MUGENについて語るスレpart37


告知欄


■MUGENについて語るスレpart37

現在表示しているスレッドのdatの大きさは170KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2008/02/01(金) 21:49:00 ID:/HYyYYJ4

MUGENやMUGENの動画等について思う存分語りまくってくれ

前スレ
MUGENについて語るスレpart36
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1201599931/
MUGEN検索
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
tag/MUGEN
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen

ニコニコmugenwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
 過去ログ、各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)
 AI・キャラ製作Tips、各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
 現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。

書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
  気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問は自力で調べてから、wikiや検索したほうが早いことが多いです。

45 名前: no name :2008/02/01(金) 22:43:24 ID:8GKS5DWM

あややや・・・サマソ・・・水影氏・・・この流れは・・・水影氏があやややにサマソを実装するフラグだな!

46 名前: no name :2008/02/01(金) 22:45:44 ID:k9JKAh0S

歩きながらサマソを撃ったりソニックブームを放つあやややや
・・・これはうざいw

つーか>>40書いて気づいたがあの列車倉庫は倉庫っていうには微妙か。
港はたくさんあるけど倉庫ってあんがい無いもんだな・・・

47 名前: no name :2008/02/01(金) 22:46:19 ID:mnPGn1Na

>>39
港だと3rdのオロやショーンステージとか

48 名前: no name :2008/02/01(金) 22:46:22 ID:FZ4v2ThS

東方キャラでサマソといえば霊夢

49 名前: no name :2008/02/01(金) 22:51:12 ID:BU4UErEV

なんか不破刃二種類あるか??
うおおトナメと改作トナメのキャラ仕様が違いすぎる。
うおおの漢はMVCタイプで改作は原作寄り、か
ところで、誰かアンジェラの行方(ダウンロードサイト)しらんか?くれくれですまん

50 名前: no name :2008/02/01(金) 22:57:09 ID:wuOv34OL

>>49
改作トナメはそもそも動画主が手を加えまくってるからなんとも
アンジェラについては愚痴スレにも書いたが今は無理っぽい

51 名前: no name :2008/02/01(金) 22:57:55 ID:r3pcW9wK

>>39
龍虎2のテムジンステージとか

52 名前: no name :2008/02/01(金) 23:02:00 ID:j2wJ+eeT

文がサマソなんてしたら間違いなくパンチラしてしまうじゃないか!
けしからん!

53 名前: no name :2008/02/01(金) 23:04:29 ID:fDiE7n0U

だがそれがいい

54 名前: no name :2008/02/01(金) 23:05:20 ID:aY+4H/46

と言いつつも、こっそり期待してしまう>>52であった

55 名前: no name :2008/02/01(金) 23:05:45 ID:+JsuohWw

>>51
「夏の悲劇〜」

あとkof96の八神ステージも港じゃなかったか?

56 名前: no name :2008/02/01(金) 23:08:51 ID:NHVb5cME

>>52
鉄壁スカートをなめちゃいかんよ

57 名前: no name :2008/02/01(金) 23:19:12 ID:eHdfXx+M

予想通りだがジョインジョイントキィはタッグダメダメだなw

58 名前: no name :2008/02/01(金) 23:20:55 ID:fDiE7n0U

>>57
だね
相手コンビの相性が良すぎたって話もあるけど。

59 名前: no name :2008/02/01(金) 23:22:35 ID:f6Ogvt2r

咲夜のタッグでの優秀さは異常
正に瀟洒

60 名前: no name :2008/02/01(金) 23:23:21 ID:uOxLTB61

どっちも背丈でかいわコンボキャラだわでタッグじゃどうにもならんな
相手は相性っていうか前衛後衛できるし無理あるわ

61 名前: no name :2008/02/01(金) 23:24:00 ID:aY+4H/46

一人特攻してフルボッコ

62 名前: no name :2008/02/01(金) 23:25:00 ID:aPKOtjS7

東方が相方の時の心強さは異常

63 名前: no name :2008/02/01(金) 23:25:39 ID:uOxLTB61

あと神依自体がタッグに向いてないAIなんだよな
距離をかなり置くタイプだから相方がぼこられててもカットしないし・・・

64 名前: no name :2008/02/01(金) 23:27:28 ID:qv1V2S/K

ラウンド3のあれは酷かったなw

65 名前: no name :2008/02/01(金) 23:28:42 ID:FYbvpgZX

神依はけん制ばかり振って相手が自分の間合いに入らないと動かないから
その間にパートナーがぼこられて真っ先に沈むんだよ

66 名前: no name :2008/02/01(金) 23:29:09 ID:/7ftllqe

>>40>>43>>47>>51>>55
どうも〜港はありそうだけど倉庫は少ないっぽいですね

67 名前: no name :2008/02/01(金) 23:33:17 ID:uCkQrAZD

倉庫ならエリプレのステージにあったような

68 名前: no name :2008/02/01(金) 23:33:38 ID:BTyr64zZ

一対一でイカレているキャラでもタッグだとそれほどでもないよね
某尖兵も一対二ならそれなりに勝てるし

69 名前: no name :2008/02/01(金) 23:34:43 ID:mnPGn1Na

倉庫というか工場や研究所みたいなのなら結構あると思うんだけどね・・

70 名前: no name :2008/02/01(金) 23:35:14 ID:uOxLTB61

そりゃ基本は1対1以外考えられてないからな
最近作られたタッグ用AIでも無い限り相方次第で強くも弱くもなる

71 名前: no name :2008/02/01(金) 23:38:31 ID:4HIhlqHk

>>45
おいおい、水影氏のサイトマジで落ちてないか?

72 名前: no name :2008/02/01(金) 23:41:25 ID:Przapslm

>>55
庵のステージは港だけど、船の上で闘ってるっぽい。

73 名前: no name :2008/02/01(金) 23:46:16 ID:J0YosJxJ

>>62
東方って技もタッグ向きだけどAIが基本的にヒットアンドウェイだから
囲まれにくいし相方救済もしやすいんだよな
>>71
正月も2.3日落ちてたし、現状ではなんとも言えない

74 名前: no name :2008/02/01(金) 23:46:18 ID:R5XeJisa

ストUのケンステージって港じゃないの?

75 名前: no name :2008/02/01(金) 23:46:23 ID:d+wvPWGg

イスカのロボカイステージ。一応倉庫だよ

76 名前: no name :2008/02/01(金) 23:47:21 ID:f6Ogvt2r

極限流の方々は何故かタッグだとやたら活躍するイメージがある

77 名前: no name :2008/02/01(金) 23:47:27 ID:4HIhlqHk

>>73
そうか、一応俺も騒がず静観させてもらうわ・・・

78 名前: no name :2008/02/01(金) 23:49:16 ID:g896BBSI

愚痴スレの>>518の人が水影氏だったらと思うと不安だ・・・

79 名前: no name :2008/02/01(金) 23:50:26 ID:FeP85f6G

>>70
でも強大な個人技でタッグ苦手関係なく相手をぶっ倒してくれることを
次回では期待している

一組くらいこんなペアあってもいいじゃいか

80 名前: no name :2008/02/01(金) 23:58:02 ID:RC5qKNaT

ふと思ったんだが、クィーンズオブファイターズのアンヘルって
銃駆さんのアンヘル?銃駆さんのはあんなに超必打たないような気もするし、Hさんの作った奴を作者がAI入れたのかね。

81 名前: no name :2008/02/01(金) 23:59:57 ID:Rz0/BEjr

>>78
なんか本当に本人なんじゃなかったのかと思えてきた

82 名前: no name :2008/02/02(土) 00:00:45 ID:64YgjPDx

自作だろ
BBHの方もデフォより強かったしシシーなんかも強すぎず弱すぎずで良い動きしていたし
他にも見たことないキャラがそれなりに良く動いてた

83 名前: no name :2008/02/02(土) 00:05:05 ID:0KoYKAeR

そうなのか。あんだけの数のAI作って全部撮ってから一気にUPとは
中々できることじゃないな。あんなAI作れるようになりたいぜ。

84 名前: no name :2008/02/02(土) 00:08:37 ID:rZ9mCFvq

あれ
午前中はページが表示できませんだったのに404エラーになってる・・・・・・

85 名前: no name :2008/02/02(土) 00:11:16 ID:tbUDlS5a

>>78
改めて読み直すとこの上なく不安に駆られるな・・・

86 名前: no name :2008/02/02(土) 00:14:50 ID:OEjLD1nQ

本人なら不安だ・・・・

87 名前: no name :2008/02/02(土) 00:18:18 ID:g5TkTG5I

不安というか色々オワタ\(^O^)/ってなるな

88 名前: no name :2008/02/02(土) 00:21:15 ID:vbGJ/8AU

バレッタの人の掲示板に書き込んでる感じでは普通っぽかったけどねえ<水影氏

しかし愚痴スレの518が誰であれ、製作者さんの本音である事は事実なのかもしれないね

89 名前: no name :2008/02/02(土) 00:21:32 ID:iaCp1gGq

火曜から昨日までにそこまで変わるかなぁとか自分に言い聞かせてるけど不安な気持ちはごまかせないぜ

90 名前: no name :2008/02/02(土) 00:33:40 ID:zUboMUZq

お前らさんざん向こうで公開するもしないも自由って言っておいて
こんな不確定な情報だけで浮き足立つなよ

91 名前: no name :2008/02/02(土) 00:35:19 ID:yOfrLRT4

518の人が誰かはその人のHP通ってたから想像つくけどね
水影氏のHPは何故か結構頻繁に落ちてるから何ともいえない
まあそれが誰にせよ、ここで騒いでても逆に迷惑になるかもしれないし自重しよう


ところで不破トナメのニトロワ沙耶って自作だろうか?

92 名前: no name :2008/02/02(土) 00:35:46 ID:N31ZUsLc

話変わるけど
UBUとELLAで対戦してる時たまに
技を出し合う時があるんだが
あんなかんじの演出を出してるほかのキャラっているのか?

93 名前: no name :2008/02/02(土) 00:38:36 ID:HU0PphF0

>>92
自キャラ同士の特殊イントロは見かけるけど、あのレベルのものは無いんじゃないか?

94 名前: no name :2008/02/02(土) 00:41:47 ID:jv96pV14

>>92
どっかの大会であったな、その演出

95 名前: no name :2008/02/02(土) 00:43:33 ID:vbGJ/8AU

そういや沙耶も居たなあ
ベガのインパクトが強すぎてすっかり忘れてたぜw

96 名前: no name :2008/02/02(土) 00:45:41 ID:64YgjPDx

緑と赤の繰り広げるシュンシュン合戦

97 名前: no name :2008/02/02(土) 00:46:15 ID:QEVMYaVV

>>92
オラ無駄とか

98 名前: no name :2008/02/02(土) 01:00:28 ID:0lN26ZIF

>>91
沙耶っていうキャラ自体はどっかで見かけた気がするぞ。
落としてないからアレと同じものかどうかは知らんが。

>>92
シエルとアルクェイドのクロスカウンターとか無かったっけ?

99 名前: no name :2008/02/02(土) 01:00:32 ID:WlmmFD0F

不破トナメは色々とレベルが高すぎる

そして俺も沙耶気になる
AIだけじゃなくてキャラ自体なかったよな、確か(二トロワのは)

100 名前: no name :2008/02/02(土) 01:02:51 ID:zUboMUZq

一般に知られてる沙耶はシュマゴラスの改変のグロ沙耶だな
アレは俺も初めて見た

101 名前: no name :2008/02/02(土) 01:07:42 ID:6iiykzQL

そういやニトロワのパッケ見たときどう見てもセイバーがいたんだけど出てるの?
出てるとしたらZERO絡みなんだろうけど

102 名前: no name :2008/02/02(土) 01:12:04 ID:p6/cEpH9

>>101
二トロワに出てたみたいよ、セイバー
あと聞いた話だけど二トロワ版セイバーがもうmugenキャラ化されたとかされてないとか・・・

103 名前: no name :2008/02/02(土) 01:13:18 ID:36mZXly9

>>98
赤いシュマゴラスだけどな>単体沙耶
あと虹格に単体とグロキュアがいたような

104 名前: no name :2008/02/02(土) 01:16:34 ID:tbUDlS5a

>>99
まぁレベルは製作者が決めることだしな

105 名前: no name :2008/02/02(土) 01:22:40 ID:WlmmFD0F

>>104
いやムリw
少なくとも俺には絶対ムリwww
どこからあんな発想が沸いてくるのやら…

キャラ改変も手馴れてそうだし、沙耶も自分で作ったのかなあ

106 名前: no name :2008/02/02(土) 01:34:28 ID:6vt1u3gq

>>101
すでにニトロワのセイバーはいるよ
ツールが出る前の奴だから苦労してたみたいで完成度は微妙
今はもう公開されてないはず・・・

107 名前: no name :2008/02/02(土) 02:07:46 ID:C77UbdEa

ニトロワはもうちょいドットが良ければなぁ・・・

108 名前: no name :2008/02/02(土) 02:09:15 ID:/KciAk3Z



MX-Fきたぜー

109 名前: no name :2008/02/02(土) 02:27:36 ID:vbGJ/8AU

今更だけど、レイドラチームとか作品別に出しても良かったんじゃないか
なんて火星の人の動画のヨハンを見てたら思ってしまった

110 名前: no name :2008/02/02(土) 02:32:59 ID:64YgjPDx

ヨハンの性能はジェネラルクラスだから無理だろう
ワープのないジェネラルが出てくるようなものだと思うが

111 名前: no name :2008/02/02(土) 02:36:56 ID:6vt1u3gq

ワープのないジェネラルだったら作品別に出ても違和感ないと思うぞ
あゆやハルクといい勝負じゃね

112 名前: no name :2008/02/02(土) 02:37:13 ID:yOfrLRT4

光、アニー、カサンドラ、ヨハンとかか。作品別の中でも結構な強さになるな

113 名前: no name :2008/02/02(土) 02:38:31 ID:WlmmFD0F

レイドラチームってヨハン以外に誰出すんだ?

ヨハンはAI入れるとガチであの天草に勝てるくらい
はっきり言って強いがあのトナメのレベルなら有りかもな

114 名前: no name :2008/02/02(土) 02:38:40 ID:/KciAk3Z

仕方ないんじゃね、あの時レイドラいれてくれって言ったのがいなかったんだし

115 名前: no name :2008/02/02(土) 02:43:36 ID:4tpy+J8W

レイドラだったら、まだワーヒーのほうが知名度的に盛り上がるだろうしねぇ

116 名前: no name :2008/02/02(土) 02:43:40 ID:rZ9mCFvq

水影氏のサイト戻ってよかったw

117 名前: no name :2008/02/02(土) 02:43:41 ID:eTgJYN6I

ここで永久AIを実装したアリスをだな

118 名前: no name :2008/02/02(土) 02:46:06 ID:TusZWNML

AIの有無とか考えずにレイドラ出すならドラゴンパワーなキャラがいいだろうな。
ビリーとジミーとリンとペペとヨハンか。

119 名前: no name :2008/02/02(土) 02:46:49 ID:QEVMYaVV

ワーヒーだとどんなメンバーになるかねえ
ナンバーワンはまず出るだろうとしてw

120 名前: no name :2008/02/02(土) 02:47:51 ID:IrdAaxD/

wikiの扇奈の項目、アフロン氏の所に
・ゲージ残量が威力に関係しない、0になっても使用不可能な技がない

って書いてるんだけど、俺の持ってる奴では普通にゲージ0になったら弱中攻撃以外でなくなるんだけど、これってバージョン違うのかな?

121 名前: no name :2008/02/02(土) 02:48:07 ID:64YgjPDx

ゼウスとラスプーチンは確定だな

122 名前: no name :2008/02/02(土) 02:48:12 ID:36mZXly9

ネオギガスボスモードとNEO-DIOのAIレベルMAXは出るんじゃね

123 名前: no name :2008/02/02(土) 02:49:28 ID:eTgJYN6I

>>118
リンはトーナメントで見ないのが不思議なぐらい良いAIが入ってるやつが居たな

124 名前: no name :2008/02/02(土) 02:49:33 ID:I6+byNhz

マッスルパワー、ラスプーチン、ネオディオ、ゼウス AI組んだら強そう

125 名前: no name :2008/02/02(土) 02:51:00 ID:64YgjPDx

そういえばクィーンオブファイターズの人のリョウコーがいたな
あれは公開されてないのか?

126 名前: no name :2008/02/02(土) 02:55:40 ID:yOfrLRT4

>>120
wiki見てないが、AIとかCPUの場合とか書いてないなら修正必要じゃないかね
自分で使用する場合溜めないと駄目。溜めなくてもいいなら最高だが・・・BBBはあのシステムがなぁ

127 名前: no name :2008/02/02(土) 02:59:12 ID:5p1nAaLc

>>120
AIパッチの有無だと思われ
Pゲージの管理が把握しきれていないそうな
直し方が分かり次第修正していくと、りどみに書いてある

128 名前: no name :2008/02/02(土) 03:33:44 ID:XQyDe8K0

気になったことがある
中の国とかMFXとかのストーリー動画や一部のトナメで
キャラが会話してるシーンとかあるが、あれどうやって作ってるんだろ
動画編集ソフトにそういう機能でもあるのかね

129 名前: no name :2008/02/02(土) 03:38:04 ID:1iwYr+UK

大会ありすぎて何見ていいかわからん

130 名前: 128 :2008/02/02(土) 03:39:21 ID:z43RDj4q

間違えた、MXFだった
うp主ごめんよ

131 名前: no name :2008/02/02(土) 03:43:50 ID:C4Crn8SU

こういう時こそ>>1のwikiが活用されるべきだな
シングルス、ダブルス、タッグ、チームという分け方だけでも
だいぶ自分の好みで絞れる

タッグ好きな人多いっぽいけど
やっぱサシでAI同士のガチ勝負が面白い
チームならなおさら良い

132 名前: no name :2008/02/02(土) 03:54:07 ID:64YgjPDx

流れ関係ないけボンテリっていたんだなw


133 名前: no name :2008/02/02(土) 04:02:31 ID:eTgJYN6I

mugenじゃなくてKFXか
mugenに居ないキャラでは先生と二宮君とかも居たな

134 名前: no name :2008/02/02(土) 06:27:26 ID:nnPLpRaP

>>132
うるせーけど、おもしろいなw

135 名前: no name :2008/02/02(土) 06:39:23 ID:SQZoeZcs

wikiにないからわからないんだが北斗の星取る条件って何?

136 名前: no name :2008/02/02(土) 06:42:38 ID:5DGjHuug

星取れる技を当てる

137 名前: no name :2008/02/02(土) 06:43:26 ID:iyqcG9OA

ぐぐれば一発でわかるだろそんなの

138 名前: no name :2008/02/02(土) 08:02:03 ID:fEPZYzW4

ぐぐらぬ! 調べぬ! 省みぬ!

139 名前: no name :2008/02/02(土) 08:32:54 ID:YuoPAkPJ

X-FIVEを見てると、所謂コンボゲーがどれだけ従来の格ゲーと噛み合わないか解かるな。
投げから連続技出来るとか、簡単に20HITとかありえん

140 名前: no name :2008/02/02(土) 08:45:37 ID:/i09Km9j

>>139
投げからコンボに関しては同意だが
相手も従来の格ゲーの4HITで2割や3ゲージで8割とかあり得ないと思ってるから

141 名前: no name :2008/02/02(土) 08:47:21 ID:SZn0Yunr

初段当たれば2割だから同じじゃね?

142 名前: no name :2008/02/02(土) 08:54:35 ID:XhG1amL7

>>139
ノーゲージで4割、5割当たり前に持っていくようなコンボゲーと
3ゲージ技でそれくらいがやっとの従来の格ゲーを
同じなんて無茶な擁護はとても出来ない
が、「厨AIやボスキャラとも良い勝負が出来る」
とかメリットもそれなりにあると思うよ

バランスが取れてない動画で気に入らない
と思ったら見なきゃ良いんだし

143 名前: no name :2008/02/02(土) 08:56:04 ID:36mZXly9

かみ合ってたら「コンボゲー」とか「牽制ゲー」とか区別されてないと思うよ

144 名前: no name :2008/02/02(土) 09:00:03 ID:zUboMUZq

噛み合わないのはしょうがない
ただコンボゲーは大抵攻防システムが充実しててうらやましいと思うこともある

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50