著作権者に利益を還元することは出来ないか


告知欄


■著作権者に利益を還元することは出来ないか

現在表示しているスレッドのdatの大きさは85KBです。

1 名前: no name :2007/06/29(金) 00:19:12 ID:yg1m2a6c

俺が、今思っているのは、ニコニコ動画自身の運営費の他に、使用権費用を回収する。
著作権動画をUPする人は、一次利用・二次利用を問わず該当の著作権者一覧から選択して、
著作権者登録をする。
使用権費用を払っているユーザーは、自由にダウンロードできる。
そして、ダウンロードの割合によって、著作権者に、回収した使用権費用を分配する。

二次利用動画は、UP主は、編集著作権を放棄をしてUPする。
(つまり、UP主が、金銭の授受をすることは無い)

こうすれば、人気のある作品、払う価値のある作品にお金が回ると思う。
そして、ニコ動で評価される事で、モチベーションが上がっていくと思うのだが
どうだろうか。
レンタルビデオの著作者への使用料支払いのモデルを考えれば、
1人あたり数百円で出来そうだと思うのだが

158 名前: no name :2007/07/20(金) 06:46:18 ID:ZgxOPNNL

>>154

大体言いたいことは分かったと思うが、それじゃあ自己撮影なり、
MADを作ってる人とかはどうするんだ?アイマスのPVとかは
動画自体が広告みたいなもんになりえるし(まぁアイマスが特殊ってのも
あるが)、おっくせんまんがもしカプコン+ニコニコでCD化とか
した場合そのプロモーションも課金しないと見れない。
そもそも大半が>>155のように500円ですら払いたくないと考えてる
わけだしな。

159 名前: no name :2007/07/20(金) 08:04:56 ID:auOvLmSR

>>157
だな。
ID:NVgFpvRwは、もう少し無料・有料VODの現状とかも調べてから
書いた方がいいぞ。真剣にこの問題考えてるなら、「動画共有」
「YouTube」「ニコニコ動画」「VOD」「著作権」あたりのキーワードで
Googleアラートくらい設定してみ。

160 名前: no name :2007/07/21(土) 04:18:26 ID:EAIx2C7c

後、お金の話をするなら、著作権料以外にかかるコストも考えないとだめだ。

回線だって、帯域保証型の1Gで月数百万とかだし。
ほかにも人件費、税金とかかかる。

161 名前: no name :2007/07/21(土) 05:24:10 ID:c3JrEntd

>>160
どっかのサイトでニコニコの資料ベースで月の回線コストを試算してたん
だけど、月2500万くらいだた。以前ひろゆきも「月5000万売上げがあれば
ペイする」みたいなことをいってた記憶もあるんで、いい線だとオモタ。

162 名前: no name :2007/07/21(土) 22:39:42 ID:3ZJ/xNYQ

前の方にあったコミケ方式いいんじゃない?
アニメとか著作権側がGyaoみたいに動画を配信する企業コンテンツと
MADや歌ってみた系動画の一般投稿があって
全部の動画にコメントできる。
企業コンテンツは1〜2話やOP・EDを無料配信にして
残りが有料コンテンツでプレミアム会員が見れる。
一般投稿側での無編集本編とかは厳しく取り締まるけど
MADとか編集したやつは目こぼししてもらう。
動画の最初と最後にGyaoみたいにCMいれればニコ動の収入の足しになるし。
アイマス動画のAmazonの広告で一目瞭然だけど
Gyaoみたいにただ見るだけの動画よか
ニコ動のがずっと販促に繋がると思うんだ。

163 名前: no name :2007/07/22(日) 08:30:01 ID:LTAgRa/k

>>162に同意。支援age。

動画本編と、MADとかの二次創作で分けて考える必要があると思うけど、
まず本編について。

ニコニコ動画のユーザー数が増えれば、
著作権者からの削除要請が増えることは間違いないだろうと思う。

で、著作権者からの監視が厳しくなれば、
「ユーザーが本編全話をうp → 一定期間後には削除」
ってサイクルの繰り返しになるだろうね。

じゃあ、著作権者はネット配信に完全に否定的かといわれると、
>>162が書いたように1話・2話のみ無料ってのもあるし、
さらに、Gyaoとかだと、イベント的に「期間限定で全話無料配信」とかあるよな。

著作権者によっては、相当な対価を支払えば(それがいくらかが問題だが、それはさておき・・・)、
「期間限定で全話無料配信」ってとこまでは、オッケーっぽいってこと。

すると、「ユーザーが本編全話をうp → 一定期間後には削除」と、
Gyaoとかの「期間限定で全話無料配信」との実質的な違いは、
許諾&対価支払の有無のみだろうと思うから、
本編に関して言えば、他の動画配信サイトと同じような形でやって、
現状のように本編うpも一部認めてもらうってのはありだよな。

他の動画配信サイトとの差別化は、「ニコ動の販促力」でw。

期間限定で全話見れるコンテンツは減るかもしれないけど、
それはしようがないだろう。

で、あとMADについては、>>162が言ったように、
これも「販促になる」でお目こぼししてもらうしかないだろうね。
コミケみたいに。

164 名前: no name :2007/07/22(日) 08:32:57 ID:LTAgRa/k

>>163だが、
ちなみに、運営はこの議論板も見てるのか?

開発者ブログによると、要望板は見てるようだが。

せっかく皆割りとちゃんと議論してるんだから、
見ていて欲しいよな。。

165 名前: no name :2007/07/22(日) 08:47:38 ID:bUj1wkvJ

無理だろ。著作権違反の動画がどうどうとうpされてる状況で誰が提携してくれるんだよ。
アングラなサイトが日の目に出て行こうとすること自体が間違い。

166 名前: no name :2007/07/22(日) 09:03:32 ID:LTAgRa/k

>>165

Youtubeだって違法動画満載の状態で、訴訟リスク抱えてるのに、
Googleが買収したぜ。

確かに、日本のコンテンツ関連企業は海外と比べて保守的かもしれんが、
今後、映像コンテンツのブロードバンド配信を重視しなけりゃならん、
っていう総論では、肯定的なんじゃないか。

(ネットをライバル視するテレビ局も、IRとかのリリースのレベルでは、
「放送と通信の融合に対応すべく、ネットも重視します」ってスタンスだし。)

あと、ニコニコ動画には、一応、
親会社に、東証一部上場企業ののドワンゴがついているってことかな。

ドワンゴの信用力もあるから、
違法動画を放置しまくりのアングラサイトではいられつづけないはず。

しかも、ドワンゴの筆頭株主(全株式の20%を保有)は、
エイベックスだから、むしろそちらのつながりを活かして、
提携話をもってくるってことも、不可能じゃないんじゃないかと。

167 名前: no name :2007/07/22(日) 09:06:02 ID:LTAgRa/k


「東証一部上場企業のドワンゴ」ね。
一応訂正。

168 名前: no name :2007/07/22(日) 09:32:28 ID:kpEL9KWm

運営が見てるも何も>>162>>163みたいのは
お気楽すぎて付き合いきれないかも

「宣伝してやるから全部よこせw」って論法を言い方変えてるだけだろ
こんなの認めてたらレンタル用で売れる分がなくなるし
制作費出してくれるスポンサーもいなくなるわな

169 名前: no name :2007/07/22(日) 09:35:30 ID:Iz7HvJ2W

うーん
本編代理うpで著作権者に利益を還元するには
やっぱり法律を改正しないと無理じゃねーかな
個人の録画を公に配信してるみたいになっちまってるから
現状だとまず「個人の録画」なところをなんとかしないと問題あるのよ
いい方法を考えたいが俺の頭じゃちょっと無理

170 名前: no name :2007/07/22(日) 09:42:07 ID:LTAgRa/k

>>168
「全部よこせ」とまでは言ってないよ。

あくまでも、Gyaoとか、他の動画配信サイトで既に確立してる
配信の形態(一部無料配信とか期間限定配信)ってこと。

既にやってるとこがあるんだったら、工夫次第で
似たようなことをニコ動でもできないってことはないんじゃない?

171 名前: no name :2007/07/22(日) 09:44:32 ID:LTAgRa/k

>>169

確かに、Gyaoとかの方式をとるにしても、
MADはともかくとして、
本編は権利者か運営が、
自らうpするってことじゃないとダメだろうな。

個人が勝手に本編をうpできないのは、
許諾があっても変わらんね。

172 名前: no name :2007/07/22(日) 09:48:25 ID:ebfZm9bc

利用者自由うpの形式じゃ無理だって何度も言われてるよな。
まさにループ議論。

>>164
運営「心ゆくまでループ議論を楽しんでください。そして議論板から出てくるな」

173 名前: no name :2007/07/22(日) 10:23:04 ID:bUj1wkvJ

>>168
無理。いい加減ループするような話題もってくんな

174 名前: no name :2007/07/22(日) 10:41:37 ID:JuUK5p4/

法律違反のゴキブリなんだから、
大それたことを考えずに
日陰者としてヒッソリやっていけばいいのに。

あれこれ認められようってするのは逆効果。

175 名前: no name :2007/07/22(日) 10:48:54 ID:frLFvBuq

>>172
わかっちゃいるけど俺は辞めれないです、サーセン。
>>168
俺は、企業配信が始まった場合(あくまで仮定ね)は
本編を個人がアップするのはまず無理だと判断したからすっぱり諦めてるし
企業の配信はGyaoやフレッツっていう生きてる例があるから
そこまで甘く考えたつもりはなかったんだけどなぁ。
まぁ、主観での判断だけどね。客観的には十分お気楽なのだろうか。
レンタルとかスポンサーについては
上記の通り前例があるから考慮しなくて良いと思う。

ちなみにAmebavisionってタレントとかが結構やってて
日の目を見てると言えるんじゃないかと思うけど
アニメ本編とか野放しだよな。

あとアイマスとかの販促について思ったんだが
普通ゲームソフトとか本体ってポイントが付く電器屋で買わね?
まして通販だと届くのに時間かかるし。
てことはAmazon市場より実際は売れてるんじゃないかと。

176 名前: 175 :2007/07/22(日) 11:02:09 ID:frLFvBuq

175=162です。

177 名前: no name :2007/07/22(日) 13:37:07 ID:OiHZNjp7

通りすがりになってしまうかもで,申し訳ないけど,・・・

大きな変化が起きつつあるときは,どっちが日なたであるべきか
っていう理想像が必要じゃない? イメージ大事だし.

著作権て文化的生活が根拠だし,(自然権で無いっていう話)
文化っていえば,ニコニコでMADで楽しんだり,
励ましあったり,本篇みながら,あれここれ
米しあって自分の気持ちを伝え合うのって,本当の文化だと思う.

だから,ニコニコだし,だからみんなおもしろいし,
そこを良く見つめて・・・

そこへの共感だったら,本当に大きくなれると思う.何千万人でも.
それを見据えての現実,著作権,ビジネスの話なんだと思う.

178 名前: no name :2007/07/22(日) 13:47:00 ID:i2rfsrnx

つか、Gyaoの動画配信は赤字だぞオマイら。Yahoo!動画なんかもだけど。
今のところコンテンツがないと人も呼べないので必死にかき集めてるけど
広告主の反応はイマイチなので、ビジネスモデルとしてはかなりきつい。
このことを名言してるのは、業界内では今のところひろゆきくらいだけど。

179 名前: no name :2007/07/22(日) 14:11:08 ID:OiHZNjp7

ネットという双方向のメディアで,
一方通行の動画配信でリーチを維持するのは,
無理っぽいと,共有は違うと思われ.

180 名前: no name :2007/07/22(日) 14:19:19 ID:XuLitujb

還元する事が目的なら
動画見るときは関連商品最低1個買わなきゃ見れないようにすればいい
これで解決

視聴者は心置きなく馴れ合えるし
権利者も一人一人購入してくれてるなら文句言う理由も多少なくなるんじゃない
一応ニコニコ市場が今あるけど例外除いて2桁行けばいい方みたいだし
1万とか10万人見て2桁とか権利者からしたらたいした効果だとはおもってないだろうし

じゃなかったら今よりもっと高い値段での強制定額制にして製作スポンサーにして動画提供して利益還元くらいしないとだめじゃ
どれやっても今のニコニコ動画の魅力はなくなるし問題山積みだろうけど

181 名前: no name :2007/07/22(日) 18:42:58 ID:ixBFeMoF

>>180
関連商品を買う、って動画1つごとに?
映像の関連商品ってDVD、CD、ゲーム、
本、(物によっては玩具)とかだよな。
本編全話見てる間にDVD揃いそうだぞ。
何のためにニコ動来るんだ?
しかも買った証拠はっきりさせるとしたら
Amazon市場で買うしかないし。

あと強制の月課金は数々のオンラインゲーム見れば判るけど
人数へってユーザーの質上がる位しか利点ない。
任意課金の方が大概売り上げ伸びる。

182 名前: no name :2007/07/23(月) 01:45:06 ID:yZEcMCVZ

流れを読まずに。

「この曲なら自由に使っていいですよ」と言う作曲者がいたら、
動画を作る側も、安心して曲が使えるし、
それがきっかけで他の曲を聴くようになるかもしれない。

漠然とした数字に表れづらい利益ではあるけれど、
今のところ、こういう形での還元しかないように思う。
(実際、ニコニコがきっかけで流行ったものもいくつかあるし)

ただ、それを望まない著作権者もいれば、積極的に利用したい著作権者もいると思う。
運営側は削除理由をアップした本人に明らかにするだけでなく、
「このアニメなら5分程度のMADまではOK」とか、
「この音楽は全面的に使用禁止」とか、
著作権者側から削除のガイドラインを聞き出して(あるいは募集して)、公開して欲しい。

動画をアップする側と著作権者の間に、ある程度の信頼関係が築ければ、
「1曲流れれば何%の利益」みたいな細かい数字にとらわれずに、
大きな視野での利益を求めたほうが勝ち組になる時代が来ると思う。

183 名前: no name :2007/07/23(月) 03:28:16 ID:lRoZ9kml

>>181
何のためにニコニコ動画にきてるん?

184 名前: 180 :2007/07/23(月) 06:19:51 ID:GIIBDF9A

>>183
グッズ揃えたくて来てるんじゃないのだぞと言いたかったのだが
これじゃ本編だけ見たくて来てるように見えるか。
無論コメントとかニコニコでしか見れないMADが目的。

ただ話の流れ的に、利益還元するから
本編も個人でうpさせてくれって感じだったので、
それ見てる間にDVD揃ったら本末転倒だと言いたかった。

>>182
ニコニコで主流の作品だけならリスト化できそうだけど
かといって企業としては、マイナーなやつは無視
というわけにはいかないから
収拾付かなくなるのが目に見えていて実現不可なんじゃね?
まして利益にがめつい著作権者が沸きそうだし。

まぁ、○ASRACみたいなのを仲介するよりは
>動画をアップする側と著作権者の間に、ある程度の信頼関係が築ければ、
が実現できればいいとは思うのだが…

185 名前: no name :2007/07/23(月) 14:49:42 ID:IVYw40au

>>182

>「この曲なら自由に使っていいですよ」と言う作曲者がいたら
万が一居たとしてもカスラックが黙っていません。
カスラックは生みの親からも使用料を取る団体ですよw

186 名前: no name :2007/07/23(月) 14:57:57 ID:f1/8NE4l

曲といっても、作詞、作曲、演奏、歌い手などといろんな権利者いるし
実質作曲者だけから許可とっても意味無いぞ。

187 名前: no name :2007/07/23(月) 17:48:37 ID:mPUzo1Eu

極論になっちゃうけど
本編動画は個人がアップするんじゃなくて著作権持ってる側の企業が
アップして提携した企業がテレビのスポンサーみたいにニコニコ動画に維持費や増設費投資してその代わりにニコニコ市場は関連商品置けるようにすりゃいいんじゃ
でもそうなると今より動画のバリエーションが減っちゃうのかな
MAD等に関しては同人とかと一緒である程度は容認されるだろうけど
削除要請が来たら消すような形で
でも日本の映像製作業界だったりそこ等の人が歩み寄ってくる事はなさそうだし
こちら側から行動起こしても食いついてこなきゃ意味ないし…
結局、絵空事なんだろうなぁ…

188 名前: no name :2007/07/23(月) 19:10:55 ID:rOtn6Dlz

>>182
権利者から聞き出したり、権利者自身が個別に内容を検討して
リストを作るコストは誰が負担するの?

>>187
普通の動画配信系のポータルだと、ポータル側がコンテンツを買ってる
わけだが。YouTubeのブランドチャネルみたいなイメージか?MXTVみたいな。
アレみてる限りは局が権利もってるようなコンテンツ以外は当面
難しいそうだけどなあ。

189 名前: no name :2007/07/23(月) 19:50:11 ID:24AuENT3

著作権者から許可を取るよりは企業側が配信する方が
著作権がらみの問題はどうも無難そうだな。

ところでモバイルでの動画配信のシェアってどうなってるか判る人いる?
AmebaはもうやってるっぽいけどYoutubeはまだか?
ニコニコモバイルが主流になれば寄ってくる企業いるんじゃね?
携帯の方がPCよりターゲット相当多いだろうし
コメントによって参加できるのは他の動画サイトに対して
なかなかなアドバンテージだよな。
携帯で流行ったら相当荒れそうだが
使い方如何でDSみたいに教養の方向に持ってけるかもしれんし。
思い切り脱線してしまったが要するに企業が食いつけば
自ずと著作権問題が良くも悪くも解決するんじゃないかと。

190 名前: no name :2007/07/23(月) 22:11:46 ID:cWcrD0iY

考えても無駄無駄。あと2年で消える。

191 名前: no name :2007/07/23(月) 22:15:32 ID:7Zkxisy0

WM5/6対応しないかなぁー

192 名前: no name :2007/07/24(火) 00:12:08 ID:rE0Br+aw

中間搾取が多くてクリエイターに直接利益が回りにくい今のシステムが悪い。

193 名前: no name :2007/07/24(火) 02:16:42 ID:C8gub8so

クリエータの気持ちがニコ動に集まると,ちがってくんじゃない.
ニコ動で欲しい創作のエッセンスは,ニコ動を好きになってくれる
人から生まれるようにおもえ.

こんだけまとまった数のユーザと直なんだから,
一番キツイかったマーケットリスク小さくなる.

コンテンツは新作が利益の柱だから,変われる可能性は
少なくないよ.

ジャスラックはエンドユーザから遠い位置に
たちすぎてしまってる.「放送」由来だから・・・

194 名前: no name :2007/07/24(火) 02:59:53 ID:GmAFqfaR

>>189
次の携帯白書にはデータがでるかもね。>携帯動画サイト
でも、素人投稿が基本だとサービス事業者には一円も入らないけど(まろゆき談)

>>193
アニメでいえば、大昔の作品の版権収入がメインのとこも少なくないんだぜ。

195 名前: no name :2007/07/24(火) 03:11:10 ID:wfM8s+ri

>>180
強制課金制はニコニコには合わないだろうな〜
名無しがいっぱい集まってワイワイやろうぜって趣旨に反しそう

それに、関連商品売れても儲かるのは企業だけで
本編の売り上げの数字が伸びないと本編作ってる奴の次の仕事がなくなったりするんだよな
最近は嫌な成果主義って奴がはびこってる

>>182 とか
音楽関係で強権なのはレコード会社や楽譜メーカ
○ASRACみたいな業界団体もたいがいアレだが
昔さんざん海賊版やら録音の使いまわしやらでひでぇ目にあった反動でトチ狂ったと思われ

196 名前: no name :2007/07/24(火) 17:55:16 ID:1qoOm5y2

金で全部解決すると思ってるやつぁ最近のビジネスオタクだけだろ
JASRACにでも就職するのがお似合いだ

197 名前: no name :2007/07/25(水) 21:28:25 ID:oxA1Rxbz

アマ演奏姿も投稿OKに、ヤフーが著作権使用料支払いへ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070724i313.htm?from=main3

198 名前: no name :2007/07/26(木) 19:28:41 ID:aY2L31r3

>>197
なるほど、そういうやり方もあるのね。

199 名前: no name :2007/07/26(木) 20:00:07 ID:K+PswJ3b

ニコニコ運営が金を払うわけが無い

200 名前: no name :2007/07/26(木) 22:00:38 ID:0ijqf62L

アマ演奏から金を取るってのはイマイチ賛同しがたいな。
幼稚園や保育園のおゆうぎ会や小学校の学芸会で歌ったり演奏したりしたら
本来なら著作権法違反ってことになるんだろ?

1つ著作物作ったら無限に金が入ってくるってシステムそもそも間違ってると思う。
1つ大当たり出したら名前が生きてる限り遊んで暮らせるって事だよな。
才能は認めるし収入が多いのも当然だと思う。
だが一般人より二桁も三桁も多いのはいかがかと思うぞ。

201 名前: no name :2007/07/26(木) 22:08:36 ID:9Y8s2ulm

>>200
著作物で食っていけるのはほんの一部の人だってなんかで読んだ。

202 名前: no name :2007/07/26(木) 22:18:24 ID:m+3i8N+M

>>200
しかし、それぞれ著作物の価値に上限を設ける際の基準はどうするんだい?

そして、その上限を超えた場合の著作物はどうするんだい?
無料で配布可能にしたら、無料配付化されるまで待つ人が増えて、
著作物がその無料で配布可能な金額分にまで売れる可能性が減るぞ。
そのままの値段なら、販売する為の流通や販売している企業が丸儲けになる。
配布物の原価まで値下げするなら、儲からないんで企業は売らなくなるぞ。

203 名前: no name :2007/07/26(木) 22:32:42 ID:0CaFRZ2v

>>200
才能で食えなくなるなら才能を発揮しようという人間が消えていく。
全体的な才能の質が落ちる。
才能で儲けられる上限を設定するって事はそういう事だ。
俺は今の日本の仕組みは結構バランスの良い物だと思うんだがな。

204 名前: no name :2007/07/26(木) 22:38:48 ID:QD5APhGN

>>200
>幼稚園や保育園のおゆうぎ会や小学校の学芸会で歌ったり演奏したりしたら
>本来なら著作権法違反ってことになるんだろ?
非営利の学校の学芸会などで演奏するとき、入場料を取ったり出演料を払わない場合は
著作者の承諾を得なくてもかまわない。

>1つ著作物作ったら無限に金が入ってくるってシステムそもそも間違ってると思う。
商品の価値を世間が認めている期間、金が入ってくる。
普通の商品とまったく同じだ。

>一般人より二桁も三桁も多いのはいかがかと思う
あと、売れた(使われた)量に見合って収入があるだけ。
これも普通の商品と同じ。
後半、単なる僻みでしかないぞ。

205 名前: no name :2007/07/27(金) 02:19:56 ID:hVcsLvRd

著作物とモノは違う.
簡単にコピーが製造できるモノって,むっちゃ安そう.
だからといって,上限というのも違うと思う.感動を覚えて
感謝をお金でっていうのに外から制限はいらない.

システムっていえば,ネットでのコメや改変を認めないものは
そっぽ向かれるような価値観が広がっていきそうなんだけど,

そうなれば,いいってことじゃないの?

206 名前: no name :2007/07/27(金) 06:39:35 ID:ZDIVJyYP

>>205
自分の作品をぽこぽこ改変させられちゃたまったもんじゃないよ。
小説書いてたことあるけど、作品生み出すのって結構しんどいよ。

207 名前: no name :2007/07/27(金) 11:25:26 ID:lByYkqwy

角川グループ、YouTube活用へ 著作権保護ツール検証に協力
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/26/news030.html

208 名前: no name :2007/07/27(金) 13:44:03 ID:lByYkqwy

動画投稿サイトの運営は益々厳しくなる
http://mindclip.blog55.fc2.com/blog-entry-184.html

209 名前: 200 :2007/07/28(土) 03:07:25 ID:w16SH4w0

>>204
アマチュアってのは金を取ることが前提ってことか。
つまり兼業とか副業ってことですな?
言われて見ればそうかもしれない。ふむふむ勉強になった。

後半の文は時代を逆行させること望む意味合いがあるから
不快感、反感を与える結果になったと思う。
いろいろと理由はあるが恐ろしく長い話になるし、
スレの趣旨からも大きく逸脱する可能性があるので
あえて書かないで想像に任せることにする。

作家やタレント、アスリート出身の議員や政治家、
多くのタレントの背後にいる学会などがあって、
敵にするには強すぎる。
エンターテイナーは本来は士農工商の商の下だったが
今の時代は士に成り代わる存在になってしまったと言ったところか。

210 名前: sage :2007/07/28(土) 03:48:54 ID:ODhutSsw

>>204
>非営利の学校の学芸会などで演奏するとき、入場料を取ったり出演料
>を払わない場合は著作者の承諾を得なくてもかまわない。
某下種な利権団体はコレにケチつけて著作権料請求したと某フラッシュやなんかでみた事あるのだが…

211 名前: no name :2007/07/28(土) 03:53:36 ID:mc7o8cRf

著作権者は不法利得返還請求で自らニコ動から利益を還元できる

212 名前: 211 :2007/07/28(土) 04:00:37 ID:mc7o8cRf

×不法 ○不当

213 名前: no name :2007/07/28(土) 08:37:06 ID:ySBXcna6

>>210
JASRACのFAQより


質問
演奏会を入場無料で開催したいのですが、JASRACへの手続きは必要ですか?

回答
(1)聴衆から入場料などを受けない
(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
(3)営利を目的としていない
(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。(著作権法第38条1項)
1つでも上記の要件に該当しない場合は、手続きが必要です。
詳細につきましては、こちらをご覧いただいたうえで、お近くのJASRAC支部へご連絡ください。


実際にどんな対応なのかは知らないけど、少なくともJASRACに限っては請求されても真っ向から反論できそうだ。
「あなたのページにはっきり必要ないと書いてあるぞ」と。

214 名前: no name :2007/07/28(土) 09:14:23 ID:v/NlcWBr

>>1
利益還元の目的って何?

もし著作物を使わせてもらう代償としてとか思ってるならそう簡単にはいかない。
著作物でのビジネスはもっと複雑だし、
金の問題じゃなく思想信条の問題で拘る権利者もかなり居ると思うし。

215 名前: no name :2007/07/28(土) 16:03:27 ID:kxSCFZxo

>>206 の人もそうだと思うけど,創作者もコメントする人も
見るだけの人も,みんなの思いが大事だよね.

創作する人は,その大変さを知っている.だからこそ
改変の元になったものには感謝の意を示す.そんな文章は
ニコニコの投稿でも多いよね.

どんな創作も,生み出す時には必ずなにかしら
外から来るものを素材にしてる.そして生み出すものが
良いものならば,他の人の優れた創作の元になる.
人間が生き物だと思えば当然かも.

これまでのメディアは出版も放送も作者も一方通行の流れを
前提に価値観を作ってきたんじゃないかな.でも双方向が
できるのなら,そのほうが自然だし,これを前提にすると
改変やコメについての創作者の価値観も変わってくるんじゃ
ないかな.

著作権の根拠は文化.その点はいいと思う.
文化だから創作者の価値観は大事.
価値観が変化していない人を無理にどうこうするのは良くない.

ビジネスのほうは,普通は自然な流れを加速する
ほうで利益がでるはずなんだよね.この点を誰かが
うまく示せるほど流れは速くなるし,そうでないと遅い.

で,具体的にどうすんのかなを考えるのが
いろいろおもしろそう・・・

216 名前: no name :2007/07/28(土) 16:54:07 ID:61UQ7aFc

>>213

>某フラッシュやなんかでみた事ある
超恣意的に情報捻じ曲げたflashごときに感銘受けてる典型的奴隷視聴者に
まともなツッコミしても無駄かと。

どうせ学校のプールに勝手に描いたミッキーにディズニーのツッコミが入ったのあたりと混乱してるんじゃないの?
あれだって本質的には石景山遊園地と変わらんわけで。
てかあんなもんが通ったら三国人偽物業者がこぞって
「これは子ども達が夢を込めて描いたデザインだから問題ない」と言い出すぜ。

217 名前: no name :2007/09/15(土) 01:41:14 ID:5uPitGOu

権利は買ってストリーミング配信するしかないんじゃないの?
コメントでマイナスになると考える企業も多いから配信動画はコメント禁止にする
コメント機能だと非表示にして見なければいいだけなんだろうが、言われなければ気が付かなかった作画崩壊や矛盾点など著作者が見つけて欲しくないポイントが広まったりするし(2ちゃんねる以上に)、駄作というイメージを植えつける結果にもなるな

(飛ばせない)CMでも流して広告収入でもやらないと権利は買えないよ、それでも買えないかもしれないし

218 名前: no name :2007/09/15(土) 01:57:55 ID:+jF0B3sK

いっそコメントできなくても見れれば文句は言わないけど

それならわざわざニコニコでやらんでも
自前で動画サイトを立てるかYoutubeと提携すればいいな

219 名前: no name :2007/09/15(土) 02:47:20 ID:xlWJFvL7

>>217
そんな画一的な話だと、結局、ニコ動の存在意義は、
ほぼ皆無であるといってるようなモンじゃない?

現状は、
ニコ動=著作権侵害の巣窟(気軽なうpろだ)
ニコ動=企業怠慢の処刑場(テロップコメント書き放題)
としか評価されていないと考えるのが一般的だけど、

著作権侵害の巣窟=新規コンテンツのテストマーケに最適
企業怠慢の処刑場=作品重視の制作思考の圧倒的支持の確認
と柔軟に捉える視点を「数」でプロパガンダしていくほか
無い様に思うのですよ。

もちろん、度を越えるのは論外だけど、
ニコニコ市場の売り上げが色々物語ってると思うけどな。

企業にとって、nyほど過激じゃないwebを介した
管理の出来る可能性をもったコンテンツソフト共有は、
あくまでフェアユースであって、著作権侵害にあたらず、
むしろ音楽業界における有線放送と同じような
プロモーション効果を持つし、企業への利益誘導に対し有用性が高い。

フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070913_fairuse_copyright/

ソースもあるしね。一概に妄想とは、いえないよ。

220 名前: no name :2007/09/15(土) 03:27:33 ID:mcq8NipM

>>219
MAD職人としての立場で言うと、確かに「フェアユース規定」は
日本国内でも是非導入して欲しいものですね。

ぶっちゃげて言うと、俺が作った作品はそこそこ支持して
頂いていましたが、削除されてしまいました・・・
(はっきり言って「世間の風は厳しかった」ということで、
反省している点は無いわけではないです、正直驚きましたし。)
確かに「著作権云々」を言われてしまうと黙るしかありませんけど、
例えば「UPする立場」として「一定の使用料を払え」と言うなら
俺は「是非とも有償UPをしてみたい」とも思いますね。

それなら「*ASRACやらその他権利者と個別に契約すれば?」
などという意見もあるでしょうが、窓口が複雑化する以上
実現は相当難しいですし、気楽にというわけにはいかないでしょう。
その受け皿として「月額1,000円以内」あたりを目処に
「UP側が任意で支払いをし、ニコニコ側がそれを取りまとめる」とか
できないものですかね、有償UPユーザーにはフェアユース的な
運用を許してくれるとか。もっとも全ての著作権者が
それに同意してくれるとは思いませんけど・・・
(難しい提案だということは百も承知です。
ちなみに「月額千円」というのは、俺の考える限界額です。
無論、その金額は人によって変わると思います。)

実際「削除対象になった方々」も居ると思いますが、大体の方が
「何で俺(私)だけ?」と絶対に思うと考えます。
(ウチも、そこそこ支持を頂いていたので残念ですけど・・・
一部では「作りすぎたが故」に削除されたのではと言われます。)
人気の高いコンテンツだけが駆逐されるのは業界にとっても
マイナスになるばかりとも思いますし。(プラスかも分かりませんが)

上手く「緩衝材」を入れることで、MADが生きることは
できないのですかね?今までのスレを読む限り難しそうですけど。
所詮は「机上の空論」になってしまうのでしょうね・・・orz

221 名前: no name :2007/09/15(土) 03:37:21 ID:hp4vam5Z

結局、削除程度で済んでるんだから、現状のゲリラ展開で十分だろ。

222 名前: no name :2007/09/15(土) 12:24:28 ID:5uPitGOu

角川なんてビジネスではなく反対に著作権保護技術でyoutubeと提携してしまったので角川アニメの正式配信は不可能になったな
youtubeで熟した技術をお前も導入しろ(フィルタリングソフトで人海戦術より速く安く著作権違反防止)と言ってくるだけ

youtubeとでも提携して海外展開するか、GYAOとかにでも配信権を売ってサーバー代節約して配信した方が儲かっていいんだろうね(GYAOなら保存不可だし、※あくまで変なツールを使わなければの話だけど)

223 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/09/15(土) 12:34:15 ID:lzaf4fYt

しなくてもいい 金稼ぎだけなら テレビ放送やめたらいいのに

224 名前: no name :2007/09/15(土) 16:07:05 ID:xlWJFvL7

つーか、公共電波優位の考え方の奴らと、
ニコ動支持者は確実に対立軸にあるわけで、
要は、テレビとかのメディアで散々無料配信してるものを、
ニコ動で配信しちゃいけないという道理は、
何気に今の時代は通用しないと思う。

もちろん、利便性やオンデマンド性も著作権の問題もいろいろ
当然あるわけだけど、少なくと今までのやり方の延長線上には、
答えはないし、これだけインフラが激変したのに、
新しいルール一つ誰も提案ぜずに、
今までどおりにやり過ごそうなんて、
正直、時代錯誤もいいトコだと思う。

そして何より、消費者が一番立場が弱いなんて、
ネットの時代においては、ありえないから。
公共配信は、もう一部のメディアの特権ではなくなってるわけだし、
もっと、著作権に関しても活発な議論があるべきじゃない?

まあ、知識人ぶって否定とネガティブ思考をを積み重ねる奴らの
掃き溜めじゃ、無理な話だとは思うがな。

「まとも」の定義が、すでにここではおかしかったりするからな。

225 名前: no name :2007/09/15(土) 21:47:27 ID:5uPitGOu

>>224
(無料放送の)地上波とBSの民放は視聴率が下がる(BSは普及率とかも)
⇒CMの広告収入減少で減収

NHKと有料放送の民放(有料のBSやCSのほとんど)
⇒契約数・放送料減少で減収

広告収入はニコニコ動画でも減らないんじゃないの?
テレビ局からニコニコ動画にコンテンツを提供
ニコニコ動画側からテレビ局に広告収入とプレミアム料金収入の一部を支払う、プレミアム料金収入は人数の限界があるだろうけど、広告収入はアクセス数に比例するわけだから(保存しようがなんだろうが1回はアクセス必須)、コメントが載ったり(コメントも保存したり)ニコニコ市場の商品も目に留まるだろうし、GYAOみたいに飛ばせないCMをつければさらに広告収入増加だな

だから
投稿動画⇒飛ばせないCMを付けない
配信動画(ストリーミング配信)⇒飛ばせないCMを付ける
で共存すればいい。

226 名前: 225 :2007/09/15(土) 21:53:41 ID:5uPitGOu

放送料=受信料だ
訂正する。

227 名前: no name :2007/09/18(火) 11:39:26 ID:Cmr2EAhp

このスレって、話の流れが正常化すると沈むのな。
稀な良スレだね。

まあ、この板自体もそんなにたくさんの利用者いないみたいだしね。

228 名前: no name :2007/09/18(火) 16:26:25 ID:Cmr2EAhp

上げます。

229 名前: no name :2007/10/02(火) 06:03:43 ID:MKmmE6PI





こういうのはどうだろう。
で、無料会員はこうしたCMを見ないと垢デリ食らう。
ニワンゴは広告収入を得る。CM制作をニコニコにオリジナル
で投稿する人をスカウトして発注する。

230 名前: no name :2007/10/24(水) 20:36:45 ID:vas0PrWp

これも、あげ

231 名前: no name :2007/10/24(水) 20:48:03 ID:V4VVLfCk

うpしないことが一番利益になると思うよ

232 名前: no name :2007/10/24(水) 22:25:43 ID:FsR/IwHn

>>231
(ここに発言)うpしないことが一番(君の)利益になると思うよ

233 名前: no name :2007/10/24(水) 23:11:35 ID:0xsYTkhH

ナンダカンダ言っても、まだ馬鹿が居るようだね。

アカウントとってまで、馬鹿な主張を繰り返すか?

234 名前: no name :2007/10/25(木) 20:00:26 ID:W/Cf2I/B

著作権侵害するなら広告費タダにしろ!でないと訴えて勝つよ!!

って事も出来そうではあるが。

235 名前: no name :2007/10/25(木) 23:37:17 ID:7F2VftTF

>>234
釣りだよな?
どうみても脅迫です

236 名前: no name :2007/10/26(金) 10:34:30 ID:TXsCOpCB

時報を毎時00分にやって、10秒位のCMを流せばいいんじゃね?
その分の広告費は只にしてさ。

237 名前: no name :2007/10/26(金) 10:50:50 ID:09peqVjB

ニコニコにアップされている商業的な著作物の量と、それに比例する権利者の量も考えると
バナー広告で言えば、アダルトサイトのTOPページに匹敵する密度で並べても、足りるのか
どうか怪しいものだし、広告動画もどんだけ流せば全ての権利者を満足させられるのやら

238 名前: no name :2007/10/26(金) 10:57:34 ID:oAYtGzCJ

著作権側がもっと入りこんでさ、アニメのタグを仕切ればいいんじゃないの?
話の最初の半分なり5分なり流して、興味をもったら課金して見てくださいってさ。
まぁ課金の料金とか人任せなところが問題なのだが・・・。

239 名前: no name :2007/10/26(金) 11:31:22 ID:emsuBrOh

>>238
興味のあるなら課金してくれじゃなくて、
確実に見るときに集金できるシステムならいいんじゃない。
プリペイド式のような状態にして、著作権動画を見るときやうpするときに
一定の料金を徴収して著作者に還元するようなシステムを作れば、
著作者側にも納得いくだけの対価が支払われるし
ニコニコユーザー側も対価を支払ってるという形で丸く収まるんじゃ

240 名前: no name :2007/10/26(金) 11:44:14 ID:09peqVjB

料金設定に納得いくかどうか?の意見合わせは、どの段階で行なわれるのかな
権利者ごと、作品ごとに設定されるべき数字も違うと思うしね

241 名前: no name :2007/10/26(金) 12:02:04 ID:emsuBrOh

それは運営と企業が協議して個別に設定すればいいんじゃない、
ニコニコでのうpを認めないようなコンテンツの物は全面的にうp禁止にして。

少なくとも効果がすべての場合においてプラスに働くとは限らない宣伝活動による還元や、
興味を持ってもらった人間という善意に期待しての還元よりも
よほど現実的な案だと思うんだけれども。
権利者は権利者の望む形で公表をすることが認められているわけだし、
それが認められない場合でのニコニコでの提供は残念だけれども諦めるしかないよね。

242 名前: no name :2007/10/26(金) 12:37:01 ID:Kz3tDb16

●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』

ニコ厨詭弁一覧

243 名前: no name :2007/10/26(金) 12:46:30 ID:3MMZkjwL

どうせお前らタダじゃなきゃニコニコなんて用済みだろ

244 名前: no name :2007/10/26(金) 12:47:26 ID:jPGyRmlB

>>239に同意。
製作元に直結する銀行口座?みたいなのを置いて、
自由に振り込めるようにするといいと思う。
大道芸人に投げ銭する気分でさ。
あと見る側は振り込んだ金額に応じてポイントをゲトできるとか。

245 名前: no name :2007/10/26(金) 13:17:43 ID:09peqVjB

>>241
そのあたりが割り切りどころになるよね
つきつめれば、そうした交渉に応じる余地のある権利者なら、最初から有料配信とか、
もっと普通の形ではダメなのか?と切り返される気もしないではなかったり

>>244
「定価」を決めた上で、再生数が伸びず十分な収益が出なかったならまだしも、再生
数が十分でも、再生数に見合う収益の保証がない形式に権利者側が納得するとは
考えにくいと思うんだよね
というか、なにゆえに「定価」じゃなくて「投げ銭」なのかな

246 名前: no name :2007/10/26(金) 13:45:38 ID:emsuBrOh

コンテンツプロバイダというものは、
何かをうpして事後承認的に許可を取り配当を渡すようなものでは
権利者側からは到底認められるものではないし、
畑を荒らした後に使用料を払うようなもので健全なものとは言いがたいよね。

法的にニコニコ動画をクリーンな物として発展させていきたいならば、
権利者との協議によって放映権を説得して認められた状態での配信という形を
取らなければ、著作者との問題は解決しないんじゃないかな。
ニコニコ動画が著作権の管理的にグリーンな状態となり集金体制が確立すれば、
ユーザーの多さや知名度から言っても魅力的な提供コンテンツとなりうると思うし
自然と権利者からの限定した条件での提供許可も集まるんじゃないかな。

まあ、希望的な観測にすぎず権利者側が折れるとは限らないわけだけれども。
それでも現状のなんでもアリ的な状態で多くの権利者の利益が侵害されている状況を
変えていきニコニコ動画の合法的な発展のためには、
こちら側から管理のしっかりとした有力なコンテンツプロバイダである事を示して、
権利者側の立場を変えていく事が重要なんじゃないかな。

247 名前: no name :2007/10/26(金) 13:46:38 ID:y6Sie6LY

お前らが非現実的なこと議論してる間にニコニコと企業はうまいことやってんじゃん
無料配信によるメリットを活かしたいところはニコニコやようつべにただ乗りしてる
自前で動画を配信しようとしたら莫大な額になるからな
一方、自前のリソースを持ってるところはそっちで流してニコニコでは消してる
ニコニコではちゃんと削除が行われ、管理されてるからこっちも問題ない
もちろん動画を配信したくないところも、管理が徹底的に行われてるから問題なし

要するに、徐々にきれいな利害関係が構築されて来てるってことだ

248 名前: no name :2007/10/26(金) 14:52:41 ID:1l7NXgha

どう見てもスクイズ最終回は、しっかりタダ見されました

249 名前: no name :2007/10/26(金) 14:56:46 ID:Kz3tDb16

>>246
もう遅い
社会には取り返しのつかないことなんていくらでもある

250 名前: no name :2007/10/26(金) 14:57:57 ID:Kz3tDb16

>>247
何が問題ないのかさっぱりわからん
お前の見てるニコニコって異次元か何かに繋がってるんじゃね?

251 名前: no name :2007/10/26(金) 15:28:48 ID:y6Sie6LY

>>250
具体的に何が問題なのよ?

252 名前: no name :2007/10/26(金) 16:22:17 ID:t5co53ts

>>249
もう遅いって言ってることは、要するにニワンゴ潰れていいよって言ってるようなもんだろうによ。つまりニコニコアンチの内に入るわけ

>法的にニコニコ動画をクリーンな物として発展させていきたいならば
発展させること前提で議論しているのだから、そうゆうレスは回答になってない

今回の法案作った委員会の、工作員にしか見えないよ
パブコメに関しても批判してくるから
そう思われたくないなら、趣旨から外れたレスはやめろよ。また透明あぼ〜んされたいの?

あとレスするときはまとめてくれ。246と247を返信する際にも、1つのレス消費で足りるだろ。さほど文章長くないんだから

あと、批判するときには、それが間違ってる「ソース」を提供してくれ。そうじゃないと誰も納得しないから

253 名前: no name :2007/10/27(土) 14:34:05 ID:0Rnp3bfd

動画中にシークバーを操作できない範囲ってのをうp側で設定できればCMとか入れれて面白いような気がする。
コメントが入ればCMだって面白くなる可能性がある。

254 名前: no name :2009/03/15(日) 19:39:43 ID:G/5w+LCv

ニコニ広告を使って権利者に還元すればよくね?

255 名前: no name :2009/03/27(金) 16:17:55 ID:WnYn90eg

コンテンツ管理ができるのは大手企業のみ
弱小はニコ動に食いつぶされて終わる

256 名前: no name :2009/03/27(金) 19:07:27 ID:0Z6P8d0M

1年4ヶ月

257 名前: 削除済 :削除済

削除済

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50