ニコ動のせいで売り上げ下がったアニメ


告知欄


■ニコ動のせいで売り上げ下がったアニメ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは253KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/05/20(日) 09:42:42 ID:C6bYrQZs

なんかある?

559 名前: no name :2007/11/06(火) 21:20:55 ID:u47XAebZ

>>551
実際そう思うね
運営が悪いと言える部分もあるし、うp主が悪いと言える部分もあるんだけど、
権利者側もロクに法的なアクションを起こさない結果として、著作権に関する
遵法意識も急降下する一方
親告罪という条件が存在する以上、権利者以外に法的なアクションを起こせる
立場は存在しないし、それが行なわれなければ、法的な拘束力の存在じたいが
ただの幻や迷信と同じく思われるようになっても仕方がない

http://www.rbbtoday.com/news/20071105/46196.html
このニュースによれば、動画共有サイトに求める改善点に「著作権を侵害して
いる動画の削除」を挙げたのが、もはや1割にも満たないという有り様だよ
いい加減、関係者もネットラジオやインタビュー記事で怒りに任せたコメントを
吐き出してる場合じゃない
親告罪という性質上、権利者自身が何もしないことで自分の首を絞めてきた
部分も確実にあるよ
確かに、権利者側の心情では弁護士に支払う費用すらアホらしいだろうけど、
著作権法というものがこの国に存在することを示せるのが、権利者自身しか
いない以上、その役割を怠れば、それ相応のツケも仕方ないことだね

560 名前: no name :2007/11/06(火) 21:21:11 ID:HXIUkGBu

>>558
ゆとりじゃないからわかるでしょ。
それにこんな簡単なことゆとりでも理解できるさ。

561 名前: no name :2007/11/06(火) 21:23:30 ID:HXIUkGBu

ちなみに告訴しても料金はさほどかからなそう。
まず印紙だかなんかで3万かかるし弁護士雇う代金だって勝訴すれば敗訴側が支払うんだし。多く見積もっても30万もしないよ。

562 名前: no name :2007/11/06(火) 21:41:30 ID:ennRy65L

>>556
犯罪として扱われないなら何してもいいのかよ
もういいよ 好きにしろ

563 名前: no name :2007/11/06(火) 21:42:25 ID:BJFGIRKz

まあ行動を起こすのと起こさないのと、どっちが首を絞めるかってのはわからないけどな
いっそ合法にして全体のイライラ減らせばいいんじゃね?

564 名前: no name :2007/11/06(火) 21:44:38 ID:ennRy65L

>>561
そんなものでは済まない

筋の通らない言い訳垂れ流すのもそろそろいい加減にしろよ・・・
犯罪じゃないと思うなら好きにしたらいいじゃん 好きに
お前の中ではそうならそれでいいじゃん お前の歪んだ認識なんて知るか

565 名前: no name :2007/11/06(火) 21:56:45 ID:5kW4wxwy

>>564
えっと、じゃあ議論終了ってことでwww

566 名前: no name :2007/11/06(火) 21:58:40 ID:ennRy65L

議論?議論だったのか・・・
俺はてっきり自己正当化のプロセスで妄言を喚いてるだけかと

567 名前: no name :2007/11/06(火) 22:34:46 ID:5kW4wxwy

議論する気もないなら何を延々と言い合ってたんだ、おまえは

568 名前: no name :2007/11/06(火) 22:44:08 ID:HXIUkGBu

>>564
そんなものではすまない?じゃあいくら?
自己正当化?だから事実を言ってるだけと言ってる。もし俺の言ってることが事実にそぐわないんだったら反論してもかまわないけど、
あなたは自分の価値観、言い分だけを並び立てるだけに見えるけど。
まあそんなことはどうでもいいけど、んで裁判費用だ。
いくら?

569 名前: no name :2007/11/06(火) 22:53:04 ID:ennRy65L

>>568
事実?お前の頭の中だけの事実だろ
どこの世界に事後承諾当たり前無断うp当然の世界があるんだ
gdgdと小難しい話にして煙に巻こうとしても無駄だ
妄言垂れ流して論点ずらして正当化もいい加減にしろよ・・・
著作権どころか社会のきまりもわからんのなら精神病院に行けよ

570 名前: no name :2007/11/06(火) 23:03:11 ID:5kW4wxwy

好きにしろ、もう知るかって言い放ったかと思えば、すぐに帰ってくる
結局なにがしたいんだ?おまえ

571 名前: no name :2007/11/06(火) 23:06:56 ID:HXIUkGBu

俺の頭の中だけの事実?じゃあその事実が公然と六法全書に載ってるのはどうしてだ?
>>事後承諾当たり前無断うp当然
そんなこと一言も言ってないよ俺は。

俺は権利者が本気で著作権違反だと判断してるなら告発しても構わんしこれをビジネスとして利用するなら黙認する権利だって権利者にはある
といっている。
権利者に権利がある以上、良し悪しを決めるのはすべて権利者なんだよ。権利者の判断で告発したらあなたの言うように事後承諾当たり前
うp当然の世界なんてものは簡単に崩れるんだよ。
それをするもしないも権利者の判断だって言ってるだけ。
んで、裁判費用いくらぐらいすんの?

572 名前: no name :2007/11/06(火) 23:23:20 ID:ennRy65L

権利者に権利がある以上、ビジネスとして利用するまでは無断でうpできない

そもそもお前のしたい議論は無駄な議論だよ

無断うpは無断でしかないし、告訴されなくとも、違法でしかない
いつ起訴されるかどうかわからない犯罪者でしかない

そんな状態で権利者のビジネス云々は単に口当たりのいい言い訳でしかない
許可を取ってビジネスとしてうpするまでは発言権なんてひとつもない

斜に構えて嘘を垂れ流して聞こえないフリをして他人を侮辱するのもいい加減にしろ

573 名前: no name :2007/11/06(火) 23:27:17 ID:ennRy65L

>>571
裁判費用は裁判の内容や機関によって変わるため固定の金額なんてない
だがはっきりしてるのはたった30万では民事訴訟も刑事訴訟もできないということ
30万っていうのは以前ニュースになった簡易裁判所の裁判費用だろ?

574 名前: no name :2007/11/06(火) 23:40:07 ID:HXIUkGBu

>>572
あのね、権利者に権利がある以上、ビジネスとして利用するまでは無断うpできないっていうのが、もし本当に権利者が考えてるんだったら、
告訴するのが当たり前じゃない?でもそれをしないのも自由だし、しなかったことを非難されることもない。権利者の自由だ。
と、俺は再三言ってるんだけど・・・
>無断うpは無断でしかないし告訴されなくとも違法でしかない
これも当たり前の話しだしそれを否定したつもりもない。でも

>いつ起訴されるかどうかわからない犯罪者でしかない
だから権利者が告訴をしない以上犯罪者ではないんですってば。

しかも俺はビジネスで釣って権利者に対する言い訳をするつもりもない
ただビジネスとして利用価値があると判断したんなら黙認する権利もあるし、不利益に繋がるのなら削除するなり告訴するなりするのも自由だと言っている。
無断うpする人に違法だからやめろと言ってもやってしまった違法行為
は取り返しがつかないだろ?
それとも無断うpしたやつを有無を言わさず犯罪者にするのかい?
できないんだよ。
だから無断うpを本気でやめさせるには権利者が告訴するしかない。
何回も言ってるけどそれをするのもしないのも権利者の判断だ。
これが言い訳に聞こえる?
んで、裁判費用ていくらぐらいするのかな?

575 名前: no name :2007/11/06(火) 23:40:59 ID:HXIUkGBu

>>574
すまん>>573に裁判費用の答えあるな。

576 名前: no name :2007/11/07(水) 12:35:07 ID:cAT/uYTc

>>443
と言うことは、既存客を守り抜くことのみ考え、潜在的購入層は無視してるんだ
なら業界は遅かれ早かれ廃れる
まぁ、アニメ業界って顧客の開拓が苦手だしな

577 名前: no name :2007/11/07(水) 16:22:01 ID:pHxYQtUK

えーと確か、告訴されるまでは犯罪ではないけど違法ではある
という解釈でよかったんだっけ>著作権侵害
「告訴できるもんならしてみろよwww」と胡座をかいてるのはどうなのかね
万が一がないとも言い切れないし、今の状態が長く続くのはよくないと思う

そもそも作り手vs視聴者みたいな構図になってるのが気になる
どっちにしろ先は長くないかもね、この業界

578 名前: no name :2007/11/07(水) 18:14:24 ID:zgpdBWSG

>>577
>「告訴できるもんならしてみろよwww」と胡座をかいてるのはどう>なのかね万が一がないとも言い切れないし、今の状態が長く続くのは>よくないと思う

それはまだ告訴という公的な形で示した権利者の申し立てによる告発がない限り、個人のモラルにまかせるしかない。
でもモラルに任せてたら絶対に無断うpは続くだろう。
断言したっていいよ、絶対続く。
それを本当になくしたいんだったら
俺は権利者側が自分で告発するしかないと思うけどね。

579 名前: no name :2007/11/07(水) 18:25:07 ID:P0rgviSi

>>573
じゃあ簡裁でやればいいじゃん、といってみる

業界が欲しいのは損害賠償よりもむしろ判例確立による抑止効果だろ?
一人いけにえに選んで潰せば他のチキンはその日のうちに全消しするだろ

プロバイダとかニコニコに問い合わせればうp主の特定ぐらい一瞬だし
なぜそれをいつまでもしないのか?

580 名前: no name :2007/11/07(水) 18:33:25 ID:zgpdBWSG

>>579
どっかのバカが言ってたとおり「金がかかる」からじゃねえの?wwww

581 名前: no name :2007/11/07(水) 18:34:53 ID:H0AnGGFy

コンテンツホルダーを打ち倒して、資本家の増長を妨げよ!
すべての先進的ネットユーザーの数の力で!数は豊かさを育む!
コンテンツホルダー達は人民にとりついてぶくぶく太った寄生虫だ!

すべての富は新しき富を生む!圧制者に死を!
われわれ一人一人の力こそ、われわれの必要とするものだ!

違法ファイル共有に栄光あれ!

さぁ!人民のための人民による偉大なるMiAUに我らが人民の力を捧げよう!
われわれ一人一人のパブリックコメントこそが圧制者を打ち倒すのだ!
コンテンツホルダーを打ち倒し全てのコンテンツを人民で共有しよう!
太った豚の髪を掴んで舞台から引き摺り下ろせ!首を切り落とせ!
殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!殺せ!

http://miau.jp/

582 名前: no name :2007/11/07(水) 18:36:04 ID:4+nkjKw+

>>581お前暇だなぁ

583 名前: no name :2007/11/07(水) 18:37:37 ID:zgpdBWSG

>>581
著作権保護厨乙かれww

584 名前: no name :2007/11/07(水) 18:42:15 ID:H0AnGGFy

>>579
簡易裁判所で扱える額ではないよ
同時に刑事告訴もするから30万円では弁護士の着手金にもならんね
それにプロバイダもニコニコも守秘義務があるから簡単に喋らんよ
違法行為をしている人間を訴訟前に特定するのは難しいよね
金もない人手もない訴訟は難しい 権利者にとっちゃ袋小路だ

それに違法行為をしてアニメ業界を衰退させるような行動を取る人間が
第三者に犯罪者と罵られることを咎めることはできないと俺は思うね
君らが自由にファイルを共有する権利があるようにそれに反対する権利も当然あるのさ

585 名前: no name :2007/11/07(水) 18:45:48 ID:zgpdBWSG

>>584
裁判起こす金がないのなら、リーガルエイド制度を使わざるを得ない。

結論。

586 名前: no name :2007/11/07(水) 18:49:42 ID:H0AnGGFy

上でも書かれてるけど、そうやって胡座を掻いてると
そのうちアニメ業界もMPAAのように団結しておそいかかってくるぞ

587 名前: no name :2007/11/07(水) 18:50:26 ID:zgpdBWSG

>>586
別にそれでもいいじゃん。
むしろ告訴したほうがいいと俺は思ってる。

588 名前: no name :2007/11/07(水) 18:53:39 ID:H0AnGGFy

何でだよ!襲い掛かってきたら見れなくなるぞ!
人民に力を!軍隊と人民はひとつ!赤き祖国に栄光あれ!

589 名前: no name :2007/11/07(水) 18:57:30 ID:P0rgviSi

>>584
プロバイダ責任制限法上でも発信者情報の開示は権利侵害の疑いが濃厚で訴訟に踏み切る場合には求められるし(4条)
ニコニコ側でも規約上にそういった情報の開示を行う場合があると定めているので
有事に至れば開示は求められるはず

簡裁で扱える額ではない、というが損賠の場合には請求額は被害者が任意に設定してもよく
その額を140万以内に抑えればいいだけ
それに今は簡裁は弁護士の独壇場でもないし、仕事も奪い合いが過熱してるから
弁護士であっても簡裁の事例を受けてくれることも多くなっている

やろうと思えばいつでも出来る、でもなぜかされない、そこには単に権利侵害ではくくれない事情とかあるはずだろ

590 名前: no name :2007/11/07(水) 18:57:42 ID:zgpdBWSG

>>588
べつに俺は構わんよ。
俺は違法うpしてもヒステリー的に無断うp犯罪者を許すな!
て言いたくもないし、違法うpウマーwwwとかいうバカもかばう必要ないと思ってる。
つまり言いたいことはひとつ

ど う で も い い

591 名前: no name :2007/11/07(水) 18:58:59 ID:zgpdBWSG

>>588
ていうか違法うpされたアニメそんなに見たいの?
アニオタ乙。

592 名前: no name :2007/11/07(水) 19:00:43 ID:H0AnGGFy

>>589
そんなこと言われてもしらんよ
俺は裁判を起こさないという現実に対して考えうる理由を書いただけ
宣伝になるから放置というのは都合のよすぎる妄想だよ
たかがニコニコのような会員制の動画共有サイトにそんな魅力はない
ふざけてるとコルホーズにぶち込んで強制労働させるぞ
一日一食具のないピロシキしか食わせないからな

593 名前: no name :2007/11/07(水) 19:00:57 ID:4+nkjKw+

別に合法でもええけどね

594 名前: no name :2007/11/07(水) 19:02:23 ID:H0AnGGFy

>>590
どうでもいいなら書き込むなよ赤き同志

595 名前: no name :2007/11/07(水) 19:04:52 ID:zgpdBWSG

>>592
>宣伝になるから放置というのは都合のよすぎる妄想だよ
あたりまえだ、権利者が判断するならともかくそんなふざけたこと誰が抜かした?

>たかがニコニコのような会員制の動画共有サイトにそんな魅力はない
あんたみたいなアニオタにとってはオアシスのようなもんだろ。

596 名前: no name :2007/11/07(水) 19:07:42 ID:H0AnGGFy

赤きニコニコよ、敬礼す、同志よ。
さあ拳を高く掲げよ!
赤き隊列を固めよ、
我らの時代はもはや遥かならず!
地平線の彼方で著作権者が吠えるも、
ニコニコよ、武装すべし!
赤色戦線よ!赤色戦線よ!

597 名前: no name :2007/11/07(水) 19:09:26 ID:zgpdBWSG

>>596
アニオタでミリオタとはあんた救いようないね。

598 名前: no name :2007/11/07(水) 19:09:28 ID:biHMkqfp

何だろうなあ、この茶番はw

599 名前: no name :2007/11/07(水) 19:09:36 ID:4+nkjKw+

>>596
それはいらんw

600 名前: no name :2007/11/07(水) 19:12:42 ID:H0AnGGFy

>>597
具のないピロシキ食いたいのか?反逆者が!

601 名前: no name :2007/11/07(水) 19:15:44 ID:H0AnGGFy

というかどこからミリタリーが出てきたの?
軍歌じゃなくて市民活動家の歌じゃないっすかこれ?あれ?
具のないピロシキ食わすぞ

602 名前: no name :2007/11/07(水) 19:15:49 ID:P0rgviSi

>>600
娘さんが新聞記者とデートしてましたよ

603 名前: no name :2007/11/07(水) 19:17:13 ID:zgpdBWSG

あ、
なんか俺のID変わってるみたい。ここってちょくちょく変わるな
(旧)ID:HXIUkGBu =(現)ID:zgpdBWSG だから。

604 名前: no name :2007/11/07(水) 19:18:43 ID:zgpdBWSG

>>601

じゃああなたみたいなのは何オタっていうんですか?
それともただのアニオタ?

605 名前: no name :2007/11/07(水) 19:21:14 ID:H0AnGGFy

>>604
偉大なる赤き同志

606 名前: no name :2007/11/07(水) 19:21:37 ID:Y1qrPE99

さっきから何なんだよ
H0AnGGFyは

607 名前: no name :2007/11/07(水) 19:22:55 ID:H0AnGGFy

または我らの偉大で親愛なる総書記閣下

608 名前: no name :2007/11/07(水) 19:23:01 ID:zgpdBWSG

なんかここのIDちょくちょく変わるね。
これだからどっかの卑怯者みたくID変わったからって荒らす奴が出て来るんだよ。まあ誰とは言わないけどwww

609 名前: no name :2007/11/07(水) 19:25:56 ID:H0AnGGFy

まぁ、とりあえず憎むべき著作権を食い物にする邪悪なファシストは
われわれ赤き同志の自由を奪うことを目的にしているから著作権は守る必要がないということでFA

610 名前: no name :2007/11/07(水) 19:28:04 ID:zgpdBWSG

>>609
もうやめたほういいよ・・・w
あまりに見苦しいよ昨日からwww

611 名前: no name :2007/11/07(水) 19:34:22 ID:H0AnGGFy

>>610
正直お前の言ってることが理解できんのよ
既に高次元過ぎて何を言っているのかさえわからない
だから俺はお前の発言をハイレベルなユーモアだと取ることにした
俺もユーモアを振りまくことにしたんだ

612 名前: no name :2007/11/09(金) 17:54:56 ID:4OOJyHY2

>>611
機知外みっけwww
あんた暇だねwww

613 名前: no name :2007/11/09(金) 19:12:19 ID:LYd3unud

11次元は高度すぎて理解できんわなぁ

614 名前: no name :2007/11/10(土) 03:08:03 ID:sNWO6fP9

何この流れ

615 名前: no name :2007/11/10(土) 11:01:28 ID:iB6In/5h

動画投稿サイトは無くていい

616 名前: no name :2007/11/10(土) 11:46:47 ID:sGJt03v+

>>615
お前はここに存在しなくていい

617 名前: no name :2007/11/10(土) 13:41:21 ID:+myix9OB

朝の散歩はけっこう気持ちいい

618 名前: no name :2007/11/10(土) 14:14:56 ID:hJI6RB8E

ここは違法動画を、自分で正当化する理由を考えるためにあるスレです

619 名前: no name :2007/11/10(土) 15:46:04 ID:C0xOaOyX

違法動画も見る側は100%合法だ
TVを見たりするのと全く変わらん
そしてそこからDVDを買う人間が現れる
TVや動画サイトで作品を見せて購買意欲をそそらなかったら
それは糞アニメということだから最初から売れない
ただそんだけ

620 名前: no name :2007/11/10(土) 16:35:52 ID:ArDouB7W

こう言って違法を正当化するわけですね

621 名前: no name :2007/11/10(土) 17:46:49 ID:w366UgNh

>>619

ガキみたいなこというなよwww
もうちょっと考えてから書き込め

622 名前: no name :2007/11/10(土) 17:49:37 ID:NlVg3gbu

万引きしてもいいよな
それで商品を試用できて利益に繋がるなら
全部無料で配布して気に入ったものを買えるようにすればいい
え?今の法律じゃ無理?時代についてこれない法律が悪い
守る必要なんてない 合法

623 名前: no name :2007/11/10(土) 18:11:02 ID:w366UgNh

>>622
万引きは非親告罪。はい、終了〜

624 名前: no name :2007/11/10(土) 18:50:22 ID:C0xOaOyX

>>621
正当化ではなく「正当」だと言っている

>>621
ただ煽るしかできない内容のない文章しか書けない者こそガキ

お前ら法の秩序を主張するには人格が低劣すぎる
まともな議論をするにはまずそこから改めてくれ
でないと全く説得力がないぞ
雑談なら他の板へ

625 名前: no name :2007/11/11(日) 00:19:13 ID:tNLDlHLj

>>619
じゃあ誰がアップすんの?

626 名前: no name :2007/11/11(日) 00:19:56 ID:Bm4ZKBL5

>>623
ナイスツッコミ

627 名前: no name :2007/11/11(日) 00:23:53 ID:yIVwdLpN

>>620>>621
いかなる動画でもそれを見たりDLしたりするのは全く合法なんだが
それを否定するということはお前らは動画を見ないわけだな
動画を見ない者が何しにこの板に来てるんだ?

628 名前: no name :2007/11/11(日) 00:33:13 ID:yIVwdLpN

>>625
誰がアップしても見る方は合法だって話じゃないのか?
ゆとりは字も読めないから困るwwwwwwwwwwwww

629 名前: no name :2007/11/11(日) 00:35:59 ID:t+1sWWAK

>>627
別に否定するつもりはない。ただ権利者の無断うpに限っては合法ではなく違法であるとだけ言っておく。
てかそれくらい良識あるオトナだったら知ってて当然だろ。
もしかして中学生なのか?

630 名前: no name :2007/11/11(日) 00:36:13 ID:Bm4ZKBL5

ていうかもう今じゃニコ動なんかより権利者とか関係ねー!!なヤバイ違法動画サイトいっぱい出てきてるし
本気で著作権違反撲滅したいならニコ動なんかにかまってる場合じゃないですよ
ニコ動なんかは違法でも権利者にすり寄ってるだけまだマシなんだぜ?

631 名前: no name :2007/11/11(日) 00:39:20 ID:Bm4ZKBL5

ていうか>>628>>629の会話の噛み合わなさ加減がすげえなwww

632 名前: no name :2007/11/11(日) 00:43:11 ID:miwcbQOs

自作自演だろw

633 名前: no name :2007/11/11(日) 00:43:13 ID:t+1sWWAK

>>631
すまん見る側だということを見落としてたwww
確かに合法だなww

634 名前: no name :2007/11/11(日) 00:54:48 ID:tNLDlHLj

いや、見るだけなら合法なのはわかってるけど
じゃあ誰がアップした動画を見るの?っていう話なんだけど……

635 名前: no name :2007/11/11(日) 01:01:03 ID:Bm4ZKBL5

実際、ニコ動使って布教狙って自社作品をうpしてる権利者がいないとも言い切れない
なんだかんだ言って全話消えてないのとかもあるしね

636 名前: no name :2007/11/11(日) 01:10:17 ID:H7BIZTC2

んなら最初から権利者にうpしてもいいか聞いとけばいい

637 名前: no name :2007/11/11(日) 01:15:04 ID:Bm4ZKBL5

どうやって?

638 名前: no name :2007/11/11(日) 01:42:57 ID:5k45rRFs

>>637
問い合わせに決まっているだろ(会社の住所や電話番号やメールアドレスぐらいどこの会社も公開している)

>>630
それを言い出したら、P2P(ファイル共有ソフト)は即刻、使うことそのものを違法化(麻薬みたいに規制)とか
外国サイトを潰すためにさまざまな言語を習得しないといけなくなる
XMOEとかもパンドラTVの動画を見れたりする
そのうち同様に表示するだけの動画サイトで、中国やモルドバとか著作権に疎い国とかベルヌ条約(著作権保護条約)に加盟してない国の動画サイトの動画を日本語で手軽にアクセスできるようになるかもな。

639 名前: no name :2007/11/11(日) 05:11:47 ID:LaWaenk5

>>630
> 本気で著作権違反撲滅したいならニコ動なんかにかまってる場合じゃないですよ

権利者視点で見れば、そうなるんだけど、ニコニコ視点で見れば、削除頑張った分だけ
うp主が余所に離れてってくれる分、お望みどおり、キレイなニコニコになるわなw

640 名前: no name :2007/11/11(日) 11:11:32 ID:Bm4ZKBL5

キレイなニコニコのどこがおもしろいんだかwww

641 名前: no name :2007/11/11(日) 11:32:51 ID:LaWaenk5

わかんねwww
でも削除だの偽装だのヒィヒィ言いながらニコニコに固執してる連中もまた、
おもしろいどころか、どんだけマゾなんだ?とか思うよ、俺w

642 名前: no name :2007/11/11(日) 11:44:26 ID:gqe7Snqw

ニコニコの閲覧だけでも映画アニメみんな下がってるよ。
一作品数百万以上の被害でてるwレンタルとかで単純計算してみ。
自分は他の人間が削除食らった同じ動画削除されなかったけど
条件があってそういう成功はごく一部だから。99%損害w

643 名前: no name :2007/11/11(日) 12:54:37 ID:5KizuZxs

>>642
下がってる?初耳だな。ソースくれ。

644 名前: no name :2007/11/11(日) 12:56:38 ID:VkMxKBMG

>>643
2ちゃんのDVD売り上げ表?作ってるところいってこい

645 名前: no name :2007/11/11(日) 13:03:16 ID:5KizuZxs

一応2ちゃんよりも信頼はできるデータは載せとくよ。
http://www.jva-net.or.jp/bulletin/jva-repo_124.pdf

これ見る限り、みんな下がってはないらしい。

646 名前: no name :2007/11/11(日) 13:31:16 ID:Bm4ZKBL5

売り上げだけで考えたら下がるはずないんだよな
だって「ニコニコで見たからDVDいいや」なんてやつは最初からDVDなんか買わずにレンタルに流れるんだろうし
どっちにしろ一緒
むしろニコニコのような動画共有サイトで危機的状況に追い込まれてるのはレンタル業界の方じゃないか?

647 名前: no name :2007/11/11(日) 16:59:54 ID:wP64uHSI

下がるに決まってんだろ
レンタル業界が縮小すれば、レンタルDVDの売上げが落ちる
潤うのは他人の褌で商売してるニコニコだけ

648 名前: no name :2007/11/11(日) 18:51:50 ID:dBvqLYNO

>>647
ちょっとは>>645のデータ読もうよ

649 名前: no name :2007/11/11(日) 18:59:08 ID:3O5x5OTb

元々DVDは見たくて買ってるんじゃないからね
アレだろ?持ってるってゆう支配欲みたいなものだろ?
>>646の考えが適切かなぁと思うわ
レンタル業界本当に終わったな

650 名前: no name :2007/11/11(日) 19:06:51 ID:ytiKmhZ1

瀬戸を除くGONZOのアニメは確実に売れなくなってるな

まあこんなこと言う以前に著作権侵害は違法だ
著作物の非親告罪化とともにここも潰れるだろうね

651 名前: no name :2007/11/11(日) 19:10:23 ID:3O5x5OTb

>>650
だから保存戦争なんだろw

652 名前: no name :2007/11/11(日) 19:17:21 ID:j3a4LUpF

>>650
親告罪だと何度言えば・・・
著作権侵害かどうかは裁判をして判決が出るまで分からないし
権利者が容認するなら誰がうpしても構わない

非親告罪化した場合の影響
・個人で描いた絵を自分のサイトに載せられなくなる
・同人誌壊滅
結果:ファン活動がの幅が非常に狭まる

653 名前: no name :2007/11/11(日) 19:19:32 ID:ytiKmhZ1

>>652
権利者が事前に容認するなら?

654 名前: no name :2007/11/11(日) 19:55:57 ID:wP64uHSI

>>652
エロ同人って金儲けだろ?
なにがファン活動だよwww

655 名前: no name :2007/11/11(日) 20:13:08 ID:Bm4ZKBL5

>>650
まあ、GONZOは瀬戸以外はクソだからな
逆にいえば出来の良かった瀬戸はちゃんと売れてるんだから
ニコニコがあろうがなかろうがいいもの作ればおのずと売れるといういい証拠じゃないか?
ドラゴノーツもたぶん売れないだろうけど、それをニコニコのせいだけにしてしまうのは
アニメーターの怠慢というものじゃないか?

656 名前: no name :2007/11/11(日) 22:23:29 ID:hOzgsp4g

逆に売れてそうな京アニはどうなんだ?次から次と製作の依頼が来てて安定してそうだが。

657 名前: no name :2007/11/11(日) 22:30:49 ID:VkMxKBMG

>>652
逮捕されないから何してもいいってのは違うだろ
事前にまず許可を取ってうpするのが大人の行動でしょう
後から許可くれなんて言っても心証悪過ぎて絶対降りないよ

658 名前: no name :2007/11/11(日) 22:35:57 ID:hOzgsp4g

>>657
「これ盗んでも良いですか?」
「はい、いいですよ。」
こんな話が実際あったら許可取ろうとするやつも出てくるんじゃね?

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50