現在表示しているスレッドのdatの大きさは243KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
〜包丁一本でこの道を進む四代目〜
・前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1261314186/
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1294585647/
・前回までのあらすじ
ダンスについて議論しながら、4th突入
@普通に死ぬ
A将来役に立つ
しかし読書感想文くらいでヒイヒイ言ってるんじゃ、
大学の卒論や、
仕事の報告書や取引先との契約文書なんか書けないだろ。
ま、その程度のアホが書き込んでるってことよ。
人生で一番辛いことが読書感想文って、
どんだけベリーイージーモードな人生歩んでるのかと。
>>598
>人生で一番辛いことが読書感想文って、
そんな事、一言も言った覚えは無いぞ。良く落ち着いて考えような。
…既にお気づきだろうけど、こんなのいくらやってもガンダムどころか
ザクの出撃1回分の価値にすらならない。
人生で一番辛いことねぇ・・・
こんなもののために、大勢の人達が、長い年月を棒に振るという事だな。
いや、今まで費やしてきたものに固執して周囲が見えなくなるとか、
バカにするようになるとかの方が痛いかな。
>>599
そんなクソみたいな書き込みする前に良く落ち着いて考えような。
> 人生で一番辛いことねぇ・・・
> こんなもののために、大勢の人達が、長い年月を棒に振るという事だな。
それなら身近なところで、お前のクラス全員分の読書感想文、お前が書いてやればいいんじゃね?
大勢の人たちが助かるぞ。
でもそういうのは嫌なんだろwお前みたいな奴はw
怠惰な意思から目をそむけてるだけの意見はただのアホだと思うよ
進もうと頑張ってる中で壁にぶつかったのならともかく・・・
>>600
つ「HINT」
元凶はどこにある?
もう一度考えて見ましょう
>>599
そんなこともできない君には何の価値があるの?
>>602
元凶?
お前だろ。
お前がワガママ言ってるだけ。
学校の勉強やら読書感想文が嫌でたまらないらしいが、
じゃあ学校行かなくていいですよ、読書感想文書かなくていいですよ、
ってなったらお前その時間で何するの?
「うはwwwやったーwww」とか言って毎日朝から晩までニコ動見てるか、
友達とダラダラメールしたりダベったりゲームしたり、
そんなもんだろーが。
もし学校の勉強よりやりたいことがある!
ってのなら、夏休みの自由研究は全力ですばらしい研究してるはずだが、
どうせそんなことしてないんだろ。
そのくせして
> こんなもののために、大勢の人達が、長い年月を棒に振るという事だな。
とか言ってるんじゃねえよ。
遊んでるだけの方がよっぽど棒に振ってるじゃねえかっての。
>>602
さっきからお前の言ってることは災害で巻き込まれた人達含め現代人全員を馬鹿にするような発言ばかりだな
ロクな知識も無い癖して社会だの教育だの世の中のことを偉そうに語るなうっとおしい
>>600
>それなら身近なところで、お前のクラス全員分の読書感想文、お前が書いてやればいいんじゃね?
>大勢の人たちが助かるぞ。
あのね? 考えが根本から間違ってるわけよ、読書感想文を全員やるというのが前提だし、
読書感想文なんていくらやっても、何の役にも立たないよ。
何でそんなもの必死で正当化するのよ?
あと、評価は誰が下すの?
教師の裁量でしょ。どうせそうなんだよ、自分らにとって都合良くやりたいんでしょ?
>>604
子供の考えそうな事としてはそうかも知れんね。目先の事、楽な方へ流されやすいからね、
とはいえ、
我々大人だったら流されずに、色々と示してやれるはずだな。
…まあ、大人もアホなんだよね、低俗番組見て喜んでるんだから幼稚極まりないし、
クイズ番組とか見て自分は賢いとか錯覚している始末だし、
平 成 教 育 委 員 会とか御褒美目当てで必死に問題に取り組んでるとかだし、
確かに、子供らから馬鹿にされるのも無理はないか。
子供は大人の背中をみて育つって言うじゃない?
ちなみに、この文章で10分、棒に振りました。
>>606
> 我々大人だったら
お前学生だろ。
もし大人なら、学生時代の読書感想文のことなんかいつまで根に持ってるんだよ。
そのねじ曲がった性格気持ち悪い。
> 我々大人だったら流されずに、色々と示してやれるはずだな。
うん、なら学生たちに早く色々と示してやれよ。
読書感想文を無くすための正当な抗議の方法とか教えてやれば
読書感想文なくなるかもしれないぞ?
ニコニコ見に来てるんだから、動画上げる方法くらい分かるだろ? なんでやんないの?
結局自分が苦しかったことは文句を言うけど、
わざわざ労力をかけて人助けするのは嫌なんだろ?
お前の正義感なんかその程度の物だってことだよ。
> ちなみに、この文章で10分、棒に振りました。
なら書き込まずにROMるか、ニコニコなんかやめろ。
「お前のせいで時間無駄にしたー!」
って言ってるつもりなんだろうが、
結局そのくだらん言い訳を書き込む選択をしたのはお前じゃねえかw
なんでも人のせいにして、ずいぶんとラクな人生だろうなw
そりゃ読書感想文程度でわめき散らすわけだw
>606より引用
どうせそうなんだよ、自分らにとって都合良くやりたいんでしょ?
お前が勉強嫌だ、読書感想文嫌だ言ってるのは
自分にとって都合良くやりたい、に当てはまるんじゃないのか?
他人に好き勝手やられるのは拒絶するが、
自分が好き勝手やるのはいい、じゃさすがに認められない。
そういうのはダブルスタンダードと言って叩かれるのが普通。
>>606は典型的なゆとり
ちなみに頭の悪い人は ゆとり = ゆとり世代 と勘違いしてるけど
ゆとり世代 = ゆとり教育を受けた世代(馬鹿じゃない人もいる)
ゆとり = 馬鹿(世代に関係無し)
だから
おいおい・・・読書感想文は自分の感情や思考を人に伝える訓練だろ?
それが何の役にも立たないってのは
どれだけ想像力が足りないんだよ。
どんな仕事でも絶対必要な能力だぞ。
>>606
学校や読書感想文が無かったらその時間で何をするのか
に有効な解答できなかった時点でお前の負けだよ。
辛いことから逃げたいだけとしか受け取れない。
前にセンスが無いとダンスを見ても無感動だけれど知識としてなら
役に立てられるように覚えられると言うのがあったけれど
センスなんか始めからあるわけ無いから本を読んでも感想なんか出ないですよね。
無理に感想を書かないで本の中の役に立ちそうな知識を書きなさい
みたいなのはどうでしょうか。
読書感想文の代わりに、マラソンでもすれば良いじゃん、
あとは、自分の感情や思考を人に伝えたいなら漫画の練習も良い、
コンピュータが発達してCGが多用されて、やれ 技術革命だ、新新石器時代だと言ってるけど、
それでも、漫画が大々的に成功しているのは、そういう大きな利点があるからなんだね。
ところで、読書の秋と言うし、何かオススメの書籍あったら教えて?
>>613
>>606と同一人物?かは知らないけど、
まず前提として学校が読書感想文だけ学ぶところじゃないのは分かってるよね
流れを見る限り読書感想文の有用性についての議論ばかりだけれど、そこは勘違いしてないよね?
それと、読書感想文の有用性だけど、本を読むことの利点(文章力が身につく等)とそれの感想をまとまりのある文章に変換して、
見る相手に伝えたいことを伝えられるような文章を書くという一連の作業だけ見ても、
例えばグループワークやプレゼンテーションや、また日常会話におい
て、そういった思いを相手に伝えられるような形で言葉や文章にするといった訓練にも繋がる
そういった面では読書感想文というのは意味が無い事ではないし、
読書感想文といったら小学四年生(現在は知らない)から行われる事で、
これは子供が世の中のことを自覚し始めるのが小学4年生であるという事に基づいての事で、子供の自我が芽生えだした頃に社会性についての知識の植え付けをしていこうという
日本社会の教育方針に沿って行われているカリキュラムの一つ
小学校高学年になったら原爆だとか道徳だとかの授業が盛んに行われるのはそのせい
決して無駄なわけじゃないんだよ
まあ思想統制みたいなところはあって。
文章の練習としては、その本を読んでどう感じたかが良く伝われば
感想自体はつまらない、主人公に全く共感できない、でもかまわないはずなんだけどな。
ところが教師から「そういう思想を持つな」というような指摘があるから
自分を否定された感が強くなって
読書感想文に不快感を持つのは分かる。
しかし、それなら「思想とは切り離して、純粋に文章力を磨く授業をすべき」
「考えを人に伝える訓練は、読書感想文をやめてディベートにすべき」
とか代案を出すべきで、
読書感想文イヤだイヤだ! とわめいてちゃ誰も賛成してくれないし、
叩かれるのは当たり前。
>>606は大人アピールするならそれくらいのことができないとまるで話になんないよ。
お前が嫌ってる大人なのにバカ、ってのとまったく同じ。
読書感想文が素晴らしいなら大人にやらせれば良いと思う、
所詮子供にやらせたって、
「ジャンプ読みました、僕も二次元で凄い力を使いたいと思いました」
どうせこんなもんじゃね?
嫌々しょうがなくて心にも無いこと書きなぐったのがトラウマになって
大人になってから書評なんか読んでもインチキ臭くしか思えないようになるってのは
あながち無駄じゃなかったってことか?
>>616
会社なら読書感想文なんて回りくどいことをせず、
報告書とかの実物で指導すればいい話だし、実際おこなわれてる。
こんなことまで教えてやらないと理解できないのお前?
>>616
所詮、どうせといった言葉で福沢的実学主義、
功利主義的な事を突き詰めて行くと学校なんてものは必要ないと極論に至ってしまうよね
そういった功利主義的、実学主義的な立場から学校というもの(この場合では読書感想文というものの有り方)
の是非を議論していくのがこのスレの趣旨でありそこに主観に偏りすぎた意見を発しては議論というものが成立しない
決して書き込むなという訳ではないけれどもそういった主観に偏りすぎた発言は好ましくないと
これは議論というもの全般に関して言えることだけれど一応
>>617
トラウマに何故成ったのか知らんがそれは人それぞれ
そういったことは例えば数学や英語といった授業科目でも言いかえることが出来る
>>619
数学や英語だったらはっきりした問題が出ていて、それを習った知識を使って
回答を作れるじゃないですか。
感想文は自分の感想を習った国語の知識を使って表現するんだけど
はっきりした感想が問題として出でてるわけじゃないから数学や英語と違って
こういうときはこうするみたいなのが全然できないですよね?
感想を考えて無いからなわけだけど、じゃあ感想をどうやって
考えたらいいかなんて数学や英語みたいに無いじゃないですか。
だから偶然何か当てはまる感想を知っていたらいいけど
そういうのが無かったらしかたがないから心にも無いことを
感想らしく並べるしかないからインチキを書くことになるわけですよ。
こういうのって教育上よろしく無いと思うんですけどどうでしょうか?
>>620
前提として読書感想文というものは問題ではない つまり、適切な回答だとかそれに対する採点なんてものは無い
強制してまで感想文を書かせるような事は教育上はあってはならないことだし、
それは読書感想文というものの問題ではなくその課題についての教育の仕方に問題がある
>そういうのが無かったらしかたがないから心にも無いことを
感想らしく並べるしかないからインチキを書くことになるわけですよ。
団塊以前の教育では強制的に感想が書かされる、更にその内容も統一されることはあったが、
今の時点では感想というものは「感想が浮かびません」というものでも良い
教育側の姿勢としては、いかに良い感想を述べられるかではなくて、対象物を見てどう思ったか、
を重視しているわけであって、何も嘘をついてまでして感想文を埋めろという強制は今はもうしていない筈
更に言えば本を読むきっかけ作りがメインである訳で、感想文自体は個人の感受性の把握などに使われていたりする
確かに「強制でなくともやらないければいけないような圧迫感」を感じ、
考えても無いことを書いてしまうようなケースもあるけれど、
それは誰しも大人になった時に「客観的視点、対象物への制度的なメリット、デメリットについての視点」
が身について要る筈で、そうした視点から読書感想文というものの
利点や重要性というのは学ばなくとも少し考えれば分かる事じゃないか
「教育上よろしくない」という言葉は客観的視点、メリットデメリットについての視点で考えるのが適当ではないかと個人的には思う
>>620
社会に出たら心にもないことを言わなくちゃならないことばかりなんだが。
自分の感情がそんなに優先されると思ってんの?
そりゃお前がイチローとか村上春樹とかみたいな、
すげえ才能の持ち主ならそれでもいいけどさ。
何のとりえもない一般人なら、客先や上司、同僚に合わせなきゃならんし、
感想文もそういうもんだと思ってあきらめろ。
社会はお前個人なんか見てないんだよ。
>>620
子供だって社交辞令の一つや二つ言うでしょう。あなたも何度も嘘を付いたでしょう。
それを作文でやればいいだけです。
こういうときはこうするみたいなの全然ありますから。
自分の脳みそがスポンジなのを他人のせいにしないでください。
>>620
会社の仕事は答えが用意されてるわけではないのがほとんどだよ。
先生の顔とかみんなの空気を読んで夜中に書くと何かできあがるってのも
おどろおどろしくていいっすよね。
それともああだこうだ言いながらみんなで感想文作ると笑えるのができるとか。
>自分の感情や思考を人に伝える訓練だろ?
漫画は分かりやすくてお勧めだよ。
>>626
マンガはビジュアルを重視した娯楽だから
感情や思考を伝えるのなら文章の方が向いてると思うが。
>>628
マンガには文章も使い放題。
絵と文章の表現力の相乗効果を操ることができれば
無敵の表現者となれるのだ。
>>629
そりゃ鳥山明とか冨樫レベルならそうだろうけど。
プロのレベルを基準にすんなよ。
ただの会社員や学生がマンガ書いてもデッサン狂ったゴミしかできないぞ。
読書感想文よりも、デスノート書きたいんだが?
>>630
なら文章だけで書いたってゴミ以下だろ。
>>631
名前しか書かんじゃないか。
もしかして自分の名前書いて死んだほうがましだとか言ってるのか?
明日までに漫画を一つ読んでその感想を10ぺ−ジ以上の漫画にして
描いてきてくださいなんて宿題出される方がめんどくさくないか?
>>633
お前頭悪いなあ。マンガばっかり読んでるから?
文章ならワープロソフト使えば文字はキレイだし、
テンプレがあるからバカでもそこそこのものがすぐに書けるが、
マンガはそんなに簡単に書けないだろ。
コストパフォーマンスって言葉知らないの?
そんなことない、と言うなら、
お前はこれから文章でレスせずに、
マンガ書いてニコニコ静画にアップして俺らにレスしてみろよw
このスレに書き込んでいいのは静画のアドレスだけなw
>>635
残念ながらマンガの描き方習ってないしテンプレが無いからかけないのだ。
だから学校でマンガの感想文を教えたりテンプレ開発すればいいのだ。
論理的だろ?
>>634
それは本職の漫画家でも無理
>>636
>だから学校でマンガの感想文を教えたりテンプレ開発すればいいのだ
それを行ったところでは何の役にも立たない
漫画というものは本来文章力を鍛えなければまともな物は描ける訳がないし、
漫画の描き方というものは本来無い
絵をの描き方の教育なんて将来の希望に応じて進路を変えていく過程で
その職を目指している人が専門的に学べばいいだけで、
文章力を鍛えるなら文章力が備わった前提で描かなければいけない漫画なんて論外
文章を書くだけで十分文章力は付く
漫画に対してテンプレの開発なんてしたらどうなるか位分かるよな
どこが論理的だよ
>>636
何が論理的だアホか。
そりゃあ学校で長い時間をかけて教えれば、
ある程度のことができるようになるかもしれないが、
文章でやるのに比べて、圧倒的に授業時間や本人の努力が必要だろ。
だからコストパフォーマンスって言葉知らないのか、と言ってるのに。
お前は読解力が低いから、
ネットをやめて本読んで出なおせ。
先生が絵と文章を使う説明のお手本をいつもしていればいいんじゃないかな?
たまに生徒もすると。
プロの漫画家みたいにうまくならなくたって役に立てばいいんだし。
読書感想文か、
小学生、中学生、高校生、
課題図書は何だ?それと、原稿用紙何枚で書けば良いんだ?
多忙の片手間にやれるかどうか、考えてみるけど。
>>639
プレゼンテーションの練習みたいな授業はあっていいと思うけど、
思想的なものは絵にできないと思うぞ。
マンガで学ぶなんとか、みたいな参考書あるけど、
あれも結局は数式とか化学式が文字で書いてあるのを、
マンガのキャラが解説してるだけで、
本質は文字でやってるんだしな。
>>626
おい、>>640さんが漫画で感想文のお手本書いてくれるそうだぞ。
なんか頼まないのか?
はやくしないと俺がたのんじまうぞ。
全文章化変換しないと漫画のままじゃ出せないけどなww
俺は漫画で書いた読書感想文に興味があるだけで出すあてないから全然問題無し。
試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メール を読んでからたった10分で願い事 が かなったそうです。このゲームは、 おもしろく、かつ、あっと驚く結果 を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読ま ず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値あ りです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなり ます。
@まず、1番から、11番まで、縦 に数字を書いてください。 A1番と2番の横に好きな3〜7の 数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の 名前をお書き下さい。(必ず、興味 の ある性別名前を書く事。男なら女の 人、女なら男の人、ゲイなら同姓の 名 前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先 を読むと、なにもかもなくなります 。
C4,5,6番の横それぞれに、自 分の知っている人の名前をお書き下 さ い。これは、家族の人でも知り合い や、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌 のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さ て、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書い た数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する 人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれ ど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとて も大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事を とても良く理解してくれる相手です 。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運 をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書い た人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書い た人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心 の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は 、貴方の人生を表す歌です。
これで、ググってみろよ、
【ブラックは嫌だ】春の大卒20万人 求人あっても未就職
今働いている人が稼ぐ分だけで日本は全員が生活できている。
まだ働くのが下手な人が無理やり就職しても能率悪くなって
日本の稼ぎが減ってしまうんだったら働かせる意味が無いとも言える。
日本はだんだん赤字になっているらしいから、そのうち必要な物も輸入できなくなって
生活保護くらいじゃ生活に必要な物が手に入らないようになったら
就職するようになるんじゃないかな?
それとも強盗するか。
強盗すれば捕まって懲役で働かされるから就職問題無しと言える。
言えないかな?
>>645
お前はもう少し考えて物を言ったほうがいい。
なんで俺の稼いだ分を、使えない人間に分配してやらねばならんのか?
って考えるやつは当然出てくるし、
使えないやつは使えないから就職口がないし、
日本がどんどん赤字になったら、人件費削るためにますます仕事が減って生活保護の奴でもできる仕事なんてなくなる。
強盗はお前が強盗にあっても同じこと言えんのって話だ
今働いている人だけで日本の全員分の生活に必要な物を作ったり輸入したりできているから
仕事が少ないんじゃないかな。例えば赤字で輸入できなくなったら
その分何か他の物を作らなければならなくなるから仕事増えますよね?
いや実際は人手不足なんだけど赤字だから最少の人数で運営してるだけだから
この状況から更に赤字になると会社がつぶれて仕事がなくなる
朝から晩まで働かされて、何で自分らだけこき使われるのかと思うわ、
そのくせ、もう片方ではパチンコだの生活保護だのだとか、
憎いですよ。
こんな目に遭うために勉強やって来たんじゃないんだけどね、
そういや、高校時代に先生が言ってた地獄と言うのは、この事だったんだな。
>>647
赤字が膨らんでも仕事が増えずに破綻状態のギリシャのことを少し調べるといい。
赤字の国は設備投資もできないし、技術も伸ばせないし、
仕事なんか増えないよ。
売れるものを作れる小数の企業だけが残ってあとはみんな無職。
>>650
日本が赤字になると円の価値が下がるので輸入するものが高くなります。
そうすると日本国内で作った方が安くなるので今売れているより余計に売れるようになります。
今でさえ人手不足なら今より大勢雇わないと売れるだけ作れません。
ギリシャはユーロを使っていて、ドイツもユーロを使っているから
ギリシャが赤字でもドイツが黒字ならユーロの価値はそれほど下がりません。
だからギリシャはほとんど今までの値段で輸入できてしまうので、
人を雇って輸入品より安く作れないから結局赤字のままになるらしいです。
>>651
日本の輸入品目の多くは石油などの鉱物資源で、
日本国内で作ろうと思ってもどうしようもないものが多いよ。
ユニクロなんかの服もあるけど、
海外のが圧倒的に人件費が安いから、
1割や2割円安になっても勝負にならないよ。
1ドル100円以上だった時代からユニクロはあっただろ。
> ギリシャが赤字でもドイツが黒字ならユーロの価値はそれほど下がりません。
では、ユーロ相場がここ数年で大きく下落している理由は何だと思う?
もちろんギリシャの問題だけではないけどね。
>>652
ユーロの価値が下がるより円の価値が上がってるんじゃないかな。
ギリシャで思い出したのだがある人が「ギリシャはヨーロッパ連合から離脱すべき」と言っていたな
>>652
日本の場合だと内需が輸入にかかる費用を越すから国内は赤字にはならない
主に打撃を受けるのは輸出と輸入に関して
そしてスレチ
どうして、ホイミやヒャドすらも使えないのに、
巨大地震とかは来るのか教えてくれよ。
>>656
おまえがそれを使えないからおまえは巨大地震に対抗できないと言ってるのか?
それで巨大地震に対抗できないおまえをなぜ巨大地震がねらっておそってくるのか
とおまえはだれかに聞いてるのか?
いや、単に意味を確認したいだけなんだが。
>>656
この世界はドラクエじゃなくてFFの世界なんじゃね?
だからホイミやヒャドはないけどクエイクはあるんだよw
>>656
まず職に就けよ
確かに、一生懸命がんばって学校に行ってるのに、どうして、
ホイミの1つも使えるようにならないのか、どうしても納得いかないわけよ。
きっと、みんなからそういう力を奪って悪用してる奴がいるんだよ、
巨大地震もそいつの仕業だよ。
いや、使えているのだ。
だがそんなものだれでもどこの国のやつでも使える世の中になってしまった。
かくて新たな力を獲得する術も無い日本の中間層は崩壊しつつあるのだ。
>>660
学校に僧侶魔法の授業がないからに決まってんじゃん。
バカか?
数学や英語の授業でホイミが使えると思ってるならホンモノのバカだぞお前。
せんしやぶとうかの熟練度あげたらホイミが使えると思ってるようなもん。
みんながホイミを使えないようにしたり、巨大な災害が来るように仕向けたり、
どうやってるのかは知らないけど、そういう事やってる奴等がいるんだ。
案外、君の身近にも潜んでいる可も知れないよ。
心当たりがあるだろう?
血も涙も無い奴、集団で悪事とか働いてる奴とか、
ゲマジャミゴンズが人間の姿を借りて実体化しましたみたいな。
>>664
おまえの書いてることなんか怪しいもの
心に当たってるぞ
いないと思わせるのが、悪魔の最大の知恵だしなぁ
いくら有能な奴でも単独で、二次元へ行く方法を遮断するとか、出来っこないもんな、
やっぱ集団で集まって何かやってるんだ、絶対そうに違いないもん。
みんなの学校にも、そういうやばそうな集団の1つや2ついなかったか?
あの時の巨大地震も、こうやって見破った事に対する報復なんだな。
どうして、学校の勉強を一生懸命やってホイミの1つも使えるようにならないの?
それでいて、巨大な災害とかだきゃしっかりやって来る・・・
こんなの納得いかないってばよ。
>>668
え、お前ホイミ使えないの?俺普通に使えるんだけどw
てかこんなの誰だってやろうとおもえばできるだろw
お前ってよっぽどの落ちこぼれじゃね?
我々、大人が子供達に教えてやらなくてはならない事は、山積みなんだよな。
子供達は、ダメ元でいくらでも質問をぶつけてくると良いだろう。
>>663
>僧侶魔法
そっちの方がいい!!
古文も、マラソンも、アホらしくてやってられませんがな。
>>671
俺は黒魔法がいいな。
まあどこに教えてくれるヒトがいるのかわからんが。
学生側にも、
「俺たちは一生懸命 勉強 運動 頑張ってんだから見たい番組くらい保障しろよ」
くらいの権利は求めても良いと思うんだけどね。
そういや、ダビング10の孫コピー不可能って、モンサントの種子と同じニオイがするお。
>>673
しかし大人の立場からすると税金で授業受けさせてやってる、感謝しろ、
みたいな感じなんだよな。
この辺のギャップ早くなんとかした方がいいと思う。
今の学生の多くは勉強を要領よくこなすもの、こなせば学歴や正社員の地位が手に入る、
ゲームのクエストみたいにしか考えてないから、学問のレベル落ちるよこのままじゃ。
子供達を勉強漬けにするには?
例えば、
二次元との繋がりを遮断するというのがある。
いい加減、中学生でも分かるだろ?そうやって邪魔している連中がいるって事。
>>675
お前いいかげんキモいんだよ失せろ
・算数の問題
原価100円の狂犬病ワクチンがあります、これを愛犬1匹に3000円で打たせます。
愛犬家10万人に強制すると、どれくらいの儲けになりますか?
ビッグコミックの、獣医ドリトルで、こういうの取り上げれば良いのにね。
狂犬病ワクチンってのはゲーム業界に例えると、
スクウェア・エニックスだな
君たち、もう進路は決まったのかね?
どれ、お父さんに一つ聞かせてくれないか
狂犬病ワクチン 副作用でググって見るといい。
金儲けだけだったら、まだ許せる、でもね、毒物は卑劣すぎやしないか?
>>680
まずワクチンって言うものは例外なくワクチンの性質上は副作用(ワクチン内のウイルスに免疫が負け、感染)というものがある
三種混合ワクチンにも100万人に一人の割合で脳炎症状が発生するし、
日本脳炎、おたふく風邪、破傷風等のワクチンも同様に副作用がある
それを基本として、狂犬病というものは日本では根絶されているが、世界では今なお毎年約五万五千人もの死者、感染者を出していて、しかもこの狂犬病に対しては治療法は存在しない(効果があるものは複数だが未だ治療法として定まってはいない)し、
感染すればほぼ100%死に至る
これは功利主義的な考えになるけれど、
狂犬病に感染した犬の数と狂犬病ワクチンによって死に至った犬の数では前者のほうが圧倒的に多い
そしてこれらの感染した動物から人に感染したときの被害数をワクチンでは激減させられる
功利主義はあまり道徳面での問題を軽視あるいは無視しがちだけれど、この場合は現状としてこういう事しか説明が出来ない
狂犬病ワクチンは毒物だという見方は間違ってはいない だけれど、その見方で言うなら、
三種混合ワクチンも、インフルエンザワクチンも、日本脳炎ワクチンもすべて毒物だという見方になる
抗がん剤や抗うつ剤も副作用多いしな。
この世界にはそう都合のいいものばかりあるわけじゃないんだよ。
上手くいかないもんだね、狂犬病から守るために投与して、副作用が仇となるとは、皮肉な話しだ。
ちょっと前になるが、漫画 ドリトル先生で、
動物を守るのは勿論大切だが、何から守るべきかが大切だ、というような記述があったのに、
俺はそれを活かせなかった。無念です。
狂犬病よりも、ワクチンの副作用から守るべきだったんだ・・・OTL
これでググってみたんだけど、
「狂犬病予防ワクチン注射のからくり 狂犬病予防法は御用済みの悪法だ!」
日本の獣医ライセンスは外国では通用しないとか、
国によってはワクチンが禁止されてるとか、
これ、マジで?
>>683
医療系は詳しくは知らないけど、
ある国では食べ物に入れるな、
つってる添加物がある国では食べ物に入れてOKだったり、
先進国では毒性があるからって禁止の農薬が、
発展途上国ではまあしょうがないよね、って認可されてたりってのは
そう珍しいことじゃないぞ。
>>683
ネットで検索して色々知識を得るのは勝手なことだけれど、それをただ一考もせず鵜呑みにするのは止してくれ
例えば「麻疹ワクチン 副作用」で検索してみれば、
「麻疹ワクチンは実は危険 うたない方が安全」などの記事が一ページ目にずらりとならんでいる
それのみにならず、「ワクチン」と検索しても「ワクチンは危険」だのの記事がまたずらりと表示される
ワクチンは危険だの狂犬病ワクチンは毒物だの、という考えは余りに酷い勘違いだ
少しでも医療に関係があるものが知れば激怒しそうな内容だわ
ワクチンの性質を正しく知っていればこんな発言なんて出る訳ない
現時点での医療は昔のものと比べてとても発達しているが未だ万能ではない
その万能でない点に対して侮辱するかのようにこんな馬鹿げた記事や情報があがっているのが腹が立って仕方ないな
現在の医療に携わっている人々がどれだけ苦労してより副作用の少ないワクチンや薬と思ってんだよ
江戸時代での種痘や近代での天然痘ワクチンによる地球上からの天然痘の根絶、また狂犬病ワクチンでの日本での狂犬病死者数の根絶その他数多くの功績がワクチンによって、
また現代の医療によって成し遂げられてきたんだよ
今回の事に限らず批判するならその事に対する知識ぐらいは最低限つけてからしっかり根拠を挙げてから批判をしろよ
地震は地下の圧力ガスによる陰謀だとか日航機は政府の陰謀だとか、
そういったネット上の不確定情報だとか馬鹿げた話だとかを語って盛り上がるのは此処位で留めてくれ
そういう情報を現実社会には持ち出さないでくれ
狂犬病ワクチン、1回3000円で15年なら4万5000円か、
分かった、金なら払うから副作用だきゃマジ勘弁してくれ、
ワクチンをビタミンで薄めたやつで妥協、これなら
副作用が出ないで、獣医もガッポリ儲かる、これでどうだ?
どうせ、今の日本にはそういう人達のおかげで狂犬病はもう無いんだろう?
>>686
副作用は激減するが狂犬病ワクチンをビタミンで薄めたら菌が少なすぎて抗体が作られない
つまり打つだけ無駄になる
日本での狂犬病ワクチンの打つ頻度は1年が目安であり、
一度目の狂犬病ワクチンでの時点で副作用が起きなければ二度目、三度目はワクチン接種による副作用はほぼ皆無
副作用の起きる確立を出来るだけ減らすために、ワクチンの注射量を今では0.7mlから
抗体が反応する最小値に近い0.5mlに減らしたり、動物の体調の悪い時には注射を勧めないような対策をしている
また、合同接種は近年では医者が避ける傾向にあり、それに伴い制度そのものも近々無くなる方向で進んでいる
>どうせ、今の日本にはそういう人達のおかげで狂犬病はもう無いんだろう?
何が言いたいのか分からない
予防接種の催促のハガキは、犬が病気だろうと、年老いていようと、そんなのお構いなしに来るから気を付けた方がいい。
それ持って獣医のとこ行ったら当然、ワクチン打たれて、1週間もしないで天国へ旅立ったよ。
(前回は、年老いていてたのと、体調が悪かったという事で、打たなくて良いという診断だった)
別に憎んではいない、ただ愛犬の死を無駄にするわけにはいかないんだ。
で、どうするべきか散々考えた結論が、妥協点を探る事じゃないかという事。
先人たちが、狂犬病を無くしてくれた事には感謝してる。とんでもなくヤバイ病気だったそうな、
ワクチンが無かったら、俺たちの愛犬だって狂犬病の方で死んでいたかもしれない。
それを予防するくらい強力だったらば、副作用が強くてもおかしくない。
ワクチンを薄めるというのは素人考えだったか・・・
老犬や、病気に罹った犬に対してはワクチンを打たないようにする。
予防接種で具合が悪くなったら、本末転倒ですからね。
>>688
あまり知られてはいないけれど、もし狂犬病ワクチンを受ける対象の動物が、
何らかの理由(病気、老年、生後間もない、副作用に耐えられない種類の動物)である場合、
合法的にワクチンの摂取を免除することが出来る制度がある
そのワクチンに耐えられない状態に動物がなっている場合、
緊急の場合で無い限りは飼い主が受けに入ってもワクチン接種は受けられない
そしてワクチン接種の催促がきたとしても、ワクチン接種の明確な期間は指定されない
対象となる動物の健康である、元気である時期に訪れてワクチンを接種することが理想なので、強制などは出来ない
そして、こういったことがあまり知られていない為、
狂犬病ワクチンは強制的なものだ、嫌でも受けなければいけない、といった認識の誤解を生んでしまう
そしてもし狂犬病ワクチンの摂取の勧告を無視してワクチンを打たないといったことが連続的に続いたら、
現在日本ではそういった事例は無いが、20万円以下の罰金、そして最悪の場合には殺処分命令が下される
厳しいことを言うかもしれないが、自分の飼っているペットが副作用等で死ぬ危険があるから受けない、
副作用で死んでしまったからといってワクチン自体を批判するのは、ただの自分勝手の自己中心的な行動だ
そういった行為は万が一の場合が起こったとき、取り返しの付かない結果を生んでしまう
自浄作用を利かせてくれるよう願う
色々と済まない・・・
このスレにも犬を飼っている人がいるなら、
体調にはどうか気をつけてやってくれ、特に衰弱している場合なら尚更だ。
「もうこんな思いはたくさんだ」
12月7日17時18分あたり余震か、
本当に悲しんでるヒマすら無いんだな。
世の中は、正義と悪、敵と味方、・・・そんな単純なものじゃない、
色々と絡み合って複雑なんだよね。
そういえば、近々、最高裁裁判官国民審査があるらしい。
今年の漢字は『金』
2000年もそうだったから、12年ぶりだな。
おかげさまで日本では、狂犬病は報告されてないようだが、
他の国では猛威を振るっているらしい・・・
海外にも狂犬病ワクチンを広めてやった方がいいと思う。
今年も残すところ後僅かか・・・
来年はどうなることやら