著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部


告知欄


■著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部

現在表示しているスレッドのdatの大きさは198KBです。

1 名前: no name :2007/09/13(木) 17:50:29 ID:iylqBfpY

他スレに色々書き込んだんですが、
ナンダカンダで著作権問題にも結論が出る模様なので、
まずは、↓下記サイトご覧ください。
http://xtc.bz/index.php?ID=472

現状では厳しい法案になりそうな雰囲気ですが、
大量のパブリックコメントや著名を文化庁に送れば、
無視はできません。

しかし、無視されるような内容を多数送っては、
また、「ニコラーはアホ」というレッテルが貼られてしまうので
上記のサイトはそこの争点や論点を明確に解説してますので、
是非ともよく読んで、ここで最終作戦を決行しようではありませんか!

ポイントは、記録媒体に保障金をかけて、
どれだけのコンテンツ産業の利益を確保し、
我々の自由をもぎ取るか?です。

パブリックコメント解放までに、ニコニコ的な結論をだし、
大量なコメントで文化庁を蜂の巣にしてやりましょう!

我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!

301 名前: no name :2007/10/25(木) 08:51:29 ID:PrR/7K0N

まぁ、ダウンロードの違法化は反対だけど現状のニコニコをそのまま放置は流石にな
何らかの規制を入れるべきだなぁ
例えばエンコードした後、運営が一度チェックしてから公開して再うpやタイトル偽装を防いだり
現在GYAOとかで公式配信されてるアニメは禁止にするとかな
ダウンロード違法化はやり過ぎてるが同様にニコニコも色々とやり過ぎてる、有料テレビやOVA、特典物までうpされてはなぁ…

302 名前: no name :2007/10/25(木) 09:17:13 ID:NQ85ic7F

一部の割れ厨だけで交換してるうちは黙認という選択肢もあっただろうけど
ここまで分かり易く公に一般化しちゃうとやっぱり黙認なんて選択肢も消えるよね

303 名前: no name :2007/10/25(木) 09:35:04 ID:pdjVWg0Z

初めに言う。役員退職とかほざいてたが、同時に職員の退職金に備えてるものだったな。どこの会社でもやってることだ。
俺の思い違いだったな。そこは誤解与えてすまない

確かに現状のままで、著作権保護されてないのには幾分問題もあるでしょう
ただ今回の法案自体、専門家や政治家とか、色んな方向から検討して出した法案とは思えないんだよ。俺は

確かに様々なコストとかかかるだろうよ。そんなことやったらね
でも、法案を作るならそれくらいは承知でやらなきゃ駄目でしょう

JASRACが非営利活動法人なのであれば、態々現金預金として貯蓄するより、真面目に法律改正のほうに力を注いでほしい

事業報告書見りゃ解るけど、徴収>分配 だから、その分がどこに消えてるのか疑問だね
職員の給料や役員の報酬に消えてようが、その額が億にまで上るのであれば、仲介業者存在の意味があるのか解らん
現実的に著作権問題が解決してないとこを見る限りでは。

分配に使うより、色んな方向から専門的知識持ってる人とか呼んで法案議論に尽くしてほしいよ。著作権保護を目的とするならの話だけど

ちょっとパニックって変な文面になってるかもしれない。
もう少し落ち着くべきだったな・・・俺orz

304 名前: no name :2007/10/25(木) 10:57:02 ID:NQ85ic7F

>>303
140億収入があって平成18年度の収支は役6億8千万の黒字なわけでしょ
この支出のほとんどを一般管理費(人件費や消耗品やその他諸々を含めた費用)が占めてるわけだけど、
この一般管理費が不法に役員や理事によって横領されていると言う話だよね?
俺はそれは叩きたいがために出てきてしまった妄想だと思うよ

要するに管理徴収分配に収入のほとんどの130億以上も使うんだろう
正直、権利者への分配も社会への貢献も十分じゃないかと思うんだが・・・
黒字がもっとあってそれがすべて退職手当ての預金に回されていて
それが毎年ガンガン使われてればその言い分も成り立ちそうなもんだけど・・・
この残った6億の中で必死に退職金も貯蓄してやりくりしてるんじゃないか?

現金で預金として貯蓄より法律改正に使えとはいうけど、それは国側が主導して話し合うべきことであって法律改正はJASRACの業務じゃないだろ?
真面目に法律改正に力を注ぐのは政府であってJASRACはその話し合いに業界最大手の業者として参加するだけだろ?

何かを大きく履き違えているようだが、JASRACは公益社団法人であって利益を上げない国の機関やボランティアではないよ
その業務によって学問や研究、芸術や宗教などの文化に貢献することで社会の利益に還元する国に法人格を認められた企業
無料や低賃金で奉仕するわけではないし、退職金も役員報酬も頂くものは頂くでしょ

100億規模の業界最大手の社団法人が異常な額の退職金や役員報酬になって
単なる天下りの腹黒お偉いさんにどんどん吸い取られているのかと思えば実態は全然違うじゃないか
ほとんど音楽という芸術を保護するための公益事業に費やされてるように見えるんだが

今まではJASRACは独占企業であることにあぐらをかいてやりたい放題して
救いようがないほど腐敗していると思ってたけど詳しいこと調べてみるとぶっちゃけ全然違うな

305 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:11:59 ID:GPB7LKo+

だめだ、馬鹿が減ると思ってた俺の思い違いだった。

そもそも無理だったんだよ。
こんなところで、まともな議論なんて。

>>294
じゃあ、文化庁の小委員会の議事録を最初から見ろ。
正直、お前とはまったく話にならないと思う。

>>295
直球のツッコミでもなんでもない。
何で人の立場を決めつけるの?
マジな立場を明かして話さないとダメか?
だったら、まずお前から明かすべきだろ?
議論に、肩書きが必要か?
ココまでいって、わからないならお前はマジで参加するなって。
ただの荒らしだよ。

>>296
そうだね・・・スルーの方向で正しいけど、
まともな人間の書き込みが少ないことに絶望をおぼえます。
これが、若者の現状なのかね。
自分達の自由はいつだって自分達のものだと勝手に考えてる愚か者。
彼らは人生の中で、きっと敗者を経験することになるだろう。

306 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:12:30 ID:GPB7LKo+

>>297
まあ、そう熱くなるな。
正直、安易にJASRACを批判しすぎる傾向には、
俺も個人的には、ウンザリする部分もあるが、
批判される材料はそれなりにあるのは確か。

>>298
資産や貸借で批判するのは安易じゃないか?
どちらかといえば、市場を盛り上げていかなくてはいけない立場なのに
ネットに対する知識の無さと消極的な姿勢の方が、
大きな問題だと思うんだけど。

>>299
そういうのを安易な批判という。
感情的な議論はいりません。

>>300
こういう流れでそういいたくなる気持ちもわかるが、
論旨が決め付けからスタートしてる時点でもう議論じゃなくなってる。

>>301
共有が悪いことであることを前提に話すと、
「やりすぎ」だという話になるけど、あなたの主張だと、
もっと根本的に、ネットでの共有は公共配信にあたると考えてるなら、
web上にファイルを上げた時点で公共配信にあたるわけで、
動画投稿サイトの存在自体がありえないわけで、
それでもニコニコを使ってるのは、どういう立場で話してるの?

>>302
割れ物の話は今はまったく関係ないわけだけど、
その話とダウンロード違法化を同一化して何がしたいの?
そもそも、MXやnyとニコ動を同一にして話してるから、
議論がおかしくなるんだよ。まったく別物。


>>303
やっと、的を得た意見が出たね。
ただ、JASRACの問題は、公益法人全体に言える事だから、
とりあえず、やるべきことだけはやれよという話だと思う。


>>304
まあ、そこまで白いとも思えないけど、間違ってないよね。
ただ、時代に合わせたルールを率先して提唱しなくてはいけない立場なのに、
それを怠っていた事実は否めないと思う。
カラオケボックスが流行ったときも、対応が遅かったのは知ってるよね。
JASRACが批判されるべき点はその一点だよね。

307 名前: no name :2007/10/25(木) 11:15:37 ID:pdjVWg0Z

どことなく趣旨がズレてる気もするけど、そもそも今回の法案を作ったのにも結局JASRACとか絡んでるわけで
委員会が勝手に法案作ったってあったけど、それ自体がまともな法案じゃない。だからもう少し法案作るのにコストかけてもいいんじゃない?
って言いたいな。俺の場合は
そもそも今回の法案に、国や政府は関わってるのか?
アレは国政府抜きにして、勝手に委員会が作った「法案」なだけじゃない?

国側としては、今は年金問題の方が優先で、著作権議論まで手が回らないだけじゃない?
個人的には著作権より年金の方が先だと思うしさ
確かに、現行の著作権侵害について、何か打つ手が無ければならないのは確か
今回の法案自体が曖昧で、いわゆる「ザル法律」と言われるから叩かれてるんじゃないの?

JASRAC自体が何故嫌われてるかはよく解らん。ただ現実的にJASRACがあそこまで大規模化しているのであれば
それも考慮に入れた改正案が必要になるだろうね
JASRAC殺すような法律は皆は喜ぶかもしれないけど、音楽業界やJASRACにて働いてる1247人は一気に職を失うわけだから

308 名前: no name :2007/10/25(木) 11:18:08 ID:pdjVWg0Z

ああああリロードし忘れた・・・スマソorz

309 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:21:13 ID:GPB7LKo+

ホントおまえらにはガッカリだよ。
まともな議論ができそうなのは、>>304ぐらいか・・・

結局、インターネットが究極に便利になって困るのは、
書籍出版業界と音楽出版業界と放送業界なわけ。
それでも、最近は書籍出版業界は、
時代へあわせるために頑張り始めてるけど、
あとは、体質改善するどころか、時代錯誤な主張を繰り返し、
現状維持に固執する動きがほとんど。
まあ、生活があるからそれもわからん話でもないんだけど、
オールドメディアの人間達の一番の問題は、
大量のコンテンツ財産をバカみたいに放出し、
安易に稼ごうとしすぎてるところに大きな問題があるわけ。

世に出せば共有されるんだよ。もうそういう世の中なの。
法律で取り締まろうと、もうそれは変わらないわけ。
じゃあ、そういう時代に、バカみたいに無料放送したり、
なんのセキュリティやルールもなしに世の中にダダ流しをすれば、
余裕でニコ動みたいに無断使用をしてくるに決まってるだろ。

だからって、政治家や金を使ってなんでもかんでも
違法にすりゃあいいってもんじゃないわけよ。
むしろそれは、短期的には保身につながりよいことかもしれないが、
中長期的なビジネス弊害は非常にデカイ事に気付いていない。

もうこの辺からは、お前らの想像外の話になって
妄想とか言われかねないので、この辺で一旦切る。

とりあえず↓の100レス目あたりから読んでおけ。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

話はそれからだ。

あと、まともな人間に見てほしかったら。
「所詮、著作権侵害したい奴の言い訳」
「ブサヨプロ市民」
「盗人猛々しい」
などの言葉は、使わないことだ。

310 名前: no name :2007/10/25(木) 11:24:11 ID:NQ85ic7F

>>303
補償金やDRMに疑問を感じるのはまぁ消費者として分かるけど、
違法ファイルのダウンロードが違法になるのは当たり前でしょ
それを"ネット利用者全員が逮捕され犯罪者に仕立て上げられてしまう法律なんだよ!!!"
とか正直キバヤシの陰謀論にしか見えないんだよね

そもそも権利団体の関係者ばかり議論の場に並んでいるのがおかしいという意見がおかしいと俺は思う

よく言われてるが、本来の著作権者である音楽家を呼んで何になるというんだ?
アーティストとしてはプロかもしれないが、著作権に関してはほとんどが素人だろ
だからこそ著作権のプロ集団である権利団体に委託して任せているわけじゃないか

著作権のプロで著作権でメシ食ってる奴らが議論することのどこがおかしいのかが俺にはまったく理解できないんだ
素人を議論の場に入れて感情や直感だけでお話して何か得るものがあるのか?
そもそも、JASRACやレーベルに疑問があって、著作権に詳しいアーティストならば、
さっさと自分の権利を引き上げて自分で管理するとか他の業者に委託するとかいくらでも方法はあるはずだと思う
全部JASRACとレーベル任せで金や権利について文句だけは言いたいなんて
アーティストが議論の場に出てくること自体俺はおかしいと思う
補償金については俺も甚だ疑問だけど、前出のJASRACの収支を見てちょっと理解できた
音楽を守る壁がいきなり取り払われてしまった今、先のことなんて誰にも分からない
今は収益と支出が釣り合っているけど、来年には赤字になるかもしれない
赤字になったらまず人件費から削っていくわけだけど、それで済むほどの打撃ならまだいい
役員の給与全部放り出してウン百人の首切っても管理業務が立ち行かなくなるほどの打撃を
いきなりJASRACが受けてしまったらどうすればいい?
時代の移り変わりによる著作権をとりまく環境の激変を前にしてJASRACもレーベルも
そして国側である文化庁ですら焦りまくってる状況なんじゃないかな
その焦りがCCCDや補償金やDRMなどの実効性が薄く不条理な制度の乱発だと俺は思う

311 名前: no name :2007/10/25(木) 11:35:06 ID:NQ85ic7F

でも、違法ファイルのダウンロードが違法化されるのは
その焦りからくる一連の流れとは別に至極当たり前の流れだと思うよ

この法律が通ったからといって2ちゃんの半角二次元やふたばの二次裏で
エロ画像やアニメ画像を見るだけで逮捕されたりするとは考えにくい
それを言えばエロゲーのスクショとってスレにうpっただけでも今現在既に違法なわけで・・・

あの動画はあまりに恣意的で嘘や誇大妄想まみれで悪意たっぷりだった
流石ジャーナリスト気取りの気違いデブの作った動画だと思ったよ

ジャスラックや大手音楽レーベルが公益に殉じる善良で献身的な企業だとまでは言わないし
著作権関係がキナ臭いのは分かってるが、そこに群がる自称知識人のほうが俺は気に入らないね

デマをばら撒いて人を不安や恐怖に陥れて自分の利になるように扇動する
こんなやり口はカルト教団と同じで絶対にやってはならないことだ

事実メッセ友でニコ厨の高校生が本気でビビってて誤解を解いて安心させてやるのに1時間以上かかったもの

こちとら自慢じゃないが割れ厨で著作権関係のニュースは見てるんだよ(海外ばっかだけど)
誰があんなことをやったかくらい見当がつくんだ
何が音楽ITジャーナリストだよたかがライター崩れのゴロツキが 早く死ね
氏ねじゃなくマジで死ね

312 名前: no name :2007/10/25(木) 11:40:35 ID:GPB7LKo+

>>310
間違ったことをノウノウと主張するな。マジで資料を読んでるか?

>>著作権のプロ集団
あくまで、「現行の時代遅れの著作権」のプロであり、
もうすでにいろんなコネクションに組み込まれている
いわゆる「シガラミが多い」方々ですよ。
ネットに関しては素人同然。その辺の厨房より不勉強な連中。

ハァ・・・まともな人が現れないこの板・・・終わってるな。

313 名前: no name :2007/10/25(木) 11:45:27 ID:GPB7LKo+

>>311
>こちとら自慢じゃないが割れ厨で著作権関係のニュースは見てるんだよ(海外ばっかだけど)
>誰があんなことをやったかくらい見当がつくんだ

んで、お前の目的はなに?

314 名前: no name :2007/10/25(木) 11:51:32 ID:Hq3OP8bn

運営の方々に。聞いてください



これだけの事件がおきているのに、なぜ運営からなにも

アクションがないんですか?

協力者を集めたり、ユーザーに強力を求めたり

なぜしないんですか?

315 名前: no name :2007/10/25(木) 11:54:17 ID:OYDRYSdu

著作権というのは著作物から生じる利益を獲得する権利なんだから
著作物を創作した者が議論に参加するということは間違いではないと思う
著作者抜きに議論を進めれば著作権者よりに有利な結論が導かれるのは想像に難くない

著作権の譲渡、委託についても現状では1か0かみたいな選択しかできず
著作権法が著作権の内容を細かに分類して規定している趣旨が活かされていない

著作者がより柔軟に著作権に関する権利を扱えるようにするには著作者側からの意見を取り入れる必要がある

316 名前: no name :2007/10/25(木) 11:59:18 ID:PrR/7K0N

>>306
いや、公式で認められてる配信なら兎も角認められて無い配信はいかんだろうよ
それが罷り通るならそれこそ共産主義の中国みたいになるぞ
共産主義は何でも共有するって考えだしな

317 名前: no name :2007/10/25(木) 11:59:29 ID:NQ85ic7F

>>307
じゃない?連発じゃ反応に困る
法律にどうして国が関わってないんだ
立法権は国会にしかないんだぞ

あと、平沢進ってアーティストのインタビューがよく著作権関係の議論でよく印籠のように出されるけど
この人ぶっちゃけ著作権や音楽に関して薀蓄語るような器じゃないよね
レーベルにプロデュースしてもらっておいてレーベルと共同で稼いだ金を取られたくないとか
著作権保護なんてしなくていいっていうのの理由が淘汰されるような奴は淘汰されればいいだけっていうのがイミフ
音楽家が金や権利について薀蓄こくようになったらおしまいってアメリカで言われてたなそういや

318 名前: no name :2007/10/25(木) 12:09:02 ID:NQ85ic7F

>>315
それは著作者がしっかり勉強してからの話じゃないの?
アーティストが著作権について何も学ばずレーベルに丸投げっていう姿勢が
そういう状況を生み出すことに直結してるんじゃないのかな?
全部JASRACやレーベルに丸投げしてるアーティストが問題なのであって
素人をわざわざ議論の場に呼んで意見を聞き入れるというのは違うんじゃないかな
何もかもがお偉いさんの責任っていう論理は破綻し過ぎていて議論にならないよ

>>316
気違いはほっとけ

319 名前: no name :2007/10/25(木) 12:09:28 ID:OYDRYSdu

>>317
>音楽家が金や権利について薀蓄こくようになったらおしまいってアメリカで言われてたなそういや

「そういうのは弁護士に言わせるべき」って意味でね

320 名前: no name :2007/10/25(木) 12:14:28 ID:OYDRYSdu

>>318
別に本人そのものが議論に立てと言ってるわけじゃない
著作者「側」の人間が議論に参加できればいい
著作権法に精通してる弁護士を立てるとかさ

321 名前: no name :2007/10/25(木) 12:16:35 ID:NQ85ic7F

>>319
ものすげー曲解を見た

今お前、俺が「作者は金や権利について主張するな黙れ」って言ったことにしただろ
この繰り返しで違法ファイルダウンロード違法化法案とかいう舌噛みそうな名前の法律を
ネットユーザー全員犯罪者逮捕法案に仕立て上げちゃうんだな

322 名前: no name :2007/10/25(木) 12:20:27 ID:NQ85ic7F

>>320
じゃあ積極的にアーティストが専門家の代理を立てて参加していくしかないだろうな
ライター崩れの低脳デブオタが出れるんだからそこまでしっかり順序だてて義理通せばちゃんと話し合いに干渉できるはずだ

結局、いくら機会があって方法があっても著作者は興味ないし参加しないってことでしょ

わざわざ話し合いですよー弁護士立てて参加してねーって言いに来ないと不当だとか言い張るつもりか?
どんだけゆとり脳なんだよ

323 名前: no name :2007/10/25(木) 12:22:56 ID:OYDRYSdu

>>321
それこそ曲解

「作者は黙れ」ではなく「無知な作者が権利のみを主張しだすと面倒なことになるから
マネージメントはプロに任せなさい」ということ

話合いってのは譲歩をわきまえてるプロ同士で行わなければまとまらないのが通例

324 名前: no name :2007/10/25(木) 12:35:02 ID:NQ85ic7F

>>323
というか、現実からどんどん乖離してるよな
理想論や想像上の音楽業界で話されても困るんだが

325 名前: no name :2007/10/25(木) 12:35:15 ID:OYDRYSdu

>>322
>わざわざ話し合いですよー弁護士立てて参加してねーって言いに来ないと不当だとか言い張るつもりか?

もちろん言い張る、最たる影響が及びうる現場の一つの声が丸ごと届かないまま
議論が進んでいくのは明らかに不当、いうなれば一部現場との「癒着」の表象

もっといえば戦後復興からの日本の癒着、談合体質そのもの
当時は復興のため必要だったが今は必然性を欠いた体質のみが一人歩きしている

欧米先進国の水準に追いつこうとするならまずこの体質を正さねばならない
その意味でもアーティスト側の議論への参加は不可欠

326 名前: no name :2007/10/25(木) 13:00:05 ID:NQ85ic7F

>>325
欧米が先進国?
向こうじゃCDの売り上げ100%取られることもザラだし
自由に自分の歌を歌うことすら制限されるのもザラだぞ
よっぽど日本のほうがアーティストの権利については先進的だよ
頭の中の妄想だけで語るバカは救いようがないな
この調子で違法ダウンロード違法化をネット規制法案に仕立て上げるのか

327 名前: no name :2007/10/25(木) 13:02:16 ID:NQ85ic7F

>もちろん言い張る、最たる影響が及びうる現場の一つの声が丸ごと届かないまま
>議論が進んでいくのは明らかに不当、いうなれば一部現場との「癒着」の表象
でもさー、社会ってそんなに甘くないんだよ
自分で機会見つけてどんどん自ら進んで入り込んで行かないと
向こうからお膳立てしてくれて招待してくれるなんてありえないから

328 名前: no name :2007/10/25(木) 13:03:45 ID:GPB7LKo+

小委員会の議論のメンバー構成として・・・という話だが、

・製作者(アーティストや各分野の制作会社や出版社など)
・大手出版流通(商品流通関連企業や東販・日販など)
・代表的な大手小売店舗(著作物の販売を取り扱う会社)
・著作権管理団体(みんなが大好きJASRAC)
・代表的なネットコンテンツプロバイダー(まあ、ニワンゴとかだよね)
・大手ネット接続プロバイダー会社
・NTT(一応、日本のネット回線を独占的に牛耳っているので)
・携帯電話大手キャリア3社+willcom
・著作権有識者(弁護士や法律学者)
・経済学者

は、最低でも集まってないと話にならないと思うな。
実質的に、集められるかどうかは不明だけど、
役所はそれくらいの仕事はすべきだろう。

329 名前: no name :2007/10/25(木) 13:07:35 ID:GPB7LKo+

あと、議論の方向として、もう少しパブコメに関係ある話をしないか?
それとも、必死で邪魔してるの?

330 名前: no name :2007/10/25(木) 13:10:40 ID:GPB7LKo+

あ、ごめん。>>328のメンバーに捕捉。

・放送局

こいつを呼んで断罪しない限りは、話にならんよね。
このメンバーが集まって初めて、まともな話になるんじゃないのかな?

331 名前: no name :2007/10/25(木) 13:14:14 ID:NQ85ic7F

>>328
なんだこの妄想
代表的なネットコンテンツプロバイダーがニワンゴとか意味わからん
それにNTTにも異常な妄想してるのか・・・
ラインナップが高校生が考えたえらいひとみたいで意味がわからないし流石池沼

>>329
そもそも違法ダウンロード違法化法案をネット規制法案だと言い張ってる時点で
パブコメと無関係だし必死で妨害してるんじゃ?と思う

332 名前: no name :2007/10/25(木) 13:14:28 ID:PrR/7K0N

>>328
法廷に出廷もしないひろゆきが法律改正の場で意見言える権限があるのかね?
ニワンゴよりもGYAOやようつべの人達を呼んだ方が良いだろ

333 名前: no name :2007/10/25(木) 13:19:28 ID:NQ85ic7F

現状で著作権者に金払ってネットテレビしてるのはGyaoとヤフーだな
ヤフーに至っては春頃に高画質高音質のモスピーダ全編上がってたりして神がかってたなぁ

ああいうのこそがニコニコとかのあるべき形なんだろうな
だけどニコニコはアングラなわけでジャンル違うけどな

334 名前: no name :2007/10/25(木) 13:20:45 ID:pdjVWg0Z

なんか難しくいってるけどさ、結局権利のことは仲介業者に全部任せてるっていう権利者も悪いってことだよね。

作曲家が何を望んでか作曲したとしても、そこで作曲家が何を思うかは人それぞれなわけで、非常に把握しにくいわけです
何故なら義理や人情が絡んでくるから

そうゆう人を議論の場に立ち会わせるとなった際には、少し考えさせられるよ。確かに、権利者優遇のような法案を作る場合は
権利者の意見も必要かもしれない。むしろ必要なんだろうけど。

もし著作者が法案作成の場に入るとしたら、ある程度は著作権の知識が無いと逆に足手惑いになると思うよ

今回の法案がザルだから反論する人も出てくるんでしょ
もっとちゃんとした法案作りなさいってこと。
一方的に今回の法案反対してる人を「ピザオタ」とかで否定するのは、正直不愉快すぎるので止めてほしい
ピザオタじゃなくても今回の法案は反対する人多いから

NQ85ic7F。少し自重しろ。さっきから議論するような発言じゃなくなってるよ

>>328
そのくらい集まれば大丈夫だと思う。これでまともな法案作れなかったら日本は終了

335 名前: no name :2007/10/25(木) 13:23:35 ID:NQ85ic7F

>>334
議論なんて誰一人してないじゃん
漠然とした権利者や規制法案へのイライラをぶつけにきてるだけだろ?

336 名前: no name :2007/10/25(木) 13:24:54 ID:PrR/7K0N

>>334
いやいや、だからニワンゴ(と言うかひろゆき)は無理だろ
もしも、出席したら法律守らない癖に法律改正って…お前賠償金払えよって言われて終了だぞ

337 名前: no name :2007/10/25(木) 13:29:52 ID:NQ85ic7F

自分の意見を押し通すためにデマを流して恐怖を煽って
その意見とやらが妄想と自己陶酔に凝り固まってるような
たかがWinnyの本を知ったかでアングラぶって書いただけで
IT音楽ジャナーリストとか自称してる目つきの悪いデブが
ピザオタ以外の何だって言うんだ?

338 名前: no name :2007/10/25(木) 13:31:06 ID:NQ85ic7F

>>336
そもそも出て行って何を話すんだ?

339 名前: no name :2007/10/25(木) 13:38:19 ID:pdjVWg0Z

>>337
だから言い方なんだよ言い方。デブだろうピザだろう妖怪だろうがそうゆう言い方されたら、誰もあんたの意見を見てくれないから。
著作権だけ守られてれば、後の現実世界はどうなってもいいって言ってるようなものでしょ。あんたの意見は。
反対意見をまったく耳にしないような姿勢だよね。
そうゆう愚痴は
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192116265/l50
でやって頂戴。いい加減「ウザイ」

>>336
完全に法律違反してる奴を把握する手段はほぼゼロに近いよ
>代表的なネットコンテンツプロバイダー
ほぼ著作権違法又はそれを勧めるようなサイトが多いだけに、ここの部分は削られてしまうかもね。

340 名前: no name :2007/10/25(木) 13:42:03 ID:pdjVWg0Z

そういえば、オンラインゲームの業界はどこらへんに位置するんだろうか。
まぁオンラインゲームはあまりいい噂聞きはしないけど、ユーザーが大量に利用するインターネットコンテツの一つだから
その業界についても参加させないと駄目だと思う
=ネットコンテツプロバイダーなのかもしれないけど。

341 名前: no name :2007/10/25(木) 13:53:23 ID:NQ85ic7F

>>339
>著作権だけ守られてれば、後の現実世界はどうなってもいいって言ってるようなものでしょ。
俺自身著作権なんてほぼ守ってないんだけど・・・
アニメのキャプ画に実写のキモ顔くっつけて張ってるような人間だし
漫画の吹き出し勝手にネタ改変して貼ってるような人間だし
割れでFPSは落とすわ洋楽のアルバム落としまくって聞きまくってるわ
ニコニコにFPSのプレイ動画はうpるわ 削除されたらyoutubeに再うpするわ
ゲームセンターCXもニコニコでDVD特典まで全部見てDVD結局買ってないし
エロ漫画や同人は本当に欲しいの除いて買う気まったくないし
ひぐらしもうみねこも東方も同人ゲーは全部P2Pで落としたよ

たかがライター崩れのピザデブが先進ネットユーザーの会だのなんだの
何一つ知らない癖して割れや共有やネットユーザーの代表気取ってるのがムカつくだけ
自分の売名行為や自己満足のために設立した団体を有名にするために無知な人間の恐怖を煽るデマをニコ動で流したのが一番ムカついてる
どこぞのピザの受け売りの嘘と妄想を書き殴って訳知り顔してる奴もムカつくね

結局見えない相手が半島や在日からJASRACとレーベルに変わっただけで嫌韓厨と同じじゃん
人権擁護法案が違法ダウンロード違法化法案に摩り替わっただけで結局やってることは同じ
むしろ正当性がなくて妄想が激しい分だけ嫌韓厨よりタチ悪い

342 名前: no name :2007/10/25(木) 13:59:16 ID:NQ85ic7F

>>340
ネトゲと著作権がどう関係あるんだ?
そろそろ気違い発言が入り乱れて意味がわからなくなってきた

343 名前: no name :2007/10/25(木) 14:29:15 ID:OYDRYSdu

>>341

>>324で現場がどうとか言ってたけど、そんなお前が現場の何を知ってるんだと聞いていいか?

344 名前: no name :2007/10/25(木) 15:16:55 ID:Y/l5MQ8g

流れを無視してすまないが反対意見出してきた。皆も出しましょう。

345 名前: no name :2007/10/25(木) 15:23:13 ID:Mw26a0k+

>>314
>>223を読んでみれば、間接的な形ではあるけど、ダウンロード違法化を後押しする側から
ドワンゴの名前も挙げられてることがわかると思うよ
ドワンゴだって、違法な「着うた」サイトに痛い思いをさせられてる「着うた」配信事業者だし、
賛同を示したところで不自然ではないよね

そういう背景がある上で、ニワンゴがダウンロード違法化に対する反対運動の先陣を切る
ようなアクションをはじめたら、ちょっと驚くに値すると思う

346 名前: no name :2007/10/25(木) 15:35:10 ID:NQ85ic7F

>>343
現場じゃなくて現実

どんどん都合のいい単純な妄想の中の出来事になっていってる

347 名前: no name :2007/10/25(木) 16:23:31 ID:OYDRYSdu

>>346
現実でもいいからお前の知ってることを教えてくれ、それだけ強固に妄想だと言い張れるのなら

348 名前: no name :2007/10/25(木) 17:20:09 ID:GPB7LKo+

>>ID:NQ85ic7F について
流石、IDがノークオリティだけあるな。
こいつは、話にならんから無視したほうがいい。
典型的な荒らしの手法を満遍なくお使いになられてるし、
頭から議論する気がないどころか、目的すら感じさせないよな。

とりあえず、人の言ってることを「妄想」という言葉を使って
否定してる時点で、もう話す気は無いわけだからほうっておくと
同時に、書込み禁止依頼を出しておくべきだろうな。

以後、透明あぼーん化して進めましょう。
こいつしか張り付いてないのも、正直痛い話なんだけどね。
こいつと、同じ言質の奴も透明あぼ〜んの方向でよろ。

んで、

>>328で出したメンバーなんだけど
主にコンテンツビジネスに関わる面子って事でそろえてみたわけ、
実質的に選ばれるべき面子には、ニワンゴははいらんだろうけど、
大手のコンテンツプロバイダーと呼ばれてるネット業者は、
確実に入れる必要性があるよね。
NTTはトラフィックを管理している側なので、
確実に今回の問題に関わる責任はある。
経済学者は、MBAを取得してるのが必須条件だろうね。
ちなみに、流通には映画配給会社とかも入るから。

そういうメンバーを小委員会内にそろえてからじゃないと、
マジでID:NQ85ic7Fのような時代遅れ且つ決め付けのお粗末な議論に
なってしまうし、そのメンバーならもう少し、
「ルールの策定」に対して誠実な意見交換がなされるんじゃないのかな?

349 名前: no name :2007/10/25(木) 17:27:53 ID:GPB7LKo+

>>340
オンラインゲーム会社はコンテンツプロバイダーになるよ。
ただ、この辺を議論に参加させると、
ちょっとオールドメディアにはついていけないような
最先端の著作権事情の話になっていってしまい、
話がバラけてまとまらない恐れがあるかも・・・

ゲームは一番著作権の見直しが進んでいて、
MODなどの著作権を商用に対してだけで限定化させて自由化し、
ヒット作を生み出すような例がすでにある(カウンターストライク)
から、すでに新しい著作権のあり方の概念が備わっている。

ここでも、すでに、話がかみ合わない奴がいるでしょ?
「決め付け」と「自分の情報」のみに支配されて
思考停止している人間が、理解できない話を持ち出されても、
ただただ拒否感を示すだけで、頑なに理解しようとしないからね。
もう少し、メンバーのレベルは合わせてあげたほうがいいかもね。

350 名前: no name :2007/10/25(木) 17:57:12 ID:GPB7LKo+

んで、ダウンロードの違法化について・・・なんだけど。

結局、何で「違法化」「違法化」騒がれてるかって言うと、
ダウンロードが「個人の複製の範囲内」の外に置かれることに
なったからなんだけど、これの決まり方がイマイチ
「なんとなく」感が否めないわけ。
議事録を参照してみてほしいんだけど、
「なぜ」の部分の議論が丸抜けで、
満場一致みたいな話になってるのね。

まず根本的に、パソコンに音楽を記録すること事態が違法であるという
判例があって(ストレージサービス違法判決でググってみて)、
ネット上に転がってる音楽ファイルはほぼ違法ファイルなわけ。
そのファイルにアクセスして聞けば、確実にダウンロードした事に
なるんだけど、それが今までは「個人の複製の範囲内」ということで
合法とされてきたわけなんだけど、
「その枠からはずすことを法律に明記すべき」という
見解を示したことにより、「ダウンロード」は違法な複製という
位置付けに変えようという動きが出てきたわけ。

まあ、言葉面だけ追っていくと
一見普通のことのように見えるんだけど、

「ちょっとまて、ほとんどのエンターテイメントコンテンツは
 DLしながらみるよな?ということは・・・みんな違法ジャンwww」

っていう、お粗末な結論に達するわけですよ。
まあ、ここで飛躍してるだろうという意見はあるし、
適法マークなどの話もあるわけだけどね。

俺としては、この際、「共有の是非」まで
踏み込んだ議論にすべきだと思う。

なぜならインターネットの本質が「共有」だからです。

この共有の問題をクリアしない事には、
一番面白いコンテンツを持っているテレビ局やラジオ局も
ネット上でのオンデマンド放送が出来ない上に、
そこにまつわるビジネスやマーケットも発展していかないわけ。

だから、早急なルール作りと管理方法の確立が重要であって、
ニコニコ動画なども、そういったオンデマンドサービスで、
更にCGMでもあるわけだからルールを考える責任はあるし、
本気で著作権侵害を止める気ならば、法律ではなく、
機会自体をなくす努力をしないことには、
永遠に解決しない問題だと思う。

351 名前: no name :2007/10/25(木) 18:03:33 ID:pdjVWg0Z

>>340
なるほどね。確かに、他の業界に比べれば、ゲームって著作権管理は結構されてる気がする。

経済、社会、法律の側面から見たらまともな議論ができそうだね
散々著作権侵害しているユーザー(消費者)は、今回意見を取り入れる必要は無いのかな・・・と言ってみる

とは言えそれだけのメンツが集まれば、委員会メンツがグルでもない限りはヒドイ法律は出来上がるわけないと思うけどw

352 名前: no name :2007/10/25(木) 18:04:34 ID:pdjVWg0Z

あー・・・アンカみすった・・>>349ってことで

353 名前: no name :2007/10/25(木) 18:12:27 ID:GPB7LKo+

>>351-352
結局さ、消費者ってのは異常に流動的だし、買わせる側だからね。
企業にとっては、まず金を使わないユーザー達に
どうやって金を使わせるかを考えるのが急務であって、
その市場をどうやって作るかって話は、
優秀なマーケターが一人居れば事足りる話じゃないのかなぁ、

354 名前: no name :2007/10/25(木) 18:17:03 ID:NQ85ic7F

>>347
知ってる知らない以前に何々は何々だから何々でなければならないみたいな
想像の中だけで実際の社会からかけ離れた"こうでなければならない"に
どんどん変化していくのがあまりに現実から乖離した言い分になっているって話
自分で出てこないアーティストをJASRACが(?)お膳立てして
弁護士を雇わせて強制的に話し合いの場を設けなくては公平ではない、とか
現実から乖離したお話じゃなかったら何なの?
>GPB7LKo+
>pdjVWg0Z
何でもゲームの話に持っていくし未だにDLが全部違法になるとか言ってるし
本当に議論するつもりがあるならどうしてわざと嘘をついて話を引っ掻き回すのん?
さっさと"ぼくのかんがえたえらいひとたちのこうへいなはなしあい"のパブコメ送ってこいよ

355 名前: no name :2007/10/25(木) 18:19:18 ID:NQ85ic7F

>>353
無数の人間がそれを考えて毎日毎日胃をキリキリさせてるのに
たったひとりの優秀な人間で全部解決するわけねーだろ
ゆとりのゲーム脳もいい加減にしろ

356 名前: no name :2007/10/25(木) 18:23:50 ID:GPB7LKo+

>>351-352
あ、伝わらないかもしれないから補足ね。
消費者の変わりに優秀なマーケター(経済学者)って意味ね。

だから、パブリックコメントには、
まず小委員会のメンバー選出の問題は書くべきだろうね。
あとは、公開討論会とかも提案したいところだね。

357 名前: no name :2007/10/25(木) 18:30:02 ID:NQ85ic7F

>>349
カウンターストライクもデザートコンバットも素人が作ったものではない
FPSのMODでクオリティの高いもののほとんど全てがプロが片手間に作ったもの
FPSの拡張性が高いというだけであって、著作権がどうこうという問題とは無関係
そんなものの見直しが進んでいるなんて妄想どこから沸いてきたんだ?

何もかもが脳内ソースで突っ込まれると「こいつは議論をする気がない!無視だ無視!」って喚いておしまい

ゆとりのゲーム脳しか著作権関連に興味がないというのが状況を端的に表しているな
現役のユーザーの大半からすれば"どうでもいい""俺たちは俺たちの好きなようにやる"ってことだ

358 名前: no name :2007/10/25(木) 18:31:54 ID:NQ85ic7F

>>356
経済学者一人が出てきて何ができるんだ?
企画屋でもない経済学者が一人で何が事足りるんだ?
本物のバカだなコイツ とりあえずお金=経済学者!って考えなんだろうな

359 名前: no name :2007/10/25(木) 18:32:29 ID:pdjVWg0Z

張っていいのかわからないけど張るよ
ペタリと
つ ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284

暇ある人は目通すとおk
今回の法案についてどうなってるのか、を具体的に示したもの

>>356

インターネット≒共有っていうのがなんとなく想像はできる。
それを具体的に「こうすればいい」とか提案しなくても「共有についてまで考えるべき」って感じにすればいいのかな?

マーケターを確保する為の経済学者だったんだね。なるほど

360 名前: no name :2007/10/25(木) 18:36:13 ID:NQ85ic7F

共有はネットの未来を作るとか共有はビジネスや文化の拡散を助けるとかもうウンザリ
結局共有技術は泥棒にしか使われてないという時点でその部分のごまかしでしかない

P2Pはパイラシーの技術、で大抵の人間の認識ではおしまいだよ
わざわざ無理矢理いい方に取ってくれるなんて思ってる時点で頭が痛い

361 名前: no name :2007/10/25(木) 18:42:25 ID:GPB7LKo+

>>359
だから、今回の法改正の小委員会からの提案については、
「メンバーを入れ替えての更なる議論が必要であり、
 改正案の提案には時期尚早である。」が、結論になりそうだね。

んで、そのメンバー構成に関しては、ある程度テンプレを作って、
それの正当性と今までのメンバーの問題をまとめて書く。
んで、「共有についてまで踏み込んだ議論を」という提案までで、
いけるんじゃないのかな?

あとは、補償金の問題だね。

362 名前: no name :2007/10/25(木) 18:47:09 ID:NQ85ic7F

>>361
そんなことにはならないよ
お前らがどんなコメント書いたところで何も聞き入れられない
パブリックコメントは"一応民意は聞きましたんで"って言い訳するための制度だよ

他の法改正では"偏った思想の人が多かったので"
とかいう理由つけられて一層厳しくなったとか

そういう過激で妄想の入り混じったパブコメは逆効果だと思うよ^^;

363 名前: no name :2007/10/25(木) 18:50:16 ID:GPB7LKo+

↓ID:NQ85ic7Fクンにオススメの動画



ばいばい♪またね〜〜〜♪

364 名前: no name :2007/10/25(木) 18:50:51 ID:NQ85ic7F

ちなみにピザデブがパブコメ呼びかけてるのは勿論言うこと聞いてくれるなんて思ってるからじゃない
『"俺が"たくさんの先進的なネットユーザーの生の声を独裁者どもに叩きつけてやった』ってストーリーが欲しいだけ

365 名前: no name :2007/10/25(木) 18:52:53 ID:NQ85ic7F

>>363
趣味悪・・・
うちのデスクトップのミクはそんな歌は唄いません

366 名前: no name :2007/10/25(木) 19:10:45 ID:Mw26a0k+

>>350
ダウンロード違法化の件で、完全に影が薄くなってるんだけど、現在パブコメの募集が
行なわれている案件は、ダウンロード違法化が絡んでいる「文化審議会著作権分科会
私的録音録画小委員会」だけではなく、非親告罪化が絡んでいる「文化審議会著作権
分科会法制問題小委員会」の方もあったりするわけ

但し、非親告罪化の件そのものは「一律に非親告罪化してしまうことは適当でない」と
いう見解に達した上での話であり、例えば、現在でも技術的保護手段の回避を目的と
する装置やプログラムの譲渡、貸与、公衆送信はれっきとした非親告罪であるように、
海賊版の悪質な流通等もそうした非親告罪に加えるか?といった、悪質な例外を巡る
論点に進んでるし、これまでの経緯からもかなり慎重な姿勢であることは窺える
とくに現時点では、何を非親告罪化するか?という具体的な提示にも進んでないため、
そのあたりに意見すべきことも、とくに無いということになる

けれど、「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の方が扱っているテーマで
興味深いのは、非親告罪化ばかりでなく「デジタルコンテンツ流通促進法制」の方も
十分見ておく価値がある
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030139
これは「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の方がパブコメ募集に際して
掲示している資料だけど、第1節だけでも読んでみれば、何かと言えば「時代遅れ」と
言われる著作権制度の見直すべき点が、なかなかの密度で記載されている
製作時にはインターネットでの流通を念頭に置かれてないコンテンツをインターネットで
流通させる際の課題や、一次的な利用しか想定されていない契約での製作実態により
二次的な利用が原則的に困難となっている問題、集中的な利用許諾システムの模索、
これらが「流通促進」の観点から前向きに語られていることは、とても意義深いと思う

367 名前: no name :2007/10/25(木) 19:11:35 ID:Mw26a0k+

日経パソコンの記事から引用すれば、
> (1)著作権法とは別にデジタルコンテンツの扱いを定めた特別法を制定すること
> (2)デジタルコンテンツと一般の著作物財産的価値のある商用コンテンツとそれ以外と
> いった区分を定めること
> (3)デジタルコンテンツの登録制度を設け、登録済みコンテンツは一定の対価を支払う
> ことで権利者の許諾を経ずに利用可能にすること
> (4)デジタルコンテンツの利用ルールについて、一定の条件下で利用を認めるいわゆる
> フェアユース規定を適用すること
> (5)不正利用に対する強力な取締りの仕組みを取り入れること
こうまで大胆な検討をなされていたり、勿論こうした動きに伴い、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/132637/
権利者団体が反発を示すというニュースもあったりする

何も「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会」だけが全てではないし、こういう
ところまで見渡してみれば、想像の上を行くような話もかなりあるんだよ
なのでまぁ、>>350のような話は、ダウンロード違法化に絡めるまでもないと思うんだよ
「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の方が向いてる話題だと思うからね

368 名前: no name :2007/10/25(木) 19:55:10 ID:ArK63K/U

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++









運営の方々に。聞いてください



これだけの事件がおきているのに、なぜ運営からなにも

アクションがないんですか?

協力者を集めたり、ユーザーに強力を求めたり

なぜしないんですか?











++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

369 名前: no name :2007/10/25(木) 20:59:58 ID:GPB7LKo+

>>ID:Mw26a0k+
gj

なるほど、ちょっと資料を見直してきまふ。

370 名前: no name :2007/10/25(木) 22:29:37 ID:vWkFVHmB

>>368
RC2発表会のプレスリリースの最後見ろ。

ドワンド&ニワンゴは裏でネゴ取り付けに奔走して、それなりの成果が
出てきてるのに、ここでそんなコメント出したら、折角共存の手を
差し伸べてくれた権利者から総スカン喰らうに決まってるだろ。

上っ面しか見てない馬鹿は黙ってろよ。

371 名前: no name :2007/10/25(木) 22:37:15 ID:mrIKs3kL

>>368
いや、企業が協力を求めたらその時点で「企業側の工作」ってことになって状況が悪化すると思うんだが・・・
大事なのは自分で考えて自分自身で送ることだろ。

372 名前: no name :2007/10/25(木) 22:41:53 ID:58x3QqjZ

>>370-371
んで、結局何が言いたいの?

373 名前: no name :2007/10/25(木) 22:57:35 ID:mrIKs3kL

>>372
ニコニコ側は何もアクションを起こさない方がいいってこと。

374 名前: no name :2007/10/25(木) 22:59:38 ID:vWkFVHmB

>>372
俺は「馬鹿は黙ってろよ」

375 名前: no name :2007/10/25(木) 23:09:47 ID:7F2VftTF

>>372
企業と管理団体は改正推進派だが
ニコニコ運営はあくまで中立ってこと
邪魔はしないが協力もしない
それはこのサイトにとっては最善の策
下手に首を突っ込んで敵を増やす必要はない

376 名前: no name :2007/10/25(木) 23:32:15 ID:PrR/7K0N

ある意味ニコニコはエイベックスのお陰で保ってる様な物だからね
エイベックスに切られたら終了

377 名前: no name :2007/10/25(木) 23:46:16 ID:7F2VftTF

>>376
わかったような口きいてるけど
お前アホだろwww

378 名前: no name :2007/10/25(木) 23:59:48 ID:HC3Ci9vY

>>377
会社的にニワンゴ→ドワンゴ→エイベックスの流れなんだからエイベックスに切られたら終了なのは明らかだろ…

379 名前: no name :2007/10/26(金) 02:04:26 ID:Kz3tDb16

つうか、何か勘違いしているようだけどくそゆきはJASRAC寄りの人間だろ

380 名前: no name :2007/10/26(金) 04:14:43 ID:wBA1gbJy

ニュー速にスレ立てようと思っても弾かれるっぽい

381 名前: no name :2007/10/26(金) 04:16:41 ID:FPAFT2e8

>>380
そこは元から民度の低いキモオタの巣窟だから
ニコニコのスレ立てても荒らされる、この前もニコニコのスレをv速の連中に荒らされたし

382 名前: no name :2007/10/26(金) 05:15:51 ID:Wsv9vW9C

>>380
●かbeが無いと立てられない

383 名前: no name :2007/10/26(金) 05:54:30 ID:Kz3tDb16

というか、ニコニコが民度の低いキモオタの巣窟なんじゃねえの?
板違いスレを立てて荒らされないと思ってるあたりが既に痛すぎる

384 名前: no name :2007/10/26(金) 06:18:50 ID:j2kwbCqC

【話題/アニメ】アニメ製作者がネトラジで、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193338978/
偽まること川瀬浩平(GENEON)、UPLIFTこと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。
偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分頃からどうぞ)

□■発言をざっくり抜粋■□(本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうが良さげ)
「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」
「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」
「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」
「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

385 名前: no name :2007/10/26(金) 06:41:51 ID:Kz3tDb16

宣伝(笑)

386 名前: no name :2007/10/26(金) 06:49:19 ID:Kz3tDb16

「要は、”違法にうpする人たちがいます。でも自由に消す事も出来ます。我々は場を提供してるだけです”という言い逃れ。」
「駐車場でトラブル起きても店側は知りません、みたいなもん?」
「でも駐車場の横にはスプレー缶持ったヤンキーたちが大量に座ってんだぜ(笑)
 そりゃ問題起きるだろうがよ。そいつらをなんとかしろよ、と。」
「スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)」
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

「それでいて平気なツラして”広告だしませんか?”なんて言える厚顔無恥さ。人間としての質を問いたい。」

「”しゃくがんのシャナたん”(DVD特典)が全部上がっててビックリしたよ・・」
「DVDを買ってくれたお客さんに向けて、「ありがとう」ということで作ってるのに・・」

387 名前: no name :2007/10/26(金) 07:46:10 ID:ydqH823H

制作はマーケティングに無知過ぎる

なんでアニメのマーケティングは利口ではないのだろう?

388 名前: no name :2007/10/26(金) 07:51:05 ID:Kz3tDb16

>>387
度を越した著作権侵害にNOといわない製作が利口なマーケティングだと?
流石ニコ動議論板のピザデブ宣伝スレ 気違いの質が2ちゃんとは違う

389 名前: no name :2007/10/26(金) 07:52:38 ID:Kz3tDb16

しかしマーケティングマーケティング言ってる奴おそらく一人だと思うけど
マーケティングっていえば何かかっこいいとでもおもってるのかな

発言を見てると引きこもりのせいで頭の病気になったとしか思えない

390 名前: no name :2007/10/26(金) 07:54:30 ID:ydqH823H

あとネトラジ発言にはアニメ界の現状を全てネットのせいにしている点がおかしい。
もっと自分達と環境を見直すべきだ。制作が忙しくてもそのために割く時間は有益なものになるはずだ。
彼らが不利な立場にいるのはネットが発達する以前からの問題だからだ。

それは我々ファン側にはどうすることもできないし、自身がすべきことなのだから。

391 名前: no name :2007/10/26(金) 07:58:41 ID:ydqH823H

>>388-389ってレスしてる時に顔がディスプレイにすごく近そう

392 名前: no name :2007/10/26(金) 08:12:18 ID:09peqVjB

商業的な著作物を無許諾で「全編」アップされ、一定の期間どころか、何度削除しても
再アップを繰り返し、故意に「無期限」でタダ見できる状態にしようとされている行為に
不服を唱えることを無能だと思うなら、もう何を言っても通じないと思うけどね

393 名前: no name :2007/10/26(金) 09:06:20 ID:uRv1NVHv

>>390みたいなのがいっぱい腐ったコメしてたなあの動画。
なんかパブコメもどうでもよくなってきた。もう30条改正
でいいよ。自己批判もほとんどないし。

394 名前: no name :2007/10/26(金) 09:18:46 ID:Kz3tDb16

>>390
お前ちゃんと聞いたの?
>アニメ界の現状を全てネットのせいにしている
こんな発言どこにもねーよ

もうダメだなこいつら
ダウンロード違法になって自分の妄想の中の警察にでも引っ張られればいいよ

395 名前: no name :2007/10/26(金) 09:32:20 ID:WBvVGDs6

案外盛り上がっておらんなあ。
やっぱ正論言っててもあの口調はあかんかったよ。
DVD買おうか買わないか考え中の瀬戸際の人が見たらあれ、買うのやめるぜ。

396 名前: no name :2007/10/26(金) 09:41:29 ID:lQnieNDw

ID:Kz3tDb16ってさぁ、最近著作権系のスレの議論を
荒らし回ってる奴だろ?もう無視しろって。

397 名前: no name :2007/10/26(金) 09:49:50 ID:Kz3tDb16

>>395
お前っていっつも言い訳口調だよな
口調って免罪符なの?

398 名前: no name :2007/10/26(金) 10:07:53 ID:aQcJfxgn

文化庁を蜂の巣って。
蜂の巣にされるのはニコの方じゃないのか?
毎度毎度態度がでかすぎるし。

399 名前: no name :2007/10/26(金) 12:07:15 ID:t5co53ts

NQ85ic7F=Kz3tDb16だろーよ。どうみても書き方が同一人物です。本当にありがとうございました

400 名前: no name :2007/10/26(金) 12:30:05 ID:xVh0eWIf

ついでに、pKGF/m+0=NQ85ic7F=Kz3tDb16ね。
この板に張り付いて、まともな議論をさせないように
ずっと荒らしまわっているな。
どんだけ暇なのか不明だが、相手にするだけ無駄なので、
マジで相手にしないようにしましょう。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50