小型の北潜水艦の魚雷の爆風で、哨戒艦が真っ二つになるものだろうか。
密閉状態での爆発ならともかく、ここは解放状態での爆発でそんな破壊力はない。
むしろハワイでの練習艦「えひめ丸」と原潜との衝突沈没事故を思い出す。
「えひめ丸」も「天安」も半数くらいの乗組員が死亡してる。
最新鋭の設備を備えていて、なんで衝突事故を起こしたのか調べてみた。
潜水艦はソナーで前は見えるが、後ろはスクリューの起こす雑音で見えない。
そのため海中での戦闘行為を想定した演習では、方向転換をたくさんすることで
全方位の艦船の位置を把握する。
[えひめ丸」事件でのソナー解析官は、1,8kmの位置に船を計算したが艦長の
潜望鏡観測で見えなかったからと、独断で8.0kmに地図を改ざんしてます。
方向転換するため、計算が複雑になり計算間違いも多発してたのではないかと思う。
見学者が司令室に16人も入り、見学者に遠慮して声が出せなかったせいもあるが、
艦内におけるソナー解析官と艦長の「権威」に雲泥の差があるためにやった行為。
この行為によって艦長は、急速潜行と急速浮上を命じたために衝突したもの。
潜望鏡は1.5mくらい海面から上げてますが、じっくり見てれば1.8km範囲
に船があれば見えたはずだが、ソナー解析官との二重チェックを過信した為のミス。
哨戒艦「天安」でも同じような経緯で衝突し、原潜までが当たり所が悪く沈没
運転不能になり、韓国潜水捜索部隊が救出に向かい、そのためにハン准尉が
死亡したものと思います。
「天安」は原潜を相手に戦闘演習を行っていたが、いくらなんでもぶつかって来るとは
思わずにいたため、待避が出来なかったんだろう。
だからこの沈没した原潜を見れば、強度的に弱い司令塔付近が損傷してるはずだ。
ーーーー引用開始ーーーー
慰霊祭には米国のスティーブンス駐韓国大使や在韓米軍のシャープ司令官も
列席し、ハン准尉の栄誉をたたえ、ハン准尉の遺族に見舞金を出した。
米高官の参列や見舞金は、韓国軍の中に「米軍の事情で天安艦の捜索が遅れ、
米軍の無理な秘密捜索作戦のせいで殉職者が出た」という反米感情が湧くのを
おさえるためだったのだろう。
http://tanakanews.com/100507korea.htm
>>542
>三別抄という高麗軍の臨時精鋭部隊(三別抄)は、元寇の1年前まで抵抗を続けてました
それは「朝鮮軍」じゃねーだろーがw
ただの 反 乱 軍 だろ
>元宗は江華島から開城へ戻り、武臣政権の私兵集団である三別抄に対しては解散を命じた。
>しかし1270年5月、三別抄将軍の裴仲孫、夜別抄の盧永禧らは宗室の承化江温を推戴し、江華島を本拠に自立した
高麗政府の言う事も聞かず、勝手に独立した連中がなんで「朝鮮軍」だよ?
おまけに討伐には高麗政府も参加してるし
>その後、珍島の三別抄は高麗の金方慶、 洪茶丘らモンゴルの連合軍に撃破され、
>金通精に率いられて耽羅(済州島)に落延びるが、1273年に耽羅島も攻め落とされ三別抄の乱は鎮圧された
キチガイ恵也の持論は「高く評価するのなら俺には、クーデターを起こすような人間は除外する」じゃなかったか?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1281996669/320
なんでクーデターを起こした高麗の反乱軍連中は持ち上げるんだよ
これはクーデターじゃないのか?
>林衍らは降伏を不服とし、1269 年に国王元宗を廃して再び政権を掌握した
>>542
>五ヶ国語なんて喋れる人は、相当の才能を持った特殊な方じゃなければ無理
確かにね
文字通りの【キチガイ】である恵也から見れば普通の人ですら「相当の才能を持った特殊な方」なんだろうしねw
>>431
>キチガイとは気違いと書き、普通の方と違い幻が見えたり、幻聴が聞こえて自立した生活が一人で出来ない方のこと
>>541 銃も銃弾も満足に生産できない国が勝てるわけないじゃないですかw
その考えじゃ、アフガンではとっくにアメリカに治安が完成してないと
いけないけど内戦はいつまで続くんだね。
日本は盧溝橋事件で、中国と戦争を始めてから中国の工業地帯を潰し
奥地に兵器工場を移していたけど、アフガンでは兵器工場なんてない
でしょう。
それでもアメリカは負けそうで、EUも逃げ出そうとしてる。
中国から日本が逃げ出したのは盧溝橋事件の8年後だ。
ソ連はアフガンで10年間も頑張ってたが、結局ダメでソ連が潰れた。
アメリカはアフガンで10年目だが、まだ頑張ってる。
2001年度軍事費で類推したら、50年くらいはアメリカは頑張れそうだ。
――――引用開始――――
世界の総軍事費の35%前後を占めるまで増えつづけた。現在、米国の
通常兵器の規模は、陸海空が約137万人の兵力、戦闘・輸送・偵察等
の航空機が7000機、ジェット戦闘機を80機搭載可能な空母が12
艇と、突出している。
これらの兵力は、量だけでなく陸海空どれをとっても最新鋭の兵器で
武装されていると言う意味で質的にも他国を圧倒している。
http://eritokyo.jp/war-env/newyearcolum2.html
>>540 伝説は伝説でしかない事も知らないようだ!
伝説も過去を類推する大切な道具なのだけどな。
トロイの木馬さえ知らないのかね。
――――引用開始――――
古代 ギリシャ の人々の間には、太古の昔に起きたとされる トロイ戦争
の伝承がありました。それによれば ミケーネ王の アガメムノンを総大
将とする ギリシャの連合軍 が エーゲ海を渡り、対岸にある城塞都市
トロイ と 10年にも及ぶ戦いをして、遂に勝利を収めたというものでした。
http://homepage3.nifty.com/yoshihito/toroi-m.htm
>>547
>その考えじゃ、アフガンではとっくにアメリカに治安が完成してないといけないけど内戦はいつまで続くんだね
無知でバカだから、タリバンにはパキスタンやイランから銃や銃弾が流れてきてることも知らないらしい
もしかしたら中国やロシアも支援してるかもね
>日本は盧溝橋事件で、中国と戦争を始めてから中国の工業地帯を潰し奥地に兵器工場を移していたけど、
中国には「援蒋ルート」ってのが有ったんだけどね?
フランス領インドシナやビルマから米英仏ソ連の支援があったから戦えたんだよ
それにキチガイ恵也は自分の主張の矛盾に気づかないんかね?
恵也に言わせれば、南京市民が日中開戦からどんどん逃げて数を減らしていた事なんて有り得ないんじゃなかったの?
「兵器工場を移していた」ならそこで働く従業員と家族は疎開するだろ、常識的に考えて
なんで一方で「蒋介石が工場を奥地移した」と書く人間が、「南京市民が激減するなんて有り得ない」と書けるんだ?
>中国から日本が逃げ出したのは盧溝橋事件の8年後だ
逃げ出した事実なんて無いから
日本は中国戦線では連戦連勝だよ
ポツダム宣言に従っただけの話でしかないから
あまりいい加減なことを書かないように!(キチガイの真似)
>>548
>伝説も過去を類推する大切な道具なのだけどな
伝説はあくまで伝説に過ぎない
>トロイの木馬さえ知らないのかね
アトランティス大陸さえ知らないのかね
「過去を類推する大切な道具」だと妄想するなら、いますぐアトランティス大陸やムー大陸、レムリア大陸の実在を証明してみろ
どうせ出来ないくせにw
>伝説も過去を類推する大切な道具なのだけどな
へぇ、じゃあ「黄金の島ジパング」とか「エルドラド」「プレスタージョン」なんかの伝説も大切な道具なんだw
伝 説 は 歴 史 で は な い
そんな一般常識も無いのか
ああ、恵也は元々一般常識なんて持ってないからな
だから仕事もさっさとクビにされてんだろ?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1277890140/63n
>あなたは一般常識に囚われすぎ
>多くの人が信じてる常識だからといって正しいとは限らないよ
>ただ多くの人が幼い頃から、それらを信じ込むように教育されただけだろう
>>544 スイス人の前ではバイリンガルであることが何の自慢にもならないのよ
スイスでは他民族、多言語、多宗教だからバイリンガル2ヶ国語以上の
言葉をペラペラ喋るのは当たり前だろ。
ドイツ語が最大多数で、フランス語まで加えたら何とか伝わるよ。
5ヶ国語まで喋れる方はいるかも知れんが多数派じゃないでしょう。
そんなに喋れるからといって、特殊な人以外たいして役には立たん。
日常会話程度でエバラないように!
>>538 広辞苑は歴史の専門書じゃなくて、国語辞書なんだよ
国語辞書ではあるが、専門家の監修を受けてるもの。
Wikiみたいに専門家なのかさえわからず、誰が書いたのかも判らない
物よりはレベルは上だろ。
元寇に関しては、日本史の原武史、中国史の平勢隆朗もチェックを受
けてると思うよ。Wikiは誰だろうね責任者は???
>>536 その地の生き物を胎児から動物に至るまですべて殺すよう命じた
イスラム教徒の聖書でもある旧約聖書にそっくりだ。
非常に怪しい表現。
――――引用開始――――
この町を占領した。彼らは、男も女も、若者も老人も、また牛、羊、ろば
に至るまで町にあるものはことごとく剣にかけて滅ぼしつくした。
(ヨシュア記6章16〜21節)
>>537 山縣有朋は知らせを聞いて「驚愕した」んだぞ?
何に驚愕したと見てるの。
俺は閔妃による朝鮮のロシア接近情報に「驚愕した」と読む。
三国干渉も閔妃の仕業とわかったんだろう。
それを止めるために、井上公使に即時朝鮮に行かせて、陸奥宗光外務大臣
に対応策(三浦中将の朝鮮派遣や閔妃暗殺など)を閣議で決め、即時断行
するという意味。
だから日本の閣議で朝鮮王妃暗殺を決めたのだから、明治天皇の暗黙の
承認もあったものと認められるわけだ。
>>552
>ドイツ語が最大多数で、フランス語まで加えたら何とか伝わるよ
「何とか伝わる」と「スイス人のほとんど全員はバイリンガル」と何の関係も無いだろ
キチガイだからそんな事も解らないのかw
そもそもお前、「バイリンガル」って言葉の意味が解ってないねwww
>5ヶ国語まで喋れる方はいるかも知れんが多数派じゃないでしょう
ハイハイ、証拠も無しに「でしょう」で終わりか
お前がキチガイだからって、スイス人もキチガイ扱いしないでくれる?
>そんなに喋れるからといって、特殊な人以外たいして役には立たん
嘘つくなよ
ドイツ語圏の住民がイタリア語圏にドライブや旅行行った時、言葉の問題は有るのかよ?
「フランス語さえ話せりゃ充分」のはずじゃないのかよ?
>日常会話程度でエバラないように!
誰も威張ってないけど?
お前がろくに外国語の知識が無いからって、勝手に劣等感抱いて勝手に「エバってる」と思ってるだけじゃないか
コンプレックスの塊みたいな野郎だなw
>国語辞書ではあるが、専門家の監修を受けてるもの
だから?
日本史の専門教授・中国史の専門教授がいたからって、自分の専門分野以外は詳しくないんだけど?
>Wikiみたいに専門家なのかさえわからず誰が書いたのかも判らない物よりはレベルは上だろ
少なくともキチガイ恵也よりは上だね
これが逆の立場だったら「虎の威を借りる狐」呼ばわりして罵詈雑言する野郎のくせに滑稽な奴だなw
>日本史の原武史、中国史の平勢隆朗もチェックを受けてる
原武史の専門は「日本政治思想史」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%AD%A6%E5%8F%B2
平勢隆朗の専門は「中国古代史」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%8B%A2%E9%9A%86%E9%83%8E
中世史、モンゴル史の 専 門 家 じ ゃ な い んだけど
(それにしても「平勢隆朗」って何だよ?名前間違えやがって
探すのに一苦労だったじゃねぇか)
そもそも名前貸してるだけって可能性もあるけどね
広辞苑の監修者と言われる新村出は「名義貸し屋」だったのは有名な話だよ
一字一句も広辞苑製作に新村出は関わっていないらしいし
http://nihongo-online.jp/bbs/artview.cgi?id=60&mode=view&num=741