違法性の無い清いニコニコ動画の姿と展望


告知欄


■違法性の無い清いニコニコ動画の姿と展望

現在表示しているスレッドのdatの大きさは95KBです。

1 名前: no name :2007/11/02(金) 14:45:06 ID:LlgPgfYD

どんなかんじなのかなと。

どんなタグのものが増えるのか。
無茶ばかりする愛すべき馬鹿が増える?
ジャスラックの許可がおりれば演奏や歌ってみたが増える?

ではその未来像とはどんなものか。
セッションのための交流の場ができる?
市場は今ほどの活気は無くなる?
信者vsアンチの構図が強くなる?

違法動画が一切ないニコニコ動画とは、はてさてどんなものでしょ?

27 名前: no name :2007/11/05(月) 02:18:02 ID:H1b9BmjA

>>26
だから、権利者にちゃんと金払って楽しむ(=DVD買う)分には初めから問題無いんだってば・・・

28 名前: no name :2007/11/05(月) 04:44:04 ID:niXeilD0

>>27
ニコニコにうpしていいかどうか、っつー話じゃなかったの?

29 名前: no name :2007/11/05(月) 08:40:27 ID:01DJfCOc

配信権を買うだけで数千万とか数億掛かるぞ
ユーザー全員に最低でもレンタル代ぐらいを払ってやるぐらいの費用が必要。

そんな金があるんだったらユーザー自作でやろうとしているアニメに高額な機材を買ってアニメ作るとかもっと有効活用しろ。

30 名前: no name :2007/11/05(月) 09:22:16 ID:TiNSP55t

DVDは一人で楽しむたい人向け。
権利者はコメント機能を嫌ってるからじゃね?
動画サイトにコメント機能をつけてるのは、
ここだけなんだし。

31 名前: no name :2007/11/05(月) 10:40:41 ID:krpA+vHa

>>30
>コメント機能
字幕inとかKakikoTVは?

32 名前: no name :2007/11/05(月) 14:25:47 ID:/5G+yG53

今、面白いサイクルが生まれつつあると見ています。

J-POPのヒット曲は、カラオケで歌われて、世間に広まるし、
そこでの収入も得られるという構造になっていまして、
下手するとCDの売り上げよりも、「カラオケで歌われる」
事が、大事かもしれないぐらいです。

で、今、ニコニコ動画では、初音ミクのブームで、
オリジナル曲がアップされて、それを歌う人が出てきています。

今までは「作曲家」=>「音楽業界」=>「カラオケ好きの一般人」
というつながりだったのが、
「作曲家」=>「カラオケ好きの一般人」
となっています。
これって、違法行為で無い(作曲家の許可があれば)ムーブメントだと思います。

33 名前: no name :2007/11/05(月) 14:28:29 ID:uNDYP2hX

カラオケ好きの一般人 ×
自己顕示欲丸出しのキモオタが一般人ぶってる ◎

34 名前: no name :2007/11/05(月) 15:00:07 ID:uNDYP2hX

「作曲家」=>「音楽業界」=>「カラオケ好きの一般人」
「作曲家気取り」=>「自己顕示欲丸出しの一般人ぶったキモオタ」

まったく別物

35 名前: no name :2007/11/05(月) 15:05:36 ID:5WP/P927

>>34
何が違うんだ?
ただの歌ってみたアンチの誹謗中傷にしか思えないんだけど・・・
十年後には>>32の流れが主流になってるような気がするなぁ

36 名前: no name :2007/11/05(月) 15:12:37 ID:DvJjqS2C

アップロードを禁止にすればいい

37 名前: no name :2007/11/05(月) 15:15:32 ID:/5G+yG53

「エアーマンが倒せない」
がカラオケに登録されたように、
http://joysound.com/ex/search/karaoke/_selSongNo_167506_song.htm
「Packaged」や「celluloid」がカラオケに登録されるような事に
なるのかどうかが、節目になるかもしれません。

38 名前: no name :2007/11/05(月) 15:25:50 ID:/5G+yG53

作曲や、作詞を、それなりに勉強してきた練達な専門家が、
熟練の技で作り上げていた時代が、J-POPにもありましたが、
最近は、バンドや歌手が作曲や、作詞をしているケースも多く、
アマチュアとの差は、さほど大きく無い印象です。

39 名前: no name :2007/11/05(月) 15:28:49 ID:7dURC1qZ

ニコニコのラジオ番組を制作してる人とかいるじゃない?
更新頻度が低くて残念だったりするんだけど、
プチスポンサー制度というか、良質な番組には、
視聴者が積極的に出資して番組を続けさせるとか、
そういう動きがあってもいいと思うんだな。

個人的には、オールナイトニコニコとか、
パクリだけどとってもいい番組を作ってると思うし、
下手にバイトとかして時間が無くて更新できないんだったら、
バイト代支払ってやるから番組作ってくれみたいな気持ちもあるよ。

どうせ、業界のプロ達を絡ませるとバカ高い制作費を使って
よい番組を作るんだろうけど、別にそれならテレビで良いわけで、
ニコニコは駆け出しのクリエイターが何気に良い仕事をしたときに、
賞賛を送るだけじゃなくて、金を支払うべきだと思うんだわ。

プチプロデューサーみたいなニコニコクリエイターブッキングの
プロが現れてもいいと思うし、
ぶっちゃけJASRACの登録音楽が開放されるだけでも、
かなりのことが合法的に出来ると思うんだよね。

もうそろそろ、金の匂いを嫌がる風潮は止めたほうがいいと思うんだ。
良いクリエイターは、結局金が稼げる方向に流れるし、
実際、今ニートをやってる人だって、
小額でも収入を得る糸口になるうるんじゃないのかな?
学生のバイトでもいいし、優れた番組や動画を作れる奴に、
企業なり小売店が金だしてスポンサードしても面白いんじゃない?

40 名前: no name :2007/11/05(月) 15:33:50 ID:7dURC1qZ

ちなみに「信者vsアンチ」の構図ってのは、
もうほぼフィルターとNGIDで、もう議論する必要性はないと思われ。
結局、他人の趣向を認められない者同士の子供の喧嘩でしかないし、
そんな低レベルな争いでイチイチ心を揺らす必要はないでしょう。

そんなことより、マスメディアよりも小さな規模でも、
コンテンツ配信で金のやり取りが出来るような流れが出来ることが、
非常に大事だと思う。

41 名前: no name :2007/11/05(月) 15:37:28 ID:DvJjqS2C

言うだけなら簡単だな

42 名前: no name :2007/11/05(月) 15:41:22 ID:/5G+yG53

良質な動画には、寄付とかしたくなるけど(激励の意味を込めて)
そのメカニズムを実装されると、
「金目的の作品の力押し」で、場が荒らされるような気もします。
1970年代のTV業界は、映画や舞台といった当時のメインの娯楽で
活躍する場が与えられなかった人達が、自己主張する事によって、
隆盛を得て、
それが1980〜1990年代に「金目的の作品の力押し」でいつのまにか、
今のような状況になってしまったと思うのです。

43 名前: no name :2007/11/05(月) 16:25:52 ID:UIzBhKHs

ランキング見ればわかるように
人気取りに行ったらどんな結果になるかは知れてるわな

44 名前: no name :2007/11/05(月) 16:56:59 ID:+UqH+I4t

というか、歌ってみたは万人向けではない
一部のキモい奴らだけのとても狭いコンテンツ
主流には絶対にならない

歌ってみたは自己顕示欲丸出しの気持ち悪い人のもの
これが一般オタの共通見解

俺の興味あるものだけが世界のすべてって奴多すぎ

これもニコニコの弊害かな

45 名前: no name :2007/11/05(月) 16:59:45 ID:+UqH+I4t

ちなみにニコニコで上がってるオリジナル曲は屑以下
どれを聞いても学芸会や仲良し倶楽部の自己満足の延長線でしかない
金儲け目的のごり押し音楽のほうがまだ聞けると思うよ
基本がきちんとしてるし、リスナーのことを考えてるからな

っていうとプロと比べるな!とか言うわけだが
じゃあプロと張り合うなと

46 名前: no name :2007/11/05(月) 17:18:09 ID:8KizVK2O

>>41
ここはそういう場なんだけど^^;

47 名前: no name :2007/11/05(月) 17:25:24 ID:8KizVK2O

ID:+UqH+I4tは馬鹿だなぁ。すんげえ馬鹿だ。
なんで自分がここにいるかもわからないバカだ
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',           _/\/\/\/|_
         ノ//  ,{゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ          \          /
       / く  l  トェェェイ   ', ゝ \       <おまえ無意味だ!!!>
     / /⌒  リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /  バーカ!!!  \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄

48 名前: no name :2007/11/05(月) 17:27:15 ID:+UqH+I4t

>>47
何ファビョってんの?
歌ってみたなんてオタのあいだでも認知されてないよ
むしろ厨扱いされてるだけのごく一部で盛り上がってることでしょ

49 名前: no name :2007/11/05(月) 17:32:43 ID:/5G+yG53

>>43
「ニコニコ動画」の通貨はリスペクト(尊敬)とか言われていますが、
http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2007/09/post_6f3a.html
「金」を得ようとする事、特に組織によって「金」を得ようとすることと、
個人が「尊敬」を得ようとする事、抑圧されたクリエイティビティを、
炸裂させる事には、何か違いがあるのだろうと思います。
仕事にやる気を感じている日本人は、20%程度だそうで、
そうすると、80%の人は、自己顕示欲や、クリエイティビティを
日常の仕事では満たす事が出来ていないのではないかと思うのです。
(仕事時間中にこんな事書いている、私も当然、その一人です)
そういう人達の発散の場が「ニコニコ動画」になっていると思うのです。

50 名前: no name :2007/11/05(月) 17:50:59 ID:6/rByhQd

>>47
ニコニコ掲示板でAA使ってる低〇発見!!
ニコニコ動画も2chの馬鹿が好き勝手やるから
荒れたりするんだよ。ここは2chではないのに。

51 名前: no name :2007/11/05(月) 17:57:21 ID:SVPumNp3

>>48
同意
コメント以外に評価とか付けれないのかねー
評価の悪い奴は超低速サーバーに移動してほしいよね
無駄に帯域使うのも、耳が腐ることも無いように
結局、時間の無駄だったってのが利用者にとっては最悪だよね

52 名前: no name :2007/11/05(月) 18:13:27 ID:+UqH+I4t

というか、ぶっちゃけニコニコ人気におんぶにだっこが実情
個人でサイト作って人が来るほど面白いことやってるわけじゃない
ニコニコでそれなりに視聴数を稼ぐこと=世間に認められている
って勘違いもできるしね

53 名前: no name :2007/11/05(月) 19:56:46 ID:3gULijE7

>>47 2chに行け

現在コメントを匿名化しているのをIDオープンにして貰いたいと思うね
書き込みに責任持てない奴が増えすぎた

54 名前: no name :2007/11/05(月) 22:54:36 ID:8KizVK2O

>>49
商品か作品かの違い
商品は顧客のために改善し、その代償として金銭を貰っている
作品は自己の嗜好が過度に反映されてこそのものと言え、修正は質の向上のためにされ、それゆえに尊敬を得られる
作品への共感、賛同、応援を金銭にて顕すことに乏しい日本人には難しいかもね

>>53いや責任を持ってID:+UqH+I4tは馬鹿だと言い切れる
ID:+UqH+I4tのレスからは何も建設的意見が派生しない。いわば否定のみで別の案を提示していない。またできていない
原因は物事を根本から見抜けていないことと、マスコミの煽動的報道と自身の周辺のみを盲目的に信じそれが社会的常識だと認識して疑ってさえいないこと
さらに>>50>>51からも同じ臭いがする
そのせいでスレが臭くなって嫌。スレッドがかわいそう
レスアンカーを丁寧に付けて顔を真っ赤にしながら反論(論理になっていないが(笑))してくる様が見えるのが哀しくてm9(^Д^)プギャーしちゃう

スイーツ(笑)

55 名前: no name :2007/11/05(月) 23:38:44 ID:+UqH+I4t

>>54
後半は発作出たみたいだからスルーするとして
前半については一応反論しておこうかな

海外のアマチュアへのリスペクトを金銭にて顕すのは
海外のアマチュアのレベルが高いからだよ

というか、日本のアマチュアもクオリティの高い奴はそれなりに金銭得てるよ

単に意識が低くて技術もレベルもとっても低いからリスペクトされないんでしょ

そもそもニコニコの歌ってみたなんて一部の身内で盛り上がってるだけじゃん
そんなもの知るかよ 何が共感賛同応援だ 音痴9割で耳が腐るわ

56 名前: no name :2007/11/05(月) 23:53:12 ID:WFwkvf/g

なぜそんなに「歌ってみた」にこだわってるのですか?
私は3月からいるけど歌ってみたってタグついた動画みたの
10回くらいかなあ 
しかも上位に上がってきたのだけだから
結構うまかったですよ。
音痴9割って統計がとれるほど聞いてるのはとてもすごいですね

57 名前: no name :2007/11/05(月) 23:56:58 ID:+UqH+I4t

>こだわってるのですか?
こだわってるのは俺じゃないだろ・・・

結構うまかったですよって言われても困る
はっきりいって上位に上がってくる歌ってみたは耳障りだ
演奏してみたはハイクオリティな奴はプロ顔負け

歌ってみたはすべて例外なく下手糞がチヤホヤされたくてやってるだけ
だからレベルが酷く低いんだよ

58 名前: no name :2007/11/06(火) 01:24:41 ID:0o1mat8G

>>57
結局お前の好みの問題じゃないか

59 名前: no name :2007/11/06(火) 09:56:15 ID:ennRy65L

好み云々以前に意識が低すぎ
歌を聞かせようと思って歌ってるんじゃなく
聞かせることで付随するチヤホヤや身内の傷の舐め合いが目的なんでしょ

ニコニコの汚物

60 名前: no name :2007/11/06(火) 10:34:47 ID:fw6ySyji

歌ってみた系の選曲がオタに媚びた安牌なのが寒い

61 名前: no name :2007/11/06(火) 10:59:31 ID:xZWwsztv

なんか、ここのスレの人って、もっともらしく批判を展開してるけど、
批判する権利があるのは、歌ってみたよりも
マシな動画をうpしてる奴だけだよな?

見てるだけの奴が死ぬほどテキトーなこと
抜かしてるわけじゃないよな?

正直、「歌ってみた」にはそれなりの感動がある。
素人が素人らしく表現を楽しんでいる姿はそれはそれで新鮮だよ。
お前らみたいにマスメディアの毒に犯されきった
メディアジャンキーではわからない世界だろうし、
大体、なんでも批評家ぶって批判する側に居るやつが
大抵どうにもならないキモヲタなんだよな。

お前らは、もういいからネットの世界に出てこないで、
永遠に「ひとり」でプロが作ったテレビ見てろよ。
いつまでも傍観者で居ればいいじゃん。
当事者意識が低くて、参加しない奴らが、偉そうに語るなって。

ちなみに、>>39のような考え方は大事だと思うぞ?
金のためだっていいじゃないか。

62 名前: no name :2007/11/06(火) 11:02:58 ID:xZWwsztv

>>55
とりあえず、お前ごときがレベルを語るな。

63 名前: no name :2007/11/06(火) 11:06:10 ID:otYeoBgF

>>54

組織と個人の違いもあるような気がします。
世界が100人の村じゃないから、難しいという事と一緒で、
個人(創作側)対個人(消費側)の関係が、その間に組織が入る事によって、
その組織が生き延びるための力が、個人(創作側)にも個人(消費側)
にも働く。

64 名前: no name :2007/11/06(火) 11:15:10 ID:otYeoBgF

>>61
作品そのものじゃなくて、そこに込められた思いに共感する、
感動するという事がありますよね。
超能力者じゃないから、勝手に感じ取った「思い」は、
受けての幻想なのかもしれないけれども。

でもって、ニコニコ動画ってメディアは距離感が短いので、
共感も感じやすいのかも。

65 名前: no name :2007/11/06(火) 11:16:33 ID:ennRy65L

>>61-62
>素人が素人らしく表現を楽しんでいる姿
素人がチヤホヤされたくて一生懸命オタ歌や電波曲歌ってるの間違いでしょ

歌ってみたなんてニコニコやネットの中でも最底辺に位置する負け犬の傷の舐め合いでしょ
アマチュアが素人なりに表現を楽しんでるなんていえる場所じゃない

異様にトーン高い声でか細くエロゲの主題歌歌ってオタ受け狙ってる
チヤホヤされたいだけの気持ちの悪い馴れ合い腐女子即刻出て行って欲しい
お前ら歌ってみた系のかまってちゃんにはクリエイターぶる資格なんてない

66 名前: no name :2007/11/06(火) 11:18:54 ID:ennRy65L

自演するのも問題起こすのも歌ってみただけ
演奏してみたとのクオリティの差が酷いのは
やっぱり音楽そのものを楽しんでるか楽しんでないかの違いなんだろうな

はじめからチヤホヤと馴れ合いが計算に入ってる歌ってみたは正直ニコニコの癌
ニコニコの鯖リソースの無駄

67 名前: no name :2007/11/06(火) 11:28:11 ID:otYeoBgF

技術のレベルの話をすると、私が主に楽しんでいる「料理」
なんて、主婦のレベルに達しない人の方が多い。

技術のレベルの問題ではないのかもしれません。

68 名前: no name :2007/11/06(火) 11:31:33 ID:ennRy65L

技術のレベルの問題じゃないよ
意識の問題だよ

69 名前: no name :2007/11/06(火) 12:07:24 ID:otYeoBgF

> やっぱり音楽そのものを楽しんでるか楽しんでないかの違いなんだろうな
> はじめからチヤホヤと馴れ合いが計算に入ってる歌ってみたは正直ニコニコの癌
> ニコニコの鯖リソースの無駄

なんとなぁく、おっしゃりたい事がわからないでもないですが、
演奏してみたでも、演奏者じゃない人の転載でもないかぎり、

> はじめからチヤホヤと馴れ合いが計算に入ってる

と思いますよ。ほんの一瞬、頭を掠めるぐらいかもしれないけれど。
そういった事を、考えた事のない動画の作者って、いるのかなぁ。

比率の問題で、主従の関係の差はあるかもしれませんが。
クリエイティビティの発露が主で、「馴れ合い」が従なのか、
「馴れ合い」が主で・・・なのか。

で、「馴れ合い」ってそんなに嫌われるべき事なのでしょうか?

70 名前: no name :2007/11/06(火) 13:19:13 ID:zStCmeq4

>>66
そう思ってるのはお前だけだよ。

71 名前: no name :2007/11/06(火) 14:08:51 ID:otYeoBgF

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20360393,00.htm
のニュースになっていますが、メールでの特定ユーザに対する
アンケートなので、一般の反応では無いですけれども、

『動画共有サービスを利用したことがある人を対象に、
どのような動画を見たかを聞いたところ、「ユーザーが撮影、
制作した映像(40.9%)」が最も多く、次いで
「テレビ関連(ドラマ、アニメ、バラエティーなど)(37.7%)」、
「歌手などのプロモーションビデオ(17.7%)などの利用が多かった。』

という事で、ユーザーが撮影した映像の方が、テレビ関連より、
多く見られているそうです。

72 名前: no name :2007/11/06(火) 14:34:24 ID:ennRy65L

歌ってみたじゃなくてZIP動画やゲームプレイ動画や打ち込み音源系もその製作した映像に含まれてると思うよ

歌ってみたが世界のすべてなんだろうけど、動画共有全体でいえば1割にも満たない
その上大半の人間から忌み嫌われたり「へぇ」で済まされるようなもの

自分の周囲で盛り上がっていて世界のすべてだっていう考え方ができるのもニコニコならでは
ニコニコで盛り上がっている=多くの層の人間に理解されているっていう妄想もそろそろやめたほうがいいとおもう

小学生じゃないんだから

73 名前: 71 :2007/11/06(火) 14:43:52 ID:otYeoBgF

>>72

私、ID:otYeoBgFは、
>>67
に書いたように、メインは「料理」です。
動画を上げると500人ぐらいは見てくれているかな?
ぐらいの人気の無いシリーズですけど、20ぐらい上げてます。

そんなマイナーなカテゴリーのさらにマイナーな動画作者でも、

> はじめからチヤホヤと馴れ合いが計算に入ってる

という部分はあるのです。
だから、その事に関しては、「歌ってみた」だけが特別ではないと、
思うのです。

74 名前: no name :2007/11/06(火) 14:53:15 ID:ennRy65L

>>73
あんたの言ってるチヤホヤや馴れ合いと歌ってみたのチヤホヤや馴れ合いは根本的に違う

75 名前: 71(アロハ) :2007/11/06(火) 15:18:53 ID:otYeoBgF

>>74
宣伝になってしまうので、あれだけど、
「憧れのハワイ」で検索するとみつかると思います。
BGMが無いのがシュールだと言われて、BGMをつけてみたり、
女性ウケを狙って、普段作らない甘いものをつくったり、
「チヤホヤ」を狙って、彷徨いまくっているのがわかると思います。

ある程度固定的に見てくれる人がわかってくるとその方を意識して、
「馴合い」的なネタを入れる事もあります。
他の動画との「馴合い」もあります。

でも、それは私だけが、「チヤホヤや馴れ合い」を求めているのではなく、
他の動画でも多かれ、少なかれある事だと思います。
「歌ってみた」の「チヤホヤや馴れ合い」も、根本的には同じだと思うのですが?

76 名前: no name :2007/11/06(火) 16:04:44 ID:ennRy65L

>>75
歌ってみた系のチヤホヤと馴れ合いはそのような一般的なものではない
何の才能もなく練習もせず基本もできないまま歌手を気取ることだよ

ごく一部にチヤホヤされているだけなのにそれを大多数のユーザーに
チヤホヤされている、自分が流行のメインストリームだと勘違いする

そのファンがしつこくしつこく宣伝して回ったり
弾幕やコメントの大半が自演だったり信者が一人で1000くらい書き込んでたり
世間で流行していると勘違いしてどこでもかしこでも話振ったり

そういう人間たちが気持ち悪ーくてどうしようもないって思ってる人間もたくさんいる

歌ってみたは才能も根気もないダメ人間の傷の舐め合い
こういう形容がぴったりだと思うよ

77 名前: no name :2007/11/06(火) 16:08:39 ID:ennRy65L

>>75
どうでもいいけど鼻栓してから撮影しろ

78 名前: no name :2007/11/06(火) 16:38:53 ID:Jk7qVW2i

別に歌ってみたは嫌いじゃないが、
スレタイで興味持ってここまで読んだ上での横レスとして


「在る」「無い」で物事を区別して、「無い」ではないから全部同じだってのは、
暴論にも程があると思うよ。

79 名前: 71(アロハ) :2007/11/06(火) 16:49:15 ID:otYeoBgF

>>78

根本的に同じという事と、全部同じという事は違います。

>>69

で、

>比率の問題で、主従の関係の差はあるかもしれませんが。

と、比率の違いはあるかもしれないという見方を述べています。
そして比率が大きく違えば、

> クリエイティビティの発露が主で、「馴れ合い」が従なのか、
> 「馴れ合い」が主で・・・なのか。

というような違いが出る事もあるでしょう。

80 名前: no name :2007/11/06(火) 16:56:23 ID:ennRy65L

ものの分からん親父だな

81 名前: no name :2007/11/06(火) 17:36:23 ID:wpBWjRkS

>>80
一日中こんなスレ張り付いてないで
もっと生産的なことしろよ・・・

82 名前: no name :2007/11/06(火) 17:47:27 ID:PY+1Q3Df

ID:ennRy65L
お前さんが「歌ってみた」がどれほど嫌いなのかはよく分かったよ。
そろそろスレタイに合った話題にしようや。

83 名前: no name :2007/11/06(火) 22:21:21 ID:1H37ml2L

ennRy65Lは歌ってみたをNG登録すればいいんじゃね?

84 名前: no name :2007/11/06(火) 22:23:17 ID:CWABtpLw

〜してみた、っていうのを最近見始めた
弾いてみた、歌ってみただけじゃなくて、
まあ有名なのだと「全裸でシリーズ」

あの辺なら大丈夫なんじゃね?
ニコニコでこそ楽しめるものだと思う

85 名前: no name :2007/11/06(火) 23:38:24 ID:PGxVchZq

なんだ歌ってみたアンチが沸いてるのか。愚痴りたいんなら他に行けや。
こういう客観的・個別的分析や場合分け、反対意見の考慮ができないような奴はどうしようもないな。

個人的には>>16,17あたりの動画になっても見るが、それで運営を維持していけるかはなかなか難しいかもしれんな。
この辺の動画の総動画における割合はそう高くなかったような気がするし、ユーザー数は減る可能性が高いかもしれない。
この分を提携企業等からの広告収入でカバーできなければ、つぶれるんだろうが。
youtubeでなく、荒らし規制が緩いニコニコでわざわざ宣伝したい権利者は、そんなにたくさんいるものなんだろうか。
そもそもダウンするほどのイメージを持たれてない同人レベルなら、喜んで宣伝するんだろうが・・・。

86 名前: no name :2007/11/09(金) 00:45:50 ID:v+CpxiN5

とりあえず、有志で真面目に番組作ってる奴とかを、
支援する方向性は大事だとおもわれ・・・。

正直、レベル云々を語るよりもよりも、
ここで言う「信者」や作品を良いと思った人間が
評価を形にしなさすぎなのが、ニコニコの負の文化だと思う。
気軽に「良作」とか「駄作」とか言って良い環境というのは、
資本主義の世の中ならば、「金」が絡んでる環境のことだろ。
良作には支援し金を出し、駄作には批判をし金を払わない。
それがスジ。

そういう意味では>>39なんかは、とても的を得た意見じゃないのか?
ここでグダグダ文句垂れるよりも、本当に良い物を支援し、
大きく育ててみろよカスヲタども。

安易な批判を垂れる口上とか、もうホント聞き飽きたわ。
アンチとか信者とかくだらない。
信者=ファンなら金で支援すべきだし、
アンチ=ただの似非批評家なら本当に良い物をココへもってこい。

以上。

87 名前: no name :2007/11/09(金) 03:05:14 ID:jkU1bxMB

ゴミ動画ばっかじゃん
何が歌ってみただよ
カラオケに行けカラオケに

88 名前: no name :2007/11/09(金) 04:22:41 ID:BmbA6KuZ

>>87
こいつしつけえwwwwwww

89 名前: no name :2007/11/09(金) 12:34:08 ID:ZkmZgnsp

>>1
正直、ニコニコ動画自体が消滅するような気がするな

動画あげる人も見る人も金払う人も離れていきそうで

90 名前: no name :2007/11/09(金) 15:29:36 ID:Upg21giH

というか歌ってみたが嫌いって人はご退席ください。
お前らは別にここで語らなくても他でやれるんじゃね?新しいスレでも立てて嫌いな人同士で傷舐めあってろよ。

91 名前: no name :2007/11/09(金) 16:02:07 ID:85q8ezQI

>>89
禿同

92 名前: no name :2007/11/09(金) 16:24:29 ID:bO01Jr0V

>>86こそがニコニコが生み出した負、その物だろ。

ニコニコも少しやってるが、youtubeは企業のプロモーションに
良く使われてる、そういう人たちに高画質で配信できる環境を
作っていくのがいいと思う。
その上で、昔の作品や売りにしてる作品はオープンソースにして
MODなど作成自由にするとか。

企業も消費者も反発し合ってる現状では、中々難しいと思うけど。

93 名前: no name :2007/11/09(金) 16:40:31 ID:jkU1bxMB

FPSのMODの広がりをネットの未来と重ねている人って多いけど
MODが一番盛り上がったハーフライフのVlaveも結局
人気MODを全部権利買い上げてSteamとかいうスパイウェアを通じて
しっかりと課金しないとMODが使えないようにしたわけでありまして

一番進んでいてユーザビリティが高いといわれたHLでさえ
結局は自由な創作活動を金のなる木としか考えていなかった

これはネットのUGCの広がりの前に厳然と立ちはだかる現実だと思うけどね

いいものは企業に買い上げられ、ユーザーのものではなくなってしまい
それ以外は馴れ合いとなーなーで負け犬の傷の舐め合いになるってわけ

ネットの夜明けは遠い

94 名前: no name :2007/11/10(土) 01:44:35 ID:/D2yC3K8

>>87
カラオケ店員乙〜w

95 名前: no name :2007/11/10(土) 02:38:38 ID:YLy7Ui9W

ところでMADって違法?
著作権的には厳密に言えばアウアウだよね?
けどあまり消されないよね?(たまに消される)
ここの線引きが分かんない。

96 名前: no name :2007/11/10(土) 11:07:11 ID:+myix9OB

>>95
> ところでMADって違法?
> 著作権的には厳密に言えばアウアウだよね?

ですよ

> けどあまり消されないよね?(たまに消される)

とりあえずMADは「原型」そのものではないからね
勿論、BGMに音楽CDの中身が丸ごと入ってるようなものは「原型」扱いされるべきだし、
「原型」そのままをアップされてる動画の方が危険視されることは言うまでもない
「原型」そのままでなければ、見過ごされることも多いのは、同人誌でも慣習化してるし、
勿論、同人誌でも、
http://violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html
こんな具合に権利者から法的対応をとられたり、ポケモン同人誌みたいに刑事事件と
なった例もあるから、「やりすぎ」はよろしくない

> ここの線引きが分かんない。

・しっかり情報を集めて「厳しい権利者の作品」には手を出さない
・本来の作品や出演者などの名誉を著しく害するようなことはしない
・BGMに音楽CDを丸ごと入れたり、再生時間10分のうち、5分が某DVDの特典映像が
そのまま入ってる等、「原型」やそれに類するものを配るようなことはしない

基本的には、こんなところだよ
とくに「厳しい権利者の作品」だと、内容に関係なく著作権上の判断だけで削除されて
いるような傾向も散見されるしね

97 名前: 95 :2007/11/10(土) 13:03:32 ID:2E1r2P+O

>>96
丁寧なレスdクスです。
なるほど、MADは同人誌と同じ扱いなんだな。
色々氷解しました、ありがとう。

98 名前: no name :2007/11/10(土) 13:27:38 ID:ldKApEo7

>>97
名誉や品位を下げるよううな作品は駄目だってこと
ただし、反対にipodはyoutubeにファンが上げた映像を正式映像として権利を買い取ってくれたらしいけどね
ジョージルーカス監督がスターウォーズのMADでファンのそういう動画を削除するなとファン活動として容認したらしいって話も聞く。

99 名前: no name :2007/11/10(土) 13:28:15 ID:fcAbQ1Pf

>>97
http://blog.nicovideo.jp/2007/11/post_201.php
ここのものならMADは合法ですよ

100 名前: no name :2007/11/10(土) 14:39:48 ID:lNjQkVel

ノマネコもそういう面で見れば良い話だったんだよな

101 名前: no name :2007/11/10(土) 16:04:27 ID:C0xOaOyX

>>97
いやMADが同人誌と同じとは言えない
同人誌は基本的に作画など著作物の根幹を成す部分が同人作家によって書かれる
つまり同人誌の著作権の主体は同人作家にあるということだな

しかしもし市販コミックのコマを切り貼りした同人誌を出したらどうなると思う?
この場合著作権の主体は市販コミックの著作者の側になり
同人作家は単に編集にかかる著作権のみを持つことになる
MADはそれと同じことなんだ
この場合は権利者にやめろと言われればそれに従うしかない

だから本編も含めてもっと自由なコンテンツの流通が必要なんだよ
そういう社会に変えていかないとMADも潰される

ジョージルーカスが本当にMADを奨励しているのかどうかは知らないが
そういう権利者が多数現れることが望まれるな
これは法律がどうこうの問題ではない
権利者である前に創作者として文化発展に貢献したいという意欲があるかどうかの問題だ

102 名前: no name :2007/11/10(土) 17:53:35 ID:NlVg3gbu

自由なコンテンツの流通なんて日本ではまったく有り得ない
日本の同人が漫画業界に黙認されてプロを輩出する場所?
タダのエロ漫画の山じゃねーか 笑わせんな

103 名前: no name :2007/11/10(土) 18:00:47 ID:Z+I4XhoA

>>93
>一番進んでいてユーザビリティが高いといわれたHLでさえ
>結局は自由な創作活動を金のなる木としか考えていなかった

あのさぁ、自由な創作活動をする場所を提供するのに、
お金をとってなぜ悪いの?
ライブハウスだって、客の集められないバンドの出演は、
金を取るんだぜ?
どんなものだって、コストは発生してるわけで、
そういう意味でVlaveのSteamだって権利を買い上げる事に寄って、
物理エンジンの開発コストの回収及び利益創出を行うのは、
当然な事だし、権利を買い上げられたMOD制作者だって、
作った労力に対してのコストは回収できているワケで、
それ以上の利益が欲しけりゃ、カウンターストライクみたいに
本格的にビジネスさせりゃよかっただけ。

もうさ、金を稼ぐ事を否定するなら、作品とか楽しむ資格ないよ。
優れたクリエイターに金が払えないなら、はじめからみるなよ。

賞賛が最大の報酬とかそんなきれいごとで続けられるほど、
クリエイターは甘い仕事じゃないし、そんな考え方の奴は、
結局、どこかで失敗するんだよ。

見てる側も、マジでそういう事を心配するなら、
誰かニコニコからメジャーに送り出してみろよ。

みんなが無責任に、あーだこーだ要求ばかりしてれば
いいってもんじゃない。赤ちゃんかよ。

金が絡めば汚い。
著作権侵害を見つければ違法違法と叫ぶ。
そんで、お前らは結局なにがしたいの?

モンスターペアレントから生まれたモンスターユーザーは、
文句しか言えない、とんだわがまま坊やどもばかりか?
>>39>>86みたいなまともな奴は、ここにはいないのかよ?

104 名前: no name :2007/11/10(土) 18:13:03 ID:NlVg3gbu

>>103
頭おかしいんじゃないのお前
何ひとつ知らないのに大口叩いてるだけか

Steamは個人情報登録してクレカ使って無料のものに高い金を払わせて
門戸を異常なまでに狭めて接続人数を激減させまくった挙句
様々なMODを食いつぶして過疎らせて消滅させてしまったんだよ
Steamっていうプログラム自体糞のような重さとDLの長さで妨害し
あと、ユーザーに何の警告もなく勝手にダウンロードさせる不審な挙動
斜め上の商売でMOD文化を完膚なきまでに叩き潰した悪名高いソフトなんだけど

汚い汚くない以前に「金が絡むことで」ネットのコンテンツはダメになる
妄想だけで明るい未来を語られても困るとしか言いようがないんだけど

ペルソナウェアと伺かについても同じことがいえるね

UGCに金が絡めばそこでおしまい これが常識

105 名前: no name :2007/11/10(土) 18:17:21 ID:Hz+De8JX

「創作」してねえから
てめえの成果物は著作権法違反って言われてるんだよ
創作ってのは普通は自分のアイデアがパクリではないかを確認するとこから始めるんだ

106 名前: no name :2007/11/10(土) 18:23:29 ID:NlVg3gbu

それはそうだと思うな
FPSのMODとか伺かのゴーストなんかは創作といって差し支えないかと
元はモンスターと科学者が戦うゲームだったものをベースとして
カウンターテロリズムや超未来の殖民惑星でRTSとFPS融合とか
第二次世界大戦を舞台に大人数で作戦行動とか中世ファンタジーとか
根本的なゲームシステムから創作されてるし

伺か自体はツクールみたいなもので中身のゴーストはほとんど全てが一次創作だし

107 名前: no name :2007/11/10(土) 18:26:17 ID:NlVg3gbu

同人やMADを創作活動なんて笑い話だよ

同人誌は9割以上エロ漫画とエロゲー
エロの絡まない一次創作物なんて微々たるもの

MADはその時々の流行物をつぎはぎして騒いでるだけ
ファンムービーとはとてもじゃないがいえない

108 名前: no name :2007/11/10(土) 18:32:01 ID:Z+I4XhoA

>>104
アホか。HL2の顛末は、最初からみとるわ。

まず、Steamの認識がまちがってるぞ。
事実誤認してるのか?噂ベースでしかしらんのか?
無料のものにまで高い金は払わせてないし、
とりあえずHL2の割れユーザーを締め出しただけで、
接続人数は、それで減っただけ。

もちろん、お前が言うようにプログラムやスキームに
問題があった事は確かだが、MOD文化をなんとか
ビジネス化しようとした姿勢は評価すべき。

オープンにすべき部分やMODのプラットフォームになるべきSteamに
改善すべき点は多いけど、独自に開発した物理エンジンを
プラットフォームにMODを作った人間が金をやり取りできるように
してマージンで稼ごうとしたのは、決して間違いじゃないと思う。

結局、あそこまで手を出すまでは違法MODだらけだったわけだし、
物理エンジンを色んな人がいじってくれたおかげで、
開発費をかけずに、権利買い上げだけでバージョンアップ出来たし、
それを利用してHL2もさらに進化したわけだし。

っていうか、アンダーグラウンドカルチャーに金が絡めばおしまい
というのは、単純にそれに関わる人間が商売に疎いだけの話。
常識とか言っちゃってる人ってマジで世の中が見えてない
痛い人間でしかないことを認識すべきだろう。

現にIT業界はUGCの一般化で伸びてきてるわけだし、
それを否定するなら、経済活動全般の否定になるよ?

もしかして共産主義者ですか?

109 名前: no name :2007/11/10(土) 18:37:14 ID:Z+I4XhoA

>>105
言ってる事にそんなに反対じゃないが気になったので一言。

大抵の創作物は、「模倣」からスタートします。
「模倣」の繰り返しから、オリジナリティってのは出てくるのね。
一概に模倣を否定するのは、多分真面目に作っていない証拠だよね。

作ってない人が「創作」を語るのはどうかと思うな。

110 名前: no name :2007/11/10(土) 18:38:57 ID:NlVg3gbu

>>108
世の中が見えてないのは誰だよ
SteamとValveの横暴殿様商売でMOD文化が終わりを告げたのは確実だし
ネットの端から端まで見渡せば、UGCをメインに据えて成功したジャンルは
Steamみたいにキツい管理は行われていないし金もほとんど絡まない

同様にニコニコも管理が緩く課金も任意だからこそ盛り上がってるんだけどな

金が絡めばUGCはおしまい これは変えられない事実

結局CSSしか残らなかったMOD界を見ればわかる

111 名前: no name :2007/11/10(土) 18:41:30 ID:NlVg3gbu

MOD文化をビジネス化って、はじめからビジネスじゃん
ソフトが無料ならビジネスじゃないなんて言い訳も立つけど
自由にやらせておいたら金になりそうなものができたんで
その畑から二重取りして丸儲けをしようと頑張った結果がMOD全滅

112 名前: no name :2007/11/10(土) 19:02:33 ID:Z+I4XhoA

>>110
なるほどね。言いたい事はとてもよくわかった。
「結局、Steamのやり方に問題があった。」
これは、否めない事実だね。

でも、だから「金が絡めばUGCはおしまい」は、飛躍し過ぎだろ。
MOD界で活躍してたクリエイターは、みんなそれをきっかけに
就職して行ったじゃないか?その事実は忘れちゃいまい?

あらたなクリエイターが出なかった原因は、
金を絡ませたことではなく、
敷居の高さとのソフトウェア事情の問題だろ?

当時は、割れモノパラダイスだったのは知ってるよな?
Steamが導入された頃は、もうそのパラダイスは終了してたんだよ。
高額ソフトのセキュリティが激甘だった時代には、
ひょんなとこから面白くてガンガン作っちゃう奴がいっぱい現れたよ。
でも、もうそういう時代じゃないわけじゃない?
当時、優秀だった人間は、
みんな企業でプロとして仕事をしてるわけよ。
でも、著作権や物理エンジンの使用に関しては
色々問題は残ったわけで、
やり方は考えて行かなきゃならんのは当然だし、
Steamは失敗だったのも事実だと思うけど、
じゃあ、なんでSteamがああいう仕様になったのかを考えなければ
ならんだろうよ。思想的に間違っていた部分が多かっただけで、
ビジネスとして成り立たせようとした部分は間違いはなかった。
要は、ビジネスモデルに問題があっただけで、
そこをもっとユーザービリティを重視した作りを考えば、
まだやりようはあったと思うんだがな。

>>111
MOD全盛の時は、割れ物全盛の時期に被ります。
それがどういう意味かは、言わなくてもわかりますよね。

113 名前: no name :2007/11/10(土) 19:11:39 ID:NlVg3gbu

>>112
長文過ぎて読む気が失せる
その上中身がひとつもないときた

Steamだけの話をしてるんじゃないってことをちゃんと理解してくれ
それにMODでプロに繋がったのはほんの十数人だけじゃないか
MODはゲームの一環であって金を稼ぐ方法じゃない

何でもビジネスに結びつければいいというものではないんだよ

例えばRPGツクールをプレイするために課金が必要になれば誰もやらない
そういうこと

114 名前: 95 :2007/11/10(土) 19:19:36 ID:+oo90vaW

>>101
う〜ん・・・結局消すも消さぬも権利者の度量次第・・・
目に見えない許容の境界線は見極めが難しいですね。

115 名前: no name :2007/11/11(日) 12:30:00 ID:hQiyN+Nl

>>113は、結局まけてるな・・・・。

116 名前: no name :2007/11/11(日) 12:50:19 ID:VkMxKBMG

>>115
何この後付け勝利宣言
長文厨乙

117 名前: no name :2007/11/12(月) 18:20:17 ID:A5xHidIS

>>116
すげーな。長文も理解できないほど、バカしかいないのか?
どう見ても>>112の言ってる事はまともだし、
>>113は「UGCは神」で思考停止してるだけの人にしか見えないわけだが。

118 名前: no name :2007/11/12(月) 18:29:27 ID:Q0FrLE3I

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA

こういうライセンスはニコニコと親和性高いと思う。
でもあんまり流行るとも思えなかったり。

119 名前: no name :2007/11/12(月) 18:44:48 ID:3v/7p6qA

>>117
本人乙

120 名前: no name :2007/11/12(月) 23:07:58 ID:q4j2HDYV

>>119
きもいよ。

121 名前: no name :2007/11/13(火) 13:12:40 ID:wIWA7Nbn

そんなことより、永別糞の公式動画はどうなのよ?
早速、コメ禁動画とかナンセンスなことをやってるけど、
正直反感を買うだけの逆プロモーションじゃね?

122 名前: no name :2007/11/13(火) 14:11:45 ID:dvI5Lbjz

>>120
面白くなければ話題にならないでしょう。
最初は、興味半分で見る人もいるかもしれませんが。

VOCALOIDランキングを見ていると、
商用で流布されている曲を、VOCALOIDに歌わせたものと、
オリジナル曲を、歌わせたものは、同じ土俵で、
評価されはじめています。

avexの動画も、同じ土俵で評価されて、
「さすがプロは違う」
となるかどうか、興味があります。

123 名前: no name :2007/11/13(火) 14:18:55 ID:dvI5Lbjz

>>114
> う〜ん・・・結局消すも消さぬも権利者の度量次第・・・
> 目に見えない許容の境界線は見極めが難しいですね。

まず、そのまんまはアウト。
元の作品を意図的に貶すのもアウト。
ディズニー、サンリオ等のキャラクタービジネスにうるさいのもアウト。
ニコニコ動画の一般的な基準に反するものはアウト。

と思えば、それ程難しくはないとおもうのですが・・・
もしかして、基準にチャレンジするような作品を上げようと
画策しています?(笑)

124 名前: 114 :2007/11/13(火) 15:00:06 ID:UH0/sUFP

>>123
いやいや、このスレタイの『違法性の無い清いニコニコ』となった場合、
MADに居場所はあるだろうか?と純粋に疑問に思っただけです。
境界線を綱渡りする度胸も技術もありません^^;

125 名前: 123 :2007/11/13(火) 15:22:28 ID:dvI5Lbjz

『違法性の無い清いニコニコ』という条件なら、
自作の動画に、ちょっとBGMで、誰かの音楽を使い、
その音楽の演奏者や作曲者といった権利者に許可を得ていなかったら、
アウトですから。
見知らぬ他人の顔が映っているのも、許可を得ていなければ、肖像権的にアウトでしょう。

126 名前: no name :2007/11/14(水) 01:33:44 ID:KQv1spCY

とりあえずTOPページのアニメの関連タグを消さないっていうことは
そういうことなんだろ?うpして文句言われても仕方ないっしょ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50