職人の技スペース


告知欄


■職人の技スペース

現在表示しているスレッドのdatの大きさは288KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/05/25(金) 19:23:54 ID:GAgDc1gK

いきなりだがニコニコのスペース入力について質問がある。

文字の位置に関わらず、
文字の手前にスペースを打つのはコメとして表示されるが、  
文字のうしろに付けたスペースはコメとして表示されないよな。

だがら俺はコメのうしろのスペースに 「.」 を付けて表示させていたんだが、
昨日の夜、「.」も何も入れていないのにコメが左に寄っていた職人の技を見つけた。

このやり方について知っている人いたら教えてくれないか?

2 名前: no name :2007/05/25(金) 19:29:43 ID:Kcjxfemj

>>1
それについては、自分で見つけるのが職人の中での暗黙の了承

3 名前: no name :2007/05/25(金) 19:48:08 ID:MT7zmxJf

そーいや何処かの動画に2行コメント出来たのがあったな・・・

今でも愛用です

4 名前: 1 :2007/05/26(土) 02:20:03 ID:BvMmT8Ct

レスありがとう。
おかげで解決できた。
これで職人のとき使える。

5 名前: no name :2007/05/26(土) 04:48:42 ID:GDoAtODA

よかった

6 名前: no name :2007/05/26(土) 10:22:56 ID:ryDlD53F

せっかくこんなスレが立ってるんだし
職人さんにもっと頑張ってほしいから
ちょとだけ自分のアイテム公開。

・ctrl + shift + J で改行可能。(IEでは不可)

・「」←特殊スペース、これも1文字でカウント。

7 名前: no name :2007/05/26(土) 10:29:08 ID:ryDlD53F

ありゃ・・・
スペースのほう消えちゃった・・・
特殊スペースのほうはExcelで

@B1に適当に1文字うつ。

AA1〜B1をコピー

Bメモ帳かなんかに貼り付け。

これでいつもより広めに幅をとったスペースが使えます。
是非有効に使ってくだされば幸いです。

8 名前: no name :2007/05/26(土) 17:32:17 ID:sND4qtX8

>>7
知らんかった・・・

じゃあ自分もちょっと公開。
特殊文字をコメント欄に入れると
四角で表示されて何を書いてるのか分からなくなる時は、
特殊文字の前に全角スペースを入れると表示されるようになる。

9 名前: 1 :2007/05/27(日) 04:11:12 ID:3IEwSklU

>>6
>>7
たった今、特殊スペース完璧にマスターした。
sm341090の2:06の「輪郭のない」がいい例だったから
謎解きも含めて、練習した末ついに解決したよ。

@B1に適当に1文字うつ。

AA1〜B1をコピー

俺の場合はこれとは少し違ったが、なんとか出来るようにはなった。
感謝している。

>>8
なるほど。特殊文字を使ういい動画があれば試そうと思う。

10 名前: no name :2007/05/27(日) 18:30:50 ID:kLtdvbM8

>>6
IEでも7じゃなければctrl + Jで出来るぞ。

>>1
おめでとう!

11 名前: no name :2007/05/29(火) 01:17:42 ID:+FgG9rTM

ちょっと教えて欲しいことがあるんだ。
CA職人が何かしらの文字をスペーサーとして使っていて、
俺にはそれが「□」としてコメントにしっかり表示されて見えるんだが、
他の人はコメントに表示されてないようなんだ。
これはブラウザとかOSとかに差なのかな?

12 名前: no name :2007/05/29(火) 01:18:29 ID:+FgG9rTM

うわ、下げ忘れた。スマン…

13 名前: no name :2007/05/29(火) 01:25:28 ID:B3IcQyPi

そうかもしれんがブラウザとOSを教えてくれないことには

14 名前: no name :2007/05/29(火) 19:48:18 ID:yd/7rXE+

>>13
すまん。普通に忘れてた。
OSはWin2k、ブラウザはIE6っす。
ニコ動まとめwikiかなにかに、何かの特殊文字が
コメの後ろにつけても認識されるスペーサーとして使えるって
書いてあったんだが、それも普通に「□」って表記されるんよね…
>>1の質問の答えがこれかと思ってたんだが、違うようでションボリ
スレ違い質問だったら放置で…

15 名前: no name :2007/05/30(水) 21:09:22 ID:YOQ1DuyE

>>14
wardをアップデータしてみたら?と初心者が言ってみる。

16 名前: no name :2007/05/31(木) 13:24:21 ID:AxBCO4OJ

>>14と同じで
昨日まで見えてなかったスペーサーが
今日見たら全部見えるようになってたんだが・・・

これは俺が覚醒したのか?

17 名前: no name :2007/05/31(木) 21:11:13 ID:l46ngJN3

左に文字を寄せようとして
(□:スペースとして)
『テスト□□□□□□□□□』と打つと
後ろのスペースが消去されて真ん中に表示される。
改行してもスペースが無効化される。

特殊なスペース・・・
無効化されないスペースがあるような話なんだけど勘違い?
エクセルで作るようなレスが見受けられるのだけど、
エクセルでしか作れない?

14のレスを見てwiki見てきたけど、見当たらなかったので
どなたか教えていただけたら幸いです。

18 名前: no name :2007/05/31(木) 21:23:22 ID:6V5CYKum

特殊なスペースと同じかどうかはしらんが、コメント打つところで、
ctrl+BackSpace打つと、同じようなスペースが打てるお

マウスで範囲指定でコピーして張り付ければ使えるがめんどい・・・

19 名前: no name :2007/05/31(木) 21:28:02 ID:UAFfRkGF

>>14,16
kwsk
sm316446、sm8877、sm280671が俺の知る限り
特殊スペースが多用されてる動画なんだが□見える?

こっちは見えないぜ。

20 名前: 17 :2007/06/01(金) 00:39:14 ID:y8KGMVRb

>>18
thx!
やってみた、成功した。
これでだいぶ使える技の範囲が広がったよ。
まじでありがとー

21 名前: no name :2007/06/01(金) 17:21:34 ID:y7qm8Www

>>16
自分も今試してみたら「□」←こういう表示になった
sm8877でもsm316446でも見えてるスペーサーがある
この前までちゃんと使えてたのに。ちなみにIE7ね

22 名前: no name :2007/06/01(金) 18:26:15 ID:y8KGMVRb

通常スペース。特殊スペース。改行。
等を用いても、どうしても同列での多色配色が作れない・・・

同じ列に、別のタイミングで書き込む方法が解らないので
どなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?

つまり
☆  ☆   と
 ★  ★  と
  ☆  ☆ を同じ列に表示すると言う意味です

23 名前: no name :2007/06/01(金) 18:55:29 ID:MJJXCcEC

ueとshitaを駆使すれば一応できた
だが微妙にずれる

24 名前: no name :2007/06/01(金) 18:55:50 ID:L/7hw/MS

いったん上から下まで書いたら 次は上にコメントが重なる
ほかにも方法あるかも?

25 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/01(金) 19:11:25 ID:E5ixTH+p

透明スペーサーは荒らしに転用できるので、方法を教えるのは控えて頂いたほうが良いかと。

多色刷りを使えば横に全色並べることも可能です。
透明スペーサーの謎を自力で解明できた人なら、むしろ多色刷りのほうが簡単に分かると思われます。
多色刷りの応用で、全方向トレースやロングコメント(流れるコメントの連結による見た目60文字以上の長文コメント)が可能になり、かなりCAの幅が広まります。
ぜひ自力で解明してください(≧∇≦)/☆

26 名前: no name :2007/06/01(金) 23:48:45 ID:8yKLSw0A

>>19
今ひとつだけ見てきたんだが、全力で全部見えるw
sm316446をみたんだが、□をスペーサ、●を文字とすると
□□□□□□□●●□●●□
って見えてしまうな。
職人のCA技の構造が自動的に見えるから勉強にはなるんだが、
モノによっては「□」が多すぎてしょんぼりするんだよな。
…しかし見えてない人にはやっぱ見えてないんだな。
職人のCAに「どうやってやってるのかわからない」とか
コメレスがついてるのを、俺は「構造丸見えなのに…なんで?」
と思ってたんだが、この差なんだな。うーん。謎い。

27 名前: no name :2007/06/02(土) 01:21:59 ID:GARzFh15

>>25
解明できたわ
これはなかなか面白いのが作れそうだ

28 名前: no name :2007/06/02(土) 10:12:51 ID:lL/swBf+

>>25
た、多色刷り!?初耳だ・・・
まずはスペーサーから解明せねば!

29 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/02(土) 10:22:30 ID:zYK0dtIQ

※注意
多色刷りを使うと他の難しいCAを再現できてしまいます。
初心者の方がいきなり多色刷りを使い出すと、途中経過を飛ばしてしまって技術力が中途半端になる可能性があります。
まずは基礎をしっかり練習することをお勧めします。

30 名前: 16 :2007/06/03(日) 06:59:54 ID:a5aAM04M

こないだ急に見えるようになったスペーサーは
次の日になると見えなくなってました・・・
たぶん全部の動画のスペーサーが見えてたはずです。
ちなみにXPのIE6なんですがあまり関係ないかも?

もし急に見えるようになったら見れるときに見といたほうが
いいかもですよ
CAの勉強になります。

31 名前: sage :2007/06/03(日) 17:16:15 ID:YwgIoGqd

>>29
技術力とか何言ってんだお前www
多色刷りのやり方が解っただけで出来る程度の事なら別に技術も糞もないじゃねーか。
むしろそれを知った後で技術を磨くんじゃねーの?wwww

グダグダ言ってないで知ってる事全部さらけ出してから
「出来るものならやってみろ」って言えよwww
でなきゃ黙っとけwwww

32 名前: no name :2007/06/03(日) 20:03:17 ID:f39+dvkG

>>7
ちょwそのスペースの恐ろしい特徴知ってしまったw
これはヤバイ・・
コメントで「サブリミナル」デキテしまう・・

33 名前: Hayate@コメントアート研究会 :2007/06/03(日) 23:11:47 ID:gAe9nC0U

>31
とりあえずsageはメール欄ですよ。

多色刷りそのものは簡単ですが、使われだしたのはここ最近です。
今からCAを始めた人は、これまで沢山の人が苦労して通ってきた道を通らずに多色刷りを使うようになるでしょう。
一度多色刷りに慣れてしまえば、多色刷りでできるCAは多色刷りで再現してしまうようになるのではないでしょうか?

では、例をあげておきます。


ここの1:30のクロックを見て下さい。
まず、これを見てただの時間差積み上げと思った人は初心者の方でしょう。
ただの時間差積み上げではないことに気づいた人でも、構造の理解に多少なりとも時間がかかったそうです。
多色刷りを使えば再現はできますが完全にはできません。
多色刷りにも弱点があるからです。それを補った多色刷りLv2を使っても現段階ではこの再現は無理ではないかと思われます。
では、このCAを再現しようとした場合、多色刷りを使わずに再現しようと思うでしょうか?
向上心のある人なら挑戦するでしょうけれども、多色刷りの不完全版の再現で満足する人も出てくるのではないでしょうか?

34 名前: no name :2007/06/03(日) 23:36:05 ID://K1O6nu

他人に意見する時「w」を多用する奴って見ていて痛いよな。

35 名前: no name :2007/06/03(日) 23:38:15 ID:YBE3b7hD

とりあえず>>31みたいなのがいるからコメアートがたまに荒らし扱いされるのはわかった

36 名前: no name :2007/06/04(月) 05:55:58 ID:+EDZh1bl

なんで俺の環境だと改行がかからないかね…うーん…

37 名前: no name :2007/06/04(月) 09:41:23 ID:E4AvCw5x

改行はブラウザによって出来たり出来なかったり

38 名前: no name :2007/06/04(月) 13:33:38 ID:MouVG9EO

多色刷りが出来る人に質問です。
私なりに考えてやった結果、通常程度の大きさになってしまいます。
大きい文字にするにはどうすれば?
ヒントでもいいのですがあまりにも分かりにくいのはどうも・・・。

あと私は基本からやってきてますので、いきなり多色刷りではないですw

39 名前: no name :2007/06/04(月) 13:55:56 ID:bQC3iNxh

>>38
改行する場合は、2行までが大文字、3行は通常文字、4行から小文字になるはず。
3行以上の言葉を大文字で表示させたいときは、何回かに分けて打つしかないと思う。

40 名前: no name :2007/06/04(月) 14:05:32 ID:E4AvCw5x

>>39
>>38の言いたいことは2行以上でも大文字がリサイズされない方法だよ
俺もやり方は知らない、考えられる事は3つ
1.コマンド(可能性:低)
2.コメント(可能性:中)
3.ブラウザ(可能性:高)

41 名前: 40 :2007/06/04(月) 16:08:23 ID:E4AvCw5x

訂正
1.コマンド(可能性:中)
2.コメント(可能性:高)
3.ブラウザ(可能性:低)

42 名前: no name :2007/06/04(月) 23:39:23 ID:dbdoLs8d

FAQぐらい作ったら?

情報小出しにして上級者ぶりたい気持ちも分かるけど、
あんまやりすぎるとCA自体のイメージ悪くなる

43 名前: 31 :2007/06/05(火) 00:08:58 ID:SBGEp4Sc

釣れたwwwwwwwwwwwwwwwww

久しぶりに着てみたら
売り言葉だったから、どうせならとネタで置いといたのが
見事に釣れてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 名前: no name :2007/06/05(火) 00:10:30 ID:VkxSvYY8

>>43
草生やしすぎ気持ち悪いですよ貴方

45 名前: no name :2007/06/05(火) 00:14:26 ID:sTztJFln

釣れたって言葉久々に聞いたな
まだ使う人が居たとは

46 名前: 42 :2007/06/05(火) 00:21:15 ID:xyz0EzUt

この人ひょっとして、俺のこと言ってる?

47 名前: no name :2007/06/05(火) 00:22:11 ID:xyz0EzUt

あ、ちょっといいID

48 名前: no name :2007/06/05(火) 00:28:54 ID:xyz0EzUt

参ったな
撒き餌の段階で予想外の展開に。

とりあえず、>>7あたりで出てる「特殊スペース」てのはtabね。
excel使わなくても、メモ帳開いてtabキーでOK。

49 名前: 7 :2007/06/05(火) 18:13:17 ID:bcDXE98h

>>18を見た時そんなやり方もあったのか・・・と感心してしまいましたw
 小ネタを手に入れたってのに>33みたいな気持ちわりー奴がいたんじゃ
公開する気になれないぜ/(^o^)\

50 名前: no name :2007/06/06(水) 07:59:53 ID:og8veM26

多色刷りいろいろ試してみたけどどうしてもできないなぁ…。
少しヒントがほしい今日この頃。

51 名前: no name :2007/06/06(水) 10:40:48 ID:HBAH0+Cz

>>50
ヒント:改行

52 名前: no name :2007/06/06(水) 16:18:40 ID:4Oxl1gBi

>>49さん
別に小ネタなんて公開しなくても良いよ。CA知識はその人の財産だし。
ただ、>33氏は有名なCA職人で、貴方の想像を遥か超えるCAを生み出してる人だよ。

>>50さん
ヒント:TABじゃない特殊なスペース

53 名前: no name :2007/06/06(水) 19:25:15 ID:xmVstC1f

自分の力でヒントも見つけるものです。
むやみにヒントを出さないでください。

54 名前: no name :2007/06/06(水) 19:58:57 ID:HBAH0+Cz

>>53
人の事うんぬん言う前にsageろよ

55 名前: no name :2007/06/06(水) 20:20:42 ID:NSaaxQpr

改行
TABじゃない特殊なスペース
『多色刷り』という名前

もうほとんど答え

56 名前: 50 :2007/06/06(水) 23:38:19 ID:og8veM26

ヒントのおかげで無事多色刷りできるようになりましたm(..)m
もう少し自分で研究して腕を磨きたいと思います。

57 名前: no name :2007/06/07(木) 02:13:28 ID:Vwjkmpcr

多色刷りの原理が分かりました!
自分で解決できて感動゜~(;;)~゜
これはCAが崩壊する(させられる)危険性が無いのでは?
わざとCAを壊そうとする輩が居るので、これはかなり使えると思います!

58 名前: no name :2007/06/07(木) 13:16:27 ID:GNigoOXf

>>57さん
貴方のCAが崩壊しない代わりに、他の人は同じ時間帯には同系コマンドでCA投稿し難くなる。
原理が公開されてないから、対策出来ない人は対処に困るでしょ?


個人的意見だが通常の重ねでCAを崩されるのが嫌なら、行数減らすとかの対処をお薦めするがね。
多色刷りは文字通りの原理だし、重い場合は処理の遅いPCだと一瞬止まる可能性が増える。
それって装飾の意味で考えたら本末転倒じゃないですかね?

活用するのは人それぞれだから、上手く使ってみて下さいな。
私は一部の歌詞補充で応用しましたけど、無理して使わなければならないテクニックとは思えませんでしたし。

59 名前: 57 :2007/06/07(木) 13:46:25 ID:Me0o0ETQ

確かにそうですね煤i;;||
あまり連発しないようにします。
御指摘有難うございますm(_ _)m

60 名前: no name :2007/06/07(木) 16:52:18 ID:xcKABGES

>CA知識はその人の財産だし
ごめんお茶吹いた

特許でも取る気か?

61 名前: no name :2007/06/07(木) 17:31:05 ID:L9bxxtx6

>TABじゃない特殊なスペース
タブで合ってますよ?

なんで嘘つく必要が?

62 名前: no name :2007/06/07(木) 17:36:35 ID:agyz/E1R

「自分だけの特別な技術」にしておきたいんでしょ。
言い方を変えると、
「私が見つけたんだから私のもの!だから他の人は使わないで!」と。

自力で見つけたならそれはそれで結構な事だけど、
だからといって「自分が最初」でも「自分だけの」でもないわけで。
挙げ句”その人の財産”なんて厚かましいにも程がある

63 名前: no name :2007/06/07(木) 17:37:05 ID:qAJq9pHV

ところで、動画にハートが入ってるのがあったんだが
どうやって入れるんだ?
俺の知ってるユニコード→♡♥だと「?」になるんだ

64 名前: no name :2007/06/07(木) 17:49:06 ID:fKNkuTr7

♥←コピーでいけるんじゃね?

65 名前: no name :2007/06/07(木) 17:49:35 ID:zNTLMyA7

そもそも、
「コメントで画を描く」なんてのは
通常のコメントの範疇から外れたイレギュラーな使い方なわけで。

システムの穴というかバグを利用して不正なコメント入れてるって自覚全くないよね。
止めろとまで言える立場じゃないんでとやかく言わないけど、
さすがに「アート」とか「職人」とかって堂々とやられると苛っと来る

66 名前: no name :2007/06/07(木) 18:02:43 ID:Bw6dW+s1

>>63
それはHTMLで表示させる時のコードです

>>65
遊ぶ事を覚えよう!!

67 名前: no name :2007/06/07(木) 18:03:00 ID:GNigoOXf

>>62さん
はぁ、そう来ますか。なんでこんな事を説明しなければいけないのかね。
もう一度、よく見直して下さい。

> CA知識はその人の財産

知ってるという事はその人にとっては財産という意味ですよ。
『1192年に鎌倉幕府が作られた』という知識と同様。
その知識を公開するしないの自由は個人次第でしょうが。
知的財産権という言葉は何処にも使ってないですよね?

勝手に
> だからといって「自分が最初」でも「自分だけの」でもないわけで。
> 挙げ句”その人の財産”なんて厚かましいにも程がある
と言う風に解釈するのは勝手だが、そんな事は一言も書いてない。
以上。

>>61さん
TABスペースでの多色刷りのやり方は知らない。
私の知ってるやり方と違うんですかね?
嘘ついたつもりは毛頭ないですよ。

68 名前: no name :2007/06/07(木) 18:03:23 ID:nZJYmoJ7

IEで動画を右クリックして早送りを選択したら
「おしらせ」の左の☆が黄色く点灯して
外せないはずの「1行」のチェックが外れた

69 名前: no name :2007/06/07(木) 18:07:30 ID:ask8ovFI

>>67
落ち着けよ見苦しい。

仮に俺がここでバラしたら、あんたは俺を訴えるかい?
そういう話。

というか、違うと言うならどう違うのか説明してみなよ。
笑ってやるから。

70 名前: no name :2007/06/07(木) 18:25:54 ID:zNTLMyA7

CAの知的財産権うんぬんはともかく、
動画上げてる側としてはCAてのはちょっと不愉快だったりする。

作成に少なからず時間と手間をかけて、やっと完成した動画に対して
意図しない装飾をされてるわけで。
おまけに最近は「CA崩れるからコメントするな」とか。
他人のコメントで自分のCAが流れる/崩れるのを不愉快だと思えるなら、
自分の動画に他人のCAを重ねられる/改竄される不愉快さがわかると思う。
自分も人のこと言えた立場じゃないが一体何様のつもりだと。

CA自体を非難するつもりはない。
面白い使い方だとは思うが、せめて場所を考えて欲しい。
こっちはCAの背景として動画を上げてるわけじゃない。
CAを楽しみたいなら、自分でそれ用に動画を用意してくれ。

71 名前: no name :2007/06/07(木) 18:34:22 ID:ag3oJKZF

以下の内容について公の場での発言は控えるほうが良いでしょう。
強制ではありませんので、判断は各個人にお任せします。

・ダミー無し左寄せ 及び 透明スペーサーの原理
・多色刷りの原理
・多色刷りLv2の方法
・時系列連結の方法(重ね合わせ連結はOK)

理由として、
・あらしに転用できるから
・自分自身の力で解明したほうがCAの理解力が付く
・敷居を高くするため ←←←←←←←←←←←←←←

だってさw
本気で特許申請する気かね
マジで「何様?」な状態

72 名前: no name :2007/06/07(木) 18:37:32 ID:t9omI/IS

>CAを楽しみたいなら、自分でそれ用に動画を用意してくれ。

そんな事するくらいなら最初から動画に書き込むわw
他人の作品だからこそコメントで上書きするんだよ

73 名前: no name :2007/06/07(木) 18:45:28 ID:G3gE2GTP

>>71 ここか。
http://nicosns.inventor.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1006

管理人気取り?何かもう完全に私物化してる感じだ
何様のつもりよ一体。

74 名前: no name :2007/06/07(木) 21:48:25 ID:3OtoipIs

CAの技術なんて他人のを真似したり真似されたりしながら進化していくものじゃん。
>>73のを見た感じだと、もしもあのコマンドテストに左寄せが投下されていなければ、
今頃多色刷りなんて開発されてないかもしれんよね。

75 名前: no name :2007/06/08(金) 00:12:35 ID:LQu/8k8a

CAで面白くなったりするんだし、その場の空気を読んでCAを作ったりすればいいだけの話。
>>62
「独自のCAを編み出したりした場合は、その人にとってプラスになる」っていってるだけだと思いますよ?
CAが出来るようになれば、より楽しませることも可能になるわけですし。(時と場合にもよりますが)
「自分が作ったCAは自分だけのもの。他の奴は絶対使うな。使ったら許さない。」
という主張だと勘違いしていませんか。
>>65
システムの穴やバグでも、なんでもないと思いますが。
掲示板にAAを書くようなもの。AAやCAは不正行為ではない。
それと運営の方も「コマンドの制限は検討していますが、字幕職人さんの保護育成の観点から、それもあまりやりたくないと思っています。
」と仰ってます。(5月18日の記事)

76 名前: no name :2007/06/08(金) 00:41:21 ID:fEh3pzZk

>>75
しかしながら>>73のリンク先であるCA研のメンバーの一人は、ある動画で
「CA職人は盗作に悩まされてます」的な発言をしていたという事実。
この発言は自分が作ったCAは自分以外使うな、という意思表示にしか
俺には見えないが、どうか。
確かにあそこのメンバーは腕のいい職人が多いが、どうにも最近
自分の腕と周囲からの評価に陶酔しすぎている感じが強いな。
CA研のメンバーだって、最初は誰かのネタを真似たり
参考にして始めたんだろうに。
ロマサガじゃあるまいし、いきなりCAという概念やら特殊スペースやら
ユニコードやらを閃く人間などそうそういないだろ?
だというのに、「敷居高くする」意味は何なんだろうな。
知識を独占して周囲の喝采を独占したいのか、
自分が習得に苦労したから、他の人間にも苦労させたいのか・・・。
妬み乙といわれるだろうが、どうしても荒らしを防ぐ目的より
別の目的の方が強いようにみえる。
誰もが簡単にCA作れて、それによって動画の面白味がUPすんなら
別にそれでいいんじゃねえかと思うんだがな。

77 名前: no name :2007/06/08(金) 00:44:39 ID:+VSZzZap

ここは上から目線の人が多いインターネッツですね

78 名前: no name :2007/06/08(金) 00:49:51 ID:waTBPX0O

>>76
だからまさに自分で言ってるじゃないか
>知識を独占して周囲の喝采を独占したいのか
したいんだよ、彼らは。だから、知識を全員に公開しない。
技術ではなく、彼らは『知識』だけで喝采を浴びているに過ぎない

現に自分は簡単な『知識:CA』で歌の歌詞をつけたけど
それだけで喝采だった・・・あんなの覚えれば誰でも出来る程度の物なのに・・・だ。

79 名前: no name :2007/06/08(金) 09:30:36 ID:ZZtx3ReG

ていうかあれだけCAについて公開してるサイトもないと思うが
トピック読んでないのか

80 名前: no name :2007/06/08(金) 10:08:17 ID:zqSwIkkM

一晩落ち着かせた。なんか凄い事になってるな。
素直に公開が出来ない理由も、多色刷りの原理知ってると頷けるんだけど…

>>69さん
私としてはどうぞご自由にというスタンス。
そもそもコメ研所属でもなんでもないし。
ただ、あそこの技術は参考になるし、自分の基礎力上昇に役立つから眺めてますけどね。

>>76さん
同意ですね。
個人的にはコメ研は技術面に走り過ぎてるような印象を私も持ってます。
MAD職人に通じる所もあると思いますが、魅せるCAって技術じゃなくてセンスじゃないんですかね?
表現の幅を持たせる為の技術習得は必要ではありますけど…
私はそんなセンスを持ちたいものです。

81 名前: no name :2007/06/08(金) 11:15:40 ID:F6cwHn+I

とりあえず2色刷りの方法
@ 投入したい場所で一時停止
A ue コマンドで1色目を投入
 |========
 |    [般]
 |    [若]
 |    [★]
 |    [心]
 |    [経]
 |========
B shita コマンドで2色目を投入
 |========
 |
 |
 |    [☆]
 |    [□]
 |    [□]
 |========

C ueコメントとshitaコメントが重なって表示されるので
  [★]の部分が2色刷になる

82 名前: no name :2007/06/08(金) 11:35:02 ID:F6cwHn+I

縦方向位置合わせ
ue層とshita層とを重ね合わせた際に、縦方向に行がズレてると見栄えが悪い事がある。

ので、
「ue層の一番上」「shita層の一番下」にそれぞれ「不可視コメント」※を入れて高さ調整をする。
※tabやスペース等。ctrl+bsは環境によっては丸見えになるが空文チェックをパスできる

例えば、11行のAAを中央に表示させるなら、
ue small : [ctrl+bs][ctrl+bs]             ←ue位置合わせ
ue    :  「上1段目(4行)」←コメント内改行[ctrl+j]
ue    :  「上2段目(3行)」←同
ue    :  「上3段目(4行)」←同
shita  : [ctrl+bs][tab13個][全角スペース][ctrl+bs] ←shita位置合わせ
ue    :  「下3段目(4行)」
ue    :  「下2段目(3行)」
ue    :  「下1段目(4行)」

とすれば上層と下層がほぼ重なる。
shita位置合わせで[tab]を多数入れるのは、
わざと縮小表示させて高さを微調整するため。

83 名前: no name :2007/06/08(金) 11:38:01 ID:F6cwHn+I

誤字訂正
ue small : [ctrl+bs][ctrl+bs]             ←ue位置合わせ
ue    :  「上1段目(4行)」←コメント内改行[ctrl+j]
ue    :  「上2段目(3行)」←同
ue    :  「上3段目(4行)」←同
shita  : [ctrl+bs][tab13個][全角スペース][ctrl+bs] ←shita位置合わせ
shita  :  「下3段目(4行)」
shita  :  「下2段目(3行)」
shita  :  「下1段目(4行)」

84 名前: no name :2007/06/08(金) 11:48:56 ID:F6cwHn+I

ちなみに上記コマンドは、
初代コメントテストの00:09から拾った物。

85 名前: no name :2007/06/08(金) 12:36:28 ID:F6cwHn+I

あと割と大事な話がスルーされてるようなので。

>>all
>>70に対して釈明とか反論とか言い訳とかないの?

86 名前: no name :2007/06/08(金) 13:03:26 ID:LOxtwga8

>>85
公開乙

何時間もかけて作った動画を、コメ研に10分で荒らされちゃ可哀想だな
ハートのエフェクト入れるだけで物凄い時間かかるってのに

87 名前: no name :2007/06/08(金) 13:17:25 ID:7GNKWev5

>>78
喝采を浴びているのは、知識じゃなくて職人芸。つまりは技術。
Tabキーを知っているなんて凄いですね!とか
特殊スペースを知っているなんて凄いですね!とか喝采を浴びているわけではないでしょう。
あくまでも、それを利用した技術で喝采を浴びているのが大半。

>>76
CA職人は何人もいる訳ですし、考え方も人それぞれ。
問題なのは「>>67さんの「CA知識はその人の財産」という発言は、独占しようとしているかしてないか」でしょ。
>>67さんはCAを独占しようとは考えてない。
だけどほかのCA職人はそれを良く思ってない人が居るというだけ。
まぁ、そのCA研メンバーの一人 = >>67さん
だとしたら、問題ですが。>>67さんの発言について言っているのに別のCA職人の主張を持ってこられても意味がない。全くの別人ですから。

CAに対して良いか悪いか判断するのは個人。
だから動画UPしてる人には、「CAはOK」「CAはOUT」って意見が分かれるし、
CA作ってる人も、「真似するのはOK」「真似はするな」
見てる人は、「CAはいらない」「CAは要る」
って意見が分かれる。
その場その場で判断すれば良い。CA書き込んでほしくないなら動画のUP主はCAは書かないでくださいって注釈をつける。
CAは要らないと思った閲覧者はその場で指摘する。
ケースバイケースだと思ってますが、いろんな人が居る以上、何らかのの意見の食い違いが起こるのは仕方のないこと。
歌詞職人や字幕職人についても同じことが言えます。

88 名前: no name :2007/06/08(金) 13:59:29 ID:F6cwHn+I

> >>67さんはCAを独占しようとは考えてない。

本人乙。

89 名前: no name :2007/06/08(金) 14:00:19 ID:+csY8LTg

>>86
話が変わるが、動画にハートのエフェクト(トリミングのこと?)を入れるのにそんなに時間かかる?
以前にMAD制作したが、それほど時間はかからなかったぞ

動画を上げている側からして、CAについて可も不可もない
好きにやってくれって感じだな

90 名前: no name :2007/06/08(金) 14:20:13 ID:ByLzozO+

自分はある動画にこっそりCA貼ってる者です。
貼り始めたその日にその動画の作者様に会い、自分の貼ったCAに凄く喜んでくれました。

嬉しかった・・・
CAやってて本気で嬉しかった・・・

作者様あってのCA人なので自分は今もその動画を盛り上げるため
日々CAの勉強に勤しんでおります。

皆さんも楽しませたい喜ばせたいって気持ちは一緒ですよね。
と、いうわけで少し協力しませんか?
自分も簡単なことしか知りませんが
頑張ってる他のCA人さん達の力になってあげたいです。

91 名前: no name :2007/06/08(金) 14:26:33 ID:GJHmTbac

今まで「職人SUGEEEEE」とかコメントしてたけど
このスレ見たらその回数が激減しそうだ

92 名前: 67=80 :2007/06/08(金) 14:30:39 ID:zqSwIkkM

>>88さん
わざわざアンカーに「さん」づけしてるのは私だけですよ。
ID:zqSwIkkMから分かるように>>87さんと私は別人です。
私の意見は>80で述べた通り。

私の発言「の」と「にとって」という言葉の不適切さが原因でもあるんで、この辺で勘弁して貰えませんかね?

93 名前: no name :2007/06/08(金) 14:35:58 ID:GhRZ7fWh

>>81-83の流れを受けて俺もちょっと投下しようか。

big文字をueとshitaで完璧に一致させる方法。
基本は、ue bigで投下(7回まで)、
shitaは標準サイズで1回投下してからbigで投下する、ということ。

例. 中央に2色使った行を1行作りたい時
ue big:スペーサーを使用した見えない行を3回投下→作りたい文字を投下
shita:big入れずにスペーサー1回→big入れてスペーサー3回→作りたい文字
これでueからとshitaからの中央で文字が完全に一致する。
もちろんAAとかにも応用できる。
なお改行使うとずれる。

94 名前: no name :2007/06/08(金) 14:44:58 ID:GhRZ7fWh

>>70
CAってのは技術よりも空気を読むことのほうが重要だと思ってる。

まぁ空気を読んだ結果、俺の行動範囲でCAを投下できるのはコマンドテストと
あと2、3個の動画しかないってことに気づいてしまったんだけどな。

95 名前: no name :2007/06/08(金) 14:48:11 ID:+csY8LTg

>>93
CAについて詳しいな
空気読んでるCAってどの動画にあるのかな?
煽りじゃなくて、純粋に見たくなったんだが

96 名前: no name :2007/06/08(金) 15:07:55 ID:zqSwIkkM

>>93さん
big改行は2行までなら縮小しないから、投入回数をそれぞれ1回減らせますよ。確か・・・
まぁ、小ネタに近い知識ですけど。

97 名前: no name :2007/06/08(金) 15:10:08 ID:GhRZ7fWh

>>95
スマンがここで公表するのは控えさせてくれ。
そこでは派手なのは投下してないしね。
俺の場合、コマンドテストでCA技をいろいろ試すのが好きなだけなんだよね。
余計なこと言っちゃうと、俺は2ヶ月前に透明スペーサー発見してた。

98 名前: no name :2007/06/08(金) 15:11:40 ID:XAfNe2Ns

>>96さん
改行すると重ならなくなります。
確か・・・

99 名前: no name :2007/06/08(金) 15:17:00 ID:+csY8LTg

>>97
>>97が書き込みしたやつじゃなくてもよかったんだが
CAの技術が凄いor平凡の判断はできないから、あくまで空気読んでる読んでないの条件で探してみる

100 名前: no name :2007/06/08(金) 15:17:25 ID:GhRZ7fWh

>>96
改行して2行ずつ投下するとわずかにずれるんだよね。
完璧に一致させたいなら改行は使わないほうが良いということで。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50