高画質電王関連動画一斉削除に関して


告知欄


■高画質電王関連動画一斉削除に関して

現在表示しているスレッドのdatの大きさは427KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/06/28(木) 00:18:34 ID:700M7kIK

一斉削除については「もともと著作物だから」っていうのでしょうがないと思ってる。
もちろん削除してほしくない気持ちは強いけど、それが違法だってのはわかってる。
MADならいいじゃん…と思ってもみたけどよくはないよな。
MADなら見のがしてもらいたかった、って言ったほうがいいな。
ただ個人的にみんなに聞きたいんだが、俺は通常放送をテレビで見て、そのあともう何回かニコニコでみんなと見てる。
それは電王が小ネタまでおもしろい、細部まで面白いから何度も見たくなるし、みんなと見ることでまた面白さが増すから。
DVDももちろん買うし、映画だって前売り券で見に行く。
今度のトークイベントも行ってしまう予定だ。
そんくらい電王好きだからこそ、MADだけは…と思ったんだ。

ニコニコで見るから他はいいや、売上等には貢献しない、という考えの人はどれくらいいるのかな。
よかったら電王好きのみんなのポジションを教えてほしい。

空気嫁なくてスマンが気になったので。

34 名前: no name :2007/06/29(金) 04:10:23 ID:Ua2J8fzZ

まあ、アンチニコニコな気違いが暴れた結果だろう。
その作品性から様々な権利が微妙に絡みあっている「らき☆すた」「はるひ」
子供向け作品であるという建前がある「電王」
これらを落としやすいターゲットとして選んだんだろうな。

35 名前: no name :2007/06/29(金) 04:15:35 ID:rnBafcuS

消された自作動画が好意で他者によって再うpされる場合があったら、
MAD作者はどう思う?
ここ作者多いんで聞いときたかった。

36 名前: no name :2007/06/29(金) 04:55:34 ID:EqkOfby/

>>35
自分は普通に嬉しいけどな
それだけ気に入ってくれたんだと思うと泣けるくらい嬉しい
悪意があっての再うpじゃなければ文句言う人はそう多く無いと思うよ

37 名前: no name :2007/06/29(金) 08:52:55 ID:UvRRbLEe

何で消されたのか理解できる大人なら、勝手に再うpはねーだろうよ。

基本的に罪は再うpした側に移るが、
賠償請求が自分に来る事に覚悟は出来てる?

まぁ、それが出来ててもまだ元作者に迷惑かける可能性や
ニコニコ本体にダメージが行く可能性も残るから、
最低でもちゃんと作者に許可を取ってからだな。

38 名前: no name :2007/06/29(金) 11:51:20 ID:LmQ93ajd

>>35
好意で上げてるのは別に構わないし嬉しいけど、
運営や権利者から削除されたものをUPするのはやめて欲しいと思う。
ただ、なぜ消されたかはマイリストにでも入れておかないと削除理由が
分からないっていうのもなあ。

39 名前: no name :2007/06/29(金) 16:41:33 ID:fZ9E3leW

「MADだけは・・・」という1の話でしたが、
映像作品は脚本家が台詞を作り、監督がカット割りから作りあげて、作品そのものが一つの完成品として著作権が成立しているものです。
著作権の中の人格権の1つに同一性保持権というのがあり、
音声にせよ、映像にせよ、著作者の同意なしに勝手に加工する行為自体が問題になるのです。(TV局が単に作品の一部を引用する場合ですら、どの部分をどのように使うか毎回監督や脚本家に許可をとっていると聞きます)
だから、まるまる1本本編を上げるのは問題外として、著作権者からみれば、その次に深刻な問題としてとらえられるのが、おそらくMADなのではないでしょうか。(台詞一つ、映像1フレームにそれぞれ創作者の意図がある訳ですから)
個人として作って楽しむのはいいですが、不特定多数が見る場所に著作権者の許可を得ずに改変したものを載せるのは、本当にその作品が好きなら、やめたほうがいいと思います。
確かにみんなでニコニコで見るのは楽しいですけどね ^^
今の一連の著作権者の動きは、おそらく、DVDの売り上げとかそういう問題よりも、財産としての作品が無断で、しかも無秩序にUPされていることを深刻に受け止めているのだと思います。(聞いたわけではなく、あくまで私の個人的な考えですが)
私のような者が口をはさむべきではないか、とも思ったけど、このままだとますます、みんなニコニコ出来なくなりそうなので・・・
スレ汚し、すみませんm(_ _)m

40 名前: no name :2007/06/29(金) 18:19:35 ID:yum5M6iy

>>39
なるほどなぁ、と頷きながら読めたよ

どうやら生き残りMADも削除された模様
権利者削除です
おかげでSMILE垢停止が延長されましたとさ

41 名前: no name :2007/06/29(金) 18:32:49 ID:qrV6cTLW

>>39
MADは最初から組み替え改変している事が前提のもの。
決して人格権の侵害が目的ではない。
分類的には二次創作であり、ファン活動の一種なんだよ。
もちろん、権利者の声一つで規制できるってのはその通りなんだが
四面四角に法を盾に取りファン活動を規制しても、何のメリットもないんだぜ。

42 名前: no name :2007/06/29(金) 18:41:02 ID:qrV6cTLW

台詞一つ、映像1フレームにそれぞれ創作者の意図がある。
そしてそれらを組み合わせたものが一つの著作物として成立している。

だからこそ、別の意図を持ってその組み合わせを変えるMAD作品は、
MAD製作者の創造性が織り込まれた、二次創作物といえるわけだ。

43 名前: no name :2007/06/29(金) 20:11:03 ID:I0KEro2E

俺のMADも全滅だ
もうニコニコで電王関連の動画を見るのは不可能っぽいな

44 名前: no name :2007/06/29(金) 20:51:44 ID:n1TksYPU

消される前に消そうとしたら垢停止喰らってた
たぶんゴスパイなMAD

45 名前: no name :2007/06/29(金) 21:48:07 ID:BkEaA6n6

>>41>>42
それ違うんじゃないか?いえるわけだ。とかそんな風に言い切れる意味がわからん。
二次創作は確かにファン活動ともいえるけど、結局違法行為であることに変わりは無いよ。
ま、電王を皆で見れなくなるのは寂しくなるけどさ・・・

46 名前: no name :2007/06/29(金) 22:07:57 ID:qrV6cTLW

>>45
著作法違反というのは親告罪。
訴えられない限りは違法行為じゃないんだぜ?

「訴えられれば違法になること」と
「最初から違法行為であること」には天地の開きがある。

ちなみに、二次創作物だからといって違法にならないという話でもない。

47 名前: no name :2007/06/29(金) 22:15:52 ID:gbkxzkDY

例えばうpしたのが「自分で描いたモモタロスの絵」でも、
訴えられたら違法になるんだよね?

48 名前: no name :2007/06/29(金) 22:20:47 ID:Zslumgdk

著作権関連は早めに線引きが欲しいな。
いい作品に出会いたいから製作にお金は入れたいが
それは著作権があるからじゃなくて、作品がみたいから。

もってけセーラー服が上半期売り上げ29位
流石のMステもランキングに載せてた。
邦楽界オワタな
邦楽がここまでヘボンになるとはおもわなかった厨2の頃
JASRACのせいだよな
漫画界にも似たような団体が乗り込んでくるらしいけど
そしたら日本の漫画文化も同じ道を辿るのは猿でもわかる

どんだけ権利者が権利を主張しても
こんだけ邦楽の衰退を目の当たりにすると
著作権なんて何も生み出さないのがわかる。
カスラックみたいなむちゃくちゃな著作権団体は
文化の衰退推進だと証明されたようなもんだ

49 名前: no name :2007/06/29(金) 22:31:10 ID:qrV6cTLW

>>47
その通り。

50 名前: no name :2007/06/29(金) 22:48:52 ID:qDhCxXci

バーボン+アレの奴です。こんな議論になってたのか…
いつもMADもツッコミながらの本編も楽しんでて、自分も挑戦してみよう
かなと思っていた矢先の今回の騒動でした。

自分がやってる事は超反則行為だと分かっているのでアレで削除くらったら
もうニコで電王楽しむのは諦めるつもりです。
作者の皆さんも、不快に思われたら本当にすいません。言ってもらえたら
即削除します。

自分は毎週見てるしサントラ買ったし雑誌も買いまくりだし映画の前売券も
買ったしDVDも全部買う予定。でも、それとこれとはまた別ですしね…
みんなで弾幕張ったりつっこんだりしながら楽しむのが好きでした。

でもカスラックはぼったくり杉だと思う。

51 名前: no name :2007/06/30(土) 00:11:00 ID:Jbs6dm2q

>>39の意見は凄く的を得ているな。
OP改変しないで曲だけ変えてるMADや
本編の一部抜粋は生き残ってる訳だし、
やっぱり改変自体がアウトということか…

でも職人…いままで有難うな…(´;д;`)

52 名前: no name :2007/06/30(土) 00:31:01 ID:kpFcOP4R

>でもカスラックはぼったくり杉だと思う。
何かもうほんと子どもばっかりなんだな。

53 名前: no name :2007/06/30(土) 02:36:30 ID:QlEztuFc

-----------
871 名前: no name :2007/06/30(土) 00:08:14 ID:kpFcOP4R
邦楽の売り上げ低下とファイル共有の浸透は
もろにリンクしてるけどな。

パソコンなんて無かった時代には歌番組がゴールデンで何本あったかと。
------------
余程のバカなのか、カスラックの回し者なのかw

54 名前: no name :2007/06/30(土) 03:39:35 ID:Jbs6dm2q

分かってると思うが、ラックの話はスレ違い。

55 名前: no name :2007/06/30(土) 08:16:06 ID:Vu5APm1l

目についた電王MADから削除してったわりにはラブチートはぎりぎりまで残ってたね。
削除始まったあたりで一番目に付く動画だったのに。
同じ作者さんの作品は早々になくなってたのに。
「これは残ってくれる?」と思った矢先に消されたけどorz
今残ってるやつでも「これはいいの?」ってのもあるし
消されないほうがイイケドも)
どういう基準なんだろ。

電王途中から見始めたからニコニコは神だったのに。
DVD出るまでの補完+MADは癒し。
これがなくなると寂しいなぁ(´・ω・`)

56 名前: no name :2007/06/30(土) 13:27:14 ID:MfLiLTZ9

ダブアク関係は残ってるんだよね。どの辺が削除の線引きなのか
はっきりしないのがなんとも。

57 名前: no name :2007/06/30(土) 13:39:52 ID:MfLiLTZ9

書き忘れたorz自分はバーボン+アレの者です。
著作権をキン顔負けの勢いで突き破って再うpしているのは承知です…
アホな事してるなとは思います。皆で楽しむ事を優先して、法に反している
後ろめたさと罪悪感もありますし。でも、ニコニコで電王をより一層楽しめ
ていたのは本当なので、それが消えてしまうのは悲しいと思って今回の暴挙?
に出てしまいました。

なので、削除されるのはもう覚悟の上なのですが、同じ動画を含んでいるのに
ダブアクが未だに残っているのが中途半端な感じで。
いっそ著作権が絡みそうな動画は例外なく全部削除とかしてくれたら諦めも
つくんですが、明らかにピンポイント爆撃なのがみみっちい心残りができて
しまう理由です。

そういえばニフニフとかいうのもありますがあれってどうなんですかねぇ。
字幕対象がようつべな分ここよりタチ悪い気もするんですが…
(内情を知らず発言していますので管理されているのでしたらすいません)

58 名前: :2007/06/30(土) 15:45:33 ID:JkIipJhz

何となく正統派MAD(ネタやギャグ、パロディ系でないもの)は生き残ってる気がする。
ダブアク関係がまだ残ってるのは曲だけ使っていて、内容が電王パロディじゃないからじゃないかと。

MADを原作切り貼りして作った同人誌のような物だと考えれば、こういう人の目につく場所に多くそれが存在してるのは製作者側にとって問題なんだろうね。
ニコニコに来てるような人はそれを全部ネタだとして笑いながら見れるだろうけど、そういうものに耐性が無い人が見れば、原作に対するイメージが変わりかねないし。
著作権云々とは別にそういう所も問題視してるんじゃないかな、
電王は表向き子供向けだしね、別のところで大人にもウケてしまったと言うだけで。

でも電王MADは本当に出来のいいのばっかだったから悔やまれるよ・・、こっそりこっそり目立たないようにやれば何とか・・いかないかな|ω・`)

59 名前: no name :2007/06/30(土) 16:39:28 ID:FYktDbel

タイトル偽装、タグ偽装、サムネ詐欺の三段活用しても駄目だった…

60 名前: 1 :2007/06/30(土) 16:59:18 ID:0mLDXgPg

しばらく忙しくて見てなかったら伸びててびびった。

>>35
今更だけど、俺の意見。
もちろんそこまで俺のMADを好きになってくれるのは本当に嬉しい。
再うpによってたくさんの人に見てもらえるのも嬉しい。
でもそれでその人になんかあっても、自分になんかあっても正直つらいんだよなぁ。

>>55
実は俺は「ラブチート」や「ももも」の作者です。
俺もほかのは消されたのに「ラブチート」と「ファンタ」だけ残ってたから、悩んだ。
また権利者削除になって垢停止になる前に自分で削除しようかとも思ったけど、コメントで必死に応援してくれている人もいて…。
まぁそうしてる間に消えたけど。

やっぱり>>39の言うように本編を気持ちこめて作った人たちのことを考えると、勝手な改編してるMADって気分悪いのかな。
俺は電王が好きだからやってることだけど、それが作ってる側からしたらどうなのかっていうのはわからんし。
削除理由についての「二次創作だからおkじゃないのか」とか「最初から違法だ」とか「作ってる人の気持ち」とか、そういうのは俺は正直言ってもうよくわからん。(だからといってどうでもいいって言ってるんじゃないよ)
でも「電王が好きだからMADだけでも楽しみたい!正直いえば本編だってみんなと見たい…」って気持ちはなくならないけど、それだけで突っ走るつもりもない。
それにしても、みんなでニコニコできたのももうおしまいかと思うと悲しいな。

61 名前: 1 :2007/06/30(土) 17:00:04 ID:0mLDXgPg

ごめんsage忘れ
逝ってくる

62 名前: no name :2007/06/30(土) 17:43:27 ID:a0vSOeha

電王MAD製作をしてみた意見として、
今まではファン活動というか楽しみかたって文字ベースだったり
紙媒体(もしくは画像)でみんなでやりとりするのが一般的だったけど
ここ数年で急に誰でも映像や曲、音声を使って楽しむというやり方が
簡単にできるようになってしかもそれを見せ合う場所まで出て来て(ここみたいに)
ある意味テレビ局の特権だったものがそうでなくなりそうな状況になってると思う。
結局ファンができることが増えているのに法律自体が替わらないままだから、
今のように著作権がどうのこうのとか基準があいまいだからといった議論が
なされている状態だと思ってる。
だからこういう議論は技術が進歩する限り、いつの時代でも起きるだろうし、
そのつど法律が替わるまでは毎回このような過渡期が発生するのはありえると思うよ。

63 名前: no name :2007/06/30(土) 17:53:40 ID:jFOVvZps

たまに曲のオフボーカルとか使って歌ってみました。
みたいなのあるよね?
あれも引っかかるんかなぁ・・・

64 名前: no name :2007/06/30(土) 18:34:37 ID:nxU/rtnN

現状まとめ(例外あり)
せふ:曲、歌ってみた、手描きMAD、ショー、CM、玩具
あう:本編、本編動画使用MAD

65 名前: no name :2007/07/01(日) 09:13:13 ID:ly2XqE2K

今日も突っ込みどころ満載だったなw
しかしCMでまさかのネタバレされてアッー!

と、ここで思ったんだが、
CM及び提供をフルで入れた本編もやはりアウトかね
人柱になる勇気はないんだが、ちょっと気になってさ

66 名前: no name :2007/07/01(日) 10:24:03 ID:QEvhM5BF

>>65
ま、普通にアウトだろうなぁ。
試しにやってみたい気もするけどうp方法わかんねorz

67 名前: no name :2007/07/01(日) 17:12:29 ID:ly2XqE2K

>>66
やっぱりアウトか…
うp方法については色々ググるなりすればわかると思うんで、
ぜひ試してみてくれwww

68 名前: no name :2007/07/01(日) 17:13:35 ID:ly2XqE2K

sage忘れすまん…

69 名前: no name :2007/07/01(日) 21:42:25 ID:b83sBfKC

俺も、電王にMADからハマったクチ。
本編削除はDVD関連があるから仕方ないとは思うけど、
少なくとも俺は仮面ライダー=ジャリ向けのぬるい番組、みたいな先入観もってたから、
とあるMADシリーズ見て興味持って、本編見たら見事にハマった。
個人的には、PV的な位置づけとしてMADは充分役に立ってると思うんだが。

70 名前: no name :2007/07/02(月) 03:45:08 ID:iaCKrX0u

多分、宣伝効果とかの問題じゃないんだろうな。
>>39のいってるようなことなんだろう。

そもそも、ニコニコ住民以外にも充分人気な訳だし…
俺ら必需民じゃないから。

71 名前: no name :2007/07/02(月) 04:08:39 ID:KVW7SgbE

何度でも編集してうpするでしょ。MAD職人はいい意味でバカばっかりだから。

72 名前: no name :2007/07/02(月) 04:09:16 ID:Yj7ePwE4

極論だが、同人誌みたく一から自分で作った動画(外人さんがやってるような)なら、
企業側もここで出てる二次創作云々で躊躇してくれるかもしれないが、
映像丸々使っちゃっている限り現状では、>>39のような理由で対応していくんだろうなぁ。

73 名前: no name :2007/07/02(月) 15:54:22 ID:imgHrERe

再upはうp主の為にも、ニコのためにも止めたほうが良いのにな
企業の行動が削除から次のステージへ移行しかねん

74 名前: no name :2007/07/02(月) 19:27:02 ID:W7yM3bcT

また本編&MAD色々消されたっぽい
「電王」検索で引っかかるのは当たり前として、
一文字違い、記号挟み等の偽装タグも通用しないことが判明

削除人っつか権利者?があまりにいい仕事しすぎてワロタ

75 名前: no name :2007/07/02(月) 19:54:14 ID:/zaJb39Y

でも、本編なりMADなり何度も再うpしてるのは、
ちょっと言い方が悪いけど、>>39似かかれたような製作者側の信念を
知らないお子様が多いようにも見える。
本編使ったMADである以上、時期はどうあれペナルティつきで消されるのは当たり前、
見れなかったらしょーがない……それがMADの掟だと思うんだ。

センスのいい職人が多いから残念といえば凄く残念なんだけど。

76 名前: no name :2007/07/03(火) 01:45:13 ID:YM8NRcd9

自分もそう思う。
権利者削除の動画を「最うpでーす^^」と堂々とうpするのは本当にはらはらするのでやめて欲しい。
しかも削除くらった後なんで消した!DVDも買う気失せる!とかふじこってるの見ると何かなぁ・・・

77 名前: no name :2007/07/06(金) 19:39:32 ID:o65DdMH/

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1183285659/242

平成ライダーが削除の、まきぞえ食ってるのは間違いなくこういうやつのおかげだろうな

78 名前: no name :2007/07/07(土) 01:36:20 ID:4VNmK9yX

電王は、ニコニコで見てもおもしろいんだけどな。
おまえらのコメントが、おもしろすぎる。
それだけに、削除は悲しいな・・・。

79 名前: no name :2007/07/07(土) 01:58:50 ID:b/CmQYYp

何も予告せずに突然一斉消去(しかも有料会員始めた途端に)し始める運営もどうかとおもうが
規約違反しといて逆ギレするユーザーもなんだかなぁと思ったり。

まぁ世間でもネットの著作権は騒がれてるし消去は仕方ないんだろうな

80 名前: no name :2007/07/07(土) 13:49:40 ID:jiQ5+epR

>>75-76
気になったのでアンケート作ってみた


この1:34あたりから。うーん……。

81 名前: no name :2007/07/08(日) 01:11:53 ID:NoIX0dUD

>>80
そういう動画作っても、
信者と呼ばれる人種しか入ってこないんじゃ意味がないようにも思うけどな・・・

82 名前: no name :2007/07/08(日) 10:49:13 ID:79poPV4V

著作権の仕組み自体に賛同できないから、残念な気持ち。
電王はニコニコでしか見ません。
もうニコニコで電王見れないなら電王卒業です・・・
いつも日曜に起きて家族でニコニコってのは楽しかったなー

83 名前: no name :2007/07/08(日) 11:17:58 ID:jq0ltUwg

とっとと卒業しろや

84 名前: no name :2007/07/08(日) 11:25:42 ID:KU0zOfZy

>>82
ちょっと待てw
家族で見るならニコニコの必要がねえだろw
もし子供と見てるなら悪影響すぎるぞ

85 名前: no name :2007/07/08(日) 18:46:39 ID:WunpmEhS

オレ、らきすたハルヒ厨だけど、あっちもおんなじ感じ。
ウインドショッポングを楽しんでたら、「買わねえ奴は
客じゃねえ!」って追い返されたような気分だ。
そんな店、こっちから願い下げだよな〜。

86 名前: no name :2007/07/08(日) 18:47:11 ID:yn6SA1uh

>>80
さっき見たけど何で微妙に上から目線の口調なのか気になる

87 名前: no name :2007/07/08(日) 19:50:23 ID:+Ja6NmX7

>>80
「電王動画の削除問題を考える」などの題の動画にして、
最初からそういった内容の質問にしておけば
みんな真剣に考えて答えてくれたと思います。

大体の人は、消されるのはしょうがないと思いつつ本音では見たい、
といったところだと思いますが、>>80さんの動画の流れで行くと
みんな油断して(?)本音のみを書き込んだのでは?

88 名前: no name :2007/07/08(日) 21:49:21 ID:UlGYEtEU

>>87
俺がまさにそうだった。議論板の存在自体今日初めて知ったような口だが。
コメントする前にここを出来るだけ読んでもらうようにしたほうがいいんじゃないかな?そしたらみんな真剣に答えてくれるかも。

89 名前: no name :2007/07/08(日) 22:12:41 ID:vWVqzJns

俺も油断してニヨニヨしながら答えた。
それからここに来てド真顔になった訳だが。
真面目系うざがられるかもしれんが、この状況でそんなこと言う奴は空気読めない奴だと思うのでドカーンと真面目に聞いてみたらどうだろ。

90 名前: no name :2007/07/08(日) 23:35:59 ID:SeQQoKBr

このスレの存在知らない人は結構いる?
良識ある人が消えて、最近はココ見て無さそうな人たちばかりが
再うpとかしてる気がする。

ところでこのスレ建てたり、アンケ作ったりあずまんが書いたり、
>>1は本当に乙だなw

91 名前: no name :2007/07/09(月) 00:30:28 ID:jJDb2mCf

すみません、私このスレ知らなかった・・・
アンケ動画で教えてもらって初めて来て、いろいろなことを知ることができ勉強になりました。
>>1さんは電王大好きで、素直で一生懸命な性格の方なんですね。
現状(削除基準とか、みんながどう思ってるかとか)がわからない不安を抱えながら暗中模索してる感じがします。
私には何もできないけど、応援してます。

92 名前: no name :2007/07/09(月) 02:36:05 ID:mKXYeFZ1

このスレ、東映に通報したら運営は1のIP提供するかもしんね

93 名前: no name :2007/07/09(月) 11:36:05 ID:CLBtTAEf

ぶっちゃけ、どの程度の期間残っていれば緩いと感じる?

タグやコメント付く頻度の問題もあるだろうけど、
私は本放送分で月曜の夜まで残っていれば御の字、むしろゆるい方だと思う。
MADは運も絡むけれど、3日から5日残ってればいいかとも思う。
それ以上は管理の怠慢って事で。

94 名前: no name :2007/07/09(月) 14:28:02 ID:HG35cnD1

この春から海外に留学している友人がずっと時差とかに耐えながらニコに電王をうpされるのを毎週待ってた。
ここにきて全動画削除くらって「電王が見れない!!」と物凄い嘆いていた。
映画や雑誌もリアルタイムで見れない海外組にとっては時差も考えて最低3日は残っておいて欲しいと思う。

95 名前: no name :2007/07/09(月) 17:18:53 ID:oIlbrQ60

海外の犯罪者は特赦してやれってこと?

96 名前: no name :2007/07/09(月) 18:11:58 ID:fKhpDo3B

>>94

その友人に「甘えるんじゃねー」
と言っとけ。本編が消えるのは当然のことだろ。

97 名前: no name :2007/07/09(月) 20:49:02 ID:CLBtTAEf

世知辛いというか当然の話だけど、結局、
作り手に私達一介のファンが還元できるものといえば「売り上げ」だけ。
MADに限らず二次創作が大っぴらになって、
それでなんか勘違いしてる連中が増えてきたのは否めないけど、
目に見える売り上げがなければ続編とか新作だって出ない。


削除と垢停止承知でMAD作ってる奴の言う事じゃないけど。

98 名前: no name :2007/07/09(月) 21:31:29 ID:+NVymEL6

>>94
それならyoutubeにでも行けばいいんじゃねーの。全話残ってるし

99 名前: no name :2007/07/10(火) 02:36:01 ID:S4iWz0sj

>>93
↑の方で話題になってる某野党放送のスレ見る限り、
削除人の本気は凄いらしいね。
今のところ削除人は週末は普通に休んでるっぽいけど、
今後更に権利者から苦情が来たら、
日曜の時点で即「削除!(ズバッ)」…とやられる可能性があるかも。

個人的には、平日なのに一日以上残っていたら緩いと思う。

100 名前: no name :2007/07/10(火) 04:27:10 ID:m6vykH8u

>>98
youtubeの方も東Aが目を光らせてるみたい
結構な数の動画が消されてる

101 名前: no name :2007/07/10(火) 18:39:17 ID:gPLa5wKo

ここまでの削除関連の流れを勝手にまとめてみた


六月上旬に本編(高画質含む)が消される。この時点ではMADは無事

高画質本編が再うpされる。この時点でもMADは無事。しばしの平穏

六月下旬に本編、及び本編動画を使用した物が消される
ついにMADもあうあうで職人も思わずコーヒー吹いた

>>1、参上!このスレ、誕生!

再うp組が活動開始。しかし再び削除を喰らう
「電王」及び関連様々な偽装も見破る削除人の有能さにうp主が泣いた

現状は>>64だけどいいよね?答えは聞いてない
削除人「新規うp、再うp、頭が高い!!!!!」
瞬殺の報告もあり、削除人側の対応も素早く的確になっている

削除側の対応が着実に次のステージへと進んでいってる
>>98見て慌てて確認してみたら、
つべにうpしてたMADも「東映株式会社」さんから削除要請\(^o^)/キテタ
生き残りうp者は速やかな対策をおすすめ

102 名前: no name :2007/07/10(火) 18:43:54 ID:gPLa5wKo

コピペしくじって日本語おかしいとこあるけど気にしないで(ノД`)

103 名前: no name :2007/07/10(火) 20:04:32 ID:UwUsCHj+

ようつべの電王MADもボコボコ消えてるな。
ここでもまた再うp組がハッスルしたりしたら大いにマズそうだ。

104 名前: no name :2007/07/10(火) 21:35:55 ID:S4iWz0sj

>>100を見て慌てて確認したら、
ようつべにあげてた自作MADが\(^o^)/削除 されてた…orz
全面禁止、泣けるでぇ…

>>101
纏めGJ!
削除人、気軽にお呼びしてプリンスの台詞に噴いたw

105 名前: no name :2007/07/10(火) 21:44:58 ID:cSUMyMZc

そういえばフォト蔵からやたら本編上げてた奴がいたけど速効消されたな。
ああいうのはマジで止めて欲しいんだけどなぁ。

106 名前: no name :2007/07/11(水) 02:31:40 ID:djdSATgc

こんな所で言う事じゃないって分かってはいるけど、
時限MAD祭とかやりたいよなあ。
一定時間で作者自らタグもろとも削除、再うp禁止みたいにして。

107 名前: no name :2007/07/11(水) 03:16:40 ID:TkCrHh0W

>>105
フォト蔵はスマイルの倍以上著作権に厳しいから仕方ない
スマイルで消されるものはフォト蔵では100%消される

108 名前: no name :2007/07/11(水) 03:52:33 ID:YnWz6Kk9

注意喚起動画というものを試しに作ってみたんだけどどうかな
ttp://up.magic3.net/src/up20453.wmv.html
パスはden
言い訳するとこういうの作るの初めてなんで手探り状態

>>106
おもしろいアイディアだなw
実現が難しそうなのがネックだけど…

109 名前: no name :2007/07/11(水) 04:43:18 ID:g98BYtYN

>>108
動画見た。乙!
(リュウの口ぶりからして、愛理さんはニコ民なのか?w)

このスレのこと知らない人はまだ多いし、
ニコニコ内にそれ投下して良いんじゃないか。
内容については、スレタイを明記した方が良いかな?と思った以外、
特に追記すべきところは見当たらないと思う。
(まぁ、電王って書いてあるから議論掲示板開けばすぐ見つかると思うが)

とりあえず最後の弾幕の薄さに俺が泣いたw
弾幕張りたくて仕方がないww
他の人の意見も聞いた上でうpされる日をwktkして待ってる!

110 名前: no name :2007/07/11(水) 10:39:51 ID:pPYr8er3

>>108
動画のクォリティに俺が泣いた!

真剣に受け止めてくれる人なら一生懸命このスレを検索してくれると思う。
で、さらにより多くの人に見てもらうためには、スレタイかアドレスなどを具体的に示した方が良いと思う。うp主のコメント欄に入れればいいかな?

111 名前: no name :2007/07/11(水) 10:44:25 ID:pPYr8er3

ごめん、>>39の引用のところで右下にスレタイ入ってたね><

112 名前: no name :2007/07/11(水) 18:26:40 ID:OrtEglxs

今日初めてここのスレ(つーかこの掲示板)に来ました。
正直、他者と相乗効果的に楽しめるという意味でニコを評価してたので
あんまりじゃかじゃか消されてる状態だとニコの価値半減ってのが個人的意見。
もちろん、著作権や著作者人格権等々の基本的知識は持ってるんだが
それとは別に、こういう場があったっていいと思ってたんだよね。
同じ趣味、嗜好を持つ人とわいわいと視聴を楽しめる、なんて現実世界ではまずない。
著作権というものはとても大事というのは分かってはいるけれど
それを受け手側が工夫して楽しむ手段を見つけたのに代替手段もなく
取り上げるというのはちょっと…と思う。
とはいえ、本編や曲なら有料化で著作権者にお金が、という「代替」があっても
MADとかはそういうのないだろうし…
引用回数に基づいてお支払い、なんて無理だろうしねえ。
難しいなあ。

113 名前: 108 :2007/07/11(水) 18:27:46 ID:YnWz6Kk9

>>109-110
見てくれてありがとう
スレタイとURLは確かに書いたほうがいいね。修正してみます

他にもアドバイスとかあったら言ってくれると嬉しいです

114 名前: no name :2007/07/11(水) 19:44:01 ID:hy/VYUyj

ニコ内に、電王本編が見れる会費制のスペースとかできないかなぁ。
会費は東映に著作権料として払う仕組みで。
1回視聴あたり××円、とかでもいいけど・・・

ニコを知らない人は「そこまでしなくても、ビデオに撮って観りゃいいじゃん」と思うだろうけど、やっぱり電王大好きなみんなとワイワイ言いながら観たいなぁ。

115 名前: no name :2007/07/11(水) 21:37:16 ID:YnWz6Kk9

色々意見が上がっててすごい考えさせられるね

スレタイ+URLを無理やり挿入したver
よければ確認+アドバイスよろ
ttp://up.magic3.net/src/up20481.wmv.html
パスden

116 名前: no name :2007/07/11(水) 23:01:49 ID:v2gA3qAL

>>115
観たよー!乙!
すごく良くできてるね。4が抜けてるのにはワラタ

バーボン動画を観た時も思ったけど、
みんなイマジンの言うことは良くきくからw
イマジンの呼びかけ形式にしたのは、かーなーりGJ!

みんなどう思ってるのか興味あるので、うp楽しみに待ってます。

117 名前: no name :2007/07/11(水) 23:48:20 ID:ac+n3+Hl

>>115
乙にも程がある…!
最後のイージャン弾幕がちゃんと4人分あって癒された
かーなーりー乙!

118 名前: no name :2007/07/12(木) 00:39:26 ID:gR2gDPNx

>>115
誠に乙でございます。
元MAD投下者として、うp主の考えに同意です。
2回目の本編一斉削除直後に光の速さで再うpしてるヤツみかけた時は
本当にハラハラしました・・・。それを「ありがとーw」て喜んでいる人々もどうかと思いました。
歌えないし絵も描けない自分が、零れ落ちる砂のように止められない電王への愛を形にしたのがMAD。
でも「好きだから」「面白いから」という理由だけで社会のルールや世間の流れを無視することはできないですよね。
大方のMAD作者様方は理解されているし弁えてもいらっしゃるとみうけられますが、残念ながらやはり一部の再うp者
及び無責任に「再うp希望!」と発言する人がいます。
そういった方々にも一度>>115様の動画を見てもらって考えてもらいたいですね。

そういえばあの一斉削除から毎週月曜の14時前後に本編が削除されているようですが、OA直後にうpがあることは
もう判りきっているだろうに一日猶予があるのは、削除人の優しさなのか唯の出勤時間なのか・・・

119 名前: no name :2007/07/12(木) 00:54:14 ID:SGzbo2za

日曜だけ見逃してもらっている事が正直嬉しい俺、参上!
でも、削除人は正直「何故この私が日曜までせこせこ働かなければならぬのだ!」という気分なのではないかな。
頭が高くてごめんよ削除プリンス…

>>115
乙!

このスレにはかつてのMAD職人さん達もいて、
自作品無断再うpについてどう考えているか?とか
について色々意見が出てることも、
流れの中に入れられるんだったら書いても良いんじゃないかと思う。
MAD再うpとかは、一次的な問題じゃないしな。

120 名前: no name :2007/07/12(木) 01:34:00 ID:8fJ1Bwip

その一日だけでもありがたいんだよ、ホント。

>>115
お疲れ様です、本当にありがとう。

ただ、ひとつだけ気になるのは、ちょっと別問題になるけれど、
最近出来た遊戯王の腐向けマナー動画みたいに
事情の分からない子に無闇矢鱈と叩かれたりしないかどうか、かな。

121 名前: no name :2007/07/12(木) 01:39:56 ID:yb0O+5EV

再うpする人達にも、心の中では「マズい事してるよな、自分・・・」と
思ってる人はいるようだよね。
MAD職人さん達が望まなければ消します、と書いてた人もいたし。
でも実際、意見を交換する場がわからなかったから、
どうしようもないままここまで来たって感じがする。
(勝手に妄想するな!!って言われそうだけどw)

だからこそ、>>1さんが立てたこのスレや、>>115さんの動画が必要だなと思う。

それから、電王関係の動画も、このスレも全然荒れないのって
結構凄いことだよね。
電王好きには悪い人はいないと思う。なんか偉そうでゴメン。

122 名前: 121 :2007/07/12(木) 01:44:04 ID:yb0O+5EV

>>120
おわ、読む前にレスしてしまった
マナー動画って荒れるんだ・・・

123 名前: no name :2007/07/12(木) 01:57:50 ID:SGzbo2za

あのマナー動画は、腐向けだから特に荒れたんじゃないかな…
まぁ、自治的動画が荒らされる事も確かにあるよね。
「こんな事も分からないヤツいるの?」っていう上からの目線の発言が
原因でふいんき(何故か変換できn(ry))悪くなったり。

ただ、デメリットなくしてメリットなし、というか、
これを載せる事によって新たに気づいてくれる人も居ると思うんだ。
既にあるアンケ式の問題提起動画見て、ここ来てくれた人が居るように。
もし荒れたら…と考えると悲しいけど、うpする事は有意義だと思う。

後は>>115の動画に足りないものは釣られそうなサムネ(ry
いやいや、もう充分だと思うけどw

124 名前: no name :2007/07/12(木) 06:39:50 ID:XCh1lp3y

>>123
ふんいき なw雰囲気

マナー動画荒れるとしても一度投下は必要だと思うんだ。
以下>>123と同文。

ほんと>>1>>115は乙です!

125 名前: no name :2007/07/12(木) 08:29:12 ID:aDyW/MI9

>>115
>>119さんと同じなんだけど、もしどこかに入れられたら、
このスレにMAD職人さんも参加してるよーというのも入れると
みんな「あの神達の意見も聞けるの!?」って注目してくれるかも。

動画内でMADについても触れてるけど、
「こんなのうp主の主観だろ」と反発しそうな人達を
MAD職人さんもスレにいるってことで納得させることもできるしね。

126 名前: 115 :2007/07/12(木) 09:28:08 ID:tjpIDRpM

たくさんのレスありがとう
好意的に受け取っていただけてほっとしています
一つ一つレスしたいくらいなんだけど、
家出る時間なんでまとめて書かせていただきたく

動画はいただいたアドバイスを参考に微修正します
特にMAD職人がスレに参加ってのは入れるつもり
投下後荒れる危険については不安なところでしたが、
でもやっぱ「デメリットなくしてry」主義でいこうかと
釣りサムネはいいのが思いつかんかった…誰かいい画像くれw
あと関係ないかもだが、画質は多分大丈夫(突っ込まれない程度にはできるはず…)

あとは動画のタイトルと説明文部分、固定タグあたりについて案が欲しい…
これらを考えるのがほんっと苦手なので、知恵を貸していただけるとありがたいです

長文失礼。行ってきます

127 名前: no name :2007/07/12(木) 11:52:03 ID:ioRdKlWM

>>121
スレ違いになるが、残念ながらそうでもない。
本編及びMADが瞬殺される所為で残りづらいけど、
結構腐女子系の心無い・空気読めてない書き込みは多い。

そういった意味で、かーなーりー作者が心配。

128 名前: no name :2007/07/12(木) 12:50:39 ID:KsLcmQrm

>>126
餌画像、いくらか持ってるが万人が釣れそうな画像じゃないのがな…w
「電王 画像」で探してみれば結構あると思うよ。
固定タグは普通に「電王」「仮面ライダー電王」でいいと思う。
まさか消されたりはせんだろう。

>>127
スレ違いだとわかってるのに反応しちゃって悪いんだけど…
たまーに思うんだが、あれってほんとに腐の人だけなのかね?
時々あまりにもあからさまで「…よくこんな釣りニコでする気になるな…」と思うことがあるんだが。
一番いいのは、空気の読めない発言はマイメモリーにぶち込むかなんかしてスルーすることなんだろうけど。

129 名前: no name :2007/07/12(木) 14:00:51 ID:W509yGaU

動画のタイトルの叩き台になれば...
「電王動画削除についてタロス達が考えてみた」
「電王動画削除について僕達ができること」

130 名前: no name :2007/07/12(木) 22:59:14 ID:SJEL8u/o

別に荒らしたいとかそういうわけじゃないんですけど、
私は>>115さんとかの、マナー動画系の物をうpすることに関して
あまりいい印象を持ちません

MADとかを消されてしまうのは残念だけど(私も楽しませてもらってたし)
版権元がダメだと言っているんだから仕方の無いことだと思って諦めてます
今残っている動画も、削除人さんが見逃してくれているのか分からないけど、著作権に引っかかるものだし、
手描きの絵だとしてもそれはグレーゾーンだし、
(ショー関係は私には良く分かりませんが)
結局みんないつかは消されていくかもしれない

今回のマナー動画は、今あるものを残しておくためのものですよね?
結局それって、著作権違反の動画を守ろうとしているってことを表明しているものじゃないでしょうか?
こういう動画が上がることによって、削除人さんが厳しくなることだって有り得ると思います

再うpとかを自重すべきだとは思いますが、
こういうことはそっとしておいて欲しいとも思います

意見もまとまって無い上に、長文失礼しました

131 名前: no name :2007/07/12(木) 23:05:21 ID:gR2gDPNx

>釣餌
せっかく著作権や無断再うpについて話しているので、他所からの転用や借り物は良くないかも。ここの住人が持ち寄る?
>タイトル
んー・・・
「会議室・デンライナーの車窓から」「緊急招集!これからも電王でニコニコするには」「ニコニコ電王夜話」
・・・・センス0でスマンス
>腐
あれは偽装じゃないと思います・・・残念ながら。むしろ素じゃないのかと。腐かどうか以前にネット初心者ではないかな。主に貴腐人の。
数年前のライダーのときも、役者が他の番組に出るたびに公式掲示板突撃して腐発言撒き散らし、注意されると逆切れ。
正直自分も腐ではあるが、不特定多数の目に触れる場所で腐アピールする人々の気が知れない。見てるこっちの心が痛い。
腐はひっそり慎ましやかに楽しむモノ。
スレ違いスマンス。

まぁもし荒れたとしても、ここの住人が憑いてるから気にしないでおkということでは?

132 名前: no name :2007/07/12(木) 23:47:49 ID:TJcIJNwf

>>130
確かに「今ある作品を〜」のくだりはその通りなんだよなぁ。著作権侵害助長とも取られかねない。
ただ、いわゆるクレクレや再うp厨の部分に関しては、誰かが言わないと今以上にエスカレートするとも思うんだ。
とは言え、最近の子達がダブルスタンダードをあっさり理解してくれるとも思えない。
「MAD作者のくせに」「ニコ動で何言ってんの?」になる恐れもある。

もう少し、詰めてみますか?

133 名前: no name :2007/07/13(金) 00:56:47 ID:p31yAtjf

いろいろ意見が聞けて勉強になります。
私個人的には、本音と建前の間で葛藤している状態です。

本編やMADの再うpについては、エスカレートすると逮捕者が出る可能性もあるのですよね?
例えばMAD職人さんが「もうやめよう」と考えているのにMAD再うpが続いて、
職人さんにも迷惑がかかるというのは、何だかやり切れないです。
私もいろいろ楽しませて頂いたので。

今あるものを残すかどうかは別として、再うpエスカレートの方向に行かないようにするのは
難しいでしょうか?

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50