現在表示しているスレッドのdatの大きさは176KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart438
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273657385/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ \ /
・ ● ●
・ " ▽ "
お
ま
N コ
そういやなんでサッカー日本代表って日本人でもそれなりに知られてるイチローや浅田真央出さないんだろうな
自分大久保とか聞いたことすらないよ。矢野はかろうじてやっぱり知らない。
コピペテンプレ化ですか
バットマンやスーパーマンはDCコミックスって括りなのか。アメコミって言っても色々種類あるんやね
割とある勘違いではあるが、冷静に考えると「日本では集英社しか少年漫画出版してない」とか言ってるのと同じレベルの間違いだよな……
お前ら許してやれよw
時々空中投げの範囲が異様に広いキャラっているよね。
こっちの弱が届かない位置から掴まれたり。
そのうえそういうキャラに限ってやたら反応が良かったりするからもう……
迂闊なジャンプはもとより、ホバーダッシュに反応して投げてくるのは勘弁してほしい。
そこで拙者がかっこよく登場、飛燕疾風脚を空投げで吸うでござる.txt
弱より広いってのはともかく、ホバーダッシュ見てから空中投げくらいなら対人でもよくある気がする
・MUGEN動画を見る
・MUGENで実際に遊ぶ
・MUGENキャラの記述を自分で弄って調整する
この辺りって、それぞれ次段階行くまで意外と層に壁がある気がする
・MUGEN動画を見る
・MUGENで実際に遊ぶ
・MUGENキャラの記述を自分で弄って調整する
・MUGENキャラを一から製作する
・MUGEN自体を改良する
・MUGENの開発に携わる
・ランセレさん
原作でもマイナーすぎるせいかMUGENでレイの空中投げを見たことが無い気がする
2を飛ばしたなぁ
動画で見て自分でキャラ作りたくなってMUGENをDLしたし
最初に・雑誌で知る
を追加で(2000年)。いやまぁここ数年見てないから知らんが当時のゲラボは
今から考えると明らかにアレな雑誌だった気がしないでもない
>>385
マジレスいいのかな…。WMMでの編集みたいだから多少限界はあるのかもしれないけど、
画質、キャラ紹介の演出、選択ステージ(GGメイステージは原色が多く少々キツイ)などに
もうワンランクの工夫が欲しい。キャラ選の理由などもハッキリあると良かったかも。
感想としては、辛めで申し訳ないけど「次はもっと良いものを☆」。いじょ
自分はBM98とかそういうフリーゲーム漁ってた時に見つけた。90年代だったと思う。
当時はMUGENに限らずユーザー側がプラグインみたいので広げていく
みたいなゲームがかなりあったと思う。
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up6940.zip.html
ラオウカラーパレット28種+おまけです。お待たせしました。
・ドロウィン氏&Ataru氏ラオウ用カラーパレット
・漆黒氏&バット氏ラオウ用カラーパレット
・AC北斗システム音(ジョインジョイン)
>>413
星取って強制ダウン奪えるのはいいんだけど、発生遅いからね
レイなら適当に打撃引っかけてコンボのほうがハイリスクハイリターンだと
>>418
ヒャッハー!乙だー!
ムービーメーカーで限界があるのも確かだけどね
つっても今更買える気にもなれないっていう
上の空中投げの範囲が云々でジョイメカのサスケとハンゾーの空中投げの範囲が画面半分近くある事を思い出した
ジャンプした瞬間にぶん投げられるから迂闊に飛べないけど、原作だと割と対策済みであまり役に立たないという…
原作難易度スペシャルのハンゾーは高反応での空中投げを全く自重しないから飛ぶのが非常に怖かった
AviUtlオンリーですが何か?
俺なんか最初に投稿したMUGEN動画なんて怖くてもう自分で見れないぜ
まあ今でもデキが良いとは言えないし、あの頃はエンコードの制限がきつかったてのもあるけど
ていうか今では昔に良い画質と言われてたのが標準って感じだよね
プレーヤー操作を見て始めたって人はいないのかな。
AviUtlの拡張編集プラグインマジおすすめ
WMMと併用して使いこなせばかなり色々出来るようになる
【初心者用】動画に字幕、画像、音声、動画などを入れる方法【無料】
動画貼るの初めてだけどうまいことできてるかな?
遅レスだが
>>386
残念ながらMrファンタスティック・・・
というかファンタスティックフォーの面子は全員不参戦確定なんだ・・・
妙にハートフルな流れにビックリw
>>431の紹介してるAviutlの字幕挿入とWMMの併用で割と十分なものが作れるはず。
(画像に関しても「動画に重ねる」といったことが非常に簡単になる。)
エンコードの理由でAviutl単体の方が綺麗になるだろうけど、慣れないとちょっと編集が大変かも。
>>432
代わりにスーパースクラルのシルエットらしきものが掲載されてるらしいね…またウォーマシン現象か
南斗白鷺拳無料体験コース 三日目
にこロダ up5657 pass:Dynamite
息子のカラーパレット独立させようと思うので
カラーぼしゅー(考えるのめんどい)
>>435
乙、パスが酷過ぎるw
最近ドット絵板のクオリティがおかしいと思う
シュウしかりジャギしかり特異点氏しかり
またしても戦国の世にSAMURAIが…
http://twitpic.com/1nv2x8
間違えた
にこロダ up6941
SYUDOはSENGOKU時代のSAMURAIにとって常識なのだ
アンジェリークなら、SHUDOUじゃないんじゃね
歴史に名を残すってとても危険なんだな〜って思った
アンジェリーク可愛いけどこれはやりすぎだよね
肥いい加減にしろよや
http://loda.jp/mugennico/?id=1459
ガンダムエピオン更新しました
下ガードが妙に甘かったのを修正 コンボ精度向上 ダウン追い討ち補正修正
wikiで書かれているほど実はスパークウィンドの性能がよくなくて困る
本体発生が25F 光弾到達が早くても45F以降と強攻撃にあわせてガーキャンしても
見てからガード余裕でしたレベル+相手に3ゲージ以上譲渡
連続技にもステージ端じゃないとろくに組み込めないから
確定して当てられる場面がかなり少ない
シェンロンやヘビーアームズの発生の速さを分けて欲しいぐらいだ…
衆道ってなんぞ?と思って調べてみたら日本での男色の事なのね…
wikipediaで見てみると
>少なくとも女色と比較して倫理的に問題がある行為とは見なされず、
って書いてあったけど何で男同士には寛容なのに女同士は駄目だったんだろ?
先週公開したKUSANAGI更新
そして先週公開し忘れていたジェダ様も更新
↓
ttp://cid-8b8a8dd2f62c9f76.skydrive.live.com/browse.aspx/.Public
そしてトチ狂ったKOEIに乾杯
>>449
失礼な言い方になるけど、女性は子供産んでナンボ、みたいな風潮もあったわけだしねぇ
光栄がトチ狂ったのはもっと前からだろう
結構最近だと日本海を東海と表記したりとまあ臭い会社だよ
あれはネオロマ作品コミカライズのチラシだというオチだったと聞いたが…。
女色ってのは女同士の事じゃないぞw
その文は男が情事を交わす相手として女と比較して男が同じ扱いだったって事じゃないの?
今ならホモ野郎扱いだけど当事は男女同列だったと。昔はロリもショタも珍しいもんじゃなかったようだし
いつから幕末だの戦国だの
腐女子が殺到するジャンルになったんだろうねぇ正太郎君
誰かサーナイトの仕様に詳しい人いない?
食らい中のブロがすげー怪しく見えるんだけどタイプワイルドの仕様なんだろうか
昔は食える者は食っちゃうイメージ
当時は男女同列どころか愛を語るのは男同士が普通の時代だろ
女はただの跡継ぎを生むための道具扱い
女好きだった秀吉は変人扱いだった
女を増長させてはいけないということを昔の人はよくわかっていた
うーん、つづら氏に聞いた方が早いのかな…?
最近の乙女ゲーはオトメイトが強いって聞く
>>448
乙です。
ヘビーアームズのは優秀じゃのう。投げから確定だっけ?だいぶ苦しまされた覚えがある
>>465
ヘビーアームズも超必殺に
相手が浮き上がる為ヒット数が伸びない、画面端までは届かないって
欠点を持ってはいるけどね
ヴァイエイトの超必殺が一番使い勝手いいかもね
対空膝からも確実につながる ヒット数安定 出も遅くない
ガンダムキャラもいろいろいるな
作者に直接聞くのは甘え
>>457
タイプワイルドがどうなのかはサッパリ知らないけど、キャラ制作者自身が「喰らい中ブロ」
できるように制作している。つづら氏もその性能に合わせてAI作っただけ。
でwっwwてwwwいwwwwうwwwww
せっかくなんでちょっと調べてみた。
ステートを奪われてさえいなければ攻撃中だろうがくらい中だろうが
ガード方向にキーを入れれば赤ブロ発動可。
多分猶予は0Fか1Fだけど、多段ヒット技とかコンボゲー勢みたいに
ある程度一定間隔で攻撃が飛んでくる状況なら狙って損はないと思う。
ただつづら氏のAIはブロ発動率が最低でも10%からでそれが攻撃の接触のたびに試行されるんで、
コンボゲーはもちろんだけどKOFぐらいのコンボでも完走しにくくなるんじゃなかろうか。
デスアダーみたいなもんか
http://shindanmaker.com/7958
ゲーセンでの自分のスコアネームでやったらこうなった。
「○○のMUGENストーリーは主役紫鏡、ヒロイングリゼラです。分類は崩壊系コメディで、初回の再生数は500くらいです。」
なんという俺得動画
ワロタw
格ゲーにならないんで動画で使うんだったら解説云々よりも
cnsいじって仕様を変更した方がいいな。
>>472
それで思い出したけれど、
よくAIレベルやブロ率を変えることができるAIで
triggerall=random<var(x)*100
みたいな記述を見るけれど、これって他の条件によってはレベルが1でも10でも体感的にほとんど変わらないよね
>>472の続き。
AIだからやばいんであって、人操作だと攻撃中のブロは超必の暗転でもない限り基本的には無理。
斜めにキーが入ってると発動しないからコマンド技は無理だし、
しゃがみ技も硬直に入ってからキーをもう一回下方向に入れるとかしないと発動しない。
使うなら相打ちを想定したブロ仕込み空中技ぐらいかねぇ。
まぁ運次第でくらい抜けってだけでも十分強力なんだけどね!
てすと
いや、攻撃中のブロはともかく、食らい中のブロは人操作でも楽勝でしょ
他にやることないし、食らい抜けにだけ専念すればいいんだから
補正切りには弱そうだが、そもそもほとんどコストもリスクもなしで
相手にまともにコンボをさせないってのはどう見積もってもヤバい
と某傘を操作してみて思ったわけなのだが
シビアだけどあるのとそもそもないのとではだいぶ違うからな
ロダに上がってるレッドスプライト号ワロタ
ここはアミバ改造してマンセさん作ってほしい
ちょいと質問。
空中でナナメ下45°に飛び道具を出すキャラって豪鬼以外に誰がいる?
レッドドワーフ号に見えた
いけめん
アイスマンとサイク
モリガンとか?
奥州筆頭とかデュナとか
>>453
マジレスするとそれはネトウヨの過剰反応に近い
決戦2のカオスぶりに比べればアンジェリーク信長など些末些末
シエル
元祖である疾風拳をもつギースをハブるとか
ワルクのイカリング
K'のエアトリガー
あずさのおぼん