現在表示しているスレッドのdatの大きさは176KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart438
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1273657385/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう。話題変えたきゃ自分で話題ふれ。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(専ブラでは建てられません)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
・ \ /
・ ● ●
・ " ▽ "
何か鬱姫が見れば見るほど可愛くてたまらない
これは原作を買えということなのか
MVC3のボタン3ボタンとか勘弁してくれ
結局タツカプかよ
>>801
自分は面白かったけど評判悪いのは覚悟した方がいいかもしれん
移動スキル用にナイトと侍入れて裏ダン近寄らなければサッと遊べると思う
カプコン「もう圧力コンパネでよくね?」
ソニックブラストマンでよくね
レバーだけ操作でLDゲー時代に
最終的には1ボタンの押し方によって
弱・中・強に分かれるのか。……あれ?
音声入力…
レバーだけでも出来るんじゃないかもう
スティックの倒す深さと速度で強弱をつけたりするんじゃね?
スマブラみたいな感じで
最終的にGガンみたいになる。
交代含めて4ボタン、同時押し・レバー入れの順列組み合わせ考えれば相当幅が出るはずだけどね。
ジョイメカファイトの方がボタン少ないけどふつうの対戦は出来るよ!!
「地道にコツコツ」結構重く受け止められていたのね
キャラ制作に使われる「乙」ぐらいの軽さで使ってたよ
ごめんね
>>813
ならば3ボタン=戦国BASARAXで…あれ?
>>817
特殊技が多いと入力しやすいぶん暴発しやすくなるから、
そのへんは人によりけりかねえ
そもそも次回作あるならタツカプエンジン使うって言ってたわけだし
確かに3ボタンなら、確実に立ち回りの選択肢は減るけど
vsシリーズの魅力って別にそういうところでもねえよなぁ
まぁ6ボタンチェーンの爽快感は確かに何にも代え難いけどさ
司会者「実際小足見えるんですか?」
ウメハラ「えっ、ああ、無理に決まってるじゃないですか・・・」
AIじゃあるまいし人間の反応速度がどれくらいか考えれば見えなくて当然なんだけど
本人の口から言われると「ああ、やっぱりそうなんだ…」ってちょっとガッカリしちゃうよね
2本めきてら
特殊技・・・→押系が糞技だと暴発多いし
どうにも苦手だ
>>804
サンクス
まぁDSのゲームって時点であまり期待はしてないけどね
今になって蘇る逆裁4のトラウマ
>>822
おいおい、よく考えろよ
見えてないのにあんだけ狩ってるってことはだ
つまり反射神経が優れてるから俺らには出来ないことが出来てるとか
そういう話じゃなく戦っててあんだけ強いってことになるんだぞ
ヴァルケソとかなんとかポータブルとか真ゲッター月姫とかヴァリスXに比べたら
逆裁4になんの問題が、単に悪役と検事役が地味なだけじゃないですか
>>818
間違ってはいないけどねぇ
ドットとかCNSに詰まるより飽きるのが一番辛い
製作動画上げたいけど基本動作揃うのが遠いじぇ・・・
GWから打ってて大して枚数無いのにまだ立ち/前進/しゃがみだけだわ・・・
鋼の季節にくらべたら・・・3は大丈夫だろうなあ・・・
>>826
期待外れゲーランキング4位という猛者だからな逆裁4
検事の方はもとの逆裁らしくてよかったけど
この中に誰か腐れ外道の「外道の獲物狩り」をだせる奴いる?
「外道の烙印押し」はジャンプせずだせるようになったんだが獲物狩りがどうしてもだせん・・・
>>830
期待はずれがイコールクソゲーではないってことだろう
むしろ低すぎる評価を頂戴してるフシもあると思う、まぁ俺も嫌いなんだけどさ
KOF12みたいなモノ?
勝手に神格化して勝手に毎回期待して1回スカした結果が4位
にしか見えないけどな
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up6966.rar.html
Mライフバー用中ポトレがようやく700枚超えたのでうp
今なら大ポトレ約40枚が付いてお値段は税込み(ry
牙琉弟が変顔してくれなかったのと主人公の言いがかりと
成歩堂のえげつなさが残念だった
そもそもファンが期待してくんなきゃシリーズもんなんて続かんわけで
2も3も期待に答えてたしねえ
黒歴史だのどうのと言うのはどうかと思うけどね
シリーズ物にはメーカー側も期待してるって
>>825
ストWの感想戦にて
こくじん「今の大昇龍見てからじゃないよね?」
ウメハラ「あれは読みだねー」
こくじん「よかった、リュウでやれなきゃいけないことが増えなくて」
だいぶ言葉は違う気がするけどこんなやり取りがあったのを思い出した。
勘と経験からくる人間同士の読み合いはやっぱり熱いわぁ。
これがAIだとただの超反応記述になっちゃうからなんだかなーと思うことがまれによくある。
一つの作品内で、ある事件の核となる設定をその後の事件で否定してるという
致命的な矛盾をやらかしている以上、糞ゲー呼ばわりも致しかたなしと思うんだ
>>813
個人的にはその前に
VSシリーズ>永パ>勘弁 になるな
自由に動かせるッつったってアレはひどいわ。
神格化はともかく期待しての部分は「勝手に」とは言えないだろう
宣伝一切しなかったとか企業側が「期待しないでください」とか言ったんなら別だけど
巧さん別の作品出すらしいね。
そもそもAIと人って全くの別物なんだし比べてもしょうがないと思うんだが
>>838
検事での描写見るとどうも公式ではなかったことにするつもりは無いらしい
でも検事が3と4の回想の間に無理やり詰め込んだようなスケジュールで
4以降のシリーズ本編の展開については何も発表なしだからな
逆転検事2でないかなー
また美雲と御剣のコンビが見たい
まぁ5出るみたいだしそっからでもいんじゃね
ロウシリュウ、ミクモはゲストで使えそうだし
AIも決め打ちさせればいいんじゃね?相手の状態によらずランダムか、
相手が攻撃してきた回数を学習してぶっぱ率上げるとか
うむ、いい加減5を出してもらってオドロキくんに汚名返上させてあげたいところだ
この流れを見るとその機会は与えられない気がする
>>795
今でもキャラとか格ゲーの項目に堂々とMUGENネタ書くやつがいるんだけど、
どうにかならんのかねえ。
文句いっても
「ここはニコニコなんだから何書いてもいいだろ(キリッ」
とか開き直りやがるし
自重するようなテンプレとかガイドラインを作れんものか
オドロキ自体は悪くないんだよ
見抜くが余計なんだ
mugenwikiの原作項目にmugenネタを書くと叩かれる流れかと思った
>>854
参考動画にMUGEN動画が混じってるのもちょくちょく見るけど、
ああいうのも全部消して回ったほうがいい?
腋でかなり詰まった
オドロキか‥‥
仮に4が黒歴史になってもゲストで出すのはアリなんじゃないかと思うが
三国無双はいい加減完全版である6を発売すべきだ!
>>857
状況によるなあ。たまーに混ざるくらいならそれほど気にならないんだが
たまに原作じゃなくて全部MUGEN動画だったりするんだよな
そういうときはなるべく修正してるが・・・
mugenが本来なら真っ黒だけど見逃されているだけって理解してないんだろうか
ニコニコのMADも見逃されているだけだかんね。
ニコニコのほとんどの動画がグレーという意識がないのだろう
三国無双の5は一度慣れるともう昔に戻れなくなるんだよな
いまさらチャージ攻撃とかめんどくさいし、いつでもガーキャンや回避ができないのは不便に思える
まあ、使用キャラのコンパチがひどいとか無双伝が少ないという欠点はあるけどそこまでひどいわけではない
r '三三三三三三,,,ヽ
/ `ー、三三三三/ ´ l
i \三三 i
i __ __ヽ三三 _ __ |
_ | ト 、
(´ 三三ゝ___________| 丿
` ーrー‐r ─ 、―‐,. ─ 、┬' "´
_|: : : ゝ -- ': ゙|: i!ヽ .__ ノ:.:|
f !: : o`i: : : : |: |!: :.:.:.| : : :|
| `ヾ,.: :l: : : :..:.l_:j : : : :l: : :,l
l \l.: : :,.,:‐-‐:.、 :.l!: :/\
ヽ /: : : :,.'二7 : 〃/ \
/三 _∠ヽ、/´: : ::ヽ__イ 三 、 `ー 、
√ ,//´ノ' `i三,,ヘ ̄ /| 三三 \
_ /r ' / / ノ∠_ ヽ/jl 三三 r=='二_ ´
∧ ∨ / / '/ ,j ト‐|'ヽ 三三三ヽ,  ̄`ヾ
/ l/ ./ / // / |!:::| \.. 三三 l ロ //
/ レ / / レ' / |r=l ヽ. 三'|! //
/ V 〃 〆 f 三; ヽゞj `! 三 //
こまけえことはいいんだよ!!
クレクレ神(ピラミッドの頂点=神)
↑
乞食厨
↑
キャラ製作厨・オリキャラ製作厨(ある意味ミジンコに最も近い)
↓ ↑
素材吸出し厨
↓ ↑
購入厨
↓ ↑
開発厨(食われるだけの存在=ミジンコ)
なんかもう製作者さん同士はTwitterやらIRCやらでよろしくやってるみたいだし、
俺ら乞食はここで大人しくだべりながら動画見たりMUGENで遊ぶのが分相応ってものよ。
俺らがなんかやったって危険性は変わらないまま出来る事を狭めるって事になるだけだもんな
「黙ってる」のが一番なんだ
どれ?
・沈黙は金
・言わぬが華
・雉も鳴かずば撃たれまい
・出る杭は打たれる
キャラ制作者としては波風立たない程度に動画でキャラ紹介してもらえれば幸い
一つや二つではない全部だ!
真面目に検証するとこういう感じなのかな
開発者&オリキャラ製作者
↑
購入者
↑
キャラ製作者&素材吸出し
↑
乞食
こういう話題見てると嫌気がさして消えていく製作者が出るのも頷けるぜ
乱入者氏のブログが相変わらず面白い。
「対人AIとは何ぞや?」か。
>>554のヤムチャ視点の話で、本当は悟飯視点だって話はネタか誤表記なのかと思っていた
ごめんよヤムチャ
mugen関係のブログ書いてる人はよく書けるなぁと思う
自分は3回程度で飽きる
新しいの来てたので宣伝
地上最強トーナメントOP
sm107とは滅茶苦茶古いな
一度でいいから見てみたい
sm1〜sm8
↑猛烈にミスった、スマン
地上最強トーナメント OP
,,, ,,,,,, : .と お. し 価. お 人
_ = ~~ ``ヽ_,=''~´ ´~ヽ : は こ よ. 値 互. 間
_= ~ ヽ : 思 が う を. い. が
~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま な. 明 の
~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ : ん し ん. 確 存
ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 : か い て に. 在
≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ : ね
`= `ー' iノ' | / |
~ーノノノノノ'′
>>880
ほとんど更新報告だけ、って製作者さんも多いけどねえ。
乱入者氏みたいに熱心に記事書いてる人も珍しいよ。
だからこそ楽しく読ませてもらってるけどね。
あと、馬の骨氏がブログ開設してたのにたった今気づいた。
>>878
自分的の考えとしては対〜用って本来はそれに効果的ってことでしょ
だから人間に有効な択攻めや幻惑技を使ったりパターンにはまらないことが重要で
超反応や超ガード精度とかは幾ら使っても問題ないわけだ
何故かプレイヤー操作の再現AIって意味で使われること多いよなぁ
商業用で使われてるのと同程度の攻略難易度ってのが重要じゃないかな?
抽象的な定義しかできないからあんまり定義する意味がない気もするけど。
各人考えが違うから定義しなくていいよ
あれだけ濃い記事をけっこうなハイペースで書けるってのはすごいよね
しかも全部MUGENに関する話題だし
あの人今でも仮復帰ってなってるけど、どうなったら本復帰になるんだろう?
対人AIってなに?と言われたらAI殺しやパターンに頼らず戦って勝てるorまともな勝負になるAIかねぇ。
超反応ぶっぱは悪いとは思わないけど一定の条件満たすと超反応全開になるのは対人用じゃないとおもうね
対人AIが対人に有効な行動を取るAIだとして
レベル最高のAIがAIに有効な行動しか取ってない事はあまりない
わざとコンボミスしたり、ジャンプで飛び込んでみたり、飛ばれるの覚悟で普通に遠目から飛び道具を撃ってみたり
同じキャラのAIを対人用と対AI用って分けて作ってるAI作者さんとかだと対人用の方が厄介だったり、
そうでなくてもレベル制AIでレベルを最大から2〜3割落とすとランダム要素が多くなって逆に手強くなったりするよね
前者はほとんど見ないけれど、そういう作者さんって例えば誰がいるのかしらん
>>891
超反応をどう突破するかを追求する俺みたいなマゾプレイヤーもいる(と信じたい)わけだし、一概にそうとは言えないんじゃない?
例えば相手のライフが減るにつれて超反応が多くなってきたりすると
「ようやく本気を出したな! ここからが本当の勝負だ!」って気分になる
馬鹿ですかそうですか
楽しみ方は人それぞれと言ったら全てのAIが対人用ってことになるな
対人用、対AI用でなくて対人用、観戦用と考えればイメージ付きやすいんじゃないかなと思う
可愛いよ、アリス。
今日も一段と可愛いよ、お休み俺のマイ・スウィート・エンジェル…