著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部


告知欄


■著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部

現在表示しているスレッドのdatの大きさは198KBです。

1 名前: no name :2007/09/13(木) 17:50:29 ID:iylqBfpY

他スレに色々書き込んだんですが、
ナンダカンダで著作権問題にも結論が出る模様なので、
まずは、↓下記サイトご覧ください。
http://xtc.bz/index.php?ID=472

現状では厳しい法案になりそうな雰囲気ですが、
大量のパブリックコメントや著名を文化庁に送れば、
無視はできません。

しかし、無視されるような内容を多数送っては、
また、「ニコラーはアホ」というレッテルが貼られてしまうので
上記のサイトはそこの争点や論点を明確に解説してますので、
是非ともよく読んで、ここで最終作戦を決行しようではありませんか!

ポイントは、記録媒体に保障金をかけて、
どれだけのコンテンツ産業の利益を確保し、
我々の自由をもぎ取るか?です。

パブリックコメント解放までに、ニコニコ的な結論をだし、
大量なコメントで文化庁を蜂の巣にしてやりましょう!

我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!

2 名前: no name :2007/09/13(木) 17:55:19 ID:h6QmzauV

ほい、おまけ。
フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070913_fairuse_copyright/

いわゆる「フェアユース」(公正使用)の方が「コピーライト」、すなわち著作権を保護しまくるよりも経済的効果は大きいとするレポートが日米欧の大手コンピュータ企業・通信会社で組織する業界団体「Computer&Communications Industry Association(CCIA)」から発表されました。CCIAにはGoogle、Yahoo!、Microsoftなどが名を連ねています。

このレポートは米国での市場効果を検証したもので、それによるとフェアユースによってアメリカ経済には年間で総額4兆5000億ドル(約511.7兆円)の利益がもたらされており、これはコピーライトによる著作権保護によって得られた利益を上回っているそうです。

3 名前: no name :2007/09/13(木) 17:56:49 ID:iylqBfpY

>サイトより転載。

俺は下記の条件が整うなら補償金払ってもいいよ
・何ならパソコンとかメモリーカードとかHDDにかけてもいい。ただし、1台当たり10円とか、本当に消費者の負担にならない価格で広く薄く取るって方法。

・ただし、音楽やテレビの録音録画に利用しない消費者(パソコンに補償金かけるなら、ビジネスユースの場合一括で返還する制度作ったりする必要もあるかもね)は簡便な手続きでその補償金が返還される制度の整備が必須。

・補償金かけるなら、基本的に利用者の公正な利用を妨げるような厳しいDRMをかけるのはなし。CCCD、コピーワンス・コピーナインなんかは問題外。

・補償金の分配がどのような理屈・ロジックで行われているのかすべてオープンにする。これはSARAHだけでじゃなく、その先のレコ協やJASRACや芸団協もね。

4 名前: no name :2007/09/13(木) 18:16:07 ID:iylqBfpY

>サイトの内容が難しくて理解できない人へまとめ

・コンテンツ産業がコピーをガードしたい理由は、
 コンテンツビジネスで利益が入ってこなくなることを
 恐れているわけで、利益を補償してもらえるなら問題はない。
 要は、規制を厳しくする理由がなくなるわけです。

・補償金を記録媒体すべてにかけることによって、
 音声・映像のダウンロード自体を違法とする法案を
 提出しないことを飲ませることが出来るかもしれない。
 (あくまで「かもしれない」。)

・配信権に関しての記述をされていないので、
 今のところニコニコは違法。その代わり、罰金はない。
 この辺も、スジの通った要望をかませればうれしい。

・結局、ユーザーが金を払うことには変わらないが、
 どういう形が便利で、皆が妥協できるかというのが、最大の論点。

一応、こんな感じなんだけど、どうかな?
間違っていたら修正・加筆よろ。 

5 名前: no name :2007/09/13(木) 19:09:36 ID:iylqBfpY

さて、今回の問題点は・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●著作権法30条を改正。ネット上に上がってる違法な著作物
(着うたやらMP3やら動画やらP2Pやら)をユーザーが
 ダウンロードすることを「犯罪」にする
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ニコ動に至っては、うp主だけでなく、観覧してる人まで、
全員犯罪者になる法律が、文化庁から提出されようとしてます。

これは、まず防がないと、どうしようもありません。
一応、「罰はない」ようですけど、
狙いは「著権厨」見たいなのがいっぱい沸いて、
大騒ぎしてくれることを願っているようです。

当然、この法律が通れば、いやおうなしにニコ動は終ります。
一応、名目上はストリーム配信ですが、実態はDLなので、
観覧者ほぼ全員が、犯罪者となってしまいます。
(と、同時に、コンテンツ産業も終ったといってもいいかもね。
 これはあくまで個人的な意見だけどね。)

とりあえず、これに対しては、我々ユーザーとしても、
何らかの結論を出して、文化庁にパブリックコメントを
寄せるべきだと思ってるんだけど、どうよ?

という話です。

6 名前: no name :2007/09/13(木) 19:34:42 ID:iylqBfpY

とりあえず、文化庁のホームページ
http://www.bunka.go.jp/

今日も何かやってたみたいだね。

7 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/09/13(木) 19:50:06 ID:4HWjOHYE

何か不利なことが決定したら 凸ばかりになるかもしれないな…

8 名前: no name :2007/09/13(木) 20:09:55 ID:iylqBfpY

>>7
だからこそ、やれることはやっておきたいですね。
10月にはパブリックコメントが解放される予定だそうですよ。

それまでに、ニコニコ住民の結論をだし、
ニコ動内で動画でも作って一斉キャンペーンでも
やってはどうでしょう?

9 名前: no name :2007/09/13(木) 20:18:35 ID:pchgpz/c

とりあいず保証金制度には賛成。
広く薄くやれば結構な額が集まると思う。

10 名前: no name :2007/09/13(木) 20:26:32 ID:Rtsgka7p

ぶっちゃけこう言うサイトはコソコソやればいいのに何で無理に広めたりする必要があるかね?
2chのアニメ本スレとかにも普通にニコニコで見たとか書く奴等居るしこう言うのよりも先にモラルとかを何とかしろよ
違法には変わりないんだし>>1の盗人じゃないなんで盗人猛々しいにも程があるだろ

11 名前: no name :2007/09/13(木) 20:37:17 ID:h6QmzauV

↑モラルの使い方が間違ってないか?
隠れてコソコソしているのがモラルか?

12 名前: no name :2007/09/13(木) 20:40:36 ID:Rtsgka7p

>>11
いや、使うにしてもあんまり外で話すなって事
ニコニコなら専用スレとかあるしそこで話せって事
そもそも2chのアニメ板はテンプレでニコニコの話題禁止だしさ

13 名前: no name :2007/09/13(木) 20:43:57 ID:iylqBfpY

>>10
だから、法を変える話が出ている。
もう共有やアップロードなどの行為は、
普通のことになりつつある中、文化庁での小委員会は、
まだ、時代遅れなことをしてるわけよ。

意見するチャンスがあるならすべきだろう。
お前の言ってることと次元が違う。お呼びじゃないよ。
ここは、法律を変える論議の場所な。

とりあえず、>>1に書いてあるサイトをみて、
その思考停止状態を治してから出直してきて、
マジで今のお前と議論もする気もないし、
お前の信条には、全く興味はないし、
マジメにやりたいので、
申し訳ないけれど、
協力する気がないならお引取りいただきたい。

14 名前: no name :2007/09/13(木) 20:48:31 ID:iylqBfpY

>>10
>>1のサイトの内容が理解できないなら、
ホントに参加しないでください。マジメにやりたいので。

15 名前: no name :2007/09/13(木) 20:52:06 ID:Rtsgka7p

だから法を変える前にはそれ相応の良識とモラルが無きゃ意味ないっての
ニコニコを見てると一般人とかの写真晒して顔の点数付けたりしてるのもあるしそんなのに世間が着いて来ると思うか?
逆に反対するだろ、許可を取らずに勝手に自分の姿があげられて中傷批判浴びせられる可能性があるしな

16 名前: no name :2007/09/13(木) 20:56:17 ID:iylqBfpY

>>15
ここの論点と全く違う話をしています。
本当に勘弁してください。
>>1のサイトはみましたか?
あなたの信条やモラル論には、まったく興味がないので、
本当に他でやってください。

嫌がらせですか?

17 名前: no name :2007/09/13(木) 21:01:28 ID:Rtsgka7p

見たけど正直両方正しいと思えないな
確かに>>1の奴は酷いかもしれないが共有が当たり前になるのはどうかと思う
実際にそれをやったら社会主義みたいに製作者側が作るのが馬鹿馬鹿しくなって色々衰退するだろ
アニメや音楽も製品なんだから共有を認めたら集団万引きを認める様な物だろ?

18 名前: no name :2007/09/13(木) 21:02:16 ID:lfFRZh+g

一人で頑張ってください
誰も付いていきませんので

19 名前: no name :2007/09/13(木) 21:04:09 ID:iylqBfpY

とりあえず、記憶媒体すべて(HD・CD-R・DVD-R・メモリーカード各種など)に補償金をかけ、
その補償金を各種コンテンツメーカーに分配するという形で、
コンテンツ製作者の利益を守る方向で、まとめて行きたいのですがね。

多分、ここで、単純に補償金っていっても、
じゃあ、それをどこが管理して分配するの?とか。
色々問題が出てくるので、その辺の細部をニコニコ住民的に
つめていければ、それなりにまとまっていてスジの通った
パブリックコメントが作成できるように思うのですが、どうでしょう?

20 名前: no name :2007/09/13(木) 21:07:49 ID:iylqBfpY

>>17
それは、補償金の分配方法の問題じゃないの?
ネット共有がおきても、売れないわけではないので、
売り上げや、コンテンツの投資額に応じて、
分配する割合を決めればよいだけでは?

万引き等の信条の話はこの際、止めていただけませんか?

21 名前: no name :2007/09/13(木) 21:12:28 ID:Rtsgka7p

>>20
いや、今は未だ共有が一般的じゃないから売れてる所もあるかも知れないけど一般的まで広まったらどうなるかね?
それに共有は他の問題があるけどね、共有が大丈夫になると日本以前に海外ではどうなるかわかるよね?

22 名前: no name :2007/09/13(木) 21:25:39 ID:iylqBfpY

>>21
とりあえず、>>2を見ていただけると、
そういった事情もわかるかと。
一応、アメリカの例ですが、もう数字ではすでに、
新しいマーケティングにユーザーの共有行動は取り入れられてます。
認知→興味→検索→購入→共有→検索→購入→共有→検索・・・
というスパイラルに関しては、すでに色々な場所で、
その効果が実証されはじめてますし、商品を出す側にとっても、
色々なチャンスが増える状況にあるのです。

今までより、商品認知の機会が共有によって増え、
短期的には売り上げが減っても、
中長期的には大きく伸びていることは、
アマゾン等のネットコマース会社の実績で明らかです。

nyで手に入れられるものを買う心理は、ニコニコ市場を見ても
明らかなんじゃないでしょうか?

って、そういう話をしたいわけじゃないのですよ。
現行法では、ネット上の共有を違法としています。
改正法では、DLする行為も違法とし、
しかも非親告罪化をしようとしているのです。

多分、もしかしたらあなたも犯罪者の仲間入りを
してしまうかもしれない法律なんですよ?

23 名前: no name :2007/09/13(木) 21:34:07 ID:Rtsgka7p

>>22
もしかしたらって言うけどもう既にニコニコが犯罪の巣窟じゃん
それにそんなに共有が大事かな?
違法になったら使わなければ良い話じゃない、悪法もまた法なりって言うしね
それと海外と言うのははっきり言うけど日本で共有が大丈夫になったら海外でも当然日本の作品が共有OKになる訳だから海賊版とかどうするのって話ね
特にお隣の国々とかはそれを気に色々と権利主張したりパクったりするかもね

24 名前: no name :2007/09/13(木) 21:38:06 ID:xw3fsCkT

>>23
>>1の内容って別にそういう話じゃなくないか?

25 名前: no name :2007/09/13(木) 21:41:42 ID:iylqBfpY

>>23
正直、中小の売る側にとっては大事。
大手にとっては邪魔。

構図としてはわかりやすいでしょ?

すでに、流通やプラットフォームを独占してる側にとっては、
中小が、こんなので大きくなられると困るわけ。

んで、やっぱりあなたとは話は出来ないみたい。
今回の話とはまったく別の話だよね?
国際的著作権の問題は、今回の法律とは全く関係ないのに、
なんでだすの?しかも、共有と著作権侵害を同一視しすぎです。
商用目的になったら話は別だし、権利主張に関しても、
外交問題であって、国内の内政の問題とは別です。

なぜ、あなたは法が変えられるかもしれない
日の丸に意見できるかもしれない機会に、何もしないんですか?
どーせかわらないし、無駄とでも言いたいのですか?

26 名前: no name :2007/09/13(木) 21:47:40 ID:Rtsgka7p

>>25
じゃあ選挙行ったの?
そもそも選挙行って無いのに都合の良い時だけ意見するのは無しだよ

ああ、ちなみに今までのニコニコの流れで行くと中小企業よりも大手の方が有利だよ。
アニメで言うと結局ニコニコで流行って売れてるアニメってどこも大手と言うかメジャーアニメだしね
むしろ、共有サイトの御陰で色々見れるようになった→本当に必要な物しか買わない→大手が売れるの流れ
マイナー作品は例え出来が良くても一度見たら満足して買わない人が多いよ

27 名前: no name :2007/09/13(木) 21:48:48 ID:F/RSJpAl

>>1を批判する奴はニコニコにいる必要なし
↓にニコニコ動画パスワードを入力しましょう
https://secure.nicovideo.jp/secure/delete_account

>>1に言っておく ここは非ニコニコ民が多いから2chでやったほうがいいぞ

28 名前: no name :2007/09/13(木) 21:53:38 ID:Rtsgka7p

2chでやるのは構わないけど立てる板は考えろよ
法律関係の板かね、立てるとしたら

29 名前: no name :2007/09/13(木) 22:00:00 ID:iylqBfpY

>>26
選挙とかの話してないし・・・行ってるよ。
選挙に行かないわけないでしょ?

あのさぁ、本当に効果測定とかして言ってる?
そのあなたの肌感覚は、あなたの肌感覚であって、
色んな恩恵が現れだしてることなんて、
実際に恩恵を受けた人間じゃないとわからないのね?

あなたの感覚や信条はよくわかったし、それは否定しないから、
頼むからどうせ話すなら本題の話をさせてくれませんか?

私の主張を否定したいのはわかったよ。
でも、あなたには絶対に否定できない。
なぜなら、あなたは事実を見ていないからだ。

あんまり出したくなかったけど、あなたがそんなに著権厨なことを
ずっと主張するならば、これを言わせてもらいます。

・著権厨がまず著作権侵害を批判する前やるべきこと。
→著作権侵害をされて困っているという著作権利者の声明の収集
(当然、著名付き)
→著作権侵害は一般常識としてするべきでないと証明する際の
 数百件以上署名。(当然、ニワンゴに提出しろよ。)
→警察への通報。
 (権利者の著名つきの声明があるからできるよな。)

とりあえず、電話で著作権利者に、現状について問い合わせてみたら
いかがでしょうか?事実を確認してから、話をしましょう。

よろしくお願いいたします。

30 名前: no name :2007/09/13(木) 22:01:31 ID:iylqBfpY

>>27-28
そうなのか・・・不勉強だったよ。ありがとう。

31 名前: no name :2007/09/13(木) 22:05:52 ID:Rtsgka7p

そもそも著権厨って単語が生まれるってどうよ?
購入厨も何で正規購入者が軽蔑されなきゃいけない訳よ?

>>29
現に何回も権利者削除で消されてるじゃん、再うpしまくってるから誤魔化してるだけで
それに動画を再うpやタイトル偽造してる方に言われてもね…
タイトル偽造なんて最早宣伝にもならないじゃん

32 名前: no name :2007/09/13(木) 22:08:40 ID:FXdEtHaW

元記事でも30条改正は実効性の低い名ばかりの改正と明言してる。
補償金を差し出してまで食い止めなくては
いけないものなんでしょうかね?
むしろ、自分には業界側が、あんたらのやっていることは
違法だよと脅しをかけることにより有利な条件を引き出すための
カードとして使っている側面があるように思うけど。

いずれにしても、補償金を差し出すことによって改正を
食い止められるという根拠があまりにも希薄。
説得力のある説明が必要です。

また補償金の算出根拠が、「消費者の負担にならないように数十円」
では説得力がありません。難しいのは承知ですが具体的に
製作者側がどのくらいの損害をこうむっているのかを
大雑把でいいから具体的に示さない限り議論は進められません。

33 名前: no name :2007/09/13(木) 22:12:10 ID:iylqBfpY

>>31
・著権厨がまず著作権侵害を批判する前やるべきこと。
→著作権侵害をされて困っているという著作権利者の声明の収集
(当然、著名付き)
→著作権侵害は一般常識としてするべきでないと証明する際の
 数百件以上署名。(当然、ニワンゴに提出しろよ。)
→警察への通報。
 (権利者の著名つきの声明があるからできるよな。)

とりあえず、電話で著作権利者に、現状について問い合わせてみたら
いかがでしょうか?事実を確認してから、話をしましょう。

ニコニコ動画の大まかな状況を見ただけの考察ですね。
事実を確認なさってからの方がお話しやすいのでは、
なぜ、事実確認を拒むのでしょうか?

あなたの言っている事が正しいと証明されるのであれば、
非常に優れたソースになることでしょう。
そこまでなさらないのに、なぜそんなことが言い切れるのでしょう?

発言には責任を持っていただかないと困ります。
だから、著権厨なんですよ。
あなたは、大義名分をもっともらしく掲げて
て荒らし回ってるだけの人格破綻者でしかない。

購入厨に関しては知りません。どうせ、ただのネタですよ。

34 名前: no name :2007/09/13(木) 22:13:55 ID:TtbV2QJp

2人の熱い論争に首を突っ込むようでなんだが、ID:iylqBfpY
を支持。
建設的な意見だと思う。広く薄く保証金を集めるってのはいい考えだと思う。
電話の7円みたいなやつだな。なんて言ったっけ?w

動画共有が当たり前になったところで
オリジナルの映像・音楽・書籍に付加価値があればコレクターは購入する。
ただ共有サイトにもある程度制限は必要だと思う。一つの動画の容量とか。
今現在のインフラだと問題ないけど、
もし普通にHD画質がネット上で配信される時代が来たとすると問題はでてくる。
容量制限するくらいなら簡単でわかりやすくていいんじゃないか?

ID:Rtsgka7pの言い分も分からなくは無いが、
考え方が進化する時代の流れに逆行してると思う。
>社会主義みたいに製作者側が作るのが馬鹿馬鹿しくなって色々衰退する
個人的な意見で申し訳ないがエンターテイメントは
「観るなら金払え」「観たなら金払え」と言うのはおかしいと思う。
おひねりは強制できない。これが本来の姿だ。
それじゃあニコニコで才能を無料で披露しているうp主は何なんだと言う話になる。

著作権法を変えようが変えまいが時代は進んでいく。
時代にあった法律は必要だと思う。

35 名前: no name :2007/09/13(木) 22:13:58 ID:iylqBfpY

>>32
なるほど、じゃあ、この件に関して、
あなたはどう考えますか?

36 名前: no name :2007/09/13(木) 22:16:04 ID:iylqBfpY

>>34
そうですね、現実的な規制はやはり必要だと、私も思います。
容量制限ならわかりやすそうですね。

37 名前: no name :2007/09/13(木) 22:16:41 ID:Rtsgka7p

取り敢えず角川の考えね

涼宮ハルヒの憂鬱を先行配信する「アニメNewtypeチャンネル」に聞く
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/19233.html

涼宮ハルヒのヒットでYouTubeなどの口コミ効果はあったと申し上げましたが、
だからといって本編映像をすべて掲載されてしまうのは黙認できるものではありません。
角川グループとしては、これまでも削除要請を行なってきましたが、これからもしっかり対応していくつもりです。
ただ、個人的には動画共有サービスに対しては、Web上で行なわれるコミックマーケットを代表する同人誌即売会のような印象を持っています。
例えば、こうした同人誌即売会でハルヒの原作を収録したスニーカー文庫を全ページコピーして頒布するのは許されませんよね。
逆に、作品をベースに2次創作された同人誌などであれば、黙認というか頒布を許すことはできるでしょう。
それと同じことがYouTubeなどにも当てはめられると考えているからです。

38 名前: no name :2007/09/13(木) 22:20:12 ID:ZykvU3lV

まず国内から襟をたださないと今後海外に対して海賊版の取締りができない。
早いところネットや同人を取り締まらないと日本にとって経済的、文化的損失になる。
新人が育たないともいわれるが、漫画家が普通に版元に飛び込んでいた時代の方が良コンテンツが多かった。
今は画力だけ向上してどれも似たり寄ったりの物ばっかで同質化が目立つ。
やっぱりコンテンツは先見性のあるプロの目と経済の中で育てられる物だと思うよ。
大衆が育てようとすればどうしても陳腐になってしまうよ・・・

ということで厳しい法案になるのはやむをえないんじゃないの?
今までのネットが無法すぎたんだよ。

39 名前: no name :2007/09/13(木) 22:21:09 ID:Rtsgka7p

>>34
じゃあ有料テレビの番組をうpするのは何故?
ディスカバリーやWOWOWなどの有料テレビはそれこそ死活問題になるよ
それに観るなら金払えが出来ないとなると何の為に会社は番組やアニメを作ってるの?

40 名前: no name :2007/09/13(木) 22:29:14 ID:iylqBfpY

>>38
同人やネット市場が画力の向上を生んだが同質化を進行させて、
普通に版元に飛び込んでいた時代より良コンテンツが減った。

果たしてそうでしょうか?

良コンテンツが減ったことは同意ですが、
ネットや同人が原因とは言い切れないんじゃないですか?

むしろ、企業がコンテンツ産業に対してマジメに取り組まなくなった
・・・というか、不景気で金を渋る時期が続いて、
その時期、リスクを回避すべく新しいチャレンジはすべて無くなって、
同一化が始まったというのが私の意見ですが・・・どうなんでしょう。

結局、その辺は企業の取り組みの問題で
共有等は、別の問題のような気がしますがね。

41 名前: no name :2007/09/13(木) 22:33:04 ID:iylqBfpY

>>ID:Rtsgka7p
ソースがまだ一社だけですよ?

>>39
その辺は、今回の話とは全く関係ないので、
別の機会にやっていただけますか?
>>1のサイトの法律の件のなので、
あなたの出す例、あなたの出す話は、
基本的に当てはまっていません。わざとですか?

42 名前: no name :2007/09/13(木) 22:33:34 ID:FXdEtHaW

>>35
ひとりのニコニコユーザーとして、30条改悪には当然反対。
ただし、自らパブコメを送るほど切実な問題とは考えない。
また、そのために補償金問題で譲歩することには賛成しかねる。
但し、そのような活動をする人を止めようという気はまったくないし
補償金について現実的な数値が出てくるのなら考え直すかも。

むしろ、元記事の本題はDRM強化と補償金の関係であって
そっちのほうが、現実的な問題なのでは? 

43 名前: no name :2007/09/13(木) 22:38:39 ID:Rtsgka7p

まぁ、署名するならすれば良いと思うけど例えパブリックコメントでもネット上の署名は認められないだろ
ちゃんとした紙とかで集めた署名書とかじゃないとさ
ネット上ならID変わってからもう一回署名したりできるしな
OFFでもして署名するのかい?

44 名前: no name :2007/09/13(木) 22:40:00 ID:iylqBfpY

>>42
補償金の話は、あくまで提案であって、
補償金前提でなくてもいいと思うんですけどね。

30条改悪はそんなに切実な問題ではないということなんですが、
この元記事の筆者が言うように、
そんなに日本を犯罪者だらけにするような法律はどうなの?
という疑問と、変えなくてはならんところが
他にたくさんあるだろうという、問題提起はこの際、
パブリックコメントでガンガンに言いまくるべきだと思うんですけど、
そういうのは、まったく興味なしですか?

45 名前: no name :2007/09/13(木) 22:44:28 ID:Rtsgka7p

むしろ年金とかネット難民問題とかの方が最優先事項(ry
大体現状でもニコニコユーザー犯罪者だらけだけど自覚無いの?

46 名前: no name :2007/09/13(木) 22:47:08 ID:TtbV2QJp

>例えば、こうした同人誌即売会でハルヒの原作を収録したスニーカー文庫を全ページコピーして頒布するのは許されませんよね。

個人的な意見だが、コピーで満足できればそれに越したことは無いが、やはり本物の方が良いな。
先にも挙げたが「容量制限」だとぶつ切りのカルタ状にして配布と言うことになる。
丸々1話分だとモザイクがかかっているようで見づらい、高画質だとぶつ切りでめんどくさい。DVD借りてこよう。
こんなのもありじゃないかな?

現在は容量制限しようが何しようがそもそも違法行為だから「ルール」にすることすら出来ない。いかがなものかな?


地方出身者として言わせてもらうが、今の深夜アニメとか田舎じゃ放送してないから
アニメビデオとかすごい需要があるんだよね。毎回ビデオに録ってお土産代わりにしてるよ。
田舎でも放送してくれたら何も重いビデオ背負って帰らなくても済むんだけどね。

47 名前: no name :2007/09/13(木) 22:49:38 ID:iylqBfpY

>>46
キモチは、わかりますが、ID:Rtsgka7p は、
相手にしないでください。
関係ない話だしてこないので、彼との議論は無意味です。

48 名前: no name :2007/09/13(木) 22:51:53 ID:Rtsgka7p

>>47
>>46は自分じゃなくて>>37のソースに反応してるんだろ?
引用してる言葉は自分の書き込みじゃなくてソース内の言葉だし

49 名前: no name :2007/09/13(木) 22:52:22 ID:iylqBfpY

関係ない話だしてこないので、
→関係は無い話しか出してこないので、
orz

50 名前: no name :2007/09/13(木) 22:53:55 ID:zpORLf/B

例えばYOUTUBEとかニコニコとかステ6とか、あとはWinnyとかライムとか
コンテンツの共有を前提にしたサービスを「指定サービス」として、そこを利用する場合
そのサービスからのダウンロード容量に応じて補償金みたいなものを回線使用料に上乗せするってのは駄目なのか?
割合をわずかなものに留めておけば個々のユーザーには大した負担増にはならないだろうし、利用強度に応じた負荷にもなる

プロバイダの方にはめんどくさい集計を押し付けることになりそうだけど
そもそも「道路」を提供してる以上流通物の管理責任もあると思うし(強引?)
プロバイダ側に金銭的な負担を直に課すわけではない、そもそもコレが今までなかったのがおかしいぐらいだ!
ってな具合で押し切れそうな気もする

補償料の二重取りな気がしなくもないが、普通に製品を買った場合の
1パーセントの料金も支払ってはいないじゃないか、ということで納得できない?

すくなくとも潜在的犯罪者倍増計画よりはマシだと思う

ってな具合で「30条改正がベストとはいえない」ことを強調していけばいいんじゃないか?

51 名前: no name :2007/09/13(木) 22:54:28 ID:ZykvU3lV

>>40
100%とはいいけれないけど、声が大きくて金払いの良い一部の大衆に主導権を握られたのはネットと同人が互いを肥大化させた結果だと思うな。
そして若い人がそれが標準であると学習してしまっているんじゃないでしょうか?
その結果企業もそれに歩みざるをえなくなった。
勿論収益力の低下で新しいことに挑戦しなくなったともいえるけど。

共有の件は文頭で書いたように今のままでは日本の新たなる経済戦略を阻害するものであると考えています。
日本の全コンテンツをディズニー化させることによってものづくりでの国際競争力の低下をカバーできうると思うので。
娯楽より国民の生活維持の方が明らかに大切でしょうし

52 名前: no name :2007/09/13(木) 23:28:12 ID:TtbV2QJp

ID:iylqBfpY ID:Rtsgka7p
まあ落ち着け。どちらも意見としてはまともだと思うぞ。

こう言うどちらも引かない状態を「平行線をたどる」とか言うが、
議論というのは回転運動だと思う。
主張しあい叩きあいするよりかはラグランジュポイント(妥協点)を探し出した方が良いんじゃないか?

53 名前: no name :2007/09/13(木) 23:31:06 ID:xw3fsCkT

>>1の内容って、このままだとDRMが強化されるだけされて
さらにP2Pとかでダウンロードした方も違法になる(しかし罪はない)ような
ことになろうとしているから、
全ての著作物を保存できるハードやメモリーに対して保証金をつける
(保証金は個人の負担にならない程度の数十円くらい)
ということで今まで通り個人の範囲で使うことは自由にしておこう
という方向に持っていこうって事だよね?

現在のDRMだって自分でダウンロードしたコンテンツは
ダウンロードしたプレイヤーでしか見れない。
しかも期限付きで。
>>1の法律がそのまま通ってCDプレイヤーにコピーガードがついたと
考えてみなよ。
自分の買ったCDでさえMDにすら入れることが出来なくなる。
で、DRM解除する奴なんてどこにでも出てくるんだから
裏ではコピーできるデータの共有がどんどん行われるようになる。
しかも違法とは言っても罰則は無い。
そういう状況になった場合こそ例えば海賊版で、DRM解除済み、コピーガード解除済み
みたいなものが出回るんじゃないのかね。
はっきり言ってしまえば共有という面に関してはどっちに転んでも
状況に変わりはないと思う。
それだったら、違法な商売(海賊版等)で稼ぐ奴が少なくなるほうが
良いと俺は思うんだけどな。

回りくどい言い方をしたが、一つのハードにつき数十円、
全部合わせても数百円程度の補償金で済むのであれば、
DRMなくして補償金にしたほうが良いと思うけどな。
少なくとも俺はDRMが強化されたところで自分で使いやすくするために解除するだろうし。

54 名前: no name :2007/09/13(木) 23:31:48 ID:iylqBfpY

>>50
それは、プロバイダー業界がどういうかわからんけど、
案の一つとしては、良いアイディアじゃないかな?

>>51
なるほどね、そういった一面はあるかもしれないが、
それが総論とはちょっと思えないなぁ。

共有に関しては、nyなど丸ごと共有とニコ動的な共有は、
ちょっと性質が違うと私は思っているのだけどその辺はどう?

55 名前: no name :2007/09/13(木) 23:36:13 ID:iylqBfpY

>>52
それは、同一の論点の中で主張を争っている場合の話で、
もう、論点自体かみあってないのですよ。

だから、争おうにも、土俵に上がってきてないので、
争いようがないのです。だから、妥協点もみつからないのです。

56 名前: no name :2007/09/13(木) 23:53:38 ID:ZykvU3lV

>>54
まあ自分の考え方の一面なんで別にいいです。

フルは論外だと思います。罰するべきです。
MADとしての使われ方は著しく侮辱した使われ方でなければ当分は生き残ると思います。
個人的には著作権を登録制にして権利者が公的な機関で使っても良いレベルを選択して登録できるようにし、一般公開してほしいと思います。
MADを作るときはそのサイトで検索してボーダを決めることもできますし。
登録していなければ暗黙の拒否にするか暗黙の許可にするかはまた議論の分かれ目ですが。

ニコニコの精神は面白くない動画をコメントで面白くするのであって、元から著作権物で面白いものを見るためのものではありません。
歴史上の国風文化のように外部からのコンテンツを遮断することによって初めて本当のニコニコ文化が形成されるものではないでしょうか?
2chでも数年の歴史の中で、エイベックスにモナーをパクられるまでになりました。
ニコニコにも大手の版権元からパクられるほどの独自コンテンツが生まれてほしいものです。
まあそれがニワンゴのものかどうかでまた一悶着ありそうですがw

57 名前: no name :2007/09/14(金) 00:04:19 ID:BxeKypoo

すみません。いちおうオリジナルモナーは2ch生まれではないことは訂正しときます。

58 名前: no name :2007/09/14(金) 08:50:38 ID:iWGgtG+v

このスレは、著権厨との果てしなき戦いになるな。
本当に、パブコメなどまとまるのか?

反著権厨や非著権厨をまとめんことには、勝てんぞ?この勝負。

59 名前: no name :2007/09/14(金) 08:55:47 ID:iWGgtG+v

ネット時代、一億総クリエイター・一億区総ユーザーの時代において、著作権は、もう一部もメディア関係者の利権である必要性は、なくなった。

という論調と、マーケット的裏づけが勝利への手がかりか・・・
茨の道だな。基本的に感情論で話すのが著権厨だからな・・・
絶対に平行線で終了すると思うよ。

現に、このスレ。スレ主の意図を汲み取れてる書き込みって、
1件か2件くらいしかないしな。ここでやるのは不毛かもな。

60 名前: no name :2007/09/14(金) 09:00:07 ID:iWGgtG+v

とりあえず、このスレは、常時age推奨か?

61 名前: no name :2007/09/14(金) 09:10:22 ID:iWGgtG+v

著権厨

コイツラの思想誘導を行っている工作員

見えない敵←まずは、こいつを見つけ出すことだな。

62 名前: no name :2007/09/14(金) 09:16:48 ID:iWGgtG+v

思想誘導を受けてる人間は、絶対に意見を変えません。

なぜなら宗教などのマインドコントロールと一緒で
強度な思考停止・思考固定を施されているので、
自分では変えることが出来ません。
変えられるとアイデンティティが崩壊すると恐れるからです。
また、こういった思考操作を受けていることに
本人は気付いていませんし、気付いても認めません。
そして、サイコパス・ストーカーなどの危険な存在に変わるように、
更なる操作を受けているのです。それほど危険なのが著権厨です。

一番の対策は、彼らを無視し続けることです。
スルーを続ければ、別な場所へ流れていきます。
まともな議論をしたければ、彼らをスルーし、無視してください。

著権厨の取り扱いには充分に注意し、
大人を装っていても、所詮思考停止をしていることを
忘れないでくださいね。話は頭から聞くつもりはないのが彼らです。

63 名前: no name :2007/09/14(金) 10:44:21 ID:l+4Iti9d

確認だが
ID:iylqBfpY=ID:iWGgtG+v
だよな

64 名前: no name :2007/09/14(金) 12:01:42 ID:NmIJZo0p

まあ、なんだ。>>27-28の言うように、
こんな非ニコニコだらけなところで、こんな運動を展開しても、
なーんも、良いことはないだろうな。

まともな奴を探すほうが難しい。

65 名前: no name :2007/09/14(金) 12:09:27 ID:hr+2cIYL

まあやらないことに越したことないんじゃない??
この問題を本当に考えて行きたい者にとっては有難いものだし☆


やっぱ何でもダメダメ言って、
可能性を潰してしまうことはないよなぁ。。
みんながみんな、「ニコニコ」できるならそれがいい。

66 名前: no name :2007/09/14(金) 12:25:07 ID:NmIJZo0p

>>65
ダメとはいわんけどな。不毛な労力だと言ってる。
だって、まともに話そうとしてる奴いないじゃん?
「ニコニコ」したいと思ってる奴すら探すのが難しい。

こんなゴミ溜めじゃ無駄なんだよ。無駄、無駄。

67 名前: no name :2007/09/14(金) 12:40:09 ID:hr+2cIYL

まあ不毛なのは掲示板というシステムだから
仕方がない気も。

まあそれでも他スレでしっかり意見戦わせてた
スレ主はすごいな(よくやるな)と思ったよ…^^;

68 名前: no name :2007/09/14(金) 13:24:24 ID:l+4Iti9d

で、スレ主はどこいったんだ?
1日で飽きたのか?w

69 名前: no name :2007/09/14(金) 14:05:02 ID:NmIJZo0p

IDが変わったんじゃない?

70 名前: no name :2007/09/14(金) 14:39:10 ID:l+4Iti9d

いや、だから>>63で聞いてみたんだが音沙汰無いし

つ〜か、やっぱり掲示板でやるよりは、
サイトなりブログ立ち上げてやる方が
賢いわな。

71 名前: no name :2007/09/14(金) 14:43:38 ID:l+4Iti9d

あ、ちなみにどうして>>63と思ったかといえば「著権厨」なんて
造語を使っているという共通点があったからね。つ〜か、こんな
言葉、他に誰も使ってね〜しw

72 名前: no name :2007/09/14(金) 14:59:32 ID:aCpVSQRW

自分も>>63で合ってると思う。
ただ、音沙汰ないというか、>>62以降、数時間ほどレスが止まってる程度で「飽きたのか?」と
言われたら、それこそ1日中スレに張りついてろ言いますか?とw

冷やかしだけ書いて終わるのも悪いので、ネタをひとつだけ置いていくと、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070131_holland/
これは>>50の人が挙げた話題に添えておきたいソースだね。

73 名前: no name :2007/09/14(金) 15:05:16 ID:l+4Iti9d

まぁ、>>1が出てくるかどうかはワカランが
とりあえず>>19について>>1がどういった
具体的なプランを持っているのかだけは
聞きたいな。

>>1はどーでもいい蘊蓄話が多いわりには
具体的にどーすればいいのかさっぱり
語っていないからな。

74 名前: no name :2007/09/14(金) 15:10:06 ID:l+4Iti9d

>>72
あぁ、すまない

なんか、スレ読んでたら>>1の言ってることがパブリックコメントの話から、
だんだん『著権厨叩き』に変わっているなぁ…と思ったんで。

>>1が建設的な話ができてないから、賛同意見もあまり出てこないみたいで
それで「飽きちゃった」んじゃないかなぁ…と。

75 名前: no name :2007/09/14(金) 15:23:02 ID:NmIJZo0p

>>70-74
まあ、無理もないんじゃない?>>1の相手をしてたのって、
結局、著作権保護を訴える人ばかりで話になんなかったんだろ?

誰も、自分の手で何とかしようなんて思ってないしな。

76 名前: no name :2007/09/14(金) 16:15:36 ID:NmIJZo0p

ここも、馬鹿ばっかりだな。

77 名前: no name :2007/09/14(金) 16:52:32 ID:xgnrU3XI

夜まで待ったらどうでしょう。

78 名前: no name :2007/09/14(金) 17:00:40 ID:l+4Iti9d

「いつまでも待〜つ〜わ」って歌ったの誰だっけ?

79 名前: no name :2007/09/14(金) 17:19:31 ID:b2PDT6uZ

>>37
それは間違いです。 角川は2次創作のハルヒMADとか消しますよ

言ってることとやってることが違うぞ 角川死ね

80 名前: no name :2007/09/14(金) 17:50:09 ID:l+4Iti9d

>>79
二次創作のMADというからには、画像はもちろん
音楽・SEまで自作ということだよな。

削除されたのモノは、角川の映像も音楽も
全く使ってなかった…っていうのか?
それならたしかに言い分がおかしいが…。

というか、そんなMAD見たことないんだよなぁ
有名どころでどんなのが削除されたか
言ってみそ?

81 名前: no name :2007/09/14(金) 17:58:21 ID:l+4Iti9d

たとえば「ピカピカユカイ」はアニメーションは自作だけど
音源は著作物オリジナルを使ってたよね。こういうのは
「二次創作」ではないよ。もし自分で演奏して歌ってれば
「二次創作」になったんだけどね。

82 名前: no name :2007/09/14(金) 19:02:32 ID:LUiq243j

たとえ、音源映像がオリジナルでもプロの世界では盗作あつかい。
ニコニコが同人の域をこえてビジネスとしてやっている以上
消される可能性の無いMADなんて無いと思ったほうがいいのでは?

そのMADの原作への宣伝効果、削除申請することにより
買ってしまうであろう反感、必要な人件費といった要因を考慮した
上でもそのMADに損害をこうむっていると思えば著作権者は削除申請するだけ。

出来のいいMADには大きな宣伝効果があり、オリジナルに近いMADを
削除したほうが当然大きな反感を買うのだが、
そこらのへんを細かく判断して削除申請するためには一企業として
人件費がかさんでしまい本末転倒となる。

ただ、MADが削除されるということに対して、一部のニコニコユーザーが
大きな反感を持っていているということを著作権者や行政側に
きっちりと伝えようと努力してみるのはおそらく正解。
ここのスレ主がまとめようとしている、ニコラーとしての
パブリックコメントにそこらのへんを盛り込めばいい。

83 名前: no name :2007/09/14(金) 19:41:50 ID:NmIJZo0p

かなりいい状態になってきたのに、
>>1が戻ってこない所を見ると、心折れたかな・・・。

個人的にちょっと言い過ぎた感があったかも、ごめん。

84 名前: no name :2007/09/14(金) 20:25:53 ID:bgEU1Khd

>>82
30条改正案は私的複製の非親告化であってMADどうこうってのは
関係ないんじゃないか?

対象としては恐らく○うpがターゲットになるだろうから

85 名前: no name :2007/09/14(金) 21:30:53 ID:NmIJZo0p

>>84
それはちがうよ。>>1をよく読めって。
ダウンロードする側も立派な犯罪者になる法案ですよ。
うp主は勿論、観覧側も罪に問われますよ。

86 名前: no name :2007/09/14(金) 21:44:31 ID:bgEU1Khd

>>85
30条改正してダウンロードを私的複製の範囲外に置くことで非親告化するって話でしょ?

87 名前: no name :2007/09/14(金) 21:58:12 ID:aCpVSQRW

自分も>>82の主旨はちょっと違うと思うよ。
>>82を要約すれば、MAD(著作物の二次使用)に対するメリットとデメリットを権利者に
もっと理解してほしいという、今までにもありがちだった論点だし、>>1の論点は30条の
改正を見過ごせば、動画の削除どころか犯罪に結びつけられてしまう、より危機的な
状況に基づく問題提起だと自分は解釈してる。
MADの削除勘弁という論旨が悪いとは言わないけど、そんな平和な話じゃないよね。

88 名前: no name :2007/09/15(土) 00:31:15 ID:uMLJd68w

まぁ、幾ら削除しても再うpやタイトル偽装されるからな
一度消されたら再うp禁止になれば良いかも知れないがとにかく消されてもうpするのは宜しくないわな

89 名前: no name :2007/09/15(土) 02:29:41 ID:xlWJFvL7

>>87
仰る通りなんだけど、パブリックコメントみたいな機会に、
今までにありがちな議論がなされてることを、
知ってもらう良い機会と>>1も捉えてそうな雰囲気はあるよな。
今までの書き込みをみるとさ。
ここぞとばかりに、数で主張してみることを
試すのも悪いこととは思わんけどね。
どーせ、がんじがらめになるなら抵抗してみるのも
悪くはないと個人的には思う。

そう考えると>>82の提唱する趣旨は、
あながち、的外れではないかと・・・

>>88
まあ、そういう論外の輩は勝手に捕まれと・・・w

90 名前: no name :2007/09/15(土) 03:10:10 ID:Cljw23yo

>>1
>パブリックコメント解放までに、ニコニコ的な結論をだし、
>大量なコメントで文化庁を蜂の巣にしてやりましょう!
>
>我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!

やろうとしている事はまあ理解できるが、この文章のせいで非常に胡散臭く見えるのが残念

91 名前: no name :2007/09/15(土) 03:23:09 ID:xlWJFvL7

>>90
別に、そこは重要なところじゃないだろ?
お前は、何処かの面接官かよwww随分偉そうだなwwwwwwww

まあ、良いけど。

92 名前: no name :2007/09/15(土) 12:54:50 ID:xlWJFvL7

そして、まともな話をする人間は誰もいなくなった。



END

93 名前: no name :2007/09/15(土) 16:12:42 ID:xlWJFvL7

悲しい現実過ぎ;;

誰か、救いの神を・・・。

94 名前: no name :2007/09/17(月) 02:25:45 ID:iKBNt3Jf

あげ

95 名前: no name :2007/09/17(月) 02:30:24 ID:VRfuCA75

>>82
ていうか良く言われる宣伝効果云々ってのは、権利者からすると
「余計なお世話」でしかないと思う。

96 名前: no name :2007/09/17(月) 03:19:01 ID:iKBNt3Jf

>>95
それは、想像の範囲を超えない話だよね。
俺らの想像できる範囲内じゃ、なんとも判断できないことじゃない?

97 名前: no name :2007/09/17(月) 15:41:17 ID:iKBNt3Jf

あげさせてもらいます。

98 名前: no name :2007/09/17(月) 17:54:35 ID:TFKpfIsx

>>96
お前は何が言いたい

99 名前: no name :2007/09/18(火) 00:03:52 ID:3E+mA2IE

>>98
的確な情報もないのに、一概に判断できんだろ?
俺らに見えてるものだけで想像しても、限界があるってこと。

結局、メディアを通してしか情報が手に入らない状況で、
ネガティブな議論をしても、何の生産性もないということです。

>>95に対しては、権利者の行動の「何故」に対しての考察が
あまりにも安易ではないの?言っているわけ。

そう判断するには、情報が足りないでしょ?
ニコ動の削除傾向とメディアの報道する情報だけじゃ、
本当の実態はつかめてるとは言い難く、結局、想像の域を出ない。

ネガティブな想像をしたいか、ポジティブな想像をしたいか
の差だけで、なんの意味もない議論だよなってこと。

100 名前: no name :2007/09/18(火) 11:10:10 ID:Cmr2EAhp

まともな思考を必要とするスレは、閑散としているな。

101 名前: no name :2007/09/18(火) 16:29:04 ID:Cmr2EAhp

上げ続けることに意味があると信じたい。

102 名前: no name :2007/09/18(火) 18:19:08 ID:tb3pbPdx

CD音源をそのまま数曲upするのはどうかと思う




tp://www.nicovideo.jp/watch/sm594844














103 名前: no name :2007/09/18(火) 18:59:31 ID:OyexEQXs

1のリンクから読んできて、かろうじて理解した…と思う。
なるほど、これだと見る専門側がどうとかいうのもさておき、著作権を守る、という意味でも法として不平等なのね。
なら明らかに改悪だし、パブコメを送ることに意義はありそう。
人権擁護法案のときも思ったけど、意見を伝えることは決して無駄にはならないし。
あと、掲示板の議論も無駄じゃないよ。書き込まない人達が考える材料になるから。

104 名前: no name :2007/09/19(水) 01:48:57 ID:d9jZnWv2

とりまあげ

105 名前: no name :2007/09/19(水) 10:05:17 ID:ezwLblkO

上げ続けることに意味があると信じたい。

106 名前: no name :2007/09/19(水) 14:57:05 ID:C3pW11J6

結局、ニコ厨の著作権への関心なんてこの程度だってことだろ?
マジな議論になるとついていけなくなって、スレが止まる訳だ

107 名前: no name :2007/09/19(水) 16:22:50 ID:ezwLblkO

>>106
悲しい現実だな・・・orz

108 名前: no name :2007/09/19(水) 17:13:09 ID:17qedALz

久々に来てみたらだいぶ過疎ってるなw

>>72
そのオランダの考えはかなり興味深いね。
実際今回の話に出ていた補償金だって、正当に分配されるかどうかっていうのが問題点なわけだし。
補償金+トラフィックに税金っていうのは良い考えじゃないかと思う。
オランダって麻薬や売春が合法化されているけど、これも似たような問題で、
日本だと、麻薬禁止、売春禁止。
でも結局裏では出回っていて、正当に利益を得られる人以外の人が儲かっている。
結局法律を作って問題を覆い隠しているだけなんだよな。
麻薬、売春と違って共有している本人達が被害にあうわけではないけど、この法案だって似たような感じががする。
基本的な意見は>>53に書いたが
今だって、違法にアップしている人は大勢いるが摘発されている人はほとんどいない。
それが法律を少し変えてDRMを強化したりコピーガードを強化したりで
無くなった気がするだけで終わる気がする。
もしかしたらその法律で、youtubeやニコニコが潰されることがあったとする。
でもどうせその後にここで甘い汁を吸っていた奴は他の共有サイトに移ったり、P2Pに行ったりするだろう。
結局、その法整備で排除出来るのはあまり自分達の売り上げに影響しないネット初心者とか、共有初心者とかだと思う。
法律を作るのも良いが、作っている側ももっと現実を見ないといけないと思う

ちなみにMADとかの話をしている人が多いけど、この法律とはあんまり関係ないような気がするのは俺だけか?
情報が>>1のリンクくらいしかないので良くわからないが。

109 名前: no name :2007/09/19(水) 23:18:36 ID:ZautstD0

十分意味あるじゃん

110 名前: no name :2007/09/20(木) 01:34:05 ID:3hOeA3GG

おれは、知識がないから、このスレを上げることぐらいしか、
支援できんが、がんばってくれ!
結論が出たら、俺もパブコメかくぞ!!!!!!!

111 名前: no name :2007/09/20(木) 10:32:05 ID:e33vlxla

定期支援保守上げ

112 名前: no name :2007/09/20(木) 11:47:01 ID:oq6/v5I5

ageてるだけの奴も、なんか一言ぐらい意見書けよなw

113 名前: no name :2007/09/20(木) 12:50:50 ID:e33vlxla

>>112
ここまで、議論が本格的だと、下手なこと書けなくて^^;
誰だって、無知を晒すのは、恥かしいモンでしょ?w

今のところ、記録媒体補償金かインフラ従量補償金かって議論だけど、
中々、難しくてね・・・。どっちでも良いような気もするし・・・
そうでもない気もするし・・・

114 名前: no name :2007/09/20(木) 16:21:03 ID:e33vlxla

定期支援保守上げ

115 名前: no name :2007/09/20(木) 17:16:30 ID:e33vlxla

スレがまったく進まない件。

一応、パブコメ議論の本スレはここだけど、
他スレでも話されてるので、とりあえず、目立つように、
age推奨で、行きませんか?

一応、看板スレみたいな扱いをさてれいるようなので・・・。

116 名前: no name :2007/09/20(木) 18:53:51 ID:e33vlxla

age推奨

117 名前: no name :2007/09/20(木) 19:00:45 ID:A4Ixzd5K

>>116
努力は分かるけどそんな一生懸命にならなくてもいい気が…^^;
定期的にあげるのは賛成…☆

ご苦労様ですm(_ _)m

118 名前: no name :2007/09/20(木) 19:10:10 ID:/5lSMCKB

リンク先の話が分かりづらいって人の為に、この問題や、パブコメを送る場合の要旨をまとめられる方はいないかなぁ。
著作権等をまじめに考えている人はともかく、単純にニコニコを楽しんでいる側にとっては、今回のパブコメ募集は
・理論武装しつつニコニコ(というか動画共有サイト)の締め付けを厳しくさせないチャンス
な気がする。
自分でまとめサイトとか作れりゃいいんだろうけど、そんな技術も無いし、そこまで問題を深く理解できてるとも思えないしな…。

119 名前: no name :2007/09/21(金) 09:22:10 ID:rr820iQn

看板スレ定期あげ

120 名前: no name :2007/09/21(金) 12:30:54 ID:sp2kvEtu

看板スレ定期あげ支援

121 名前: no name :2007/09/21(金) 14:31:43 ID:sp2kvEtu

看板スレ定期あげ支援

122 名前: no name :2007/09/21(金) 18:11:59 ID:sp2kvEtu

↓現在の本議論会場
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/
今まで見たことないくらいに有用な情報が集まっています。

123 名前: no name :2007/09/22(土) 09:04:00 ID:ygU8rgRk

看板スレ定期あげ

↓現在の本議論会場
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

124 名前: no name :2007/09/22(土) 09:14:19 ID:ygU8rgRk

看板スレ定期あげ

↓現在の本議論会場
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

なんか、最悪なスレッドが当スレッドを邪魔しまくってきてるね。
凄いな。業界工作員。

125 名前: no name :2007/09/22(土) 09:51:07 ID:ygU8rgRk

業界工作員発生中に付き、警戒態勢に入ります。

↓現在の本議論会場
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

126 名前: no name :2007/09/22(土) 12:04:40 ID:ygU8rgRk

看板スレ定期アゲ

↓現在の本議論会場
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

127 名前: no name :2007/09/22(土) 12:05:44 ID:ygU8rgRk

ゴメン下がってた。
看板スレ定期アゲ

↓現在の本議論会場
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

128 名前: no name :2007/09/23(日) 00:09:57 ID:cztAYD4e

あげ

129 名前: no name :2007/09/23(日) 00:42:28 ID:cztAYD4e

現在の重要議事を取り扱ってるスレの為、ageます。

130 名前: no name :2007/09/23(日) 02:32:36 ID:nDIgoRdJ

ageすぎキモイ
議論ないのにあげるのは工作叩きを呼ぶための陰謀か?

131 名前: no name :2007/09/23(日) 11:46:09 ID:cztAYD4e

>>130
議論が無いのはよくないから上げてるのだよ。
まだだ!まだおわらんよ!

132 名前: no name :2007/09/26(水) 16:24:43 ID:vL5ylAKp

さて、本日、パブコメ募集が始まる日ですよ〜。あげ

133 名前: no name :2007/09/27(木) 06:31:41 ID:IcDZKsR1

「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/26/16991.html

P2Pや違法着うたサイトなどを用いたファイルのダウンロードが違法に
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070926_p2p_download/

134 名前: no name :2007/09/27(木) 08:50:13 ID:H3MEg4Dm

>>133
前者の記事なんだけど、

>  続けて津田氏は、動画共有サイトに公開されている動画について、専用ソフトを使ってダウン
> ロードする行為は「情を知って」録音録画することになるのか質問。これに対しては川瀬氏が、
> 動画共有サイトに違法著作物がアップロードされていることを理解している場合は「情を知って」
> に該当すると回答。

この部分、「情を知って」というのは「それを承知の上で」とも読み替えられる表現であり、ようは
違法著作物だと承知の上でDLすれば違法となることを示してる。
確かに、DLまですれば「見るだけ」の範囲外なのは納得だけど、そういうDLも習慣的にやってる
利用者が記事のタイトルだけ見たら、DLまで丸ごとセーフみたいに見えるだろうね。

ブラウザが自動的に保存しているキャッシュの方も、かなりセーフに近いグレーとされてるのは
いいけど、キャッシュから該当データをすくい上げる機能を備えたツールもあることは想定外と
されてる気がするし、何だか微妙な気がするよ。心情的にはセーフにしておいて欲しいけどw

135 名前: no name :2007/09/27(木) 10:14:22 ID:80ucP0BV

いよいよ本番、あげ

136 名前: no name :2007/09/28(金) 13:58:29 ID:dtwlfNvm

>>133
漏れもこの記事興味深くて他のところで読んだんだが、
「罰則は設けない」ね・・・

137 名前: no name :2007/09/28(金) 14:01:21 ID:+/vfJqJW

肝心のパブリックコメントの仕方はどこかね?
よくわかってない俺にプリーズ

どうせならテンプレみたいなのあってコピペして送ればいい
みたいなのだと送る人も増えると思うぜ

138 名前: no name :2007/09/28(金) 20:10:10 ID:DUbrYfF8

>>137
>>1にも貼られてる津田氏のブログで9/26の内容 http://xtc.bz/index.php?ID=474 を読んだ限り、
パブリックコメントの募集はまだ先なんじゃないか?と感じるけどね。
ここ http://www.mext.go.jp/b_menu/public/main_b13.htm で全官庁の募集中案件もチェックして
みたけど見当たらないし。

139 名前: no name :2007/09/29(土) 17:26:03 ID:2yFVa+uL

アニメならアニメ製作会社が
本編動画を広告付きでネットに流せばいい。ただそれだけのこと。
広めたいなら宇多田ヒカルのFlavor of Lifeの時みたいに
本編動画の一部か全部をブログパーツ化してユーザーが自由に宣伝できるようにすればいい。
テレビでは広告収入で成り立ってるアニメがなぜネットで同様なことができないのか。
これが当たり前になれば違法アップロードはMADぐらいで収まる。

140 名前: no name :2007/10/01(月) 08:12:10 ID:UtDkBeeT

アニメ製作会社にコンテンツを勝手に利用する権利はないよ。

141 名前: no name :2007/10/02(火) 04:21:47 ID:4bzqLIMK

http://www.rbbtoday.com/news/20071001/45245.html

遂に動いた!

142 名前: no name :2007/10/02(火) 05:23:46 ID:O1V+ogGl

>>141
>侵害動画もけっして少ないない。
rbbって日本語不自由なのかな?

143 名前: no name :2007/10/02(火) 22:52:11 ID:ib6kwJFo

で、10月になったわけだがパブコメ募集はまだかね?

適当にニュースサイトとか見てれば募集開始アナウンスされるかな。
開始発見したらアド張ってちょ

144 名前: no name :2007/10/03(水) 08:37:49 ID:WheuQaQ6

>>143
自分でここ見てればいいだろ。
募集する時には告知がある。
http://www.bunka.go.jp/

145 名前: no name :2007/10/04(木) 01:38:58 ID:W8Qo5LmR

まともなスレは積極的にアゲの方向で。

146 名前: no name :2007/10/04(木) 12:47:21 ID:WaIPAbGY

重要スレ

147 名前: no name :2007/10/04(木) 23:27:43 ID:V/Qw3qJr

馬鹿だな、お前らは。著作権問題も何も作った作品を勝手に
転載する=著作権侵害なのに、なにこれ以上小難しく考える
必要があるんだ?
小難しい言い訳するのは、大抵見たいアニメが違法視聴で
著作者に消されて騒いでるだけだろ。
ニコニコでアニメが消されないからって=無料で見る権利がある
って意味じゃないことくらいわかるだろ。消されないのは、宣伝効果的な意味合いで許可されてるだけだし、削除されたからって文句言うのは
お門違い。大人しく諦める以外ないだろ。投稿者は、他の視聴希望者が
多いから投稿が正しいことだなんて考えるなよ。マジで。
それじゃアメリカのファンサブと同じ考え方だ。
DVD売り上げ貢献してるからいいだろってのも、言いたいことはわか
るが、買ってない奴まで見れて、アニメが無料で見れる習慣がついて
しまうことも考慮に入れて欲しい。何事にもケジメをつけてくれ。
でないと海外のアニメ市場みたいに日本アニメ市場も廃れていく可能性
があるんだからな。

148 名前: no name :2007/10/05(金) 01:13:31 ID:QD7Z6nuI

>>147
違法かどうかの判断はお前がする事では無い
それだけは覚えておくんだな

149 名前: no name :2007/10/05(金) 01:22:51 ID:bhE/nyj9

誰がどう見ても違法なものをどうやって適法だと言い訳するんだ?
まず、やってみてくれよ。

150 名前: no name :2007/10/05(金) 02:05:13 ID:QD7Z6nuI

>>149
>誰がどう見ても
その「誰」って所にお前や俺は入らないんだよ
許容されるかされないかは権利者のさじ加減で決まる

151 名前: no name :2007/10/05(金) 02:44:27 ID:BtHffcl/

ハッキリ言うけど、「違法」だよ。

「著作権侵害は親告罪だから、著作権者の告訴がなければ合法である」ということが言いたい
のはよくわかるけど、それじたいが嘘。
通説上、親告罪に規定される被害者の告訴とは単に裁判をするための条件であって、違法か
どうかの判断には関係がない(訴訟条件論)。
親告罪というのは起訴に到る手続きの問題に過ぎず、告訴の有無に関わりなく著作権違反は
違法。

もう少し一般論寄りの話をすると、強姦罪もじつは親告罪。
「強姦罪は親告罪だから、被害者の告訴がなければ合法である」とか周りの人に言ってみなよ。
一目置かれると思うよ。

152 名前: no name :2007/10/05(金) 08:38:30 ID:ZY2LV9XX

>>151
オレ、今、家を建て替え中なんだけどさ
近隣との境界線の条例で「目隠し条項」ってのがあるのさ
「隣の家が丸見えになるような窓には曇りガラスや
ブラインドなどの“目隠し”が必要である」ってんだけど。
目隠しをつけてないのは、オマエのいう「違法」な訳だが…

実はこれ、別に目隠し付けなくても構わないんだよな。
「隣家から抗議があった場合に付ければ良い」のであって。
こういうのを親告罪って言うの。

何が言いたいかといえば、「合法」と「違法」なんてのは
(少なくとも民法上では)当事者の胸先三寸な訳で
「合法」でなければ、即「違法」なのか…といえば
全くそうではないことの方がはるかに多い。

>「著作権侵害は親告罪だから、著作権者の告訴がなければ合法である」

そもそも、今までの意見だって「ニコニコが合法だ」なんてのは
1つも無かったと思うけど? だいたい強姦の話まで持ち出して
「違法じゃなければ合法だ」なんてバカな事言ってるのは
オマエだけなのだが…w

153 名前: no name :2007/10/05(金) 10:19:58 ID:BtHffcl/

> 近隣との境界線の条例で「目隠し条項」ってのがあるのさ

民法235条に定められてるね。但し、

> 実はこれ、別に目隠し付けなくても構わないんだよな。
> 「隣家から抗議があった場合に付ければ良い」のであって。
> こういうのを親告罪って言うの。

それは「親告罪」とは言わない。
親告罪は、刑事的な告訴や告発がなければ起訴できないという刑事訴訟上の問題であり、
その目隠しの問題は、警察に訴えても「親告罪」ではなく「民事不介入」とされる話なんだよ。

> そもそも、今までの意見だって「ニコニコが合法だ」なんてのは
> 1つも無かったと思うけど?

>>148の「違法かどうかの判断はお前がする事では無い」という主張が、前例的に親告罪の
定義を取り違えた論理から発するものと解釈されるからだよ。
あとは>>151のラスト2行が、いわゆる皮肉と理解できないなら、それはただの行き違い。

154 名前: no name :2007/10/05(金) 10:35:00 ID:jy2rgycO

>>147-152
おまえらさぁ、その議論を何度ループさせれば気が済むんだよ。

「著作権侵害は親告罪だから、
 著作権者の告訴がなければ罰則は適応されない」
で、FAなんだよ。そんなことは、ずっと前にFAしてるので、
いまさら語ることじゃないだろうに。

違法か適法かという問題以前に、
そもそもユーザーのネット利用した「共有行動」は、
インターネットサービスの基本ともいえる3要素
「インタラクティブ」「オンデマンド」「ニッチ」を
実によく体現している現象であり、
インターネットがある限り、必然ともいえる行動なのに、
時代を錯誤した法律をさらに通そうとしているところに
大きな問題があるわけよ。>>30条改正問題

ストレージサービスが違法になった件も含めて考えれば、
とにかく新しいインフラに現行の著作権法が
適応してないことは明確で、改正しようという動きがあるわけだから、
そこで、俺らが出来ることはパブリックコメントなどで、
現状のユーザーのニーズを明確に文科省に伝えることだろう?

もちろん、なんでもかんでも共有OKとはいかないだろうけど、
なにもしなければ、結局、よいコンテンツが生み出されにくく、
よいコンテンツと出会いにくい世の中を受け入れることになるよ。

しかも、これに関してはオールドメディアの保身や、
ネットメディアの隆盛援護などの色々な問題が絡んでるから、
「作品を勝手に転載する=著作権侵害」みたいな短絡的な思考しか
持ち合わせていない方は、正直、この議論には向かないと思うし、
強姦罪は、人権問題なのでまったく性質が違うということを、
堂々と恥ずかしげもなく主張の材料に使ってしまう表面的な議論は、
ただの釣りにしか見えないし、正直、ROMをお勧めしたい。

と、言っても、話が正常化したら誰も居なくなるのが、
ここの常だから、上がってきただけでも良しなのかな?

155 名前: no name :2007/10/05(金) 14:10:40 ID:BtHffcl/

>>154
論点が罰則であれば、その通り、話は早いが、「違法か否か」の問題で解釈を取り違えられた
話が多いということ。
いずれにせよ頻度の高いループには違いないが、その手のループにウンザリなら黙ってれば
いいんだよ。毎回、同じ人どうしがループしているわけではないだろうに、まず「おまえらさぁ」で
書きだしても全く見当違いな話じゃないか。

また、>>147が用いた「作品を勝手に転載する=著作権侵害」という表現は、確かに著作権法
全体から見れば、酷く言葉足らずだけど、ニコニコの利用実態において、お世辞にも少なくは
ない「DVDや音楽CDの内容をそのままアップ」「有料チャンネルの番組をそのままアップ」等の
印象が真っ先に出てくる利用者も少なくないし、それらに対して言えば、著作権法の30条以降、
50条にまで及ぶ著作権の制限事項を加味しても認められようがない著作権侵害だね。
短絡的と指摘するなら、著作権への認識よりも、それに先立つ「ニコニコへの見方」だと思うよ。

それに30条改正の問題は、そもそも違法性のあるサイトやファイル(のアップロード)が問題の
根元であり、それらは現行法だけで十分取り締まることができるのに、まるで連帯責任である
かのように一般の利用者まで法的リスクに直面させ、何より啓蒙効果の向上が意図されてる
ことは罰則がない点でも察せられるけど、それ以上の社会不安を招きかねないのが現実的な
問題であることは間違いない。
ネット上の共有活動にも障害となる話なのは容易にわかることなんだけど、むしろ共有活動の
活性化に繋がる改正を求めようというのは、正直「便乗」とも感じられるし、それが悪いと言う
つもりはないんで気を悪くしてほしくないんだが、そうでないなら、そう見られることも意識した
説明も添えた方が良いように思うね。

156 名前: no name :2007/10/05(金) 18:48:25 ID:B7drrd+l

とりあえず上げ。
何か本格的過ぎて付いていけないけど、誰かその筋の道に詳しい人はいないの?
堂々巡りは議論の意味が無いから、ちゃんとした根拠を伴早稲他方がいいと思う。
ここにも裁判官が欲しいね。断然無理だけど。

157 名前: no name :2007/10/05(金) 18:49:25 ID:B7drrd+l


「ちゃんとした根拠を伴わせた方がいいと思う」
誤字だった。ごめん。

158 名前: no name :2007/10/05(金) 20:21:00 ID:I1Lkq7gH

>>154
お前が一番恥ずかしいと思うんだけど
その時代錯誤な法律が制定されようとしてるのは
ここにしろストレージにしろ権利保護も知財意識もほぼ存在しないカオスな状態になっている(た)からだろ
そこにいるような人間がニコニコの著作権違反の問題を飛び越えて
「ユーザーのニーズを文科省に伝えよう」とか
面の皮が厚いにもほどがある

159 名前: no name :2007/10/06(土) 00:26:50 ID:SgrEyL/R

>>155
問題なのは、知的財産権にしろ、著作隣接権にしろ、
「インターネット」という媒体を想定して作られていないことと、
地上波放送や出版流通の特権を異常に助長している権利で、
「インターネット」の最大の特性である
「いつでも」「どこでも」「だれでも」不特定多数に
配信できてしまう部分とそういった特性を利用した利便性などを、
まったく想定していないことは、知ってるよね?

「悪法でも法」「だから違法行為」と
まるで鬼の首を取ったかのように騒ぎ立てているけど、
結局、今は時代の過渡期なわけで、
ニコ動のような共有行動を制限すべきかどうか?というのは、
議論の余地がありすぎるぐらいあるわけで、
winnyなどの共有とは、まったく意味が違うし、
基本的に決め付けによる一元論しかされてなくないか?

>>154
そういう思考の停止した決め付け論は、ループするからやめれ。

160 名前: no name :2007/10/06(土) 10:30:10 ID:8Jz9hu3A

日付またいでID変わったけど、昨日のID:BtHffcl/ということでレスするね。

>>159
話の流れをもう少し読んでから書いた方がいいよ。
>>151>>153では親告罪に対する曲解を指摘してるに過ぎないし、>>155では中段に書いた
ことだけど、>>147が用いた「作品を勝手に転載する=著作権侵害」という表現にも、著作権
法の全体から見れば、酷く言葉足らずであることを指摘させてもらってる。

それは法律だの何だの言う以前に、まずニコニコの利用実態から、お世辞にも少なくはない
「DVDや音楽CDの内容をそのままアップ」「有料チャンネルの番組をそのままアップ」などの
印象だけで語られれば、そりゃ短絡的に「違法」呼ばわりもされるだろうね、ということ。
その視点の狭さから来る問題であることを理解しないと、ただ闇雲に「今の著作権法は時代
遅れ」と連呼したって、相手側の視点から見たら、「DVDや音楽CDの内容をそのままアップ」
「有料チャンネルの番組をそのままアップ」などの行為を回りくどく正当化しているのと大差は
ないんだよ。
まさか、著作権法が時代性に対応するなら、それらの行為も認められるべきだという話でも
ないというのにね。
こんな具合に根本的な視点のズレに気づこうともしないのでは、どっちもどっちということ。

貴方も、「違法という言葉を使う人間は全て著作権をカサに着たニコニコ叩きである」ような
決めつけにとらわれた発言には気をつけた方がいいと思うね。

161 名前: no name :2007/10/07(日) 13:17:44 ID:DL2th0wF

>>159-160
まともな議論乙。

でも、上げながらやってくれ。
下らんスレがあがり過ぎ。

162 名前: no name :2007/10/07(日) 14:10:05 ID:Xmrf9M5d

面倒だからニコニコ閉鎖でいいんじゃね?

163 名前: no name :2007/10/07(日) 15:05:14 ID:DL2th0wF

>>162
いっぺんしんでこいwwwww

164 名前: no name :2007/10/07(日) 17:28:13 ID:DL2th0wF

>>159-160
共有行動をどこまで制限すべきか?という議論は、
難しすぎて、ここの住民じゃ出来ない件。

きっとこうなる↓そして、こいつら全員ダメなこともわかる。
・違法なんだから全部だめにきまってんじゃんwwwテラアホス
・つーか、そんな事いうならニコニコ見てんじゃねーよwww
・うp主が捕まればいい。俺らは楽しんでるだけwww
・見てるだけだから関係ない俺は勝ち組www
・とんでもない無法地帯ですね。通報しますたwww

....orz

165 名前: no name :2007/10/07(日) 18:25:05 ID:gDRMN3mb

こんにちは。著作権についてなのですが、クレヨンしんちゃんの
最新映画嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!が             

 発売されてないはずな
のにupされていました。
    これはさすがに著作権に違反しているのではないでしょうか?               

166 名前: no name :2007/10/07(日) 19:03:43 ID:4xxlJX4c

>>165
それをいうなら・・・
某アニメの放送すらされてない次回予告は完全あうあう〜です。
ニコは広い。重箱の隅をつくような話をするのはここじゃないんじゃないですか?

167 名前: no name :2007/10/07(日) 20:55:26 ID:5/xorFVN

まあお前ら10日の発表会まで座して待て
運営からの見解がでるまでループループループだろが
少なくとも今よりか厳しくなるのは明白だろ?

168 名前: no name :2007/10/07(日) 21:03:34 ID:DL2th0wF

>>167
アジカンですか?

169 名前: no name :2007/10/07(日) 21:55:15 ID:DL2th0wF

つまらないことを言ってすまなかった。今は、反省してる。

170 名前: no name :2007/10/07(日) 23:50:53 ID:DL2th0wF

とりあえず、重要スレなので上げます。

171 名前: no name :2007/10/08(月) 14:19:37 ID:Cxaafiyk

やっぱり、時代錯誤な形で収まる悪寒だよね。

172 名前: no name :2007/10/09(火) 07:27:56 ID:He7bX47r

むしろ俺は、こっちの方が日本をダメにする改悪だと思う。
http://biss.blog76.fc2.com/blog-entry-472.html

173 名前: no name :2007/10/09(火) 22:43:24 ID:U+1jVyOl

まじで数社訴える準備してるらしいからやばいよ

ニコ好きなのに

174 名前: no name :2007/10/10(水) 01:11:19 ID:6F0Mv4aZ

さてさて今日ですよお前ら

とりあえずRC2片鱗として
・サイト内全アナウンス機能(緊急避難時?)
・削除動画に宣伝
は確認できました。

ユーザ側への嬉しいサプライズはあるんでしょうか?
それとも権利者・提供側への対応強化のみになるんでしょうか?

まあ集める人種考えても後者の可能性ばりばりなわけですか・・・

175 名前: no name :2007/10/10(水) 01:37:19 ID:6OO1PiEj

テスト放送とやらを実際に見てないというか体験してないので何とも言えないんだけど
聞いた感じ、おそらくは強制CMみたいなものを入れるのではないだろうか

176 名前: no name :2007/10/13(土) 13:49:39 ID:ANT7k55j

とりあえず、このニュースを待ってた人もいるようなので、URL貼りつつage

【著作権分科会、「ダウンロード違法化」などについて16日から意見募集】
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/12/17169.html

177 名前: no name :2007/10/13(土) 15:51:11 ID:eO+yP837

ここに来てる時点で全員が「著作権糞喰らえ」なんだけどね
おっとダウンロードは合法とか言わないでくださいよ

178 名前: no name :2007/10/15(月) 01:04:15 ID:V0/4EDz1

このスレ、割とまともなので張っとく。
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/
適当にピックアップ
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/215
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/226
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/227
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/263
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/258
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192188620/326

179 名前: no name :2007/10/15(月) 01:23:19 ID:dnoRnFkw

著作権糞喰らえ、犯罪上等俺は俺のルールで生きるぜって話なのに
どーして法律が改正されて違法化が拡大することを批判して
権利を求めて運動だーとか臆面も無く言っちゃうのかしら

やっぱ自分が犯罪者でアウトローだって自覚を持つのが怖いんだろうね
どこかで遊びの延長線上であって冗談で済ませてもらえるんじゃないかって甘えがあるわけだ

それにしても>>1の津田という男、見識も見解も狭いったらありゃしない
罰則なき違法化はプロバイダーに個人情報を要求するためじゃないか
そうすりゃ今まではそもそも個人特定が難しかった訴訟も簡単になってくる

こんなことも分からない精神薄弱の業界人気取りのオタクが代表気取ってるうちはP2Pの未来も暗いなぁ

180 名前: no name :2007/10/15(月) 01:46:00 ID:dnoRnFkw

それに、ニコニコを形作ってるのは新作アニメや新作映画のうpじゃないんだなこれが

新作のPV宣伝やらずっと昔の懐メロやアニメ、テレビ番組とか
ゲームのアレンジ音楽と綺麗な写真を合わせた奴とかたくさんある
ゲームのプレイ動画に字幕入れたりうp主のトーク入れたり
日本未公開未発売の海外のアニメやドラマにファンサブつけた奴とか

そんなものに訴訟起こしたり企業の収益に悪影響があることは少ないから無視されるだろうね

今問題になってるのは昨日今日どころかついさっき放映されたアニメを即エンコしてうpってるような奴らのことだろーが
話をある意味健全な著作権侵害にまで拡大して薄めて正当化するそのやり口が気に入らん

海外のP2Pパイラシーについてもそうじゃないか
クリエイティブな活動やネットの未来のためにシェアしてるんだとか
実際には放送中のドラマやら新作映画やら流しまくってるってのに

そういうある種口当たりの良い項目だけを並べ立てて自己正当化に走る

なんとまぁ清く正しいネットの未来を担う共有活動の先鋒たちだこと

ガキを扇動する糞中年の業界人気取りのキモオタ野郎が一番気に食わねぇな

181 名前: no name :2007/10/15(月) 23:16:54 ID:9TbWvziV

>>178
落ちてるんでミラー
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news23.2ch.net&bbs=news&key=1192188620&ls=all

182 名前: no name :2007/10/16(火) 19:48:21 ID:s+jOzbsv

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014.html
>  過去に、CD輸入権の問題で法改正があった時、権利者側が大量に社員や関係者に
> 対してパブコメの“動員”をかけたということがありました。あのときは輸入権だけでなく、
> 書籍の貸与権に関する法改正もあったのでマンガを出している出版社も社員に対して
> 『「今回の法改正案は賛成です」というパブコメを出しなさい』というメールが回っていま
> したね。

企業側も「賛成」意見の送付に人員招集とかやるんだね、やっぱり
「賛成」意見には、食い扶持かかってる側の積極性も全面に出てくるのがむしろ当然だし、
「反対」意見の方もネット上において決して少なくはない空気だけど、ネットユーザーには
こういう時、掲示板とかで騒ぐには騒ぐけど現実的な行動力がないという指摘もしばしば
あることを考えたら、そういう実態まで今回の賛否で明らかにされるのが興味深いな

183 名前: no name :2007/10/16(火) 19:58:17 ID:CelJpD6U

みんなは法律が正しいと思ってるところがあると思ってるけどさ。
結局のところ法律なんて仕方なく存在してるに過ぎないんだから、犯罪者が悪ってわけじゃないんだよね。
ルールに従ってれば楽だし、批判や批難を浴びることもないけど、それって結局何の意味もないことなんだぜ。客観ってのはあくまでも、「客」の立場にいる奴の「主観」なんだから客観的に見てどうかなんて結局全然正しくないんだぞ。

184 名前: no name :2007/10/16(火) 20:05:19 ID:bsILSmpJ

>>183
法律が絶対ではないけれど、著作権違反に関してはモラルのない人間だと思うよ。
自分の利益しか考えず、他人のことを慮れない屑。そんな犯罪者、悪くないわけないよね。

いつもいつも思うんだけど、ネットの未来とか著作権をうるさく言うと文化が衰退するとか口では言ってるけど、実際にやってることはモラルのない犯罪行為だよね。

津田大介ってオッサンもそうだけど、こういうユーザーの権利が著作権者や資本家や企業によって侵害されているって騒ぐヒッピー臭い屑は
そういう口当たりのいい何かを盾にして騒ぐ自己中の集まりだと俺は思ってる。

185 名前: no name :2007/10/16(火) 20:08:51 ID:bsILSmpJ

こういうクズが煽るせいで10代のガキが違法行為に走って起訴されて前科者になってるんじゃないか

私は著作権違反に対しては反対ですが?とか言っても無駄
こういう業界人気取りの屑のなれの果てみたいなオッサンが全面的に悪い
サヨの子供や若者を扇動して利用する糞活動にも通ずるものがあるわな

186 名前: no name :2007/10/16(火) 20:14:57 ID:bHJ/rZVS

ネットで好き放題してる奴って、何でもいいけど留置所に入った事のある奴はいねーの?

187 名前: no name :2007/10/16(火) 20:16:26 ID:bsILSmpJ

>>183
お前の言ってる
>ルールに従ってれば楽だし、批判や批難を浴びることもないけど、それって結局何の意味もないことなんだぜ。
ってのは屑の言い分だぜ?

そんなに現行のルールに従うことが嫌ならしっかりと政治に参加して議論して変えていけ
それが嫌なら日本から出て行け それが民主主義だぜ?
お前みたいな斜めに構えて中身がからっぽの屑の言うことガキがまともに信じたらどうなると思ってるんだ?

さっさとボロのジーパン履いてインドでも中東でも自分探しの旅に出ろよ
んでモルヒネもないような奥地で大腸がんにでもなって半年くらい苦しんで死んでくれ
つうか、今すぐ表に出てトラックがお前を轢き殺すまで道路の真ん中で座っててくれね?
それがお前らが社会に貢献する唯一の方法だ

188 名前: no name :2007/10/16(火) 20:35:17 ID:pvm7ln2s

著作権法違反は自然犯ではなく行政犯的側面が強い
モラルがどうだのの批判は筋違い

189 名前: no name :2007/10/16(火) 20:36:41 ID:F6E0HXLF

ID:bsILSmpJは2,3日前ぐらいか同じような書き込みをしてる
みたいだけど何をそんなに必死になってるの?
あれか?どっかの権利団体の人がパブコメの募集が始まるから
って必死になってのか?

190 名前: no name :2007/10/16(火) 21:17:55 ID:3O8VUqyH

反論に困ると「必死」とかしか言えなくなるのは見苦しい

191 名前: no name :2007/10/16(火) 21:26:36 ID:bsILSmpJ

>>188
詭弁だなそりゃ
結局金払って頂くものをタダでばら撒いたり拾って回って他人の商売邪魔することが悪いことだってことくらい小学校低学年でもきちんと説明してやれば理解するぜ?

それがはっきりとわかっていながら、便利だから、お得だから、面白いじゃらという
自己中心的な理由で自堕落にやりたい放題してるのが今問題になっている著作権法違反じゃないか

それをやってるのが10代や20代の頭だけならまだ分かりもするが、一緒になって犯罪を屁理屈で正当化して騒いでるのはどう見たって30代以上だ

結局著作権法違反の問題の中心はバブル世代や団塊のモラルの欠如だろう

大人が一緒になって騒いで真面目腐って正当な権利みたいに語るからガキも調子に乗って大はしゃぎ

結局戦後日本人のモラルの低下が朝鮮人レベルまで来てしまったというただそれだけの話

192 名前: no name :2007/10/16(火) 21:32:08 ID:bsILSmpJ

>>189
権利団体(笑)
いつもはお前らがモラルのない鬱陶しいヒッピーを叩いて回ってるくせに
いざ自分がモラルのない行動して叩かれたら権利団体(笑)
今屁理屈捏ねて権利権利言いながらヒッピー臭い運動やっておいて
叩かれたら権利団体ってw 今権利団体の側にいるのはお前らじゃないか
人間の盾とか言ってIRAAに捏造で起訴された貧民層のオバチャンの肩代わりでもしてこいよ

193 名前: no name :2007/10/16(火) 21:33:02 ID:F6E0HXLF

>>190
反論なんて他のスレで散々されてるから

194 名前: no name :2007/10/16(火) 21:33:31 ID:bsILSmpJ

IRAAって何だよwwwwRIAAだろwwww
俺の頭もオワタ

195 名前: no name :2007/10/16(火) 21:38:25 ID:bsILSmpJ

>>193
反論なんてひとつかふたつしか聞いてないな
しかも逃げの一手だったような気がするんだけどw

まず「今裁判になってないからいいんだよ黙認されてるんだよ」
そして「批判することしか考えてないだろう口汚い奴め」
最後に」「何を言ってもニコニコは潰れないから黙れ見苦しい奴め」

何一つまともな反論はありませんでした

196 名前: no name :2007/10/16(火) 22:50:49 ID:3O8VUqyH

あと「ニコニコに来てる時点で同罪」とか。
そりゃそうだけど、なんの後ろめたさもなく動画を見れるようになりたいじゃない?
そのために現状を確認したり、提案や要望を出すことはダメなのかな。

197 名前: no name :2007/10/16(火) 22:57:59 ID:dH9xZOPK

>>195
>今裁判になってないからいいんだよ黙認されてるんだよ
実際黙認されて現在にいたっている訳だが。そうでなきゃとっくに閉鎖だよこのサイト
こういう手合は反証を何一つ挙げられないくせに
いさ自分が追求されると屁理屈だといって逃げ回る
むやみな法律論と罵倒を繰り返すだけの暇人が議論とか笑わせるw
勢いだけで言い負かしたつもりか?お前のほうがよっぽどクズに見えるわ

198 名前: no name :2007/10/16(火) 23:11:46 ID:bsILSmpJ

>>197
で?具体的に俺の発言のどこがどう間違ってるの?
黙認されているというのは何を根拠に言ってるの?
今水面下で訴訟の手続きが進んでないとどうして言えるの?
勢いだけで言い負かそうとしてるのはYOUじゃナイノ?
反証って何?そもそも反証する対象の証拠がなくては何もできないよ

199 名前: no name :2007/10/16(火) 23:39:11 ID:dH9xZOPK

>>198
>黙認されているというのは何を根拠に言ってるの?
現在のニコニコの様子を鑑みて
>今水面下で訴訟の手続きが進んでないとどうして言えるの?
今訴訟が進んでいるって話は聞いたことが無い(これから先の事は知らんが)
お前は有るのか?そうでなきゃただの憶測に過ぎん
>勢いだけで言い負かそうとしてるのはYOUじゃナイノ?
どうみてもお前だよ。自分のレス見直せ
>そもそも反証する対象の証拠がなくては何もできないよ
現状に異議を唱えているのはお前じゃねえか
それに対する反証が無きゃそもそも議論が始まらんだろ

200 名前: no name :2007/10/17(水) 00:37:20 ID:0WihkV9q

結局お互いにソースだせや!って言い合うのがオチなんだよな
著作権関連の議論は・・・

201 名前: no name :2007/10/17(水) 00:55:30 ID:daVIrlI6

そもそも黙認なんて確認できない

202 名前: no name :2007/10/17(水) 02:06:41 ID:ucFejLc/

>>199
なんというニコ厨涙目
未だ違法ウップロードは黙認されていて親告罪(笑)だから犯罪ではないと申すか
もうわしからいえることはドッグフードの原料になってくれというそのひとつだけでござろう

203 名前: no name :2007/10/17(水) 02:08:20 ID:ucFejLc/

>>1の津田大介ちぇんちぇーにメールしてみた

拝啓 時下ますます御健勝のことと存じます。

さて、貴殿のブログについての感想ですが、結論から言いますととても面白おかしく読ませて頂きました。
読み進める中で疑問がいくつかありましたので見解を聞かせていただきたく存じます。

"だって、この法改正通ったらレコード協会は間違いなく新聞の全面広告とかに「違法ファイルをダウンロードすることが違法行為になりま

した。ダメ!ぜったい!」っていうキャンペーンやるよ。そういう啓発のために適法マークも作るだろうし、この適法マークも違法業者か

らしたらとても良い騙すための材料になるんじゃないかな。「お前、適法マーク付いてないサイトから、ファイルを違法にダウンロードし

ただろう。訴えられたくなかったら下記口座に振り込め」みたいな自動スクリプトで動くサイト作って、今までより効率よく稼ぎましょう

なんて業者も出てくるような気がする。"

文中にはこうありますが、フィッシング詐欺が起こる可能性というものが正当な手続きを経た時代のニーズに合わせた法改正よりも重大か

つ急を要する問題であるという見解を貴殿は持っているということでよろしいのでしょうか?
その場合、フィッシング詐欺による社会不安が著作権侵害による著作権者や企業の被る損害、及び社会全体の経済的な損失を上回るとお考

えなのでしょうか。
それを立証するデータを交えての具体的なご解答を頂きたく存じます。

204 名前: no name :2007/10/17(水) 02:11:50 ID:ucFejLc/

また、文中には、

"もっと言えば、実効性が薄く、社会不安にもつながるような法改正で、国民の「情報入手の自由(≠表現の自由)」を制限するってことが

そもそもおかしい。もちろん、「悪質な違法コピーまで放置しておけ」なんてことは俺も言ってない。特に、組織ぐるみの海賊版コピーの

対策は徹底的にやるべきだ(もっとも、日本の小物ユーザー相手にするより、確信犯的アジア諸国やイタリアなんかの海賊版業者を何とか

する方が先でしょ? とも思うけど)とは俺も思う。しかし、日本はネット上での海賊版対策を行うために著作権法を改正して世界でもい

ち早く「送信可能化権」を作ったわけだし、より犯罪者の抑止力となるように、世界でももっとも著作権侵害が厳罰になるよう改正を行っ

ているわけだ。「権利者の保護」という意味では十分やっているのに、利用者に多大な混乱を招く可能性がある「過剰な権利保護」を今一

部の業界のために与えることの意味がわからないし、それこそ「公正」という意味で明らかに偏ったおかしな施策だろう。"

とありますが、情報入手の自由とは無料で様々な有料情報、及び有料コンテンツを手に入れる自由のことでしょうか。私はそのような自由

は日本国憲法において保証されていないと存じます。それは過剰な権利保護には当らないのでしょうか。

私の早合点であるならばその"情報入手の自由"において保証されている情報とは具体的にどのような情報なのでしょうか。

それはアマチュアやインディーズ音楽に代表されるようなweb2.0時代のUGC文化なのでしょうか。
誤解を恐れずに言えばそのようなコンテンツは今回のダウンロード違法化にはまったく無関係であると存じますが如何でしょうか。

同様に海外の海賊行為については海外の警察機構や遵法機構との連携が必須であり、文化の違いや法律の不備により一企業、一業界の努力

で解決するのはとても難しいものではないかと存じますが如何でしょうか。

ご解答のほどよろしくお願い致します。

205 名前: no name :2007/10/17(水) 02:13:42 ID:ucFejLc/

更に貴殿の論法について質問がございます。

P2Pの文化的側面と違法的側面を意図的に混同し、違法的側面に批判を受けた場合、文化的側面をも否定したと断定して相手を非難するその

論法は如何なる名称なのでしょうか。
同様の論法を米国の敏腕弁護士などの卑怯で悪辣な弁護にも感じるので、疑問に思っていた次第です。

ご解答よろしくお願い致します。

貴殿の容姿や文章の稚拙さや思慮の足りなさなど様々な疑問がございますが、それらは取るに足らない疑問ですので省略させて頂きます。

さて、最後に貴殿にお願いがあります。

お手数をお掛けして恐縮ですが、今すぐ表に出て大型車が貴殿を豚のひき肉にするまで道路に座っていて頂きたいのです。

私はそれがシェア、P2P、UGCなどのweb2.0時代のネット文化の未来を守る上で最重要項目のひとつであると考えています。

では、重ねて申し上げますが、心よりお願い申し上げております。心よりお願い申し上げております。心よりお願い申し上げております。

206 名前: no name :2007/10/17(水) 02:20:28 ID:ucFejLc/

って送ったら即顔真っ赤で返信されてきたメールの内容wwwwwww

>心のこもったエール、ありがとうございます。
>いただいたご意見を元にさらにこの問題を多面的に検証していこうと思います。

>失礼ながらそちらもいろいろ大変なんじゃないかとご推察、愚考いたします。
>頑張ってくださいね。

ジャーナリスト気取っちゃいるが、根っこのところじゃお前らと一緒なんだよコイツはwww

ファックユー いいか、世の大人たちが言わないなら俺が言ってやる。
大人は質問には答えない!これが基本だ基本!
津田しぇんしぇーもお前らも業界のそういう部分を痛烈に批判しつつ自分も寸分違わず同じことやってんだwwww

笑い話だよな?え?

ものごとの二面性を意図的に混同する 都合の悪い質問には答えない
自分の思い通りになるまで斜めに構えて批判されないように突っ張って
自分の思い通りにならなければ訳知り顔であざ笑うだけ

そういうクズには虫唾が走るわ 目障りだから寿命すっ飛ばして早めに死んでくれ

207 名前: no name :2007/10/17(水) 02:21:57 ID:ucFejLc/

結論:時代は女装ショタ

208 名前: no name :2007/10/17(水) 02:29:29 ID:ucFejLc/

つーかここ見てんだろ?おいクソデブお前根性悪いぞ?
オタ代表みてーな顔してねーで早くミンチになってくれ頼む

お前のせいでP2Pやネット上の音楽ムーブメントが全部根暗で斜めに構えたデブオタのイメージに塗り変わっちまう

著作権やネットの自由を高らかに宣言するデジタルムーブメント=斜めに構えた常識のないデブオタ

これはもう確定しちゃったけどwww

209 名前: no name :2007/10/17(水) 19:19:20 ID:8HbcVm5g

というか、それだけ挑発的な内容のメールが、しかも初対面の相手から送られてきたらスルーだろ常考……
前半だけにすりゃよかったのに

210 名前: no name :2007/10/17(水) 21:06:18 ID:ucFejLc/

いや、どっちにせよ答えるわけないと思うよ
>ものごとの二面性を意図的に混同する 都合の悪い質問には答えない
>自分の思い通りになるまで斜めに構えて批判されないように突っ張って
>自分の思い通りにならなければ訳知り顔であざ笑うだけ
こういう人間とは話し合いなんて通用しないし、言葉も通じない
このキモピザで目つきのおかしいおっさんが真面目な集まりに出てきて上記の態度取るたび
業界人や専門家の人たちは怒る通り越して苦笑いするしかないんだろうなーと気の毒に思う

だから思ったことをちゃんと言ってみたよ(^ω^)

211 名前: no name :2007/10/18(木) 01:06:26 ID:aSpjvRJj

>>208,210
糞以下の人間だね。

>>209が言うように、スルーですよ。そんなメール。
著作権を盾に思考停止してる人間は、議論に参加する必要なし。
もう、業界人の工作かただの馬鹿か知らないけど、書き込むなよ。

212 名前: no name :2007/10/18(木) 01:13:37 ID:J2QXAOCc

著作権の話だけを取り上げて驕りあってるようだけど
単純にこの法律(ダウンロード禁止)が通ればそれどころの問題じゃないだろ
権利者からみたネット使用者を全部、容疑者で扱うのを国が許すんだから
ネット使ってる奴=犯罪者の勢いで言っているのと変わらないぐらい胸糞が悪い

訴えられてPC調べられても正規のルートかどうかも判断は容易にはできないから
権利者が勝訴する事態を起こすには金と時間が必要になる
って事はジャスラック等の団体用で一般の権利者は無視しているのが実態だろ(必要性ある?)

件の法律に関して議論して決めようとしている奴らの実態も酷すぎる
日本の世界に与える影響等ももう少し考えて慎重に議論するべきだろう問題なのに
↓がわかりやすく書いてあるが

適法配信からの私的録音録画が違法化される - picasの日記
http://d.hatena.ne.jp/picas/20071014/1192315650

さらに、音楽関連の著作権料を一番払っているだろうアップル等の消費者の意見を文化庁は聞かずにごり押しで決めようとしているのが実態らしい

アップル、文化庁を激しく非難--「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20350151,00.htm
>さらにアップルは文化庁の行政運営が「著作権者団体の意見のみを汲み取り、消費者、機器メーカーの立場は無視し続けている」と激しく非難。
>「アップルを私的録音録画小委員会から閉め出し、欠席裁判で物事も決める閉鎖的な体質を持つ文化庁の典型的な隠蔽体質を良く表している。
>(中略)はなから『結論ありき』の審議会運営をする著作権事務局には真摯な姿勢は微塵も感じられず、
>もはや公平公正な著作権行政を運営する適切な省庁とは言い難く、速やかに著作権行政を他の省庁に移管することを強く望む」(アップル)と訴えている。

それでもパブコメは一行でも反対って書いて送らないと価値は無い
パブコメでiPod税の見送り等の反映されている例もあるんだし書こうぜ

パブリックコメントのテンプレ(投稿フォームは無いっぽい)
送信先 keiyaku@bunka.go.jp
件名:私的録音録画小委員会中間整理に関する意見

1.個人/団体の別:
2.氏名:
3.住所:
4.連絡先:(email or 電話番号)
5.該当ページ及び項目名:「103ページ〜、第2節著作権法第30条の適用範囲の見直しについて」
6.御意見:

213 名前: no name :2007/10/18(木) 05:17:01 ID:ycsWgd/X

>>211
思考停止してんのお前だろ
「無料で便利なのになくなっちゃうなんて困る!!!」で止まってるじゃん

>>212
>権利者からみたネット使用者を全部、容疑者で扱うのを国が許すんだから
>ネット使ってる奴=犯罪者の勢いで言っているのと変わらないぐらい胸糞が悪い
ネット使ってる奴=犯罪者なんて故意に拡大解釈して過激に吹聴して回るお前の存在が胸糞悪いよ
はっきりと違法だと自覚して違法ファイルをダウンロードした場合だけなんだけどなぁ
お前ら割れ厨の神経症が騒いでる"いきなり逮捕される"とか"知らないうちに犯罪者にされる"なんて法律はどこにもありません
結局屁理屈つけて違法行為をなんとかグレーのままにしておきたいだけじゃねーか

それに適法配信の私的複製は違法化するべきだと俺は思うぞ
例えばyahoo動画やgyaoなんかは放送期間決めて著作元にお金払って
CMを入れて視聴させてるわけだけど、これって私的複製していいと思う?
普通に社会の仕組みを考えたときにおかしいだろ?だから違法化するんだよ
これを違法化するなと喚いてる人間は著作権無視してP2Pに流したくて、
タダで動画を手に入れたくてウズウズしてる人間しか い な い
ネットラジオだってそうだし、明らかにズルだし目に余る行為だよ
その未だ取り決めされていないルール違反をルール違反だと
しっかり明記するその行為がどうして独裁や圧制のように言われてるんだ?

"消費者の意見を聞け"なくて"俺の話だけを聞け俺の言うとおりにしろ"だろ?
なーんだか知らないけど民意みたいなツラして真面目腐りやがって
犯罪者のクズなんだからクズはクズだと開き直っていればいいんだよ

自分のモラルのない行為や犯罪行為をどうにかこうにか正当化しようと
悪の体制と善の民意の構図に持っていこうとするクズの割れ厨が鬱陶しいったらありゃしない

今すぐ飛び降りて死ねよ

214 名前: no name :2007/10/18(木) 05:27:50 ID:ycsWgd/X

ちなみにダウンロードして法に触れても逮捕されない
罰則のない違法行為は逮捕の要件を満たさない
ただ単に"違法である"というだけ

では何のために違法化するのか?
それは目に余る割れ厨の個人情報をプロバに開示させるため
これまで割れの民事訴訟で一番のネックが個人特定が難しいことだった
何故ならプロバに個人情報を開示してもらうしかないわけだから
違法ともなればプロバが個人情報を提供しなければならないわけで
そうなれば簡単に個人情報を引き出してクズを訴訟できるってわけ
一人か二人訴訟喰らって何億とか請求されたら流石にクズどもも自重するだろ
特に大々的にニュースになれば割れ厨は逮捕されない、遊びで済むんだ、って思ってたガキどももビビって逃げるよ

残るのは一部のクズだけでしょ

それに異常なトラフィックを生み出す割れ厨の強制退会の正当な理由にもなるしね



とにかく、普通にネットを使っている分には何の関係もない法律だよね

どうせこれへの反論なんて消費者の権利がどうとかネットの未来がどうとか喚き散らしたり
斜めに構えて分かったような顔して同じフレーズ繰り返すだけだろ


結局話し合いをしたいとか立法に参加したいとか国民としての権利とかそういうものを盾にしちゃいるが

自分の思い通りにならないことに腹を立てて駄々を捏ねるガキと同じってわけだ

215 名前: no name :2007/10/18(木) 05:35:16 ID:ycsWgd/X

津田ちぇんちぇー(笑)なんかの論法ってブサヨの手口だよね
拡大解釈して意図的に錯誤を引き起こして物知らずを不安な気持ちにさせるって奴

憲法九条が変えられたら徴兵されるかもしれないよ!死ぬよ!
ぐちゃぐちゃになって死ぬよ!血まみれで殺されて帰ってこれないよ!
っていうのと同じじゃんwwwwwwwwwwwwwww

さっさとライターやめて精肉工場に再就職しろよ豚ヒッピー
茶髪似合ってないどころか不審者にしかみえねーぞ?w

216 名前: no name :2007/10/18(木) 05:36:54 ID:ycsWgd/X

このスレ立てたのお前だろ?おい豚見てる〜?

217 名前: no name :2007/10/18(木) 16:07:12 ID:J2QXAOCc

元の法律を作成する奴らがおかしいって意見だ

アップロード者をちゃんと取り締まる法律の前になぜダウンロード者を取り締まる法律なのか?
著作権のためならアップロード者をキチンと取り締まるほうが先のはずだろ
・・・本当に著作権の為か?この法律?

アップロード者を取り締まる法律は確かにある。
しかし、個人の特定が大変で取り締まりができてないのが実情である。

なら、ダウンロード者なんてもっと数が多く特定できないのになぜこの法律が必要なんだ?
効力がない法律のために税金を使われて無駄な議論する必要があるのか?

個人的見解で考えても
簡単にお金を徴収するにはダウンロード者になる
可能性有る人間に負担させるのが早いと考えての法律だと思っている
実際、その徴収させれる予定の金はどこに行くんだ?

議論になぜアップルが呼ばれていないのか?
何故、PGやSEなどエンジニアの代表と言える人がいないのか?
都合の悪い意見を出さない為に見えて仕方がない
論理的におかしい法律をごり押しで決めているようにしか見えない
そんなに不透明な金の流れを作るものが必要か?

218 名前: no name :2007/10/18(木) 16:20:16 ID:N77dwVEI

割れ厨批判は別に構わんが
続きはその津田ちぇんちぇーとやっとけ

219 名前: no name :2007/10/18(木) 16:24:52 ID:ycsWgd/X

結局のところ資本家による陰謀論しか出てこないんだな
そこを突付くとどこからともなくハトを出して話をスタートに戻しちゃう
自分が気に食わないことはすべて資本家のごり押し

海外もそうだけど、著作権や資本家の陰謀を声高に叫ぶ奴は
まともな考え方を持たないクズしかいないということがよくわかる

220 名前: no name :2007/10/18(木) 16:45:24 ID:ir9ZGs70

というか
ブサヨや憲法九条支持者だったらなんなの?
このスレの話と全然関係ないし
お前の意見に賛同者にもブサヨや憲法九条支持者はいただろうに。

味方の馬鹿が一番の敵とはよく言ったもんだ。

221 名前: no name :2007/10/18(木) 17:21:30 ID:ycsWgd/X

卑怯なクズのやり方だって言っただけじゃね?
頭大丈夫ですかー?

222 名前: no name :2007/10/18(木) 21:49:00 ID:J2QXAOCc

・この法律の必要性は?
・正規ルートの判断は容易にはできないことに対する対策
・著作権守るなら始めにアップロード者の法律をキチンとしないのか?についての答え
・議論している場がいい加減な姿勢に思える報告が多数上がっている問題
・関係性が無い人にも負担がいく問題

これに納得いく答えが論理破綻せずにあれば賛成できると思うが
今のままではこの法律には反対にしかならない

223 名前: no name :2007/10/18(木) 23:18:28 ID:LlNkT1RY

ダウンロード違法化の目的として間違いないことのひとつに「適法マーク」の存在を
挙げることができる

例の小委員会でも6/27の議事録を見てみると、日本レコード協会法務部の畑氏が
「適法マーク」に関する説明を述べている
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/07062817.htm
要約すると、違法な「着うた」サイトを利用されないようにする方法論として、正規の
コンテンツには「適法マーク」や管理番号を表示することで差別化を図るというもの
これは、違法な「着うた」サイトからダウンロードすることも違法化されることにより、
ますます大きな意味を持つ
換言すれば、「違法サイトからユーザーを取り戻せ!」マークであるということ

これもまぁ、企業の陰謀みたいな言われ方をされがちな部分だけど、それは正直
どうでもいいとして、この「適法マーク」への取り組みについて何げにこんなことも
語られていたりする

>  従いまして、我々も今マークのスキームの検討と併せまして、特に9割を占める
> モバイルの主要配信事業者、今ここにレーベルモバイル、dwangoという事業者
> 名を掲載してございますが、こういった主要配信事業者には既に我々の取組み
> の説明を開始しておりまして、これら主要事業者の方でも我々の趣旨をご理解
> いただき、積極的に協力したいというお言葉をいただいておるところでございます。

少し考えてみれば当然だと気づく話、ダウンロード違法化が「着うた」配信事業者に
メリットをもたらすなら、ドワンゴも賛同する方が自然なわけで

世の中、どこで何が繋がっているか、考えてみないと気づかないことも多いね

224 名前: no name :2007/10/18(木) 23:21:21 ID:ycsWgd/X

別に反対してればいいじゃん

ただお前の頭がオカシイから誰も話聞いてくれないし
お前の思う通りの世界にはならない

全て無料で手に入って、著作権なんて存在しない世界
コンテンツを作って配信する企業がお金稼げなくても
どこからともなくお金が沸いてきて俺様のために
無料でコンテンツを作り続けなくてはならない世界
それを違法としたりする法律は自由を妨げる異常な法律なので作ってはならない

幼稚な妄想だな^^;

225 名前: no name :2007/10/18(木) 23:29:53 ID:ycsWgd/X

>>1
>我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!
盗人じゃん

226 名前: no name :2007/10/19(金) 03:46:27 ID:/hMWvBD9

>>224
自己紹介なんかいらないから>>222に答えてやれよ

227 名前: no name :2007/10/22(月) 22:45:51 ID:TSb20G+6

MIAU : 公式サイト
http://miau.jp/

MIAUオフィシャルチャンネル
http://jp.youtube.com/user/MIAUpub

FrontPage - Movements for the Internet Active Users Wiki @ SF.jp
http://sourceforge.jp/projects/miau/wiki/FrontPage

FrontPage - ダウンロード違法化、著作権非親告罪化についてのまとめ - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage

Live Search Web: "ダウンロード違法化" "賛成"
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%22%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E9%81%95%E6%B3%95%E5%8C%96%22%E3%80%80%22%E8%B3%9B%E6%88%90%22&form=QBRE

ウェブの検索結果 632 件中 1 ページ目

Live Search Web: "ダウンロード違法化" "反対"
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=%22%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E9%81%95%E6%B3%95%E5%8C%96%22%E3%80%80%22%E5%8F%8D%E5%AF%BE%22&form=QBRE

ウェブの検索結果 49,600 件中 1 ページ目

228 名前: no name :2007/10/23(火) 11:06:47 ID:q6hSnPns

>>224をはじめとした無知な馬鹿ども
笑えないな。恥ずかしいと思わない?その知識人面wwwww

結局、ネットが登場して常識が明らかに変わってしまった状態で
つぎはぎ的にルールを作ろうとしてる訳よ。
だけど、ネットに強い奴らがメンバーに異常に少ない状態で、
企業や政治家達が「新しい秩序」の中の「新しい利権」を、
自分達が一番オイシイ形で、主張しているだけなのになぜ気付かない?

コンテンツ業界に金が落ちないのは、
コンテンツ業界が金に無頓着すぎるだけ。
ぶっちゃけ、稼ごうと思えばいろいろやり様はあるわけで、
現状は、努力を怠っているといわざるおえないでしょ?

でも、この話と著作権新法問題は、実は別なわけよ。
小会議で出てる話は、現業界の保身と
新秩序へどれだけ力を残すかの生き残り合戦をしてるわけで、
コンテンツ業界に金が落ちないとかは、ただの言い訳。

使う側は、使う側にとって
しっかり優位なことを主張していかないと、
結局押し切られて終わる。

便利で、興味を持ちやすく、買いやすい状態が重要。
今は、それとは程遠いとおもわないか?

229 名前: no name :2007/10/23(火) 11:30:06 ID:RIJaJvMR

ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです



こんな動画がランキングにのったな。

230 名前: no name :2007/10/23(火) 11:52:51 ID:pKGF/m+0

>>228
全部無料で供給しろお前には金は払わん
金が無いなら努力でなんとかしろよ

なんという体育会系・・・これは流行る

231 名前: no name :2007/10/23(火) 11:54:28 ID:pKGF/m+0

>>228
>便利で、興味を持ちやすく、買いやすい状態が重要。
>今は、それとは程遠いとおもわないか?
じゃあお前が業界に入って変えたらどうだい?
実現不可能な理想論を押し付けて内容は全部相手に丸投げ
こんなものは意見だの運動だの議論だのの以前の問題だ

232 名前: no name :2007/10/23(火) 12:29:19 ID:IQqq0y6f

メディア・機器一般に幅広く補償金掛けるのであればいいんじゃないか。あとプロバイダーが基本料金引き上げてそこから補償金払うとか

お金さえ入れば満足なんでしょ?この人達

233 名前: no name :2007/10/23(火) 12:34:27 ID:yK0l6EYi

場を読まずに※するが
現在のこの状況を運営はどう見てんだ?
ニコニコ潰されるかも知れないってのに、動きが何一つ見えないが

234 名前: no name :2007/10/23(火) 12:36:05 ID:pKGF/m+0

明確なビジョンのない"新しい著作権の概念"で
"ネットユーザーの利便と自由を両立"って奴と比べれば一番現実的だし
確実に金の入らないものを企業が選ぶ理由がない

というか、そこまで何でも無料なネットに固執するなら自分が全部肩代わりしてやればいいのに

235 名前: no name :2007/10/23(火) 12:37:49 ID:pKGF/m+0

>>233
バカの誇大妄想に踊らされずにきちんと自分で調べてみろ
ニコ動にはそもそも関係がない上に違反しても罰則すらない
こんなことで動くわけがない

236 名前: no name :2007/10/23(火) 12:51:48 ID:on2JQqbb

>>233
ニコ動は違反動画のアップは建前上禁止してるんだから
いざとなったら違反動画アップしてるバカを差し出して終わりだよ
IPあるから誰がやってるかすぐに分かる

237 名前: no name :2007/10/23(火) 16:24:45 ID:q6hSnPns

>>ID:pKGF/m+0
なんなの?この知ったかヲタ?wwwwww
結局、ここで喋ってる奴は全員消費者でしかないとでも思ってんの?
滑稽にも程があるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>228の論旨をまるで理解してないし、一方的に「無料」に
こだわってるように決め付けてるみたいだけど、
そんなこと一言も言ってないし、お前、がなってるだけで、
なんも中身について議論してねージャン。消えろよ。

238 名前: no name :2007/10/23(火) 20:52:07 ID:jUvCZUtP

まぁ『ニコニコ動画を見れなくなっても構わないよ』って人は放っとこう
“反対する”を前提として《ならば具体的にどこを指摘すればいいか?》について議論しよう

239 名前: no name :2007/10/23(火) 21:19:41 ID:NljB71yN

ダウンロード違法化反対意見テンプレ その2 - ダウンロード違法化、著作権非親告罪化についてのまとめ - livedoor Wiki(ウィキ)
http://wiki.livedoor.jp/download11/d/%a5%c0%a5%a6%a5%f3%a5%ed%a1%bc%a5%c9%b0%e3%cb%a1%b2%bd%c8%bf%c2%d0%b0%d5%b8%ab%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%20%a4%bd%a4%ce2

とりあえず、これで出してきた
内容は賛成か反対かぐらいしか読まれないと思うけど反対多数ってなったら安易に無視はされないと思う

>>233
ユーザーの為に運営が動いてくれるとは思えないけど
ユーザーは自分達のことになる可能性が有ることは自覚しといたほうがいいと思う

240 名前: no name :2007/10/23(火) 21:28:18 ID:rcp4SVj2

国会前でデモとかやった方が良くないか?
ニコニコユーザーは多いからかなりプレッシャーを与えられるはず
誰かそういうのまとめられる経験者とかいないか

241 名前: no name :2007/10/23(火) 21:32:41 ID:7ZhzGh13

言いだしっぺがやるもんだろ

242 名前: no name :2007/10/23(火) 21:51:10 ID:MrAmH75U

やったとしてもオタク臭プンプンな連中が集まるだけだと思うんだ。
珍集団が国会前でデモを行いました(爆)とメディアに取り上げられるだけ。
ダメモトでやるならいいと思うけどね。

243 名前: no name :2007/10/23(火) 22:03:13 ID:y5SVjC3x

デモなんかやっても結局はオタク集団の集まりとしてテレビで
バカにされるだけじゃねーの

244 名前: no name :2007/10/23(火) 22:05:13 ID:XBhlRKUj

パブリックコメントやりたくても

書面全部呼んで第何条の何項がおかしくて
何故なら〜

みたいに明確に書かないといけないし
第一あれ結構量あるわな・・・時間ないと無理ぽ

245 名前: no name :2007/10/23(火) 22:05:36 ID:/yRs+p84

今北産業
つうかこれもう防げないのかな。。。?

246 名前: no name :2007/10/23(火) 22:08:47 ID:/yRs+p84

>>239
だしてきた

247 名前: no name :2007/10/23(火) 22:17:13 ID:MBVPWwJX

ダウンロード違法はやりすぎ
あの法案見てきたけど、現状の日本の法律、経済、社会とあまりに協調性が取れてない
もしあの法案が通ったら、まず国民が暴動モノ。
無理して可決させるなら、DL違法に関連する法律の全てを改正させる必要が生ずる
そんな面倒なこと国が通すわけ無いとは思うが・・・

ましてや今の日本の現状を考えれば、DL違法によって損害を蒙る企業も黙っちゃいないだろうし
仮にその企業に対して補償金を送るとしても、年金問題の関係もあって、そうゆう対応はしきれない
補償金を送る場合は、その金額が最悪でも億を超えるのは明らか

あの法案作った奴が無知にしか思えない。あれにGJして本当に可決されたら、日本が色んな意味で終わると思う

248 名前: no name :2007/10/23(火) 22:20:44 ID:Y8j72+jt

>>244
パブコメなんて権利者団体組織票によるコピペの嵐。
http://blog.livedoor.jp/dubbrock/archives/737904.html

最悪、時間無い人は>>239のテンプレとかでも良いと思う。

249 名前: no name :2007/10/23(火) 22:29:00 ID:3oTRweCr

そんな法律作ってもどうせ抜け穴あるんだしコピー問題は永遠ループ。
でも、ニコニコ動画の楽しさが無くなると思うと寂しいね

250 名前: no name :2007/10/23(火) 22:40:20 ID:pKGF/m+0

なくならないって・・・
自分でしっかり調べてこいよ・・・

なんなんだこのバカの集まりは・・・

251 名前: no name :2007/10/23(火) 22:40:39 ID:de/hCCs2

テンプレで出してきた 反対!

252 名前: no name :2007/10/23(火) 22:46:36 ID:pKGF/m+0

こんな病的な被害妄想信じ込んで
それ前提でパブコメなんて送ったら

あぁ、バカなオタクしかいないんだなってレッテル貼られて終わるぞ

いい加減にしろよ どうして自分で調べて自分で考えて自分の意見を出せないんだ

253 名前: no name :2007/10/23(火) 22:48:36 ID:UXJT/Coe

>>249
そうだなあ
upされてる動画のすべてが違法というわけじゃないし

254 名前: no name :2007/10/23(火) 22:51:49 ID:2OnckLp6

まともに頭使えばこんな頭悪い法は思いつきませんwww
これだから屑老人どもは困る…

255 名前: no name :2007/10/23(火) 22:51:55 ID:mc8ySFQ0

バカな俺は何を書いたらいいかわからんので
テンプレでだしてきた! 断固反対!!!

256 名前: no name :2007/10/23(火) 22:54:19 ID:pKGF/m+0

>>254
ちゃんと調べて自分で考えてみろ
その屑老人ってエリートだぞ?
それよりお前のほうが頭が悪いのは前提だろ

>>255
逆効果じゃね・・・?

257 名前: no name :2007/10/23(火) 22:59:42 ID:ecqDICwH

テンプレのコピペとかありえないw
ちょっとは脳みそ使えよwゆとりw

258 名前: no name :2007/10/23(火) 23:01:35 ID:8ooSGU4n

組織票の時点でこの法案擁護する気は起きないな
それにこれを反対して困る物は今のところないと見てる

それよりも人の意見や意思をおし留めようとしてる
252が異質としか思えない
バカなオタクだろうと意見言ってもいいだろ
それでも違うとおもうならバカなオタクにでも分かるように説明しろ
調べてないからじゃなくなくて、何を調べてないのかを言え

259 名前: no name :2007/10/23(火) 23:05:40 ID:Y8j72+jt

パブコメの内容なんてひどいもんだよ。
権利者団体がテンプレを作って、それを末端の奴らに渡して提出される。
当然権利者側は組織ぐるみなので、もの凄い票が集まる。

それで、集計する側はいちいちそんなの見てらんないので、
募集したパブコメによると○○と云う案件に対しては賛成意見が5000程度もあった、
対する反対意見は20程度であり、賛成意見が大多数を占めた、
という結論でしか処理されてない。

260 名前: no name :2007/10/23(火) 23:09:47 ID:Y8j72+jt

まぁ、そう言うことについては津田とかも色々述べてるけれど、
結局MiAUのやろうとしていることは、今まで権利者がやってきたことと同じで、
パブコメのひな形作って、ニコ厨や2chネラに出してもらおうと言うこと。

で、現在はMiAUがひな形作る前にニコニコで祭り状態になり、
テンプレもどこかからか出てきたという状況。

261 名前: no name :2007/10/23(火) 23:18:28 ID:2OnckLp6

>>256
調べもしないでレスなんてしねえよwww
エリート(笑)とかいうのは100%一般人より頭が良いんですか?w

まあ、今すぐこんな法を成立させるとは到底思えないが…
もっと議論を尽くすべきではないか?曖昧すぎて話にならない
まさかこのまま成立させようなんて思ってないだろうなエリートはw

262 名前: no name :2007/10/23(火) 23:24:17 ID:pKGF/m+0

MiAUっていうプロ市民の扇動でしょ
耳に心地よいからって何でもかんでも信じ込むのはお門違い

津田とかただの頭の悪い豚だし
フィッシング詐欺が横行するとか意味不明なことほざいて
小委員会の場で僕たちは変えられないわけじゃないですかw
とか一人で斜めに構えて苦笑して誇らしげに語ってるの

お前選挙いかねーのかって話だよ 中学生で頭の中とまってんじゃねーか?
民主主義を否定するところから始まってるのが痛々しい
多数決で決まったことに文句つけてたら何ひとつ進まないだろ

正しい正しくない公平か公平でないかなんて関係ないだろ
そもそもネットユーザーの一部の意見だろうが
どうして"みんな"を使わないと口を開けないんだ

そんなに日本の著作権法が嫌ならよその国に行けよ
中国とか韓国行けばいいじゃないか 無法地帯だぞ

263 名前: no name :2007/10/23(火) 23:25:15 ID:MBVPWwJX

pKGF/m+0は例の動画にも沸いてるJASRACの工作員ですか?
なんかあの動画での黄コメと同じ臭いすんだけど

そもそも「見ただけで違法」はマジでねーよ。それは著作権仲介業者が単に儲けたいがためにやってるだけだろうに

264 名前: no name :2007/10/23(火) 23:26:43 ID:pKGF/m+0

>>261
じゃあ何をどうしたら満足するんだ?
アホな法律だの何だの言ってるけど本当に自分で考えて言ってるのか?
現行の送信可能化権で対応可能な問題だと本当に考えてるのか?

はっきり言わせてもらうがカスラックの糞爺の方がお前より賢いよ確実にな

265 名前: no name :2007/10/23(火) 23:28:52 ID:ivxzRo0S

キチガイばっかですね

266 名前: no name :2007/10/23(火) 23:29:51 ID:pKGF/m+0

>>263
そもそも「見ただけで違法」はマジでないし。
小委員会や草案にもはっきりとないって書かれてるし。
津田大介ってデブオタがわざと自分の都合の良いように
おもっくそ捻じ曲げて騒ぎ立てて先鋒気取ってるだけだし。

単に儲けたいがためっていうのも理解できないな。
どうして今まで違法じゃなかったのか理解に苦しむほどだっていうのに。

憲法九条改悪反対って言ってるブサヨもお前らと同じなんだろうな。

267 名前: no name :2007/10/23(火) 23:31:50 ID:8ooSGU4n

>>261
だからなぜそう思うのかの情報が知りたいんだが

ってか俺の場合は津田とかはどうでもいいし
ただ法案反対時のデメリットがないと思う

268 名前: no name :2007/10/23(火) 23:34:40 ID:NljB71yN

>>265
jane(専ブラ)使ってるならID赤い奴をNGにしたら読みやすくなるぞ
全部を読むなら100以降からがお勧め

269 名前: no name :2007/10/23(火) 23:36:50 ID:2OnckLp6

ID:pKGF/m+0必死だけど大丈夫か?お前
俺は確かに若輩者だが自分で考え自分で行動している
そして法を読んだうえでおかしいとまだ議論が足りないと言っている

お前は何をしたいんだ?ただ人の意見を押し止めたいのか?w

270 名前: no name :2007/10/23(火) 23:39:10 ID:MBVPWwJX

法律ってさ、国民を縛るようなものじゃないでしょ
悪く捉えればそうゆうことになるけど、今回議論されてる内容は、権利者、消費者の両者にとっても中途半端すぎるだろ

自分の作ったものを他人に見てもらって、感動を与えたりとか、楽しんでもらったりとかするわけで、それを法律で根本的に否定したら
誰も著作物なんか作らなくなるぞ

権利者が利益を得る為だけに著作物作ってるとでも思ってるの?
JASRACみたいな仲介業者の意見はほぼ必要ない

権利者、消費者の双方が納得する法案を出してほしいよ。現実的に難しいかもしれないけど

pKGF/m+0は、何故かJASRACのことに関して批判しないよね。仲介業者は権利者からも、消費者からも嫌われてるのに。
著作権が守られてれば、現実的にどうなろうが知ったことじゃないってこと?

あぁ、あと一応言うけど、動画を見ただけでも実際はダウンロードされてますんで、ダウンロード自体違法にした場合は
「見ただけで違法」ってことに繋がります。そこんとこ理解よろしく

271 名前: no name :2007/10/24(水) 19:43:16 ID:+zyJsqBR

「立小便」

頭のまともな人間ならこの一言で「あぁ」と納得、即解散。

272 名前: no name :2007/10/24(水) 20:02:32 ID:V4VVLfCk

男の、それもオタクのヒステリーは手がつけられんな

273 名前: no name :2007/10/24(水) 20:04:18 ID:AKsX3ZvZ

>>27
(゚Д゚)ハァ?

274 名前: no name :2007/10/24(水) 20:15:57 ID:vas0PrWp

やっと、馬鹿が消えたかwww

さあ、パブコメの話を真面目にしようか。

275 名前: no name :2007/10/24(水) 20:49:47 ID:V4VVLfCk

真面目にしようぜ

ネットやってる奴全員逮捕とか
メールで違法ファイル送りつけられたら逮捕とか

そういう突拍子も無い妄想の根拠をplz

276 名前: no name :2007/10/24(水) 21:21:11 ID:eUAEBDqR

今の動画配信方法だと違法扱いになるのが多いってことなんですよね?
もし、施行されたとしたら音楽動画関係とは無縁の企業にとっても大変ですね。
動画配信をしてないところも少なくないし
視聴可能な動画やサイトに必ずフリーとかマークをつける必要が出てくるわけで、そのためのサイト編集とかに結構な費用もかかるんじゃないのかな。

あと、HDDとかに補償金をつけると2重3重の徴収にならないのかな?
CDそのもので補償金とってるほかに、周辺機器でとるっていうのはどうかと思う。
音楽や動画を視聴すること以外の目的で買う人も多いのに。企業とかSOHOとか・・・

277 名前: no name :2007/10/24(水) 22:04:26 ID:piAYaunH

日本の民主主義が消えていくような象徴のものだな・・・
もっと出来るだけ国民の自由を考えたものが民主主義ではなかったのか!?

278 名前: no name :2007/10/24(水) 22:14:08 ID:xUlluIlw

今の状態でこの法律施行したら殆ど全部の動画サイトがアボンでしょ?
ただ否定するんじゃなく対案とか出せないかな〜

279 名前: no name :2007/10/24(水) 22:16:48 ID:FsR/IwHn

この法律出来たら誰に金が入るのか教えてくれ。
そいつを誠心誠意説得すれば解決すると思うから。

280 名前: no name :2007/10/24(水) 22:25:58 ID:+zyJsqBR

>>277
お前らのやってる事は共産主義じゃん。

しかも自分は何も生み出さないで刈り取るだけ。

281 名前: no name :2007/10/24(水) 23:09:18 ID:0xsYTkhH

とりあえず、もう一度争点と問題点を整理しないか?

・著作物を記録する媒体への補償金制度問題
 →無意味なDRMなどで利便性が著しく落ちているのに
  更に補償金という生産者側の主張は的を得ているのか?
 (問題:単純に買う人間や興味を持つ人間を減らすだけでは?)
 →コンテンツメイカーの利益を守りながらネット時代に合わせた
  コンテンツ配給のあるべき姿とは?

・web上における公共放送や市販されている著作物などの共有行動問題
 →ネットでの共有行動は、そもそも公共配信に当たるのか?
 →「個人による複製」の枠の外にされたダウンロードの是非。
 →ニコニコ動画もこの辺の問題に入ります。

・ネット時代の著作権のあり方。
 →商用利用と単純なる共有との区別は?
 →隣接権も含めて、時代に合わせた見直しが必要ではないか?
  (もっと、厳しくすべきなのか?もっと、限定すべきなのか?)

・PCネットの無料主義の弊害と携帯ネット有料が多く、何気に金が動いてる件
 →何でもかんでも無料主義ではないことを理解しないとね。
  →金の払いやすい決済ってどれ?
  →音楽・映像にお金を出すのはやぶさかじゃないのに、
   なぜみんな買わないのか?

上記の問題と今回の法律改正は密接に関わっていると思われます。
一応、論旨としてはこんなもんだと思うんだけどどうかな?

申し訳ないんだけど、突飛よしも無い意見に関しては、
スルーの方向で行きましょう。

282 名前: no name :2007/10/24(水) 23:27:22 ID:ZWmGUCP5

>>281
このスレが立った当初から、共有行動云々を今回の問題に絡めようとしてる意見もあるんだけど、
決して関連がないとは言わないが、ただでさえ、「コピペして送るだけのテンプレが欲しい」とまで
言われるような状況下に論旨の拡大は好ましくないと思うよ
実際問題、賛成意見も反対意見も、かなりの量がそういうコピペに占められることも察しがつくと
思う
正直そういう中に埋もれさせるぐらいなら、むしろ今回のパブコメ募集期間は見送った後、
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/goiken.html
このあたりから送るのでも構わないと思うけどね

現状で求められていることは、より簡潔にわかりやすく核心を突いた意見をまとめることであって、
論旨を拡大させて、あれもこれもと要求を増やすことではないよ

283 名前: no name :2007/10/24(水) 23:36:30 ID:0xsYTkhH

>>282
じゃあ、やはり単純に

・ダウンロードの違法化について

・補償金問題について

の2点に絞った議論をということで、どうでしょうかね?

284 名前: no name :2007/10/24(水) 23:54:16 ID:ZWmGUCP5

>>283
いきなり集約されてて、失礼ながら吹き出しそうになったけど、そういうことだと思うよ

人によっては補償金問題も眼中外だったりするようで驚かされるけど、流石にそれは
どうなのよ?と思うしなぁ

285 名前: no name :2007/10/25(木) 00:41:41 ID:58x3QqjZ

>>284
>いきなり集約されてて、失礼ながら吹き出しそうになったけど
いえいえwこのスレを中心に話されてた内容を集約しただけで、
個人的にも同じようなことを思っていたので。

一応、俺の意見を普通に言っておくと・・・
・ダウンロードの違法化について
→時期尚早。もっと現状のインフラと実態についての勉強会や調査を
 同委員会で積極的に行った後に議論すべきで、現状で法改正まで
 踏み切った結論を出すのは、材料が不充分である。
→そもそも、適法マークの基準が不明確である。
→無料動画サイトを観覧した際のキャッシュ問題はまったく現状の
 ネットの実情を反映しておらず有識者を招いての議論が必要。

・補償金問題について
→この辺は、ほぼ津田氏と同意見なんだけど、DRMを全面禁止に
 するならHDを含めた記録媒体への補償金課金は充分に
 検討の余地があるし、DRMが不便なだけで、どれだけ無意味かを
 もっと企業は認識すべきである。

と、簡単に書くとこんな感じなんだが・・・

286 名前: no name :2007/10/25(木) 02:19:24 ID:Ijs5K/gd

>>282-284
ファイル共有やMAD使用のための動画引用はニコニコにとって非常に
重要な問題だけど、正直言ってDRM問題はあまり関係ない。
補償金はユーザー側はこれだけの金を払うから
業界側もこれこれの譲歩をしてくださいという議論に持っていく
ための大きな切り札。それがニコニコにとって重要でない
DRM問題に使われてしまうのはニコニコにとってむしろ不利益
だと考えます。

津田氏の主張を応援するというスタンスでパブコメをすることを
否定するつもりはまったくないけれども、少なくともこの掲示板では
ニコニコの今後にとって何が最善の行動なのかということを
主眼に置いた議論を心がけてほしい。

287 名前: no name :2007/10/25(木) 02:52:54 ID:NQ85ic7F

というか、違法なファイルのダウンロードが違法になるのは気に食わないけど
これだけ進歩したネット社会で違法ファイルのダウンロードだけ合法というのもおかしな話

麻薬売るのは逮捕だけど買うのは合法みたいな妙な状況

288 名前: no name :2007/10/25(木) 03:02:21 ID:NQ85ic7F

>音楽・映像にお金を出すのはやぶさかじゃないのに、なぜみんな買わないのか?
質量のないものは基本的に何か防壁を設けないと売れないんじゃないかなーと思う
ゲームならゲーム機とソフトが両方必要というのが防壁だったと思う
音楽や映像もつい数年前までは高価な再生機器とメディアが必要だったわけで
パソコンのソフトだってつい10年前まではネットで高速に送受信なんてSFだった

高速回線の普及やPCのハイスペック化で
つい数年前まであった防壁のほとんどが崩れ去ったわけだ

俺はネットユーザー性悪説をとなえたい(善悪はとりあえず置いておいて)
防壁のない重さのないものに金を払う人間はほとんどいない
敷いていえば悪いことだという認識も大半の場合ないと思う

ぶっちゃけ割れ厨やニコ厨に分の悪い著作権改正が強行されるのは自業自得
新品をガンガン放流したり落としまくったりを自重しておけば
ここまで深刻なことにはならなかったはず

ネット時代において重さのないものに金を払うという至極当たり前のことが
大半の人間は頭ではわかっていても本能レベルでは理解できてないのかもしれない

289 名前: no name :2007/10/25(木) 03:08:29 ID:58x3QqjZ

>>268
あんまり、論旨を広げようと思ってるわけではないのだけれど、
音楽の著作権の法的事例に関してちゃんと調べているかい?

ストレージサービスですら、違法とする判例が
すでに出来てしまっています。
詳しくは、自分で調べるか、ここの板を探し回ってほしいんだけど、
要旨だけ簡単に言うと、楽曲をハードディスクに記録保存するだけで、
違法という判断が下されたわけです。
当然、ニコニコにも無関係な話ではありません。
要は、著作権保護の適正マークなりDRM処理をしたファイル以外はすべて
違法ファイルであるということになります。
けして、DRM問題は無関係ではないと思いますよ?

>>287さんみたいな意見の方が、まだ居るのは驚きですが、
ネット共有の是非の議論を抜くと、彼みたいな意見の方とは、
お話できないんだけど、どうしたらいい?>>284




だから、>>287みたいな話をする前に、

290 名前: no name :2007/10/25(木) 03:25:02 ID:PrR/7K0N

まぁ、ダウンロードの違法化はやり過ぎだけど
現状のニコニコもやり過ぎだからねぇ

291 名前: no name :2007/10/25(木) 03:30:38 ID:NQ85ic7F

やり過ぎなのかどうかくらい少し考えれば分かると思う

あの嘘まみれの脅迫に近い動画見て頭の中が恐怖と妄想で
ヒステリー起こしてパニックになってるのは理解できなくもないけどね

ぶっちゃけ何もかもが違法になって厳罰化されて殺人より罪が重くなっても
そのへんのサイトから画像落とした程度で咎められるとも思えないし
何もかもが非現実的で非論理的 プロ市民のおばちゃんみたい

292 名前: no name :2007/10/25(木) 03:33:02 ID:N8rB0iYd

こういう騒ぎは定期的にあるよな。
前も自由に漫画の表現がどうたら〜とか2chでやってたし。
どっちにしろ著作物を勝手にアップしまくってるニコニコでやるようなことではない気がする。

293 名前: no name :2007/10/25(木) 04:10:33 ID:58x3QqjZ

>>290-292
当事者意識が低いな・・・。
特に、>>291なんかは、何を根拠に嘘と言ってる?
リベラルな言動に対して評論家や知識人ぶって、
プロ市民呼ばわりして批判する流行にのっかるのは結構だが、
中身のある批判をしてくれ。

ほんと、まともな発言する気が無いなら、
いちいち掲示板に書き込むなよ。

294 名前: no name :2007/10/25(木) 04:30:39 ID:NQ85ic7F

>>293
そのままお前に返してやろう 斜めに構えてわざと曲解して深刻ぶって・・・
結局ゲームや漫画みたいに芝居がかった状況が好きなだけじゃないのか?
嘘である根拠を出せというならあの動画で声高に叫んでいた
"ネットユーザー全員が逮捕される""無実の人間が犯罪者に仕立て上げられる"
この根拠をしっかり出してからにして欲しいな

お前が俺に求めてるのは悪魔の証明って奴だ

295 名前: no name :2007/10/25(木) 04:46:06 ID:vWkFVHmB

>当事者意識が低いな・・・
今日のお前が言うなレス大賞エントリー作品か?

ドンピシャで作品泥棒してる当事者である自分を隠す為の
回りくどい自己弁護って部分には触れずに、懸命に外堀から
埋めて行こうとしたって、読んでる人間にはモロバレだから。

お前らが必死で横に逃げようとする度、直球のツッコミが炸裂して
ど真ん中に引き戻されるその繰り返し。

まるでコントだぜ?

296 名前: no name :2007/10/25(木) 04:47:03 ID:iw7KJovU

>>293
まともな理論を展開をしずに一つもこのスレでの的を射ていない奴
少なくとも賛成派(いらない)でもなければ反対派(論理的に矛盾)でもない
そんなタダの荒らしと同意の自身の精神安定を狙っている奴に餌を与える(かまう)なよ
レスの無駄だからそれよりパブコメを考えるべき

297 名前: no name :2007/10/25(木) 05:22:19 ID:NQ85ic7F

ぶっちゃけていえばジャスラックやレーベルが必死になっているのが
単なる個人や一組織の私利私欲のためだとは俺には思えない

他のコンテンツはどうとでもなるが、音楽だけは不可能だからな

人の目を塞ぐこともできれば体の動きも束縛できるだろう
だがいくら頑張っても耳や口を完全に塞ぐことはできない

人間が自由に音楽を聞き歌うことを止められはしない

だけど流されるまま経済を介さずに自由に聞かせ歌わせれば
どうなってしまうかはいくらバカでもわかるはずだ

お前らはそこのところをわざと曖昧にして知らん振りを決め込んでる
中間業者が著作権を主張して金を稼いで音楽文化を守らなければ
早晩メジャーな音楽なんてものは世の中から消え去ってしまうぞ

お前らのいう"中間業者の搾取"で集まった金は何に使われているか分かっているのか?

アーティストを食わせるのも服を着せるのもCDを出すのもタダじゃない
事務をしたり企画をしたりプロデュースしたり天文学的な金がかかるんだ
中間業者は最初から大富豪のパトロンじゃないし収入が減れば
それだけアーティストや音楽文化全体への投資が減るんだ
業界で働く人間もボランティアでやってるんじゃないんだぞ

今まで稼げていた資金がモラルのないバカのやりたい放題で
一気に激減したら一体音楽はどうなると思ってるんだ
世の中金なんだぞ 金がなけりゃ音楽なんてやっていけないんだ
アーティスト一人に一体いくらかかってると思ってる

その貧乏臭くて生々しいところをわざと考えずに思考停止

収入の大半がアーティストではなくレーベルや管理団体に入ってる
ただその一点だけを批判して他の視点から考察したり掘り下げたりしない

ただ単に"たくさんの金が入っている=悪いことをしている"ってだけで
映画や漫画によくあるステレオタイプの腹黒いお偉いさんを妄想して
悪辣な資本家と善良な市民という雛型にはめ込んで芝居がかった状況に興奮してるだけ

それが当事者意識の高い人間の中身のある真面目な発言かよ
ふざけんじゃねーよ世間知らずのヒキオタが

298 名前: no name :2007/10/25(木) 07:36:48 ID:pdjVWg0Z

JASRACが稼いだ使用料とかに収入の数多くが、役員報酬にいってるのをご存知で?
とりあえず貸借対照表とか見て来い。役員のために温存している資産の数に思わず引いたよ。
アレで「非営利活動」って宣言しているのが信じられません。

>世の中金なんだぞ
金のことしか考えなかったライブドアがどうなったのかを考えてみろ。

299 名前: no name :2007/10/25(木) 08:11:01 ID:PrR/7K0N

んな事言ったらニコニコの黒字部分は何処に行ってるって話にもなるしなぁ
他の企業に消させる為の人件費を掛けさせて自分達は違法動画のお陰で利益出して懐に入れてるってのも悪いがジャスラックと同類と思うぜ

300 名前: no name :2007/10/25(木) 08:39:59 ID:NQ85ic7F

>>298
簿記は高校の時3級取るときしか勉強してないから正直見方がよくわからんのだが
JASRACの社員の人数を考えればそう異常な金額でもないと思うんだけどね

それとも社員や役員の退職金っていうのは一人頭50万とか100万程度だとでも思ってるのか?
理事や天下り役人のために何百億と溜め込んでるのかと正直期待したよ

他の同程度の規模の企業との退職手当の資産比較一覧でも
作ってもらわないと異常かどうか素人の俺にはわからないな

で、収支計算書の一般会計表を見ると収入の多くが事業支出で消えてるように見えるんだが
これのどこが収入の数多くが役員報酬にいってるってのの証明になるんだ?

やっぱり気分とか先入観からくる妄想だけで腹黒い役員連中が懐にグヒグヒ札束入れてるを妄想してたのか

本当に頭痛がしてきたよ

301 名前: no name :2007/10/25(木) 08:51:29 ID:PrR/7K0N

まぁ、ダウンロードの違法化は反対だけど現状のニコニコをそのまま放置は流石にな
何らかの規制を入れるべきだなぁ
例えばエンコードした後、運営が一度チェックしてから公開して再うpやタイトル偽装を防いだり
現在GYAOとかで公式配信されてるアニメは禁止にするとかな
ダウンロード違法化はやり過ぎてるが同様にニコニコも色々とやり過ぎてる、有料テレビやOVA、特典物までうpされてはなぁ…

302 名前: no name :2007/10/25(木) 09:17:13 ID:NQ85ic7F

一部の割れ厨だけで交換してるうちは黙認という選択肢もあっただろうけど
ここまで分かり易く公に一般化しちゃうとやっぱり黙認なんて選択肢も消えるよね

303 名前: no name :2007/10/25(木) 09:35:04 ID:pdjVWg0Z

初めに言う。役員退職とかほざいてたが、同時に職員の退職金に備えてるものだったな。どこの会社でもやってることだ。
俺の思い違いだったな。そこは誤解与えてすまない

確かに現状のままで、著作権保護されてないのには幾分問題もあるでしょう
ただ今回の法案自体、専門家や政治家とか、色んな方向から検討して出した法案とは思えないんだよ。俺は

確かに様々なコストとかかかるだろうよ。そんなことやったらね
でも、法案を作るならそれくらいは承知でやらなきゃ駄目でしょう

JASRACが非営利活動法人なのであれば、態々現金預金として貯蓄するより、真面目に法律改正のほうに力を注いでほしい

事業報告書見りゃ解るけど、徴収>分配 だから、その分がどこに消えてるのか疑問だね
職員の給料や役員の報酬に消えてようが、その額が億にまで上るのであれば、仲介業者存在の意味があるのか解らん
現実的に著作権問題が解決してないとこを見る限りでは。

分配に使うより、色んな方向から専門的知識持ってる人とか呼んで法案議論に尽くしてほしいよ。著作権保護を目的とするならの話だけど

ちょっとパニックって変な文面になってるかもしれない。
もう少し落ち着くべきだったな・・・俺orz

304 名前: no name :2007/10/25(木) 10:57:02 ID:NQ85ic7F

>>303
140億収入があって平成18年度の収支は役6億8千万の黒字なわけでしょ
この支出のほとんどを一般管理費(人件費や消耗品やその他諸々を含めた費用)が占めてるわけだけど、
この一般管理費が不法に役員や理事によって横領されていると言う話だよね?
俺はそれは叩きたいがために出てきてしまった妄想だと思うよ

要するに管理徴収分配に収入のほとんどの130億以上も使うんだろう
正直、権利者への分配も社会への貢献も十分じゃないかと思うんだが・・・
黒字がもっとあってそれがすべて退職手当ての預金に回されていて
それが毎年ガンガン使われてればその言い分も成り立ちそうなもんだけど・・・
この残った6億の中で必死に退職金も貯蓄してやりくりしてるんじゃないか?

現金で預金として貯蓄より法律改正に使えとはいうけど、それは国側が主導して話し合うべきことであって法律改正はJASRACの業務じゃないだろ?
真面目に法律改正に力を注ぐのは政府であってJASRACはその話し合いに業界最大手の業者として参加するだけだろ?

何かを大きく履き違えているようだが、JASRACは公益社団法人であって利益を上げない国の機関やボランティアではないよ
その業務によって学問や研究、芸術や宗教などの文化に貢献することで社会の利益に還元する国に法人格を認められた企業
無料や低賃金で奉仕するわけではないし、退職金も役員報酬も頂くものは頂くでしょ

100億規模の業界最大手の社団法人が異常な額の退職金や役員報酬になって
単なる天下りの腹黒お偉いさんにどんどん吸い取られているのかと思えば実態は全然違うじゃないか
ほとんど音楽という芸術を保護するための公益事業に費やされてるように見えるんだが

今まではJASRACは独占企業であることにあぐらをかいてやりたい放題して
救いようがないほど腐敗していると思ってたけど詳しいこと調べてみるとぶっちゃけ全然違うな

305 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:11:59 ID:GPB7LKo+

だめだ、馬鹿が減ると思ってた俺の思い違いだった。

そもそも無理だったんだよ。
こんなところで、まともな議論なんて。

>>294
じゃあ、文化庁の小委員会の議事録を最初から見ろ。
正直、お前とはまったく話にならないと思う。

>>295
直球のツッコミでもなんでもない。
何で人の立場を決めつけるの?
マジな立場を明かして話さないとダメか?
だったら、まずお前から明かすべきだろ?
議論に、肩書きが必要か?
ココまでいって、わからないならお前はマジで参加するなって。
ただの荒らしだよ。

>>296
そうだね・・・スルーの方向で正しいけど、
まともな人間の書き込みが少ないことに絶望をおぼえます。
これが、若者の現状なのかね。
自分達の自由はいつだって自分達のものだと勝手に考えてる愚か者。
彼らは人生の中で、きっと敗者を経験することになるだろう。

306 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:12:30 ID:GPB7LKo+

>>297
まあ、そう熱くなるな。
正直、安易にJASRACを批判しすぎる傾向には、
俺も個人的には、ウンザリする部分もあるが、
批判される材料はそれなりにあるのは確か。

>>298
資産や貸借で批判するのは安易じゃないか?
どちらかといえば、市場を盛り上げていかなくてはいけない立場なのに
ネットに対する知識の無さと消極的な姿勢の方が、
大きな問題だと思うんだけど。

>>299
そういうのを安易な批判という。
感情的な議論はいりません。

>>300
こういう流れでそういいたくなる気持ちもわかるが、
論旨が決め付けからスタートしてる時点でもう議論じゃなくなってる。

>>301
共有が悪いことであることを前提に話すと、
「やりすぎ」だという話になるけど、あなたの主張だと、
もっと根本的に、ネットでの共有は公共配信にあたると考えてるなら、
web上にファイルを上げた時点で公共配信にあたるわけで、
動画投稿サイトの存在自体がありえないわけで、
それでもニコニコを使ってるのは、どういう立場で話してるの?

>>302
割れ物の話は今はまったく関係ないわけだけど、
その話とダウンロード違法化を同一化して何がしたいの?
そもそも、MXやnyとニコ動を同一にして話してるから、
議論がおかしくなるんだよ。まったく別物。


>>303
やっと、的を得た意見が出たね。
ただ、JASRACの問題は、公益法人全体に言える事だから、
とりあえず、やるべきことだけはやれよという話だと思う。


>>304
まあ、そこまで白いとも思えないけど、間違ってないよね。
ただ、時代に合わせたルールを率先して提唱しなくてはいけない立場なのに、
それを怠っていた事実は否めないと思う。
カラオケボックスが流行ったときも、対応が遅かったのは知ってるよね。
JASRACが批判されるべき点はその一点だよね。

307 名前: no name :2007/10/25(木) 11:15:37 ID:pdjVWg0Z

どことなく趣旨がズレてる気もするけど、そもそも今回の法案を作ったのにも結局JASRACとか絡んでるわけで
委員会が勝手に法案作ったってあったけど、それ自体がまともな法案じゃない。だからもう少し法案作るのにコストかけてもいいんじゃない?
って言いたいな。俺の場合は
そもそも今回の法案に、国や政府は関わってるのか?
アレは国政府抜きにして、勝手に委員会が作った「法案」なだけじゃない?

国側としては、今は年金問題の方が優先で、著作権議論まで手が回らないだけじゃない?
個人的には著作権より年金の方が先だと思うしさ
確かに、現行の著作権侵害について、何か打つ手が無ければならないのは確か
今回の法案自体が曖昧で、いわゆる「ザル法律」と言われるから叩かれてるんじゃないの?

JASRAC自体が何故嫌われてるかはよく解らん。ただ現実的にJASRACがあそこまで大規模化しているのであれば
それも考慮に入れた改正案が必要になるだろうね
JASRAC殺すような法律は皆は喜ぶかもしれないけど、音楽業界やJASRACにて働いてる1247人は一気に職を失うわけだから

308 名前: no name :2007/10/25(木) 11:18:08 ID:pdjVWg0Z

ああああリロードし忘れた・・・スマソorz

309 名前: 293 :2007/10/25(木) 11:21:13 ID:GPB7LKo+

ホントおまえらにはガッカリだよ。
まともな議論ができそうなのは、>>304ぐらいか・・・

結局、インターネットが究極に便利になって困るのは、
書籍出版業界と音楽出版業界と放送業界なわけ。
それでも、最近は書籍出版業界は、
時代へあわせるために頑張り始めてるけど、
あとは、体質改善するどころか、時代錯誤な主張を繰り返し、
現状維持に固執する動きがほとんど。
まあ、生活があるからそれもわからん話でもないんだけど、
オールドメディアの人間達の一番の問題は、
大量のコンテンツ財産をバカみたいに放出し、
安易に稼ごうとしすぎてるところに大きな問題があるわけ。

世に出せば共有されるんだよ。もうそういう世の中なの。
法律で取り締まろうと、もうそれは変わらないわけ。
じゃあ、そういう時代に、バカみたいに無料放送したり、
なんのセキュリティやルールもなしに世の中にダダ流しをすれば、
余裕でニコ動みたいに無断使用をしてくるに決まってるだろ。

だからって、政治家や金を使ってなんでもかんでも
違法にすりゃあいいってもんじゃないわけよ。
むしろそれは、短期的には保身につながりよいことかもしれないが、
中長期的なビジネス弊害は非常にデカイ事に気付いていない。

もうこの辺からは、お前らの想像外の話になって
妄想とか言われかねないので、この辺で一旦切る。

とりあえず↓の100レス目あたりから読んでおけ。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1190020369/

話はそれからだ。

あと、まともな人間に見てほしかったら。
「所詮、著作権侵害したい奴の言い訳」
「ブサヨプロ市民」
「盗人猛々しい」
などの言葉は、使わないことだ。

310 名前: no name :2007/10/25(木) 11:24:11 ID:NQ85ic7F

>>303
補償金やDRMに疑問を感じるのはまぁ消費者として分かるけど、
違法ファイルのダウンロードが違法になるのは当たり前でしょ
それを"ネット利用者全員が逮捕され犯罪者に仕立て上げられてしまう法律なんだよ!!!"
とか正直キバヤシの陰謀論にしか見えないんだよね

そもそも権利団体の関係者ばかり議論の場に並んでいるのがおかしいという意見がおかしいと俺は思う

よく言われてるが、本来の著作権者である音楽家を呼んで何になるというんだ?
アーティストとしてはプロかもしれないが、著作権に関してはほとんどが素人だろ
だからこそ著作権のプロ集団である権利団体に委託して任せているわけじゃないか

著作権のプロで著作権でメシ食ってる奴らが議論することのどこがおかしいのかが俺にはまったく理解できないんだ
素人を議論の場に入れて感情や直感だけでお話して何か得るものがあるのか?
そもそも、JASRACやレーベルに疑問があって、著作権に詳しいアーティストならば、
さっさと自分の権利を引き上げて自分で管理するとか他の業者に委託するとかいくらでも方法はあるはずだと思う
全部JASRACとレーベル任せで金や権利について文句だけは言いたいなんて
アーティストが議論の場に出てくること自体俺はおかしいと思う
補償金については俺も甚だ疑問だけど、前出のJASRACの収支を見てちょっと理解できた
音楽を守る壁がいきなり取り払われてしまった今、先のことなんて誰にも分からない
今は収益と支出が釣り合っているけど、来年には赤字になるかもしれない
赤字になったらまず人件費から削っていくわけだけど、それで済むほどの打撃ならまだいい
役員の給与全部放り出してウン百人の首切っても管理業務が立ち行かなくなるほどの打撃を
いきなりJASRACが受けてしまったらどうすればいい?
時代の移り変わりによる著作権をとりまく環境の激変を前にしてJASRACもレーベルも
そして国側である文化庁ですら焦りまくってる状況なんじゃないかな
その焦りがCCCDや補償金やDRMなどの実効性が薄く不条理な制度の乱発だと俺は思う

311 名前: no name :2007/10/25(木) 11:35:06 ID:NQ85ic7F

でも、違法ファイルのダウンロードが違法化されるのは
その焦りからくる一連の流れとは別に至極当たり前の流れだと思うよ

この法律が通ったからといって2ちゃんの半角二次元やふたばの二次裏で
エロ画像やアニメ画像を見るだけで逮捕されたりするとは考えにくい
それを言えばエロゲーのスクショとってスレにうpっただけでも今現在既に違法なわけで・・・

あの動画はあまりに恣意的で嘘や誇大妄想まみれで悪意たっぷりだった
流石ジャーナリスト気取りの気違いデブの作った動画だと思ったよ

ジャスラックや大手音楽レーベルが公益に殉じる善良で献身的な企業だとまでは言わないし
著作権関係がキナ臭いのは分かってるが、そこに群がる自称知識人のほうが俺は気に入らないね

デマをばら撒いて人を不安や恐怖に陥れて自分の利になるように扇動する
こんなやり口はカルト教団と同じで絶対にやってはならないことだ

事実メッセ友でニコ厨の高校生が本気でビビってて誤解を解いて安心させてやるのに1時間以上かかったもの

こちとら自慢じゃないが割れ厨で著作権関係のニュースは見てるんだよ(海外ばっかだけど)
誰があんなことをやったかくらい見当がつくんだ
何が音楽ITジャーナリストだよたかがライター崩れのゴロツキが 早く死ね
氏ねじゃなくマジで死ね

312 名前: no name :2007/10/25(木) 11:40:35 ID:GPB7LKo+

>>310
間違ったことをノウノウと主張するな。マジで資料を読んでるか?

>>著作権のプロ集団
あくまで、「現行の時代遅れの著作権」のプロであり、
もうすでにいろんなコネクションに組み込まれている
いわゆる「シガラミが多い」方々ですよ。
ネットに関しては素人同然。その辺の厨房より不勉強な連中。

ハァ・・・まともな人が現れないこの板・・・終わってるな。

313 名前: no name :2007/10/25(木) 11:45:27 ID:GPB7LKo+

>>311
>こちとら自慢じゃないが割れ厨で著作権関係のニュースは見てるんだよ(海外ばっかだけど)
>誰があんなことをやったかくらい見当がつくんだ

んで、お前の目的はなに?

314 名前: no name :2007/10/25(木) 11:51:32 ID:Hq3OP8bn

運営の方々に。聞いてください



これだけの事件がおきているのに、なぜ運営からなにも

アクションがないんですか?

協力者を集めたり、ユーザーに強力を求めたり

なぜしないんですか?

315 名前: no name :2007/10/25(木) 11:54:17 ID:OYDRYSdu

著作権というのは著作物から生じる利益を獲得する権利なんだから
著作物を創作した者が議論に参加するということは間違いではないと思う
著作者抜きに議論を進めれば著作権者よりに有利な結論が導かれるのは想像に難くない

著作権の譲渡、委託についても現状では1か0かみたいな選択しかできず
著作権法が著作権の内容を細かに分類して規定している趣旨が活かされていない

著作者がより柔軟に著作権に関する権利を扱えるようにするには著作者側からの意見を取り入れる必要がある

316 名前: no name :2007/10/25(木) 11:59:18 ID:PrR/7K0N

>>306
いや、公式で認められてる配信なら兎も角認められて無い配信はいかんだろうよ
それが罷り通るならそれこそ共産主義の中国みたいになるぞ
共産主義は何でも共有するって考えだしな

317 名前: no name :2007/10/25(木) 11:59:29 ID:NQ85ic7F

>>307
じゃない?連発じゃ反応に困る
法律にどうして国が関わってないんだ
立法権は国会にしかないんだぞ

あと、平沢進ってアーティストのインタビューがよく著作権関係の議論でよく印籠のように出されるけど
この人ぶっちゃけ著作権や音楽に関して薀蓄語るような器じゃないよね
レーベルにプロデュースしてもらっておいてレーベルと共同で稼いだ金を取られたくないとか
著作権保護なんてしなくていいっていうのの理由が淘汰されるような奴は淘汰されればいいだけっていうのがイミフ
音楽家が金や権利について薀蓄こくようになったらおしまいってアメリカで言われてたなそういや

318 名前: no name :2007/10/25(木) 12:09:02 ID:NQ85ic7F

>>315
それは著作者がしっかり勉強してからの話じゃないの?
アーティストが著作権について何も学ばずレーベルに丸投げっていう姿勢が
そういう状況を生み出すことに直結してるんじゃないのかな?
全部JASRACやレーベルに丸投げしてるアーティストが問題なのであって
素人をわざわざ議論の場に呼んで意見を聞き入れるというのは違うんじゃないかな
何もかもがお偉いさんの責任っていう論理は破綻し過ぎていて議論にならないよ

>>316
気違いはほっとけ

319 名前: no name :2007/10/25(木) 12:09:28 ID:OYDRYSdu

>>317
>音楽家が金や権利について薀蓄こくようになったらおしまいってアメリカで言われてたなそういや

「そういうのは弁護士に言わせるべき」って意味でね

320 名前: no name :2007/10/25(木) 12:14:28 ID:OYDRYSdu

>>318
別に本人そのものが議論に立てと言ってるわけじゃない
著作者「側」の人間が議論に参加できればいい
著作権法に精通してる弁護士を立てるとかさ

321 名前: no name :2007/10/25(木) 12:16:35 ID:NQ85ic7F

>>319
ものすげー曲解を見た

今お前、俺が「作者は金や権利について主張するな黙れ」って言ったことにしただろ
この繰り返しで違法ファイルダウンロード違法化法案とかいう舌噛みそうな名前の法律を
ネットユーザー全員犯罪者逮捕法案に仕立て上げちゃうんだな

322 名前: no name :2007/10/25(木) 12:20:27 ID:NQ85ic7F

>>320
じゃあ積極的にアーティストが専門家の代理を立てて参加していくしかないだろうな
ライター崩れの低脳デブオタが出れるんだからそこまでしっかり順序だてて義理通せばちゃんと話し合いに干渉できるはずだ

結局、いくら機会があって方法があっても著作者は興味ないし参加しないってことでしょ

わざわざ話し合いですよー弁護士立てて参加してねーって言いに来ないと不当だとか言い張るつもりか?
どんだけゆとり脳なんだよ

323 名前: no name :2007/10/25(木) 12:22:56 ID:OYDRYSdu

>>321
それこそ曲解

「作者は黙れ」ではなく「無知な作者が権利のみを主張しだすと面倒なことになるから
マネージメントはプロに任せなさい」ということ

話合いってのは譲歩をわきまえてるプロ同士で行わなければまとまらないのが通例

324 名前: no name :2007/10/25(木) 12:35:02 ID:NQ85ic7F

>>323
というか、現実からどんどん乖離してるよな
理想論や想像上の音楽業界で話されても困るんだが

325 名前: no name :2007/10/25(木) 12:35:15 ID:OYDRYSdu

>>322
>わざわざ話し合いですよー弁護士立てて参加してねーって言いに来ないと不当だとか言い張るつもりか?

もちろん言い張る、最たる影響が及びうる現場の一つの声が丸ごと届かないまま
議論が進んでいくのは明らかに不当、いうなれば一部現場との「癒着」の表象

もっといえば戦後復興からの日本の癒着、談合体質そのもの
当時は復興のため必要だったが今は必然性を欠いた体質のみが一人歩きしている

欧米先進国の水準に追いつこうとするならまずこの体質を正さねばならない
その意味でもアーティスト側の議論への参加は不可欠

326 名前: no name :2007/10/25(木) 13:00:05 ID:NQ85ic7F

>>325
欧米が先進国?
向こうじゃCDの売り上げ100%取られることもザラだし
自由に自分の歌を歌うことすら制限されるのもザラだぞ
よっぽど日本のほうがアーティストの権利については先進的だよ
頭の中の妄想だけで語るバカは救いようがないな
この調子で違法ダウンロード違法化をネット規制法案に仕立て上げるのか

327 名前: no name :2007/10/25(木) 13:02:16 ID:NQ85ic7F

>もちろん言い張る、最たる影響が及びうる現場の一つの声が丸ごと届かないまま
>議論が進んでいくのは明らかに不当、いうなれば一部現場との「癒着」の表象
でもさー、社会ってそんなに甘くないんだよ
自分で機会見つけてどんどん自ら進んで入り込んで行かないと
向こうからお膳立てしてくれて招待してくれるなんてありえないから

328 名前: no name :2007/10/25(木) 13:03:45 ID:GPB7LKo+

小委員会の議論のメンバー構成として・・・という話だが、

・製作者(アーティストや各分野の制作会社や出版社など)
・大手出版流通(商品流通関連企業や東販・日販など)
・代表的な大手小売店舗(著作物の販売を取り扱う会社)
・著作権管理団体(みんなが大好きJASRAC)
・代表的なネットコンテンツプロバイダー(まあ、ニワンゴとかだよね)
・大手ネット接続プロバイダー会社
・NTT(一応、日本のネット回線を独占的に牛耳っているので)
・携帯電話大手キャリア3社+willcom
・著作権有識者(弁護士や法律学者)
・経済学者

は、最低でも集まってないと話にならないと思うな。
実質的に、集められるかどうかは不明だけど、
役所はそれくらいの仕事はすべきだろう。

329 名前: no name :2007/10/25(木) 13:07:35 ID:GPB7LKo+

あと、議論の方向として、もう少しパブコメに関係ある話をしないか?
それとも、必死で邪魔してるの?

330 名前: no name :2007/10/25(木) 13:10:40 ID:GPB7LKo+

あ、ごめん。>>328のメンバーに捕捉。

・放送局

こいつを呼んで断罪しない限りは、話にならんよね。
このメンバーが集まって初めて、まともな話になるんじゃないのかな?

331 名前: no name :2007/10/25(木) 13:14:14 ID:NQ85ic7F

>>328
なんだこの妄想
代表的なネットコンテンツプロバイダーがニワンゴとか意味わからん
それにNTTにも異常な妄想してるのか・・・
ラインナップが高校生が考えたえらいひとみたいで意味がわからないし流石池沼

>>329
そもそも違法ダウンロード違法化法案をネット規制法案だと言い張ってる時点で
パブコメと無関係だし必死で妨害してるんじゃ?と思う

332 名前: no name :2007/10/25(木) 13:14:28 ID:PrR/7K0N

>>328
法廷に出廷もしないひろゆきが法律改正の場で意見言える権限があるのかね?
ニワンゴよりもGYAOやようつべの人達を呼んだ方が良いだろ

333 名前: no name :2007/10/25(木) 13:19:28 ID:NQ85ic7F

現状で著作権者に金払ってネットテレビしてるのはGyaoとヤフーだな
ヤフーに至っては春頃に高画質高音質のモスピーダ全編上がってたりして神がかってたなぁ

ああいうのこそがニコニコとかのあるべき形なんだろうな
だけどニコニコはアングラなわけでジャンル違うけどな

334 名前: no name :2007/10/25(木) 13:20:45 ID:pdjVWg0Z

なんか難しくいってるけどさ、結局権利のことは仲介業者に全部任せてるっていう権利者も悪いってことだよね。

作曲家が何を望んでか作曲したとしても、そこで作曲家が何を思うかは人それぞれなわけで、非常に把握しにくいわけです
何故なら義理や人情が絡んでくるから

そうゆう人を議論の場に立ち会わせるとなった際には、少し考えさせられるよ。確かに、権利者優遇のような法案を作る場合は
権利者の意見も必要かもしれない。むしろ必要なんだろうけど。

もし著作者が法案作成の場に入るとしたら、ある程度は著作権の知識が無いと逆に足手惑いになると思うよ

今回の法案がザルだから反論する人も出てくるんでしょ
もっとちゃんとした法案作りなさいってこと。
一方的に今回の法案反対してる人を「ピザオタ」とかで否定するのは、正直不愉快すぎるので止めてほしい
ピザオタじゃなくても今回の法案は反対する人多いから

NQ85ic7F。少し自重しろ。さっきから議論するような発言じゃなくなってるよ

>>328
そのくらい集まれば大丈夫だと思う。これでまともな法案作れなかったら日本は終了

335 名前: no name :2007/10/25(木) 13:23:35 ID:NQ85ic7F

>>334
議論なんて誰一人してないじゃん
漠然とした権利者や規制法案へのイライラをぶつけにきてるだけだろ?

336 名前: no name :2007/10/25(木) 13:24:54 ID:PrR/7K0N

>>334
いやいや、だからニワンゴ(と言うかひろゆき)は無理だろ
もしも、出席したら法律守らない癖に法律改正って…お前賠償金払えよって言われて終了だぞ

337 名前: no name :2007/10/25(木) 13:29:52 ID:NQ85ic7F

自分の意見を押し通すためにデマを流して恐怖を煽って
その意見とやらが妄想と自己陶酔に凝り固まってるような
たかがWinnyの本を知ったかでアングラぶって書いただけで
IT音楽ジャナーリストとか自称してる目つきの悪いデブが
ピザオタ以外の何だって言うんだ?

338 名前: no name :2007/10/25(木) 13:31:06 ID:NQ85ic7F

>>336
そもそも出て行って何を話すんだ?

339 名前: no name :2007/10/25(木) 13:38:19 ID:pdjVWg0Z

>>337
だから言い方なんだよ言い方。デブだろうピザだろう妖怪だろうがそうゆう言い方されたら、誰もあんたの意見を見てくれないから。
著作権だけ守られてれば、後の現実世界はどうなってもいいって言ってるようなものでしょ。あんたの意見は。
反対意見をまったく耳にしないような姿勢だよね。
そうゆう愚痴は
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1192116265/l50
でやって頂戴。いい加減「ウザイ」

>>336
完全に法律違反してる奴を把握する手段はほぼゼロに近いよ
>代表的なネットコンテンツプロバイダー
ほぼ著作権違法又はそれを勧めるようなサイトが多いだけに、ここの部分は削られてしまうかもね。

340 名前: no name :2007/10/25(木) 13:42:03 ID:pdjVWg0Z

そういえば、オンラインゲームの業界はどこらへんに位置するんだろうか。
まぁオンラインゲームはあまりいい噂聞きはしないけど、ユーザーが大量に利用するインターネットコンテツの一つだから
その業界についても参加させないと駄目だと思う
=ネットコンテツプロバイダーなのかもしれないけど。

341 名前: no name :2007/10/25(木) 13:53:23 ID:NQ85ic7F

>>339
>著作権だけ守られてれば、後の現実世界はどうなってもいいって言ってるようなものでしょ。
俺自身著作権なんてほぼ守ってないんだけど・・・
アニメのキャプ画に実写のキモ顔くっつけて張ってるような人間だし
漫画の吹き出し勝手にネタ改変して貼ってるような人間だし
割れでFPSは落とすわ洋楽のアルバム落としまくって聞きまくってるわ
ニコニコにFPSのプレイ動画はうpるわ 削除されたらyoutubeに再うpするわ
ゲームセンターCXもニコニコでDVD特典まで全部見てDVD結局買ってないし
エロ漫画や同人は本当に欲しいの除いて買う気まったくないし
ひぐらしもうみねこも東方も同人ゲーは全部P2Pで落としたよ

たかがライター崩れのピザデブが先進ネットユーザーの会だのなんだの
何一つ知らない癖して割れや共有やネットユーザーの代表気取ってるのがムカつくだけ
自分の売名行為や自己満足のために設立した団体を有名にするために無知な人間の恐怖を煽るデマをニコ動で流したのが一番ムカついてる
どこぞのピザの受け売りの嘘と妄想を書き殴って訳知り顔してる奴もムカつくね

結局見えない相手が半島や在日からJASRACとレーベルに変わっただけで嫌韓厨と同じじゃん
人権擁護法案が違法ダウンロード違法化法案に摩り替わっただけで結局やってることは同じ
むしろ正当性がなくて妄想が激しい分だけ嫌韓厨よりタチ悪い

342 名前: no name :2007/10/25(木) 13:59:16 ID:NQ85ic7F

>>340
ネトゲと著作権がどう関係あるんだ?
そろそろ気違い発言が入り乱れて意味がわからなくなってきた

343 名前: no name :2007/10/25(木) 14:29:15 ID:OYDRYSdu

>>341

>>324で現場がどうとか言ってたけど、そんなお前が現場の何を知ってるんだと聞いていいか?

344 名前: no name :2007/10/25(木) 15:16:55 ID:Y/l5MQ8g

流れを無視してすまないが反対意見出してきた。皆も出しましょう。

345 名前: no name :2007/10/25(木) 15:23:13 ID:Mw26a0k+

>>314
>>223を読んでみれば、間接的な形ではあるけど、ダウンロード違法化を後押しする側から
ドワンゴの名前も挙げられてることがわかると思うよ
ドワンゴだって、違法な「着うた」サイトに痛い思いをさせられてる「着うた」配信事業者だし、
賛同を示したところで不自然ではないよね

そういう背景がある上で、ニワンゴがダウンロード違法化に対する反対運動の先陣を切る
ようなアクションをはじめたら、ちょっと驚くに値すると思う

346 名前: no name :2007/10/25(木) 15:35:10 ID:NQ85ic7F

>>343
現場じゃなくて現実

どんどん都合のいい単純な妄想の中の出来事になっていってる

347 名前: no name :2007/10/25(木) 16:23:31 ID:OYDRYSdu

>>346
現実でもいいからお前の知ってることを教えてくれ、それだけ強固に妄想だと言い張れるのなら

348 名前: no name :2007/10/25(木) 17:20:09 ID:GPB7LKo+

>>ID:NQ85ic7F について
流石、IDがノークオリティだけあるな。
こいつは、話にならんから無視したほうがいい。
典型的な荒らしの手法を満遍なくお使いになられてるし、
頭から議論する気がないどころか、目的すら感じさせないよな。

とりあえず、人の言ってることを「妄想」という言葉を使って
否定してる時点で、もう話す気は無いわけだからほうっておくと
同時に、書込み禁止依頼を出しておくべきだろうな。

以後、透明あぼーん化して進めましょう。
こいつしか張り付いてないのも、正直痛い話なんだけどね。
こいつと、同じ言質の奴も透明あぼ〜んの方向でよろ。

んで、

>>328で出したメンバーなんだけど
主にコンテンツビジネスに関わる面子って事でそろえてみたわけ、
実質的に選ばれるべき面子には、ニワンゴははいらんだろうけど、
大手のコンテンツプロバイダーと呼ばれてるネット業者は、
確実に入れる必要性があるよね。
NTTはトラフィックを管理している側なので、
確実に今回の問題に関わる責任はある。
経済学者は、MBAを取得してるのが必須条件だろうね。
ちなみに、流通には映画配給会社とかも入るから。

そういうメンバーを小委員会内にそろえてからじゃないと、
マジでID:NQ85ic7Fのような時代遅れ且つ決め付けのお粗末な議論に
なってしまうし、そのメンバーならもう少し、
「ルールの策定」に対して誠実な意見交換がなされるんじゃないのかな?

349 名前: no name :2007/10/25(木) 17:27:53 ID:GPB7LKo+

>>340
オンラインゲーム会社はコンテンツプロバイダーになるよ。
ただ、この辺を議論に参加させると、
ちょっとオールドメディアにはついていけないような
最先端の著作権事情の話になっていってしまい、
話がバラけてまとまらない恐れがあるかも・・・

ゲームは一番著作権の見直しが進んでいて、
MODなどの著作権を商用に対してだけで限定化させて自由化し、
ヒット作を生み出すような例がすでにある(カウンターストライク)
から、すでに新しい著作権のあり方の概念が備わっている。

ここでも、すでに、話がかみ合わない奴がいるでしょ?
「決め付け」と「自分の情報」のみに支配されて
思考停止している人間が、理解できない話を持ち出されても、
ただただ拒否感を示すだけで、頑なに理解しようとしないからね。
もう少し、メンバーのレベルは合わせてあげたほうがいいかもね。

350 名前: no name :2007/10/25(木) 17:57:12 ID:GPB7LKo+

んで、ダウンロードの違法化について・・・なんだけど。

結局、何で「違法化」「違法化」騒がれてるかって言うと、
ダウンロードが「個人の複製の範囲内」の外に置かれることに
なったからなんだけど、これの決まり方がイマイチ
「なんとなく」感が否めないわけ。
議事録を参照してみてほしいんだけど、
「なぜ」の部分の議論が丸抜けで、
満場一致みたいな話になってるのね。

まず根本的に、パソコンに音楽を記録すること事態が違法であるという
判例があって(ストレージサービス違法判決でググってみて)、
ネット上に転がってる音楽ファイルはほぼ違法ファイルなわけ。
そのファイルにアクセスして聞けば、確実にダウンロードした事に
なるんだけど、それが今までは「個人の複製の範囲内」ということで
合法とされてきたわけなんだけど、
「その枠からはずすことを法律に明記すべき」という
見解を示したことにより、「ダウンロード」は違法な複製という
位置付けに変えようという動きが出てきたわけ。

まあ、言葉面だけ追っていくと
一見普通のことのように見えるんだけど、

「ちょっとまて、ほとんどのエンターテイメントコンテンツは
 DLしながらみるよな?ということは・・・みんな違法ジャンwww」

っていう、お粗末な結論に達するわけですよ。
まあ、ここで飛躍してるだろうという意見はあるし、
適法マークなどの話もあるわけだけどね。

俺としては、この際、「共有の是非」まで
踏み込んだ議論にすべきだと思う。

なぜならインターネットの本質が「共有」だからです。

この共有の問題をクリアしない事には、
一番面白いコンテンツを持っているテレビ局やラジオ局も
ネット上でのオンデマンド放送が出来ない上に、
そこにまつわるビジネスやマーケットも発展していかないわけ。

だから、早急なルール作りと管理方法の確立が重要であって、
ニコニコ動画なども、そういったオンデマンドサービスで、
更にCGMでもあるわけだからルールを考える責任はあるし、
本気で著作権侵害を止める気ならば、法律ではなく、
機会自体をなくす努力をしないことには、
永遠に解決しない問題だと思う。

351 名前: no name :2007/10/25(木) 18:03:33 ID:pdjVWg0Z

>>340
なるほどね。確かに、他の業界に比べれば、ゲームって著作権管理は結構されてる気がする。

経済、社会、法律の側面から見たらまともな議論ができそうだね
散々著作権侵害しているユーザー(消費者)は、今回意見を取り入れる必要は無いのかな・・・と言ってみる

とは言えそれだけのメンツが集まれば、委員会メンツがグルでもない限りはヒドイ法律は出来上がるわけないと思うけどw

352 名前: no name :2007/10/25(木) 18:04:34 ID:pdjVWg0Z

あー・・・アンカみすった・・>>349ってことで

353 名前: no name :2007/10/25(木) 18:12:27 ID:GPB7LKo+

>>351-352
結局さ、消費者ってのは異常に流動的だし、買わせる側だからね。
企業にとっては、まず金を使わないユーザー達に
どうやって金を使わせるかを考えるのが急務であって、
その市場をどうやって作るかって話は、
優秀なマーケターが一人居れば事足りる話じゃないのかなぁ、

354 名前: no name :2007/10/25(木) 18:17:03 ID:NQ85ic7F

>>347
知ってる知らない以前に何々は何々だから何々でなければならないみたいな
想像の中だけで実際の社会からかけ離れた"こうでなければならない"に
どんどん変化していくのがあまりに現実から乖離した言い分になっているって話
自分で出てこないアーティストをJASRACが(?)お膳立てして
弁護士を雇わせて強制的に話し合いの場を設けなくては公平ではない、とか
現実から乖離したお話じゃなかったら何なの?
>GPB7LKo+
>pdjVWg0Z
何でもゲームの話に持っていくし未だにDLが全部違法になるとか言ってるし
本当に議論するつもりがあるならどうしてわざと嘘をついて話を引っ掻き回すのん?
さっさと"ぼくのかんがえたえらいひとたちのこうへいなはなしあい"のパブコメ送ってこいよ

355 名前: no name :2007/10/25(木) 18:19:18 ID:NQ85ic7F

>>353
無数の人間がそれを考えて毎日毎日胃をキリキリさせてるのに
たったひとりの優秀な人間で全部解決するわけねーだろ
ゆとりのゲーム脳もいい加減にしろ

356 名前: no name :2007/10/25(木) 18:23:50 ID:GPB7LKo+

>>351-352
あ、伝わらないかもしれないから補足ね。
消費者の変わりに優秀なマーケター(経済学者)って意味ね。

だから、パブリックコメントには、
まず小委員会のメンバー選出の問題は書くべきだろうね。
あとは、公開討論会とかも提案したいところだね。

357 名前: no name :2007/10/25(木) 18:30:02 ID:NQ85ic7F

>>349
カウンターストライクもデザートコンバットも素人が作ったものではない
FPSのMODでクオリティの高いもののほとんど全てがプロが片手間に作ったもの
FPSの拡張性が高いというだけであって、著作権がどうこうという問題とは無関係
そんなものの見直しが進んでいるなんて妄想どこから沸いてきたんだ?

何もかもが脳内ソースで突っ込まれると「こいつは議論をする気がない!無視だ無視!」って喚いておしまい

ゆとりのゲーム脳しか著作権関連に興味がないというのが状況を端的に表しているな
現役のユーザーの大半からすれば"どうでもいい""俺たちは俺たちの好きなようにやる"ってことだ

358 名前: no name :2007/10/25(木) 18:31:54 ID:NQ85ic7F

>>356
経済学者一人が出てきて何ができるんだ?
企画屋でもない経済学者が一人で何が事足りるんだ?
本物のバカだなコイツ とりあえずお金=経済学者!って考えなんだろうな

359 名前: no name :2007/10/25(木) 18:32:29 ID:pdjVWg0Z

張っていいのかわからないけど張るよ
ペタリと
つ ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284

暇ある人は目通すとおk
今回の法案についてどうなってるのか、を具体的に示したもの

>>356

インターネット≒共有っていうのがなんとなく想像はできる。
それを具体的に「こうすればいい」とか提案しなくても「共有についてまで考えるべき」って感じにすればいいのかな?

マーケターを確保する為の経済学者だったんだね。なるほど

360 名前: no name :2007/10/25(木) 18:36:13 ID:NQ85ic7F

共有はネットの未来を作るとか共有はビジネスや文化の拡散を助けるとかもうウンザリ
結局共有技術は泥棒にしか使われてないという時点でその部分のごまかしでしかない

P2Pはパイラシーの技術、で大抵の人間の認識ではおしまいだよ
わざわざ無理矢理いい方に取ってくれるなんて思ってる時点で頭が痛い

361 名前: no name :2007/10/25(木) 18:42:25 ID:GPB7LKo+

>>359
だから、今回の法改正の小委員会からの提案については、
「メンバーを入れ替えての更なる議論が必要であり、
 改正案の提案には時期尚早である。」が、結論になりそうだね。

んで、そのメンバー構成に関しては、ある程度テンプレを作って、
それの正当性と今までのメンバーの問題をまとめて書く。
んで、「共有についてまで踏み込んだ議論を」という提案までで、
いけるんじゃないのかな?

あとは、補償金の問題だね。

362 名前: no name :2007/10/25(木) 18:47:09 ID:NQ85ic7F

>>361
そんなことにはならないよ
お前らがどんなコメント書いたところで何も聞き入れられない
パブリックコメントは"一応民意は聞きましたんで"って言い訳するための制度だよ

他の法改正では"偏った思想の人が多かったので"
とかいう理由つけられて一層厳しくなったとか

そういう過激で妄想の入り混じったパブコメは逆効果だと思うよ^^;

363 名前: no name :2007/10/25(木) 18:50:16 ID:GPB7LKo+

↓ID:NQ85ic7Fクンにオススメの動画



ばいばい♪またね〜〜〜♪

364 名前: no name :2007/10/25(木) 18:50:51 ID:NQ85ic7F

ちなみにピザデブがパブコメ呼びかけてるのは勿論言うこと聞いてくれるなんて思ってるからじゃない
『"俺が"たくさんの先進的なネットユーザーの生の声を独裁者どもに叩きつけてやった』ってストーリーが欲しいだけ

365 名前: no name :2007/10/25(木) 18:52:53 ID:NQ85ic7F

>>363
趣味悪・・・
うちのデスクトップのミクはそんな歌は唄いません

366 名前: no name :2007/10/25(木) 19:10:45 ID:Mw26a0k+

>>350
ダウンロード違法化の件で、完全に影が薄くなってるんだけど、現在パブコメの募集が
行なわれている案件は、ダウンロード違法化が絡んでいる「文化審議会著作権分科会
私的録音録画小委員会」だけではなく、非親告罪化が絡んでいる「文化審議会著作権
分科会法制問題小委員会」の方もあったりするわけ

但し、非親告罪化の件そのものは「一律に非親告罪化してしまうことは適当でない」と
いう見解に達した上での話であり、例えば、現在でも技術的保護手段の回避を目的と
する装置やプログラムの譲渡、貸与、公衆送信はれっきとした非親告罪であるように、
海賊版の悪質な流通等もそうした非親告罪に加えるか?といった、悪質な例外を巡る
論点に進んでるし、これまでの経緯からもかなり慎重な姿勢であることは窺える
とくに現時点では、何を非親告罪化するか?という具体的な提示にも進んでないため、
そのあたりに意見すべきことも、とくに無いということになる

けれど、「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の方が扱っているテーマで
興味深いのは、非親告罪化ばかりでなく「デジタルコンテンツ流通促進法制」の方も
十分見ておく価値がある
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030139
これは「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の方がパブコメ募集に際して
掲示している資料だけど、第1節だけでも読んでみれば、何かと言えば「時代遅れ」と
言われる著作権制度の見直すべき点が、なかなかの密度で記載されている
製作時にはインターネットでの流通を念頭に置かれてないコンテンツをインターネットで
流通させる際の課題や、一次的な利用しか想定されていない契約での製作実態により
二次的な利用が原則的に困難となっている問題、集中的な利用許諾システムの模索、
これらが「流通促進」の観点から前向きに語られていることは、とても意義深いと思う

367 名前: no name :2007/10/25(木) 19:11:35 ID:Mw26a0k+

日経パソコンの記事から引用すれば、
> (1)著作権法とは別にデジタルコンテンツの扱いを定めた特別法を制定すること
> (2)デジタルコンテンツと一般の著作物財産的価値のある商用コンテンツとそれ以外と
> いった区分を定めること
> (3)デジタルコンテンツの登録制度を設け、登録済みコンテンツは一定の対価を支払う
> ことで権利者の許諾を経ずに利用可能にすること
> (4)デジタルコンテンツの利用ルールについて、一定の条件下で利用を認めるいわゆる
> フェアユース規定を適用すること
> (5)不正利用に対する強力な取締りの仕組みを取り入れること
こうまで大胆な検討をなされていたり、勿論こうした動きに伴い、
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/132637/
権利者団体が反発を示すというニュースもあったりする

何も「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会」だけが全てではないし、こういう
ところまで見渡してみれば、想像の上を行くような話もかなりあるんだよ
なのでまぁ、>>350のような話は、ダウンロード違法化に絡めるまでもないと思うんだよ
「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会」の方が向いてる話題だと思うからね

368 名前: no name :2007/10/25(木) 19:55:10 ID:ArK63K/U

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++









運営の方々に。聞いてください



これだけの事件がおきているのに、なぜ運営からなにも

アクションがないんですか?

協力者を集めたり、ユーザーに強力を求めたり

なぜしないんですか?











++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

369 名前: no name :2007/10/25(木) 20:59:58 ID:GPB7LKo+

>>ID:Mw26a0k+
gj

なるほど、ちょっと資料を見直してきまふ。

370 名前: no name :2007/10/25(木) 22:29:37 ID:vWkFVHmB

>>368
RC2発表会のプレスリリースの最後見ろ。

ドワンド&ニワンゴは裏でネゴ取り付けに奔走して、それなりの成果が
出てきてるのに、ここでそんなコメント出したら、折角共存の手を
差し伸べてくれた権利者から総スカン喰らうに決まってるだろ。

上っ面しか見てない馬鹿は黙ってろよ。

371 名前: no name :2007/10/25(木) 22:37:15 ID:mrIKs3kL

>>368
いや、企業が協力を求めたらその時点で「企業側の工作」ってことになって状況が悪化すると思うんだが・・・
大事なのは自分で考えて自分自身で送ることだろ。

372 名前: no name :2007/10/25(木) 22:41:53 ID:58x3QqjZ

>>370-371
んで、結局何が言いたいの?

373 名前: no name :2007/10/25(木) 22:57:35 ID:mrIKs3kL

>>372
ニコニコ側は何もアクションを起こさない方がいいってこと。

374 名前: no name :2007/10/25(木) 22:59:38 ID:vWkFVHmB

>>372
俺は「馬鹿は黙ってろよ」

375 名前: no name :2007/10/25(木) 23:09:47 ID:7F2VftTF

>>372
企業と管理団体は改正推進派だが
ニコニコ運営はあくまで中立ってこと
邪魔はしないが協力もしない
それはこのサイトにとっては最善の策
下手に首を突っ込んで敵を増やす必要はない

376 名前: no name :2007/10/25(木) 23:32:15 ID:PrR/7K0N

ある意味ニコニコはエイベックスのお陰で保ってる様な物だからね
エイベックスに切られたら終了

377 名前: no name :2007/10/25(木) 23:46:16 ID:7F2VftTF

>>376
わかったような口きいてるけど
お前アホだろwww

378 名前: no name :2007/10/25(木) 23:59:48 ID:HC3Ci9vY

>>377
会社的にニワンゴ→ドワンゴ→エイベックスの流れなんだからエイベックスに切られたら終了なのは明らかだろ…

379 名前: no name :2007/10/26(金) 02:04:26 ID:Kz3tDb16

つうか、何か勘違いしているようだけどくそゆきはJASRAC寄りの人間だろ

380 名前: no name :2007/10/26(金) 04:14:43 ID:wBA1gbJy

ニュー速にスレ立てようと思っても弾かれるっぽい

381 名前: no name :2007/10/26(金) 04:16:41 ID:FPAFT2e8

>>380
そこは元から民度の低いキモオタの巣窟だから
ニコニコのスレ立てても荒らされる、この前もニコニコのスレをv速の連中に荒らされたし

382 名前: no name :2007/10/26(金) 05:15:51 ID:Wsv9vW9C

>>380
●かbeが無いと立てられない

383 名前: no name :2007/10/26(金) 05:54:30 ID:Kz3tDb16

というか、ニコニコが民度の低いキモオタの巣窟なんじゃねえの?
板違いスレを立てて荒らされないと思ってるあたりが既に痛すぎる

384 名前: no name :2007/10/26(金) 06:18:50 ID:j2kwbCqC

【話題/アニメ】アニメ製作者がネトラジで、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193338978/
偽まること川瀬浩平(GENEON)、UPLIFTこと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。
偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分頃からどうぞ)

□■発言をざっくり抜粋■□(本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうが良さげ)
「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」
「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」
「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」
「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

385 名前: no name :2007/10/26(金) 06:41:51 ID:Kz3tDb16

宣伝(笑)

386 名前: no name :2007/10/26(金) 06:49:19 ID:Kz3tDb16

「要は、”違法にうpする人たちがいます。でも自由に消す事も出来ます。我々は場を提供してるだけです”という言い逃れ。」
「駐車場でトラブル起きても店側は知りません、みたいなもん?」
「でも駐車場の横にはスプレー缶持ったヤンキーたちが大量に座ってんだぜ(笑)
 そりゃ問題起きるだろうがよ。そいつらをなんとかしろよ、と。」
「スプレー缶持って、”おれ、アーティスト”みたいな奴らが(笑)」
「”おれ、シャナたんの絵きれいに書けるぜ”みたいなバカどもが(笑)」

「それでいて平気なツラして”広告だしませんか?”なんて言える厚顔無恥さ。人間としての質を問いたい。」

「”しゃくがんのシャナたん”(DVD特典)が全部上がっててビックリしたよ・・」
「DVDを買ってくれたお客さんに向けて、「ありがとう」ということで作ってるのに・・」

387 名前: no name :2007/10/26(金) 07:46:10 ID:ydqH823H

制作はマーケティングに無知過ぎる

なんでアニメのマーケティングは利口ではないのだろう?

388 名前: no name :2007/10/26(金) 07:51:05 ID:Kz3tDb16

>>387
度を越した著作権侵害にNOといわない製作が利口なマーケティングだと?
流石ニコ動議論板のピザデブ宣伝スレ 気違いの質が2ちゃんとは違う

389 名前: no name :2007/10/26(金) 07:52:38 ID:Kz3tDb16

しかしマーケティングマーケティング言ってる奴おそらく一人だと思うけど
マーケティングっていえば何かかっこいいとでもおもってるのかな

発言を見てると引きこもりのせいで頭の病気になったとしか思えない

390 名前: no name :2007/10/26(金) 07:54:30 ID:ydqH823H

あとネトラジ発言にはアニメ界の現状を全てネットのせいにしている点がおかしい。
もっと自分達と環境を見直すべきだ。制作が忙しくてもそのために割く時間は有益なものになるはずだ。
彼らが不利な立場にいるのはネットが発達する以前からの問題だからだ。

それは我々ファン側にはどうすることもできないし、自身がすべきことなのだから。

391 名前: no name :2007/10/26(金) 07:58:41 ID:ydqH823H

>>388-389ってレスしてる時に顔がディスプレイにすごく近そう

392 名前: no name :2007/10/26(金) 08:12:18 ID:09peqVjB

商業的な著作物を無許諾で「全編」アップされ、一定の期間どころか、何度削除しても
再アップを繰り返し、故意に「無期限」でタダ見できる状態にしようとされている行為に
不服を唱えることを無能だと思うなら、もう何を言っても通じないと思うけどね

393 名前: no name :2007/10/26(金) 09:06:20 ID:uRv1NVHv

>>390みたいなのがいっぱい腐ったコメしてたなあの動画。
なんかパブコメもどうでもよくなってきた。もう30条改正
でいいよ。自己批判もほとんどないし。

394 名前: no name :2007/10/26(金) 09:18:46 ID:Kz3tDb16

>>390
お前ちゃんと聞いたの?
>アニメ界の現状を全てネットのせいにしている
こんな発言どこにもねーよ

もうダメだなこいつら
ダウンロード違法になって自分の妄想の中の警察にでも引っ張られればいいよ

395 名前: no name :2007/10/26(金) 09:32:20 ID:WBvVGDs6

案外盛り上がっておらんなあ。
やっぱ正論言っててもあの口調はあかんかったよ。
DVD買おうか買わないか考え中の瀬戸際の人が見たらあれ、買うのやめるぜ。

396 名前: no name :2007/10/26(金) 09:41:29 ID:lQnieNDw

ID:Kz3tDb16ってさぁ、最近著作権系のスレの議論を
荒らし回ってる奴だろ?もう無視しろって。

397 名前: no name :2007/10/26(金) 09:49:50 ID:Kz3tDb16

>>395
お前っていっつも言い訳口調だよな
口調って免罪符なの?

398 名前: no name :2007/10/26(金) 10:07:53 ID:aQcJfxgn

文化庁を蜂の巣って。
蜂の巣にされるのはニコの方じゃないのか?
毎度毎度態度がでかすぎるし。

399 名前: no name :2007/10/26(金) 12:07:15 ID:t5co53ts

NQ85ic7F=Kz3tDb16だろーよ。どうみても書き方が同一人物です。本当にありがとうございました

400 名前: no name :2007/10/26(金) 12:30:05 ID:xVh0eWIf

ついでに、pKGF/m+0=NQ85ic7F=Kz3tDb16ね。
この板に張り付いて、まともな議論をさせないように
ずっと荒らしまわっているな。
どんだけ暇なのか不明だが、相手にするだけ無駄なので、
マジで相手にしないようにしましょう。

401 名前: no name :2007/10/26(金) 12:31:21 ID:xVh0eWIf

ああ、
pKGF/m+0=NQ85ic7F=Kz3tDb16=aQcJfxgn
だね。

透明あぼ〜ん化で。

402 名前: no name :2007/10/26(金) 12:34:06 ID:Kz3tDb16

●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』

ニコ厨詭弁一覧

403 名前: no name :2007/10/26(金) 12:46:02 ID:xVh0eWIf

pKGF/m+0=NQ85ic7F=Kz3tDb16=aQcJfxgn=CvRh0trL=Jbh5xtXk
↑上記のIDを書き込み禁止にしてください。

もう匿名じゃ、まともな議論はありえないな。絶望した。
ちゃんと、自分の身元や立場を
はっきりさせて議論しないとダメだな。

相手にしなくていい人間を相手にする羽目になってしまう。

404 名前: no name :2007/10/26(金) 12:46:13 ID:t5co53ts

何故に音楽やアニメ界は、ゲーム業界みたいに著作権見直しの進展が遅れてるんだよ
単にゲーム側に優秀な人物が集まってるから?
じゃあ、有能な人物が集まらない音楽やアニメ業界は、無料じゃなきゃ誰も見ないっていうような業界になりつつあるのか?

生ぬるい著作権法のせいであれば、早急に対応しないと駄目だけど
完全に著作権法を規定してしまって、アニメを見る際にも数千円の額を支払わないと見れない。
ような状況になったら俺はアニメから離れるだろうね。
そこまで執着心は無いし、そもそもアニメの1話や2話に数千円金かけられないよ。
漫画だったらまだ考えられるけど・・・
もっとオタク度が高い人は、それでも買うかもしれないけど
アニメを見る手段が「DVDやビデオの購入のみ」になった時はアニメ系の業界は衰退するような気がする
まぁレンタルっていう手段があればまだ考えるかも

405 名前: no name :2007/10/26(金) 12:48:29 ID:t5co53ts

音楽業界について言えば、確かに現状の、音楽うpの静止画動画とかのような状況は打破すべきだと思う
ただ、個人が楽しむ場合での複製に関しては認めるべきじゃないのかなぁ・・・と。一応言うけど、レンタルの手続きとってのことね
MDやCDプレーヤーを利用して音楽を聞くのは、もはや日常生活で必須で、その複製自体を禁止した場合これも音楽業界に打撃が走るのでは
音楽については何となく「作業BGMとして利用する人」とか「ファンでCD自体買ってる人」とか様々だから、規定しにくそう
MDとかを利用しての録画が禁止とかになったら、消費者が暴動起こしそう・・・
一定料の徴収の規定をしても、レンタルする意味無いとかで反動がきそうだね・・・
まぁ後者ならまだ自分は考える。
一定額がいくらになるか解らないし、あるいはその一定額が、レンタル料金に加算されるかもしれないし

ゲーム業界・・・ゲームは実際プレイして楽しむものだから、これに関しては、著作権議論を展開する必要性は無さそう
あっても、他の業界より著作権議論が進んでるから、ほっといても大丈夫でしょうと見ている

流れを読まず著作権と消費者との関係を言ってみる
俺は経済学者でもなんでもない、ただの消費者としての意見を言ってるだけだから結構個人的推測(妄想)が入ってる
妄想乙と反論するなら、それなりのソースやデータをしっかり調達してきてくれ。
そうじゃないと議論にならんし参考にもならん

Kz3tDb16の反論は受け付けたくないのが本心だが、何らかのデータソースやらの資料を持ってきてくれれば受け付けるよ

いつも通りの反論してきたらシカトするからよろしく

406 名前: no name :2007/10/26(金) 13:01:53 ID:t5co53ts

>買いたくなるようなものを作れないのが悪い
言っとくけど、これ著作権侵害に関係無く有り得るから。
実際に著作権侵害されてるものでも、その出来がよければ売上とか伸びてる。それは市場で明らかになってるでしょ
無論著作権侵害している時点でアウト。
だけど、著作権侵害=利益の剥奪 になってるか否かは正直言って同意しがたいよ
まぁ製品の種類にもよる。著作権侵害=利益の剥奪になってる例はアニメ系の業界
音楽に関して言えば折半か、どちらかと言えば売上が伸びてる
ゲームに関しては言うまでもない。アイマスなんかがいい例

この意見は著作権を「利益の剥奪」の観点「だけ」で考えたから、それ以外の理屈使っての反論は議論じゃなくなるから。よろし

407 名前: no name :2007/10/26(金) 13:21:54 ID:OH9ntc7f

30条改正には問題あると思うが
今のニコニコの無法ぶりにも問題あると思うな
著作者もニコニコユーザー(消費者)もニコニコできる
落としどころってないもんかね

408 名前: no name :2007/10/26(金) 13:53:33 ID:eXD1qmW2

業界のことはよくかわりませんが、
著作権侵害=利益の剥奪っていうのは、アニメ界はどれぐらいの被害をうけてるんですか?
私的には著作権侵害が利益を損ねてるというよりは
全国ネットですべての地域が見れる状況にないというのから利益が落ちてる気がするんですけど

今私のいるところは今期のアニメが1本も入らない地域なわけで
結局アニメを見る手段がDVDやビデオをレンタルするか購入するしか方法がない。
で、中身が面白くないと借りることはあっても買うことはまずないと思うんだけど、実際面白いかそうでないかっていうのは見ないとわからないよね。服の試着みたいなもんだと思うんだけど
面白いかそうでないかっていうのは中身見ないとわからないですよね
中身がわからないのにはお金かけようという気にはなりません。

私はニコニコや他の動画配信でみて、面白いと思ったのはDVDや関連商品買ったりしてます。
見れない地域の人にとっては違法であっても配信されるのはとてもありがたい。
DL=違法に持ってかれると地方の人が離れていくと思うんです。
自分的にはせめて地デジ施行後の2〜3年ぐらいまでは待って見てもいいと思うんです。

409 名前: no name :2007/10/26(金) 14:17:18 ID:c45TsizQ

とりあえず『もの凄く面白いけどタダで見れるから金落とさなくていいや』
って連中の意識をどうにかしとけば言い訳しやすくなるんじゃないか?
ぶっちゃけ厨房とかはDVD買わないと誰が損するとか、そんなの考えた事すら無い奴が殆どなんじゃないのか?

410 名前: no name :2007/10/26(金) 14:19:12 ID:Kz3tDb16

30過ぎてても金を払わなくても広告代で賄えると思い込んでるバカ普通にいるんじゃね

411 名前: no name :2007/10/26(金) 14:29:21 ID:emsuBrOh

>>408
権利者側の利益になってるって言うけれども、
そんなのはケースによるし、プラスになる事もマイナスになる事もあるでしょう
著作権には本当に望む形での表現を最大限保証するという意味もあるわけだ。

つまり著作者の利益なろうとなるまいと、
それを著作者が望む形での配信と思っていないならば。
それが金銭的な利益になっていようといまいと配信を停止させる権限があるんじゃない。

412 名前: no name :2007/10/26(金) 14:39:04 ID:t5co53ts

>>411

同意。それが一番の正論
それを考慮すると、法律改正に私情が混ざってややこしくなるから、本当は考えたくなかったのだけど・・・
著作者が何を望むかっていうと、単に利益が欲しいわけでもないんだよね。どう思うかは人それぞれで
権利者消費者全員が納得できる方法は、無いのよな。

413 名前: no name :2007/10/26(金) 16:50:04 ID:rToalwaT

権利者側の利益と言うより政治家様のハイエナにしか
見えない件について
この毟り取った罰金著作者に一円もはいんなんでしょ?
文化省は罰金の使い道と著作者への還付の金額を法案に追記するべき
それにこの罰金4十計上で(税金+罰金+年末返納金+活動資金)で
金入るの文化省だけのような、、、
まったく関係ない税金まで使いのはおかしい

414 名前: no name :2007/10/26(金) 16:58:01 ID:rToalwaT

追加でttp://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shocho/public/efctlst.html
なんで著作権30法案改正のタグつけてないの?国民の目の届かない
とこで迅速に可決するつもり?フェアーじゃない!!

415 名前: no name :2007/10/26(金) 17:07:47 ID:emsuBrOh

>>413
罰金の意味を勘違いしてませんか?
刑法上の罰金刑は国庫に収めるお金であって、
例えば誤った運転で衝突事故を起こして道交法違反で罰金刑を受けたとしても
罰金刑によって支払われたお金から相手に対する賠償は行われませんよ。
罰金刑は法を犯した物に対する抑止と懲罰のためのものですし。

権利者と違反者の金銭的な争いは民事で争われるものですし、
あなたの言っている事は法的にちょっと無知なんじゃないかな。

私も法学に関しては素人なんで、もし間違いがあったら申し訳ないですけれど。

416 名前: no name :2007/10/26(金) 17:12:37 ID:gk58x9TJ

別にアニメとか映画とかをPVとか規制されたってかまわないんだけど

417 名前: no name :2007/10/26(金) 17:17:54 ID:y6Sie6LY

>>416
そうか。じゃ、別に書き込まなくていいよ。

418 名前: no name :2007/10/26(金) 17:22:16 ID:gk58x9TJ

途中で切れてたorz
別に上のが規制されてもいいんだけど
Ipod課金制度とかはいやなんだよね。あと犯罪の定義がね。
間違って動画サイトを見てしまったとしてもキャッシュが残ると犯罪になるってんなら「万引きが悪い事だなんて知らなかった。」みたいな言い訳にしかならないのかね。

419 名前: no name :2007/10/26(金) 17:31:20 ID:rToalwaT

なるほど素早いレス有難うございます過大解釈に気をつけます

420 名前: no name :2007/10/26(金) 17:36:54 ID:rToalwaT

レス違いでは在る事を先に皆様にお詫びします
>>刑法上の罰金刑は国庫に収めるお金であって
その行き先が今回書いてないのが今回私の問題にしている所です

421 名前: no name :2007/10/26(金) 17:40:35 ID:rVznBvt6

プロバイダーが著作権料をはらえばおk
もしくは海外のサイトを遮断すればガンダムだって見れなくなるぞ。
著作権問題でプロバイダーが蚊帳の外なのは、おかしい

422 名前: no name :2007/10/26(金) 17:48:24 ID:6vJ0nyjg

通ったとしても後々、著作権の効力を薄めちゃう気がするんだけど
最終的にはスピード違反と同じぐらいの価値しかなさそう

423 名前: no name :2007/10/26(金) 18:32:21 ID:emsuBrOh

>>420
少し調べてみましたが、罰金刑によって徴収されたお金は、
国庫に入り国を運営するための経費に使われるらしいです。
一般に収められる税金と使い道は同じらしいですね。

424 名前: no name :2007/10/26(金) 20:30:14 ID:xVh0eWIf

マジで絶望的だな。この板。

425 名前: no name :2007/10/26(金) 20:47:18 ID:Irdal7zP

帰ってきたけどやっぱ堂々巡りでレス伸びてんな( ;´・ω・`)

>>1の動画とアニメ本編系のタグ追加削除が激しいんだがwリロードしたらおもしろい。

426 名前: no name :2007/10/27(土) 00:00:37 ID:/CpK3Gvu

未だに知らないうちにとかキャッシュだけで逮捕とか言ってる奴いんのな
罰金も逮捕もないって何度言えばわかるんだろう

427 名前: no name :2007/10/27(土) 00:04:56 ID:kQ7uBanl

最初から一通り読んだけどこのスレのいろんな攻防が面白かったわ・・・・w
頻出する粘着のツン、時にはデレで歩み寄る華麗な文字さばきに惚れそうだったよ。
某ちゃんねるで見かけるより伸び伸びとしたいい表情ですね。
ランキングに本編上がってても、他の興味ない動画と共に即スルーですけど。
グレーゾーンがこんなにも幅広くある以上、反対しといて損もないしな。
パブコメ出してきた。
ここに来るやつってちゃんと選挙行くやつ多そうでちょっと嬉しいな。
粘着が居たら例の、逆効果っての書いて欲しいかも。期待。あ「無駄」でもいい

428 名前: no name :2007/10/27(土) 00:09:57 ID:V3ji8dBH

赤信号みんなで渡れば怖くない。
ニコニコ住人は全員、ミラーでいいから本編やMADをUPしようぜ!

429 名前: no name :2007/10/27(土) 00:32:15 ID:JzW2H1ob

>>428
まず手本を見せるべきだなw
てか人がエンコしたのをうpってむなしくね?

430 名前: no name :2007/10/27(土) 23:02:32 ID:6uD5yDsM

罰則が無いのはとりあえず通すのが簡単だからで、
できてから足すんじゃねえの

431 名前: no name :2007/10/27(土) 23:55:26 ID:c/9ub35a

>>428
やだよ、俺犯罪者になりたくないもん。

432 名前: 津田 :2007/11/05(月) 20:06:54 ID:mDFVclfT

こんにちは。盛り上がってますね。もろもろのご批判については
甘んじて受けるつもりですし、そこからいろいろ問題点を探って
著作権者にもユーザーにも納得できる落としどころを探っていきたい
とは思ってるのですが、明らかな事実誤認で叩かれるのは本意では
ないので、そういう部分だけ一応表明させてください。

>>179
> 罰則なき違法化はプロバイダーに個人情報を要求するためじゃないか
> そうすりゃ今まではそもそも個人特定が難しかった訴訟も簡単になってくる
>>214
> これまで割れの民事訴訟で一番のネックが個人特定が難しいことだった
> 何故ならプロバに個人情報を開示してもらうしかないわけだから
> 違法ともなればプロバが個人情報を提供しなければならないわけで

現状のプロバイダー責任法でも侵害情報が流通していることが明らかだと
証明できればISPに開示請求できますが……。アップロードなら、確実に
特定の人物が他人の著作権を侵害したかどうかを特定できますが、
ダウンロードについてはISPがユーザーの通信の中身を見てはいけない
以上、権利者側が「このユーザーは情を知って違法ダウンロードしている」
ということを「挙証」するのは、かなり困難です。

433 名前: 津田 :2007/11/05(月) 20:07:49 ID:mDFVclfT

加えていえば、現行のプロバイダー責任法はあくまで開示請求を行うだけで
捜査令状がなければ、プロバイダー側に応諾義務はありません(「開示請求
来てるけど、開示していい?」って、該当ユーザーに聞くだけです。聞かれた
ユーザーが「イヤだ」といえば、たとえ権利者が求めていても出せません)。
今回のダウンロード違法化は、刑事罰ないので警察が捜査に関与することは
ありません。だから、「今回の違法化で簡単に個人情報引き出せるように
なる」なんてのはデマですし、「個人特定が難しかった訴訟も簡単になって
くる」なんてことはないんですが。現行法が変わらない限りね。


が、僕個人の意見としてはこれはアップロード(侵害)した人の「やり得」
になっている面も大きくあると思いますし、プロバイダー側もアカウント
削除くらいしか対応しなかったりして、いたちごっこにつながっている
面もあると思うので、侵害したことが明白なアップロードについては
開示請求があったとき、プロバイダーが応じるかどうかは裁判所の
判断に任せるなど、別の仕組み的なものが必要なのではないかとは
思っています。

434 名前: 津田 :2007/11/05(月) 20:13:23 ID:mDFVclfT

あと、↓この動画についてですが



MIAUも、僕個人もこの動画のアップロードには一切関与しておりません。
内容的に正しくない部分もありますし、煽りすぎている部分はあるなとは
思っています。

僕らがやろうとしていることは、正確な情報の発信ということも目的に
あるので、そこのところは誤解を解けるような形にしていきたいと思いますよ。

「何でも反対」という団体にしたいわけじゃないですし、送信可能化権と
プロバイダー責任法の不備な部分をどう変えて行けばいいのか、という
議論もしていきたいなと思ってます。とりあえずパブコメ期間が終わる
まではあまり手を広げられないというのもあるんですが……。

著作権問題は権利者とメーカーだけでなく、利用者もきちんとコミットした
形で議論が行われるべき、というのがMIAUのスタンスです。もちろん、
MIAUと違う意見(ダウンロード厨の権益守る必要はないから賛成だ)を持った
ネットユーザーが多くいるのも理解しています。

とはいえ、日本は形の上では民主主義社会ですから、ある程度のきちんとした
プロセスを経て、多くのユーザーも納得した形で法改正が決まっていくべきだと
思っています。そのためにまず、ユーザー側と権利者側が同じテーブルで
議論すべき、ということでそのきっかけの「1つ」としてMIAUを作ったという
ことです。

435 名前: no name :2007/11/05(月) 20:32:10 ID:+UqH+I4t

もうみんなそれ飽きたよ

結局ライトユーザーにとっては本当にどうでもいいことだし
運動熱なんて一過性の流行でしかないってことです

色々な意味で遅れてるよあんた

436 名前: no name :2007/11/05(月) 22:01:36 ID:KIh00Rz9

まあプロバイダ責任法が施行された直後に、散々議論された内容語ってるしな。
5年ほど遅れてるのは間違いないw

それに、刑事罰が無い=警察が直接かかわって来ることは無いにしても、
ダウンロードが違法になれば、民事的な手続きが簡単に取れるようになる。
ってのが最大の問題だと思うんだが。

437 名前: no name :2007/11/05(月) 22:12:57 ID:+UqH+I4t

ま、ぶっちゃけていえばこれだけ高速回線と大容量記憶媒体が普及した高度情報化社会の日本で
違法ファイルのダウンロードがこれまで違法じゃなかったってのがおかしいやなぁ
この法案自体5年ほど遅かったと思う

438 名前: no name :2007/11/05(月) 22:29:10 ID:+UqH+I4t

>>436
問題かねぇ・・・
民事訴訟もタダじゃねぇんだから訴えられる奴にはそれなりの理由がある
アメリカとは違ってダイレクトメールみたいに訴状送りつけて
脅迫なんて真似したら一発で詐欺で刑事告訴されて社会問題だ

この法律でシーダーとかトラッカーとか放流元が死ぬかといえばそうでもない
現に俺がエロゲだのアニメだの漫画だのの入手先は韓国・中国・アメリカ
割れ厨にとっても一般人にとっても 結局は無関係な法律だよ

人々の口や耳や目を塞ぐことはできても指の動きは止めることが出来ない

この法案に反対してるのは本当に頭の足りない子か
ヒッピーかぶれの運動好きの知識人気取りのバカだけ
まぁ後者は娯楽としてやってるから、結局のところは困らないんだけど

439 名前: no name :2007/11/05(月) 22:34:13 ID:+UqH+I4t

新しいP2Pプロトコルが開発され暗号化技術が発達すれば
発信元も受信先も確認することがとても困難になるだろう
いたちごっこが続いていくだけだと思う
まずタダで何でもかんでも手に入る状況に人々が慣れてしまった
今更法律をどう変えようとそれは止められるものではない
ダウンロード違法化ははっきり言って5年以上遅かった
先送りにしてきたツケが回ってきたんだ

440 名前: no name :2007/11/05(月) 23:16:28 ID:nmNy8KYo

結局MIAUも周りに流されて、ユーザーの総意を代表するとかいう訳の解らん団体になるのかね。
発足当時は応援してたんだがな。

441 名前: no name :2007/11/05(月) 23:26:08 ID:+UqH+I4t

勝手に総意名乗って2ちゃんやニコニコに出張って来られてもな
肝心のパブコメもテンプレでとにかく数送れとかいってテンプレ作ってさ
パブコメはプロ市民のための署名じゃないってことすら分かってない
運動名乗っておきながら過去にテンプレで署名みたいに大量に送りつけて
パブコメ再募集になったことも知らないのかね まぁ気取ってるだけだから知らないんだろうけど

行動や言動のお間抜けさに逆に反対派を妨害してんじゃねーの?とさえ思えてくる

442 名前: no name :2007/11/05(月) 23:40:00 ID:bsrarNEx

>>434
今の時代MIAUみたいな団体は必要だと思ってた、応援してる

443 名前: no name :2007/11/05(月) 23:58:56 ID:hJalW49N

>>440
名前を明かしたくない名無しの代弁をして人柱的な立場を請け負う団体になりたい
みたいな事が書いてあったからそうなるのかもね
MIAUは所詮一団体で他にも似た団体を作ろうって人はじゃんじゃん作ってくれ
みたいな事も書いてあるから総意のつもりはなさそうだけど

444 名前: no name :2007/11/06(火) 00:00:36 ID:ennRy65L

勝手に代弁しちゃうのか
単に名無しの代弁って前置きすることで
実像のないネットの総意を作り出したいだけじゃないの

445 名前: no name :2007/11/06(火) 00:36:23 ID:8q9dOPK4

所詮ジャーナリストの立ち上げた団体だしなあ。
上の書き込みが本人だとすると知識も半端だし、売名で立ち上げたんじゃ無いことを祈る。

446 名前: no name :2007/11/06(火) 00:47:52 ID:ennRy65L

ジャーナリストとしても半端だけどな
Winnyの本一冊書いただけでITジャーナリスト気取られてもなぁ

447 名前: no name :2007/11/06(火) 00:50:03 ID:CamJc+G0

とりあえずDVDでもCDでもアンケート葉書が入ってたら
「ニコニコで見て知って買った」と書いて投函すべし。

448 名前: no name :2007/11/15(木) 13:28:15 ID:RajT5vbL

著作物に対する利益がDVDやCDだけって考え方がもう古いんだよ。
ネットで利用させて課金の上がりをいただくって方法も作らないと。

便利なものが普及したら流れは止められないんだから、利用させて
利益を生むことを考えるのが著作者の利益を守るってモンでしょ。

ネット利用の流れを止めることに成功したところでDVDとCDの
売り上げが上がるわけでなし。
思い入れのある奴は何しても買うし、ないやつは何しても
買わない。(まぁ、レンタル層は変わってくるかもしれんけど。)

だったら課金とってその上がりを管理団体に分配させた方が
よっぽどマシ。

その方法を簡単に作れる仕組みを整備する方が先だろうと
思うがな。

この法の主旨は規制することでなく、著作者の利益を守る
ことなんだからさ。

449 名前: no name :2007/11/15(木) 20:57:19 ID:rMbh+Jsz

>>448
その利益が蔑ろになってるから賛同できないんだよ
権利達の身を守るためにできた騎士団は
手に入れた力に味を占めて、欲におぼれて、殆ど害のみの存在だぞ
それこそ自治という大義名分で気に入らない奴を殺す集団と変わりない

450 名前: no name :2007/11/15(木) 22:49:06 ID:C2OsgpjT

>>448
おまいは天下り団体カスラックのひとですか?

451 名前: no name :2007/11/16(金) 01:42:10 ID:VLbBdCQO

>>448
やりたい放題の無法地帯からは結局文化は生まれないからな

一部の偏向した人間の反対意見には賛同できない 正直違法化に賛成
違法化によってニコニコやyoutubeの権利者との関係が緊密になり
それが新しい時代のメディアを生み出すかもしれない

やりたい放題の無法地帯でヌクヌクと遊んで食い潰してしまうよりは
ネットとコンテンツに関する制度が見直されて前に進むほうが先進的だと思う

結局権利者の利益云々や恐怖独裁政治の始まりなんて言葉は具体的な根拠がないし
うがった見方をしたい、もしくは反対することが目的の人間だけだと思うよ

452 名前: no name :2007/11/16(金) 01:45:16 ID:VLbBdCQO

MiAUって団体には反対する上で必要な対案もロクにないし
法律の具体的な、決定的な問題点もまともに指摘しないままだし
正直な話、ネットや著作権の何をどうしたいのかがわからない

ただ権利者の横暴だの独裁政治だの妄言を並べ立てるだけでは社会には通用しない

453 名前: no name :2007/11/16(金) 01:56:55 ID:YiMibnSH

法案そのものを見直して、考えなおしてみることが必要なんだろ

ストリーミングとダウンロードの違いもわからんようなおっさん達が話した法案が
果たして建設的に前へ進めるものであるか?ってのが多くの人の懸念するところなんだし

大体、実効力のない違法化ってことは、単に「お前らダウンロードしたら違法な?犯罪者な?」って
ユーザーを煽りたいだけだろ
それにしたってとてもとても前向きな法案だとは思えんね

俺も多少の法整備は必要だと思うが
こんなわけの分からん委員会じゃなくて、もうちょっとまともな知識もったまともな人間が
ちゃんと協議してから決めてくれって思うけどね

454 名前: no name :2007/11/16(金) 02:10:54 ID:VLbBdCQO

"ストリーミングとダウンロードの違いもわからんようなおっさん達"
これについては物凄く恣意的で思い込みの激しい表現だと思うんだけど
実は業界ではストリーミングとダウンロードは別だと定義されているんだ
別だとすることによってネットを介した動画や音楽配信サービスを特別扱いするつもりだったんよ

ストリーミング技術を使った動画配信をダウンロードと区別し差別化することで
コンテンツ企業の参入を簡易にしようという狙いがあって

ダウンロードとストリーミングを分けて考えていたわけなんだけど

アンチ業界のキチガイが"業界の思惑"を十分理解していながら
ストリーミングとダウンロードの区別もつかないのか!つかないのか!アホが!
あーあーきこえなーい!!!!
って発狂して大騒ぎしたのが発端なんだけどね

話し合いに参加している人間がすべてネットを知らない古い人間だと断定することが好きみたいだけど
参入して商売するためにきっちり専門家雇ってるし、企業や権利者側も専門家が集まってるから通用しないよ

どうせその「話し合いしてる奴らは知識のないボケた糞親父ども」ってのも
根拠なんてなくて知りもしないのに脳内で断定してしまっただけだろ

455 名前: no name :2007/11/16(金) 02:56:09 ID:YiMibnSH

>ストリーミング技術を使った動画配信をダウンロードと区別し差別化することで
>コンテンツ企業の参入を簡易にしようという狙いがあって

んで、ニコニコやようつべは”ストリーミング扱い”なんだっけ?
指摘されてから大慌てでコメント出したようだけど、
その業界の区別ってやつは随分と恣意的で融通が利くんだな

そういうことやってるから、知識がないとか、信用できないとか言われてんだよね。

456 名前: no name :2007/11/16(金) 03:09:16 ID:QFAojwXx

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014_2.html
この記事にある『(※)YouTubeは「一時的視聴」』という囲みの内容を読んでも
「随分と恣意的で融通が利く」後づけ論理だと思われるなら、何ともならないね

この津田氏は、ダウンロード違法化に反対する側の人だから、別にフォローを
する必要はない立場の人がここまで説明していることも理解の上で読んでみて
ほしいかな

457 名前: no name :2007/11/16(金) 03:22:46 ID:YiMibnSH

んじゃ、その辺もっとちゃんと説明しなさいよと。
一般的な定義とずれた業界とやらの定義を当然のように使ってたら誤解を生むのは当然だし、
最終的な問題として、ここまで大事になってるのは委員会の人間に信用がないからなんだよね。
今のうちは当たり障りのない解釈で法案通しといて、あとから解釈かえるんじゃないかとか思ってる人間も多いし。

んで、ここまでがんばってダウンロードを違法化したとして
結局やることは、ユーザーを煽ることだけだろ
んな対症療法以下の対策じゃなくて、もうちょっとなんかないわけ

458 名前: no name :2007/11/16(金) 06:50:05 ID:VLbBdCQO

>>455
知識がなくて信用できないのはお前さんだと思うよ
ニコニコやyoutubeはもともとストリーミングだし大慌てなんかじゃないし
ダウンロード違法化については異論や反論があってしかるべきだけど
お前の言ってることは結局憶測と狭量な了見でダウンロード違法化に関わるすべての人間を
無知で間抜けで貪欲で意地汚い人間だと決め付けたい、ただそれだけの話じゃないか

ダウンロード違法化を推進してる権利者側の人間や役人の誰か一人でも顔と名前が一致する人間がいるのか?

459 名前: no name :2007/11/16(金) 07:05:06 ID:VLbBdCQO

>んじゃ、その辺もっとちゃんと説明しなさいよと。
それくらい自分で調べたらどうなの?興味あるんでしょ?
何でも全部分かり易く懇切丁寧に説明してもらえると思ったら大間違い

>一般的な定義とずれた業界とやらの定義を当然のように使ってたら誤解を生むのは当然
一般的な定義って何?どこのどういうどうなってる定義なの?意味不明
一時保存のためのキャッシュがダウンロード(ローカルに保存する)行為とは思わえないんだが
一般的な定義ってのが未だにはっきりと確定してない中で
ネット配信業界全体がストリーミングはダウンロードじゃないといえば
それが新しい定義だよ

>今のうちは当たり障りのない解釈で法案通しといて、あとから解釈かえるんじゃないか
これは法律の内容とはまったく別の問題だよね?
はじめから"ズルをして変えるんだろ!"って決め付けて法律自体を否定するのはバカのやることじゃね

>対症療法以下の対策じゃなくて、もうちょっとなんかないわけ
業界も海賊行為や違法行為を放置する気はないが完全根絶する気もない
違法なファイルのダウンロードが違法ではない=個々人のモラルに任される=お得なら怒られないなら何をやってもいい
このあやふやで曖昧でぼんやりした現状をハッキリ線引きして違法であるとすることが重要なんじゃないか?
起訴したり賠償請求して違法ユーザーを社会的に抹殺することだけが解決策ではない

460 名前: no name :2007/11/16(金) 14:36:46 ID:YiMibnSH

多くの人がダウンロードにキャッシュが含まれると思って反発してたみたいですけど?
ストリーミングと違ってローカルに保存されるし、
普通に開いて見ることも出来るし、その辺が普通の人の意識なんじゃないの
ネットに接続しないと見ることができない、ってそりゃ昨日今日PC使い始めた人間ならそうだろうけどさ

この場合あれか?キャッシュをコピーした時点で違法とかそういう方向になるわけ?

>ニコニコやyoutubeはもともとストリーミングだし大慌てなんかじゃないし

「ダウンロードを違法化検討の発表」→「ネットでニコニコやyoutubeについて指摘」
→「翌々日にニコニコやyoutubeは対象外とのコメント」って流れの話をしてんだが
どっちにしろ説明不足なことこの上ない

まあ、細かいところはどうでもいいんだ。上でも議論されてるし、俺の意見も>>1のURLと大体似たようなもん
要するに、ユーザーおいてけぼりで信用のならん連中が協議してること自体が多くの人に疑いを持たれてんの

461 名前: no name :2007/11/16(金) 18:54:28 ID:VLbBdCQO

>>460
普通の人の意識はもともと"「違法ファイルのダウンロード」が違法になる"でしかない

ダウンロードにキャッシュが含まれるんだろうという考え方や
ストリーミングはダウンロードの一部であると騒ぎ立てる行動は
初めから"アンチパイラシー=極悪腹黒権利者JASRAC"って結論ありきで
何とかして海賊行為を規制する法律を一般の人間を不当に弾圧する法律であると断定するための屁理屈でしょ

ダウンロードは"データをローカルに保存する"行為であって
"インターネット上のデータを閲覧する"行為ではないと定義されただけ

説明不足なんじゃなくて説明がない部分を狙ってこじつけただけでしょ

それにニコニコやyoutubeに関して指摘されて翌々日に対象外のコメントっていうのも
無知のボケ親父の大慌てだと断定するのはかなり恣意的過ぎるのではないかな

聞かれる前から"元々ダウンロードではない"キャッシュを殊更に強調して
"ダウンロードとは定義しません!"って言わなきゃならなかったってこと?

受身の人間が何でもかんでも懇切丁寧に説明してもらえると思ったら大間違いだろ
議論の場にいたとしてもきちんと"質問"という形で意思表示しなければ教えてなんてもらえない

>要するに、ユーザーおいてけぼりで信用のならん連中が協議してること自体が多くの人に疑いを持たれてんの
これだけメディアを使って公知して意見の一般公募まで行っているのに
"要するにユーザーおいてけぼり"とは普通の感受性では感じないのでは?
信用ならん信用ならんってお前は一人でもその連中の名前や経歴を知ってるのか?

"多くの人"というのも信用ならん
海賊のなかでもごく一部の自己正当化に必死なモラルのない割れ厨と
一連のJASRACの摘発を誇張した週刊誌に踊らされた嫌著作権厨と
ニコニコや2ちゃんで流されたデマを怖がって疑心暗鬼になった無知な厨
後はコンテンツによる経済活動を否定するプロ市民活動家だけだろ

これは"多く"ではなく"一部"としか言わない

462 名前: no name :2007/11/16(金) 20:25:54 ID:YiMibnSH

だから、なげぇって。それでなくても煽りが半分の長文なんて読む気もしない。
んな長い上に散々ループしてる議論なんか端からする気ないっての。

よーするに、もうちょっと誤解の内容に説明しなさいよ、と
そんで、世間の意見というものをもうちょっと聞けよ、と
権利者側だけが知らないところで寄り集まって話ししてたって、実際に購入して金を出すはずの俺ら蚊帳の外じゃん

それでいいとかいうなよ。著作権の歴史的な成立過程から考えても、社会的な責任を果たさずに
「すべての権利が著作者にある」なんて主張することは「著作権なくせ」ってのと同じぐらいの暴論なんだからな。

463 名前: no name :2007/11/16(金) 20:47:42 ID:YiMibnSH

あと、一般公募つってもどれほどの意味があるのかもわかりかねるね

そもそもパブコメなんて他の案件でも相当な数実施されてんじゃん
別に今回の法案に限って特別に、ってわけじゃないし
著作権に絡んだときも毎回やってますけど、大抵質問に答えて終わりでは?

464 名前: no name :2007/11/16(金) 21:02:57 ID:VLbBdCQO

>>462-463
煽りじゃなくて現実を伝えてるだけなんだけど 読む気ないなら読まなきゃいいんじゃね?
誤解の内容を説明しろというが、誤解は一部の勢力が故意にしてるだけだし
仮にお前が本気で誤解してたとしてもそれをどうやって知ることができる?
知りもしないのにいきなり説明してくれるエスパーなんていないよ
それに"世間の意見"ではなく"一部の意見"でしょ どうして自分が大多数だと言い切れるんだろう

そこまで行政や立法が信頼できないならこの国に住んでる意味もないんじゃない?
結局"俺の気に入らないことは全部偏向した人間の私利私欲のための陰謀"って言いたいだけじゃん

ユーザー個々人のモラルに任せて自浄作用を期待していたのに
これだけ野放図に営業妨害しまくって当然の権利だと言い張る時代に
違法ファイルのダウンロードが違法化されるのは当然の流れかと

非親告罪化も海賊行為を取り締まるためには結局必要なことだし

まぁ、音楽と動画業界だけが補償される税の導入については疑問があるが
もっと煮詰めなければ通るものでもないからどうでもいい

お前の言ってることは違法ダウンロードをする"既得権益"を守る為に
違法ダウンロードの違法化を進めて"既得権益"を守ろうとしていることを批判しているように聞こえる

俺は違法ダウンロード違法化を決めて業界はさっさと前に進むべきだと思う
いつまでも無法地帯のまま放置してコンテンツ配信を商業ベースに載せられない状況は利用者にとってもマイナスでしかない

465 名前: no name :2007/11/16(金) 21:23:54 ID:GHEpeRD6

>>463

58 名前: no name :2007/11/16(金) 19:53:23 ID:VLbBdCQO
>>57
明らかに冗長な長文を書いてしまう人がこくごの勉強からやり直すべきかと
58 名前: no name :2007/11/16(金) 19:53:23 ID:VLbBdCQO
>>57
明らかに冗長な長文を書いてしまう人がこくごの勉強からやり直すべきかと
58 名前: no name :2007/11/16(金) 19:53:23 ID:VLbBdCQO
>>57
明らかに冗長な長文を書いてしまう人がこくごの勉強からやり直すべきかと
58 名前: no name :2007/11/16(金) 19:53:23 ID:VLbBdCQO
>>57
明らかに冗長な長文を書いてしまう人がこくごの勉強からやり直すべきかと
58 名前: no name :2007/11/16(金) 19:53:23 ID:VLbBdCQO
>>57
明らかに冗長な長文を書いてしまう人がこくごの勉強からやり直すべきかと

腹筋がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前、ここ数日で大怪我すんの確定だな。
人間的に終わり杉wwwwww
一日も早く、お前のような輩が
この地球上から一掃されることを心から願っているよ。

とりあえず、アンダーグラウンドカルチャーの事も
業界のことも、全部ネットで仕入れた知識だけで、
何にもわかっちゃいね〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwww

学生とかニートにありがちな机上の理論全開乙wwwww
お前の文章のことを冗長というんだけど?wwwwwww
自分が全部正しくて、人は全部馬鹿で間違ってると本気で思い込んでる?

まさかねぇwwwwwwww
ああいいやwww笑った笑ったwwwwww

ID:VLbBdCQO君。僕はもう満足だwwwwww
ありがとう、そして安らかに眠れ。
死なないようには祈っといてやるよwwww

466 名前: no name :2007/11/16(金) 21:30:56 ID:1ewf1eqC

さすがにこんだけ大っぴらにやれば法改正されるよ
youtubeにも上げてるし、アメリカにもごちゃごちゃ言われてるし

法改正されて一般人にまで影響が及ぶようになったら見物だな
ニコニコ動画が諸悪の根源のように報道されて一般人から叩かれまくるぞw

467 名前: no name :2007/11/16(金) 21:37:51 ID:YiMibnSH

「ニコニコやようつべはストリーミング扱いだから対象外」なんだろ、無関係ですね

>>464
お前、ついに全文が主観的な煽りになっちゃってんじゃん
主張と根拠をもうちょっと明確にしてくんないとさ
感情を書きなぐっても人を説得することはできませんよ

468 名前: no name :2007/11/16(金) 22:59:06 ID:MmYXl0b3

>>466
事実洋画や洋楽、その他のアプリについては国際問題に発展寸前だしな
既に違法ファイルのダウンロード違法化はJASRACや腹黒権利者(笑)だけの問題ではない
ネット先進国でありながら後進国並みの取り締まり状況の日本は韓国レベルだな

469 名前: no name :2007/11/16(金) 23:28:18 ID:YiMibnSH

へぇ、国際問題に発展寸前?どこと?日本が原因の問題で?

470 名前: no name :2007/11/17(土) 00:05:41 ID:7LMY7iws

というか
それ以前に技術的に違法UP不可能になる時代がくるから

471 名前: no name :2007/11/17(土) 00:28:12 ID:VPXuGL9c

>>470
願望はいいからさ、>>469への返答はどうしたの?

472 名前: no name :2007/11/17(土) 04:14:57 ID:1SZ8hYQf

>>471
発狂し過ぎの件
違法ダウンロード違法化はアメリカの圧力でもある

473 名前: no name :2007/11/17(土) 05:46:18 ID:tH3VdZ6R

アメリカの圧力っつーか、年次改革要望書に書いてあったっていう話でしょ。
それも日本のソフト輸出を抑えることが目的なようだが。
アメリカの企業なんかはJASRACにiPodの課金の件で文句言ってるし、
逆に、youtubeなんかに強烈に圧力かけたのはJASRACを始めとする日本の管理団体じゃん。
P2Pに関しては世界規模での話だから、日本だけが文句を言われる筋合いはないし。
国際問題に発展するようなことは、ここ最近じゃ捕鯨問題ぐらいしか見当たらないが。

474 名前: no name :2007/11/17(土) 06:37:44 ID:F7QXz2uI

ドワンゴがネット関連の著作権管理団体になれればニコニコは安全。
ジャスラック以外の団体ともうまく話しまとめてくれ。
民放連はだめそうだが

475 名前: no name :2007/11/17(土) 08:14:53 ID:1SZ8hYQf

>>473
RIAAやMPAAの力は食肉、軍需の次にデカい

476 名前: no name :2007/11/17(土) 15:20:18 ID:tH3VdZ6R

だから、国際問題ってのはどこにいったわけよ

RIAAが圧力かけたり、訴訟起こしてるのは日本というよりも欧州中心に世界規模でだし、
MPAAに至っては国内で企業相手にいざこざ起こしまくってるだけじゃん
しかも、どちらももっとも目の敵にしてるのはアメリカ国内で流通してる
オープンソースのP2Pソフトだろ

んで?これから日本が原因で国際問題に発展するの?

477 名前: no name :2007/11/17(土) 19:02:32 ID:1SZ8hYQf

>>476
何言っても無駄だろうけど
文化庁はアメリカからの内政干渉レベルの突き上げで動いてる

478 名前: no name :2007/11/17(土) 19:24:12 ID:Gqx56wQ/

>>477
興味あるので一度読んで見たいんでソースもらえますか?

479 名前: no name :2007/11/17(土) 20:08:26 ID:tH3VdZ6R

だから、著作権周りは年次改革要望書の内容どおりに改革が進んでるって話だろ
そんなん誰しもが知ってることで、圧力があることの否定なんてしてないよ

で、国際問題に発展寸前てのはどこいったのか?って聞いてんの

480 名前: no name :2007/11/17(土) 22:16:09 ID:7LMY7iws

それが国際問題なんだろ

481 名前: no name :2007/11/17(土) 23:11:24 ID:tH3VdZ6R

それが国際問題だったら、日本の国防から経済から貿易から全部国際問題だっつーの

ついでに言えば日本からもアメリカに年次改革要望書は提出されてるから
日米は国際問題の宝庫ですね

まあいずれにしろ、多々ある用件の一部だからまったく気にしなくていってことね、よくわかったよ

482 名前: no name :2007/11/18(日) 22:45:07 ID:exTLyMFm

早くニコ厨から逮捕者出せよ

483 名前: no name :2007/11/18(日) 22:54:58 ID:hrwlGlwT

>>481
MPAAが激怒してアメリカ政府まで動いてるのに?

484 名前: no name :2007/11/18(日) 23:08:18 ID:ZVvmZRRX

>>483
で、ソースはどうしたよ? 堂々巡りになってるだろうがボケ

485 名前: no name :2007/11/19(月) 00:59:50 ID:gSPxmKHL

>>483
MPAAが激怒したから、っていう因果関係がはっきりしてない
これがまず一点。ていうか、上でも書いたがそもそもMPAAは日本を個別に相手にはしてない。

加えて、年次改革要望書による圧力は経済面・国防面での改革を支持するものであって
国家間の何らかの紛糾の解決を求めるものではない
よって、この件の改革はあくまで日米間のレギュラーなこと

(国家間の紛争という定義での)国際問題というのならば
まず日米間がその紛争状態にある、もしくはそれに発展しかねない何らかの事情があることを示してくれないと。

中途半端な知識でそれっぽいこといっても、バカには通用しても
まったく説得力ないんだよね。

486 名前: no name :2007/11/20(火) 00:13:54 ID:HrwJCDbs

と、中途半端な知識で屁理屈を並べ立ててどうにかこうにか形勢逆転を狙う割れ厨でした

487 名前: no name :2007/11/20(火) 00:18:30 ID:DU0YV2e3

負け惜しみにしてももうちょっとマシな言葉を吐けよ

488 名前: no name :2007/11/20(火) 00:30:03 ID:6GYwh0hG

>>486
割れ厨とかww誰と戦ってんだ?w

489 名前: no name :2007/11/20(火) 00:33:10 ID:HrwJCDbs

負け惜しみってw
紛争や戦争にならなければ国際問題じゃないなんて断言しちゃう人間に他にどう言えば?

490 名前: no name :2007/11/20(火) 01:46:32 ID:DU0YV2e3

一般的に、国際問題の定義は二つあんのね。

一つはそのまんま。国際的な問題、つまり一国の範疇に収まらない問題。
例として環境問題なんかが挙げられる。

もう一つは、国家間の紛争のこと。領土をめぐる問題や、貿易摩擦、歴史認識、
民族的な問題、独立問題、これらすべてを含む国家間での争いごとのこと。

んで、アメリカ政府やらMPAAがブチ切れてるってことは後者じゃないの?
前者なの?なら日本とアメリカは共に協力するべき事例であってなんら問題のない国際協力の世界ですね。

あと、MPAA当の管理団体が日本に対してキレてるというソース。
加えて、その管理団体と日本に対する圧力の因果関係のソースを頼むよ。
これがなきゃそもそも国際問題以前の問題で、単なるハッタリ、あるいは妄言ということになるからな。

491 名前: no name :2007/11/21(水) 22:40:42 ID:YiR0o+NV

直接文句が来たんだから国家間の摩擦じゃないの?
いくら屁理屈言っても国際問題は国際問題なんじゃ?
年次改革要望書にはかなりキツいこと書いてあったらしいけど

492 名前: no name :2007/11/22(木) 09:56:11 ID:eT1GOR70

んじゃ、国際問題でいいけどさ。所詮定義の問題だし。
結局大した問題にはなってないってことね。

年次改革要望書読めるんなら読んでみ。
著作権関係のサイトにはでかでかとさもアメリカの圧力っぽく書いてあるけど
小泉時代に改革されたことは全部要望書通りにやられてんだぜ

所詮アメリカの都合のいいようにやりたい放題やってるだけで
何をいまさらって感じ

493 名前: no name :2007/11/22(木) 11:30:01 ID:LtOPlWX/

ネット上のすべてのファイルが「共有」か
まさにオレのものはオレのもの、人のモノはオレのもの」だな

頭に蛆沸いてんじゃないのか

494 名前: no name :2007/11/22(木) 13:57:10 ID:i1F4MSA3

流れガン無視の独り言って気味が悪いよね

495 名前: no name :2007/11/22(木) 16:29:39 ID:oW3B/MB7

>>494
同意。

496 名前: 名無しさん :2007/11/22(木) 19:51:08 ID:jJU2KiWn

ニコニコでの初カキコだけど、あちゃあ〜〜!先週のきょうだったら、
ぼくも仲間に入れたのにい〜〜!で、ここでのパブコメ提出できた?

497 名前: no name :2007/11/22(木) 19:55:46 ID:oW3B/MB7

俺は送ったけどな>パブコメ

498 名前: no name :2007/12/19(水) 00:33:35 ID:xN1bA2HT

私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html

代案を考えることも無しって出来レースすぐるwww

499 名前: no name :2007/12/19(水) 04:03:24 ID:NHAU4loB

ニコ動画運営やニワンゴはこの結果をとらえて
今後どうしていくのか、ニワニュースで意見を聞きたいところだが
まだまとまってないのかな。

ニコ動画のおかげで動画を見る機会が増えた自分としては
今後の状況がとても気になる。
自分もパブコメを送っただけに大変残念だ。

500 名前: no name :2007/12/19(水) 10:32:03 ID:95bJ9IFH

ニコニコ運営やニワンゴがどうしてお前と同じ考えだって思うわけ?
お前の考え方はむしろニコニコやニワンゴとは正反対の考え方だろうよ

501 名前: no name :2007/12/19(水) 14:03:38 ID:S86ia3Sk

まあいいんじゃないの
ニコニコやyoutubeは遺法サイトに当らないらしいから、運営もノータッチでしょ

502 名前: no name :2007/12/24(月) 16:18:08 ID:+6apJOmb

ここで空気読まずに一言

DL違法化を逆利用して、エロコンテンツの充実と販売に
専念すれば将来かなり稼げそうじゃね?
DL駄目なら気に入った動画見つけたとき買う他ないよねwww

503 名前: no name :2007/12/24(月) 20:03:34 ID:T4lBZhFU

>>502
今回のミク騒動の影響でもう将来はないと思うよ
他サイトに移住推奨

504 名前: no name :2009/01/15(木) 21:59:18 ID:S1I5nJbL

   |
   |

   |
   |
   |


   |       これが、右側です。


   |       これが、私達の望んだ右側です。


    |          少しでも左にずれたものなら、世界は崩壊するでしょう。

505 名前: no name :2009/02/09(月) 02:49:25 ID:CspexqlE

結局何も起こらなかったな。

506 名前: 削除済 :削除済

削除済

507 名前: no name :2009/07/07(火) 21:02:45 ID:frDSFrcc

あげ

508 名前: 削除済 :削除済

削除済

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50