高画質電王関連動画一斉削除に関して


告知欄


■高画質電王関連動画一斉削除に関して

現在表示しているスレッドのdatの大きさは427KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/06/28(木) 00:18:34 ID:700M7kIK

一斉削除については「もともと著作物だから」っていうのでしょうがないと思ってる。
もちろん削除してほしくない気持ちは強いけど、それが違法だってのはわかってる。
MADならいいじゃん…と思ってもみたけどよくはないよな。
MADなら見のがしてもらいたかった、って言ったほうがいいな。
ただ個人的にみんなに聞きたいんだが、俺は通常放送をテレビで見て、そのあともう何回かニコニコでみんなと見てる。
それは電王が小ネタまでおもしろい、細部まで面白いから何度も見たくなるし、みんなと見ることでまた面白さが増すから。
DVDももちろん買うし、映画だって前売り券で見に行く。
今度のトークイベントも行ってしまう予定だ。
そんくらい電王好きだからこそ、MADだけは…と思ったんだ。

ニコニコで見るから他はいいや、売上等には貢献しない、という考えの人はどれくらいいるのかな。
よかったら電王好きのみんなのポジションを教えてほしい。

空気嫁なくてスマンが気になったので。

533 名前: no name :2007/08/30(木) 02:09:35 ID:kd93tKJA

夜話作成者さん、乙です!
前回のはまだココ見る前だったので、分からないのですが
文章のみでも大分分かりやすかったと思います。
ただ最後にも書かれていましたが、良ちゃんとエアーのしゃべりが
少し似ているので、何か絵などで表現する場合は別だとは思いますが
この場合は少しわかりにくいかなと思いました。(弱々しい感じで私は分かりましたがw

二次絵についてですが、
【最初から嫌悪感を持つ人も居るからうpするときは
動画などに事前注意をいれようね。】
的なものなどどうでしょう?
何かもっといい表現の仕方があればいいんですが・・・;
皆さんの意見に同意で前置きに関するなにかを
入れられたらいいのでは、と思います。

長々失礼致しましたっ

534 名前: no name :2007/08/30(木) 02:44:41 ID:rtU0LzMI

>>532
> あと特撮同人(特に女性向け対象)の注意動画はどうするのかな?とちょっと思った

今までの話からすると、それは全力で避けるべき(作らない)項目じゃないのか?
とか思ったりして。

どうしてもというなら「腐女子」なり「BL」なりのタグがあるから
投稿者がそれ付けて、他のタグは全力で消しまくって籠るしか無いのでは?
それでも見える(気まぐれ検索とかで)し、公共の場と考えると・・・
最終的には投稿者の判断なんだろうけど、場合によっては叩かれたり
通報される可能性はありますよ、と注意も入れたりとかね。

535 名前: no name :2007/08/30(木) 03:06:27 ID:F9U8rZLN

534さんに同意。
特撮同人(女性向け)をひっそりブログやサイトに
鍵やパスをつけて活動してる人のためにも
避けて(作らないで)欲しいかと。
もしくはサイト(要鍵)でも作ってそこにうpして欲しいです。

2次元作品ではらき☆すた、ハルヒに続いておお振りも一斉削除が始まったそうです…orz

536 名前: no name :2007/08/30(木) 03:22:56 ID:m48Nirww

ローゼンメイデン、おお振り辺りが最近始まったみたいだな
やっぱ2次元3次元関係なく厳しくなってきた

537 名前: no name :2007/08/30(木) 19:45:58 ID:OiKY8D5u

手書きMAD自重してくれ
ランキング入りとか痛々しい…
楽しければいいのか?もう少し考えてほしい

538 名前: no name :2007/08/30(木) 21:26:33 ID:5usimHTC

手描き絵については本当に難しいね。
手間のかかる作業なだけに、職人さん達にとっては線引きが欲しい所なんだろうけど
見る方にとっては個々人によって激しく基準が異なるし、仮に線引きらしいものを作ったり、
動画ごとに○×を付けていっても「何でアレは○でコレは×なの!?」ってことになっちゃうよね。

ちなみに自分は、エロ・グロ・恋愛捏造系はもちろんダメ。
男性があまりに女の子っぽく(少女マンガっぽく)描かれているのもちょっと引くかな。
腐とか全然わからないので、例のリュウタのお絵描き動画がなんで荒れたのかは全くわからなかった。

「特撮二次絵は、見るのを非常に苦手とする人が多いジャンルなので、うpには充分気をつけて(注意して)下さい」的な
感じがいいのかなぁ。「気をつけるor注意」というのはうpする人の判断にまかせるとして。
こんな人がいるとは思いたくないけど「コメやタグや動画の始めに注記さえすれば、どんな二次絵かいてもおkだよね!」って
思われちゃうと、それもどうかなって気がしちゃって・・・考えすぎかな?

こういう難しい問題はなかなかハッキリ書きづらいところがあるから、ある程度の動画を作っておくと同時に、
コメで補足する内容をあらかじめ決めておいて、誰かがそれをコメするという手もアリかと思う。
上から目線すぎるコメだと、せっかくの規制保持動画が荒れちゃって動画の意味をなさなくなっちゃうから
そういうのを防ぐ意味でも、微妙な指摘のコメについては事前に決めておいてもいいかも。

539 名前: no name :2007/08/30(木) 21:42:11 ID:/XJb6GOk

なんであの手書きMADあんな上位にランクインしてるんだ?
個人的には手書き自体は別にいいと思ってるんだけど
あれは流石に元ネタが元ネタだからちょっと自重してほしい…

540 名前: no name :2007/08/30(木) 21:46:56 ID:5usimHTC

あと、静止画MAD・手描きMADすべてNGに、という話もあったけど、NGかOKかは権利者にしか
決められない事項だと思うんだ。それ以上突っ込んでNGかOKか決めてみても、他の人たちにとっては
「あなたたち、何様?」ってことになっちゃうからね。

それなので、アウトかセーフかこちらが明示できる情報としては、やはり「権利者削除が確認できているかどうか」
という事実に頼るしかない。

ハッキリ回答が欲しい人たちにとっては歯がゆいかもしれないけど、この線で行くのが無難じゃないかな。
偉そうなこと言ってごめんね。

541 名前: no name :2007/08/30(木) 22:09:27 ID:by3QcfJF

おそらく、今後は言い回しをどうするかが議論の対象になると思うんだ。
今のガイドラインで8割くらいは固まってるし、これ以上のはっきりとした線引きは難しい。
おそらく、このもやもや感がいわゆるガイドラインのグレーゾーンだと思う。OK、NGとは言わず『注意した方がいいですよ』という忠告文と『最悪、本編うpよりも大沙汰になる』という危機を促す文を入れてうp主の自己責任形式にするのが妥当だと思う?
正直、好き勝手うpしてる人の影にほんとはうpしたいのに我慢してる人もいるかもしれない状態ではこれ以上の線引きは危険と判断。
んで、提案なんだが線引きは一旦切り上げて言い回しについて議論するのも手だが・・・どうよ?

542 名前: no name :2007/08/30(木) 22:26:53 ID:5usimHTC

たびたびすみません。

>>530さんのレスを見て、sm943916さんの動画を見ました。
動画内に注記を入れるアイディアは良いかも。

自分が杞憂してた件について、二次絵が苦手な一般視聴者は注記を見てストップしてくれるかもだけど
権利者や運営?の人は見るのをストップしてくれないよね。
そういう意味で「注記を入れても、うpする際は権利者や運営の目を意識してね」というか、
「エロ・グロ・捏造恋愛には該当しないようくれぐれも注意してね」というか、
そういった感じのニュアンスが出せればいいかなと思います。

543 名前: no name :2007/08/30(木) 23:42:51 ID:j/krc/O1

>>542
著作権削除が最終決定であるというのはしみじみ頷いた。
その著作権削除をなるべくなら少なくしたい。
なぜか?→著作権削除が増えれば著作権レベルが上がるかもしれないから
そんなことが起きるの?→電王本編が削除されても本編動画MADは消えていない時期もあった
目的はただそれだけなんだよ、ってことが伝えられるといいと思う

>>541
同感。正義のもと全部NG!なんてのは元々望んでいないことだし
なんとかグレーゾーンの中で踏み留まりたいだけだからね
想定出来る質問をリストアップして、一問一答みたいに整理するのもいいかもしれない。

>>542
2次絵の注意、冒頭で呼びかけるのはいい方法だと思う。
とはいえ権利・管理者はチェックが仕事だから、それは見るよね
2次絵の注意は管理側に向けてのものというよりは、
2次絵が苦手な人と、苦手な人の目に触れて動画が荒れないよう
閲覧側とうp主側の両方を守るためと考えていいんじゃないかな
エログロ捏造恋愛ちょっと…というのは、手描きにだけかかる問題でも無いし。

あとは今までの権利者削除リストがあると具体的でいいかな
内容も合わせてさらっと説明した…こう、今日の天気予報みたいな…
「いま権利者削除はこれくらいの進行状況です」みたいのがあると製作者さんには便利かも?
これにはうp主さんの報告が一番の薬なので
先の喋り場みたいな、報告の場所があるといいかも?とも思う。
長文ウザー正直すまんかった。

544 名前: 543 :2007/08/30(木) 23:45:16 ID:j/krc/O1

レス番間違えてたorz
いちばん上は>>520への意見でした。失敬!

545 名前: no name :2007/08/31(金) 01:11:01 ID:dDPnCRij

>>543
> なぜか?→著作権削除が増えれば著作権レベルが上がるかもしれないから
> そんなことが起きるの?→電王本編が削除されても本編動画MADは消えていない時期もあった

これも正直な所「権利者は動画MADを削除する気はなかったが、状況を見て削除するに至った」のか
「最初から動画MADも削除する気だったが、まずは本編動画からやった(手瞬の問題)」
のか分からないんだよね。
ただ「劇中及び役者のイメージを損ねる」し、「本編映像を2次利用している」から
どちらにせよ消される可能性は大だったんだと思う。

グレーゾーンに踏みとどまればいいのはいいけど、凡例を見てグレーゾーンを守れば良いのか?
ってのもなかなかねえ。
機械的に守ってる(ハズ)なのに消された、なんで!?ってこともあり得るし。

個人的には良識というか覚悟の問題になれば良いのではないかなと。
動画をうpするのにも極力権利者や管理、見てる人に迷惑を掛け無いモノをうpする(良識)
削除されてもそれは仕方ないもんだと受け入れる(覚悟)
 ・・・仏門に入った方がいいかもしれないけどw

546 名前: no name :2007/08/31(金) 01:11:41 ID:04ED0h9B

(・д・)!!気づいたらまた30話とボーナストラックが
うpされてる…!!

547 名前: no name :2007/08/31(金) 03:00:28 ID:7TCUHOQi

本編よく上がるねえ…
どうしたもんかね

548 名前: no name :2007/08/31(金) 04:15:23 ID:04ED0h9B

sm937584はみんな的にはどう思う?
MAD的にはすごくカコイイんだが…動画なんだよな…
>>519の
>・・・これじゃ、著作権者も黙るほどの神MADが出ない限りは電王好きでも誰もこんわなwww
を頑張ったのかのようだ…カコイイけど、けど…

この感情が皆が抱える葛藤なんだな…

549 名前: no name :2007/08/31(金) 05:53:57 ID:04ED0h9B

アンカーが全角…!!
>>519で訂正…連投ゴメンorz

550 名前: no name :2007/08/31(金) 18:33:50 ID:dDPnCRij

>>548
昼には消されてたようだね> sm937584

注意コメントもあったけども。
例えば2chのMADスレとか(特撮板なら祭りスレ)教えてあげた方がいいのかな?
ニコニコとかよりは明らかにコメントも、見る人も減るが。

551 名前: no name :2007/08/31(金) 19:04:09 ID:RyY7frpL

ニコが出来る前は2ちゃん等の該当スレへ投下が当然の行為だったんだけどな
特撮以外でも昔からの職人は今でもそうしてる人は多い
容易にニコにうpするMAD作成者が増え過ぎだ

552 名前: no name :2007/08/31(金) 21:57:17 ID:+UQoWSeB

ガイドラインの444です。しゃしゃり出てすみません。
夜話の人、満を持して降臨乙です(後で言うんだ・・・ってくらい亀レスですが)。

動画プロット拝見しました。いつもながら、話の進め方の上手さに脱帽です。
当初「自分が動画作る能力あったらなー」と思ったこともありましたが、
ハッキリ言って「ヴェヴェヴ(レベル)が違う!!」←夜話さんがスゴイ的な意味で

あえて修正点があるとすれば、Cを抜かしてDにすることくらいでしょうか?うわなにをするやめ(ry

良太郎の登場についてはOKだと思います。話の流れも自然ですね!
動画のスタイルによりますが、もし「登場人物の似顔絵を描いて、フキダシorカギカッコ内に文字で台詞を書く」みたいな
感じになると、良太郎の似顔絵は出せないかなという心配があるくらいです(俳優さんの二次絵化で)。
丸の中に「良」って書いて良太郎の顔の代わりにすればOKですが、みんな怒るかな?
それか、静止画を使うといいかもしれませんね。

関西弁については、どなたか詳しい方、お願い!お願い!

あと話題になっている二次絵使用MADについて、私は「静止画より改変しやすい」などと書いてしまったのですが
(気を悪くされた方すみません)、二次絵MADの静止画MADとの最大の違いは「見るのを苦手とする視聴者がいる」点ですよね。
仮に「静止画より改変しやすいので注意」という話であれば、著作権と関連した話題になるのですが
視聴者の嗜好に関連した話は、著作権とは多少外れるので、動画の流れに組み込むと唐突かなぁと思ったりしてます。
もちろん、うまくつなげられればそれに越したことはないですよね。

553 名前: no name :2007/09/02(日) 02:57:27 ID:qgBKtCON

口うるさい特撮ファンだってよ

554 名前: no name :2007/09/02(日) 04:33:10 ID:N6MiVSfn

うんそうね。貼らないでね。

555 名前: no name :2007/09/02(日) 10:36:36 ID:GUPgxe8w

今週で当日限りの本編うpも終了か…

556 名前: :2007/09/02(日) 14:03:53 ID:ts0eQ1B7

557 名前: no name :2007/09/02(日) 18:32:54 ID:XbuvEj3e

>>555
携帯厨だから分からんのだが、何があった?

558 名前: no name :2007/09/02(日) 23:22:15 ID:j1tO8kiT

>>555
どっからの情報だ?
いやまぁそろそろ危ない気はしてたが

559 名前: no name :2007/09/02(日) 23:29:22 ID:8bcyI/Sw

毎週うpしてた主がやめます宣言してただけ、運営は関係なし。

560 名前: no name :2007/09/03(月) 21:52:08 ID:gHW38jMv

ここだけじゃなくてコメ欄とかでも散々言われてるのに
一向に手書き系が減らない不思議

561 名前: no name :2007/09/04(火) 00:16:29 ID:7bHaOydW

見ていて楽しい手書きも多いから廃れてほしくはないな

562 名前: no name :2007/09/04(火) 02:52:12 ID:dKBnb7XI

イマジン体の手描きなら結構見てて楽しい

563 名前: no name :2007/09/04(火) 04:47:18 ID:Lxt9zkx/

憑依体でもカッコイイ絵ならおk

564 名前: no name :2007/09/04(火) 17:44:30 ID:wPRzfdyN

結局こんなもんか

565 名前: no name :2007/09/04(火) 17:44:49 ID:kcaC/k1w

手書きとかサイトでやってろ
痛いジャンルにしてほしくない

566 名前: no name :2007/09/04(火) 17:45:04 ID:a8NwPwms

アクションゼロ上がってら。
せめて発売1週間くらい待って、少しは音質下げる努力すりゃいいのに

567 名前: no name :2007/09/04(火) 18:21:41 ID:jMKTDVx+

ふっつーにアクゼロあがってるね
やはり心配したことが現実に

568 名前: no name :2007/09/04(火) 19:05:50 ID:L6PAVSqv

アクゼロ削除された。権利者削除かと思ったがユーザー削除だったな。

569 名前: no name :2007/09/04(火) 19:08:18 ID:LotsqMo3

台詞とバラで上がってね?

570 名前: no name :2007/09/04(火) 19:31:47 ID:jMKTDVx+

>>568
削除した方が良いってコメ多かったから自主削除したのかも

571 名前: no name :2007/09/04(火) 22:27:46 ID:3lJKxMRX

>>540の意見に全面賛成
何でここの人ってみんな明確なルールを求めるの?
そんなの版権元じゃないんだし、分かるわけないと思うんだけど…
勝手にルール作って、満足してるだけに見える
ここで「大丈夫だ」って言っても駄目なことだってあるし、
ここのルールを他の動画にわざわざ出張して推奨するのもどうかと思うのですが…?

572 名前: no name :2007/09/04(火) 23:02:25 ID:YLxn/UcK

>>571
スレの内容、全部読んだかい?

573 名前: no name :2007/09/04(火) 23:48:22 ID:rlMCTnd6

しかも540さんの言わんとする事も伝わってない様子。
ガイドライン作りがいかに難しいかを思い知った。

574 名前: no name :2007/09/05(水) 00:37:41 ID:UxNHz3tr

たまに一部だけ読んで怒る人が来るよね、仕方ないとは思うけど。
ガイドラインまとめの場合は、ネーム欄とかに分かり易く書いた方が良いのかも。

575 名前: 571 :2007/09/05(水) 13:47:26 ID:rWBdBdZn

一応全部読んだんですが…
失礼しました

576 名前: no name :2007/09/05(水) 15:18:10 ID:HPc7YEwY

そういえば、東映が外国企業に買収されるかもって噂はどうなったのかな。
いっそ買収されたら規制も今までと比較にならないくらい厳しくなるからいいかも、と
考えてしまった。

自浄作用が働いて、厳しく言ってくれる人がいる内がジャンルの花だよ。

577 名前: no name :2007/09/05(水) 15:21:40 ID:z6ejEeV1

補足。
口煩いなあと思うのもわかるけど、今後なにか言いたい事のある人は
特撮同人 ローカルルールでググって、そこ読んでからにして。

578 名前: no name :2007/09/05(水) 15:26:56 ID:nQfpT+8o

話をぶった切るようで悪いが…
アクゼロ消えてない。
でもあれは聞き比べたら分かる程度に音質下げてあると思う。
「高音質誰かうp頼みます」…という痛いコメントがつく程度には。
ただせいぜい中音質程度だからあれで満足する人もいるかもしれない。

ああいうのは真っ先にうpされたものが定着するから、
下手に高音質がうpされる前に牽制として劣化版をうpするのは
個人的にはありじゃないかと思っている。
ただそれだとどうしても発売前日とかのうpになってしまうのが…
今回は密林組もフラゲだったらしいけど、
発売前日からあるというのはあまり宜しくないような。

まあ発売前日に完売するCD屋があったり
中の人もフラゲしてたりする惨状だけど。

579 名前: no name :2007/09/05(水) 15:51:32 ID:nQfpT+8o

>>577
口煩いと言うか、その言い方はどうかな…
一概にコレ同人とも言えないし
このスレ全部ちゃんと読めば、普通に話し合いに
参加できるのではないかな

TVの前の視聴者という形以外で特撮に関わるなら
読んでおいて欲しいのは確かだけど。

580 名前: no name :2007/09/05(水) 19:14:48 ID:fLpL1L8m

>>578
一番最初にフライングで上がってた動画は自主削除された
(しかしうp主が非難された理由を完全には理解していな
いと思われ)
今確認したけどランキングに入ってるな・・・

話変わるけど守護デネブの動画が著作権者削除になってた
リンクされてた動画もタロス以外は削除くらってるし、静
止画でも動いてるように見えれば削除されるって事か?

581 名前: no name :2007/09/05(水) 20:26:47 ID:ie1EpDYb

>>580
俺も今それ気付いて此処来た

守護デネブはロングもショートも権利者削除、
同じうp主のブレ空気も権利者削除…
でも守護タロスは残ってるな…
守護タロスにも動いてるように見える部分あるのに

運営削除じゃないから巻き添えくらったわけじゃなさそうだしなー

582 名前: no name :2007/09/05(水) 22:13:03 ID:YkAOT2Tr

今気づいたんだがメル欄のダブアク音源が権利者削除喰らってた
ついに音源系統も削除対象になりつつあるってことだろうか

583 名前: no name :2007/09/06(木) 01:44:47 ID:XjwzBN9n

>>582
最初から削除対象だぞ。
カスラックの対応が遅いだけ。

584 名前: no name :2007/09/06(木) 01:56:20 ID:psH8Ords

電王で、音源のみが原因で削除された例って今までなかったよね。
>>582さんの指摘した動画、映像はCDジャケの静止画のみだから
権利者削除されたってことは音源しか考えられない。

585 名前: no name :2007/09/06(木) 02:19:21 ID:2K3NuMXd

カスラックかな?
それかレコード会社?
東映は関係してるんだろうか

アクゼロも権利者削除くらうかもね

586 名前: no nameko :2007/09/06(木) 03:18:49 ID:k8vb2wIS

正直電王とか腐女子しかみてねーしどーでもいい

587 名前: no name :2007/09/06(木) 08:47:00 ID:AiwGtLJj

      __    ____}__ \ ━━┓┃┃
       \`X´___    ` 、}    ┃   ━━━
      /\ \ ̄¨\     \}`ヽ┃        ┃┃┃
      ./ .____\__>   \    |\ }            ┛
     / / ̄¨「 ̄ヽ.     \  |  ヽ
     |. /   |   |!     `Y´`Y´|
     レ'    .|___j|      |  l |
     |   /| ̄ ̄`ーf¨¨ヽ/\人ハ
     |  / 弌   / ̄`ー'`ー┼〈丿
     レ'     `X´    ||  | |
    /    /|  ヽ    」L__ | /   /\
   ./    /  |.   |  /.   ,,'   ≦ 三_}___
   く___/  廴_ \_{`ー'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
  .x‐く.  \     `ー゚ 。≧         三 ==-
/    \  \.       -ァ,          ≧=- 。>、
\.     >、   \      ,レ,、         >三  。゚ ・ ゚
  ヽ.   〃 \   \___/`Vヾ        ヾ ≧
   |   ||    >、     。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

ついに音源もか。覚悟してたが実際くると辛いな

588 名前: no name :2007/09/06(木) 12:55:21 ID:7oaT4mPg

おお振りみたいに一斉削除がくるのかな。
削除くらう時点で何も学べていないうp主や再うpキボン厨が暴れそうな悪寒

589 名前: no name :2007/09/06(木) 14:13:51 ID:UgobIsYt

中の人が同じの別作品キャラの声をリュウタにあてた動画が権利者削除
これは何だ? キャラ崩壊の恐れ?

パロものもいよいよ厳しくなってきたってことか…?

590 名前: no name :2007/09/06(木) 18:24:07 ID:fN096umE

>>589
一箇所だけ、静止画でも動いてるように見えるところはあった
それだけが理由じゃないかもしれないけど

591 名前: no name :2007/09/06(木) 23:27:11 ID:2K3NuMXd

権利者削除になった動画、増えてきたね

・本編
・本編動画使用MAD
・音源フルUP(何曲かの詰め合わせ)
・手描き残虐シーンのあるアニパロ
・静止画を連続で繋げて動画に見えるようなもの?

>>589のやつは実際に見てないから原因はよく分からん
守護タロスってまだ残ってる?
あれにも動画に見えるとこあったはずだが

592 名前:   :2007/09/06(木) 23:34:46 ID:IK+ihZ2p

タロス(良太郎側)だけおkとか?

593 名前: no name :2007/09/07(金) 01:17:52 ID:MuYcPVAQ

>>589
そういやざっと探しただけだけど、フル○○○の音原に電王の静止画当てたヤツ(当然、デネブの中の人絡み)
が消えてたような気が・・・
権利者削除じゃないかもしれないけど。

594 名前: no name :2007/09/07(金) 02:44:37 ID:wFtzqmJa

ダブアクのセリフ捏造ver.がロッドだけ権利者削除されてる…
同作者のアックスとガンは消されてないのに何でだろ。

595 名前: no name :2007/09/07(金) 07:36:02 ID:bZWakYaO

>>591
まとめ乙です。
リュウタの声置き換えは、内容的にはひどいものではなかったような気がする。
かわいい素直な男の子風のセリフだったから、聞いててほほえましかったくらい。
まぁイメージ崩れるといえば言えなくもないけどね。

596 名前: no name :2007/09/07(金) 12:34:59 ID:XqfFAAUT

守護タロスは残ってるね
デソハウスも残ってる

消えてるのと残ってるのがあるから原因分かりづらいなー
守護デネブとブレウラとリュウの声あては連続静止画が動画に見えるから、が今んとこ有力?
ダブアクの台詞捏造も、ロッドだけ消されてる意味が分かんね
音源フルはどの権利者から申請されたのかが問題か

597 名前: no name :2007/09/07(金) 12:52:26 ID:LwKgdixw

権利者名乗って申請すれば一般ユーザーでも消せるんじゃなかったっけ。
本当に権利者かどうかの確認しないとかって。
誰かのいたずらの可能性もあるんじゃね?ガセだったらスマソ

598 名前: no name :2007/09/07(金) 23:46:41 ID:at0pjLYk

>>593
今見たけど、二つともあったよ。
最初のあれはウラの釣りでした

599 名前: no name :2007/09/08(土) 16:45:11 ID:hrPOl9Go

>>526の夜話さんのプロットに感銘を受けて、画像を途中まで何枚か作ってみました。
ttp://tikuwa.net/file/up24085.zip.html
パスはcandyです。

いろいろな面で問題があればボツにしてください。
問題なければ、続きも作ってみます。
動画作りの素材にしていただければ嬉しいです。

600 名前: no name :2007/09/09(日) 10:35:04 ID:A6AGrVBw

ほんと一部の人だと思うんだけどさ、電王動画が消されたのが
他のライダーの動画がうpされたせいっていうのは勘弁ね
どっちもどっちだと思うし

601 名前: no name :2007/09/10(月) 09:13:54 ID:o2K5jmUT

>>600
意味が良く分からないが、そう思う人自体なんで権利者削除されるか理由が
分かってないので、どっちもどっちもも何も無いと思うけど。

ちょっと覗いてきたけど最近上がってきた動画は、最近の経緯をよく知らない人が
過去の動画を再うpしてる感じだね。
ニコニコのような場所だと、新規加入者が良く分からないままに
今までと同じ事を繰り返す・・・ なんてことが続くんだろうな。

602 名前: no name :2007/09/10(月) 23:08:11 ID:hiO7epGi

このスレ良いスレだと思うけど、三次だから特にダメだとか
いう意見は変だと思うよ。今アニメも子供向けからオタ向けまで
どんどん消されてるし、著作権に違反してるのに三次も二次も
関係ないよ。同人誌に優しい版権元はあるけど、それとMAD含む
動画の件は切り離して考えた方がいい。

603 名前: no name :2007/09/11(火) 07:52:21 ID:8eRWAZWy

「大人の都合でご覧になることはウンヌン」というのは運営側の削除?
昨日、プリキュアのが上記の状態になってた。
今朝うp主が再うpしてるけど。

604 名前: no name :2007/09/11(火) 16:59:23 ID:5lNMjEjx

>>602
著作権からすると全てダメなのは当然なんだけど、ある程度「(こちらが考える)削除され難い妥協点」
を探していく上で「3次元モノは2次元より厳しいよ」という話。
当然ハッキリとした根拠はないし変と言えば変だけど、一定のラインを作る上では
語っておくべき事なんじゃないの?と俺は思うけど。
当然そのラインを守ったからって削除される可能性はある。

605 名前: no name :2007/09/11(火) 17:33:41 ID:222MSzVs

関係ないけどテニミュは割と残ってる気がする。
そこの差って何だかよく分からないんだが。対応が遅いだけ?

ニコニコ動画も規制の説明とかを
もうちっと増やしてもいいんじゃないかなと思う。
新規加入者がまた再うpしていたちごっこしてるなら尚更。
その方が両者共に役に立つと思うんだけどどうかな?

606 名前: no name :2007/09/11(火) 20:05:23 ID:V4jgkQkA

電王は言うほど消されてない気がする(うpされる種類と数が多いからかもしれないけど)
他のライダーやシャンゼリオンとかの特撮の方はかなり消されてるね
変身集とか説明に今日中に削除するって書いてあったけど
うp主消す前に権利者削除されてて吹いたw

>>603
そういうのも含めて明確な説明がほしいよね、
権利者っていっても具体的にどこなのかとか

607 名前: no name :2007/09/11(火) 20:48:29 ID:t5ZU/bd9

>>604
実際はそんなに差はないし、二次なら緩いと勘違いでも
されたら困るから三次とか区別はいらないと思う。

608 名前: no name :2007/09/11(火) 21:53:20 ID:5lNMjEjx

>>607
言われてみればキャラ壊されるのは2次も3次も関係ないからね。
3次の場合は「役者のイメージ」という問題もついてくるけど。

そこは転換して「キャライメージを損ねるものは避ける方がいい」くらいに
しておいた方がいいのかもしれないね。

609 名前: no name :2007/09/12(水) 02:34:55 ID:R+INgO4T

>>603
Fooさんの笛だかハーモニカだかの音楽つきは、運営かうp主
権利者なら権利者による削除だと出るから

610 名前: no name :2007/09/14(金) 14:53:46 ID:fGp9kVlZ

つーか、コレ電王や特撮が厳しいんじゃなくて、東映さんが厳しいんだよね。
電王以外のライダーや、戦隊物の削除もむちゃくちゃ厳しい。
あと、削除のハードルがなんとかって言うけど、このサイトがメジャーになってきたから、削除が厳しくなってきたんだよ。ようつべが良い例だ。
TUBURAYAの動画は、あまり消されてないし。
ちなみに、手書きとかの意見なら、2ちゃんねるの特撮スレ行ったほうが良いぞ。

611 名前: no name :2007/09/16(日) 21:35:43 ID:GPLvQn4g

本当かどうかは知らないけど目に付いたものから適当に消していってる
っていう説もあるから消されたものと消されてないものの境界線って
案外そんなに深く考えるようなことじゃないのかもしれない。

612 名前: no name :2007/09/18(火) 02:18:56 ID:qzmBcZgJ

>>611
運営の削除なら、そういう話も聞いたことあるけど
権利者削除も適当路線なのか…?

613 名前: no name :2007/09/18(火) 03:57:12 ID:k5RvFwem

権利者が自前の権利物の管理に厳しいのは、普通だと思うけどなぁ。
東映の場合は特に自分トコで作って売ってる訳だし、その辺は他のアニメとかとは
ちょっと違うからね。

>>610さんの言うように円谷はすごく甘いが、アニメとかと似た環境だし
甘いからこそ海外版権はああなったり、ついに本社は・・・だったりするし。

614 名前: no name :2007/09/18(火) 23:17:50 ID:OkyhQsYW

いわゆる特撮同人に関して某所で不穏な噂を耳にしたんだが、
こっちも今以上に規制が厳しくなるのかな。

615 名前: no name :2007/09/19(水) 03:54:26 ID:mmvVBL2n

東映の厳しさは、少なくともニコニコやるなら知っておくべきことだと思う。

他の分野のMADでも、ほんの少し東映の映像や音楽を混ぜただけで消されてるのが山ほどあるんだから・・・。

616 名前: no name :2007/09/19(水) 15:03:48 ID:6jY++oWO

モノにもよるけどね。
とりあえず東映スパイダーマンは特に厳しい。
マーベルとの契約の関係で、厳しく見て回ってるんだと思うけど。

617 名前: no name :2007/09/19(水) 21:31:25 ID:2xIjH7bb

全話上げようとするバカがいる限り厳しく対処しなければならないだろう

618 名前: no name :2007/09/20(木) 18:38:42 ID:iX4cyRob

>>614
不穏な噂、kwsk

619 名前: no name :2007/09/21(金) 12:20:51 ID:4w7xXDC2

>>618
いや、ソースもないし単なるガセっぽい
mixiの公開コミュに東映から警告が入ったとか、そういう類の噂

620 名前: no name :2007/09/23(日) 10:03:21 ID:wdIbax2N

だから同人とニコニコ動画は分けて考えてよ…。
本編動画は論外だけど、MADも同人誌に例えるならトレスや
版権画像を使って漫画を描いてるようなもんなんだって。
こういう同人誌は叩かれるよ。
同人と同じMADというなら、曲・音声・画像は自作じゃないと。

621 名前: no name :2007/09/23(日) 13:54:30 ID:VG6X+IlY

>>619
さんくす。
一応mixi調べてみるかー

>>620
俺ちょっとノータリンだから意味がよく読みとれない

622 名前: no name :2007/09/23(日) 14:37:52 ID:AKDmMT5Y

>>620
何回か読んだけど意味がわからなかった
誰か翻訳プリーズ

623 名前: no name :2007/09/23(日) 14:46:00 ID:7GWteW+S

リアルアクションフルキタ━(゚∀゚)━!!


ほんと、発売前はさすがにさあ……

624 名前: no name :2007/09/23(日) 15:27:22 ID:VG6X+IlY

mixiの方はちょみっとだけ探り入れ中
まあガセっぽいし大したことじゃないと思うがな

ところでコーヒーとリアアク来たね
凄いね、3日前にフルうpなんて…何処で手に入れてんだ?
うーん何と言って良いやら

625 名前: no name :2007/09/23(日) 19:17:35 ID:wdIbax2N

>>621-622
一行だけでも理解してもらえたらそれでいい。

626 名前: no name :2007/09/23(日) 21:04:11 ID:VG6X+IlY

>>625
いや、一行も分からない
特撮同人のマナーはニコニコ動画にあがる作品には関係ないってこと?
もうちょっと補足というか、細かい真意を書いてくれよ

627 名前: no name :2007/09/24(月) 00:38:41 ID:4gOKdSbi

コーヒー&リアルアクションうpに危機感を覚えて来てみたんだけど
やばくないか?今見たらランキング27位だし

常識ってモンがないんだな・・・いままでこーゆーことってあったんだろうか
発売前にニコにうpされるって

628 名前: no name :2007/09/24(月) 01:13:45 ID:i732FLZj

>>627
パーアクもアクゼロも、正式発売日の前日にフラゲ組が上げてたかな?
でもフラゲ=1日前だから、今回みたいに3日前なんてことは初めてじゃ?

主が何者であれ、度が過ぎる行為に間違いはない

629 名前: no name :2007/09/24(月) 03:46:47 ID:63mwXzLV

でも、CD音源の削除の仕事遅いよなぁ、カスラック
本当に糞な会社だと思う

630 名前: no name :2007/09/24(月) 04:57:48 ID:BEnafIml

>>616
ずっと昔のライダーの映像を一部に使ってるだけのMADとかも権利者削除されてるよ。
東映(特撮)はとにかく厳しいよ。残ってるのは全部、偶々だと考えるべきなくらい。

631 名前: no name :2007/09/24(月) 10:10:28 ID:I2elWKVP

石ノ森関係の厳しさがよくわかるニュースのひとつに、こんなのもあるね。
http://guideline.livedoor.biz/archives/50954697.html

632 名前: no name :2007/09/24(月) 10:19:03 ID:V6D0PU/X

>>626
関係ないでしょ?逆になんでいっしょに考えるのかわからない。
同人と言うのは基本的にキャラや原作の設定以外は一応全部自作
なんだよ。動画はMADですら曲や画像が借り物で、描いた物でも
トレスが殆どだし、同人は同人で問題点もあるしグレーだけど
動画といっしょに出来る物ではない。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50