著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部


告知欄


■著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部

現在表示しているスレッドのdatの大きさは198KBです。

1 名前: no name :2007/09/13(木) 17:50:29 ID:iylqBfpY

他スレに色々書き込んだんですが、
ナンダカンダで著作権問題にも結論が出る模様なので、
まずは、↓下記サイトご覧ください。
http://xtc.bz/index.php?ID=472

現状では厳しい法案になりそうな雰囲気ですが、
大量のパブリックコメントや著名を文化庁に送れば、
無視はできません。

しかし、無視されるような内容を多数送っては、
また、「ニコラーはアホ」というレッテルが貼られてしまうので
上記のサイトはそこの争点や論点を明確に解説してますので、
是非ともよく読んで、ここで最終作戦を決行しようではありませんか!

ポイントは、記録媒体に保障金をかけて、
どれだけのコンテンツ産業の利益を確保し、
我々の自由をもぎ取るか?です。

パブリックコメント解放までに、ニコニコ的な結論をだし、
大量なコメントで文化庁を蜂の巣にしてやりましょう!

我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!

266 名前: no name :2007/10/23(火) 23:29:51 ID:pKGF/m+0

>>263
そもそも「見ただけで違法」はマジでないし。
小委員会や草案にもはっきりとないって書かれてるし。
津田大介ってデブオタがわざと自分の都合の良いように
おもっくそ捻じ曲げて騒ぎ立てて先鋒気取ってるだけだし。

単に儲けたいがためっていうのも理解できないな。
どうして今まで違法じゃなかったのか理解に苦しむほどだっていうのに。

憲法九条改悪反対って言ってるブサヨもお前らと同じなんだろうな。

267 名前: no name :2007/10/23(火) 23:31:50 ID:8ooSGU4n

>>261
だからなぜそう思うのかの情報が知りたいんだが

ってか俺の場合は津田とかはどうでもいいし
ただ法案反対時のデメリットがないと思う

268 名前: no name :2007/10/23(火) 23:34:40 ID:NljB71yN

>>265
jane(専ブラ)使ってるならID赤い奴をNGにしたら読みやすくなるぞ
全部を読むなら100以降からがお勧め

269 名前: no name :2007/10/23(火) 23:36:50 ID:2OnckLp6

ID:pKGF/m+0必死だけど大丈夫か?お前
俺は確かに若輩者だが自分で考え自分で行動している
そして法を読んだうえでおかしいとまだ議論が足りないと言っている

お前は何をしたいんだ?ただ人の意見を押し止めたいのか?w

270 名前: no name :2007/10/23(火) 23:39:10 ID:MBVPWwJX

法律ってさ、国民を縛るようなものじゃないでしょ
悪く捉えればそうゆうことになるけど、今回議論されてる内容は、権利者、消費者の両者にとっても中途半端すぎるだろ

自分の作ったものを他人に見てもらって、感動を与えたりとか、楽しんでもらったりとかするわけで、それを法律で根本的に否定したら
誰も著作物なんか作らなくなるぞ

権利者が利益を得る為だけに著作物作ってるとでも思ってるの?
JASRACみたいな仲介業者の意見はほぼ必要ない

権利者、消費者の双方が納得する法案を出してほしいよ。現実的に難しいかもしれないけど

pKGF/m+0は、何故かJASRACのことに関して批判しないよね。仲介業者は権利者からも、消費者からも嫌われてるのに。
著作権が守られてれば、現実的にどうなろうが知ったことじゃないってこと?

あぁ、あと一応言うけど、動画を見ただけでも実際はダウンロードされてますんで、ダウンロード自体違法にした場合は
「見ただけで違法」ってことに繋がります。そこんとこ理解よろしく

271 名前: no name :2007/10/24(水) 19:43:16 ID:+zyJsqBR

「立小便」

頭のまともな人間ならこの一言で「あぁ」と納得、即解散。

272 名前: no name :2007/10/24(水) 20:02:32 ID:V4VVLfCk

男の、それもオタクのヒステリーは手がつけられんな

273 名前: no name :2007/10/24(水) 20:04:18 ID:AKsX3ZvZ

>>27
(゚Д゚)ハァ?

274 名前: no name :2007/10/24(水) 20:15:57 ID:vas0PrWp

やっと、馬鹿が消えたかwww

さあ、パブコメの話を真面目にしようか。

275 名前: no name :2007/10/24(水) 20:49:47 ID:V4VVLfCk

真面目にしようぜ

ネットやってる奴全員逮捕とか
メールで違法ファイル送りつけられたら逮捕とか

そういう突拍子も無い妄想の根拠をplz

276 名前: no name :2007/10/24(水) 21:21:11 ID:eUAEBDqR

今の動画配信方法だと違法扱いになるのが多いってことなんですよね?
もし、施行されたとしたら音楽動画関係とは無縁の企業にとっても大変ですね。
動画配信をしてないところも少なくないし
視聴可能な動画やサイトに必ずフリーとかマークをつける必要が出てくるわけで、そのためのサイト編集とかに結構な費用もかかるんじゃないのかな。

あと、HDDとかに補償金をつけると2重3重の徴収にならないのかな?
CDそのもので補償金とってるほかに、周辺機器でとるっていうのはどうかと思う。
音楽や動画を視聴すること以外の目的で買う人も多いのに。企業とかSOHOとか・・・

277 名前: no name :2007/10/24(水) 22:04:26 ID:piAYaunH

日本の民主主義が消えていくような象徴のものだな・・・
もっと出来るだけ国民の自由を考えたものが民主主義ではなかったのか!?

278 名前: no name :2007/10/24(水) 22:14:08 ID:xUlluIlw

今の状態でこの法律施行したら殆ど全部の動画サイトがアボンでしょ?
ただ否定するんじゃなく対案とか出せないかな〜

279 名前: no name :2007/10/24(水) 22:16:48 ID:FsR/IwHn

この法律出来たら誰に金が入るのか教えてくれ。
そいつを誠心誠意説得すれば解決すると思うから。

280 名前: no name :2007/10/24(水) 22:25:58 ID:+zyJsqBR

>>277
お前らのやってる事は共産主義じゃん。

しかも自分は何も生み出さないで刈り取るだけ。

281 名前: no name :2007/10/24(水) 23:09:18 ID:0xsYTkhH

とりあえず、もう一度争点と問題点を整理しないか?

・著作物を記録する媒体への補償金制度問題
 →無意味なDRMなどで利便性が著しく落ちているのに
  更に補償金という生産者側の主張は的を得ているのか?
 (問題:単純に買う人間や興味を持つ人間を減らすだけでは?)
 →コンテンツメイカーの利益を守りながらネット時代に合わせた
  コンテンツ配給のあるべき姿とは?

・web上における公共放送や市販されている著作物などの共有行動問題
 →ネットでの共有行動は、そもそも公共配信に当たるのか?
 →「個人による複製」の枠の外にされたダウンロードの是非。
 →ニコニコ動画もこの辺の問題に入ります。

・ネット時代の著作権のあり方。
 →商用利用と単純なる共有との区別は?
 →隣接権も含めて、時代に合わせた見直しが必要ではないか?
  (もっと、厳しくすべきなのか?もっと、限定すべきなのか?)

・PCネットの無料主義の弊害と携帯ネット有料が多く、何気に金が動いてる件
 →何でもかんでも無料主義ではないことを理解しないとね。
  →金の払いやすい決済ってどれ?
  →音楽・映像にお金を出すのはやぶさかじゃないのに、
   なぜみんな買わないのか?

上記の問題と今回の法律改正は密接に関わっていると思われます。
一応、論旨としてはこんなもんだと思うんだけどどうかな?

申し訳ないんだけど、突飛よしも無い意見に関しては、
スルーの方向で行きましょう。

282 名前: no name :2007/10/24(水) 23:27:22 ID:ZWmGUCP5

>>281
このスレが立った当初から、共有行動云々を今回の問題に絡めようとしてる意見もあるんだけど、
決して関連がないとは言わないが、ただでさえ、「コピペして送るだけのテンプレが欲しい」とまで
言われるような状況下に論旨の拡大は好ましくないと思うよ
実際問題、賛成意見も反対意見も、かなりの量がそういうコピペに占められることも察しがつくと
思う
正直そういう中に埋もれさせるぐらいなら、むしろ今回のパブコメ募集期間は見送った後、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html
このあたりから送るのでも構わないと思うけどね

現状で求められていることは、より簡潔にわかりやすく核心を突いた意見をまとめることであって、
論旨を拡大させて、あれもこれもと要求を増やすことではないよ

283 名前: no name :2007/10/24(水) 23:36:30 ID:0xsYTkhH

>>282
じゃあ、やはり単純に

・ダウンロードの違法化について

・補償金問題について

の2点に絞った議論をということで、どうでしょうかね?

284 名前: no name :2007/10/24(水) 23:54:16 ID:ZWmGUCP5

>>283
いきなり集約されてて、失礼ながら吹き出しそうになったけど、そういうことだと思うよ

人によっては補償金問題も眼中外だったりするようで驚かされるけど、流石にそれは
どうなのよ?と思うしなぁ

285 名前: no name :2007/10/25(木) 00:41:41 ID:58x3QqjZ

>>284
>いきなり集約されてて、失礼ながら吹き出しそうになったけど
いえいえwこのスレを中心に話されてた内容を集約しただけで、
個人的にも同じようなことを思っていたので。

一応、俺の意見を普通に言っておくと・・・
・ダウンロードの違法化について
→時期尚早。もっと現状のインフラと実態についての勉強会や調査を
 同委員会で積極的に行った後に議論すべきで、現状で法改正まで
 踏み切った結論を出すのは、材料が不充分である。
→そもそも、適法マークの基準が不明確である。
→無料動画サイトを観覧した際のキャッシュ問題はまったく現状の
 ネットの実情を反映しておらず有識者を招いての議論が必要。

・補償金問題について
→この辺は、ほぼ津田氏と同意見なんだけど、DRMを全面禁止に
 するならHDを含めた記録媒体への補償金課金は充分に
 検討の余地があるし、DRMが不便なだけで、どれだけ無意味かを
 もっと企業は認識すべきである。

と、簡単に書くとこんな感じなんだが・・・

286 名前: no name :2007/10/25(木) 02:19:24 ID:Ijs5K/gd

>>282-284
ファイル共有やMAD使用のための動画引用はニコニコにとって非常に
重要な問題だけど、正直言ってDRM問題はあまり関係ない。
補償金はユーザー側はこれだけの金を払うから
業界側もこれこれの譲歩をしてくださいという議論に持っていく
ための大きな切り札。それがニコニコにとって重要でない
DRM問題に使われてしまうのはニコニコにとってむしろ不利益
だと考えます。

津田氏の主張を応援するというスタンスでパブコメをすることを
否定するつもりはまったくないけれども、少なくともこの掲示板では
ニコニコの今後にとって何が最善の行動なのかということを
主眼に置いた議論を心がけてほしい。

287 名前: no name :2007/10/25(木) 02:52:54 ID:NQ85ic7F

というか、違法なファイルのダウンロードが違法になるのは気に食わないけど
これだけ進歩したネット社会で違法ファイルのダウンロードだけ合法というのもおかしな話

麻薬売るのは逮捕だけど買うのは合法みたいな妙な状況

288 名前: no name :2007/10/25(木) 03:02:21 ID:NQ85ic7F

>音楽・映像にお金を出すのはやぶさかじゃないのに、なぜみんな買わないのか?
質量のないものは基本的に何か防壁を設けないと売れないんじゃないかなーと思う
ゲームならゲーム機とソフトが両方必要というのが防壁だったと思う
音楽や映像もつい数年前までは高価な再生機器とメディアが必要だったわけで
パソコンのソフトだってつい10年前まではネットで高速に送受信なんてSFだった

高速回線の普及やPCのハイスペック化で
つい数年前まであった防壁のほとんどが崩れ去ったわけだ

俺はネットユーザー性悪説をとなえたい(善悪はとりあえず置いておいて)
防壁のない重さのないものに金を払う人間はほとんどいない
敷いていえば悪いことだという認識も大半の場合ないと思う

ぶっちゃけ割れ厨やニコ厨に分の悪い著作権改正が強行されるのは自業自得
新品をガンガン放流したり落としまくったりを自重しておけば
ここまで深刻なことにはならなかったはず

ネット時代において重さのないものに金を払うという至極当たり前のことが
大半の人間は頭ではわかっていても本能レベルでは理解できてないのかもしれない

289 名前: no name :2007/10/25(木) 03:08:29 ID:58x3QqjZ

>>268
あんまり、論旨を広げようと思ってるわけではないのだけれど、
音楽の著作権の法的事例に関してちゃんと調べているかい?

ストレージサービスですら、違法とする判例が
すでに出来てしまっています。
詳しくは、自分で調べるか、ここの板を探し回ってほしいんだけど、
要旨だけ簡単に言うと、楽曲をハードディスクに記録保存するだけで、
違法という判断が下されたわけです。
当然、ニコニコにも無関係な話ではありません。
要は、著作権保護の適正マークなりDRM処理をしたファイル以外はすべて
違法ファイルであるということになります。
けして、DRM問題は無関係ではないと思いますよ?

>>287さんみたいな意見の方が、まだ居るのは驚きですが、
ネット共有の是非の議論を抜くと、彼みたいな意見の方とは、
お話できないんだけど、どうしたらいい?>>284




だから、>>287みたいな話をする前に、

290 名前: no name :2007/10/25(木) 03:25:02 ID:PrR/7K0N

まぁ、ダウンロードの違法化はやり過ぎだけど
現状のニコニコもやり過ぎだからねぇ

291 名前: no name :2007/10/25(木) 03:30:38 ID:NQ85ic7F

やり過ぎなのかどうかくらい少し考えれば分かると思う

あの嘘まみれの脅迫に近い動画見て頭の中が恐怖と妄想で
ヒステリー起こしてパニックになってるのは理解できなくもないけどね

ぶっちゃけ何もかもが違法になって厳罰化されて殺人より罪が重くなっても
そのへんのサイトから画像落とした程度で咎められるとも思えないし
何もかもが非現実的で非論理的 プロ市民のおばちゃんみたい

292 名前: no name :2007/10/25(木) 03:33:02 ID:N8rB0iYd

こういう騒ぎは定期的にあるよな。
前も自由に漫画の表現がどうたら〜とか2chでやってたし。
どっちにしろ著作物を勝手にアップしまくってるニコニコでやるようなことではない気がする。

293 名前: no name :2007/10/25(木) 04:10:33 ID:58x3QqjZ

>>290-292
当事者意識が低いな・・・。
特に、>>291なんかは、何を根拠に嘘と言ってる?
リベラルな言動に対して評論家や知識人ぶって、
プロ市民呼ばわりして批判する流行にのっかるのは結構だが、
中身のある批判をしてくれ。

ほんと、まともな発言する気が無いなら、
いちいち掲示板に書き込むなよ。

294 名前: no name :2007/10/25(木) 04:30:39 ID:NQ85ic7F

>>293
そのままお前に返してやろう 斜めに構えてわざと曲解して深刻ぶって・・・
結局ゲームや漫画みたいに芝居がかった状況が好きなだけじゃないのか?
嘘である根拠を出せというならあの動画で声高に叫んでいた
"ネットユーザー全員が逮捕される""無実の人間が犯罪者に仕立て上げられる"
この根拠をしっかり出してからにして欲しいな

お前が俺に求めてるのは悪魔の証明って奴だ

295 名前: no name :2007/10/25(木) 04:46:06 ID:vWkFVHmB

>当事者意識が低いな・・・
今日のお前が言うなレス大賞エントリー作品か?

ドンピシャで作品泥棒してる当事者である自分を隠す為の
回りくどい自己弁護って部分には触れずに、懸命に外堀から
埋めて行こうとしたって、読んでる人間にはモロバレだから。

お前らが必死で横に逃げようとする度、直球のツッコミが炸裂して
ど真ん中に引き戻されるその繰り返し。

まるでコントだぜ?

296 名前: no name :2007/10/25(木) 04:47:03 ID:iw7KJovU

>>293
まともな理論を展開をしずに一つもこのスレでの的を射ていない奴
少なくとも賛成派(いらない)でもなければ反対派(論理的に矛盾)でもない
そんなタダの荒らしと同意の自身の精神安定を狙っている奴に餌を与える(かまう)なよ
レスの無駄だからそれよりパブコメを考えるべき

297 名前: no name :2007/10/25(木) 05:22:19 ID:NQ85ic7F

ぶっちゃけていえばジャスラックやレーベルが必死になっているのが
単なる個人や一組織の私利私欲のためだとは俺には思えない

他のコンテンツはどうとでもなるが、音楽だけは不可能だからな

人の目を塞ぐこともできれば体の動きも束縛できるだろう
だがいくら頑張っても耳や口を完全に塞ぐことはできない

人間が自由に音楽を聞き歌うことを止められはしない

だけど流されるまま経済を介さずに自由に聞かせ歌わせれば
どうなってしまうかはいくらバカでもわかるはずだ

お前らはそこのところをわざと曖昧にして知らん振りを決め込んでる
中間業者が著作権を主張して金を稼いで音楽文化を守らなければ
早晩メジャーな音楽なんてものは世の中から消え去ってしまうぞ

お前らのいう"中間業者の搾取"で集まった金は何に使われているか分かっているのか?

アーティストを食わせるのも服を着せるのもCDを出すのもタダじゃない
事務をしたり企画をしたりプロデュースしたり天文学的な金がかかるんだ
中間業者は最初から大富豪のパトロンじゃないし収入が減れば
それだけアーティストや音楽文化全体への投資が減るんだ
業界で働く人間もボランティアでやってるんじゃないんだぞ

今まで稼げていた資金がモラルのないバカのやりたい放題で
一気に激減したら一体音楽はどうなると思ってるんだ
世の中金なんだぞ 金がなけりゃ音楽なんてやっていけないんだ
アーティスト一人に一体いくらかかってると思ってる

その貧乏臭くて生々しいところをわざと考えずに思考停止

収入の大半がアーティストではなくレーベルや管理団体に入ってる
ただその一点だけを批判して他の視点から考察したり掘り下げたりしない

ただ単に"たくさんの金が入っている=悪いことをしている"ってだけで
映画や漫画によくあるステレオタイプの腹黒いお偉いさんを妄想して
悪辣な資本家と善良な市民という雛型にはめ込んで芝居がかった状況に興奮してるだけ

それが当事者意識の高い人間の中身のある真面目な発言かよ
ふざけんじゃねーよ世間知らずのヒキオタが

298 名前: no name :2007/10/25(木) 07:36:48 ID:pdjVWg0Z

JASRACが稼いだ使用料とかに収入の数多くが、役員報酬にいってるのをご存知で?
とりあえず貸借対照表とか見て来い。役員のために温存している資産の数に思わず引いたよ。
アレで「非営利活動」って宣言しているのが信じられません。

>世の中金なんだぞ
金のことしか考えなかったライブドアがどうなったのかを考えてみろ。

299 名前: no name :2007/10/25(木) 08:11:01 ID:PrR/7K0N

んな事言ったらニコニコの黒字部分は何処に行ってるって話にもなるしなぁ
他の企業に消させる為の人件費を掛けさせて自分達は違法動画のお陰で利益出して懐に入れてるってのも悪いがジャスラックと同類と思うぜ

300 名前: no name :2007/10/25(木) 08:39:59 ID:NQ85ic7F

>>298
簿記は高校の時3級取るときしか勉強してないから正直見方がよくわからんのだが
JASRACの社員の人数を考えればそう異常な金額でもないと思うんだけどね

それとも社員や役員の退職金っていうのは一人頭50万とか100万程度だとでも思ってるのか?
理事や天下り役人のために何百億と溜め込んでるのかと正直期待したよ

他の同程度の規模の企業との退職手当の資産比較一覧でも
作ってもらわないと異常かどうか素人の俺にはわからないな

で、収支計算書の一般会計表を見ると収入の多くが事業支出で消えてるように見えるんだが
これのどこが収入の数多くが役員報酬にいってるってのの証明になるんだ?

やっぱり気分とか先入観からくる妄想だけで腹黒い役員連中が懐にグヒグヒ札束入れてるを妄想してたのか

本当に頭痛がしてきたよ

301 名前: no name :2007/10/25(木) 08:51:29 ID:PrR/7K0N

まぁ、ダウンロードの違法化は反対だけど現状のニコニコをそのまま放置は流石にな
何らかの規制を入れるべきだなぁ
例えばエンコードした後、運営が一度チェックしてから公開して再うpやタイトル偽装を防いだり
現在GYAOとかで公式配信されてるアニメは禁止にするとかな
ダウンロード違法化はやり過ぎてるが同様にニコニコも色々とやり過ぎてる、有料テレビやOVA、特典物までうpされてはなぁ…

302 名前: no name :2007/10/25(木) 09:17:13 ID:NQ85ic7F

一部の割れ厨だけで交換してるうちは黙認という選択肢もあっただろうけど
ここまで分かり易く公に一般化しちゃうとやっぱり黙認なんて選択肢も消えるよね

303 名前: no name :2007/10/25(木) 09:35:04 ID:pdjVWg0Z

初めに言う。役員退職とかほざいてたが、同時に職員の退職金に備えてるものだったな。どこの会社でもやってることだ。
俺の思い違いだったな。そこは誤解与えてすまない

確かに現状のままで、著作権保護されてないのには幾分問題もあるでしょう
ただ今回の法案自体、専門家や政治家とか、色んな方向から検討して出した法案とは思えないんだよ。俺は

確かに様々なコストとかかかるだろうよ。そんなことやったらね
でも、法案を作るならそれくらいは承知でやらなきゃ駄目でしょう

JASRACが非営利活動法人なのであれば、態々現金預金として貯蓄するより、真面目に法律改正のほうに力を注いでほしい

事業報告書見りゃ解るけど、徴収>分配 だから、その分がどこに消えてるのか疑問だね
職員の給料や役員の報酬に消えてようが、その額が億にまで上るのであれば、仲介業者存在の意味があるのか解らん
現実的に著作権問題が解決してないとこを見る限りでは。

分配に使うより、色んな方向から専門的知識持ってる人とか呼んで法案議論に尽くしてほしいよ。著作権保護を目的とするならの話だけど

ちょっとパニックって変な文面になってるかもしれない。
もう少し落ち着くべきだったな・・・俺orz

304 名前: no name :2007/10/25(木) 10:57:02 ID:NQ85ic7F

>>303
140億収入があって平成18年度の収支は役6億8千万の黒字なわけでしょ
この支出のほとんどを一般管理費(人件費や消耗品やその他諸々を含めた費用)が占めてるわけだけど、
この一般管理費が不法に役員や理事によって横領されていると言う話だよね?
俺はそれは叩きたいがために出てきてしまった妄想だと思うよ

要するに管理徴収分配に収入のほとんどの130億以上も使うんだろう
正直、権利者への分配も社会への貢献も十分じゃないかと思うんだが・・・
黒字がもっとあってそれがすべて退職手当ての預金に回されていて
それが毎年ガンガン使われてればその言い分も成り立ちそうなもんだけど・・・
この残った6億の中で必死に退職金も貯蓄してやりくりしてるんじゃないか?

現金で預金として貯蓄より法律改正に使えとはいうけど、それは国側が主導して話し合うべきことであって法律改正はJASRACの業務じゃないだろ?
真面目に法律改正に力を注ぐのは政府であってJASRACはその話し合いに業界最大手の業者として参加するだけだろ?

何かを大きく履き違えているようだが、JASRACは公益社団法人であって利益を上げない国の機関やボランティアではないよ
その業務によって学問や研究、芸術や宗教などの文化に貢献することで社会の利益に還元する国に法人格を認められた企業
無料や低賃金で奉仕するわけではないし、退職金も役員報酬も頂くものは頂くでしょ

100億規模の業界最大手の社団法人が異常な額の退職金や役員報酬になって
単なる天下りの腹黒お偉いさんにどんどん吸い取られているのかと思えば実態は全然違うじゃないか
ほとんど音楽という芸術を保護するための公益事業に費やされてるように見えるんだが

今まではJASRACは独占企業であることにあぐらをかいてやりたい放題して
救いようがないほど腐敗していると思ってたけど詳しいこと調べてみるとぶっちゃけ全然違うな

305 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:11:59 ID:GPB7LKo+

だめだ、馬鹿が減ると思ってた俺の思い違いだった。

そもそも無理だったんだよ。
こんなところで、まともな議論なんて。

>>294
じゃあ、文化庁の小委員会の議事録を最初から見ろ。
正直、お前とはまったく話にならないと思う。

>>295
直球のツッコミでもなんでもない。
何で人の立場を決めつけるの?
マジな立場を明かして話さないとダメか?
だったら、まずお前から明かすべきだろ?
議論に、肩書きが必要か?
ココまでいって、わからないならお前はマジで参加するなって。
ただの荒らしだよ。

>>296
そうだね・・・スルーの方向で正しいけど、
まともな人間の書き込みが少ないことに絶望をおぼえます。
これが、若者の現状なのかね。
自分達の自由はいつだって自分達のものだと勝手に考えてる愚か者。
彼らは人生の中で、きっと敗者を経験することになるだろう。

306 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:12:30 ID:GPB7LKo+

>>297
まあ、そう熱くなるな。
正直、安易にJASRACを批判しすぎる傾向には、
俺も個人的には、ウンザリする部分もあるが、
批判される材料はそれなりにあるのは確か。

>>298
資産や貸借で批判するのは安易じゃないか?
どちらかといえば、市場を盛り上げていかなくてはいけない立場なのに
ネットに対する知識の無さと消極的な姿勢の方が、
大きな問題だと思うんだけど。

>>299
そういうのを安易な批判という。
感情的な議論はいりません。

>>300
こういう流れでそういいたくなる気持ちもわかるが、
論旨が決め付けからスタートしてる時点でもう議論じゃなくなってる。

>>301
共有が悪いことであることを前提に話すと、
「やりすぎ」だという話になるけど、あなたの主張だと、
もっと根本的に、ネットでの共有は公共配信にあたると考えてるなら、
web上にファイルを上げた時点で公共配信にあたるわけで、
動画投稿サイトの存在自体がありえないわけで、
それでもニコニコを使ってるのは、どういう立場で話してるの?

>>302
割れ物の話は今はまったく関係ないわけだけど、
その話とダウンロード違法化を同一化して何がしたいの?
そもそも、MXやnyとニコ動を同一にして話してるから、
議論がおかしくなるんだよ。まったく別物。


>>303
やっと、的を得た意見が出たね。
ただ、JASRACの問題は、公益法人全体に言える事だから、
とりあえず、やるべきことだけはやれよという話だと思う。


>>304
まあ、そこまで白いとも思えないけど、間違ってないよね。
ただ、時代に合わせたルールを率先して提唱しなくてはいけない立場なのに、
それを怠っていた事実は否めないと思う。
カラオケボックスが流行ったときも、対応が遅かったのは知ってるよね。
JASRACが批判されるべき点はその一点だよね。

307 名前: no name :2007/10/25(木) 11:15:37 ID:pdjVWg0Z

どことなく趣旨がズレてる気もするけど、そもそも今回の法案を作ったのにも結局JASRACとか絡んでるわけで
委員会が勝手に法案作ったってあったけど、それ自体がまともな法案じゃない。だからもう少し法案作るのにコストかけてもいいんじゃない?
って言いたいな。俺の場合は
そもそも今回の法案に、国や政府は関わってるのか?
アレは国政府抜きにして、勝手に委員会が作った「法案」なだけじゃない?

国側としては、今は年金問題の方が優先で、著作権議論まで手が回らないだけじゃない?
個人的には著作権より年金の方が先だと思うしさ
確かに、現行の著作権侵害について、何か打つ手が無ければならないのは確か
今回の法案自体が曖昧で、いわゆる「ザル法律」と言われるから叩かれてるんじゃないの?

JASRAC自体が何故嫌われてるかはよく解らん。ただ現実的にJASRACがあそこまで大規模化しているのであれば
それも考慮に入れた改正案が必要になるだろうね
JASRAC殺すような法律は皆は喜ぶかもしれないけど、音楽業界やJASRACにて働いてる1247人は一気に職を失うわけだから

308 名前: no name :2007/10/25(木) 11:18:08 ID:pdjVWg0Z

ああああリロードし忘れた・・・スマソorz

309 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:21:13 ID:GPB7LKo+

ホントおまえらにはガッカリだよ。
まともな議論ができそうなのは、>>304ぐらいか・・・

結局、インターネットが究極に便利になって困るのは、
書籍出版業界と音楽出版業界と放送業界なわけ。
それでも、最近は書籍出版業界は、
時代へあわせるために頑張り始めてるけど、
あとは、体質改善するどころか、時代錯誤な主張を繰り返し、
現状維持に固執する動きがほとんど。
まあ、生活があるからそれもわからん話でもないんだけど、
オールドメディアの人間達の一番の問題は、
大量のコンテンツ財産をバカみたいに放出し、
安易に稼ごうとしすぎてるところに大きな問題があるわけ。

世に出せば共有されるんだよ。もうそういう世の中なの。
法律で取り締まろうと、もうそれは変わらないわけ。
じゃあ、そういう時代に、バカみたいに無料放送したり、
なんのセキュリティやルールもなしに世の中にダダ流しをすれば、
余裕でニコ動みたいに無断使用をしてくるに決まってるだろ。

だからって、政治家や金を使ってなんでもかんでも
違法にすりゃあいいってもんじゃないわけよ。
むしろそれは、短期的には保身につながりよいことかもしれないが、
中長期的なビジネス弊害は非常にデカイ事に気付いていない。

もうこの辺からは、お前らの想像外の話になって
妄想とか言われかねないので、この辺で一旦切る。

とりあえず↓の100レス目あたりから読んでおけ。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

話はそれからだ。

あと、まともな人間に見てほしかったら。
「所詮、著作権侵害したい奴の言い訳」
「ブサヨプロ市民」
「盗人猛々しい」
などの言葉は、使わないことだ。

310 名前: no name :2007/10/25(木) 11:24:11 ID:NQ85ic7F

>>303
補償金やDRMに疑問を感じるのはまぁ消費者として分かるけど、
違法ファイルのダウンロードが違法になるのは当たり前でしょ
それを"ネット利用者全員が逮捕され犯罪者に仕立て上げられてしまう法律なんだよ!!!"
とか正直キバヤシの陰謀論にしか見えないんだよね

そもそも権利団体の関係者ばかり議論の場に並んでいるのがおかしいという意見がおかしいと俺は思う

よく言われてるが、本来の著作権者である音楽家を呼んで何になるというんだ?
アーティストとしてはプロかもしれないが、著作権に関してはほとんどが素人だろ
だからこそ著作権のプロ集団である権利団体に委託して任せているわけじゃないか

著作権のプロで著作権でメシ食ってる奴らが議論することのどこがおかしいのかが俺にはまったく理解できないんだ
素人を議論の場に入れて感情や直感だけでお話して何か得るものがあるのか?
そもそも、JASRACやレーベルに疑問があって、著作権に詳しいアーティストならば、
さっさと自分の権利を引き上げて自分で管理するとか他の業者に委託するとかいくらでも方法はあるはずだと思う
全部JASRACとレーベル任せで金や権利について文句だけは言いたいなんて
アーティストが議論の場に出てくること自体俺はおかしいと思う
補償金については俺も甚だ疑問だけど、前出のJASRACの収支を見てちょっと理解できた
音楽を守る壁がいきなり取り払われてしまった今、先のことなんて誰にも分からない
今は収益と支出が釣り合っているけど、来年には赤字になるかもしれない
赤字になったらまず人件費から削っていくわけだけど、それで済むほどの打撃ならまだいい
役員の給与全部放り出してウン百人の首切っても管理業務が立ち行かなくなるほどの打撃を
いきなりJASRACが受けてしまったらどうすればいい?
時代の移り変わりによる著作権をとりまく環境の激変を前にしてJASRACもレーベルも
そして国側である文化庁ですら焦りまくってる状況なんじゃないかな
その焦りがCCCDや補償金やDRMなどの実効性が薄く不条理な制度の乱発だと俺は思う

311 名前: no name :2007/10/25(木) 11:35:06 ID:NQ85ic7F

でも、違法ファイルのダウンロードが違法化されるのは
その焦りからくる一連の流れとは別に至極当たり前の流れだと思うよ

この法律が通ったからといって2ちゃんの半角二次元やふたばの二次裏で
エロ画像やアニメ画像を見るだけで逮捕されたりするとは考えにくい
それを言えばエロゲーのスクショとってスレにうpっただけでも今現在既に違法なわけで・・・

あの動画はあまりに恣意的で嘘や誇大妄想まみれで悪意たっぷりだった
流石ジャーナリスト気取りの気違いデブの作った動画だと思ったよ

ジャスラックや大手音楽レーベルが公益に殉じる善良で献身的な企業だとまでは言わないし
著作権関係がキナ臭いのは分かってるが、そこに群がる自称知識人のほうが俺は気に入らないね

デマをばら撒いて人を不安や恐怖に陥れて自分の利になるように扇動する
こんなやり口はカルト教団と同じで絶対にやってはならないことだ

事実メッセ友でニコ厨の高校生が本気でビビってて誤解を解いて安心させてやるのに1時間以上かかったもの

こちとら自慢じゃないが割れ厨で著作権関係のニュースは見てるんだよ(海外ばっかだけど)
誰があんなことをやったかくらい見当がつくんだ
何が音楽ITジャーナリストだよたかがライター崩れのゴロツキが 早く死ね
氏ねじゃなくマジで死ね

312 名前: no name :2007/10/25(木) 11:40:35 ID:GPB7LKo+

>>310
間違ったことをノウノウと主張するな。マジで資料を読んでるか?

>>著作権のプロ集団
あくまで、「現行の時代遅れの著作権」のプロであり、
もうすでにいろんなコネクションに組み込まれている
いわゆる「シガラミが多い」方々ですよ。
ネットに関しては素人同然。その辺の厨房より不勉強な連中。

ハァ・・・まともな人が現れないこの板・・・終わってるな。

313 名前: no name :2007/10/25(木) 11:45:27 ID:GPB7LKo+

>>311
>こちとら自慢じゃないが割れ厨で著作権関係のニュースは見てるんだよ(海外ばっかだけど)
>誰があんなことをやったかくらい見当がつくんだ

んで、お前の目的はなに?

314 名前: no name :2007/10/25(木) 11:51:32 ID:Hq3OP8bn

運営の方々に。聞いてください



これだけの事件がおきているのに、なぜ運営からなにも

アクションがないんですか?

協力者を集めたり、ユーザーに強力を求めたり

なぜしないんですか?

315 名前: no name :2007/10/25(木) 11:54:17 ID:OYDRYSdu

著作権というのは著作物から生じる利益を獲得する権利なんだから
著作物を創作した者が議論に参加するということは間違いではないと思う
著作者抜きに議論を進めれば著作権者よりに有利な結論が導かれるのは想像に難くない

著作権の譲渡、委託についても現状では1か0かみたいな選択しかできず
著作権法が著作権の内容を細かに分類して規定している趣旨が活かされていない

著作者がより柔軟に著作権に関する権利を扱えるようにするには著作者側からの意見を取り入れる必要がある

316 名前: no name :2007/10/25(木) 11:59:18 ID:PrR/7K0N

>>306
いや、公式で認められてる配信なら兎も角認められて無い配信はいかんだろうよ
それが罷り通るならそれこそ共産主義の中国みたいになるぞ
共産主義は何でも共有するって考えだしな

317 名前: no name :2007/10/25(木) 11:59:29 ID:NQ85ic7F

>>307
じゃない?連発じゃ反応に困る
法律にどうして国が関わってないんだ
立法権は国会にしかないんだぞ

あと、平沢進ってアーティストのインタビューがよく著作権関係の議論でよく印籠のように出されるけど
この人ぶっちゃけ著作権や音楽に関して薀蓄語るような器じゃないよね
レーベルにプロデュースしてもらっておいてレーベルと共同で稼いだ金を取られたくないとか
著作権保護なんてしなくていいっていうのの理由が淘汰されるような奴は淘汰されればいいだけっていうのがイミフ
音楽家が金や権利について薀蓄こくようになったらおしまいってアメリカで言われてたなそういや

318 名前: no name :2007/10/25(木) 12:09:02 ID:NQ85ic7F

>>315
それは著作者がしっかり勉強してからの話じゃないの?
アーティストが著作権について何も学ばずレーベルに丸投げっていう姿勢が
そういう状況を生み出すことに直結してるんじゃないのかな?
全部JASRACやレーベルに丸投げしてるアーティストが問題なのであって
素人をわざわざ議論の場に呼んで意見を聞き入れるというのは違うんじゃないかな
何もかもがお偉いさんの責任っていう論理は破綻し過ぎていて議論にならないよ

>>316
気違いはほっとけ

319 名前: no name :2007/10/25(木) 12:09:28 ID:OYDRYSdu

>>317
>音楽家が金や権利について薀蓄こくようになったらおしまいってアメリカで言われてたなそういや

「そういうのは弁護士に言わせるべき」って意味でね

320 名前: no name :2007/10/25(木) 12:14:28 ID:OYDRYSdu

>>318
別に本人そのものが議論に立てと言ってるわけじゃない
著作者「側」の人間が議論に参加できればいい
著作権法に精通してる弁護士を立てるとかさ

321 名前: no name :2007/10/25(木) 12:16:35 ID:NQ85ic7F

>>319
ものすげー曲解を見た

今お前、俺が「作者は金や権利について主張するな黙れ」って言ったことにしただろ
この繰り返しで違法ファイルダウンロード違法化法案とかいう舌噛みそうな名前の法律を
ネットユーザー全員犯罪者逮捕法案に仕立て上げちゃうんだな

322 名前: no name :2007/10/25(木) 12:20:27 ID:NQ85ic7F

>>320
じゃあ積極的にアーティストが専門家の代理を立てて参加していくしかないだろうな
ライター崩れの低脳デブオタが出れるんだからそこまでしっかり順序だてて義理通せばちゃんと話し合いに干渉できるはずだ

結局、いくら機会があって方法があっても著作者は興味ないし参加しないってことでしょ

わざわざ話し合いですよー弁護士立てて参加してねーって言いに来ないと不当だとか言い張るつもりか?
どんだけゆとり脳なんだよ

323 名前: no name :2007/10/25(木) 12:22:56 ID:OYDRYSdu

>>321
それこそ曲解

「作者は黙れ」ではなく「無知な作者が権利のみを主張しだすと面倒なことになるから
マネージメントはプロに任せなさい」ということ

話合いってのは譲歩をわきまえてるプロ同士で行わなければまとまらないのが通例

324 名前: no name :2007/10/25(木) 12:35:02 ID:NQ85ic7F

>>323
というか、現実からどんどん乖離してるよな
理想論や想像上の音楽業界で話されても困るんだが

325 名前: no name :2007/10/25(木) 12:35:15 ID:OYDRYSdu

>>322
>わざわざ話し合いですよー弁護士立てて参加してねーって言いに来ないと不当だとか言い張るつもりか?

もちろん言い張る、最たる影響が及びうる現場の一つの声が丸ごと届かないまま
議論が進んでいくのは明らかに不当、いうなれば一部現場との「癒着」の表象

もっといえば戦後復興からの日本の癒着、談合体質そのもの
当時は復興のため必要だったが今は必然性を欠いた体質のみが一人歩きしている

欧米先進国の水準に追いつこうとするならまずこの体質を正さねばならない
その意味でもアーティスト側の議論への参加は不可欠

326 名前: no name :2007/10/25(木) 13:00:05 ID:NQ85ic7F

>>325
欧米が先進国?
向こうじゃCDの売り上げ100%取られることもザラだし
自由に自分の歌を歌うことすら制限されるのもザラだぞ
よっぽど日本のほうがアーティストの権利については先進的だよ
頭の中の妄想だけで語るバカは救いようがないな
この調子で違法ダウンロード違法化をネット規制法案に仕立て上げるのか

327 名前: no name :2007/10/25(木) 13:02:16 ID:NQ85ic7F

>もちろん言い張る、最たる影響が及びうる現場の一つの声が丸ごと届かないまま
>議論が進んでいくのは明らかに不当、いうなれば一部現場との「癒着」の表象
でもさー、社会ってそんなに甘くないんだよ
自分で機会見つけてどんどん自ら進んで入り込んで行かないと
向こうからお膳立てしてくれて招待してくれるなんてありえないから

328 名前: no name :2007/10/25(木) 13:03:45 ID:GPB7LKo+

小委員会の議論のメンバー構成として・・・という話だが、

・製作者(アーティストや各分野の制作会社や出版社など)
・大手出版流通(商品流通関連企業や東販・日販など)
・代表的な大手小売店舗(著作物の販売を取り扱う会社)
・著作権管理団体(みんなが大好きJASRAC)
・代表的なネットコンテンツプロバイダー(まあ、ニワンゴとかだよね)
・大手ネット接続プロバイダー会社
・NTT(一応、日本のネット回線を独占的に牛耳っているので)
・携帯電話大手キャリア3社+willcom
・著作権有識者(弁護士や法律学者)
・経済学者

は、最低でも集まってないと話にならないと思うな。
実質的に、集められるかどうかは不明だけど、
役所はそれくらいの仕事はすべきだろう。

329 名前: no name :2007/10/25(木) 13:07:35 ID:GPB7LKo+

あと、議論の方向として、もう少しパブコメに関係ある話をしないか?
それとも、必死で邪魔してるの?

330 名前: no name :2007/10/25(木) 13:10:40 ID:GPB7LKo+

あ、ごめん。>>328のメンバーに捕捉。

・放送局

こいつを呼んで断罪しない限りは、話にならんよね。
このメンバーが集まって初めて、まともな話になるんじゃないのかな?

331 名前: no name :2007/10/25(木) 13:14:14 ID:NQ85ic7F

>>328
なんだこの妄想
代表的なネットコンテンツプロバイダーがニワンゴとか意味わからん
それにNTTにも異常な妄想してるのか・・・
ラインナップが高校生が考えたえらいひとみたいで意味がわからないし流石池沼

>>329
そもそも違法ダウンロード違法化法案をネット規制法案だと言い張ってる時点で
パブコメと無関係だし必死で妨害してるんじゃ?と思う

332 名前: no name :2007/10/25(木) 13:14:28 ID:PrR/7K0N

>>328
法廷に出廷もしないひろゆきが法律改正の場で意見言える権限があるのかね?
ニワンゴよりもGYAOやようつべの人達を呼んだ方が良いだろ

333 名前: no name :2007/10/25(木) 13:19:28 ID:NQ85ic7F

現状で著作権者に金払ってネットテレビしてるのはGyaoとヤフーだな
ヤフーに至っては春頃に高画質高音質のモスピーダ全編上がってたりして神がかってたなぁ

ああいうのこそがニコニコとかのあるべき形なんだろうな
だけどニコニコはアングラなわけでジャンル違うけどな

334 名前: no name :2007/10/25(木) 13:20:45 ID:pdjVWg0Z

なんか難しくいってるけどさ、結局権利のことは仲介業者に全部任せてるっていう権利者も悪いってことだよね。

作曲家が何を望んでか作曲したとしても、そこで作曲家が何を思うかは人それぞれなわけで、非常に把握しにくいわけです
何故なら義理や人情が絡んでくるから

そうゆう人を議論の場に立ち会わせるとなった際には、少し考えさせられるよ。確かに、権利者優遇のような法案を作る場合は
権利者の意見も必要かもしれない。むしろ必要なんだろうけど。

もし著作者が法案作成の場に入るとしたら、ある程度は著作権の知識が無いと逆に足手惑いになると思うよ

今回の法案がザルだから反論する人も出てくるんでしょ
もっとちゃんとした法案作りなさいってこと。
一方的に今回の法案反対してる人を「ピザオタ」とかで否定するのは、正直不愉快すぎるので止めてほしい
ピザオタじゃなくても今回の法案は反対する人多いから

NQ85ic7F。少し自重しろ。さっきから議論するような発言じゃなくなってるよ

>>328
そのくらい集まれば大丈夫だと思う。これでまともな法案作れなかったら日本は終了

335 名前: no name :2007/10/25(木) 13:23:35 ID:NQ85ic7F

>>334
議論なんて誰一人してないじゃん
漠然とした権利者や規制法案へのイライラをぶつけにきてるだけだろ?

336 名前: no name :2007/10/25(木) 13:24:54 ID:PrR/7K0N

>>334
いやいや、だからニワンゴ(と言うかひろゆき)は無理だろ
もしも、出席したら法律守らない癖に法律改正って…お前賠償金払えよって言われて終了だぞ

337 名前: no name :2007/10/25(木) 13:29:52 ID:NQ85ic7F

自分の意見を押し通すためにデマを流して恐怖を煽って
その意見とやらが妄想と自己陶酔に凝り固まってるような
たかがWinnyの本を知ったかでアングラぶって書いただけで
IT音楽ジャナーリストとか自称してる目つきの悪いデブが
ピザオタ以外の何だって言うんだ?

338 名前: no name :2007/10/25(木) 13:31:06 ID:NQ85ic7F

>>336
そもそも出て行って何を話すんだ?

339 名前: no name :2007/10/25(木) 13:38:19 ID:pdjVWg0Z

>>337
だから言い方なんだよ言い方。デブだろうピザだろう妖怪だろうがそうゆう言い方されたら、誰もあんたの意見を見てくれないから。
著作権だけ守られてれば、後の現実世界はどうなってもいいって言ってるようなものでしょ。あんたの意見は。
反対意見をまったく耳にしないような姿勢だよね。
そうゆう愚痴は
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192116265/l50
でやって頂戴。いい加減「ウザイ」

>>336
完全に法律違反してる奴を把握する手段はほぼゼロに近いよ
>代表的なネットコンテンツプロバイダー
ほぼ著作権違法又はそれを勧めるようなサイトが多いだけに、ここの部分は削られてしまうかもね。

340 名前: no name :2007/10/25(木) 13:42:03 ID:pdjVWg0Z

そういえば、オンラインゲームの業界はどこらへんに位置するんだろうか。
まぁオンラインゲームはあまりいい噂聞きはしないけど、ユーザーが大量に利用するインターネットコンテツの一つだから
その業界についても参加させないと駄目だと思う
=ネットコンテツプロバイダーなのかもしれないけど。

341 名前: no name :2007/10/25(木) 13:53:23 ID:NQ85ic7F

>>339
>著作権だけ守られてれば、後の現実世界はどうなってもいいって言ってるようなものでしょ。
俺自身著作権なんてほぼ守ってないんだけど・・・
アニメのキャプ画に実写のキモ顔くっつけて張ってるような人間だし
漫画の吹き出し勝手にネタ改変して貼ってるような人間だし
割れでFPSは落とすわ洋楽のアルバム落としまくって聞きまくってるわ
ニコニコにFPSのプレイ動画はうpるわ 削除されたらyoutubeに再うpするわ
ゲームセンターCXもニコニコでDVD特典まで全部見てDVD結局買ってないし
エロ漫画や同人は本当に欲しいの除いて買う気まったくないし
ひぐらしもうみねこも東方も同人ゲーは全部P2Pで落としたよ

たかがライター崩れのピザデブが先進ネットユーザーの会だのなんだの
何一つ知らない癖して割れや共有やネットユーザーの代表気取ってるのがムカつくだけ
自分の売名行為や自己満足のために設立した団体を有名にするために無知な人間の恐怖を煽るデマをニコ動で流したのが一番ムカついてる
どこぞのピザの受け売りの嘘と妄想を書き殴って訳知り顔してる奴もムカつくね

結局見えない相手が半島や在日からJASRACとレーベルに変わっただけで嫌韓厨と同じじゃん
人権擁護法案が違法ダウンロード違法化法案に摩り替わっただけで結局やってることは同じ
むしろ正当性がなくて妄想が激しい分だけ嫌韓厨よりタチ悪い

342 名前: no name :2007/10/25(木) 13:59:16 ID:NQ85ic7F

>>340
ネトゲと著作権がどう関係あるんだ?
そろそろ気違い発言が入り乱れて意味がわからなくなってきた

343 名前: no name :2007/10/25(木) 14:29:15 ID:OYDRYSdu

>>341

>>324で現場がどうとか言ってたけど、そんなお前が現場の何を知ってるんだと聞いていいか?

344 名前: no name :2007/10/25(木) 15:16:55 ID:Y/l5MQ8g

流れを無視してすまないが反対意見出してきた。皆も出しましょう。

345 名前: no name :2007/10/25(木) 15:23:13 ID:Mw26a0k+

>>314
>>223を読んでみれば、間接的な形ではあるけど、ダウンロード違法化を後押しする側から
ドワンゴの名前も挙げられてることがわかると思うよ
ドワンゴだって、違法な「着うた」サイトに痛い思いをさせられてる「着うた」配信事業者だし、
賛同を示したところで不自然ではないよね

そういう背景がある上で、ニワンゴがダウンロード違法化に対する反対運動の先陣を切る
ようなアクションをはじめたら、ちょっと驚くに値すると思う

346 名前: no name :2007/10/25(木) 15:35:10 ID:NQ85ic7F

>>343
現場じゃなくて現実

どんどん都合のいい単純な妄想の中の出来事になっていってる

347 名前: no name :2007/10/25(木) 16:23:31 ID:OYDRYSdu

>>346
現実でもいいからお前の知ってることを教えてくれ、それだけ強固に妄想だと言い張れるのなら

348 名前: no name :2007/10/25(木) 17:20:09 ID:GPB7LKo+

>>ID:NQ85ic7F について
流石、IDがノークオリティだけあるな。
こいつは、話にならんから無視したほうがいい。
典型的な荒らしの手法を満遍なくお使いになられてるし、
頭から議論する気がないどころか、目的すら感じさせないよな。

とりあえず、人の言ってることを「妄想」という言葉を使って
否定してる時点で、もう話す気は無いわけだからほうっておくと
同時に、書込み禁止依頼を出しておくべきだろうな。

以後、透明あぼーん化して進めましょう。
こいつしか張り付いてないのも、正直痛い話なんだけどね。
こいつと、同じ言質の奴も透明あぼ〜んの方向でよろ。

んで、

>>328で出したメンバーなんだけど
主にコンテンツビジネスに関わる面子って事でそろえてみたわけ、
実質的に選ばれるべき面子には、ニワンゴははいらんだろうけど、
大手のコンテンツプロバイダーと呼ばれてるネット業者は、
確実に入れる必要性があるよね。
NTTはトラフィックを管理している側なので、
確実に今回の問題に関わる責任はある。
経済学者は、MBAを取得してるのが必須条件だろうね。
ちなみに、流通には映画配給会社とかも入るから。

そういうメンバーを小委員会内にそろえてからじゃないと、
マジでID:NQ85ic7Fのような時代遅れ且つ決め付けのお粗末な議論に
なってしまうし、そのメンバーならもう少し、
「ルールの策定」に対して誠実な意見交換がなされるんじゃないのかな?

349 名前: no name :2007/10/25(木) 17:27:53 ID:GPB7LKo+

>>340
オンラインゲーム会社はコンテンツプロバイダーになるよ。
ただ、この辺を議論に参加させると、
ちょっとオールドメディアにはついていけないような
最先端の著作権事情の話になっていってしまい、
話がバラけてまとまらない恐れがあるかも・・・

ゲームは一番著作権の見直しが進んでいて、
MODなどの著作権を商用に対してだけで限定化させて自由化し、
ヒット作を生み出すような例がすでにある(カウンターストライク)
から、すでに新しい著作権のあり方の概念が備わっている。

ここでも、すでに、話がかみ合わない奴がいるでしょ?
「決め付け」と「自分の情報」のみに支配されて
思考停止している人間が、理解できない話を持ち出されても、
ただただ拒否感を示すだけで、頑なに理解しようとしないからね。
もう少し、メンバーのレベルは合わせてあげたほうがいいかもね。

350 名前: no name :2007/10/25(木) 17:57:12 ID:GPB7LKo+

んで、ダウンロードの違法化について・・・なんだけど。

結局、何で「違法化」「違法化」騒がれてるかって言うと、
ダウンロードが「個人の複製の範囲内」の外に置かれることに
なったからなんだけど、これの決まり方がイマイチ
「なんとなく」感が否めないわけ。
議事録を参照してみてほしいんだけど、
「なぜ」の部分の議論が丸抜けで、
満場一致みたいな話になってるのね。

まず根本的に、パソコンに音楽を記録すること事態が違法であるという
判例があって(ストレージサービス違法判決でググってみて)、
ネット上に転がってる音楽ファイルはほぼ違法ファイルなわけ。
そのファイルにアクセスして聞けば、確実にダウンロードした事に
なるんだけど、それが今までは「個人の複製の範囲内」ということで
合法とされてきたわけなんだけど、
「その枠からはずすことを法律に明記すべき」という
見解を示したことにより、「ダウンロード」は違法な複製という
位置付けに変えようという動きが出てきたわけ。

まあ、言葉面だけ追っていくと
一見普通のことのように見えるんだけど、

「ちょっとまて、ほとんどのエンターテイメントコンテンツは
 DLしながらみるよな?ということは・・・みんな違法ジャンwww」

っていう、お粗末な結論に達するわけですよ。
まあ、ここで飛躍してるだろうという意見はあるし、
適法マークなどの話もあるわけだけどね。

俺としては、この際、「共有の是非」まで
踏み込んだ議論にすべきだと思う。

なぜならインターネットの本質が「共有」だからです。

この共有の問題をクリアしない事には、
一番面白いコンテンツを持っているテレビ局やラジオ局も
ネット上でのオンデマンド放送が出来ない上に、
そこにまつわるビジネスやマーケットも発展していかないわけ。

だから、早急なルール作りと管理方法の確立が重要であって、
ニコニコ動画なども、そういったオンデマンドサービスで、
更にCGMでもあるわけだからルールを考える責任はあるし、
本気で著作権侵害を止める気ならば、法律ではなく、
機会自体をなくす努力をしないことには、
永遠に解決しない問題だと思う。

351 名前: no name :2007/10/25(木) 18:03:33 ID:pdjVWg0Z

>>340
なるほどね。確かに、他の業界に比べれば、ゲームって著作権管理は結構されてる気がする。

経済、社会、法律の側面から見たらまともな議論ができそうだね
散々著作権侵害しているユーザー(消費者)は、今回意見を取り入れる必要は無いのかな・・・と言ってみる

とは言えそれだけのメンツが集まれば、委員会メンツがグルでもない限りはヒドイ法律は出来上がるわけないと思うけどw

352 名前: no name :2007/10/25(木) 18:04:34 ID:pdjVWg0Z

あー・・・アンカみすった・・>>349ってことで

353 名前: no name :2007/10/25(木) 18:12:27 ID:GPB7LKo+

>>351-352
結局さ、消費者ってのは異常に流動的だし、買わせる側だからね。
企業にとっては、まず金を使わないユーザー達に
どうやって金を使わせるかを考えるのが急務であって、
その市場をどうやって作るかって話は、
優秀なマーケターが一人居れば事足りる話じゃないのかなぁ、

354 名前: no name :2007/10/25(木) 18:17:03 ID:NQ85ic7F

>>347
知ってる知らない以前に何々は何々だから何々でなければならないみたいな
想像の中だけで実際の社会からかけ離れた"こうでなければならない"に
どんどん変化していくのがあまりに現実から乖離した言い分になっているって話
自分で出てこないアーティストをJASRACが(?)お膳立てして
弁護士を雇わせて強制的に話し合いの場を設けなくては公平ではない、とか
現実から乖離したお話じゃなかったら何なの?
>GPB7LKo+
>pdjVWg0Z
何でもゲームの話に持っていくし未だにDLが全部違法になるとか言ってるし
本当に議論するつもりがあるならどうしてわざと嘘をついて話を引っ掻き回すのん?
さっさと"ぼくのかんがえたえらいひとたちのこうへいなはなしあい"のパブコメ送ってこいよ

355 名前: no name :2007/10/25(木) 18:19:18 ID:NQ85ic7F

>>353
無数の人間がそれを考えて毎日毎日胃をキリキリさせてるのに
たったひとりの優秀な人間で全部解決するわけねーだろ
ゆとりのゲーム脳もいい加減にしろ

356 名前: no name :2007/10/25(木) 18:23:50 ID:GPB7LKo+

>>351-352
あ、伝わらないかもしれないから補足ね。
消費者の変わりに優秀なマーケター(経済学者)って意味ね。

だから、パブリックコメントには、
まず小委員会のメンバー選出の問題は書くべきだろうね。
あとは、公開討論会とかも提案したいところだね。

357 名前: no name :2007/10/25(木) 18:30:02 ID:NQ85ic7F

>>349
カウンターストライクもデザートコンバットも素人が作ったものではない
FPSのMODでクオリティの高いもののほとんど全てがプロが片手間に作ったもの
FPSの拡張性が高いというだけであって、著作権がどうこうという問題とは無関係
そんなものの見直しが進んでいるなんて妄想どこから沸いてきたんだ?

何もかもが脳内ソースで突っ込まれると「こいつは議論をする気がない!無視だ無視!」って喚いておしまい

ゆとりのゲーム脳しか著作権関連に興味がないというのが状況を端的に表しているな
現役のユーザーの大半からすれば"どうでもいい""俺たちは俺たちの好きなようにやる"ってことだ

358 名前: no name :2007/10/25(木) 18:31:54 ID:NQ85ic7F

>>356
経済学者一人が出てきて何ができるんだ?
企画屋でもない経済学者が一人で何が事足りるんだ?
本物のバカだなコイツ とりあえずお金=経済学者!って考えなんだろうな

359 名前: no name :2007/10/25(木) 18:32:29 ID:pdjVWg0Z

張っていいのかわからないけど張るよ
ペタリと
つ ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284

暇ある人は目通すとおk
今回の法案についてどうなってるのか、を具体的に示したもの

>>356

インターネット≒共有っていうのがなんとなく想像はできる。
それを具体的に「こうすればいい」とか提案しなくても「共有についてまで考えるべき」って感じにすればいいのかな?

マーケターを確保する為の経済学者だったんだね。なるほど

360 名前: no name :2007/10/25(木) 18:36:13 ID:NQ85ic7F

共有はネットの未来を作るとか共有はビジネスや文化の拡散を助けるとかもうウンザリ
結局共有技術は泥棒にしか使われてないという時点でその部分のごまかしでしかない

P2Pはパイラシーの技術、で大抵の人間の認識ではおしまいだよ
わざわざ無理矢理いい方に取ってくれるなんて思ってる時点で頭が痛い

361 名前: no name :2007/10/25(木) 18:42:25 ID:GPB7LKo+

>>359
だから、今回の法改正の小委員会からの提案については、
「メンバーを入れ替えての更なる議論が必要であり、
 改正案の提案には時期尚早である。」が、結論になりそうだね。

んで、そのメンバー構成に関しては、ある程度テンプレを作って、
それの正当性と今までのメンバーの問題をまとめて書く。
んで、「共有についてまで踏み込んだ議論を」という提案までで、
いけるんじゃないのかな?

あとは、補償金の問題だね。

362 名前: no name :2007/10/25(木) 18:47:09 ID:NQ85ic7F

>>361
そんなことにはならないよ
お前らがどんなコメント書いたところで何も聞き入れられない
パブリックコメントは"一応民意は聞きましたんで"って言い訳するための制度だよ

他の法改正では"偏った思想の人が多かったので"
とかいう理由つけられて一層厳しくなったとか

そういう過激で妄想の入り混じったパブコメは逆効果だと思うよ^^;

363 名前: no name :2007/10/25(木) 18:50:16 ID:GPB7LKo+

↓ID:NQ85ic7Fクンにオススメの動画



ばいばい♪またね〜〜〜♪

364 名前: no name :2007/10/25(木) 18:50:51 ID:NQ85ic7F

ちなみにピザデブがパブコメ呼びかけてるのは勿論言うこと聞いてくれるなんて思ってるからじゃない
『"俺が"たくさんの先進的なネットユーザーの生の声を独裁者どもに叩きつけてやった』ってストーリーが欲しいだけ

365 名前: no name :2007/10/25(木) 18:52:53 ID:NQ85ic7F

>>363
趣味悪・・・
うちのデスクトップのミクはそんな歌は唄いません

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50