【無駄】学校の勉強なんてやってられるか!!【2nd】


告知欄


■【無駄】学校の勉強なんてやってられるか!!【2nd】

現在表示しているスレッドのdatの大きさは315KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2009/12/20(日) 22:03:06 ID:HIeHulQR

前回はこちら
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/discussion/1239772788/

・強要罪
確かに、前回で強要罪は破折された。とはいえ、結局は強要でしかない。

・工作員
本スレを、自演に見せかけて終わらせようとして、失敗にオワタ。

・口先だけの大人達
自分達は、選挙(特に国民審査)もロクに出来ない事が良く分かった。

・勉強したくても出来ない子供達もいる
利用しているだけか…

・役に立たない勉強
前回では、高校数学の有用さは良く分かった。だが、無駄な勉強が多すぎる。

・素手で便器掃除
狂ってる…

ここまで、更に、・大人側にも勉強に対し疑問を抱いている者も少なくない
あと運営、前回の>>140消しとけw

342 名前: no name :2010/06/11(金) 12:32:42 ID:3JCfFLeU

>>339
貴族なんぞマーケティングの対象にしたら工場なんていらなくなるわな。
結局のところ、貴族趣味の妥協点としても下請け業者を増やす構造を早く構築しないと資本主義は後に詰まる。

343 名前: no name :2010/06/11(金) 13:57:42 ID:CmkNncLA

主義を作るのが学問。
主義の中で生きるのが労働者。
資本主義など無限に枝分かれした思想の一つ。
貴族は労働者を労働契約下(生活補助)において納得させ、
労働者は思想追求(知的興味)の道具に過ぎない。
他人が作った主義がどうなろうと知ったことではない。
次の代わりとなる思想を作ってやるまでだ。
ただし学問に適合がある魂を労働者思想などと混同するな。
労働者の何千人分の代わりにもならない神の意思を受け継いだ聖者だ。
戯言もここまでだな。

344 名前: 削除済 :削除済

削除済

345 名前: no name :2010/06/11(金) 21:42:23 ID:UkHaxVC4

一日一回ヤクルトを飲んで横浜駅で駅員に「わほい!」
って3040400デシベルで叫んで家に帰る

これをやってれば少なくとも
早慶上智は受かる

346 名前: no name :2010/06/11(金) 23:32:24 ID:fP7OxrW8

丸暗記なんかやってるから心が荒んで行くのだよ・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342047138
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1241048887
宝塚音楽学校
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81%E3%80%80%E8%A3%81%E5%88%A4&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1270542963/

テレビ局のスタッフの扱いについて
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%EF%BC%A1%EF%BC%A4%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%B1%80&lr=&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
もはや、「低学歴は人に非ず」か、

学歴なんてのは所詮は、奴隷制度(王 貴族 市民 平民 奴隷)と変わらん。
明治大学で、リーダー部が廃部なんてのもあったな。

347 名前: 削除済 :削除済

削除済

348 名前: no name :2010/06/12(土) 02:52:50 ID:CZNm7kW8

学歴は閥というもので初めて権利を主張できる。
集団で力を発揮するのは日本特有だな。
日本では集団に属さない人間=力なき人=非人という差別は避けようがない。
だが、その組織的な生き方は現代では重要な要素。
日本人の観念は幅狭いが少なくとも同意はできる。

349 名前: 削除済 :削除済

削除済

350 名前: 【ネット環境】放送法改正【受信料取られる】 :2010/06/13(日) 02:41:58 ID:l8I06rex

学問は学歴とか学閥とか言い出し始めた瞬間から
ただの帝王学になってしまった。

351 名前: no name :2010/06/13(日) 04:10:31 ID:zfNig0/u

マスコミ業界は私文潜癌の巣窟だからな
国立・理系へのコンプから異常に学歴の執着が強い

352 名前: no name :2010/06/13(日) 12:34:39 ID:eC7tTDdU

>>343
貴族だか成金だか知らないがもっとマシなことに金使えよ。
格差社会を肯定してから○俗だか○春とかヤクザな商売ばかりに金がまわってカタギのほうには全然金回ってこねえじゃねぇか。

353 名前: no name :2010/06/13(日) 13:07:06 ID:HDksCL2Q

実際、学校で習ったもので社会に出て使うのは足し算、引き算、割り算、掛け算、分数の見方、あとは簡単な常用漢字ぐらいなものだ。
正直、因数分解やら方程式とかよりはパソコンの使い方や表計算ソフトの使い方、プログラミング、描画ソフトとか、
料理とか消火器の使い方とか応急手当のやりかたとか、社会に出て実用的なことを教えたほうがよっぽどいい。
数学をもっと重点的にやりたいならそういう学科を設立してそっちでやればいい。
学校教育そのものに無駄が多すぎる。

354 名前: 削除済 :削除済

削除済

355 名前: no name :2010/06/13(日) 14:46:37 ID:CjBuo0Eh

>>353
むしろ逆だろ、論理的思考力とか本格的な知性は先天的か子供のうちしか身につかない
大人になってから数学すると固定観念、理解力が辛いからな
他人の知識をあてにするのは自分の知性に限界を感じたときからで十分間に合う

356 名前: 削除済 :削除済

削除済

357 名前: no name :2010/06/13(日) 20:38:46 ID:hDSO4T37

そんな事より聞いてくれよ。
今日サザエさん見たら、波平のオヤジが、パチンコやって
上手く行ったから、カツオへの説教を甘くしたんだよ。

・・・どう思う?

358 名前: そこに進歩はない :2010/06/14(月) 00:51:25 ID:nrI2TEiU

>>355
そう問題は学問が論理的な思考方法などの手段から答えを導きだすものから
模範的解答を機械的に捻りだすものへ堕落してしまったことにある。

359 名前: no name :2010/06/14(月) 01:12:23 ID:tArVM+LF

実学的なこともいいな。法・電気・コンピュータの資格で就職まで役に立つ。
電気工事士二種
技術職の登竜門。三角関数、小数点計算、熱・電気の性質など高校数学・物理学程度の適度な難しさ。
法の知識の基本的な部分にも触れる。実践的な技術も出題。社会的評価も高い。
電験三種
実践的な技術の出題はないが、大学数学、電気、法規など本格的な電気職に十分な実力を示すことができる。
電気系大学学部生程度の学力が身につく。大学在学中に取得できれば評価は高い。
宅建
土地・建物などの幅広い法規的な知識、六法や憲法なども出題。
法学の初学者向けで社会的認知もまずまず。大学法学部生程度の学力が身につく。
行政書士
法職の登竜門。法系のある程度の業務と弁護士事務所の補助的な立ち回りが期待できる。
法学部卒業程度の学力を示せる。就職でも十分な評価。
基本情報技術者
コンピュータの幅広い知識、汎用コンピュータのみならずコンピュータシステム、電気回路まで網羅。
c言語やjavaなどの基礎的なプログラミングの出題もある。業務としては評価は高く、開発としてはまずまず。
特に数学や英語などの知識は必要ないが高校程度は適宜調べるとして中学卒業程度の基礎学力は必要と思われる。

360 名前: no name :2010/06/14(月) 08:14:03 ID:HS4Bj0x3

円周率と高校の数学って正直いらない気がするが・・・

361 名前: no name :2010/06/16(水) 01:02:45 ID:iqsswtGX

>>359
CG検定はいかがでしょうか?
http://www.cgarts.or.jp/

>>360
いやいや、三角関数とかCG、ゲームで使うでしょ。
その演算の計算式は、級数展開があって・・・
級数展開は、微分とか、2項定理とかからの派生ですよ。

362 名前: no name :2010/06/18(金) 00:04:50 ID:kMcJ2ZZY

営業や労は人間力だけ鍛えてればいい
学問いや知識とは無縁の存在だからしょうがない
ただ権力()を振り回して創作活動の邪魔はすんなよ

363 名前: 削除済 :削除済

削除済

364 名前: かわいいは正義 :2010/06/19(土) 21:24:53 ID:gojGFBCm

>>360
学ぶ意味はありますが、将来まったく使わない無駄な知識だという事は、僕が保証しましょう。
いいですか。そもそも勉強とは、「年相応に難しいと思われる課題をこなす事」に
意味があります。因数分解や江戸時代や水溶液なんて物は将来まったく使わない物です。
しかしそれは将来使うから覚えているのではなく、「与えられた課題をこなす能力」を養う
為に覚えています。将来あなたが社会に出て働いた時、
課題をもらい→自分で理解して→まとめて→上司に報告して→評価をもらうという日常を
すごします。これと学校の勉強の日常で違いがありますか?
よく「こんなの習っても将来使わないよ」というゆとりが多いですが、そんなの最初から解っています。
つまり学校の勉強とは、「年相応の難しい課題をもらい、それを自分で処理できる能力を養う為の行為」です。
ようは数学・英語・国語・理科ではなく課題A課題B課題Cと言うわけです。
その課題の内容がたまたま因数分解だったり漢字だったり天体だったりしただけです。

もう一度言いますが、
中学生以上でならう物は将来まったく使わないので、テスト終了時に記憶から
抹消しても全然問題ないです。良い点を取る=課題をこなす能力が高いと言う事ですから、
テスト終了後に学校の勉強をした意味が終了します。
PS・課題をこなす能力というのは、自分で調べる能力や自分で時間を作る能力の事です。

365 名前: no name :2010/06/20(日) 21:14:36 ID:fzAnPVwL

文系はいいけど理系の教育システムには問題がある
高校までのぬるま湯教育が一転して、大学に行くと中退・留年が当然とかどう考えてもおかしい
高校時点で文理に分けて理系は大学数学と理系科目の基礎を教わるべきで、文系の理解に合わせる授業にしない方がいい
大学数学の基礎なら高校生の頭でもそれほど効率が下がることもないだろう

366 名前: no name :2010/06/23(水) 20:07:57 ID:2VrPzLeD

>>364

>よく「こんなの習っても将来使わないよ」というゆとりが多いですが

つまりお前のことかな 
ゆとりっていう言葉を使うなら、ちゃんと理解して使おうね
カービィ知らない奴はゆとり とか、間違っても書かないようにね

>学ぶ意味はありますが、将来まったく使わない無駄な知識だという事は、僕が保証しましょう。
>いいですか。そもそも勉強とは、「年相応に難しいと思われる課題をこなす事」に
>意味があります。因数分解や江戸時代や水溶液なんて物は将来まったく使わない物です。

円周率はいらない気がするけどそれ以外は要るだろ

367 名前: no name :2010/06/23(水) 23:51:02 ID:uIUwnlPT

>「年相応に難しいと思われる課題をこなす事」

AD(アシスタントディレクター)残酷物語
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1W1GPEA_ja&q=%EF%BC%A1%EF%BC%A4%28%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%29%E6%AE%8B%E9%85%B7%E7%89%A9%E8%AA%9E&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1234065726

そうか?

>>366
>円周率はいらない気がする
ちょっと待ったぁ!πは多用されてるでしょ。ラジアン法を見てきて。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E6%B3%95&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&lr=&sa=2

368 名前: no name :2010/06/24(木) 08:02:05 ID:svv+CjWR

πは円の性質そのものだからな。
πがなければ曲線がない、曲線がなければ滑らかさがない、身の回りの道具から全ての滑らかさが消える。
スロープの階段化、ペットボトルの三角柱化、ウィンドウズvistaのクラッシック表現化、
バリアフリーな社会においてそれがどれほどの経済的損失となるか、想像するだけでも恐ろしい・・・。
これに懲りたらよく考えて発言しろよ。

369 名前: かわいいは正義 :2010/06/24(木) 13:41:04 ID:1Ga5goj3

>>366

自分で時間を見つけて時間を作って理解して遊びも勉強も両立させる。

文部省はこの能力を養わせる為、

学生に将来不必要な勉強(課題処理)をさせています。

「こんなの将来使わないよ〜」・・・教師もそんなのわかっています。

もっと言えば委員会も体育祭も合唱コンクールも全て予行演習です。

こういうのを「俺は嫌だからやらない」とか「将来使わないよ」とか

言って”かっこつけてる”と入社して速攻”事故報告書”を書いた

俺みたいになりますよ。

学生時代勉強しなかった奴が「会社ではがんばる!!」とか言ってますが、

勉強(課題処理能力)できない奴は社会出てもやっていけませんよ。

ニートが「働いたら俺はやれる」と言ってますが、

長期間頭使わなかった奴は2年位頭回らなくて職場で苦しみますよ?

俺の実体験なのでかなり信用していい情報です。

370 名前: no name :2010/06/25(金) 00:00:58 ID:1cvscoLP

>>368
そういう見方もあるか。なるほど。
曲線は他には、スプラインとか、クロソイドとかもよろしく。

車輪は、物凄い発明の一つですからねー

避難訓練とか、欧州処置とかの練習自体は無意味でも、
実践では大活躍だからなー

こんな諺もあるよ

少年老い易く学成り難し
一寸の光陰軽んずべからず
未だ覚めず池塘春草(ちとうしゅんそう)の夢
階前の梧葉(ごよう)已(すで)に秋声

文章を適当に並べただけで、すまん。

371 名前: no name :2010/06/25(金) 15:08:10 ID:T5BAAAm+

>>369
たしかにお前みたいにはなりたくないw

372 名前: かわいいは正義 :2010/06/25(金) 17:42:24 ID:Y9myKss8

「勉強なんて将来使わない」なんて言ってる内は同じになりますけどね。

373 名前: no name :2010/06/27(日) 23:59:56 ID:Qj9ZjzX5

文句を言うだけなら、誰でも出来るw

374 名前: no name :2010/06/28(月) 21:12:17 ID:aXlkkAz7

>>367
>円周率はいらない気がする
>ちょっと待ったぁ!πは多用されてるでしょ。ラジアン法を見てきて。
おお、スマン

>>368
曲線は必要不可欠だよな  
身近に頻繁に使われていて、逆に盲点だったのかも

>>369
そんな自分の経験を当てはめてゆとりって言うのは間違ってると思うけど?
それ以前に差別用語みたいに使うなよ

375 名前: no name :2010/06/29(火) 05:24:20 ID:BwqZ+QG6

実質、数学と英語だけで事足りる

国語:教育現場が不真面目、ただの発声練習
社会:捏造多すぎ、事実の繋がりがほぼ妄想で欺瞞に満ちた雰囲気がやる気を削ぐ
理科:実験が完全にままごと、使う数学が小学生レベル

376 名前: かわいいは正義 :2010/06/30(水) 06:42:31 ID:pXrin/YJ

>>375
だから、将来使う為に習ってるんじゃないって言ってるじゃないですか。
中学2年から上の学年で習う事は将来確実に使いませんよ。

あと”発声練習”とか”ままごと”とか、受身で批判はよくないです。
つまらなくても処理する事が課題処理能力の取得=勉強です。

377 名前: 削除済 :削除済

削除済

378 名前: no name :2010/06/30(水) 16:10:20 ID:0YX0ke3Z

僕は中学生です。
周りの大人の人達が、どうして英語で話せないのか分かりません。
学校で英語習ってないんですか?

あと、歴史なんですが、昔の事を暗記するよりも、
2000〜2100年の歴史って、どこにも書いてありませんよね。
あ〜あ、見たいなあ。いつ地震がくるのか知りたいし。

>国語
国語の先生にも、いい先生はいるよ?

>将来
世の中のニート、ホームレスの人達ってどういう事なの?
学校行って無かったの?

379 名前: no name :2010/06/30(水) 17:21:17 ID:ewCT0TeZ

>>378
英語はねぇ、学校で習っても大体話せないんだよねぇ。
未来のことは「歴史」ではないので(すでに経過した過去でないと)、その意見は前提から間違ってます。

まぁ、中学生のいうことはおおむね正しい(!)。
勉強はムダなことが多いし、立派な人間かどうかはそんなことで決まるものじゃない。
でもなぁ。結局大人になるんだよみんな。で、そんときに困るのも自分。何にも知らない、出来ないで馬鹿にされるんだよ。
自己責任だからさ、中学生らしくそういう益体もないこと言ってさ、貫いてみたら?きっと普通とは違う英雄になれるよ!
人生君らより20年ほど長く生きてるとね、そういうこと言ったよなぁって、なんだか懐かしくなるよ。
大概の人は平凡な、つまんない人生しか送れないってことに、気付かなければよかったのになぁ。

380 名前: no name :2010/06/30(水) 18:05:54 ID:4DRT2RNE

>>378
まぁ英語が話せないのはしょうがない日本人は要領が悪いから語学は無理だ。
ただ暗記科目や少しばかりの教養になるから・・・かな。
まぁ教育なんてそんな門だよな、ハァ・・・。

381 名前: かわいいは正義 :2010/06/30(水) 21:15:00 ID:pXrin/YJ

>>378

だから、将来使わないから忘れるんじゃないですか。

前から俺が「勉強は将来確実に使わない。」って保障してるでしょう。

なにをいまさら。

日本語は使うから忘れない、英語は使わないから忘れる。

たったそれだけの事ですよ?

382 名前: no name :2010/07/01(木) 10:43:09 ID:OFiDn3Ge

綺麗な女とヤリたきゃ勉強しろ

383 名前: no name :2010/07/01(木) 15:49:00 ID:6ld26/c9

中学生です。
いやー、どうもありがとうございました。
やはりそうか、役に立たないんですね。それなら、
読書感想文なんてのは、あなた方の世代で、潰して欲しかったですね。

>綺麗な女とヤリたきゃ勉強しろ
????・・・何を?

384 名前: no name :2010/07/01(木) 20:45:54 ID:u2+zDKmq

>>381
なんでまるでお前が第一発見者みたいに言ってんの
「皆知ってる」って前言ったくせに

>>383
確かに、学校の勉強は実用性には欠ける物が多いけど、教養やらを高める為には必要だと思う
読書感想文だって、「一度も書いた事がない」なら、社会に出て「まともな論文、文章」が書けるはずがない
ついでに、国語の敬語やら謙譲語、丁寧語、数学のある程度の知識は社会に出てだいぶ役に立つし、
英語や理科は、将来成りたい職の手助けをしてくれる(基礎が分かる)
ただ、あくまでも手助け(突破口を開いてくれる)してくれるだけで、習ったものが役に立つかは分からないけど
副教科は全般的に居るものが多いと思うんだ

「これは将来必要無い」で学ばなかったら、それが将来色々な、細かな場面で仇となったりすると思う

385 名前: no name :2010/07/01(木) 21:13:58 ID:vAam2QjJ

現実を

386 名前: かわいいは正義 :2010/07/01(木) 22:04:41 ID:cIB3eh5T

>>383

ようは「読書感想文の宿題」を出された時、本当に出されている宿題は

読み取った文章や物語を自分の言葉に変換して理解したり他人に伝える能力を

養っているわけですよ。

数学や理科も、将来確実に使わない内容を覚えさせる為ではなく、

年相応に難しいと思われる”課題A”と”課題B”をやっているわけです。

387 名前: no name :2010/07/02(金) 08:28:03 ID:42d2hF5G

中学生にしてゼータ関数の書籍を読み漁っているやつもいれば、中学生なのに分数もできないやつもいる
先天的なものに大きく依存するものほど頭が柔らかい子供のうちにやっておくべき
教育で重視すべきなのは数学だけ、知識にしても技術職には必須だから幅広いし、
もともとパズルみたいなものだから楽しくできると思うんだが

388 名前: no name :2010/07/02(金) 13:06:54 ID:0J9QP/Pi

>>386
ところで、過去のレス読んでみたんだ
なんでお前は上から目線なの?

389 名前: no name :2010/07/02(金) 23:42:44 ID:OczmjUkE

おいおい、中学生にウソ教えてんじゃねーよw
>>383
とりあえず、これ見てきて。
×強制?×▲☆読書感想文の記憶☆▼×課題図書×
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%C3%97%E5%BC%B7%E5%88%B6%EF%BC%9F%C3%97%E2%96%B2%E2%98%86%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%81%AE%E8%A8%98%E6%86%B6%E2%98%86%E2%96%BC%C3%97%E8%AA%B2%E9%A1%8C%E5%9B%B3%E6%9B%B8%C3%97&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

390 名前: no name :2010/07/03(土) 11:42:43 ID:QBj8LyQx

>>388
反感を抱くのはわかるが
言ってることがまったく見当外れでもないんじゃないか?
課題どうこう言ってるけど
それって学校で習うような学業や勉強と違ってもいいわけだし。

391 名前: かわいいは正義 :2010/07/03(土) 16:51:30 ID:IirHHJub

上から目線で言ってるつもりはないんですが、敬語がよくないんですかね。

課題をこなす能力というのは社会人になった時会社で必要な能力です。
それを養う為に学生の時「年相応に難しいと思われる課題」をやるわけです。
それがたまたま因数分解だったり江戸時代だったりするだけです。
課題をこなす事と、年相応に難しい課題をやるのが目的なので
”因数分解”と意識する必要はまったくありません。
「あー今回はこんな課題か」という感じでぜんぜんOKです。
エリート達は因数分解というものも暗記して暗記力も養いますが、
俺達みたいな一般人は「課題をこなす能力」だけ養えば十分です。
因数分解という課題が終了した時点で、記憶から抹消しても問題ありません。

課題をこなす能力というのは、
「自分はどんなやり方があってるのか」「どれくらいやれば良いのか」
「どれくらい休みが必要か」「どんな調べ方すれば良いのか」
等などです。

392 名前: no name :2010/07/03(土) 20:54:14 ID:fsByGzGo

>だから課題なんですって・・・

>気が違ってるんじゃないですか?

>勉強が無駄なんていってる皆さんは、日本でよかったですね。

>まず、見下した様な発言をしているのを謝ります。「すみません」
>そして本題ですが・・・基本的に俺がこのスレを気に入らないのは、
>「何にも考えず、助けもしないのに文句ばっか言う日本人がむかつくから

>日本国民はガキばっかりですよ。わがままなガキしかいません

>実はその突っ込みは、父親にされました。
>なので>>118さんのレスを見た時なにやら不思議な感じがしました。

>ここで「勉強が無駄」と言ってる学生さん達は、どうも「受身」で
>「教師の悪口を言い」「自分に非がない」みたいなレスが多いので、
>政治を例えで使った感じです。

>>社会的弱者は叩いて・・・
>その考えにいたる事がそもそも「わがまま日本国民」の考え方という。
>今の世の中じゃ難しいですけどね。

>努力しないといけないってわかってるじゃないですか・・・・。
>わかってるのに毎日毎日あきもせず総理の事を批判するのはなぜですかアメリカと日本の板ばさみを解ってあげないのはなぜですか。

>だから、将来使う為に習ってるんじゃないって言ってるじゃないですか。
>なにをいまさら。

>たったそれだけの事ですよ?

>上から目線で言ってるつもりはないんですが、敬語がよくないんですかね
>>390
正しいところがあるのは分かってるけど、
こいつが俺より先輩の、社会人だって事を認めたくないんだ

393 名前: no name :2010/07/03(土) 21:17:17 ID:hgUIgSIB

実学厨は商業高校に行ってみろよ。
事務や営業のノウハウを勉強しても就職実績なんて散々なものだぞ。
こういうのは現場で失敗を重ねて身につくものだからな。

394 名前: no name :2010/07/05(月) 23:46:49 ID:RJfJGQmJ

折角、不完全とはいえ、インターネット環境があるんだから、
子供達と社会人達が、もっと議論を交えるべき。
学校で習った事が、大人になってからも役に立っているのかどうか。
これからの社会に合った、学校の授業のあり方がどうなのかとか。

・・・「読書感想文」の撤廃は、言うまでもないか。

395 名前: no name :2010/07/07(水) 19:09:15 ID:fyiV3afJ

>>394
どこかで子供差別に特化したスレがあったぞ

396 名前: no name :2010/07/08(木) 19:10:26 ID:+86Wob8w

>「あー今回はこんな課題か」という感じでぜんぜんOKです。
>エリート達は因数分解というものも暗記して暗記力も養いますが、
>俺達みたいな一般人は「課題をこなす能力」だけ養えば十分です。
>因数分解という課題が終了した時点で、記憶から抹消しても問題ありません。
因数分解を暗記という言葉の言い回しだけで明らかだが、君数学てんでだめだろう
数学の本質をよく知らないにもかかわらず、数学を学ぶ必然性がないなどと語って欲しくはないな
老人がコンピューターを前にして操作方法を把握することができないまま
「コンピューターなんて必要ないね」と放ってしまうことに相違ない

397 名前: かわいいは正義 :2010/07/08(木) 21:08:05 ID:AQFajSvO

>>396
上から目線の人ですよね。
なんか無視した形になってしまってすいません。
まぁ参考にしますよ。とりあえず上から目線すいませんでした。

今回はたまたま因数分解をあげただけですけど、
あなた達のような勉強が楽しい人は、習った事を道具にして使えます。
俺らのようなあほ(数学てんでだめと言われて吹っ切れてるわけではありません)
は、因数分解をどこで使っていいのかすら分かりません。
なんか使えるんだとは思いますよ。50円のあめx個と20円のガムY個
とかそんな感じでしたっけ?
まぁそんなのはおいといて、「勉強なんて将来使わない」なんていってる
俺らみたいな輩は、数学の根本なんて考えもしないので、
とりあえずもらった課題こなして点数もらえばあとは忘れて良いよ
って感じで言いました。


コンピューターできない老人は、PCの楽しさが分かってないので
できなくても苦痛やないんですよね。楽しさを知ってる俺は、
毎日触りたいと思います。発展途上の国の子は、飴のうまさを知らないので
飴をほしいと思わないでしょね。そんな感じじゃないですか?
俺の友達も数学大好きな友達が「数学の国に行きたい」といっていました。


よければどんな数学の根本があるのか知りたいかもです。

398 名前: no name :2010/07/08(木) 21:49:34 ID:Ozf7IAQP

>>397
お前の頭の中では、「頭が良い=勉強楽しい」 に成ってるの?

>コンピューターできない老人は、PCの楽しさが分かってないので
>できなくても苦痛やないんですよね。
その例えはおかしいな 
発展途上国なんて例えを出すくらいだから、その弊害も知っているはずだよな?
簡単に突っ込みいれると、お前が例えに使っている楽しさは、単に遊んで楽しいだけの楽しさだ

399 名前: no name :2010/07/09(金) 07:23:45 ID:iZb37wHq

俺の常識では勉強が楽しいなんて言ってる奴は
頭がおかしいとしか思えないのだが
それは俺の常識が間違っているからだろうか?

400 名前: 削除済 :削除済

削除済

401 名前: no name :2010/07/09(金) 08:51:27 ID:uziqv584

>>399
どっちも狂ってる
けど、どっちも正常
(生徒で勉強がツマンネって言ってるやつが狂ってるなんて言う人もいる)

どっちが良いか悪いか俺には分からんが世間では勉強はやっておけって言ってるからやってたほうが世間的にはいい

でも勉強しなかったらこうやってパソコンやゲームもできない

長いレスでスマソ

402 名前: no name :2010/07/09(金) 16:24:29 ID:N53UXPdX

>>397
別に上から目線がどうとかは意識してないよ
俺もかなり上からで書いてるから

>俺らみたいな輩は、数学の根本なんて考えもしないので、
>とりあえずもらった課題こなして点数もらえばあとは忘れて良いよ
数学の勉強がどんな役に立つのかと問われて正確に答えられる高校生はそうはいない
中学や高校の数学で現実世界に応用できることなんて高がしれてるからね
君のあげた鶴亀算(連立方程式)や簡単な幾何学(図形の長さやら角度やら)も使えないことはないが
そんな機会は1年に1回や2回あるかないかの話

だから「中学や高校の数学に限定」すれば、思い切って役に立たないといっていいと思う
勿論、数学を勉強することで論理力が高まるとか君の言うような課題処理の能力を養うとかはあるかもしれないが
それば別に数学を糧にしなくてもいい話であって数学を勉強する本質じゃない
だから「数学なんて」というのはある種まちがってないし、そういうことをいう人間が「あほ」とは全く思わない

数学を勉強する意義はその次のステップ、いわゆる大学(工学部や経済学部)の勉強にある
これによって今までよく分からなかった微分なり積分なりの応用範囲が爆発的に広がる
そして、この段階に入ってようやく数学は必要だと真に思えるはず

だから、繰り返すけど「勉強は不要だ」といっている人はあほじゃないし
「勉強は不要だ」と思う人をあほと決め付けてそんなやつらは点数だけとっていればいいという風に説教するのはおかしい
ということがいいたい。

403 名前: no name :2010/07/09(金) 16:32:49 ID:32J0Iy+L

>>402
要するに勉強に対して、どう思っても別に自由って事でいいのかな
ワカンネ

404 名前: no name :2010/07/09(金) 17:11:26 ID:N53UXPdX

多分、自分とかわいいは正義以外には何言ってるか分かりにくいだろうな

話を整理すると、かわいいは正義は
「数学(因数分解)の使い方が分からないなんていっている俺らみたいなあほは
どうせ道具として数学を使いこなせないんだから点数とれればいいよ」ってこと
厳密かつ国語的に考えればこういってることにはならないんだが文脈を考えて自然に考えるとこうまとめれるかと

そして自分のいいたいことは
「数学の意義なんて中学生高校生の段階で分からなくて当たり前じゃん、あほじゃないよ」
ということがいいたいわけね。なぜそういえるかの論証が長くなったけど結論は簡単にまとめられる

だから自分が主に何いってるかって言うと「君の理論は間違ってるよ」ってこと
勉強が必要か不必要かという議論には特に触れてないよ
これは結構複雑な話だからたった1つや2つのレスでは話せないな

405 名前: no name :2010/07/11(日) 07:34:27 ID:OvlFZX/S

きっと勉学を万能視しすぎたのが問題なんだろうな。しかも盲目的に。

406 名前: no name :2010/07/11(日) 14:59:55 ID:1UAldT+7

会社員になって数式や漢字が使えなくて上司に怒られる。
ネットで偉そうなこと言えても相手が上司だと泣き寝入りするしかない。胸熱。

407 名前: no name :2010/07/12(月) 11:54:56 ID:x15gzLIE

>>365
ネットで文系バカにしてるのは理系
彼らは体質的にフォースの韓国面に墜ちやすいのだ(T_T)

408 名前: no name :2010/07/14(水) 09:22:10 ID:9OEc52MU

高校程度のことは要領次第で何とでもなる
専門的なところで差をつけるには発想力とかどうにもならないものがあるが

409 名前: kazuki :2010/07/14(水) 19:56:47 ID:AX+g2Db7

小学校1年生から脳トレとかやって記憶力そのものを鍛えた方がいいと思う
記憶力が上れば勉強の内容も確実に身に着くと思うからさ
あと英語とかも小学校1年生からやった方がいいと思う
その方がより自然に英語が喋れるようになる

410 名前: 削除済 :削除済

削除済

411 名前: no name :2010/07/15(木) 18:55:12 ID:lgcxCOSo

3Dゲームは物理計算専用のツールができてるらしいから
数学ができなくても3Dゲームは作れる罠
一応ツールの開発には必要か、物理シミュレーション周りの開発の余地は無いかもしれないけど

412 名前: 削除済 :削除済

削除済

413 名前: 削除済 :削除済

削除済

414 名前: no name :2010/07/15(木) 22:45:28 ID:R0qwGzHm

別にやりたくなかったらやらなくていい。

但し、食費・生活費・医療費・学費その他諸々を親に負担してもらい
自分はただ机に座り授業を受けるだけのことすら耐えられないクソは
どんな会社であろうと採用しないね絶対w

せいぜい立派なクソニートになるんだなwww

415 名前: no name :2010/07/15(木) 23:55:05 ID:Pb1Z2q6v

>どんな会社であろうと採用しないね絶対w
あー、この発言で確信したわ
受験勉強なんてのは、所詮、篩でしかないのだと。
余計な事を考えず、役にも立たない勉強に精を出せる。
自分達に都合の良い人だけが、勝ち進んでこれるようにやってると、

違うかい?

社会人が、学校の勉強について関心を持ち、議論を重ねるべき。
いい年こいて、ゲームに没頭でもしてんのかな?
こんなんだから、
ゆとりにバカにされて、こんなスレをたてられるのかな?

416 名前: no name :2010/07/16(金) 00:58:00 ID:inFL+dvb

>>415
>余計な事を考えず、役にも立たない勉強に精を出せる。
就職というものを深く考えているからこそ勉強するんだろうに

上位高校の人間だって高校の勉強の有用性ぐらい考えてる
そこで勉強の本質的な意味を見出すことができるひとは少ないだろうが
社会が学歴を重視している以上今勉強したほうが得だといういたって合理的な考えに基づいて勉強してるの

社会人にはむしろ「高学歴は使いにくい」という人もずいぶんいるぐらいだし
都合よくコントロールできるような人をふるいに掛けるための受験勉強とはなかなかいいにくいでしょ

417 名前: 削除済 :削除済

削除済

418 名前: no name :2010/07/16(金) 01:49:49 ID:9TKbqhZL

>>415
役に立たない勉強があると本気で思ってんの?

自分が使っている電気を生み出しているのは理数学だったり
自分が住む家を作ったのは物理や環境学だったり
食品を作っているのは生態学や遺伝子学だったり。
言語を学ぶことでコミュニケーションが成立し
それによって各国のさまざまな技術を得ることが出来る。
それらを理解、応用するにはその国の歴史・文化背景を学ぶ必要がある。

これら学問は根本で少なからず関わりがあり個々を切り離すことは不可能。
だからそれらの最低限のさわりを学校で受けて、受験によって自分の進路を定め、より専門的な知識を身につけるのだ。

今の生活があるのは、おまえがバカにした基礎をまじめに身に付け
自分が選んだ道に対して怠らず学び続けている人間がいるからこそなのだよ。

それに対してお前は何をしている?
文句を言いにパソコンに張り付いているだけ。
そんな奴が懸命に勉強している人間を卑下する資格など無い。

419 名前: no name :2010/07/16(金) 13:31:09 ID:HMczHjzk

>>415
椅子に座ってたった7,8時間勉強する事も耐えられない奴が
椅子に15、16時間座って黙々と何かの作業が出来るのか?
仕事なめんな

420 名前: かわいいは正義 :2010/07/16(金) 21:55:42 ID:7zJtAPOs

受験のテストで先生達が調べたいのは
「この子はこんなに勉強できるのか」ではありません。

「この子は自分に与えたれた「課題」を自分のペースと時間配分で
しっかり処理と取得する事ができるのか、”やらなければいけない事”
はしっかりやれる子なんだろう。」
・・・という判断をしています。
あなた達学生は点数を取っても見返りがないことで「勉強は無駄」と
言っているのですが、勉強の本当の目的は「課題処理能力」の取得なので
目に見えない見返りというか、ステータスを上げているわけですね。

給料もらえないから「やっても意味ない」と言っているようですが、
あなた達の言う将来はなんですかね?
例えば30歳郵便局員は、「手紙配布システム」を勉強しても、
将来使いませんよ。無駄知識です。
30歳の印刷技術者は「輪転機」の動かし方勉強しても、
将来使いませんよ。無駄知識です。

あなた達学生と同じです。因数分解なんか将来”確実に”使いません。
無駄無駄無駄ゴミ知識です。・・・ならなんでやるかというと、
「年相応に難しいと思われる課題をこなす事」に意味があるからです。


課題処理能力もつけないで社会にでても、配達システムや輪転機を覚える
事はできませんよ。
「社会にでれば俺はがんばる」←むりです(笑)
勉強を「将来使わない無駄な行為」と思ってるお子さんは無理です。

その思考まま進めば、社会人2年目で始末書書いた俺と同じ将来しか待っていませんよ。

421 名前: no name :2010/07/16(金) 23:39:08 ID:inFL+dvb

>無駄無駄無駄ゴミ知識です。
人の話に耳を傾けない人はずっと始末書を書き続けなさい

422 名前: no name :2010/07/16(金) 23:59:54 ID:iUZnmT5d

>>416
就職したいから、有利になりたいから、損得勘定、・・・悲しい
だが、適度に勉強するのは、家でゴロゴロしてるよりは格段に良い

>>418
役に立つ事が分かればモチベも向上する・・・、これは見事。

>文句を言いにパソコンに張り付いているだけ。
いやいや、情報収集とか、仕事とか使い道は色々あるはず

>>419
>椅子に15、16時間座って黙々と何かの作業
労働基準法では1日何時間でしたっけ?
という文章が浮かんだが、毎日長時間、額に汗して働いている
人達に助けられているという事を考えると、頭が下がります。

>たった7,8時間
大人にとっては大した事が無くても、学生にとっては長い時間です
ジャネーの法則

俺は、子供達の気持ちを分かってあげているのだろうか?

423 名前: no name :2010/07/17(土) 00:15:24 ID:WYy1H0m0

>>420
上で真面目に長文書いた自分が馬鹿みたいだな
単に理工大生を侮辱したいだけということか
君の文章を見てまず不愉快感を感じたがそれにもまして
その年でそこまで思考が凝り固まってしまっていることに対して同情を禁じえないわ。

424 名前: no name :2010/07/17(土) 03:47:11 ID:MwBtTSM7

>>418
>役に立たない勉強があると本気で思ってんの?
この手の感覚を無視して人間は生きていけないよ。

425 名前: kazuki :2010/07/17(土) 12:26:29 ID:xEzD+WVG

脳トレとかを積極的に取り入れて子供たちの記憶力・集中力を直接伸ばす教育をした方がいいのでは?

勉強の内容がいくら濃密でも覚えて定着しないと意味が無い

426 名前: no name :2010/07/17(土) 13:46:46 ID:e6ovBoDo

脳トレといえば、DSやiPADのようなタッチパネルの電子機器を教育の現場に取り入れる動きがあるんだったっけ?

小学生の頃はシャーペン使うだけで怒られたなぁ。
今にしてみればなんとなく理由が解る気がする。鉛筆の方が握力使うから良いんだろうな。

427 名前: no name :2010/07/17(土) 19:36:36 ID:uRfRE/pG

>>422
>大人にとっては大した事が無くても、学生にとっては長い時間です
>ジャネーの法則
そうだね、で、「たった7,8時間」って書き込んだのは今現在学生の、俺な訳で
仕事なめんな 15、16時間で済めば良いよな 本当に

428 名前: no name :2010/07/18(日) 10:07:35 ID:/qUxXGJQ

>>425
脳トレは脳を使わなくなった人の脳を再活性化するためのもの
わざわざ脳を使い盛っている子供がやる必然性はないよ

それが証拠に今出ている脳トレでも単純な計算や漢字の書き取りが行われているわけで
計算ドリル・漢字ドリルを徹底している小学生がわざわざやらなくてもよろしい
「脳トレ」がしたければ計算ドリル・漢字ドリルを増やせばいいだけのはなしだよ

あと君は真面目そうだからひとつ忠告しておこう
あまりこの掲示板に居座って議論するのはよろしくない
公共のためでなく君のために申す

議論好きなのは様子見てれば十分察せされるが
ここで行われている口喧嘩を議論という認識を持って接していればいずれ罵声の洗礼を受けた後がちがちの頑固人間になってしまうぞ

429 名前: no name :2010/07/18(日) 16:49:24 ID:sm2AQNkw

>>420
学生時代の「課題の解決の方法」と、
社会人になってからのそれは全く異なるんだが。

学生時代なら、教科書や参考書を読む、先生や友達に聞く、
色々方法はあれど、とにかく世の中のどこかに「正解」があって、
それを探せばいい。

だが、社会人になれば、調べれば分かる課題なんざほとんど無い。
技術系なら、データとにらめっこして、
グラフ化したりして、自分で仮説を立て、それを検証するための実験をして・・・となるし、
購買なら効率よく資材を運んだり貯蔵したりするにはどうすればいいか。
それを「自分で」考えにゃならん。
トヨタのやり方とかマネすればいいんじゃね? と思うかもしれんが、
他社が本当に重要な情報を教えてくれるわけもない。

学生だって考えてる!
と思うかもしれないが、学生がテストで頭を使うのは、パターン認識能力だ。
問題文を読んで、今までに解いた問題の中から、
「ああ、これはあの方法で解けばいいんだな」と気付いて、それで解くわけだ。

因数分解に「解の公式」ってあるだろ?
あれを覚えて使うのが学生の課題、
社会人になったら、その公式を導くことが課題だよ。

430 名前: 削除済 :削除済

削除済

431 名前: no name :2010/07/18(日) 17:00:28 ID:jXR6Q5i+

>>425
記憶力や集中力なんか、
わざわざ伸ばさなくても一日中ゲームやってたりするじゃんw
興味が持てるようにすりゃOKだよ。

俺もコーエーの大航海時代で都市の位置とか覚えたしね。

432 名前: no name :2010/07/18(日) 17:49:15 ID:ok8CPix5

シミュレーションはそれなりにいいかもしれないな。
三国志とかやってると、戦争に勝つには
兵力・訓練度・士気・優秀な指揮官・武装度
なんかが必要で、根性論じゃどうにもならない、
ってことが自然に身につく。

団塊の上司とかは未だに根性論だけどなー。
ウチは零細だけど、社員10000人規模の会社と同じ土俵で戦おう、みたいなこと言いだす。

433 名前: かわいいは正義 :2010/07/21(水) 09:02:20 ID:rpH+gnWT

>>429
「答えを導き出す」なんて結論につながる事言ったつもりはありませんけどね。

俺の言う「課題をこなす能力」って言うのは
”自分に適切な時間の使い方””自分に合った学習方法”
”やらなければいけない事はしっかりやるけじめの意思”
”課題に対して最後まで突き詰める精神力”
・・・こんな感じのの事を言っています。
学校の勉強なんて、「誰でもできる」し「将来確実に使わない」です。
なら何故できない人間とできる人間が存在するのかというと、

できない人間は、「やらないから」です。

できない人間は、勉強をやらない=義務を怠る=仕事を信用して任せられない。
これにつながる事なんか容易に想像できます。
勉強を、知識を蓄える行為と思っているから「無駄」なんて結論になるんです。
「年相応に与え荒れる課題を処理する能力」を養っているというのが事実です。

・・・というか>>429さんの言ってるように「解が存在」していて、
「年相応の課題」で「教師に解き方まで教えてもらえ」て、
それでもできない学生の方が怠惰すぎると思います。
専門教科で0点取った事ある当時の自分も、相当愚かだったと思います。

434 名前: no name :2010/07/21(水) 10:33:52 ID:sz8f0f0Y

>>433
分かったから同じ事ばかり書き込むなよ
もう前に幾度も書いただろうが

435 名前: かわいいは正義 :2010/07/21(水) 12:04:09 ID:rpH+gnWT

分かってもらえてないからいろんな別の意見が出るんだと解釈しています。

436 名前: no name :2010/07/21(水) 17:56:49 ID:RLuoH6Ug

50年前の東京大学は二次方程式が入試問題に出題されたそうな
今は比較的教育格差はなくなって改善されてはいるけどまだまだレベルは低いね
特に大学数学と高校数学の格差はひどい
入学試験に受かってやっていけると思いきや退学・留年にまで追い込まれる生徒が何割いるか

437 名前: no name :2010/07/21(水) 19:25:35 ID:2vUnZwPj

>>435
お前のその「自分の意見が絶対に正しい」っいて思想なんとかならんのか?
別の意見がいっぱい出てくるのは、「お前の考えが間違っているから」
だとなんで考えないの?

そんな硬直した考えだから、0点とったり始末書書くハメになるんだよ。

それに、お前社会人だと書いてるが、
なんで平日の朝9時や12時に書き込んでんだ?
ニートが会社員のフリしてるだけじゃねーの、と俺は思ってるが、
百歩譲って、仕事中や昼休みに会社から書き込んでるとしよう。

「仕事中や昼休みを使ってまで、こんな過疎掲示板にしがみついてる人間」
の意見なんざ、俺には到底正しいと思えないね。

438 名前: no name :2010/07/21(水) 21:45:05 ID:xkZ9XEia

>>437
俺が思うにね、このかわいいは正義って人は、
自分の人生が上手く行っていないのは、勉強しなかったせいだ!
と最初に強く思い込んでしまって、
その理由を後からこじつけてる感じだね。

だってさ、始末書書いたっていうけど、
普通は、「これって、これでいいんですよね?」って周りの人に聞いたり、
手順書を確認したりすれば、始末書を書くような事態にはならないわけで。

確認をきちんと行うってのは、学校の勉強で身に付けることじゃなくて、
社会人として、人間としての基本的なことじゃん?
それなのに、本人だけがそれに気付かない。
>>437も指摘しているように、思い込みの強い性格が原因で、
トラブル起こしてるんだと思うよ。
軽いアスペルガー患ってる人なのかもしれない。

学校の勉強なんて将来使わない、って何度も執拗に主張してるけど、
理系なら使いまくるし、知らなきゃ仕事できないレベルなんだけど、
そういうことには無頓着だしなあ。

439 名前: no name :2010/07/21(水) 22:23:08 ID:KkyRGmR5

>>433
だからその「課題を処理する能力」が無駄だっつってんだよバカ。
学生時代と社会人で必要とされる能力が違うんだから

440 名前: no name :2010/07/21(水) 23:25:57 ID:eLug5FCt

もう、どうでもいいから、この暑さ、何とかしてくれよ・・・
学校の勉強よりも、ヒャダルコ覚えてぇよ。

441 名前: かわいいは正義 :2010/07/22(木) 05:32:06 ID:eI0UVR85

>>437 夜勤です。

>>438 自分が始末書を書く羽目になった原因は、
「勉強してこなかったせいで頭が回転しない。」
「他人との会話を避けまくってきた結果、会話力が無い。」
「23時就寝、8時起床生活を長くやっていた為、夜勤にまったく対応できない。」
「自分がやりたくないと思った事はやらないという精神年齢の低さ。」
「達成感を味わった事が無く、自分にまったく自信がもてない。」
と自己分析しています。対策をして、大きい失敗はしなくなりましたが、
小さい失敗は多いです。仕事は5人1組でやっています。その時は5人共
「あそこは誰か確認しただろ」と思い込んでしまい確認不足で失敗しました。
だから始末書は5人で1枚書いています。会話力があれば・・・・

>>439
「営業を取ってくる」「機械の使い方を覚える」「新商品を提案する」
「調理方法を取得する」「プレゼンをする」

いろいろな職種をあげましたが、これらの作業には全て
「課題をこなす能力」が当てはまります。
>>439さんの言っている課題は「答えが存在する、与えられた課題」の事じゃないですか?
俺の言っているのは
「答えが存在しない、自分で考えて、自分で動いて、自分で報告しなければいけない課題」
を言っていますよ。・・・・勉強をしてきた人間は、
「自分に適した時間配分」「自分に適した学習方法」
「”やらなければいけない物はやる”とい精神力」を学生中に取得しています。
その為、会社で与えられた仕事に対応できます。
俺の言っている「課題をこなす能力」とはこういう物の事です。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50