ニコ-アニ設定班スレPart2


告知欄


■ニコ-アニ設定班スレPart2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは149KBです。

1 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/10(土) 00:26:26 ID:OhnMTy75

・『ニコ-アニメーションプロジェクト』設定班のスレッドPart2です
・sage進行でお願いします

■まとめサイト(Wiki) http://wikiwiki.jp/nicoanimeweb/

■設定班ツリーBBS http://yui.at/bbs2/sr2_bbss.cgi?1940nicoani

■各班用スレ
 ・ニコ-アニ本スレ4   http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1189677877/
 ・ニコ-アニ監督班スレ http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1187340606/
 ・ニコ-アニ動画班スレ2 http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1193534191/
 ・ニコ-アニ音声班スレ http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1187340278/
 ・ニコ-アニ広報班スレ http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1187340502/

■過去スレ
 ・設定班スレ1 http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1187340073/

160 名前: no name :2007/11/15(木) 02:26:05 ID:QkohF6Wr

投票にしないかっていう俺の意見は駄目なんか。
これから動画にして音付けてくシナリオだぞ?
このシナリオでこれからの参加者左右されんだぞ?

みんなが納得する形は多数決しかないと思うが。
前回みたいに最終稿出してもらって応援者も含めた全体投票にしようぜ。

161 名前: 広報班 :2007/11/15(木) 03:13:51 ID:0H30XT8m

なんかチャット導入について話されていたので少し。
OSによってはJavaやIRCのチャットが動かないと言う認識ならば、解決策を考えてみました。

・ニコニコのコメントと同じC++のチャットを導入する。
これは少し難しいかもしれません。少なくとも、ざっとググって見た限りでは見つかりませんでした。
設計できる人を探す手もありますが、それは時間がかかりすぎるでしょうし…

で、もっと確実だと思うのは
・ここ(掲示板)と同じCGIのチャットを使う(借りる)。
これならざっとググッた限り、結構な数見つかりましたし、パス設定、大規模ログ表示などの機能が付いている物もありました。

個人的にはPC故障でも携帯から可能だと言う
http://www.cgiboy.com/
が無料でよさそうですし

有料ですが、十日の無料期間がある
http://digicha.jp/
が表示ログ1000件だそうなのでよさそうな気もします。
(両者CGIです。)
上記のはサンプルがスクショなので全員が入れるかどうかはレンタルしなければいけませんが、下記のはサンプルが
http://digicha.jp/sample01/chat_s_view.html
にあるので事前に入れるかどうかのチェックが可能です。
一様CGIなので問題はないと思いますが…

こんなことでしか助けることできないのですが、シナリオ作業がんばってください。

162 名前: no name :2007/11/15(木) 03:26:04 ID:3tawNn46

>>159
主人公はニコニコを見ながら友人と話してたんで、人質にする人間を探してた場合は、
この瞬間に人質にふさわしい人間を見つけたんで引きずり込んだ
というのを想像した
なので主人公が友人と話してた所を偶然ヒロインに見られたのが事件の始まり、というのは使えないかな

>>160
それもあるけど、待たせることや選考の仕切りなおしもやる気を奪うからなあ
この二つとシナリオの出来とどっちが影響あるかは俺には判断できないので、
今あるシナリオが使えるものになるか試す必要があるからそれをしてる、ってくらいの考えだな、今は

163 名前: ブタマン君 ◆DnD0A17XiM :2007/11/15(木) 10:46:22 ID:RYz7QP/X

おはようございます。
niceと思った提案などを文脈無視でピックアップ。

>>159,162
>前々から友人が少女に主人公の話をしていて、
>主人公が友人と話してた所を偶然ヒロインに見られたのが事件の始まり

こういうのはどうでしょう。
裏設定として二人の電話を盗聴していたのか、それとも友人が少女に
自然言語の学習のために電話の内容を聞かせていたというパターンです。

これなら一石二鳥で、少女が友人みたいに敬語なことについて説明
ができます。

この設定を入れるとすれば、「みつけた」のセリフの前しかない
でしょう。

#主人公「るせーよw …そういえば仕事ってニコニコ絡みなのか?」
#少女、ニコニコ空間で二人の会話を聞いている。
#※飛行船でパズーとシータの会話を聞いているドーラのような感じで。
#以降、少女のシーン。
#友人「ええ、次に実装される新システムのプログラミングってとこです」
(中略)
#少女が何らかの方法で主人公の場所を見つける演出。
#少女「みつけた!」
#元の主人公と友人の会話シーンに戻る。

会話シーンって結構単調ですし、会話途中は少女の視点に
摩り替わっても問題ないと思います。

この場合、友人は会社からパソコンを使って電話をしていること
にしないと、いくら技術的設定云々でも余計な突っ込みが出そうです。

ここからは個人的な妄想なんですが、「みつけた」のシーンで少女
の顔を出すことによって、エピローグへの伏線にならないでしょうか。

別にこれには「ループしている」とかいう意図があるわけではなく、
単純に「あ、はじめ見たシーンと同じだ」と感じさせるためだけの
お約束演出ですが。
類似するものでは、海外ドラマでプロローグで軽く言ったセリフが
最後に重いセリフになるという演出がありますが、そこまでの意図は
ありません。


>再投票
再投票はやる気を奪うという点、同意です。僕自身は反対なのですが、
仮にまた再投票を行うとしても、Taste案をマイナーチェンジしたもの
かつシナリオになっていて尺がはっきりわかるものかつ修正が不必要
なもの、という縛りをつけたほうが絶対に良いです。そうしないと
下手すると無限ループになってしまうと思うので。

164 名前: no name :2007/11/15(木) 13:38:01 ID:E5ub0aIV

>>162>>163
再投票は確かに一部のやる気を奪うかもしれないが、
このままいくと完成した時にシナリオ段階の駄目出しされたてやっぱりこうしておけば良かったじゃないか、となりかねない気がする。
衝突してる意見も少なからず好みの差が出てると思う。
初めにこういう方向性でいく、というある程度の目安がないとシナリオ修正する前にそこはある程度お約束で、とかここはこうなんでとか言われたらもう何も言えなくなるつっーかみんなで作る企画じゃなかったのかよと思ってしまうんじゃないか。

165 名前: ブタマン君 ◆DnD0A17XiM :2007/11/15(木) 14:53:25 ID:MsGrMA5D

では最終稿がこれでいいか悪いかの決議をとるというのはいかがでしょうか?

僕はそれでも実施には消極的ですが。

166 名前: no name :2007/11/15(木) 15:39:40 ID:OpzB59Bn

>やっぱりこうしておけば良かったじゃないか

それ、どれだけ時間をかけたって出ると思うよ。

167 名前: no name :2007/11/15(木) 17:26:36 ID:CpOghxwi

ヒロインは友人を警戒した割に直接対決は無いよな
人質を取られた後妨害したくらいか
でも人質に逃げられた後友人が攻撃を始めるわけでもないし
ヒロインも人質を取ってまで中枢に近付こうとするが、結局戦法上近付く必要は無かった
あと敵が出て来たとき友人は何をしてたのか
攻撃と防御をやっているが友人でも歯が立たない、という設定なのか
描写が無いので焦ってるか落ち着いてるかも不明だ
この辺り少し気になるな
直しが必要だと思う

168 名前: no name :2007/11/15(木) 17:57:44 ID:KIbe1zl3

>>166
いや、絶対にそういう奴が出るから必要だと思うんだが。
投票で決まればみんなで決めたんだから仕方ないってなるけどこのままだと一部の班員のせいで…なんてことになりかねない。
>>165
それでもいいと思いますけど、はいかいいえでいいえだった場合またやり直しになるので複数の方がいいと俺は思います。
でも確かにちょっと言い出す時期が遅すぎたかもしれないな…。

169 名前: no name :2007/11/15(木) 18:59:19 ID:OpzB59Bn

投票してほしいって場合は、

投票のスケジュールと、候補を募集するにあたって、候補の条件(尺は伸ばせないわけだからそのへんの制限とか)
を提示してほしいな。

言いだしっぺが。

170 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/15(木) 20:02:10 ID:92xXBQXv

>>167を受けて書いてみた。こんな感じ?

○友人が少女に攻撃した場合
〜主人公、少女を突き飛ばす〜
少女「な?!」
主人公「そう簡単に思い通りにはなんねえよ!」
少女、唇を噛む(うつむいて表情見えない演出)
友人「さあ、お痛はここまでですよ。残念ですが、消えてもらいます」
上空から電撃が少女に向かって落ちる。
少女「そうですか…でももう遅い」
少女が片手を掲げると、光の粉が辺り一面から収束する。電撃弾かれる。
主人公「何だ!?」
スタッフA「こ、これは…コメントです!削除された動画についていたコメントが!」

メリット:友人の出番↑、「何故攻撃しない!?」のつっこみ回避
デメリット:主人公のセリフ↓、主人公の目立ち度↓、尺(10秒くらい?)↑


あと、同じシーンだったのでセリフ関連で。主人公に図星を突かれた少女のセリフが、
何を言いたいのか分からない。そういう意図なんですかい?
分かりやすいように書いてみた。

〜主人公説得してます〜
主人公「お前何だかんだ言って結局最後まで動画見てるじゃねーかいつも!!」
少女「!!!(アドリブOK)」
少女、目に見えて動揺
少女「あれはあなたが勝手に見て…!くうっ…!!!!」
少女、両手で頭を押さえて苦しそうな感じ
オーラが上空に飛んでって変形開始
3Dメカor球状のコメント塊っぽい形状に変形して降臨
主人公「げえっ!?」
少女「私は……私はニコニコ動画なんて…!!」
3Dメカ、中枢に攻撃。中枢はバリア展開して凌ぐ。反撃もしてるけど効果なし

メリット:少女が何が言いたいか伝わりやすさ↑
デメリット:尺(3秒くらい?)↑

171 名前: no name :2007/11/15(木) 20:25:41 ID:DvJgSWX4

投票期間は一週間もあれば十分だと思う。
18日締め切りだからそれまでに最終稿集って投票にしたらいい。
シナリオは前もって動画班と音声班の班長と班員に確認してもらって大丈夫そうなのだけ候補に挙げてもらう。
投票場所は前回と一緒で。
一週間ちょい伸びることになるが、これ位なら離れてく奴も少ないんじゃないか?
万が一最終稿が一つしか集まらなかったら選びようがないわけだからそれでみんな納得するだろうし、
動画班と音声班の会議でこれしかだめだって言われたら作れないものなら仕方ないってなるだろうし文句も言えないと思う。
駄目だろうか?

172 名前: no name :2007/11/15(木) 21:32:23 ID:OpzB59Bn

>一週間ちょい伸びることになるが、これ位なら

●初代スケジュール
〜9月16日 シナリオ決定
〜9月24日 キャラデザ募集。シナリオの肉付け作業。
〜9月31日 キャラデザ決定。シナリオの肉付け作業。
10月1日 コンテ入り予定日

●tasteさん案が出た頃のスケジュール
〜10月26日23:59:修正脚本のベース案完成
10月27〜28日:改正脚本のどちらをベースにするか意見募集
10月28日24:00過ぎ:改正脚本のどちらをベースにするか確定
10月29〜11月4日:改正脚本に対してスレでダメ出し&再修正のキャッチボール
11月4日:シナリオ決定稿完成

●現在のスケジュール>>55
〜11/14or15or16:修正脚本に対してスレでダメ出し&再修正のキャッチボール
11/14〜16:シナリオ決定稿β版UP
11/14〜17:シナリオ最終確認
11/17〜18:シナリオ決定稿完成、タイトル&キャラ名確定
11/19〜25:この間に「シナリオチェック」「コンテ打ち合わせ」をIRCで実施
11/19〜:設定資料作り
〜12月上旬?:全設定資料完成→動画班へ引継ぎ

で、さらに延期するのか。

173 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/15(木) 21:46:27 ID:GQK4XTum

■作品タイトルとキャラのネーミングについて
かくさんと連絡がついたので、かくさんにお任せしました。

>>158
交流パートを1つ増やすとして、そこにはどんな要素が必要でしょうか?
少女が主人公を好きになる動機として、主人公のカッコイイ一面を見せるとか?
だとちょっとネタ練らないといけませんね。

少女が主人公を段々好きになっていることを示すだけであれば、
交流シーン1の最後に主人公の横顔を意味ありげに(または
仄かに熱っぽい視線で)見つめるCutを挟めば十分かな、と思います。

■少女が主人公を選んだ理由
>>163の案がジャストのイメージです。
少女は友人と主人公の電話を盗聴してます。
脚本にもちゃんと書いておきますね。

>>171
■投票について
正直、意図がよくわからないです。
設定班以外の人からすれば「じゃあわざわざ意見募集して選考会開いて
班長集めて選んでもらったのは何だったの?」って話になると思います。

投票自体は、希望者が多ければ実施してもいいんですが、
18日〆で修正無しで即使えるような完成度の対案が出てくるんでしょうか。
そんなの書いてる人がいるなら途中まででもいいんで今Upしてほしいですが…。
私のシナリオと、他の何を比較して投票にかけるつもりなのかよくわからないです。

※残りは後でレスします

174 名前: no name :2007/11/15(木) 22:30:30 ID:KIbe1zl3

>>172
まぁ確かに延びすぎではあるし言い出すのが遅すぎたとは思うが、
動画班音声班だってまだCM作成中だしそうそう本番に取りかかれるとも思えないんだが。
>>173
問題は会議に加わったのが班長と班員1、2人だけだったということだと思います。
全員で会議なんて無理ですから投票しかないと思いました。
この企画やtasteさんその他のことを思って言ったことですが、反応が薄いというかみんなあまり乗り気ではないみたいですね…。
あとからグチグチ言われないためにはいいと思ったんですけど。
投票というかたちを取って18日までにtaste案しかなかったらそれでみんな納得すると思います。
実際そうなりそうですし。
あとから何言われてもいいっていう人もいるかもしれないし、シナリオの内容に関しては俺もそうですけど、
結局みんなで作るとか建て前だろ?って言われるのは嫌だったんで。

175 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/15(木) 22:31:27 ID:GQK4XTum

シナリオUpします。

<シナリオVer.5.5>
http://www8.uploader.jp/dl/12345678/12345678_uljp00385.txt.html

95の案は半分ほど取り入れました。友人について「仕事熱心」はともかく
「主人公のことが気になって(心配して)」という絆を感じさせる描写がほしかったので、
「午後から休みだった」という設定にしてみました。どうでしょうか。

>>170
友人攻撃しないの不自然でしょうかねー。
↓このセリフできれば削りたくないんですよね。主人公やっぱ影薄いし;

主人公「ニコニコには随分世話んなったしな…俺も手伝うぜ□□」

少女のセリフは、そこまで言わせちゃうとモロツンデレなので
あえて自重した部分だったりします。言わせていいなら個人的には
「私は……私はニコニコ動画なんて別に…!!」まで言わせたいくらいです。
どうでしょうか。

176 名前: no name :2007/11/15(木) 22:40:52 ID:OpzB59Bn

>>174
>動画班音声班だってまだCM作成中だしそうそう本番に取りかかれるとも思えないんだが。

脚本が決まっても、まだキャラデザや絵コンテなどのプリプロダクション作業が続くからCMの作業と並行して進められます。
その作業がまた脚本並に紛糾するかもしれないし、
脚本でアレだけ議論したんだからキャラデザや絵コンテももっと議論しろって言われたらもう最悪。

177 名前: no name :2007/11/15(木) 23:04:41 ID:KIbe1zl3

>>176
キャラデザや絵コンテの場合動画班の力量にかかってくるとこがあると思うからシナリオ選考とはまた違うような気がするんだが…。
初めから投票を取り入れていたらシナリオもここまで白熱しなかったんじゃないかと思ってる。

でもまぁ今の時点で投票が歓迎されてないってことはよくわかった。
なんか初期の頃とだいぶ変わっちまったな、この企画。

俺が夢見がちだったのかもしれないが…。
スレ消費してすまんかった。

178 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/16(金) 00:16:38 ID:Hv2JOPDk

かくさんからツリーBBSに書き込みがあったので紹介しておきます。
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss.cgi?1940nicoani

>>174
企画全体が直接民主制を取るには厳しい規模になってきたので
間接民主制へ移行…ってことではどうでしょうか。

シナリオの最初に書いてある変更履歴を見れば、どれだけ
スレの意見を取り入れたかは分かってもらえると思います。
これは立派に「みんなで作ったシナリオ」ですよ。
私一人で作りましたなんて口が裂けても言えません。
投票で選ばれた原案も引き継いでますし、他の班から
大きな文句が出ることはないと思います。

179 名前: どりあん ◆Leoj.T4UF6 :2007/11/16(金) 00:50:39 ID:5/KJtAMo

■メインキャラクターデザイナー選考会議のお知らせ■
応募は2007年11月16日(金)23:59:59まで締め切り選考となります。

・日時:2007年11月18日(日)22:00〜

・選考場所:IRC専用チャンネル

・選考方法
「監督班」メンバーが集まってIRCで協議してメインキャラクターデザイナーを選考致します。
この話し合いのログは後で公開します。
また、選考会議に参加される方は応募作品を一通りご覧になって頂きますようお願いします。
http://niconico.anime.coocan.jp/designer/list/album.php

各班の方々はお忙しい中時間を割いて頂く事になりますが宜しくお願い致します。

以降は、シナリオが18日に上がるので、動画班「キャラデザ室」にて仮決定稿の制作作業に入ります。
「キャラデザ室」は動画班内のキャラデザを希望しているメンバーが構成員となります。
それに今回のメインデザイナーがデザイン室長となって、協議を重ねながら制作を行います。
絵コンテ制作の為に最低必要なメインキャラ3体を優先に仮決定稿を制作し、みなさんの意見を伺ってから
決定稿を制作いたします。
その他のキャラも同じフローを経過して決定稿を制作致します。

180 名前: 広報班 :2007/11/16(金) 01:22:12 ID:C+GL77NR

広報班より失礼します
■■■■■■■■■■PR■■■■■■■■■■
ニコ動での広告にご協力頂けませんか?
ご自身の投稿動画からCM動画へのリンクを張るだけです
「はるすた」など人気動画での宣伝効果はご存知の通り!
詳しくはWikiの 宣伝に関して の項をご参照ください
http://wikiwiki.jp/nicoanimeweb/?%C0%EB%C5%C1%A4%CB%B4%D8%A4%B7%A4%C6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

181 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 14:07:04 ID:rSiwLrgo

この間の選考チャットは無効にしてください。
司会の324 ◆Hiyo/giFjU って言う人は
なんかTASTE寄りの発言が多くて怪しい。
この人の采配でTASTE案が選ばれるし 一体何者?
脚本の完成度を力説する割に
TASTE案と担当TASTEを選ぶってのもろ贔屓じゃん。
完成度言うなら4本とも該当させずに
尺10分で設定班にまかせば良いことよ。
またあの重大な選考チャットに
TASTE・かく両氏がわざわざ参加していないのも不自然だ。
俺は別に止めなかったしな。
今日ここを見たら
かくが「間接民主制」とやら言い出してまたしも独壇場を続けたいらしい。
これだけスレの反応見れば
TASTE案と担当TASTEの選考が間違いであったのは実質間違いないだろ。

でそれを問わないにせよ
再選考で新脚本を選ぶ事だね。俺は前から言ってること。

〆切18日?忙しいよな。

182 名前: no name :2007/11/16(金) 14:54:30 ID:7G0ctd5S

>>181
それは無理だろ。実際あそこの4つの脚本に関して一番バランスが良かったのは
taste氏の脚本だったとオレは思う。まぁそこからの修正段階での対応は問題あった
と思うけど、それも最近改善されてるように思うけどね。つまりいい方向に向かってる
と。
どちらにしよやってみないとわかんないんだから投票するにしても反対票
とかは取らずに「やりたい人」(絵。声含む)に手を上げてもらう信任投票がいいと思う。
つまりこの企画のシナリオはコレで行くけどこれに参加したい人ーって感じ。
大体シナリオも上がってないのに正式に参加表明なんてできないしね。

183 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 16:53:56 ID:CFhY4QNj

動画・音声班をメインで投票ってのはいいね。
あと支援の一般票も。
この話を見たい、やりたいってのが二コア二らしくていいよ。
駄目票じゃなく良い票で決な。

184 名前: no name :2007/11/16(金) 17:09:59 ID:lxTswk7z

選考チャットのメンバーリスト 前スレ>>836より

<参加者>
・動画班:どりあん、動画H、塩、214
・音声班:田中
・広報班:324、109

185 名前: no name :2007/11/16(金) 17:15:47 ID:7G0ctd5S

>>182
ちなみにこれは立候補1個だけね

186 名前: no name :2007/11/16(金) 17:48:07 ID:2khxwidx

>>184
しつこすぎ
早く次に進めたいんだから今の脚本を良くしていくことに集中しようよ。

187 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 17:56:29 ID:CFhY4QNj

不正だったら良くする義務は無いけど?

それに「後輩が最初から管理室にいる」という変更だけで
何日かかってる?これって冒頭の1つ目なんだよ。
終わりまで変更箇所は50はあると思うぞ。

といっても止めないけどね。しょうがないから。

188 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 18:07:02 ID:CFhY4QNj

音声班も似たような役職行使があるようだね。
もちろん言い分はあるんでしょうけど。

189 名前: no name :2007/11/16(金) 18:43:24 ID:soVd5mhX

前の選考チャットに文句あるなら
ここで言わずに324さんとかいる監督班にでも直接いいなよ
出来ないんなら呼んでこようか?
ケンカしたくないとか言って逃げる?

190 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 20:24:00 ID:CFhY4QNj

189はココで守るものが無いのか?
さまざまな疑惑も抱えてやっていくわけよ。
またこれを無視された時点で見切りだからな。

191 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 20:32:17 ID:CFhY4QNj

つーかさ
不正があったかもしれないという意見に逆切れしてるオマエ何?

192 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/16(金) 20:34:27 ID:dON08Tej

説得のエピソードを足すならここら辺かなと思い書いてみた。
毎度好き勝手ですわハイ。

■中枢3
〜主人公、攻撃当ててはしゃぐ〜
3Dメカ、主人公の方を向いてエネルギー波を撃ってくる
主人公「げえっ」
友人「落ち着いて!頭の中にイメージを描いて打てば大抵のモノは実体化できます
主人公「んなこと言ったって…!」
エネルギー波接近。少女が主人公を突き飛ばし、共に避ける。
主人公起き上がる。
主人公「なんでお前が助けるんだよ!?」
少女「別に死んで欲しいとは思ってません」
主人公「じゃあ止めろよアイツを!」
少女「無理です。コントロールが私の手から離れていますから」
3Dメカor球体、再び主人公に向けてエネルギーチャージ。
主人公「何なんだよお前…」
    「好きなのにぶっ壊すなんてそんなん無えよ!」
少女「だから私は好きじゃ…!」
主人公「好きだろ!!」
少女ひるむ。
主人公「自分の気持ちを差し置いて決めた事を無理矢理やるなんて事、そんなん俺は!」
3Dメカor球体がエネルギー波を放つ。
コマンド:big shita コメント:大嫌いだ!!
コメントがシールドになり防御、しかし押される。
主人公(…やべえ。これ、3秒しか持たねえ)
シールドが消え、主人公、まぶしさに手で目を覆う→指の隙間から少女の姿を視認
主人公「△△?!」
少女が主人公の盾になってバリア展開、3Dメカの攻撃を防御している
少女「ひとつ、分かったことがあります」
少女、顔アップ
少女「私は多分…」
〜以下同じ〜

メリット:主人公の目立ち度↑、少女との交流↑
デメリット:尺↑↑(35秒くらい?)

193 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 20:39:13 ID:CFhY4QNj

あの選考チャットは脚本完成に一番将来性のある採択をすべきだったのだよ。

TASTE案はスレで駄目出し多かったのに
選考チャットで急に優勢になってる。
でもって現在、改正もどきごっこのまま〆切を迎えそうになってる。

どうなるんだろうね。

194 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/16(金) 21:02:17 ID:dON08Tej

>>175
ツンデレってよりは何を言いたいかが分かり難かったので直した感じですわ。
>「私は……私はニコニコ動画なんて別に…!!」
ここまで言わせるともはやギャグパートになっちまうんで遠慮したいです。
俺のでもなのかな?

攻撃は無くてもいいです。とりあえずどんな感じかなと書いた感じなんで。
>主人公「ニコニコには随分世話んなったしな…俺も手伝うぜ□□」
このセリフを少女と交流のところに回すとちょっと親密度あがるかな?
つー事でもういっちょ

■交流シーン2(デジタル空間)
少女「いけないハッカーさんが動画を次々消して回ってるんです」
主人公「うお!マジか!?」
少女「ええそれはもう大変なスピードで、ニコニコ動画自体が消滅の危機なくらい」
主人公「ちょ…それって困るんじゃ」
少女「ええ、だから困ってるんです」
主人公「……」
少女「まあ管理プログラムとしては、黙って見ているわけにもいきませんので」
主人公「おお?」
少女「こうして地道に巡回を強化しています」
主人公「……」
主人公「お前もしかして、あんま凄くないんじゃ…」
少女無視して先に歩く。
主人公「しょうがねえ、俺も手伝うか」
少女「え?」
少女立ち止まる。
主人公「ニコニコには随分世話んなってるしな…さっきの神動画も消されちゃたまらん」
少女「…頼りないですね」
主人公「その言葉、そっくり返すぞ」
少女「さあ、それはどうでしょう(含みのある微笑)」
主人公、少女を追い抜く。少女、主人公に気付かれないように紫色の光の粉を撒く
二人が通り過ぎた後、粉が触れた動画が片っ端から消えていく描写←ME:fooさんの笛

メリット:交流↑
デメリット:しゃk(ry

195 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/16(金) 21:22:56 ID:Hv2JOPDk

>>178の書き込みにある、174へのレス以降は私の意見です。
かくさんの書き込みとは関係ありませんので一応念のため。

■シナリオ決定稿完成までの予定
17日になったらシナリオ決定稿のβ版をUpします。
β版の最終確認が18日までで、その時に出た意見を受けて
最後の微調整を加えたものを決定稿とします。

最終確認時の意見は、書き直して「これでいい?」と
確認する時間がないので、基本的に微修正のみになります。
不明瞭な内容の場合に意図を確認している時間もないので、
次のテンプレにしたがって書き込みをお願いします。(17日以降は)

【最終確認時の修正意見テンプレ】
(1)変更前の文章 ※必ず引用してください
(2)変更後の文章
(3)変更理由
(4)変更によるメリットとデメリット

196 名前: ◆aNMA9jMs22 :2007/11/16(金) 21:33:22 ID:CFhY4QNj

何段階も変更版って上げてるけど大して変わってないじゃないの。

197 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/16(金) 21:59:22 ID:Hv2JOPDk

>名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8kさんへ

■170の案について
友人が攻撃しないのは、そこまで不自然には感じませんでした。
色々解釈の余地はあると思います。
友人は冷酷に淡々と削除しようとしているように見えて、
心のどこかで少女を消したくないとも思っている、など。
(最後には結局少女を消さずに済むよう頑張ってますし)

少女のセリフはやっぱシリアスで通せるバランスじゃないといけませんね。
こんな感じの直しでいってみます。

「あれはあなたが勝手に…!くうっ…!!!!」
「私は……私は…!!」←少女、主人公と一緒に動画見てたシーンを回想

■192、194の案について
悪くはないと思うんですが、それ付け足した代わりに
何を削るかと考えると……orz

確認したいこともいっぱいありますが時間ないので、チャット来れます?
http://ch2.chaberi.com/chat/blue2/16

198 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/17(土) 01:51:35 ID:eMJxMJQk

シナリオUPします。>>195の要領で最終確認をお願いします。

<シナリオ決定稿β版>
http://www8.uploader.jp/dl/12345678/12345678_uljp00389.txt.html

名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8kさん他と一緒にチャットで推敲し、
中枢3を中心に修正が入りました。

199 名前: ブタマン君@広報 ◆DnD0A17XiM :2007/11/17(土) 19:21:08 ID:dYNO49rk

誰も書いていないのでテンプレ通り一番乗り。
変更し忘れかな?と思った部分。

(1)変更前の文章 
少女「見つけた…!」(←音声のみ
(2)変更後の文章
少女のうれしそうな顔を映す。(音声のみじゃない)
少女「見つけた…!」
(3)変更理由
>>163 に書いたとおり。
(4)変更によるメリットとデメリット
>>163 に追加して、
・音声だけだと「みつけた」ってのが何なのかわかりにくいのが改善する
デメリット
・シーンの切り替わりが多すぎて落ち着かないシーンになるかも

200 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/17(土) 20:02:01 ID:eMJxMJQk

>>199
「(←音声のみ」っての消し忘れてました。すみません。
その前の、

少女、ニコニコ空間で二人の会話を聞いている描写

の辺りから少女を映すカットになります。
で、最後にまた主人公の部屋に戻ってくる感じですね。
直しておきます。

201 名前: no name :2007/11/18(日) 01:16:33 ID:D2cUAexQ

主人公が人質になるあたりおかしい気がしてたんだけど変えなくてよかったのかな。というか無くしても困らないし分かりやすくなるような

202 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/18(日) 07:39:43 ID:+vkzY9Oh

>>201
すみません、具体的に何がおかしいんでしょうか?
主人公が人質になること自体は、少女が主人公を連れ歩いていた
(もともとの)動機になってますんで、無くすと困る部分ですが…。

203 名前: no name :2007/11/18(日) 13:31:15 ID:BeshrPSS

人質なら主人公で無くても良い。
主人公が選ばれれ理由としては弱い。
「見つけた」と探してまでの必要性が要る。人質以外の理由。

また「見つけた」と言いつつも後半の会話で
自分もニコニコ好きなんだろ?って問われて言葉に詰まるってるのも
彼女と主人公は一緒にニコニコ見てたからじゃ無かったの?
2人は初対面のような馴染みのようなどうも曖昧だ。
短い話だしあまり裏の設定ばっかりで済ますのも感心しない。
シンプルに行くべき。

204 名前: ブタマン君 ◆DnD0A17XiM :2007/11/18(日) 15:13:03 ID:NpcGXp4s

確認です。
少女はニコ動から脱出したいと思っていて、かつ、
主人公と一緒にいたいと思っていた、というのが動機なんでしょうか?

だとすると、
>友人と素で対決すると勝てないので主人公を召喚
の設定があんまり生きてこない気がします。

このあたりよく判ってないので説明していただけるとうれしいです。

>>203
主人公が選ばれたのは、友人と主人公の会話を盗聴していたから
というのが直接の理由じゃないでしょうか。

>彼女と主人公は一緒にニコニコ見てたからじゃ無かったの?
あぁ、そういわれてみれば確かにそうですね。
「最後まで見たがってた」という設定を追加しますか?

205 名前: ブタマン君 ◆DnD0A17XiM :2007/11/18(日) 15:40:59 ID:NpcGXp4s

(1)変更前の文章 
主人公「お前何だかんだ言って結局最後まで動画見てたじゃねーか全部!!」
少女「!!!(アドリブOK)」
少女、目に見えて動揺
(2)変更後の文章
主人公「お前何だかんだ言って後半動画まで用意してたじゃないか!!」
少女「!!!(アドリブOK)」
少女、目に見えて動揺
(3)変更理由
>>203, 204
(4)変更によるメリットとデメリット
メリットは上記理由の問題点の解消。
デメリットは意味を理解できない視聴者もいるかもしれないこと。
ここから回想シーンを組み合わせると吉?

206 名前: no name :2007/11/18(日) 18:48:14 ID:D2cUAexQ

>>202
中枢での戦いの流れは、

・少女、主人公を人質に
・中枢に入ろうとする
・友人、阻止を試みる
・主人公逃げる
・少女、コメントを集め攻撃の準備

という感じだけど、これだと少女の真の目的であるコメントで敵を出して攻撃、というのが中枢に入らなくてもできてしまう
なので始めから友人と少女が中枢に入るだの入れないだのというせめぎ合いが何をしたかったのか分からないし、失敗したところで何の支障も無い
このせいで人質自体いらなかったんじゃないか、と感じさせる

仕方ないから人質設定自体を考え直すか、少女には主人公を盾にしたままメカに攻撃させる戦法でいってもらうしか無いと思う

207 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/18(日) 21:18:24 ID:+vkzY9Oh

>>203〜206
まとめレスで失礼します。

<開幕時の少女>
・主人公は、友人にとって大切な存在なので人質に選んだだけ
・ニコニコ動画は嫌い
・ニコニコ動画から脱出したい

<終幕時の少女>
・主人公を好き
・ニコニコ動画も好き
・別に脱出しなくてもこのままで幸せだった

この変化がこの物語のメインストリームです。
主人公に対してもニコ動に対しても、「物語が進むにつれ段々好きになっていく」
「自分で気付いてないだけで実は最初から好きだった(物語が進むにつれ段々
好きな気持ちに気付いていった)」のどちらの解釈も成立するように作っています。

人質は、コメント集めて破壊プログラム作成するまでの時間を稼ぐための保険です。
あわよくば人質だけで脱出できればラッキー、という程度。

裏設定が過ぎるということであれば、↑の要素をもうちょっと明示的に
散りばめる修正案をお願いします。

208 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/19(月) 01:52:44 ID:LMlYZHc+

β版とほとんど変わっていませんが、シナリオの決定稿をUpしておきます。

<シナリオ【決定稿】>
http://www8.uploader.jp/dl/12345678/12345678_uljp00398.txt.html

予想より遥かにたくさんのご意見をいただき、正直私もそれはもう
物凄く大変でしたが、何とか決定稿の完成に漕ぎ着けることができました。
ありがとうございます。お疲れ様でした。

今後の予定などについては明日に詳しく書きます。

209 名前: どりあん ◆Leoj.T4UF6 :2007/11/19(月) 02:13:11 ID:3lMu7Kny

メインキャラクターデザイナー決定のご連絡
11月18日22:00から行った選考会においてメインキャラクターデザイナーが
決定しましたのでご報告いたします。
議事進行はどりあんの依頼でtasteさんにお願いしました。

ニコ-アニ メインキャラクターデザイナー
不死者O

会議ログ
http://www8.uploader.jp/user/12345678/images/12345678_uljp00399.txt
※ログの空欄は話の切り替わりの空欄で読みやすくする以外の他意はありません。

キャラクターに関しては不死者Oさんの作画したキャラクターデザインで本作品は制作されます。
動画班「デザイン室」を動画班内のメンバーで立ち上げます。
キャラクターデザイン部・画面設計部・色指定部を設け不死者Oさんを含めたキャラクターデザイン部の
メンバーでキャラクター制作を行っていただきます。
できれば、不死者Oさんにキャラクターデザイン部をある程度統括していただければと思います。

まず、仮決定稿の制作に入ります。次の絵コンテ制作も考慮しメインキャラ3体の制作を優先で行います。
チームで協議して不死者Oさんが作画する形になると思います。
仮決定稿完成後に、一般公開して皆さんの意見を伺います。
その後、それを元に再度制作したものを決定稿として以降の作業に使用していきます。
その他のキャラも同じフローを取る事になります。

大まかな行程はこのようになるのですが、不死者Oさんの都合で遅くても1月上旬あたりまでしか制作に
携われませんのでそれまでにキャラクターデザインは完了させる予定です。

210 名前: no name :2007/11/19(月) 15:40:08 ID:hKmDw3Kj

だからメインストリームのくせに少女の変化が説明無さすぎですって
動画を見るシーンでニコニコ動画へのツンデレぶりが垣間見えただけで他に何もない
主人公を好きになったっていつの間にですか?
動画を見てる時にはもう好きになってたんですか?
ただの人質からそれだけでない何かが芽生えるまでの心境の変化はあったんですか?
少女の変化が書きたいならこれが相当大事なはずです。
今のままではただの一目ぼれか何かにしか見えません。

少女の寝返りの理由になる主人公のセリフもおかしい。
ただ一緒に動画見てただけの主人公になぜ欲しいものは全部ここにあるとか言えるのか。
大体突然出てきた欲しいものって何のことだ。
少女の抽象的なセリフから主人公はどれだけのものを読み取ったんですか。
そしてその辺を説明無しで進められるから見る側は置き去りですよ。
見る側に分かるのは少女の心境に変化が起きたぞ、という事後の認識だけ。

多分ですけどtasteさんの中では詳細な心理の移り変わりができているんでしょう。
しかしそれがテキストに現れて来ないから、感動やカタルシスが十分伝わるかどうか。
本来はもっと長くなるだけのスケールの作品ですよ。
このずれがあるから直し案の半分を「こんな裏設定でどうでしょう」とやることがある。
案の多くは設定に突っ込まれた場合の対処ではなく、動画にしたときに分かりにくいとか、
流れを分かりやすく盛り上がりやすくするためのもののはずです。
なのに裏設定で自分達だけ納得して終わり、ではアニメ的には分かりにくいままです。
結局第三者に見てもらう、というのも無かったし。

もう遅いかもしれませんが、他の人はこれでいいんですか?

211 名前: no name :2007/11/19(月) 15:47:59 ID:PhZ3bRvk

良いとは思ってないのは過去ログ見れば一目瞭然です。
設定班と無関係な決定版ということ。

212 名前: no name :2007/11/19(月) 18:17:20 ID:5I3Z3tEs

>>210
なぜもっと早くに納得いくまで突っ込まなかった。
…まぁ、そこは重要だし、確かに全然わからない部分だから決めないとな。

こういうのはどうだろうか。
一緒に動画を見てるとき、
主人公「えらくつまんなさそうだな」
少女「そのような低俗なモノに興味はありませんから」
主人公「…動画がつまらないんじゃ、おもしろいことが何もないよな。
    んじゃわかった、自由な時間多くしてやれってあいつに言っといてやるよ。
    一人で管理してるんだから、大事にされるべきだモンな☆」

とか言わせて見たり。
これだと、単なるシステムの自分なのに大事に想ってくれてると思えるし、
主人公=有能な友人の友人だという主人公にしかない特権を使えて、
かなり補正かけれると思う。

>>211
そういってやるな。
批判するのはいいが、解決案も掲示しないと単なる嫌味にしか見えないぞ。

213 名前: no name :2007/11/19(月) 18:23:09 ID:sIfwvHOd

>裏設定が過ぎるということであれば、↑の要素をもうちょっと明示的に
>散りばめる修正案をお願いします。

まだいいのかは分かりませんが
修正案を上げたらどうですか

214 名前: no name :2007/11/19(月) 18:25:32 ID:sIfwvHOd

やっぱ無理っぽいな
動画班も動いてるし

215 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/19(月) 20:26:17 ID:u+slyr9E

>>210
悪役になるのは結構だが、具体的な代案、修正案を出してくれなきゃ空気を悪くするだけだぞい。
これより更に良くなると自信を持ってるなら出してくれ。動画班さんや音声班さんに対して迷惑をかけても
それ以上に出来が良くなるなら締め切りを延ばしてもいいんじゃないか?

216 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/19(月) 20:39:10 ID:LMlYZHc+

>>210
ご意見ありがとうございます。
おそらく多くの人が疑問に思うところは、コンテ打ち合わせなどで
コンテマンや演出方面からも疑問が出てくると思います。
その辺の話し合いで、都度微修正はしていくつもりです。

第三者に見てもらうというのは前スレ942の話でしょうか。
個人的に何人かに読んでもらって初見の反応を抽出はしたのですが、
母数も少なくスレで結果を報告するような内容ではないと思っていました。
大雑把に結果だけ書くと、
・特に問題なし
・脚本だけ読むと引っかかるけど映像が付けば(コンテで補完すれば)大丈夫な範囲じゃ?
が半々くらいでした。

217 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/19(月) 20:40:29 ID:LMlYZHc+

■今後の予定
11/25 21:00〜24:00 シナリオチェック
12/2 21:00〜24:00 コンテ打ち合わせ

脚本が完成しましたので、今後は設定作業が中心になります。
ツリー掲示板はブレインストーミング的な案出し専用として、
出た案への意見をスレに書き込む形で進めようかと思います。

<ツリー掲示板>
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss.cgi?1940nicoani

〜11/25 固有名詞や、明らかに必須なモノの設定
11/26〜 シナリオチェックで抽出された各要素の詳細設定

なのですがその前に!

■ネーミング
かくさんから、ある程度絞り込んだという話はあったのですが、
未だに決定したという連絡がありません。
まだ決めかねてるかもしれないので、かくさんがピックアップしてた案を
貼って軽く意見募集してみます。(もう決定済みだったらごめんなさい!)

<タイトル>
・Code of Smile
・更に短くして Code:○(○は何かしらの頭文字)

<主人公>
・二子島新人(ニコジマ・ニイト)
・ユキ/ユキヒロ ※名のみ
・ユーザー→湯沢 ※姓のみ
・名前は熱血でヘタレ感のあるやつ→周平、直樹、純 ※名のみ

<友人>
・エクセレント→江久世 蓮
・ニワンゴ>丹羽安吾(にわ・あんご)
・友明(ともあき) ※名のみ
・黒崎(クロサキ) ※姓のみ

<少女>
・ニコ
・ニココ

218 名前: no name :2007/11/19(月) 21:42:05 ID:PhZ3bRvk

仮に修正文案上げても結果は同じですよ。理由はご存知でしょ?

動画班がどうなるか。気にせず無難に仕上がる様なら別に。

219 名前: no name :2007/11/19(月) 21:45:12 ID:PhZ3bRvk

仮に修正文案上げても結果は同じですよ。理由はご存知でしょ?

今後の動画班がどうなるか。
気にせず無難に仕上がる様なら別に。

220 名前: no name :2007/11/19(月) 21:49:18 ID:PhZ3bRvk

仮に修正文案上げても結果は同じですよ。理由はご存知でしょ?

動画班がどうなるか。気にせず無難に仕上がる様なら別に。

221 名前: no name :2007/11/19(月) 21:50:10 ID:PhZ3bRvk

あスマン。連投やってもうた。

222 名前: no name :2007/11/19(月) 21:53:05 ID:5I3Z3tEs

そうね、無駄だね…。

声優は信じる気なかったのにコンテは相当信じきってるよね。
内容よりも大事なスケジュールなんか意味があるのだろうか…。

223 名前: no name :2007/11/19(月) 21:55:08 ID:PhZ3bRvk

ついでに言うとマジ駄目脚本ならリテイクや停滞で難航するから。
困るのは当人だろうな。

224 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/19(月) 22:10:40 ID:u+slyr9E

>>221
連投を謝るならageるのも止めてくれや丞ちゃん

225 名前: no name :2007/11/19(月) 23:49:01 ID:PhZ3bRvk

不満や突込みで空気悪くなる
そもそもの元凶は何なのか考えてくれよ。

226 名前: no name :2007/11/19(月) 23:58:53 ID:sIfwvHOd

自重すればいいと思うよ

227 名前: no name :2007/11/20(火) 00:13:07 ID:InzxrLKI

ふ〜ん放置か。

228 名前: no name :2007/11/20(火) 02:57:20 ID:B/D1LhFJ

だめだ、自分で書いておきながら力不足でした。
問題点を回収しきれない。

229 名前: no name :2007/11/20(火) 03:40:10 ID:InzxrLKI

そりゃ原案が深くないんだもの。
ストリームという程のうねりがない。
ポトンと「落下」という感じ。

230 名前: no name :2007/11/20(火) 03:44:38 ID:InzxrLKI

設定班の指摘は的確だっただけに
そこそこ水準に届きそうだったのに
馬鹿みたいな理由で実現しなかったのが痛恨だよな。
勿体無い事よ。 

231 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/20(火) 10:14:50 ID:6dMfOTrk

友人の名前は丹羽安吾が好きだ個人的に。
自分の案で何だが、主人公のは湯沢周平が音がカッコイイ。素直でヘタレな感じを持たせるなら湯沢純も。
二子島新人は主人公の将来が決まってしまうから推したくないw

>>228
具体的にどこの箇所をどう直そうとしていたのかを書いてくれれば手伝えるかもしれない。
一人より数人で考えれば問題点を回収できるかもだ。尺とのバランスも考慮しないといけんし

>>230
手伝う気が無いならお外で遊んでらっしゃいな。子供は風の子ですよ

232 名前: no name :2007/11/20(火) 14:26:06 ID:InzxrLKI

231そんな揶揄るから空気が悪くなるんだぞ?自重するのはお前だな。
そもそも手伝いをやんわり拒否してるのはtaste 氏の方だしね。
あんまり無根拠に擁護してると自演を疑うぞ。
taste案は役職と根回しだけで選ばれてるな。
その裏の魂胆はニコアニのことを本気で思ってない狡猾さを感じる。
結果的に何が残ってるんだ。

233 名前: no name :2007/11/20(火) 15:23:22 ID:HgbSlGJZ

今出てる問題点をまとめて動画班に持ってくしかないな。

設定班じゃまとめきれなかったってことだろ。

そんなんで良いのか疑問だか…引き返せない状況らしいから仕方ない。

234 名前: 名無しの権兵衛 ◆zsRFjCkA8k :2007/11/20(火) 19:25:01 ID:jMHLlqlp

>>232
もういいからコテ晒して話そうや。丞ちゃんだろ?
tasteさんは取捨選択しただけに過ぎない。その選択の全てが上手かったとは必ずしも言えないが、
勝手に諦めて文句しか言わない奴よりは遥かにニコアニのために動いている。
自演だとか何とか言ってるが、俺はこのアニメを完成させて見てみたいからここで色々書いたりしてるんだ。
誰の味方だとかんな小さいこと一々気にしてねえっての。頑張ってる人を援護して何が悪い?

>taste案は役職と根回しだけで選ばれてるな。
>その裏の魂胆はニコアニのことを本気で思ってない狡猾さを感じる。
これこそ根拠の無いお前さんの頭の中で作られた事だろう。
僻むのは勝手だがそれで根も葉もない事を言われちゃたまったもんじゃない。
ニコアニのことを本気で思ってないのはお前さんの方だろ?やる事があざといんだよ

235 名前: syzfonics :2007/11/20(火) 23:12:02 ID:4NbKMplj

音声班のsyzfonicsです。
tasteさんが書き込みできない、ということなので代理書き込みをしています。
-------------------------------------
■今後の予定について
シナリオ決定稿が完成しましたので、
・11/25 21:00〜24:00 シナリオチェック
・12/2 21:00〜24:00 コンテ打ち合わせ
の予定で進めます。

シナリオチェックの方は、10月1日にやった内容とほぼ同じものを
シナリオ決定稿でやります。
シーンごとに、シナリオの読み合わせと絵にする要素の抽出をします。
こちらは自由参加ですので、興味のある方はお気軽にいらしてください。
場所はIRCの #ニコアニSCD です。

コンテ打ち合わせは、脚本をどのようなコンテに起こしていくのか、
大まかな方針を話し合います。
参加者は、脚本担当(taste)と、コンテマン志望者、演出志望者、
動画班と音声班の班長/副班長から若干名の予定です。
場所は、IRCで専用チャンネルを作る予定です。決まり次第連絡します。

これに合わせて、コンテマンと演出担当の募集も行いたいと思います。
募集要項の文章がまとまったらあらためて書き込みます。
興味のある方は心の準備(?)をお願いします!

236 名前: no name :2007/11/21(水) 21:34:37 ID:tTpxN9eW

すげーな。何すりゃいいか全く分からねぇ

237 名前: かく ◆KAKUmn/4uE :2007/11/21(水) 23:27:31 ID:ypSZ10oe

お久しぶりです。
メインキャラ等のネーミングが決定しましたのでお知らせ致します。

ネーミング決定案
【タイトル】Code of Smile
【主人公】湯沢純(ゆざわじゅん)
【友人】黒井友斗(くろいゆうと)
【少女】ニコ

↓選考理由など。
○タイトル
ツリーで出た案から選抜しました。
○主人公
ツリーで出た案から選抜しました。
○友人
シナリオ決定稿は原案とは友人の性格が若干黒い感じになったので。
ツリーで出た「黒崎」を参考にしつつ。名前は自分で考えました。
○少女
覚えやすさ、言いやすさ。
「ニココ」はちょっと言いにくいかな?と思ったので。

ツリー掲示板での意見、ありがとうございましたorz
シナリオチェックが25日に行われるそうなので時間がある人はぜひ参加をお願いしますっ。
tasteさんも、私も(多分)居ますので;

238 名前: 214 ◆K17zrcUAbw :2007/11/24(土) 02:54:49 ID:iXSxBehE

今回のシナリオチェックは最後のシナリオ弄りと理解してください。
現状、変更案や修正案、異論をお持ちの方は参加して議論して頂きませんと反映できませんので、必ず参加していただく様お願いします。

239 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/24(土) 03:28:34 ID:7gEtprV6

↑補足しておきます。
現状のシナリオ決定稿に不満を持っている人もいるということを
214さんと相談した結果、シナリオチェック(>>235)の時に
修正案などの意見を聞く時間を取ってもらえることになりました。

現在のシナリオ決定稿に何か意見(修正案/変更案など)を
出したい場合は、本当にこれが最後のチャンスとなります。
是非参加をお願いします。

240 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/11/25(日) 02:57:38 ID:44Q8EvuJ

■「コンテマン」「演出担当」募集のお知らせ
>>235で予告した「コンテマン」と「演出担当」の募集を開始します。

【コンテマン】
絵コンテを書く役割の人です。
人数に特に制限は設けず、シーンごとに担当を分けて志望者全員に
書いていただく予定です。
志望者が多い場合は、同じシーンを複数人で競作し、一番いいものを
選ぶ形にする予定です。

<参考資料:絵コンテとは>
シナリオを元に、具体的な画面構成を絵で示したもの。映像化するための設計図です。
キャラの演技、カメラワーク、効果音、セリフ、秒数などの説明が入っています。
例:CM1の初期絵コンテ http://www8.uploader.jp/dl/12345678/12345678_uljp00404.jpg.html

【演出担当】
演出担当は、数名程度でチームを編成して活動していただく予定です。
役割としては、全体の大まかな演出方針を決定し、アニメ全編のあらゆる
作業工程(コンテ/レイアウト/作画/BGM/効果音/声の演技など)について、
その演出方針に沿っているかのチェックをおこないます。

■必要な能力
コンテマンも演出も、求められる能力はほぼ同じです。

1.絵を理解できること(上手い絵が描ける必要はないです。意図が伝われば棒人形でも十分)
2.タイムシート(絵コンテを元にフレーム単位で撮影/編集に関する指示を説明したもの)を理解できること
3.一通りの作業工程とキャパ(実作業量/難易度など)を理解していること
4.IRCに接続できること(IRC無理な場合は、使用可能なチャットを申告してください)

1〜3については、最初から全ての能力を備えている人はそうそういないと思いますので、
これから貪欲に知識を吸収して身に付けていく意欲があればOKです。
4については、全ての打ち合わせをIRCで行う予定ですが、どうしても厳しい場合は
他のチャットの使用も検討します。

■志願方法
コンテマン/演出担当に志願される方は、次のテンプレの内容を、
コテハン&トリップ付きで本スレに書き込んでください。
コンテマンと演出の両方を兼務することも可能です。
両方担当したい場合は、遠慮なく両方ともに志願してください。

【志願者用テンプレ】
(1)志望職種[コンテマン / 演出担当 / 両方]
(2)所属している班や役割があれば
(3)コンテ/演出を担当する際、役に立ちそうな所持スキル/経験などあれば
(4)その他、意気込みなど何か一言あれば

241 名前: taste ◆SCMg1A/i6Q :2007/12/04(火) 05:21:46 ID:WvKW4fzm

連絡が遅くなってすみません。
シナリオチェックが終わりましたので、本格的に設定資料作りに入ります。

<シナリオチェックまとめ>
http://wikiwiki.jp/nicoanimeweb/?%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA%A5%C1%A5%A7%A5%C3%A5%AF

設定資料作成は、キャラデザの完成する12月16日が締め切りになります。
動画班長どりあんさんが専用のBBSを用意してくれましたので、
設定に関する書き込みはこちらにお願いします。

<設定資料BBS>
http://niconico.anime.coocan.jp/settei/joyful.cgi

242 名前: どりあん ◆Leoj.T4UF6 :2007/12/05(水) 23:29:25 ID:aeI6qV/R

メインキャラクター3体 仮決定稿
http://niconico.anime.coocan.jp/settingdocument/character/kari/joyful.cgi

メインキャラ3体の仮決定稿が上がりました。
公開を行って意見を頂きたいと思います。
■意見収集期間:12月12日(水)23:59:59まで
制作作業の観点から漠然とした意見(「いい感じ」「だめ」等)の書き込みは
禁止はしませんが修正作業には織り込めませんので修正希望する所は出来るだけ
具体的に書いて頂ければと思います。

決定稿に向けては絵の全体的な修正や細部のギミック、ベース色彩なども入れて
完成させますが、仮決定稿の段階では各キャラクターがどのような方向性で
制作されつつあるかを確認していただければと思います

それでは皆様、宜しくお願いいたします。

243 名前: 792@設定班 ◆5YLaPpOw5I :2007/12/06(木) 00:05:42 ID:+3yUBbW7

設定資料BBS俺しか書き込んでないんだが・・・
他の設定班員はどこにいったんだ

244 名前: no name :2007/12/06(木) 14:03:37 ID:vPV3SmAY

243よ。過去ログ読んでみろよ。

245 名前: 792@設定班 ◆5YLaPpOw5I :2007/12/10(月) 19:38:45 ID:SN16oSWZ

過去ログ読めってシナリオで揉めたから人が離れていったって意味かい?

これが設定班として最後の仕事になるんだろう?
今度は本当に任されてるみたいだからさ。
ここまだ見てる人いたら設定資料作りやらんかね

246 名前: no name :2007/12/12(水) 02:12:30 ID:El/XCM6M

245判ってないね。任すとか皆で協力して作るってのが嘘なの。
そんなことはできなかった。
名乗り出た役職幹部でなにか作ってるの。

247 名前: no name :2007/12/12(水) 22:53:46 ID:DHhIMDOx

設定班に居た奴のほとんどはいわゆる設定厨。
シナリオチェックにもほとんど出てきてないし、みんなそんなにやる気ないんでしょ。

248 名前: 792@設定班 ◆5YLaPpOw5I :2007/12/13(木) 01:24:01 ID:Lbb1BGyO

俺もシナリオチェックでなかった口だからな・・・
設定資料作りはやり遂げたいと思うが
自分の想像力のなさに嫌気がさすぜ。。

249 名前: no name :2007/12/13(木) 02:46:17 ID:yJwvCRRq

おい247 相手を厨扱いして済ますのか。
シナリオチェック以前にシナリオ自体も正式に選んでない強行なもの。
又ここでの協議が反映されないのに最後まで行ける訳無い。
考慮されないんじゃ意味もないし。
それで離れていった途端に、こっちを悪者にするってどうよ?

最初からスタッフを選抜して作るんだと
言ってれば良かったんだろうに。
皆の意見を聞けるほどの器も裁量も無い役職ぞろいだったんだよ。
皆協力するつもりでそれが実らなかった理由も少しは考えろ。

とにかく

250 名前: 792@設定班 ◆5YLaPpOw5I :2007/12/13(木) 07:13:03 ID:Lbb1BGyO

とにかく?
とにかく設定資料作りをしようぜ・・・?

251 名前: 109@ニコアニ情報局雑用 ◆jYrXx799SY :2007/12/14(金) 00:20:43 ID:vg1CPQbm

■■■音声班で進行中、ウェブラジオ企画について■■■
現在専用wikiを作り進行しています→http://wikiwiki.jp/nicojoho/
第0回公開間近
第1回に向けて構成を考え意見を募集中
参加表明はIRCかwikiにある掲示板へお願いします

連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
興味とお時間のある方はぜひご参加ください。

252 名前: no name :2007/12/14(金) 01:16:08 ID:GR79jODf

>>250
がんばれ!資料って探すの大変だろうけどがんばれ!
デジタル空間なんてそうそう探せないぞ…

253 名前: 792@設定班 ◆5YLaPpOw5I :2007/12/14(金) 08:24:04 ID:tIc8Ot9D

>>252
1どんな設定にするか
2説明に使えそうな資料画像などあればURLを貼り付ける
3その設定がいいと思う理由などを書く
(wikiより)

画像じゃなくて文字だけでもいいっぽいよ

254 名前: no name :2007/12/14(金) 19:19:47 ID:gGYqlkNT

いえーい!
年末進行前倒ししてたのが一段落したらか余裕できたよん
なんかやることある?
ネーミングとかはセンス無いからアイデア出せんけど

255 名前: no name :2007/12/14(金) 20:37:08 ID:aedhx+lt

>>
すみっこのほうで「ディーフェンス、ディーフェンス」って言ってて。

256 名前: no name :2007/12/14(金) 20:46:07 ID:gGYqlkNT

おk

257 名前: 792@設定班 ◆5YLaPpOw5I :2007/12/14(金) 22:07:44 ID:tIc8Ot9D

ちょw
>>254
設定資料作り手伝って!

258 名前: no name :2007/12/14(金) 22:52:17 ID:y1u9lJyQ

どうせチャットでよろしくやってるよ

259 名前: no name :2007/12/15(土) 00:27:23 ID:B7UeqKP2

班長って他薦で決まったよな
お前やれよって祭り上げて梯子はずすことが設定班の役割だったんだな

それってやじ馬であって参加者じゃないよな


作業自体をやりたければ動画班とか音声班にいけばいい
雑務とか広告協力をやりたいなら広報班にいけばいい
演出とかシナリオに貢献したいなら、演出担当とコンテマンを
募集してるんだから立候補すればいい
参加や立候補しないなら節度をもって見守れ
そういうことじゃないのかね

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50