職人の技スペース


告知欄


■職人の技スペース

現在表示しているスレッドのdatの大きさは288KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/05/25(金) 19:23:54 ID:GAgDc1gK

いきなりだがニコニコのスペース入力について質問がある。

文字の位置に関わらず、
文字の手前にスペースを打つのはコメとして表示されるが、  
文字のうしろに付けたスペースはコメとして表示されないよな。

だがら俺はコメのうしろのスペースに 「.」 を付けて表示させていたんだが、
昨日の夜、「.」も何も入れていないのにコメが左に寄っていた職人の技を見つけた。

このやり方について知っている人いたら教えてくれないか?

72 名前: no name :2007/06/07(木) 18:37:32 ID:t9omI/IS

>CAを楽しみたいなら、自分でそれ用に動画を用意してくれ。

そんな事するくらいなら最初から動画に書き込むわw
他人の作品だからこそコメントで上書きするんだよ

73 名前: no name :2007/06/07(木) 18:45:28 ID:G3gE2GTP

>>71 ここか。
http://nicosns.inventor.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1006

管理人気取り?何かもう完全に私物化してる感じだ
何様のつもりよ一体。

74 名前: no name :2007/06/07(木) 21:48:25 ID:3OtoipIs

CAの技術なんて他人のを真似したり真似されたりしながら進化していくものじゃん。
>>73のを見た感じだと、もしもあのコマンドテストに左寄せが投下されていなければ、
今頃多色刷りなんて開発されてないかもしれんよね。

75 名前: no name :2007/06/08(金) 00:12:35 ID:LQu/8k8a

CAで面白くなったりするんだし、その場の空気を読んでCAを作ったりすればいいだけの話。
>>62
「独自のCAを編み出したりした場合は、その人にとってプラスになる」っていってるだけだと思いますよ?
CAが出来るようになれば、より楽しませることも可能になるわけですし。(時と場合にもよりますが)
「自分が作ったCAは自分だけのもの。他の奴は絶対使うな。使ったら許さない。」
という主張だと勘違いしていませんか。
>>65
システムの穴やバグでも、なんでもないと思いますが。
掲示板にAAを書くようなもの。AAやCAは不正行為ではない。
それと運営の方も「コマンドの制限は検討していますが、字幕職人さんの保護育成の観点から、それもあまりやりたくないと思っています。
」と仰ってます。(5月18日の記事)

76 名前: no name :2007/06/08(金) 00:41:21 ID:fEh3pzZk

>>75
しかしながら>>73のリンク先であるCA研のメンバーの一人は、ある動画で
「CA職人は盗作に悩まされてます」的な発言をしていたという事実。
この発言は自分が作ったCAは自分以外使うな、という意思表示にしか
俺には見えないが、どうか。
確かにあそこのメンバーは腕のいい職人が多いが、どうにも最近
自分の腕と周囲からの評価に陶酔しすぎている感じが強いな。
CA研のメンバーだって、最初は誰かのネタを真似たり
参考にして始めたんだろうに。
ロマサガじゃあるまいし、いきなりCAという概念やら特殊スペースやら
ユニコードやらを閃く人間などそうそういないだろ?
だというのに、「敷居高くする」意味は何なんだろうな。
知識を独占して周囲の喝采を独占したいのか、
自分が習得に苦労したから、他の人間にも苦労させたいのか・・・。
妬み乙といわれるだろうが、どうしても荒らしを防ぐ目的より
別の目的の方が強いようにみえる。
誰もが簡単にCA作れて、それによって動画の面白味がUPすんなら
別にそれでいいんじゃねえかと思うんだがな。

77 名前: no name :2007/06/08(金) 00:44:39 ID:+VSZzZap

ここは上から目線の人が多いインターネッツですね

78 名前: no name :2007/06/08(金) 00:49:51 ID:waTBPX0O

>>76
だからまさに自分で言ってるじゃないか
>知識を独占して周囲の喝采を独占したいのか
したいんだよ、彼らは。だから、知識を全員に公開しない。
技術ではなく、彼らは『知識』だけで喝采を浴びているに過ぎない

現に自分は簡単な『知識:CA』で歌の歌詞をつけたけど
それだけで喝采だった・・・あんなの覚えれば誰でも出来る程度の物なのに・・・だ。

79 名前: no name :2007/06/08(金) 09:30:36 ID:ZZtx3ReG

ていうかあれだけCAについて公開してるサイトもないと思うが
トピック読んでないのか

80 名前: no name :2007/06/08(金) 10:08:17 ID:zqSwIkkM

一晩落ち着かせた。なんか凄い事になってるな。
素直に公開が出来ない理由も、多色刷りの原理知ってると頷けるんだけど…

>>69さん
私としてはどうぞご自由にというスタンス。
そもそもコメ研所属でもなんでもないし。
ただ、あそこの技術は参考になるし、自分の基礎力上昇に役立つから眺めてますけどね。

>>76さん
同意ですね。
個人的にはコメ研は技術面に走り過ぎてるような印象を私も持ってます。
MAD職人に通じる所もあると思いますが、魅せるCAって技術じゃなくてセンスじゃないんですかね?
表現の幅を持たせる為の技術習得は必要ではありますけど…
私はそんなセンスを持ちたいものです。

81 名前: no name :2007/06/08(金) 11:15:40 ID:F6cwHn+I

とりあえず2色刷りの方法
@ 投入したい場所で一時停止
A ue コマンドで1色目を投入
 |========
 |    [般]
 |    [若]
 |    [★]
 |    [心]
 |    [経]
 |========
B shita コマンドで2色目を投入
 |========
 |
 |
 |    [☆]
 |    [□]
 |    [□]
 |========

C ueコメントとshitaコメントが重なって表示されるので
  [★]の部分が2色刷になる

82 名前: no name :2007/06/08(金) 11:35:02 ID:F6cwHn+I

縦方向位置合わせ
ue層とshita層とを重ね合わせた際に、縦方向に行がズレてると見栄えが悪い事がある。

ので、
「ue層の一番上」「shita層の一番下」にそれぞれ「不可視コメント」※を入れて高さ調整をする。
※tabやスペース等。ctrl+bsは環境によっては丸見えになるが空文チェックをパスできる

例えば、11行のAAを中央に表示させるなら、
ue small : [ctrl+bs][ctrl+bs]             ←ue位置合わせ
ue    :  「上1段目(4行)」←コメント内改行[ctrl+j]
ue    :  「上2段目(3行)」←同
ue    :  「上3段目(4行)」←同
shita  : [ctrl+bs][tab13個][全角スペース][ctrl+bs] ←shita位置合わせ
ue    :  「下3段目(4行)」
ue    :  「下2段目(3行)」
ue    :  「下1段目(4行)」

とすれば上層と下層がほぼ重なる。
shita位置合わせで[tab]を多数入れるのは、
わざと縮小表示させて高さを微調整するため。

83 名前: no name :2007/06/08(金) 11:38:01 ID:F6cwHn+I

誤字訂正
ue small : [ctrl+bs][ctrl+bs]             ←ue位置合わせ
ue    :  「上1段目(4行)」←コメント内改行[ctrl+j]
ue    :  「上2段目(3行)」←同
ue    :  「上3段目(4行)」←同
shita  : [ctrl+bs][tab13個][全角スペース][ctrl+bs] ←shita位置合わせ
shita  :  「下3段目(4行)」
shita  :  「下2段目(3行)」
shita  :  「下1段目(4行)」

84 名前: no name :2007/06/08(金) 11:48:56 ID:F6cwHn+I

ちなみに上記コマンドは、
初代コメントテストの00:09から拾った物。

85 名前: no name :2007/06/08(金) 12:36:28 ID:F6cwHn+I

あと割と大事な話がスルーされてるようなので。

>>all
>>70に対して釈明とか反論とか言い訳とかないの?

86 名前: no name :2007/06/08(金) 13:03:26 ID:LOxtwga8

>>85
公開乙

何時間もかけて作った動画を、コメ研に10分で荒らされちゃ可哀想だな
ハートのエフェクト入れるだけで物凄い時間かかるってのに

87 名前: no name :2007/06/08(金) 13:17:25 ID:7GNKWev5

>>78
喝采を浴びているのは、知識じゃなくて職人芸。つまりは技術。
Tabキーを知っているなんて凄いですね!とか
特殊スペースを知っているなんて凄いですね!とか喝采を浴びているわけではないでしょう。
あくまでも、それを利用した技術で喝采を浴びているのが大半。

>>76
CA職人は何人もいる訳ですし、考え方も人それぞれ。
問題なのは「>>67さんの「CA知識はその人の財産」という発言は、独占しようとしているかしてないか」でしょ。
>>67さんはCAを独占しようとは考えてない。
だけどほかのCA職人はそれを良く思ってない人が居るというだけ。
まぁ、そのCA研メンバーの一人 = >>67さん
だとしたら、問題ですが。>>67さんの発言について言っているのに別のCA職人の主張を持ってこられても意味がない。全くの別人ですから。

CAに対して良いか悪いか判断するのは個人。
だから動画UPしてる人には、「CAはOK」「CAはOUT」って意見が分かれるし、
CA作ってる人も、「真似するのはOK」「真似はするな」
見てる人は、「CAはいらない」「CAは要る」
って意見が分かれる。
その場その場で判断すれば良い。CA書き込んでほしくないなら動画のUP主はCAは書かないでくださいって注釈をつける。
CAは要らないと思った閲覧者はその場で指摘する。
ケースバイケースだと思ってますが、いろんな人が居る以上、何らかのの意見の食い違いが起こるのは仕方のないこと。
歌詞職人や字幕職人についても同じことが言えます。

88 名前: no name :2007/06/08(金) 13:59:29 ID:F6cwHn+I

> >>67さんはCAを独占しようとは考えてない。

本人乙。

89 名前: no name :2007/06/08(金) 14:00:19 ID:+csY8LTg

>>86
話が変わるが、動画にハートのエフェクト(トリミングのこと?)を入れるのにそんなに時間かかる?
以前にMAD制作したが、それほど時間はかからなかったぞ

動画を上げている側からして、CAについて可も不可もない
好きにやってくれって感じだな

90 名前: no name :2007/06/08(金) 14:20:13 ID:ByLzozO+

自分はある動画にこっそりCA貼ってる者です。
貼り始めたその日にその動画の作者様に会い、自分の貼ったCAに凄く喜んでくれました。

嬉しかった・・・
CAやってて本気で嬉しかった・・・

作者様あってのCA人なので自分は今もその動画を盛り上げるため
日々CAの勉強に勤しんでおります。

皆さんも楽しませたい喜ばせたいって気持ちは一緒ですよね。
と、いうわけで少し協力しませんか?
自分も簡単なことしか知りませんが
頑張ってる他のCA人さん達の力になってあげたいです。

91 名前: no name :2007/06/08(金) 14:26:33 ID:GJHmTbac

今まで「職人SUGEEEEE」とかコメントしてたけど
このスレ見たらその回数が激減しそうだ

92 名前: 67=80 :2007/06/08(金) 14:30:39 ID:zqSwIkkM

>>88さん
わざわざアンカーに「さん」づけしてるのは私だけですよ。
ID:zqSwIkkMから分かるように>>87さんと私は別人です。
私の意見は>80で述べた通り。

私の発言「の」と「にとって」という言葉の不適切さが原因でもあるんで、この辺で勘弁して貰えませんかね?

93 名前: no name :2007/06/08(金) 14:35:58 ID:GhRZ7fWh

>>81-83の流れを受けて俺もちょっと投下しようか。

big文字をueとshitaで完璧に一致させる方法。
基本は、ue bigで投下(7回まで)、
shitaは標準サイズで1回投下してからbigで投下する、ということ。

例. 中央に2色使った行を1行作りたい時
ue big:スペーサーを使用した見えない行を3回投下→作りたい文字を投下
shita:big入れずにスペーサー1回→big入れてスペーサー3回→作りたい文字
これでueからとshitaからの中央で文字が完全に一致する。
もちろんAAとかにも応用できる。
なお改行使うとずれる。

94 名前: no name :2007/06/08(金) 14:44:58 ID:GhRZ7fWh

>>70
CAってのは技術よりも空気を読むことのほうが重要だと思ってる。

まぁ空気を読んだ結果、俺の行動範囲でCAを投下できるのはコマンドテストと
あと2、3個の動画しかないってことに気づいてしまったんだけどな。

95 名前: no name :2007/06/08(金) 14:48:11 ID:+csY8LTg

>>93
CAについて詳しいな
空気読んでるCAってどの動画にあるのかな?
煽りじゃなくて、純粋に見たくなったんだが

96 名前: no name :2007/06/08(金) 15:07:55 ID:zqSwIkkM

>>93さん
big改行は2行までなら縮小しないから、投入回数をそれぞれ1回減らせますよ。確か・・・
まぁ、小ネタに近い知識ですけど。

97 名前: no name :2007/06/08(金) 15:10:08 ID:GhRZ7fWh

>>95
スマンがここで公表するのは控えさせてくれ。
そこでは派手なのは投下してないしね。
俺の場合、コマンドテストでCA技をいろいろ試すのが好きなだけなんだよね。
余計なこと言っちゃうと、俺は2ヶ月前に透明スペーサー発見してた。

98 名前: no name :2007/06/08(金) 15:11:40 ID:XAfNe2Ns

>>96さん
改行すると重ならなくなります。
確か・・・

99 名前: no name :2007/06/08(金) 15:17:00 ID:+csY8LTg

>>97
>>97が書き込みしたやつじゃなくてもよかったんだが
CAの技術が凄いor平凡の判断はできないから、あくまで空気読んでる読んでないの条件で探してみる

100 名前: no name :2007/06/08(金) 15:17:25 ID:GhRZ7fWh

>>96
改行して2行ずつ投下するとわずかにずれるんだよね。
完璧に一致させたいなら改行は使わないほうが良いということで。

101 名前: no name :2007/06/08(金) 15:19:48 ID:zGgIPy2m

>>97
ホントに余計な事だな、取り合えず自慢乙
透明スペーサーはユニコード弄ってれば出てくるものだけど
見た目ただのスペースだからなぁ、使う発想は無かったわ

102 名前: no name :2007/06/08(金) 15:45:38 ID:LOxtwga8

俺なんて一年前にスペーサー発見してたぜ

103 名前: no name :2007/06/08(金) 16:09:27 ID:F6cwHn+I

どうでもいいけど、透明スペーサって環境によっては豆腐に化けるよね。
書いてる側には透明に見えてても見てる側にはとんでもないことになってたり。

まぁ、基本的にCAって自己満足だしどうでもいいか。

104 名前: no name :2007/06/08(金) 16:19:47 ID:XAfNe2Ns

おまいらのために今、多色刷り覚えてきたぞ

105 名前: no name :2007/06/08(金) 16:32:34 ID:XAfNe2Ns

簡単だった
改行した特殊スペースで固定するだけだった

106 名前: no name :2007/06/08(金) 16:58:41 ID:8y96AnVs

謎解きパズル大会ですか、ここは・・・ 

私もコメ打ってますが、CAって言葉や各技に名前が付いてる事を初めて知りました。
技に名前があるって事は、職人間である程度情報交換があるって事ですよね。
今までコメ職人の人ってネタバレ嫌いなんだと勘違いしてました。

紹介されてるCAの動画を見て、一応どの技も再現できるな〜 と思っていたら、
「多色刷り」って技を初めて見て驚愕しました・・・。
擬似的に4色が限界と思っていたのに・・・ ありえねえ・・・。
派手になりすぎて使う場所が少なそうですが、自分の小ささを思い知らされて凹みました・・・。

>>70 のコメントには考えさせられました。言われてみればそうかもしれません。 今後気をつけます。

107 名前: no name :2007/06/08(金) 19:13:36 ID:waTBPX0O

俺も知識だけで喝采浴びるのやだから、知ってる事を公開しとくわ。
つか、公開しないで下さいとかアホだろ。

多分みんな知ってる
『1』:消えない透明スペース
CTRL+BSで作れる空白を切り取り&貼り付けする事で
右に文字を入れずに、文字を左に寄せる事が出来る
普通のスペースキーだと書き込んだ時に無効化される。

で、それの応用
『2』:多色刷りの一例
ueコマンドで特殊スペースを改行しまくって縦長に下まで伸ばす
一番下に好きな文字を書く。
次に同じように特殊スペースを改行しまくる(ここで、ueが2週目になってる)
また一番下に「一週目とはずらして」好きな文字を書く。
と、一番下の列に色違いの文字が作れる。
後はこれの応用

コメ研とか、糞だろ。
あんな誰でも出来る事(透明スペースや多色刷り)だけで
「SUGEEE」って言って欲しい奴らなんかもう・・・見てて痛い
既存AAをバランス整えて貼り付けてくる奴の方が10倍は良いな

108 名前: no name :2007/06/08(金) 20:12:49 ID:I3V8pr+T

>>107
『1』について
□が見えるんですけど

109 名前: no name :2007/06/08(金) 20:14:18 ID:5wrvSeND

コメ研はどうでもいいが、>>107も痛い奴に見えるのは俺だけ?

110 名前: no name :2007/06/08(金) 20:17:06 ID:I3V8pr+T

>>107は痛い奴だよ

111 名前: no name :2007/06/08(金) 20:19:49 ID:5wrvSeND

消えない透明スペースと特殊スペースが混同されてるな
>>107は誰かの受け売りで実際に試していないとか

112 名前: no name :2007/06/08(金) 20:24:35 ID:I3V8pr+T

>>107は試してないだろ
多色刷りするだけなら「特殊」スペース関係無いし

113 名前: no name :2007/06/08(金) 21:26:03 ID:6vq9neQs

なんでそう嘘ついてまで隠そうとするかな

前も言われてたけど、
「違うってんならどう違うのか説明してみなさいよ」

114 名前: no name :2007/06/08(金) 21:37:09 ID:HolfC3lx

そもそも「特殊スペース」って適当な名前付けちゃうあたりが馬鹿臭い

TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
CRLF:改行(CTRL+J)
他にもいろいろあるけどとりあえずこれだけ把握しとけばだいたい足りる

115 名前: no name :2007/06/08(金) 21:46:49 ID:A2qnmAtD

何というか、
技術的な話以前に
「他のCA職人(この呼び方もどうかと思うが)の足を引っ張ってでもCAの第一人者で居たい」
って姿勢がなんとも気持ち悪い。

つーかそれより、
自称「コメントアート研究会」(笑)の人に>>70に対する見解を聞いてみたい。

116 名前: no name :2007/06/08(金) 22:07:10 ID:TrLQQyod

どうやら件の方々、
sageでtopから外れたときにしか出てこない方針のようで。

117 名前: 87 :2007/06/09(土) 00:15:44 ID:lzpIrSF6

>>92
書き方を倣ってみたのですが、余計みたいでした。すいません。
(1日でIDが変わるみたいなので、もう既に変わっているかもしれません)
>>88
本人ではありません。今まで反論は直接していたので、わざわざ面倒な自演をして反論し始めるのはおかしいと判断できる筈。
>>70
>>おまけに最近は「CA崩れるからコメントするな」とか。
本人が言っていたら自重するべき。
ですが、CA職人以外の人が言う場合もありますよ。他人が言っていたらCA職人とは全く関係ない。
「CAは止めてください」とその動画に注釈をつけてみては。
ここで言っていても何処の動画なのかさっぱりわかりませんし、ここのスレッドに気づいてない方は、CAをやめてほしいと思ってるなんて想像できないでしょう。
まずは、自分の動画にCAを止めてください、と注釈をつける。(実際にコメント、字幕は少なめでお願いします、と注釈がある動画は存在する)
具合的に何処の動画なのかを書く。(sm○○○○など)
これくらいはしておかないと。ただ単に「CAを書くな」とだけ言われても意味が無い。
もう既に対応をしていてそれでもやめない場合はCA職人の方に非がありますが・・・。
前にも書いたようにケースバイケースです。あなたみたいにCAを嫌うUP主も居ればCAを容認するUP主も居ます。

118 名前: no name :2007/06/09(土) 00:34:42 ID:ikZApevy

要約すると、
「知ったことかそっちでなんとかしろ」
と。

で、「特殊スペース」については?
嘘でないと説明できる?

119 名前: no name :2007/06/09(土) 00:41:58 ID:3GDPLvBn

>>117
荒らしに対して「荒らさないでください」と言う事にどれほどの効果があるか理解できるか?
外国人に対して「外国人は入店禁止」と張り紙をして、外国人がどう思うか想像できるか?

CA”職人”と自称するような連中に「無粋な落書きをするな」と注意書きをすることが、問題の解決に繋がると思うか?
それが「研究会」を自称する連中の言うことかよ

「コメントアート研究会」に対しての意見として、
>>70ははっきり言ってんだよ
『何様のつもりだ』と。

120 名前: no name :2007/06/09(土) 00:48:38 ID:3GDPLvBn

>>42の言ったとおりになったな。

割と真っ当な意見を上げてるのに、
>>43の「30時間越しの後釣り宣言」で返すあたり、
まともな連中でないとは感じてたけど。

121 名前: no name :2007/06/09(土) 00:48:42 ID:smza7Tsj

多色刷りって、ueやshitaの固定されたやつじゃなくて、普通に流れていくコメのことだよな?

122 名前: no name :2007/06/09(土) 00:51:21 ID:smza7Tsj

まあ、ニコニコってのは公開してナンボの精神でやってるわけで、
それに対して現状のCAを取り巻く環境は秘密主義的だから、一定の反発は起こっても仕方ないと思う。

123 名前: no name :2007/06/09(土) 00:59:58 ID:3GDPLvBn

流れてなくても複数の色で書いてれば多色刷りでしょ
”研究会”では別な定義してるらしいけど。

門外不出とか言っちゃってるからイマイチ意味不明だけど、
・ue-shita二層の重ね合わせ−→ 2色刷
・空文字埋め尽くしで位置を限定した一文字コメントのつなぎ合わせ−→ 多色刷り
なんじゃないかと。

・・・たぶんコレも「それは間違い」って言い出すんだろうなぁ。
で、「どう違うのか説明しろ」→説明できず逃走 のパターン。

124 名前: no name :2007/06/09(土) 01:06:17 ID:3GDPLvBn

>秘密主義的
このスレで聞かれりゃ、ちゃんと答えが返って来るんだけどな。
既に2層刷りに関してはだいぶ具体的な説明出てるし。

125 名前: no name :2007/06/09(土) 01:27:49 ID:smza7Tsj

>>124
別に非難しているわけじゃないことを念頭に置いて聞いて欲しいが、
他のジャンルだと、すぐにFAQやまとめサイトや一覧が作られるんだよ、2ch系ってのは。

126 名前: no name :2007/06/09(土) 01:31:39 ID:smza7Tsj

まあ擁護的なことも書いとくと、そもそもCAってのはニコニコ動画のコメにおける反則技の集大成みたいなもんなんだよね。
そこがAAとかとは全然違うってのはある。

127 名前: no name :2007/06/09(土) 01:55:06 ID:lzpIrSF6

>>52,61
ヒント:TABじゃない特殊なスペース
よく分かりませんが、嘘と言うのはこれの事ですか?嘘ではないですよ。
恐らく、お互いの「多色刷り」の考え方に対して食い違いがあるのかと思われます。
Tabを使って出来る「多色刷り」と、Tab以外の特殊なスペースで出来る「多色刷り」と2つ存在するのでは。
>>119
とにかく、その場で言ったり動画で注釈をつけたりしないと自重も何も出来ない。
後から「CA書かれるのが嫌だとずっと思ってた」と言われても。
とりあえずは、自分が主張しないと相手には考えが伝わらない。何も言わずに「CAを嫌いだと思っている事を察しろ」と言われても無理。
それにメンバーが自重しても、他の人がCAを書く可能性があります。
>>70,119
あと、この発言はCAを書くことを批判していますが、CA=CA研究会では無いでしょう。
CA研究会のメンバーじゃない人で、CAを書いている人ももちろん居ます。
CAに対する不満を全てCA研究会に持ってこられてもどうしようもない。
かといって、メンバーだけCAを許可する、と言う風に決めてしまってはそれこそ「何様?」という状況になりますし、完全に解決出来ない問題かと。
>>120
これも同じです。>>43が研究会の人間であるという確証は何も無い。
成りすましや自演が出来ますから。
勝手に研究会のメンバーにしてもらっては困ります。
そもそも流れを見る限り、どうみてもメンバーでは無い人が、反論しているようにしか見えないのですが。
>>126
うーん・・コメントに反則も何も無いでしょう。AAは反則じゃなくてCAは反則、という基準が分かりません。
どちらも数行に及ぶ文字列で、言葉以外の絵を作り出す事に変わりは無いはず。

128 名前: no name :2007/06/09(土) 02:04:04 ID:lzpIrSF6

修正です。すいません。
>>118の方に対して
>>52、61(参考レス)

129 名前: no name :2007/06/09(土) 02:42:16 ID:GdHrg4ib

>>127 皆さん文面程には研究会を責めてないと思いますよ。 多分。

情報交換が乏しいので、技や特殊文字の共通の呼び方など無くて普通でしょう。
空白が表示される文字(特殊スペース?)は、私の場合
Unicode0000-0FFFで幾つかある物をコピペで使っています。
多色は考え中。3色以上の謎の壁が厚いです。

それより、今までは他人の動画でCAを見ると凄いな〜と思っていましたが
>>70を見てから、自分の動画に一度だけCAっぽいモノが付いた時の違和感を思い出し、
他人の動画に付いているCAにも微妙な違和感を感じるようになってしまいました。

更に>>119のコメントに共感してしまい、じゃぁどうすれば・・・と軽く凹みました。

130 名前: no name :2007/06/09(土) 03:40:10 ID:tWwJMyfT

とりあえず、>>114に他の使えそうなのを追加。

TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
CRLF:改行(CTRL+J)
ׂ(unicode05c1):前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
ׁ(unicode05c2):同様、後ろの文字に点。

131 名前: no name :2007/06/09(土) 03:42:35 ID:tWwJMyfT

すまん16進表記間違えた。コピペしたら都合良く10進に変換されたようなのでこっちで。


TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
CRLF:改行(CTRL+J)
ׂ:前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
ׁ:同様、後ろの文字に点。同様に行末で

132 名前: no name :2007/06/09(土) 03:43:48 ID:tWwJMyfT

>じゃぁどうすれば・・・
自演臭いが一応レスしてやる
「作品として保護したいなら自分で動画用意せぇ」って言ってなかったか?
それができないなら「自分の作品」なんて馬鹿げた事言うな

133 名前: no name :2007/06/09(土) 03:49:48 ID:74MpcDw7

>皆さん文面程には研究会を責めてないと思いますよ。

なにこのお花畑
実際に責めてるから文面に出るんだろうが。

あと>>131
前後逆でないか?

134 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/09(土) 04:03:35 ID:RWwJKo2Y

※スペースについていくつか出てきているようなので、左寄せと透明スペーサーの原理を「七階スペース」とここでは定義しておきます(他にもありますが便宜上)

透明スペーサーや多色刷りはコメ研のメンバー同士でも教えあっていないです。各自自分の力で見つけ出しています。門外不出ということではないです。

動画を4つ上げて参考用にCAを紹介しています。
コミュニティの掲示板で現在CAについてのトピックを書いている途中です。
何も秘密主義な訳ではありません。
ただ、透明スペーサーと多色刷りはCA破壊に使われると思われたので、無闇に教えるより自力でみつけましょうと注意を呼びかけただけです。
公開して荒らしに使われだしたら、それはそれで叩かれるのは目に見えてますし。

禁則事項については削除しました。人に教えるかどうかはメンバーの方々の判断に任せることにします。
>>「敷居を高くするため」
この部分は、「ただ教えてもらうのではなくハードルを高くして自分で見つけたほうが身に付く」という意味合いだったのですが、曖昧な表現を使ってしまって多くの方に不快感を与えてしまって申し訳ありませんでした。

>>コメント自重
コメ師自身がコメント自重と言うことはないのではないでしょうか。
コメントしてもらったほうが活気が出ますから。
その辺りはコメ研内でも意見が一致しています。

>70氏
もちろんUP主さんからCAをやめて欲しいという要望があればやめます。
コメ研内なら注意しあえます。
情報交換のためのコミュニティなのですから。

>115氏
「職人」以外の呼び方についてコメ研内で意見を求めましたが、まだはっきり決まっておらず、現状「自分自身を指す場合⇒コメ師、他の人を指す場合⇒コメ師又は職人」という感じです。

>>魅せるCAって技術じゃなくてセンスじゃないんですかね?
あと発想力やバランスですね。技術だけではどうにもなりません。

>>多色刷り
固定したCAで横に三色以上並べるために考えられたテクニックですが、それを応用したものはたとえ一色であろうと便宜上多色刷りと呼んでいます。

多色刷りに「七階スペース」が必要と思われているようですが無くても一応可能です。
むしろ重要なのは改行。

135 名前: no name :2007/06/09(土) 04:12:13 ID:74MpcDw7

余りにも電波な研究会擁護なのでちょっと構ってみるw

>皆さん文面程には研究会を責めてないと思いますよ。 多分。
 なんだ?テレパシーか何か使えるのか?
>情報交換が乏しいので
 ここがあるじゃん
>技や特殊文字の共通の呼び方など無くて普通でしょう。
 全部正式な名前あるんだけどね
>空白が表示される文字(特殊スペース?)は、私の場合Unicode0000-0FFFで幾つかある物をコピペで使っています。
 また「ある物」ですか。そんなに隠し通したいか
>多色は考え中。3色以上の謎の壁が厚いです。
 知ってるくせにw「わからない」って事にしとかないと「すげぇ」って言って貰えないもんな

136 名前: no name :2007/06/09(土) 04:22:21 ID:74MpcDw7

もう一人沸いたw
>コメ師自身がコメント自重と言うことはないのではないでしょうか。

 説明文に「壊さないようにするためのコメント時の注意点」

>コメ師
「師」・・・”えらい人”ってスタンスは絶対に譲らない気だね。
思いっきり制限かけてるね。
↑思いっきり

>七階スペース
何それ。日本語?

137 名前: no name :2007/06/09(土) 04:24:23 ID:74MpcDw7

なんか表示バグってるので再投下

>>134
>コメ師自身がコメント自重と言うことはないのではないでしょうか。

 説明文に「壊さないようにするためのコメント時の注意点」
思いっきり制限かけてるね。

>コメ師
「師」・・・”えらい人”ってスタンスは絶対に譲らない気だね。

>七階スペース
何それ。日本語?

138 名前: no name :2007/06/09(土) 04:34:22 ID:74MpcDw7

>何も秘密主義な訳ではありません。
>ただ、透明スペーサーと多色刷りはCA破壊に使われると思われたので、無闇に教えるより自力でみつけましょうと注意を呼びかけただけです。
>公開して荒らしに使われだしたら、それはそれで叩かれるのは目に見えてますし。

要するにコレ、「自分たち”コメント職人”だけ使えるようにしたい」ってことだね。

>もちろんUP主さんからCAをやめて欲しいという要望があれば
常識的には、投下する前に承諾を得るのが筋。
それが守れない以上「CA屋=アウトロー」なんだよ。何されても文句言えた筋合いじゃない。

>情報交換のためのコミュニティなのですから。
情報を秘匿して「情報が欲しければコミュニティに入れ」って体制にしたからこそ反感を買ったんだろ

139 名前: no name :2007/06/09(土) 04:36:10 ID:74MpcDw7

>多色刷りに「七階スペース」が必要と思われているようですが無くても一応可能です。
>むしろ重要なのは改行。

まだ情報の小出しか。


どうしようまだまだ突っ込み所あるんだけど、そろそろスルーした方がいい?

140 名前: no name :2007/06/09(土) 04:44:57 ID:74MpcDw7

とりあえず長文で説明文流れ気味なので(すまん)
まとめ再掲

改行のしかた
 CTRL+J

特殊な使い方をするスペース
 TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
 DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
 ׁ(unicode05c2):前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
 ׂ(unicode05c1):同様、後ろの文字に点。

2色刷/多色刷りの方法
 >>81-83
 >>93
 >>107

141 名前: no name :2007/06/09(土) 06:29:41 ID:GdHrg4ib

>>140
CTRL+Jで改行出来ない場合は、CTRL+shift+J

非表示になる文字
unicode05c1〜2と0323 主に使うのは左に文字を入れても非表示のままの05c1
但し、05c1の左隣1文字は必ず全角文字。半角だと点が表示される

142 名前: no name :2007/06/09(土) 06:56:03 ID:GdHrg4ib

>>140
多色の方法が不明。特に、>>107は多色の説明になっていないと思う。
>>140が直接説明してください。

143 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/09(土) 07:08:47 ID:RWwJKo2Y

>141氏
ブラウザによっては改行できません。

>>思いっきり制限かけてるね。
自重とは言ってません。
書く位置をほんの少し注意して欲しいだけです。

>>「師」・・・”えらい人”ってスタンスは絶対に譲らない気だね。
何かいい表現があればそれにしますけど。

>>七階スペース
分かる人には意味が分かるはずですが…。

>>要するにコレ、「自分たち”コメント職人”だけ使えるようにしたい」ってことだね。
荒らしにだけ気づかれない方法があれば教えて下さい。

>常識的には、投下する前に承諾を得るのが筋。
それを言い出すと何も書き込めなる気がしますけど(笑)

>>情報を秘匿して「情報が欲しければコミュニティに入れ」って体制にしたからこそ反感を買ったんだろ
⇒「透明スペーサーや多色刷りはコメ研のメンバー同士でも教えあっていないです。各自自分の力で見つけ出しています。門外不出ということではないです。」
コミュニティを非公開ではなく公開にしてますけど?
外部から掲示板閲覧出来るはずです。

>142氏
>>まだ情報の小出しか。
この部分からすると判っておられないのではないかと…。

144 名前: no name :2007/06/09(土) 09:37:44 ID:rl8eEdR0

気になったこと一つだけ。
感想だとか突っ込みだとかのコメントとCAは違うと思う。

例えば一分弱の動画に二つ三つCAがあるともうその動画は乗っ取られたようなもんじゃないかな。
大抵のコメントがCAに向けられ、CAが消えた後も職人帰ってきてくれーだとかCA消えちゃったーとかCA見たかったーだとか。
綺麗なのは分かるし動画に合うようにしてくれてるのも分かるけど、
動画ありきのCAなのにCAありきの動画になってたりするじゃない?
CAに限った話じゃなく、替え歌とか歌詞とかもでもそういうのあったり。

その状況をうp主がどう取るかは分からないけど、
メインである動画を食ってしまう可能性があるんだから常識とは言わんがうp主の意思は確認しといた方が色々面倒も起きないんじゃないの?
コメントで面白くするニコニコ動画なんだからCAどんどん投下してもいいと思うけど、うp主がニコニコ出来ないかもしれないじゃない。

145 名前: no name :2007/06/09(土) 10:30:34 ID:SgBJCp+0

VIPマリオのさだまさし弾幕みたいなもん。
言っても聞かないし言い聞かせようとすること自体が雰囲気をぶち壊す。
こういう手合いは基本的に聞く耳持たないから反応するだけ無駄だよ。

146 名前: no name :2007/06/09(土) 10:32:54 ID:LzSUj9fi

>>144
あくまで動画が「主」で、CAが「従」の関係ってのは注意して欲しいところだよね。
動画を引き立てる分にはいいんだけど、CAで埋めつくす状態はやっぱり、ちょっと考え物。

うp主の意思を確認せずに書き込むな、というのは現実的じゃないしどうかと思うけど
CA投下時にちょっと心配りして欲しいなあと。いい盛り上げ役には違いないんだから、
乱発しないで「ここ一番」の場面で使って欲しいところってのもある。
要はその動画に対して愛のあるCAなら構わないんだけどね。

引き立て役が主役を喰ってしまうのはマズいということは、頭に置いておいて欲しいな。

147 名前: no name :2007/06/09(土) 10:41:41 ID:SgBJCp+0

板違いだけど、
ブクマの方にもコメントアート沸いてたな。
「いや、それはタダのAAだろ」と。

148 名前: no name :2007/06/09(土) 10:57:19 ID:smza7Tsj

>>127
いや、反則技だよ。ニコニコを初期からやってるならわかるはず。例えば「改行」は完全に反則技。そこがAAとはちょっと違う。

ただ、反則つーと非難してるように思われるのかもしれんが、まあそういうつもりはないよ。
反則技だからこそ、荒らしに広めたくないって意見もまあ一理くらいはあるねってことだよ。

149 名前: no name :2007/06/09(土) 10:58:09 ID:VV3bIBJV

個人的には、
「主役脇役の問題」というより「第三者による改竄」なんだけどなぁ。
なんというか変な例えだが、
料理人がそれなりにこだわって作った料理を、ウエイターぽいのがマヨネーズを大量にかけてテーブルに並べてるような不快感。
&そのウエイターぽいのが実はただの客で、「マヨネーズ職人」を自称してる、と。

150 名前: no name :2007/06/09(土) 11:02:13 ID:VV3bIBJV

あとちょっと気になったので>>140を訂正。

改行のしかた
 CTRL+J

特殊な使い方をするスペース
 TAB:通常の幅よりちょっと広い(メモ帳でTabキー押してコピペしろ)
 DEL:環境によっては見えない(同じくCTRL+BS)
 ׁ(unicode05c1):前の文字に点。行頭で使うと「前の文字」がないので点が見えなくなる
 ׂ(unicode05c2):同様、後ろの文字に点。

2色刷/多色刷りの方法
 >>81-83
 >>93
 >>107

自称研究会の人が指摘できなかったのが不思議

151 名前: 148 :2007/06/09(土) 11:05:30 ID:smza7Tsj

もうちょっと分かりやすく書くと、何で標準のコメント機能では、スペースの自動削除や改行不可がわざわざ機能としてつけ加えられてるか、ってこと。特に改行不可。

CA全部では無いけど、CAの多く、とくに凄いといわれるCAの割と多くは、
そういうシステム上のほんのちょっとした盲点を上手くつくことで作られてるわけ。

>>149
運営陣はCAをある程度容認・賞賛しているし、
何よりニコニコ動画のコメ入れちゃうっていう根本的な性質を考えると、改ざんか否かを問うのはナンセンスだと思うぞ。

152 名前: no name :2007/06/09(土) 11:33:06 ID:IWe9iWt9

標準のコメントで改行できないの?

153 名前: no name :2007/06/09(土) 11:42:12 ID:GdHrg4ib

>>144   
書く側が悪影響を否定せずに、プラスとマイナスの効果を承知した上で気をつけるしかない。
>>145の言う通り、言い聞かせるのは不可能だし、確認を取る事が雰囲気を壊します。  現状維持。

というか、遊びなんだからもっと明るく考えたい。
人に迷惑かけるなとか当たり前の事は言うまでもないし、
難しい問題をわざわざ深く考えて鬱な雰囲気になるのも不毛。

154 名前: no name :2007/06/09(土) 11:43:56 ID:smza7Tsj

一行ってとこに最初からチェックがあって赤線でバツが打たれてるでしょ? 昔はあの赤線が無かった。

155 名前: no name :2007/06/09(土) 11:52:56 ID:IWe9iWt9

というか、遊びなんだからもっと明るく考えたい。
人に迷惑かけるなとか当たり前の事は言うまでもないし、
難しい問題をわざわざ深く考えて鬱な雰囲気になるのも不毛。

>>153の意見賛成

156 名前: no name :2007/06/09(土) 12:05:28 ID:GdHrg4ib

>>154
あれは当分復活させないんだろうから、完全に消しておけばいいのにっていつも思う。
>>150
訂正箇所も書いておいて欲しかった。 コードが逆って事だけど、
あれは言葉のニュアンスでどちらとも取れるから微妙。

157 名前: no name :2007/06/09(土) 14:48:47 ID:yuX4G2yS

>>154,>>156
スレ違いかもしれませんが、[書く]の上にある[一行]は
何か意味がある(あった)のですか?

158 名前: no name :2007/06/09(土) 14:49:32 ID:VV3bIBJV

16進−10進変換の間違いなんだから
ニュアンスとか関係ないと思うが?

159 名前: no name :2007/06/09(土) 16:46:02 ID:zFpA9Fif

多色例:一番下に★☆★☆と書く場合(★:赤 ☆:青)として。
ueコマンドで改行しまくって、一番したに★ ★と書く
一回目で改行しまくって下まで行ってる為、次のueコマンドはまた上から来る
ueコマンドで改行しまくって、一番したに ☆ ☆と書く
と、二回目に書いたのは一回目に書いたのの真上から貼り付ける形になる。
107とやってる事は変わらないが、特殊スペースなしで改行だけでいけるかと。

160 名前: no name :2007/06/09(土) 17:02:58 ID:GdHrg4ib

>>156 改行して一度に複数行コメントできる機能。でも、負荷軽減の為、一行コメントに制限した。
一行コメントの方が見栄えもいいと思う。
>>158 うわ!ごめん、
>「前の文字」がないので点が見えなくなる
って部分を勝手に読み飛ばしてた。>>158の訂正で合ってます。ホントにごめん。

161 名前: no name :2007/06/09(土) 17:19:16 ID:GdHrg4ib

>>159
>ueコマンドで改行しまくって、一番したに★ ★と書く
>一回目で改行しまくって下まで行ってる為、次のueコマンドはまた上から来る
・・・ウチのパソコンだと、来ないんです。 二回目は上から順ではなく、ランダムに表示されます。(shitaも同じ)
これは仕様だと思っていましたが、不具合なのでしょうか? ※ブラウザはIE6です。

162 名前: no name :2007/06/09(土) 17:56:05 ID:GdHrg4ib

>>159 >>107 出来ました。 ・・・物凄い勘違いしてました。
どう勘違いしていたかというと、改行で一定行打つと文字が小さくなりますよね、
(標準なら4行以上、bigなら2行以上。)
それを、「改行すればするほど小さくなる」と、勝手に勘違いしていました。

小さくなるのは1回だけなんですね・・・。今気付きました。

スレの皆さん、勘違いしたまま連投してしまい、大変申し訳ありませんでした。
特に>>140>>107には失礼な書き方をしました。本当にごめんなさい。

163 名前: no name :2007/06/09(土) 18:41:14 ID:lzpIrSF6

>>138
>もちろんUP主さんからCAをやめて欲しいという要望があれば
常識的には、投下する前に承諾を得るのが筋。

どうやって動画のUP主から承諾を得るのですか?動画に書き込んでもUP主が見ているとは限りませんし、時間が経てばコメントも消えます。
UP主に伝える事が困難な以上、UP主の方から注釈をつけるのが妥当かと。

164 名前: no name :2007/06/09(土) 20:18:31 ID:Nq6KW11l

久々に来てみたら、ネタバレ公開してたのね。
謎を解くパズル的な要素が面白いと思ってたんだけど・・・。
自力でコレに辿り着く過程で、説明すんのも嫌になるようなキモイ特性が色々理解できたりするし。

んじゃ、俺も補足で書いてみる。ネタバレ嫌な人はスルーよろ。

俺の場合、改行はbigで1コメント16行。以降、並べたい文字の数だけ同様にコメントを重ねる。
※標準とsmallは凄く細かくなるので俺は使わない。

空白行にはCTRL+BSを1文字使用。
※1回のコメントには64文字(だっけ?)までの制限があるので、
見せる文字の行以外の空白行はCTRL+BSの1文字にしておく。

・・・でも俺、この多色?って、実際のコメでは全然使わないんだよね。

165 名前: no name :2007/06/09(土) 20:37:51 ID:r+KznEd+

なんか後半は激しくスレ違いになっているようですが、
とりあえずCAが嫌ならCA出来ないような制限を運営側
に連絡してみたらどうですか?

こんな所で1ユーザであるCA打ってる人達に文句言ったって
しょうがないだろ。

そもそもCA止めろって言ってる奴は、単なるユーザに対して
コメント書き込むなって言ってる訳で、お前こそ「何様?」
と聞いてみたい。

んで、このスレの質問に返事。
多分、特殊文字っぽいの使ってるんだと思う。
コメントをDLしてテキストエディタに貼り付けたら「・」ってなってました。
詳しくは知らないけど、後は自分でググるなりなんなりして調べてくださいね。

166 名前: no name :2007/06/09(土) 21:10:06 ID:XZgTkUoe

>>164正解
訂正:1コメ60文字です
補足:改行も1文字としてカウントされます
   従って基礎を築くだけで32文字消費することになります

167 名前: no name :2007/06/09(土) 21:50:14 ID:w8T69tA5

メモ(高さ微調整用/win2k+IE6)

big   50(改行で+45)
normal 34(改行で+29)
small  23(改行で+18)
ׁ+[TAB]x11+ׂ 34
ׁ+[TAB]x12+ׂ 32
ׁ+[TAB]x13+ׂ 29
ׁ+[TAB]x14+ׂ 28
ׁ+[TAB]x15+ׂ 25
ׁ+[TAB]x16+ׂ 23
ׁ+[TAB]x20+ׂ 21
ׁ+[TAB]x21+ׂ 20(19?)
ׁ+[TAB]x22+ׂ 19
ׁ+[TAB]x23+ׂ 18

168 名前: no name :2007/06/09(土) 21:53:10 ID:9X8ZYT/P

         こういうことじゃね?

169 名前: no name :2007/06/09(土) 22:33:28 ID:w8T69tA5

あと「特殊な使い方するスペース」は、
>>150あたりに説明ありますよん

170 名前: no name :2007/06/10(日) 01:05:59 ID:kk8cPS6m

初心者でも一通りの技が再現できるスレ。

171 名前: no name :2007/06/10(日) 13:08:05 ID:ID4CDsgg

おおきく振りかぶってスレを見て、
ここの>>70を思い出した。

「他人の動画に手を加えずに済むように、CA用に動画を用意する」
って話が合った気がするが、アレ結局どうなった?

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50