うが
年代なり性別なりで区切られたランキングは見てみたい
各カテゴリのTOPページに表示されてる動画ってさ、コメ率が高い動画ばっかじゃないですか。
ROM専が多い動画は絶対上がってこない。
で思った、ホットリストを各カテゴリのTOPページに設置すればいいんじゃないですか?
あんな分かりずらい場所にあっちゃ誰もホットリストなんか利用せんでしょ。
是非お願いします。
1時間ごとのリセットは確かに工作がしやすくなるだけですね。
もはや工作は一つの文化であり、許容すべき。
工作されても良質な動画は自然と上がってくるもの。
今回の改変はあまりに急すぎて驚いた。
元に戻せとは言わないから、もう少しやり方考えて欲しい。
ランキングの「本日」や「再生」「コメント」などをボタンで切り替えられるようになったのは良かったと思う
でもやっぱり時間ごとのランキングがないのはいやだ
工作を許容するつもりはないが、ある程度は仕方ないし
ランキングのほとんどが完全な工作動画のみで埋め尽くされることは稀
工作は荒らしについては運営にばっかり任せてないでユーザーがもっと厳しい目で見ていかないとだめだと思う
そういう意味も込めてランキングのメインは時間ごとのにするべきだと思う
あと>>611の言うようにホットリストがTOPにあるのは賛成
それと新着コメ動画一覧は半分くらいに削ってもいいと思う
その半分のスペースに時間ごとランキングを入れてみるとか
でもどう変えても絶対に文句言う人出るだろうけど
使ってどうかは、実際使わないと答えは出ないわけで
今回の変更が意味のないものとは言い切れない
もしかしたら既出の案かもしれないが
「アイドルマスター」「東方」「初音ミク」「森の妖精」「歌ってみた」「踊ってみた」
これらのタグが付いている動画はランキングによく載る、だがその動画を不快に思うアンチは多い
そこでだ、自分が不快に思う動画のタグが付いてるのは
ランキングから除外する設定ができるようにしたらどうだろう、↓こんな感じで
ttp://creatorof.dip.jp/emquete/emqueteDetail/9292/
うーん、これでも良いんだが、やっぱりデイリー集計が1日1回なのはちょっと使いづらいなあ…。
せめて半日、あるいは1日4回程度で良いのでその日のうちにレスポンスがでる仕組みが欲しいな…。
現状、ホットリストは大ざっぱすぎるよ。
カテゴリごとに見ることもできないし、デイリーの代わりにするにはS/N比が低すぎる。
デイリーランキングというより、単純に昨日のランキングになってしまってる。
前のをまず、復活させることをしてほしい
ここは思いのほかマターリしてるね。運営さんここ見てないかな。
タグ検索画面みたいな感じで
時速1位 昨日の1位 先週の1位
時速2位 昨日の2位 先週の2位
時速3位 昨日の3位 先週の3位
時速4位 昨日の4位 先週の4位
時速5位 昨日の5位 先週の5位
って3列に並んだランキングページが欲しいな。
まぁ運営の人は実際のアクセス数見てるから、今回の改革で人の動きがどのように
変わるのかを具体的に見て判断するでしょ。
しばらく施行してなおアクセス状況に悪い影響が見られるとなったら即戻すだろうし、
逆にアクセス解析の結果が以前より改善されていたら、ここでどれだけ反論出ても
戻す理由は無いし。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/02(土) 09:24:23ID:VHWCj2Kz0
ホットリストはランキングに入っていない作品から抽出して欲しいもんだ
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/02(土) 09:25:44ID:gH9zydpp0 (3)
ホットリストにNG機能が付いたら神
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/02(土) 09:27:34ID:HbxaPb2q0 (4)
ホットリストにランキング入りしてる動画はいらんよなあ
視聴率いいんだからほぼ自動的に載るから何も変わらん
ホットリストもっといろんな動画が出るようにしてくれよ
頻繁に出てくる少数の動画以外が現れる確率が低すぎる
ホットリストは分析してた人がいたけど
100件の動画をランダムに表示してるだけみたいよ、少なくとも昨日朝の段階では
ホットリスト複数回表示させて統計とったりしたみたい
その100件が時間によって微妙に更新されてるようだよ
ホットリストを理解してないのが多すぎるな。
・>>622 100件の動画をランダムに表示している
・>>623 微妙に更新=1時間に1回
・カテゴリ分けはされない
これで何か思い出さないか?そう、作るのに1週間かかると
ほざいた復活する総合だけのランキング機能その物だよ。
参照の仕方を変えているだけ。むしろホットリストの方が
手間なぐらい。すぐ作れる物を時間稼ぎされて馬鹿にされてんだよ。
ホットリストはどれを見ても面白いから重宝しとるがね
ランキングは100個中面白いのが2,3個
ホットリストは100個中80個といった印象
んなわけないだろ。ホットリストのほとんどがランキング動画だろ
みかんとか出てくるぞ
>>624
実験してるんだろ。
何事も実験することによって良いものが生まれてきただろ。
とりあえず前のランキング形式に戻すかどうかとは別に、
評価ランキングを実装すればいいと思うんだが。
『評価する』って項目を設けて、
・1つの動画に対して1アカウント、1IPアドレスで1回まで
・プラス票のみ
・プロクシ禁止
とすれば工作も恐らく激減するわけで。
実装した後数日のランキングは相当カオスになるだろうが。
現状でもタグから探索すれば未見の面白い動画は見きれない程あるのだが、現実問題として大半のユーザは
そんな手間はかけずにただ総合ランクを一見しただけで、「ボカロ東方最高!」とか、「ボカロ東方だらけで見るものねえよ」とか、
今回の仕様変更では「うはwwランキング昨日と変わらねぇww見るものないしニコニコ終わったなw」とかの結論を出す。
ボカロ東方だらけのランクに問題を感じてなかった層も、そのようなランクに閉塞感や危機感を感じていた層も、
両者の層ともその大半は結局はランク以外の窓口はあまり利用しないという点では変わりがない。
つまりランキングの使い勝手を悪くしてランキング以外の窓口の利用を学習させようとしても、大多数のユーザは
動画探しにそのような手間をかけることはおそらく今後もしないだろうと思われる。(でももちろん文句は言う)
ランキングは絶対多数ではなくとも最大多数ではあるファン層がいる動画が上位を占めるため、必然的にジャンルが偏る。
ジャンルが偏るランキングは(>>529)のようにファン層以外の過半のユーザを弾く。
またそのようにユーザを選好するループが回るため、ジャンルの偏りは実態よりより大きくなりがちなる。
これはランキングの原理的な限界なのでどうしようもない。
これらの「ランキングにのみ依存しきった大多数のユーザ」と「ランキング自体の限界」の両方を前提として解決策を考えるのなら、
1.ランキングの仕様そのものは以前のシンプルなものに戻した上で
2.ランキングページのデフォルト表示を、「総合ランキング」以外の、ユーザ個々人の嗜好ごとにカスタマイズされ自動生成される
「オススメ未見動画リスト」「オススメ新着動画リスト」、あるいは「マイランキング」的なものに変えてみる
とかしか無いように思う。
やっぱデイリーから週間の動画は外さないとダメだと思うよ
ノイズでしかない
>>629
タグ検索でのフィルタリング弱すぎて、ランキングとランキング動画以外で
新作の良作探しにくいと思わない?
集計期間とか再生数/マイリス数/マイリス率で限定できたら良いんだが…
その上で、わざわざタグ検索するでもないジャンルはランキングやホットリストで
探せたらいいんだけどね。
見る側からすると実は一部の好きなジャンル以外は別に今の実装でもいいんだよね
ランキングは今の実装として
・うp主が自分の動画の相対位置をつかめる機能
・興味のアルジャンルの新着を探しやすい機能
を追加する流れでもいいかなぁ…
ホットリストは論外だよね、何回表示したらホットな動画を漏れなくチェック
出来るかわからんし
前のランキング仕様で5時リセットだけを止めればいいんじゃね?つまり最近24時間にするの。
そうすれば1時間ごとに変化があってしかも工作がしにくい
デイリーは昨日のランキングにすればいいと思う
ただし1時間更新の新着ランキングを復活させて
デイリーと同時に見せてほしい
>>633だがこうしてほしいという理由を忘れてた
デイリーを昨日のランキングにした場合、
面白い動画か信者が多い動画しか上がらないだろうし、
上位に工作動画を残しておくのは難しいと思う
そこで新着ランキングの復活
過去24時間の新着のランキングだから様々な動画が上がるだろうし、
工作は大規模じゃないと上位にはなりにくいと思う
時間がたてばデイリーとあまりかぶらない
同時に見せるのは、使い分けるため
新着に工作があればデイリーに、デイリーにあれば新着に
という感じで
賛成です。
それに昨日のランキングの上位100位くらいをデイリーでは隠すというのはどうでしょか?
>>631
そうなんだよね。
ランキングの変更を強行するんだったら、検索機能その他を強化する等して、
ランキング以外から未見の動画にアクセスできる環境を同時に整えるべきだった。
でも、実際はランキングだけいきなり変えて、検索機能は貧弱なまま。
せめて、日単位の期間指定をFrom〜Toで選べるくらいはするべきだった。
そうすれば、本日に限定して検索をすることで、ユーザーは擬似的に以前のランキングに近い結果を得ることもできた。
(ランキングの共有ができない問題は残るけど、新着チェックにはある程度役立つ筈)
それをしないのだから、単なる負荷軽減が目的だと勘繰ぐられてしまうのも無理はないと思う。
あと、マイページが機能的に貧弱なのは運営も分かってることなんだから、
様子見もなにもなく、ここまで一気にランキングの形式を変えてしまうのであれば、
>>629 の「オススメ未見動画リスト」「オススメ新着動画リスト」、あるいは「マイランキング」的なものを、同時にマイページに実装するべきだった。
また、個人的には、好きな動画作成者のマイリストをマイページで登録できるようにして、
そこに登録された未見や新着が分かり易く表示されるようになれば、マイページを開く意味が出ると思う。
現状は rss で取得してるけど、本来はニコ内で完結した方がユーザーの滞在時間も延びるんじゃないかと思うし。
ちょっと話題がズレてしまったけど、ランキングを一新するのなら、ちゃんとした周知と代替機能が必要だったんじゃないかというのが主旨です。
ランキングを戻すつもりがないのなら、代替機能を一刻も早く用意した方がいいと思う。
>>636
ゴメン、このスレ、新ランキングの追加要望だよね。
スレ違いだった。。。ランキング関係のスレばっかりで、自分がどういう主旨のスレを見ているのか見失ってました。
軽率でした。申し訳ない。
NG動画設定があればいいと思う。
嫌いな動画の名前などを入力してランキングにあがらないようにすればいい
まったく更新されない週間をデフォルトにしてブームを長引かせ1ジャンルを形成させやすくする
みたいな方向性は俺はいいと思うんだけど
デイリーが週間の動画、前日の動画だらけで新しいのが入らないのはどうかと
1時間更新のランキングもデイリーと週間の動画だらけになるだろうしさらに工作も入るから
結局新着は入ってきづらいんじゃないか
時速ランキングは時速ランキングでいいんだけど
それとは別にデイリーと週間を除いた時速ランキングも欲しい
ニコ廃人、好事家用に幅広い動画をチェックできる仕組みを増やして欲しい
運営頼むからランキングを元に戻してくれ・・・
>>635
>昨日のランキングの上位100位くらいをデイリーでは隠す
毎日ランキングは変動するので、鯖に余計な負荷がかかると思います
さっきランキングを見ていて思った
今のデイリーランキングのシステムは昨日のランキング
それなら「デイリー」という名称を「昨日」に変更したほうがいい
さらに>>634でも書いたが新着ランキングを復活して、昨日のと同時に見れるのがいい
あと、「週間」と「月間」も「先週」と「先月」に変更すべき
前回見たランキングをクッキーかなんかで覚えさせて、次にきた時もそのランキングを表示するとかできんだろうか。
デフォ(くっきーない時)は今のままでもいいけど、一々自分の見たいランキングに変更するのは面倒。
>>639
1時間更新ランキングは工作もしやすいが
息切れすると即落ちるので、工作の隙間はできるんじゃね?
開発者ブログ読んだけど
スレで指摘されてた問題点(既存ランキング以外の新着・未見動画検索の貧弱さ)は
ほぼきっちり認識しているようで安心した。
まぁランキング弄るならそっちの充実で同時進行でやったほうが良かったんじゃないの?とは思ったけど。
あとマイ投稿者は629への続きレスを書いてた時にボツにした案と全く同じ内容だったのでなんか微妙に嬉しかったw
自分を何人の人が"マイ投稿者"指定してるのかわかるようにしたら投稿者のモチベにも大いに良い影響あるだろうね。
また、やるやる詐欺にならなきゃ良いけど
マイリスト中心でランキングを見るから工作が目立つようになる。
これからは再生数中心のランキングにすればいいと思う
今までどおりのランキングを追加してくれればそれでいい。
新着を一日中見張ってるほど暇じゃないし、
基本は一日に何回かランキング見て、その中で面白そうなものを見てるわけだ。
それが1日1回しか更新されずしかも昨日のランキングって、ふざけてるとしか思えない。
そんな古い情報いらないし、ニコを見る意味ない。
最後まで見た人の人数や割合でランキングを作るのはやめた方がいいと思う。
おまけが廃れる等の弊害が予測できる。
とりあえず、マイリストと関係無い投票専用のボタンを用意するんだ。
マイリストは本来、何度も見たい動画を保存するための場所。ランキング用じゃない。
ランキングへの投票機能は投票機能で別に用意するべき
詳しくは>>369関連の書き込みを参照。
追加要望として↓をお願いします!!
・元のランキングを実装
あと、もう一つ俺も要望
・新たなランキングシステムを実装しない
>> 649, 650
それいいなwww 俺もその二つに賛成しよう。
とりあえずブログの案に対する否定的なものに限った意見は
・ランキング枠の拡大
→カテゴリとか再生とか変えれば既に多いからもういい。
・投稿者に対するお知らせメール
→むしろ気になって自分で時々みてるからいらない。携帯に来たらウザイし。
・視聴率のランキング化
→よい気もするけど、ほんとに最後の最後0秒まで見てもらうのって難しくないか?
動画作成の初心者排除だし、よほどのレベルの人でも0秒のオチまでついていかないけど。
・新人モード
→よいけど、よほど上手くやらないとさらにそのランキングにものれない新人がまたできるわけでキリがなさそう
・マイ投稿者
→自発多発問わず投稿者名タグがつくような人は割と自分でブログとかでフォローしてる印象があるから優先度低そう
・ウィークリーに載ったことが無い動画限定でのランキング
・ユーザが作るランキング
は割とみてみたい。
もう週間デフォでもいいからとりあえず毎日更新してくれ
視聴率ランキングは工作にはうまく機能しそうですが、時間の短い動画と長い動画で有利不利がありそうですね。
>>652
> ・視聴率のランキング化
> →よい気もするけど、ほんとに最後の最後0秒まで見てもらうのって難しくないか?
> 動画作成の初心者排除だし、よほどのレベルの人でも0秒のオチまでついていかないけど。
だからこそランキングの一つの指標として相応しいよも言える
> ・マイ投稿者
> →自発多発問わず投稿者名タグがつくような人は割と自分でブログとかでフォローしてる印象があるから優先度低そう
いちいちブログなんかチェックすんのメンドイからニコニコ側で対応して新作来たら知らせてくれって層は確実にいる。
俺とか俺とか俺とか。
でも投稿者で補足されないと言うことを前提にいままでうp主達は動画をあげてきた
ところもあるんじゃないのかな
投稿者で補足されたいうp主は投稿動画一覧のマイリストを公開してきたわけだし
それのrssを購読すれば目的は達せられてるでしょ
マイリストに乗せてない、同一人物が作ってると知られるとまずい動画なんかも
あったりするかもしれないし、それが補足されるようになると困る場合もあるんじゃないの
あとシリーズ物のうp主に対するマイリスト登録は投稿者動画補足機能によって確実に減るでしょ
これもちょっと弊害が大きいと思う
>>654
1分以下の動画は適応せず、後は柔道のように重さならぬ動画の長さで階級分ければいいんじゃね?
軽量級は5分まで、無差別級は15分以上とか
兄貴結構好きなんだが一週間ずっとランキングに載ってるのはさすがにどうかと思ったり
あと投コメやつまらない弾幕ばっかりのコメント数ランキングは必要ないと思う
>>656
> それのrssを購読すれば目的は達せられてるでしょ
rssリーダーなんて使ってるのは全閲覧者の何%だと思う?
そういう「外部ツール・外部サイトを使えば〜」的なのはマスを対象としたデフォルト設定をどうするかという議論の時には
極力持ち出さないほうがいい。
> マイリストに乗せてない、同一人物が作ってると知られるとまずい動画なんかも
> あとシリーズ物のうp主に対するマイリスト登録は投稿者動画補足機能によって確実に減るでしょ
マイ投稿者に設定するとその投稿者の動画がすべて捕捉可能になるという設定ならその可能性があるが、現在のブログでの記述は
> twitter的な感じで投稿者が書いたメッセージが取得できるとなにか新しい投稿があったときにすぐにわかっていいんじゃないかなと。
と、単純に「メッセージを補足できる」というだけなので、そのような同一投稿者の動画一覧を載せるのかは全く不明なのでは。
もし仮にそのような動画一覧を載せるとしても、単純に投稿者側から動画単位でその一覧に載せるかどうかを選択できるようにすれば
済む話なのでは。またその場合はマイ投稿者の動画は全てマイリスにカウントでも良いし。
ただ個人的にはそのような同一投稿者の動画一覧機能を載せることはしないと思うけどね。
あくまでも一連の新作を見つけやすくする為の機能追加案の一つなのだろうし。
われながらあつくるしいぶんしょうだ
だからトップタブに「登録したマイリストの更新を確認する」機能を作っておいとけばいいんじゃないか
トップタブの役に立たなさ加減、人のいなさ加減も改善するし
でもこれをやるとシリーズ物のうp主のマイリスト登録は確実に減るな
ヤフー知恵袋がそうなんだけど。
動画には必ず「ニックネーム」とその人が投稿
している動画一覧が見れる機能を追加して欲しいね。
常連さんならブックマークしておけば新うp作品も
すぐに分かるしね。
現在の匿名投稿は問題だと思う。
履歴(何回停止喰らった)とかもわかるといいな。
ランキングよりも、タグ毎の24時間以内の投稿一覧が欲しい。
前は新着ランキングで代用していた。
「新着」→「カテゴリ」→めぼしいのを探す
→次の「カテゴリ」…
今は、
「カテゴリ」→適当な動画を開く→カテゴリのタグ名で「タグ検索」→「投稿動画が新しい順」→目視でフィルタリングしながらめぼしいのを探す
→次の「カテゴリ」…
と、とても面倒になった。
>>660
ん?
それは新作投下した人は自分の旧作の説明文で新作投下を告知するからってこと?
だからマイリスの更新チェックをして更新があったらその動画に行って、そこからさらに動画は見ずに更新された説明文から
新作動画に行く、ってこと?
そんなまどろっこしい手順より、単純にマイ投稿者が新作を投下したら現在のトップの「【前回の検索】」のところに
「新規に投稿されたマイ投稿者動画」の一覧を表示させたほうがよほどシンプルなのでは?
>>663
多分君はRSSリーダーを使ったことがないんじゃないかと思うが・・・
登録したマイリストを自動的に巡回して
前回更新確認したときからの新着を表示する
その機能はニコニコが用意しなくてもRSSリーダーがやってくれるが
この機能の使い方を分かってない奴も多いのでニコニコがデフォルトで用意してもいいだろう
ただ自分のRSSリーダーに登録したほうが、
他の巡回しているブログやサイトなんかの更新確認もいっぺんにできるので
ニコニコが用意したのを使うのはなんかちょっとおかしい面もある
ただニコニコで用意すれば「マイリストの被補足数」でランキングが出来る
投稿者の被補足数でランキングを作るよりこっちの方がいろんな展開が出来ていいと思う
投稿者のアカウントはいろんな事情で変わることがある(巻き添え削除防止、うp容量制限など)
投稿者以外の人間が作ったオムニバス的なマイリストのランキングが出来たりしても面白いだろう
>>664
ああ、なるほど個々のマイリスト内の動画説明文の更新の話じゃなく、公開マイリストを含めた
個別のマイリス自体の更新の話ね。
確かにそれはあったら便利だと思うけど、
ニコニコ行く
→ランキング見る
→A.見ようと思う動画があった場合は見る
→B.パッと見てダメだと思ったらそのままニコニコから去る
てのが大半の非ヘビーなユーザのニコニコ使用法なので、そもそも動画製作者以外の公開マイリストを
見る機会がほとんどないっぽいってのが難しいんじゃないかな。
それこそ「フォローされている公開マイリストのランキング」とかを設置するなら展望開けるかもしれない。
まぁどちらにしろこれなら別にマイ投稿者とぶつかり合う機能ってわけじゃないので、普通に両方投入するの
もあり得るとは思う。
>この機能の使い方を分かってない奴も多いのでニコニコがデフォルトで用意してもいいだろう
>ニコニコが用意したのを使うのはなんかちょっとおかしい面もある
どっちなんだよ。
自分で最初はニコニコの明日のために万人のことを語っておいて
後から「でも僕はそんなもの気に食わないですけどね」って否定して、
嫌みったらしい人間だな
>>666
お前さん、RSS知らないっぽいな。
RSSってのは外部のリーダー使って読んだ方が一元管理できて便利だから、どうせヘビーユーザーは
マイリストのRSSを、自分のお気に入りのRSSリーダーに放り込んじまうだろうな、って意見だろ。
でも、ニコニコ動画関連のRSSを一箇所に集めて吐いてくれれば管理的に便利だから、
その「前回更新確認したときからの新着を表示する」機能がさらにまとめたRSSを吐いてくれるのがベストだな。
ランキング今の形式のままでいくなら前日●位↑とか初とか圏外とかあったら少しはマシになると思った
まあ、どっちにしろ、RSSの認知度なんてこんなもんだし、外部リーダー使うって考えは
考慮に入れない方がいい。ニコニコ動画でRSS使ってるやつはプレミアム会員数より少ないよ。たぶん。
何か内部で仕組みを作らないと。
>>668
それはあるな。今までは1日で完全にランキングの動画が総入れ替えだったから必要なかったが、
流行を鈍化させるならそれはあった方が(動画制作者側のモチベーション的に)いい。
あと、カテゴリトップで、なんとかデイリーとウィークリーを同時表示できないもんかな…。
同じランキングベースのpixivのランキングのうまいところはデイリーからマンスリーまでトップにある事だと思うんだ。
あまり使われてない「注目のタグ」の数を半分に絞って、今の市場ランキングの辺りにねじ込めないものか。
不安があるとすれば
ここまでのレスで出てたような論点は当然にドワンゴ内の会議室でももうすでに散々に検討されていたのだろうけど、
何故それにも関わらず(傍目には)拙速にただ週間デフォ化のみを先行して実施してしまうような妙なスケジュールを
組んだのか、かなぁ。。
A.已むに已まれぬなんらかの事情があった
B.組織内の意思疎通・意思決定が何か上手くいってない
C.なにもかんがえてない
デイリーとか、1時間毎とかの集計をしているのなら、
「過去7日間のランキング」とか「過去24時間分のランキング」とかにすると
変動とか見やすいと思うがどうだろう。
>>670
Aだろうなあ。そもそもニワンゴは統制に問題が出るほどの大規模組織ではないっぽいし、
設立からこれまでの経緯を見て、何も考えていないと思うようならそいつは目が節穴だ。
その事情が何かはさっぱり分からないけど、
ヘビーユーザーをある程度捨て置いてでもライトユーザーにテコ入れせざるを得ないほど
ヤバい状況だったんじゃないかな…。開発者ブログを見る限り、
直帰とか、ランキングだけ見て離脱、とか相当あったみたいだし。
てかスレ違いだけど、今のトップはライトユーザーには情報が多すぎる気がするよ…。
運営からのお知らせ関連だけで3つもあるし、バナーだらけだし。
まず「総合」やランキングを見る、って所までたどり着けない人が結構いる気がする。
週間は過去168時間の累計ランキングにして6時間か8時間更新がいい
カテゴリ自体のランキングが必要かなぁ。
以前は総合ばかり見ていたけど、カテゴリごとに見てみると結構興味引かれるのはあった。
カテゴリごとの1位が戦ったらどんなランキングになるのか興味がある。
んでそれをトップ表示にすれば、自分がなんのカテゴリに興味があるのかの索引にもなる。
無差別級の総合は一番人気だろうけど、表紙っぽいのは必要なんじゃないかな。
チャットの荒れっぷりには笑ったがw
ランキングそのものの問題点として、多くの視聴者は特定のタグとランキング上位しか見ないという点がある。
ランキングに入るには多くの人に見てもらう必要がある。しかし、それにはランクインがほぼ必須。
(人気のあるジャンルなら検索から人が来るので必須ではない。マイナージャンルには必須)
そのため、ランクインすれば伸びるような動画でも初動が悪いと埋もれる傾向にある。
今必要なのは、そういうマイナージャンルのランクインを支援するためのシステム。
それには、>>369>>409>>436にもあるけど総合ランク外の動画の票数をリセットしないようにする。
これでマイナージャンルでも地道に票を稼いでいけばいつかはランクインできるようになる。
地道な票稼ぎを支援する「この動画を登録しているマイリスト」機能の改良案はまた後で書く。
>>672
削除対象の動画がランキング上位に長時間居座って多くの人が目にする事態を避けたいのかも。
関係者専用の毎時間更新ランキングを用意しておけば、本編丸上げ等をランクイン前に発見&削除できる。
再生に対するマイリストした人の割合、マイリスト率ランキング
(工作防止のためにプレミアム会員限定)
これの新着24時間と新着1週間、新着月間、合計とあるとうれしい
>>676
おお、それはいいかもね
工作はわざわざプレミアムには入らないだろうし
某ジャンルのランキングにマイリス率ランキング動画があったんだが
掘り出し物が多くて素敵だった。
>>670
7月の祭りのどれか(ガチムチとか)がランキング担当者の逆鱗に触れたとか。
運営の人ありがとう
なんだかんだで見てくれてたんだね
欲しいと思ったランキング。
・デイリー(集計中)
・新着
・プレミアム
・マイリスト率
これを組み合わせたランキングです。
デイリー集計中は、その日の動きがわかりやすい。
集計時間ごとに見ることが出来れば、ランキングの推移もわかる。
その流れから現状のデイリー(集計結果)の意味も出てくる。
新着は、過去の名作とランキングを競わないようにするための救済措置。
プレミアムは、工作率を下げたものになるだろうという予想。
仮に工作があった場合、大量のアカウント代でランキング枠を買った、
広告費と見て納得し、スルーしやすい。
工作率を下げたいなら、みんなプレミアムに入ればいい。
マイリスト率はそのままでは機能しないかもしれないが、簡単に見てみたいデータ。
ソートには便利だと思う。
現状のランキングで、同数でも順位に差がついていることに対する根拠として使えるかと。
運営はライトユーザー向けのランキングにすると言ってるのに、
プレミアム限定にしたら運営の希望とは真逆のヘビーユーザー向けのランキングになるだろ
もうすぐYahoo登録ユーザーにも利用が解禁されるから、そのとき一気に増える
大量の新規ユーザーの処理も目指してるんだろうし
>プレミアム限定にしたら運営の希望とは真逆のヘビーユーザー向けのランキングになるだろ
それが狙いですよ。
ランキングを統一するわけじゃなくて新しいのを追加するだけ。
処理を補えるだけのメリットはあると思うんだが。
ライトユーザー向けのランキングにするなんていってねーし
ライトユーザー向けってことはテレビやアニメの丸上げランキングを作るんですね?
>プレミアムランキング
工作はプレミアム会員の多いアイマスやボカロに集中してるけどな
工作出来るから工作するんじゃなく工作することで評価を得たいからだけど
カテゴリーにRC2モードがあるように、ランキングにもSP1モードとして前ランキングを追加してください。。。
デイリーは直近24時間積算のランキングに(毎時リセット)
週間は直近7日積算のランキングに(毎日リセット)
してほしい。
>工作はプレミアム会員の多いアイマスやボカロに集中してるけどな
情報ソースはどこですかね?
はっきりさせるためにも、オープンにした方がいいんじゃないですか
とはいえ、プレミアムのユーザーは購買力があるわけで、マーケティングには重要なデータ
簡単には見せられない事情があるのかもしれないですね
プレミアムランキングやるってことは1垢1票制限を実装するってことだからな
てか早くやれよ
ライトユーザ論でユーザ対立させて大成功
お疲れ様です。もうZoomeで十分です。
削除済
現在の毎時リセットだと、
なんとなくランキング上位〜中位が
固定しているような気がする。
過去24時間(もしくは12時間)の「リアルタイム・ランキング」があると、
数日単位で人気動画の変遷と流れが見えておもしろいと思うよ。
前のランキング方式も見れるようにして欲しい。
デイリーにしてるのにほとんど動画の変動がないのは
いい加減何とかしてもらいたい。
これじゃ職人もやる気なくなるだろ。
まじめな提案も飽きてきたので遊びの提案
見ている動画を評価するボタンを作ってくれ
1クリック1ポイント、回数制限は無し
得られたポイントで、ランキングを作る
そのランキングをデフォルトにする
当然荒れることは予想できる
だが、評価するためには動画を見続けるしかない
マイリストに工作する時間はなく、ひとりは一人分の評価しかできない
結果としてのランキングがどういうものになるのか、非常に興味がある
1億ポイントとか、とんでもないことになりそうだな
再生数よりもマイリスト数が多い動画はランキングにあがらないようにして欲しい
今もひこひこ動画とか意味わからないものがあがってるし
既出の可能性もありますがランキングの仕様について意見を一つ
書かせて頂きます。
現在の仕様ですとデフォルトの表示が「週間」になっています、
自分の意志で他の表示に変える方もいると思いますが、「週間」
が基準なっている場合、総合的に人気が高い動画のみに再生が
集中してしまい、「毎時」ランキングのように頻繁に入れ替わる
動画になかなか興味を持ってくれないのでは無いかと心配です。
出来れば初期設定は「毎時」にしておいて、今のリアルタイムの
流れを最初に見て欲しいと思うのですがどうでしょうか?
見分けにくくする気のない工作なんてかわいいもんだぜ
日記カテゴリのデイリーが毎日のように荒らされて酷いことになってるんだけど
ああいうのってどうにか対処すること出来ないの?
とにかく投稿者側でランキング入りの許可/不許可設定が欲しい。
いくら検索避けしてもランキング入りしてアンチに荒らされまくったり複数垢もちのアンチに凸されたり。
ランキング入りさえしなければもっと気持ちよくできるのにってことばっか。
権利者から潜む動画防止ってことなら、不許可にしたやつだけのランキングでもなんでもつくればいい。
とにかく一般のランキングに入れないよう設定させてください。
でないと本当にもうニコにあげる気になれない。
変更前のランキングより今の方がいいや。
あとは週間ランキングを第○週分で表示するんじゃなく、最近の7日分で集計して毎日更新してくれるともっといい。
それやってくれたら何の文句もない。
できればデイリーがいいけど、ウィークリーでもいいから、
再生数と比較した「マイリスト率」ランキングが欲しいかな。
あと、再生数1万未満限定ランキングとか。
どれもメインじゃない追加って形でひっそりと載っけてもらえれば。
マイナーだが質の良い動画を見つけやすいツールになると思う。
それから、>>700の機能はいいね。あいにく投稿した事はない完全な視聴者だが、その立場からしてもランキングに載る事のデメリット(荒れやすい)が目立つ場合が多い(増えてきた?)
投稿者さんには悪いが、適度なコメ数で平和に楽しみたいと思う時がある。
コミュニティなんてのもあるけど、投稿者とかジャンルという枠より一作品毎に追いたい自分にはどうもとっつきにくい・・・。
>>700の案、すごくいい。
毎時ランキングで、マイナージャンルの作品を発掘とかどうでもいい。
とりあえず、ランキングに載せてもいいか、載せたくないのかを選べるシステムが必要だと思う。
工作とか荒されてる動画見るたびに思う。
決算報告書や夏野さんが記事で言ってた『ニコニコ動画の一般化』をめざすなら、「踊ってみた」とか、「料理」とか、「科学」とか
それぞれのジャンルの、『週間orデイリーの一位の全ジャンル一覧表』をホットリストの横にでも設置してみてはどうでしょうか。
現状で、ランキングの内容がアニメやゲームにかたよりがちだから、そういう全ジャンルの一覧表つくったら、
より『一般化』ができると思う。
特に料理タグの内容はほかと比べて権利侵害あんまりしてないし、主婦のひとも利用できそうなコンテンツも一杯ある訳だし。
あと、それを追加したことで伴うランキング工作が嫌なら「週間」の一位表示にすれば対策できると思う。
料理タグは音源の無断使用だらけですよ
「描いてみた」タグの追加を希望
ゲームタグが手書き系で埋め尽くされすぎ
東方とか、手書きばっかでプレイ動画見れないぐらいだし
ランキングのRSS配信してほしいのだが
カテゴリ投票機能とランキング
・視聴者はその動画がどのカテゴリに属するかを投票できる
・投票は1動画1垢1票。動画数無制限
・アニメカテゴリのランキングでは、その動画はアニメカテゴリだ、と投票された数でランキングする。
使ったことないから良く知らないけどyahoo映画のイメージワードがそれっぽい感じがする。
はてなのタグクラウドみたいのってことね
俺すげーこと思いついた。ランキング工作する方法って、毎時ランキングの場合、マイリスして、その後消して再度マイリスしてるんでしょ?
↑これが違ってたら意味ないけど・・・
1日に1回しか同じ動画をマイリス出来ないようにすれば、
工作できにくくなるんじゃね?
「公開」マイリスト数でランキング。単純だけど効果あるはずです。
何かしらの新しいポイントが基準のランキングが見たいが
評価式にしたら確実に荒れるだろうからなぁ…
わざと人気動画に最低の評価を付けて落とそうとしたり
現行のランキングの左側にあるカテゴリボタンをチェックボックス方式に変えてみるとかどうでしょう。
上のほうで議論されてるマイランキングはちょい煩雑かもですが、↑なら直感的に使いこなせると思います
過去24時間のマイリスト数の1時間平均。ってのは、アワランと比べてどうだろう。
例
投稿されて48時間の動画 … 過去24時間のマイリスト数を24で割った数字
投稿されて24時間の動画 … 過去24時間のマイリスト数を24で割った数字
投稿されて3時間の動画 … 過去24時間のマイリスト数を3で割った数字
プレミアム会員のランキングを追加してください
ランキングにアイマス、ボカロ、東方が多すぎるのをなんとかしてくれ…
ランキング自体廃止する。
あと、再生、コメ、マイリス数も非表示にする。
そうすれば信者同士の醜いランキング争いは無くなる。
残すのなら新着の人気動画の確認用で毎時だけで十分。
最初に表示するのは20位ぐらいまでにしてくれないかなぁ
あるいはそれも自分で調節できるとか
100位までずらっと並べるから表示が重くてしょうがない
>>702 似たようなこと考えてた。
投稿されてからの「時間」に対するコメントorマイリストの比率では
どう?一ヶ月で50コメ=一年で600コメという感じで。
てかボカロ・アイマス・東方が前から言われてるのに
未だに整理されてないし、ここで議論しても採用されんの??
見てんの??(´・ω・`)
ここは定期的には見てるだろうけど
ランキング導線ってニコニコの中でもかなり重用な部分だし、社内でももう既に
うんざりするほどブレストとかやってアイデア出し尽くしてるだろうし。
で、その枠から更に外れるような画期的な意見は今のところスレからは出てない
ということなのでしょう。
あとは特に、もう随分前からの傾向だけど
ランキング見てギャーギャー・キャーキャー言うようなコアユーザ「以外」への導線を
どうするか、という方向に運営の力点は既に移行して久しいという感じがするよ。
悪く言えば、ランキングは最大公約数としての現在の形のまま見捨てられてるような。
別のスレでも出てたけど、今やランキング気にしてるのは一部の特殊なユーザーくらいだし、
動画を上手く探せないライトユーザー向けに、TOPのおすすめリンクなんかを充実させてるところをみると、
運営的にはランキングはもう重視してないんだろうなとは思うね。無くすわけにもいかないから、とりあえず置いてあるだけで。
入り口も、右上の更に隅で分かりにくいしw
マイリストランキングとは別に、pixivみたく1〜10点までの評価ボタンがつけてランキングしたら面白くないかなー。
マイリストだと一律、1ポイントだし
あげ
音楽と歌ってみたカテゴリを完全に死にカテにしてるVOCALOID、
ゲームカテの機能で一大勢力と化した実況、
派生の多さで各種カテを荒らしまわる東方、
釣りと再生工作を駆使して強引に再生1位になったドナルド。
運営はランキングを見捨てて、数字しか見てないことが十二分にわかるなw
あげ
>>723
pixivでもほとんどの人は10点しか使ってねーからいみねーよ。
そもそも投票すると思う時点で相当その作品の事を気に入ってるような感じだし。
今日なんて毎時ランキングの1/3超が東方関連・・・
100位までしか表示されないのに、
東方に興味ない人間にとっては不利益なこときわまりない。
しかも兄貴系の工作動画と違って何日も居座るし。
どうせデータは100位までしか取ってませんってわけじゃないんだろうから、
プレミアム会員限定でもいいから、ランキングにマイナス機能を付けて欲しい。
「−東方」とか「−VOCALOID」とか、ランキングを占拠しやすい
特定カテゴリの動画を排除して、毎時100位を表示できる機能をつける。
それほど難しいことではないと思うので、検討して欲しい。
>>728
昨日東方の大きい企画があったからその影響だね。
何日もってのはあんたが知りもしないで適当なこと言ってる証拠だな。
東方方面がニコニコで大きい企画をやったのは今回が初なんだから、
それが今度どのような推移になるのかは誰もわからんのだから。
自分の興味のないジャンルがランキングに多いからといって不用意に
叩くべきじゃない。
この機会にランキング以外を使って面白い動画を見つける方法でも
覚えたらどうかね。
>>729
すまん、いらだちが高じて叩きたい気持ちもあったことは認める。
そういうこと(大きい企画があったから)だったのか。
でもそのことを知り得るのは、一部のコアなユーザーだろうし、
ライトユーザーにはやっぱり不便なことは変わりないと思う。
東方、ボカロ、アイマス、兄貴、松岡etc・・・
定期的にいろんな祭りが開催されて、それ自体は楽しいけど、
やっぱり興味がなく迷惑に思う人はいるわけで、
マイナス機能自体はあってもいいと思う。
まあランキングに頼らない方法を模索するのも必要だけどさ。
時間のない人のためにランキングを使いやすく、っていうのは
間違いなくサービスアップにつながると思う。
>>728
毎時ランキング上位100位から特定タグ動画を除外ってんなら楽だろうけど
100位以下を繰り上げるってのはむりじゃなかろうか。
http://www.nicovideo.jp/static/nico9/#category
新verになってランキングも改訂来たね
といってももうこのスレ機能してないので意味内のかもしらんがw
ランキングの改悪ひでえ・・・
集計方法とか、ジャンルの区分とか言う以前に、見づらい。
とゆうか、何が何だか分からない。
ぱっと見、ランキングに見えないし。
マイリス登録でいちいち別ウィンドウが開くのはマイナスな気がする
あげ
プレミアム会員だけを集計したランキングを追加して欲しい
クリエイター奨励スコア
コレをランキングへの補正値に使用するのはどうだろうか?