【速報】戦争終結!クリプトン公式来た!


告知欄


■【速報】戦争終結!クリプトン公式来た!

現在表示しているスレッドのdatの大きさは206KBです。

1 名前: no name :2007/12/21(金) 01:41:05 ID:hxXnYY+l

詳細はクリプトンのブログ!

67 名前: no name :2007/12/21(金) 11:53:31 ID:ockOKMdt

謝罪するべきはドワンゴ側のはずだが?
居直りもここまでくると笑うしかないな

68 名前: no name :2007/12/21(金) 12:03:35 ID:dTDTAmQZ

>>58
http://ascii.jp/elem/000/000/087/87751/

なんで独占配信するんだ???


俺みたいなのが、自分のサイトで初音ミク使ったオリジナル着うたを配信したらダメってどういうことだよ!!!
クリプトンさんは独占許可したの!?


(`ω′)マジ、ドワンゴ氏ねよ

69 名前: no name :2007/12/21(金) 12:24:42 ID:9v4C803O

謝罪するどころかJASRAC登録や独占配信はそのままに、今度は開き直って生みの親のクリプトン叩きですか。
いいぞドワンゴもっとやれ。

70 名前: no name :2007/12/21(金) 12:28:33 ID:dTDTAmQZ

自レス>>68

すまん、今クリプトンのBlog見てきた。
権利管理してるクリプトンは、独占販売許可してないんだね。よかった。安心してミク使っていけるわ。


つーわけで、改めて・・・(`ω′)マジ、ドワンゴ氏ねよ

71 名前: no name :2007/12/21(金) 12:33:31 ID:e7+8lRvK

いやいや、ちょっと落ち着けって。
原作者が個別に違う配信会社と契約を交わすのを制限すると書いてあるわけじゃないんだからw
今のところドワンゴが配信するのは、原作者と契約を交わしたものになるだろう。きちんと連絡とってやってるかは分からないけど。

72 名前: no name :2007/12/21(金) 12:35:22 ID:3w0oh3qK

>>71
配信自体ではなく独占配信って所が問題なんだろ?

73 名前: no name :2007/12/21(金) 12:37:21 ID:fg2H1ygi

アンチミク厨としては
これを機会にニコニコ動画から初音ミク関連が一掃されることを願う

ミク厨はこれからはようつべかニフニフかなんとか動画にでも
集まって盛り上がってくれ

74 名前: no name :2007/12/21(金) 12:37:41 ID:dTDTAmQZ

>>71
それならいいんだけど・・・。

「(株)ドワンゴは26日、クリプトン・フューチャー・メディア(株)が販売する音声合成ソフト「初音ミク」による歌声を収録した「着うた」および、「着うたフル」を独占配信すると発表した。」

とあるから、俺あせりすぎた?ww

75 名前: no name :2007/12/21(金) 13:16:52 ID:xfeA0i4M

>>56
フロンティアワークスって会社だって
ttp://www.fwinc.co.jp/

76 名前: no name :2007/12/21(金) 13:21:02 ID:STGyDSTD

これまだ貼られてない?
ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html

77 名前: no name :2007/12/21(金) 13:23:22 ID:jQDuMyEv

>>74
それはドワンゴがハシャギすぎただけ。

で、今になって
「独占配信させろ、とは言ってません」
という不可思議反論。

78 名前: no name :2007/12/21(金) 13:26:59 ID:CU1Jr7mf

「船頭多くして船山に上る」の故事そのまんまだな>ドワンゴ

79 名前: no name :2007/12/21(金) 13:32:48 ID:e7+8lRvK

>>72>>74
原作者が「ドワンゴで独占配信OKです」って契約を交わしたら、原作者の着うたはそうなる。
逆に言えば、独占できるのはドワンゴが契約した着うただけ。

まぁ>>70の通り、クリプトン社は独占配信自体容認してないから。

80 名前: no name :2007/12/21(金) 13:34:25 ID:jQDuMyEv

>>79
その場合、「初音ミク」とクレジットすることはご法度だろ?
で、実際にそうしちゃってるからメチャクチャ、と。

81 名前: no name :2007/12/21(金) 13:46:19 ID:SS020zzd

>>76
要点を正しく理解してて判り易い説明だな。
一部感情的な表現もあるがwww

それに比べて℃湾後は・・・

82 名前: no name :2007/12/21(金) 13:49:22 ID:e7+8lRvK

>>80
そこはドワンゴの大きなミスなんだが。
既にその件はクリンプト社からも抗議されているし、
原作者の名前に変えるべきなんだがな。

83 名前: no name :2007/12/21(金) 13:57:27 ID:RnwRnDcp

人の商標勝手に登録しといて言うことはアレ

84 名前: no name :2007/12/21(金) 14:23:13 ID:izeKv4tg

ニコニコユーザーの気持ちをわかってるのはクリプトンだな
ドワンゴは自分しか考えてない、情けないよ

85 名前: no name :2007/12/21(金) 14:28:11 ID:UU6isUqR

>クリプトン社の謝罪に対するコメント
ダラダラと分かりにくく書いてあるな。そして悪いのはクリプトン社だと・・・

>クリプトン社サイドが当社がJASRAC信託を行うことを
>知らなかったということはありえません
これって正式に契約を交わしたわけではなく、ニワンゴの「だろう運転」じゃないのか?

86 名前: no name :2007/12/21(金) 14:32:06 ID:G87x7IIP

で、何もかも千歩譲ったとして、だ

JASRACへの申請は取り下げるつもりはないし
独占配信認めないなんて口約束なんか知らないし
徴収金は全部ドワンゴがもらうから作者は蚊帳の外だし
ニコニコ以外でみっくみくはもう使えない、と

なーにがユーザビリティだか 単なる詐欺商法じゃねえか
ご立派にyoutube批判だのmixi批判だの口に出せたもんだな

早く潰れろ犯罪組織。ヤクザ。乞食。泥棒。

87 名前: no name :2007/12/21(金) 14:32:40 ID:jQDuMyEv

>>85
着うた配信の経緯(2)
ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/2_3.html
>今朝、仲介業者の担当者様とも再度確認いたしましたが、やはり
>"楽曲の管理はするとは言ったが、JASRAC登録するとは言っていない"
>とのことでした。

88 名前: no name :2007/12/21(金) 14:32:59 ID:x7KInMHn

つーか一昔前のテキストサイトじゃねーんだから企業が互いのブログで
やりあってんじゃねーよ。それともメールでしかやりとしできない
ドワンゴはマジで営業とかいねえのか?

89 名前: no name :2007/12/21(金) 14:39:44 ID:G87x7IIP

常識もなければ誠意もないし、まともなコミュニケーションも取れない
まるで2ちゃんの辺境板のキチガイ合戦みたいで気持ち悪いわ
企業経営はネトゲじゃないぞ

90 名前: no name :2007/12/21(金) 14:40:36 ID:jQDuMyEv

>>88
オープンな状態でやらないと
すぐ、ウソをつく(というかオープンであってもウソをつく)
からだろ?

どっちが、とは言わないが。

91 名前: no name :2007/12/21(金) 14:51:20 ID:pobAsO7r

>>90
会議室で議論して内容を全部動画でうpしてくれといいたい。
ランキングトップ確実。

92 名前: no name :2007/12/21(金) 15:01:50 ID:RnwRnDcp

ドワンゴはヤマハが動く前にどうにかしてくれ。

93 名前: no name :2007/12/21(金) 15:13:54 ID:jQDuMyEv

>>91
クリスマスのニコニコ生放送でやればいいのにね。

94 名前: no name :2007/12/21(金) 15:13:55 ID:3JK0VDq9

ヤマハがもしも動いたらドワンゴも紙くず同然だからなあ
音楽業界で何気に世界征服してるようなもんだから(ジャスとは違う意味合いで

95 名前: no name :2007/12/21(金) 15:23:29 ID:Vxh8tw4b

つかもうせっかくの動画サイトなんだからよ
クリプトン カスラック ドワンゴで徹底討論動画でもつくって配信しろよwwwww
司会はひろゆきでたのむ

96 名前: no name :2007/12/21(金) 15:28:06 ID:pobAsO7r

どうせならJASRACから○○ヒロユキ、
ドワンゴから××ひろゆき、
クリプトンは社長だと楽しすぎ。

「ドキッ! ひろゆきだらけの討論会 (本音が)ぽろりもあるよ!」

97 名前: no name :2007/12/21(金) 15:39:07 ID:UU6isUqR

>>87
サンクス。やっぱり、そうですよね。

何度読んでも「ドワンゴは悪くない」と言い訳をしている内容だな。
考えたのは株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシングの誰だよ。

>クリプトン社担当者様より口頭で了解を頂き
ついでに、口頭でのやりとりは止めた方が良い。

98 名前: no name :2007/12/21(金) 15:52:21 ID:B2RgZSYc

話それるが、たしかジオシティって、ジオのサイト内で公開されたコンテンツ(絵や音楽、FLASHなど全て含む)は
全てyahooに著作権が発生するみたいな規約無かったっけ?
ジオのサイトにうpしたものは作者に断り無くyahooが無断使用OK、
さらにyahoo側が「これはyahooが製作した作品です」と言ったら、
作者はそれを認めなきゃいけないみたいな。

数年前にそれで騒ぎになったのを覚えてるだけで、実際その規約が今でも残ってるかどうかは知らないが
ニコニコもそんな風になったら怖いな。無いとは思うが…

99 名前: sage :2007/12/21(金) 16:29:12 ID:BeFNDRbl

ドワンゴは結局ika_moさんにしか謝罪する気がない
ということは分かった。

企業相手には、謝罪したくないんだな。
謝罪しないのなら、裁判沙汰になるかもしれないのは
分かっているだろうに。

『独占配信させろ、とは言ってません』・・て
後から、前の発言無かったことにするとか・・
企業のやることじゃないだろ・・。

100 名前: no name :2007/12/21(金) 16:36:19 ID:3w0oh3qK

>>99
>企業相手には、謝罪したくないんだな。
>謝罪しないのなら、裁判沙汰になるかもしれないのは
>分かっているだろうに。

わかってるのか甚だ疑問だがなw
ニコニコユーザーに対しては置いといても、
企業間については信用問題は死活問題だろうにな。

101 名前: no name :2007/12/21(金) 16:36:46 ID:FmQDjSXF

だから本気で学生脳だから
市場始める前のamazonへのあまりの常識ハズレな呼びかけ見ただろ?

102 名前: no name :2007/12/21(金) 16:37:09 ID:jQDuMyEv

>>99
わたしは担当者からそういう話を聞いていませんでした。
社内の連絡不備です。
また、独占配信の交渉については担当者が勝手にやったことです。
独占配信のプレスリリースについては、わたしは把握していませんでした。
社内の連絡不備です。
また、そのようなプレスリリースは担当者が勝手に書類作成、広報したものです。
このような事情をかんがみてクリプトン社様、弊社間の行き違いが発生してしまいました。
クリプトン社様には謝罪を要求します。

株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング

103 名前: no name :2007/12/21(金) 16:46:58 ID:UC7GWhWI

とりあえず、動画をもって、謝罪会見をしろ。
動画サイトだろ?
なのに何でこんな紙切れ一枚の意味無い文章で済まそうとしてるっ!?

てめえらは役人か?そんなモンで、ユーザーが納得できるわけ無いだろうが!ああ!?

済みません少し調子に乗りました。

104 名前: no name :2007/12/21(金) 16:54:12 ID:FmQDjSXF

>>102
キチガイかドワンゴは

今はユーザーのお陰でメディアもニコニコ動画を無視できない存在にあるから
色々コンテンツの手伸ばしも出来てるが運営がこんなのの集まりだと絶対やばい事になる
というか今までも何度もそういう事あったけど・・・結局ユーザーはニコ動システムから抜け出せないから
やはり運営は強いのかもしれないが

105 名前: no name :2007/12/21(金) 17:04:20 ID:Nll+6L69

>>102
おもしろすぎるわw

106 名前: no name :2007/12/21(金) 17:13:11 ID:UC7GWhWI

>クリプトン社様には謝罪を要求します

何様!?
把握してないって、論議以前の問題だろ?
そんなんで、謝罪要求だ?
こっちが求めてることを答えろ!
だいたい何で動画内でも物議かもしてるカスラック野郎に委託なんかしたんだ!?作り手の気持ちも考えないで居続けている奴に!
どう責任取るのかって聞いてるんだよ!

107 名前: no name :2007/12/21(金) 17:25:09 ID:en4INCKr

先に謝罪すると裁判になった場合不利になるという説が一昔前あったんよ
車同士でぶつかったらまず向こうに謝らせろってな
今どき通用しない昭和の迷信だが

108 名前: no name :2007/12/21(金) 17:27:50 ID:ilEMyJ7a

>>106
それはいくらなんでもぶっ飛びすぎだろ。
この問題に関しては、ユーザーが入り込めるのはその点じゃない。
社内連絡の不備が多すぎる事、"業界の慣例"によって起こった混乱・行き違いについて。
ユーザーに謝罪するならば、このような混乱を招いた事ぐらいだろう。
感情的になってなんでもJASRAC・ドワンゴ叩きするんじゃない。

109 名前: no name :2007/12/21(金) 17:29:11 ID:/Q6JVrv+

ドワンゴはわかってんのかなあ今の自分達の状況
自分達が今一番に対応に出ないと行けない所…
これが企業かよ…

110 名前: no name :2007/12/21(金) 17:36:45 ID:pobAsO7r

>>102
どうせなら最終行は「謝罪と賠償を請求汁!」でないと。

111 名前: no name :2007/12/21(金) 17:48:40 ID:CU1Jr7mf

>>102
一瞬釣りかと思ったw クソワロタwww

112 名前: no name :2007/12/21(金) 18:04:25 ID:kwLDuG7+

>>15
なすりあい?運営になすれるだけの信用があるかよ。
ドワンゴが言い訳してるだけだろ。
俺達はドワンゴの話なんか聞かずに「見苦しいぞボケ」と言って
今までのツケを後悔させてやればいいんだ。

113 名前: sage :2007/12/21(金) 18:06:26 ID:oW4idfV+

ドワンゴがDQNすぎるんですけど。
なんなのこの会社。

114 名前: no name :2007/12/21(金) 18:16:44 ID:nw/jHvBA

なんだろう、そろそろ誰か怖い人が本気でツッコんだ方がいいのかもしんない。
個人的な感情だがニワンゴには一度ギャフンと言ってもらいたい

115 名前: no name :2007/12/21(金) 18:18:23 ID:RqoRAear

>>102
これ本物?

本物だったらドワンゴって馬鹿な会社なんだってことを
雄弁に物語ってるねw

116 名前: no name :2007/12/21(金) 18:22:44 ID:kwLDuG7+

まだ無理なID開放したり、時報鳴らし続けたり、時報反対派を逆撫でするようなブログ載せたりしてたころが救いようあったな。
これ以上悪くなることはないと思ってたがその遥か斜め上を行ってくれるとは・・・。
さっさとyoutubeみたいに権利関係の対処と融通の効かし方両方に精通した会社に買収されてニコ動関係者全員解雇されろ。

117 名前: no name :2007/12/21(金) 18:29:19 ID:r58VDNp9

ドワンゴ大炎上w
ちゃんとした対応してたならここまで大事にもならなかったろうに…

118 名前: no name :2007/12/21(金) 18:41:06 ID:fZPpdQG6

法務がしっかりしていればこんなことにはならなかったのにな。
こういうのが音楽利権搾取村の村社会の常識なのかもしれんが、
村の外の人と仕事するときはちょっと対応しっかりしたほうがいいぜ。


もう手遅れだけどねw

119 名前: no name :2007/12/21(金) 18:48:04 ID:D+xo0fGX

ドワンゴの謝罪動画うpまだ〜?
と一度言ってみたかった。
っていうか動画アップできるんだし醜態晒した馬鹿営業の会見動画
作って流せば良いじゃん

120 名前: no name :2007/12/21(金) 19:03:21 ID:bQg5ifnf

責任が誰にあるにしてもドワンゴがきちんとした対応をしなかった事が大きな問題だと思う。

121 名前: no name :2007/12/21(金) 19:10:08 ID:UU6isUqR

>ドワンゴ側は「クリプトン側の問題であると認識している。
>現在、事実関係を整理して、まとめているところ」とコメントした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/20/news129.html

(゚Д゚)ハァ?

122 名前: no name :2007/12/21(金) 19:14:07 ID:NYPbExiC

>ドワンゴ側は「クリプトン側の問題であると認識している。
>現在、事実関係を整理して、まとめているところ」とコメントした。

最近は企業もゆとり&DQNなのかね、ドワンゴまじうぜw
潰れたらいいのにw

123 名前: no name :2007/12/21(金) 19:18:18 ID:bGHx5RPo

どうみてもドワンゴが悪いな。クリプトンに責任なすりつけるとか最低

124 名前: no name :2007/12/21(金) 19:46:49 ID:NR+6jjIV

ドワンゴ最低だな
収益コンテンツと公式コンテンツが全部ポシャってただ乗りコンテンツになりますようにw

125 名前: no name :2007/12/21(金) 20:28:58 ID:K9vDZkEi

口頭で済ませようとしたらこうなる罠。
それを解釈の違いってw

126 名前: no name :2007/12/21(金) 20:36:22 ID:dTDTAmQZ

>>121
配信してるのはドワンゴなのにクリプトンに責任転嫁だけのコメントって、完全に腐ってやがる・・・。

127 名前: no name :2007/12/21(金) 20:49:57 ID:3YernPtS

ドワンゴ最低・・・
といいつつニコ動みてしまう自分が嫌だ

128 名前: no name :2007/12/21(金) 21:11:07 ID:0Sb54B3A

わたしは担当者からそういう話を聞いていませんでした。
社内の連絡不備です。
また、独占配信の交渉については担当者が勝手にやったことです。
独占配信のプレスリリースについては、わたしは把握していませんでした。
社内の連絡不備です。
また、そのようなプレスリリースは担当者が勝手に書類作成、広報したものです。


これがどうなったら クリプトン社様には謝罪を要求します。 になるんだ????
誰がどう見ても謝罪すべきはお前らの会社の方だろう

聞いてませんでした わが社内の連絡不備です。 クリプトン社様には謝罪を要求します。

キチガイじゃねえかマジで

129 名前: no name :2007/12/21(金) 21:15:01 ID:3JK0VDq9

>>127
だからドワンゴとニワンゴは切り離して考えろと何度言ったら・・・
いや・・・まあしょうがないよね。

まさにジャイアンなドワンゴ
そして反抗できないノビタなニワンゴ
かわいそす

130 名前: no name :2007/12/21(金) 21:15:31 ID:9nUrLFXy

どうも、D社代表が、のま猫問題で有名な荒木だったから、こうなってるって説があるぜ!

もしかすると、のま猫のときも、流れとしては同じだったんじゃないか?
それが、表面化しただけって事なのかもな

131 名前: no name :2007/12/21(金) 21:18:03 ID:D9e2Xd2o

ヾ(^▽^)ノわーい
糞運営見てる〜?
って見てないか…
ニコ動なんて先の見えてる事業やめちゃえよ
利用するだけしてやるが、潰れても全然問題ないからね

132 名前: no name :2007/12/21(金) 21:20:37 ID:ilEMyJ7a

ニワンゴ:ニコニコやその他メール系のサービス運営。
ドワンゴ:ニワンゴの親元。ニワンゴはドワンゴの子会社。
ドワンゴ・ミュージックパブリッシング:今回問題となってるのはこの会社。ドワンゴに関わってる音楽著作権を管理。

ごっちゃにしないように、よく考えてね。

133 名前: no name :2007/12/21(金) 21:22:54 ID:jQDuMyEv

>>132
ならニコニコニュースに犯行声明分を載せなきゃいいのにね。

134 名前: no name :2007/12/21(金) 21:35:35 ID:9v4C803O

>>121
作者無視して独占配信してるのは誰なんだよwwwwwww

135 名前: no name :2007/12/21(金) 21:44:23 ID:jLhrXZQj

ドワンゴって本当に企業なのか?
文書にもなっていないモノを根拠に良くここまでデカイ口で主張できるな。
バカじゃないのか。

136 名前: no name :2007/12/21(金) 21:45:16 ID:0EGIVK4W

バカじゃなきゃこんな文章かけないだろう?w

137 名前: no name :2007/12/21(金) 21:49:05 ID:ilEMyJ7a

>>133
ニコニコユーザーに見せる手っ取り早い手段がアレなんだろうね。
もう少しやり方を考えてほしいもんだけど。
一応この3社の所在ビルは同じなはずだから、あのようなことが平気でできるんでしょうが。

というかDMP社の代表取締役って誰なんだろう?

138 名前: no name :2007/12/21(金) 21:49:15 ID:5NzKUDkn

誠意見せてくださいよー

139 名前: no name :2007/12/21(金) 21:53:57 ID:jQDuMyEv

>>137
結局一体じゃないかw

140 名前: no name :2007/12/21(金) 21:58:37 ID:ilEMyJ7a

>>139
ぶっちゃけりゃそうだけどなw
流石に階単位では分かれてるとは思うけどさw
言いたい事は、叩くというか言及するなら今回はDMP社であるってことだけなんだがw

141 名前: no name :2007/12/21(金) 22:05:02 ID:9WX7yYxP

あのドワンゴのコメント何?
あれクリプトンを心底馬鹿にしてるだけじゃなくて、
明らかにユーザーを味方につけようとする気満々じゃん・・・

最低としか言い様がない、
クリプトンはユーザーの為に謝罪したのに、
ドワンゴは味方を増やすために謝罪してる・・・

142 名前: no name :2007/12/21(金) 22:09:12 ID:jQDuMyEv

>>140
だからそういうふうにもっていきたいのなら、
ニコニコニュースで犯行声明分を出すべきじゃないんだよw
せいぜい、リンク貼って
「ドワンゴの子会社ですがこの件に関してニワンゴはノータッチです。関係者の話し合いののち、結果を踏まえてコメントしたいと思います」

でニコニコとドワンゴ〜とごっちゃにする批判はひとまず封殺できた。

でもわざわざ一体ととられる対応をした。
バカ丸出し。

それに、JASRAC登録によるニコニコのみでの囲い込みの件もあるから全くの無関係ともいえない。

143 名前: no name :2007/12/21(金) 22:15:29 ID:OYvs2KDZ

ここでアーツビジョンもからみ泥仕合を希望

144 名前: no name :2007/12/21(金) 22:23:04 ID:ilEMyJ7a

>>142
そんなん一ニコニコユーザーに対し言われましてもw
まあDMP及びニワンゴの対応は、一々ズレてるね。

145 名前: no name :2007/12/21(金) 22:31:35 ID:2bFXyPjl

>問題も解決してみんなでニコニコだね!

右上の何これ?
ガキの使いはスッ込んでろよ

146 名前: no name :2007/12/21(金) 22:37:08 ID:+97fdHE5

>>145
ドワンゴの中では「問題は全てクリプトンの責任です」ってことで解決したことになってるんだろ

147 名前: no name :2007/12/21(金) 22:40:27 ID:y4XopQta

ニワンゴもドワンゴもユーザーから見れば同一企業だ
別会社ですから関係ありませんなんていいわけは
一般に通用しないだろ

148 名前: no name :2007/12/21(金) 22:42:43 ID:0EGIVK4W

とりあえずドワンゴはもうだめだ

149 名前: no name :2007/12/21(金) 22:46:07 ID:imP1GvUw

なんだろうね
あれではドワンゴが初音ミクで金儲けしたいのにクリプトンが邪魔する〜って騒いでるようにしか見えない

150 名前: no name :2007/12/21(金) 22:47:50 ID:KiksXK+A

ドワンゴは死ね。
ドワンゴのクズは、クリプトンに謝罪するべき。

151 名前: no name :2007/12/21(金) 22:48:11 ID:AMbyTboa

なんかコメントその2が上がってるなw
栗とドワンゴに契約書があるっていっても不十分だろうに。
しかも権利者に直接話しつけてることも事実だろうに。

何なんだ?ドワンゴ出版ってw

152 名前: no name :2007/12/21(金) 22:49:21 ID:FC4nfnw1

ドワンゴの対応は上場企業として最低最悪ですね・・・

サル山のボスですか・・・貴方たちは

153 名前: no name :2007/12/21(金) 22:49:55 ID:g3dXz9EA

クリプトンは自分にあったと思わしき責はちゃんと認めて謝罪してるな。
対してドワ側はクリプトンの粗探し・・おいおいと

とまぁドワのアホっぷりは置いといて、
この両者の言い分って何かと仲介業者で行き違いが
あったようにも見えるんだけどその仲介業者ってどうなってるんかね。

154 名前: no name :2007/12/21(金) 22:50:50 ID:AMbyTboa

これダメかも分からんねw

155 名前: no name :2007/12/21(金) 22:51:47 ID:9nUrLFXy

あえて、こっちで聞きたい
そして、俺らは外野であると自覚して聞く
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000751.html
このコメントで、ドワンゴ応援したいって思う人がいたら挙手してくれ
いや、物にはいろんな見方があるから、いるとは思うのだけど

俺の社会通念だと、こんな会社と取引なんてしたくなくなるのだが
おれがクリプトンの社長なら、このコメントにたいして
では、お互いの利益を考えて、契約を白紙に戻して冷却期間をおきましょう
って言ってしまうよ。

おれ間違ってる?

156 名前: no name :2007/12/21(金) 22:52:39 ID:3JK0VDq9

今回の新しい返信から見ると
戦争終結どころか多国籍軍とドワンゴ帝国との
世界大戦レベルに発展しそうなんですけど・・・
俺の見方まちがっとる?

157 名前: no name :2007/12/21(金) 22:53:31 ID:g3dXz9EA

経緯その2の
4.最後に の内容がおもしろすぎるwww

158 名前: no name :2007/12/21(金) 22:54:02 ID:jQYCNokD

今回のコメントで
次のプレミヤ更新すんのやめるわ
後さ、今回の騒動の当事者なんだから
コメントに対してじゃなく、ちゃんとした見解だせよ
受身で逆切れとか企業することではないよ

159 名前: no name :2007/12/21(金) 22:54:20 ID:nhp1YZOM

ドワンゴが初音ミク関連の着うた配信事業を行っている以上、クリプトン社は重要なパートナーだろう。
それを公式で徹底的にこき下ろすとかどうかしてるとしか思えない。

160 名前: no name :2007/12/21(金) 22:54:39 ID:9WX7yYxP

明らかにドワンゴが侵略国で、クリプトンが力の弱い国って感じがする
ドワンゴがクリプトンを力で押さえつけようとしてる図がそのまま出てくる

161 名前: no name :2007/12/21(金) 22:55:10 ID:JDhu8xfY

案外仲介業者が黒幕だったりしてな。
ないか・・・運営アホだし

162 名前: no name :2007/12/21(金) 22:55:49 ID:AMbyTboa

>>157
それに朝日新聞並みの締めの不自然さw
「ざけんな、コノヤロー。てめえ○×さsれおあわ。
 今後ともよろしくお願いします」みたいなw

163 名前: no name :2007/12/21(金) 22:56:29 ID:0EGIVK4W

つーかヤマハ出て来るぞ
絶対出てくるぞ、これは

164 名前: no name :2007/12/21(金) 22:56:40 ID:Q8bW6jNJ

大体ドワンゴから契約書の話いってるだろ。
作者が動画固定コメで言ってるんだから間違いないだろ。

馬鹿なの?もう無理、さすがに無理

165 名前: no name :2007/12/21(金) 22:57:39 ID:Nll+6L69

普通に面白い展開になってきたw
クリプトンの更新まだかな

166 名前: no name :2007/12/21(金) 22:58:05 ID:5Mt/gg7E

というか、円満な解決を望んでいる人の書く文章じゃないだろ
どうみてもケンカ売ってる人の書く文章です。

とりあえず、頭・・・冷そうか

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50