著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部


告知欄


■著作権法30条改正パブコメ運動ニコニコ動画支部

現在表示しているスレッドのdatの大きさは198KBです。

1 名前: no name :2007/09/13(木) 17:50:29 ID:iylqBfpY

他スレに色々書き込んだんですが、
ナンダカンダで著作権問題にも結論が出る模様なので、
まずは、↓下記サイトご覧ください。
http://xtc.bz/index.php?ID=472

現状では厳しい法案になりそうな雰囲気ですが、
大量のパブリックコメントや著名を文化庁に送れば、
無視はできません。

しかし、無視されるような内容を多数送っては、
また、「ニコラーはアホ」というレッテルが貼られてしまうので
上記のサイトはそこの争点や論点を明確に解説してますので、
是非ともよく読んで、ここで最終作戦を決行しようではありませんか!

ポイントは、記録媒体に保障金をかけて、
どれだけのコンテンツ産業の利益を確保し、
我々の自由をもぎ取るか?です。

パブリックコメント解放までに、ニコニコ的な結論をだし、
大量なコメントで文化庁を蜂の巣にしてやりましょう!

我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!

16 名前: no name :2007/09/13(木) 20:56:17 ID:iylqBfpY

>>15
ここの論点と全く違う話をしています。
本当に勘弁してください。
>>1のサイトはみましたか?
あなたの信条やモラル論には、まったく興味がないので、
本当に他でやってください。

嫌がらせですか?

17 名前: no name :2007/09/13(木) 21:01:28 ID:Rtsgka7p

見たけど正直両方正しいと思えないな
確かに>>1の奴は酷いかもしれないが共有が当たり前になるのはどうかと思う
実際にそれをやったら社会主義みたいに製作者側が作るのが馬鹿馬鹿しくなって色々衰退するだろ
アニメや音楽も製品なんだから共有を認めたら集団万引きを認める様な物だろ?

18 名前: no name :2007/09/13(木) 21:02:16 ID:lfFRZh+g

一人で頑張ってください
誰も付いていきませんので

19 名前: no name :2007/09/13(木) 21:04:09 ID:iylqBfpY

とりあえず、記憶媒体すべて(HD・CD-R・DVD-R・メモリーカード各種など)に補償金をかけ、
その補償金を各種コンテンツメーカーに分配するという形で、
コンテンツ製作者の利益を守る方向で、まとめて行きたいのですがね。

多分、ここで、単純に補償金っていっても、
じゃあ、それをどこが管理して分配するの?とか。
色々問題が出てくるので、その辺の細部をニコニコ住民的に
つめていければ、それなりにまとまっていてスジの通った
パブリックコメントが作成できるように思うのですが、どうでしょう?

20 名前: no name :2007/09/13(木) 21:07:49 ID:iylqBfpY

>>17
それは、補償金の分配方法の問題じゃないの?
ネット共有がおきても、売れないわけではないので、
売り上げや、コンテンツの投資額に応じて、
分配する割合を決めればよいだけでは?

万引き等の信条の話はこの際、止めていただけませんか?

21 名前: no name :2007/09/13(木) 21:12:28 ID:Rtsgka7p

>>20
いや、今は未だ共有が一般的じゃないから売れてる所もあるかも知れないけど一般的まで広まったらどうなるかね?
それに共有は他の問題があるけどね、共有が大丈夫になると日本以前に海外ではどうなるかわかるよね?

22 名前: no name :2007/09/13(木) 21:25:39 ID:iylqBfpY

>>21
とりあえず、>>2を見ていただけると、
そういった事情もわかるかと。
一応、アメリカの例ですが、もう数字ではすでに、
新しいマーケティングにユーザーの共有行動は取り入れられてます。
認知→興味→検索→購入→共有→検索→購入→共有→検索・・・
というスパイラルに関しては、すでに色々な場所で、
その効果が実証されはじめてますし、商品を出す側にとっても、
色々なチャンスが増える状況にあるのです。

今までより、商品認知の機会が共有によって増え、
短期的には売り上げが減っても、
中長期的には大きく伸びていることは、
アマゾン等のネットコマース会社の実績で明らかです。

nyで手に入れられるものを買う心理は、ニコニコ市場を見ても
明らかなんじゃないでしょうか?

って、そういう話をしたいわけじゃないのですよ。
現行法では、ネット上の共有を違法としています。
改正法では、DLする行為も違法とし、
しかも非親告罪化をしようとしているのです。

多分、もしかしたらあなたも犯罪者の仲間入りを
してしまうかもしれない法律なんですよ?

23 名前: no name :2007/09/13(木) 21:34:07 ID:Rtsgka7p

>>22
もしかしたらって言うけどもう既にニコニコが犯罪の巣窟じゃん
それにそんなに共有が大事かな?
違法になったら使わなければ良い話じゃない、悪法もまた法なりって言うしね
それと海外と言うのははっきり言うけど日本で共有が大丈夫になったら海外でも当然日本の作品が共有OKになる訳だから海賊版とかどうするのって話ね
特にお隣の国々とかはそれを気に色々と権利主張したりパクったりするかもね

24 名前: no name :2007/09/13(木) 21:38:06 ID:xw3fsCkT

>>23
>>1の内容って別にそういう話じゃなくないか?

25 名前: no name :2007/09/13(木) 21:41:42 ID:iylqBfpY

>>23
正直、中小の売る側にとっては大事。
大手にとっては邪魔。

構図としてはわかりやすいでしょ?

すでに、流通やプラットフォームを独占してる側にとっては、
中小が、こんなので大きくなられると困るわけ。

んで、やっぱりあなたとは話は出来ないみたい。
今回の話とはまったく別の話だよね?
国際的著作権の問題は、今回の法律とは全く関係ないのに、
なんでだすの?しかも、共有と著作権侵害を同一視しすぎです。
商用目的になったら話は別だし、権利主張に関しても、
外交問題であって、国内の内政の問題とは別です。

なぜ、あなたは法が変えられるかもしれない
日の丸に意見できるかもしれない機会に、何もしないんですか?
どーせかわらないし、無駄とでも言いたいのですか?

26 名前: no name :2007/09/13(木) 21:47:40 ID:Rtsgka7p

>>25
じゃあ選挙行ったの?
そもそも選挙行って無いのに都合の良い時だけ意見するのは無しだよ

ああ、ちなみに今までのニコニコの流れで行くと中小企業よりも大手の方が有利だよ。
アニメで言うと結局ニコニコで流行って売れてるアニメってどこも大手と言うかメジャーアニメだしね
むしろ、共有サイトの御陰で色々見れるようになった→本当に必要な物しか買わない→大手が売れるの流れ
マイナー作品は例え出来が良くても一度見たら満足して買わない人が多いよ

27 名前: no name :2007/09/13(木) 21:48:48 ID:F/RSJpAl

>>1を批判する奴はニコニコにいる必要なし
↓にニコニコ動画パスワードを入力しましょう
https://secure.nicovideo.jp/secure/delete_account

>>1に言っておく ここは非ニコニコ民が多いから2chでやったほうがいいぞ

28 名前: no name :2007/09/13(木) 21:53:38 ID:Rtsgka7p

2chでやるのは構わないけど立てる板は考えろよ
法律関係の板かね、立てるとしたら

29 名前: no name :2007/09/13(木) 22:00:00 ID:iylqBfpY

>>26
選挙とかの話してないし・・・行ってるよ。
選挙に行かないわけないでしょ?

あのさぁ、本当に効果測定とかして言ってる?
そのあなたの肌感覚は、あなたの肌感覚であって、
色んな恩恵が現れだしてることなんて、
実際に恩恵を受けた人間じゃないとわからないのね?

あなたの感覚や信条はよくわかったし、それは否定しないから、
頼むからどうせ話すなら本題の話をさせてくれませんか?

私の主張を否定したいのはわかったよ。
でも、あなたには絶対に否定できない。
なぜなら、あなたは事実を見ていないからだ。

あんまり出したくなかったけど、あなたがそんなに著権厨なことを
ずっと主張するならば、これを言わせてもらいます。

・著権厨がまず著作権侵害を批判する前やるべきこと。
→著作権侵害をされて困っているという著作権利者の声明の収集
(当然、著名付き)
→著作権侵害は一般常識としてするべきでないと証明する際の
 数百件以上署名。(当然、ニワンゴに提出しろよ。)
→警察への通報。
 (権利者の著名つきの声明があるからできるよな。)

とりあえず、電話で著作権利者に、現状について問い合わせてみたら
いかがでしょうか?事実を確認してから、話をしましょう。

よろしくお願いいたします。

30 名前: no name :2007/09/13(木) 22:01:31 ID:iylqBfpY

>>27-28
そうなのか・・・不勉強だったよ。ありがとう。

31 名前: no name :2007/09/13(木) 22:05:52 ID:Rtsgka7p

そもそも著権厨って単語が生まれるってどうよ?
購入厨も何で正規購入者が軽蔑されなきゃいけない訳よ?

>>29
現に何回も権利者削除で消されてるじゃん、再うpしまくってるから誤魔化してるだけで
それに動画を再うpやタイトル偽造してる方に言われてもね…
タイトル偽造なんて最早宣伝にもならないじゃん

32 名前: no name :2007/09/13(木) 22:08:40 ID:FXdEtHaW

元記事でも30条改正は実効性の低い名ばかりの改正と明言してる。
補償金を差し出してまで食い止めなくては
いけないものなんでしょうかね?
むしろ、自分には業界側が、あんたらのやっていることは
違法だよと脅しをかけることにより有利な条件を引き出すための
カードとして使っている側面があるように思うけど。

いずれにしても、補償金を差し出すことによって改正を
食い止められるという根拠があまりにも希薄。
説得力のある説明が必要です。

また補償金の算出根拠が、「消費者の負担にならないように数十円」
では説得力がありません。難しいのは承知ですが具体的に
製作者側がどのくらいの損害をこうむっているのかを
大雑把でいいから具体的に示さない限り議論は進められません。

33 名前: no name :2007/09/13(木) 22:12:10 ID:iylqBfpY

>>31
・著権厨がまず著作権侵害を批判する前やるべきこと。
→著作権侵害をされて困っているという著作権利者の声明の収集
(当然、著名付き)
→著作権侵害は一般常識としてするべきでないと証明する際の
 数百件以上署名。(当然、ニワンゴに提出しろよ。)
→警察への通報。
 (権利者の著名つきの声明があるからできるよな。)

とりあえず、電話で著作権利者に、現状について問い合わせてみたら
いかがでしょうか?事実を確認してから、話をしましょう。

ニコニコ動画の大まかな状況を見ただけの考察ですね。
事実を確認なさってからの方がお話しやすいのでは、
なぜ、事実確認を拒むのでしょうか?

あなたの言っている事が正しいと証明されるのであれば、
非常に優れたソースになることでしょう。
そこまでなさらないのに、なぜそんなことが言い切れるのでしょう?

発言には責任を持っていただかないと困ります。
だから、著権厨なんですよ。
あなたは、大義名分をもっともらしく掲げて
て荒らし回ってるだけの人格破綻者でしかない。

購入厨に関しては知りません。どうせ、ただのネタですよ。

34 名前: no name :2007/09/13(木) 22:13:55 ID:TtbV2QJp

2人の熱い論争に首を突っ込むようでなんだが、ID:iylqBfpY
を支持。
建設的な意見だと思う。広く薄く保証金を集めるってのはいい考えだと思う。
電話の7円みたいなやつだな。なんて言ったっけ?w

動画共有が当たり前になったところで
オリジナルの映像・音楽・書籍に付加価値があればコレクターは購入する。
ただ共有サイトにもある程度制限は必要だと思う。一つの動画の容量とか。
今現在のインフラだと問題ないけど、
もし普通にHD画質がネット上で配信される時代が来たとすると問題はでてくる。
容量制限するくらいなら簡単でわかりやすくていいんじゃないか?

ID:Rtsgka7pの言い分も分からなくは無いが、
考え方が進化する時代の流れに逆行してると思う。
>社会主義みたいに製作者側が作るのが馬鹿馬鹿しくなって色々衰退する
個人的な意見で申し訳ないがエンターテイメントは
「観るなら金払え」「観たなら金払え」と言うのはおかしいと思う。
おひねりは強制できない。これが本来の姿だ。
それじゃあニコニコで才能を無料で披露しているうp主は何なんだと言う話になる。

著作権法を変えようが変えまいが時代は進んでいく。
時代にあった法律は必要だと思う。

35 名前: no name :2007/09/13(木) 22:13:58 ID:iylqBfpY

>>32
なるほど、じゃあ、この件に関して、
あなたはどう考えますか?

36 名前: no name :2007/09/13(木) 22:16:04 ID:iylqBfpY

>>34
そうですね、現実的な規制はやはり必要だと、私も思います。
容量制限ならわかりやすそうですね。

37 名前: no name :2007/09/13(木) 22:16:41 ID:Rtsgka7p

取り敢えず角川の考えね

涼宮ハルヒの憂鬱を先行配信する「アニメNewtypeチャンネル」に聞く
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/19233.html

涼宮ハルヒのヒットでYouTubeなどの口コミ効果はあったと申し上げましたが、
だからといって本編映像をすべて掲載されてしまうのは黙認できるものではありません。
角川グループとしては、これまでも削除要請を行なってきましたが、これからもしっかり対応していくつもりです。
ただ、個人的には動画共有サービスに対しては、Web上で行なわれるコミックマーケットを代表する同人誌即売会のような印象を持っています。
例えば、こうした同人誌即売会でハルヒの原作を収録したスニーカー文庫を全ページコピーして頒布するのは許されませんよね。
逆に、作品をベースに2次創作された同人誌などであれば、黙認というか頒布を許すことはできるでしょう。
それと同じことがYouTubeなどにも当てはめられると考えているからです。

38 名前: no name :2007/09/13(木) 22:20:12 ID:ZykvU3lV

まず国内から襟をたださないと今後海外に対して海賊版の取締りができない。
早いところネットや同人を取り締まらないと日本にとって経済的、文化的損失になる。
新人が育たないともいわれるが、漫画家が普通に版元に飛び込んでいた時代の方が良コンテンツが多かった。
今は画力だけ向上してどれも似たり寄ったりの物ばっかで同質化が目立つ。
やっぱりコンテンツは先見性のあるプロの目と経済の中で育てられる物だと思うよ。
大衆が育てようとすればどうしても陳腐になってしまうよ・・・

ということで厳しい法案になるのはやむをえないんじゃないの?
今までのネットが無法すぎたんだよ。

39 名前: no name :2007/09/13(木) 22:21:09 ID:Rtsgka7p

>>34
じゃあ有料テレビの番組をうpするのは何故?
ディスカバリーやWOWOWなどの有料テレビはそれこそ死活問題になるよ
それに観るなら金払えが出来ないとなると何の為に会社は番組やアニメを作ってるの?

40 名前: no name :2007/09/13(木) 22:29:14 ID:iylqBfpY

>>38
同人やネット市場が画力の向上を生んだが同質化を進行させて、
普通に版元に飛び込んでいた時代より良コンテンツが減った。

果たしてそうでしょうか?

良コンテンツが減ったことは同意ですが、
ネットや同人が原因とは言い切れないんじゃないですか?

むしろ、企業がコンテンツ産業に対してマジメに取り組まなくなった
・・・というか、不景気で金を渋る時期が続いて、
その時期、リスクを回避すべく新しいチャレンジはすべて無くなって、
同一化が始まったというのが私の意見ですが・・・どうなんでしょう。

結局、その辺は企業の取り組みの問題で
共有等は、別の問題のような気がしますがね。

41 名前: no name :2007/09/13(木) 22:33:04 ID:iylqBfpY

>>ID:Rtsgka7p
ソースがまだ一社だけですよ?

>>39
その辺は、今回の話とは全く関係ないので、
別の機会にやっていただけますか?
>>1のサイトの法律の件のなので、
あなたの出す例、あなたの出す話は、
基本的に当てはまっていません。わざとですか?

42 名前: no name :2007/09/13(木) 22:33:34 ID:FXdEtHaW

>>35
ひとりのニコニコユーザーとして、30条改悪には当然反対。
ただし、自らパブコメを送るほど切実な問題とは考えない。
また、そのために補償金問題で譲歩することには賛成しかねる。
但し、そのような活動をする人を止めようという気はまったくないし
補償金について現実的な数値が出てくるのなら考え直すかも。

むしろ、元記事の本題はDRM強化と補償金の関係であって
そっちのほうが、現実的な問題なのでは? 

43 名前: no name :2007/09/13(木) 22:38:39 ID:Rtsgka7p

まぁ、署名するならすれば良いと思うけど例えパブリックコメントでもネット上の署名は認められないだろ
ちゃんとした紙とかで集めた署名書とかじゃないとさ
ネット上ならID変わってからもう一回署名したりできるしな
OFFでもして署名するのかい?

44 名前: no name :2007/09/13(木) 22:40:00 ID:iylqBfpY

>>42
補償金の話は、あくまで提案であって、
補償金前提でなくてもいいと思うんですけどね。

30条改悪はそんなに切実な問題ではないということなんですが、
この元記事の筆者が言うように、
そんなに日本を犯罪者だらけにするような法律はどうなの?
という疑問と、変えなくてはならんところが
他にたくさんあるだろうという、問題提起はこの際、
パブリックコメントでガンガンに言いまくるべきだと思うんですけど、
そういうのは、まったく興味なしですか?

45 名前: no name :2007/09/13(木) 22:44:28 ID:Rtsgka7p

むしろ年金とかネット難民問題とかの方が最優先事項(ry
大体現状でもニコニコユーザー犯罪者だらけだけど自覚無いの?

46 名前: no name :2007/09/13(木) 22:47:08 ID:TtbV2QJp

>例えば、こうした同人誌即売会でハルヒの原作を収録したスニーカー文庫を全ページコピーして頒布するのは許されませんよね。

個人的な意見だが、コピーで満足できればそれに越したことは無いが、やはり本物の方が良いな。
先にも挙げたが「容量制限」だとぶつ切りのカルタ状にして配布と言うことになる。
丸々1話分だとモザイクがかかっているようで見づらい、高画質だとぶつ切りでめんどくさい。DVD借りてこよう。
こんなのもありじゃないかな?

現在は容量制限しようが何しようがそもそも違法行為だから「ルール」にすることすら出来ない。いかがなものかな?


地方出身者として言わせてもらうが、今の深夜アニメとか田舎じゃ放送してないから
アニメビデオとかすごい需要があるんだよね。毎回ビデオに録ってお土産代わりにしてるよ。
田舎でも放送してくれたら何も重いビデオ背負って帰らなくても済むんだけどね。

47 名前: no name :2007/09/13(木) 22:49:38 ID:iylqBfpY

>>46
キモチは、わかりますが、ID:Rtsgka7p は、
相手にしないでください。
関係ない話だしてこないので、彼との議論は無意味です。

48 名前: no name :2007/09/13(木) 22:51:53 ID:Rtsgka7p

>>47
>>46は自分じゃなくて>>37のソースに反応してるんだろ?
引用してる言葉は自分の書き込みじゃなくてソース内の言葉だし

49 名前: no name :2007/09/13(木) 22:52:22 ID:iylqBfpY

関係ない話だしてこないので、
→関係は無い話しか出してこないので、
orz

50 名前: no name :2007/09/13(木) 22:53:55 ID:zpORLf/B

例えばYOUTUBEとかニコニコとかステ6とか、あとはWinnyとかライムとか
コンテンツの共有を前提にしたサービスを「指定サービス」として、そこを利用する場合
そのサービスからのダウンロード容量に応じて補償金みたいなものを回線使用料に上乗せするってのは駄目なのか?
割合をわずかなものに留めておけば個々のユーザーには大した負担増にはならないだろうし、利用強度に応じた負荷にもなる

プロバイダの方にはめんどくさい集計を押し付けることになりそうだけど
そもそも「道路」を提供してる以上流通物の管理責任もあると思うし(強引?)
プロバイダ側に金銭的な負担を直に課すわけではない、そもそもコレが今までなかったのがおかしいぐらいだ!
ってな具合で押し切れそうな気もする

補償料の二重取りな気がしなくもないが、普通に製品を買った場合の
1パーセントの料金も支払ってはいないじゃないか、ということで納得できない?

すくなくとも潜在的犯罪者倍増計画よりはマシだと思う

ってな具合で「30条改正がベストとはいえない」ことを強調していけばいいんじゃないか?

51 名前: no name :2007/09/13(木) 22:54:28 ID:ZykvU3lV

>>40
100%とはいいけれないけど、声が大きくて金払いの良い一部の大衆に主導権を握られたのはネットと同人が互いを肥大化させた結果だと思うな。
そして若い人がそれが標準であると学習してしまっているんじゃないでしょうか?
その結果企業もそれに歩みざるをえなくなった。
勿論収益力の低下で新しいことに挑戦しなくなったともいえるけど。

共有の件は文頭で書いたように今のままでは日本の新たなる経済戦略を阻害するものであると考えています。
日本の全コンテンツをディズニー化させることによってものづくりでの国際競争力の低下をカバーできうると思うので。
娯楽より国民の生活維持の方が明らかに大切でしょうし

52 名前: no name :2007/09/13(木) 23:28:12 ID:TtbV2QJp

ID:iylqBfpY ID:Rtsgka7p
まあ落ち着け。どちらも意見としてはまともだと思うぞ。

こう言うどちらも引かない状態を「平行線をたどる」とか言うが、
議論というのは回転運動だと思う。
主張しあい叩きあいするよりかはラグランジュポイント(妥協点)を探し出した方が良いんじゃないか?

53 名前: no name :2007/09/13(木) 23:31:06 ID:xw3fsCkT

>>1の内容って、このままだとDRMが強化されるだけされて
さらにP2Pとかでダウンロードした方も違法になる(しかし罪はない)ような
ことになろうとしているから、
全ての著作物を保存できるハードやメモリーに対して保証金をつける
(保証金は個人の負担にならない程度の数十円くらい)
ということで今まで通り個人の範囲で使うことは自由にしておこう
という方向に持っていこうって事だよね?

現在のDRMだって自分でダウンロードしたコンテンツは
ダウンロードしたプレイヤーでしか見れない。
しかも期限付きで。
>>1の法律がそのまま通ってCDプレイヤーにコピーガードがついたと
考えてみなよ。
自分の買ったCDでさえMDにすら入れることが出来なくなる。
で、DRM解除する奴なんてどこにでも出てくるんだから
裏ではコピーできるデータの共有がどんどん行われるようになる。
しかも違法とは言っても罰則は無い。
そういう状況になった場合こそ例えば海賊版で、DRM解除済み、コピーガード解除済み
みたいなものが出回るんじゃないのかね。
はっきり言ってしまえば共有という面に関してはどっちに転んでも
状況に変わりはないと思う。
それだったら、違法な商売(海賊版等)で稼ぐ奴が少なくなるほうが
良いと俺は思うんだけどな。

回りくどい言い方をしたが、一つのハードにつき数十円、
全部合わせても数百円程度の補償金で済むのであれば、
DRMなくして補償金にしたほうが良いと思うけどな。
少なくとも俺はDRMが強化されたところで自分で使いやすくするために解除するだろうし。

54 名前: no name :2007/09/13(木) 23:31:48 ID:iylqBfpY

>>50
それは、プロバイダー業界がどういうかわからんけど、
案の一つとしては、良いアイディアじゃないかな?

>>51
なるほどね、そういった一面はあるかもしれないが、
それが総論とはちょっと思えないなぁ。

共有に関しては、nyなど丸ごと共有とニコ動的な共有は、
ちょっと性質が違うと私は思っているのだけどその辺はどう?

55 名前: no name :2007/09/13(木) 23:36:13 ID:iylqBfpY

>>52
それは、同一の論点の中で主張を争っている場合の話で、
もう、論点自体かみあってないのですよ。

だから、争おうにも、土俵に上がってきてないので、
争いようがないのです。だから、妥協点もみつからないのです。

56 名前: no name :2007/09/13(木) 23:53:38 ID:ZykvU3lV

>>54
まあ自分の考え方の一面なんで別にいいです。

フルは論外だと思います。罰するべきです。
MADとしての使われ方は著しく侮辱した使われ方でなければ当分は生き残ると思います。
個人的には著作権を登録制にして権利者が公的な機関で使っても良いレベルを選択して登録できるようにし、一般公開してほしいと思います。
MADを作るときはそのサイトで検索してボーダを決めることもできますし。
登録していなければ暗黙の拒否にするか暗黙の許可にするかはまた議論の分かれ目ですが。

ニコニコの精神は面白くない動画をコメントで面白くするのであって、元から著作権物で面白いものを見るためのものではありません。
歴史上の国風文化のように外部からのコンテンツを遮断することによって初めて本当のニコニコ文化が形成されるものではないでしょうか?
2chでも数年の歴史の中で、エイベックスにモナーをパクられるまでになりました。
ニコニコにも大手の版権元からパクられるほどの独自コンテンツが生まれてほしいものです。
まあそれがニワンゴのものかどうかでまた一悶着ありそうですがw

57 名前: no name :2007/09/14(金) 00:04:19 ID:BxeKypoo

すみません。いちおうオリジナルモナーは2ch生まれではないことは訂正しときます。

58 名前: no name :2007/09/14(金) 08:50:38 ID:iWGgtG+v

このスレは、著権厨との果てしなき戦いになるな。
本当に、パブコメなどまとまるのか?

反著権厨や非著権厨をまとめんことには、勝てんぞ?この勝負。

59 名前: no name :2007/09/14(金) 08:55:47 ID:iWGgtG+v

ネット時代、一億総クリエイター・一億区総ユーザーの時代において、著作権は、もう一部もメディア関係者の利権である必要性は、なくなった。

という論調と、マーケット的裏づけが勝利への手がかりか・・・
茨の道だな。基本的に感情論で話すのが著権厨だからな・・・
絶対に平行線で終了すると思うよ。

現に、このスレ。スレ主の意図を汲み取れてる書き込みって、
1件か2件くらいしかないしな。ここでやるのは不毛かもな。

60 名前: no name :2007/09/14(金) 09:00:07 ID:iWGgtG+v

とりあえず、このスレは、常時age推奨か?

61 名前: no name :2007/09/14(金) 09:10:22 ID:iWGgtG+v

著権厨

コイツラの思想誘導を行っている工作員

見えない敵←まずは、こいつを見つけ出すことだな。

62 名前: no name :2007/09/14(金) 09:16:48 ID:iWGgtG+v

思想誘導を受けてる人間は、絶対に意見を変えません。

なぜなら宗教などのマインドコントロールと一緒で
強度な思考停止・思考固定を施されているので、
自分では変えることが出来ません。
変えられるとアイデンティティが崩壊すると恐れるからです。
また、こういった思考操作を受けていることに
本人は気付いていませんし、気付いても認めません。
そして、サイコパス・ストーカーなどの危険な存在に変わるように、
更なる操作を受けているのです。それほど危険なのが著権厨です。

一番の対策は、彼らを無視し続けることです。
スルーを続ければ、別な場所へ流れていきます。
まともな議論をしたければ、彼らをスルーし、無視してください。

著権厨の取り扱いには充分に注意し、
大人を装っていても、所詮思考停止をしていることを
忘れないでくださいね。話は頭から聞くつもりはないのが彼らです。

63 名前: no name :2007/09/14(金) 10:44:21 ID:l+4Iti9d

確認だが
ID:iylqBfpY=ID:iWGgtG+v
だよな

64 名前: no name :2007/09/14(金) 12:01:42 ID:NmIJZo0p

まあ、なんだ。>>27-28の言うように、
こんな非ニコニコだらけなところで、こんな運動を展開しても、
なーんも、良いことはないだろうな。

まともな奴を探すほうが難しい。

65 名前: no name :2007/09/14(金) 12:09:27 ID:hr+2cIYL

まあやらないことに越したことないんじゃない??
この問題を本当に考えて行きたい者にとっては有難いものだし☆


やっぱ何でもダメダメ言って、
可能性を潰してしまうことはないよなぁ。。
みんながみんな、「ニコニコ」できるならそれがいい。

66 名前: no name :2007/09/14(金) 12:25:07 ID:NmIJZo0p

>>65
ダメとはいわんけどな。不毛な労力だと言ってる。
だって、まともに話そうとしてる奴いないじゃん?
「ニコニコ」したいと思ってる奴すら探すのが難しい。

こんなゴミ溜めじゃ無駄なんだよ。無駄、無駄。

67 名前: no name :2007/09/14(金) 12:40:09 ID:hr+2cIYL

まあ不毛なのは掲示板というシステムだから
仕方がない気も。

まあそれでも他スレでしっかり意見戦わせてた
スレ主はすごいな(よくやるな)と思ったよ…^^;

68 名前: no name :2007/09/14(金) 13:24:24 ID:l+4Iti9d

で、スレ主はどこいったんだ?
1日で飽きたのか?w

69 名前: no name :2007/09/14(金) 14:05:02 ID:NmIJZo0p

IDが変わったんじゃない?

70 名前: no name :2007/09/14(金) 14:39:10 ID:l+4Iti9d

いや、だから>>63で聞いてみたんだが音沙汰無いし

つ〜か、やっぱり掲示板でやるよりは、
サイトなりブログ立ち上げてやる方が
賢いわな。

71 名前: no name :2007/09/14(金) 14:43:38 ID:l+4Iti9d

あ、ちなみにどうして>>63と思ったかといえば「著権厨」なんて
造語を使っているという共通点があったからね。つ〜か、こんな
言葉、他に誰も使ってね〜しw

72 名前: no name :2007/09/14(金) 14:59:32 ID:aCpVSQRW

自分も>>63で合ってると思う。
ただ、音沙汰ないというか、>>62以降、数時間ほどレスが止まってる程度で「飽きたのか?」と
言われたら、それこそ1日中スレに張りついてろ言いますか?とw

冷やかしだけ書いて終わるのも悪いので、ネタをひとつだけ置いていくと、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070131_holland/
これは>>50の人が挙げた話題に添えておきたいソースだね。

73 名前: no name :2007/09/14(金) 15:05:16 ID:l+4Iti9d

まぁ、>>1が出てくるかどうかはワカランが
とりあえず>>19について>>1がどういった
具体的なプランを持っているのかだけは
聞きたいな。

>>1はどーでもいい蘊蓄話が多いわりには
具体的にどーすればいいのかさっぱり
語っていないからな。

74 名前: no name :2007/09/14(金) 15:10:06 ID:l+4Iti9d

>>72
あぁ、すまない

なんか、スレ読んでたら>>1の言ってることがパブリックコメントの話から、
だんだん『著権厨叩き』に変わっているなぁ…と思ったんで。

>>1が建設的な話ができてないから、賛同意見もあまり出てこないみたいで
それで「飽きちゃった」んじゃないかなぁ…と。

75 名前: no name :2007/09/14(金) 15:23:02 ID:NmIJZo0p

>>70-74
まあ、無理もないんじゃない?>>1の相手をしてたのって、
結局、著作権保護を訴える人ばかりで話になんなかったんだろ?

誰も、自分の手で何とかしようなんて思ってないしな。

76 名前: no name :2007/09/14(金) 16:15:36 ID:NmIJZo0p

ここも、馬鹿ばっかりだな。

77 名前: no name :2007/09/14(金) 16:52:32 ID:xgnrU3XI

夜まで待ったらどうでしょう。

78 名前: no name :2007/09/14(金) 17:00:40 ID:l+4Iti9d

「いつまでも待〜つ〜わ」って歌ったの誰だっけ?

79 名前: no name :2007/09/14(金) 17:19:31 ID:b2PDT6uZ

>>37
それは間違いです。 角川は2次創作のハルヒMADとか消しますよ

言ってることとやってることが違うぞ 角川死ね

80 名前: no name :2007/09/14(金) 17:50:09 ID:l+4Iti9d

>>79
二次創作のMADというからには、画像はもちろん
音楽・SEまで自作ということだよな。

削除されたのモノは、角川の映像も音楽も
全く使ってなかった…っていうのか?
それならたしかに言い分がおかしいが…。

というか、そんなMAD見たことないんだよなぁ
有名どころでどんなのが削除されたか
言ってみそ?

81 名前: no name :2007/09/14(金) 17:58:21 ID:l+4Iti9d

たとえば「ピカピカユカイ」はアニメーションは自作だけど
音源は著作物オリジナルを使ってたよね。こういうのは
「二次創作」ではないよ。もし自分で演奏して歌ってれば
「二次創作」になったんだけどね。

82 名前: no name :2007/09/14(金) 19:02:32 ID:LUiq243j

たとえ、音源映像がオリジナルでもプロの世界では盗作あつかい。
ニコニコが同人の域をこえてビジネスとしてやっている以上
消される可能性の無いMADなんて無いと思ったほうがいいのでは?

そのMADの原作への宣伝効果、削除申請することにより
買ってしまうであろう反感、必要な人件費といった要因を考慮した
上でもそのMADに損害をこうむっていると思えば著作権者は削除申請するだけ。

出来のいいMADには大きな宣伝効果があり、オリジナルに近いMADを
削除したほうが当然大きな反感を買うのだが、
そこらのへんを細かく判断して削除申請するためには一企業として
人件費がかさんでしまい本末転倒となる。

ただ、MADが削除されるということに対して、一部のニコニコユーザーが
大きな反感を持っていているということを著作権者や行政側に
きっちりと伝えようと努力してみるのはおそらく正解。
ここのスレ主がまとめようとしている、ニコラーとしての
パブリックコメントにそこらのへんを盛り込めばいい。

83 名前: no name :2007/09/14(金) 19:41:50 ID:NmIJZo0p

かなりいい状態になってきたのに、
>>1が戻ってこない所を見ると、心折れたかな・・・。

個人的にちょっと言い過ぎた感があったかも、ごめん。

84 名前: no name :2007/09/14(金) 20:25:53 ID:bgEU1Khd

>>82
30条改正案は私的複製の非親告化であってMADどうこうってのは
関係ないんじゃないか?

対象としては恐らく○うpがターゲットになるだろうから

85 名前: no name :2007/09/14(金) 21:30:53 ID:NmIJZo0p

>>84
それはちがうよ。>>1をよく読めって。
ダウンロードする側も立派な犯罪者になる法案ですよ。
うp主は勿論、観覧側も罪に問われますよ。

86 名前: no name :2007/09/14(金) 21:44:31 ID:bgEU1Khd

>>85
30条改正してダウンロードを私的複製の範囲外に置くことで非親告化するって話でしょ?

87 名前: no name :2007/09/14(金) 21:58:12 ID:aCpVSQRW

自分も>>82の主旨はちょっと違うと思うよ。
>>82を要約すれば、MAD(著作物の二次使用)に対するメリットとデメリットを権利者に
もっと理解してほしいという、今までにもありがちだった論点だし、>>1の論点は30条の
改正を見過ごせば、動画の削除どころか犯罪に結びつけられてしまう、より危機的な
状況に基づく問題提起だと自分は解釈してる。
MADの削除勘弁という論旨が悪いとは言わないけど、そんな平和な話じゃないよね。

88 名前: no name :2007/09/15(土) 00:31:15 ID:uMLJd68w

まぁ、幾ら削除しても再うpやタイトル偽装されるからな
一度消されたら再うp禁止になれば良いかも知れないがとにかく消されてもうpするのは宜しくないわな

89 名前: no name :2007/09/15(土) 02:29:41 ID:xlWJFvL7

>>87
仰る通りなんだけど、パブリックコメントみたいな機会に、
今までにありがちな議論がなされてることを、
知ってもらう良い機会と>>1も捉えてそうな雰囲気はあるよな。
今までの書き込みをみるとさ。
ここぞとばかりに、数で主張してみることを
試すのも悪いこととは思わんけどね。
どーせ、がんじがらめになるなら抵抗してみるのも
悪くはないと個人的には思う。

そう考えると>>82の提唱する趣旨は、
あながち、的外れではないかと・・・

>>88
まあ、そういう論外の輩は勝手に捕まれと・・・w

90 名前: no name :2007/09/15(土) 03:10:10 ID:Cljw23yo

>>1
>パブリックコメント解放までに、ニコニコ的な結論をだし、
>大量なコメントで文化庁を蜂の巣にしてやりましょう!
>
>我々は盗人じゃない!勝機はここにあり!立てよ!国民!

やろうとしている事はまあ理解できるが、この文章のせいで非常に胡散臭く見えるのが残念

91 名前: no name :2007/09/15(土) 03:23:09 ID:xlWJFvL7

>>90
別に、そこは重要なところじゃないだろ?
お前は、何処かの面接官かよwww随分偉そうだなwwwwwwww

まあ、良いけど。

92 名前: no name :2007/09/15(土) 12:54:50 ID:xlWJFvL7

そして、まともな話をする人間は誰もいなくなった。



END

93 名前: no name :2007/09/15(土) 16:12:42 ID:xlWJFvL7

悲しい現実過ぎ;;

誰か、救いの神を・・・。

94 名前: no name :2007/09/17(月) 02:25:45 ID:iKBNt3Jf

あげ

95 名前: no name :2007/09/17(月) 02:30:24 ID:VRfuCA75

>>82
ていうか良く言われる宣伝効果云々ってのは、権利者からすると
「余計なお世話」でしかないと思う。

96 名前: no name :2007/09/17(月) 03:19:01 ID:iKBNt3Jf

>>95
それは、想像の範囲を超えない話だよね。
俺らの想像できる範囲内じゃ、なんとも判断できないことじゃない?

97 名前: no name :2007/09/17(月) 15:41:17 ID:iKBNt3Jf

あげさせてもらいます。

98 名前: no name :2007/09/17(月) 17:54:35 ID:TFKpfIsx

>>96
お前は何が言いたい

99 名前: no name :2007/09/18(火) 00:03:52 ID:3E+mA2IE

>>98
的確な情報もないのに、一概に判断できんだろ?
俺らに見えてるものだけで想像しても、限界があるってこと。

結局、メディアを通してしか情報が手に入らない状況で、
ネガティブな議論をしても、何の生産性もないということです。

>>95に対しては、権利者の行動の「何故」に対しての考察が
あまりにも安易ではないの?言っているわけ。

そう判断するには、情報が足りないでしょ?
ニコ動の削除傾向とメディアの報道する情報だけじゃ、
本当の実態はつかめてるとは言い難く、結局、想像の域を出ない。

ネガティブな想像をしたいか、ポジティブな想像をしたいか
の差だけで、なんの意味もない議論だよなってこと。

100 名前: no name :2007/09/18(火) 11:10:10 ID:Cmr2EAhp

まともな思考を必要とするスレは、閑散としているな。

101 名前: no name :2007/09/18(火) 16:29:04 ID:Cmr2EAhp

上げ続けることに意味があると信じたい。

102 名前: no name :2007/09/18(火) 18:19:08 ID:tb3pbPdx

CD音源をそのまま数曲upするのはどうかと思う




tp://www.nicovideo.jp/watch/sm594844














103 名前: no name :2007/09/18(火) 18:59:31 ID:OyexEQXs

1のリンクから読んできて、かろうじて理解した…と思う。
なるほど、これだと見る専門側がどうとかいうのもさておき、著作権を守る、という意味でも法として不平等なのね。
なら明らかに改悪だし、パブコメを送ることに意義はありそう。
人権擁護法案のときも思ったけど、意見を伝えることは決して無駄にはならないし。
あと、掲示板の議論も無駄じゃないよ。書き込まない人達が考える材料になるから。

104 名前: no name :2007/09/19(水) 01:48:57 ID:d9jZnWv2

とりまあげ

105 名前: no name :2007/09/19(水) 10:05:17 ID:ezwLblkO

上げ続けることに意味があると信じたい。

106 名前: no name :2007/09/19(水) 14:57:05 ID:C3pW11J6

結局、ニコ厨の著作権への関心なんてこの程度だってことだろ?
マジな議論になるとついていけなくなって、スレが止まる訳だ

107 名前: no name :2007/09/19(水) 16:22:50 ID:ezwLblkO

>>106
悲しい現実だな・・・orz

108 名前: no name :2007/09/19(水) 17:13:09 ID:17qedALz

久々に来てみたらだいぶ過疎ってるなw

>>72
そのオランダの考えはかなり興味深いね。
実際今回の話に出ていた補償金だって、正当に分配されるかどうかっていうのが問題点なわけだし。
補償金+トラフィックに税金っていうのは良い考えじゃないかと思う。
オランダって麻薬や売春が合法化されているけど、これも似たような問題で、
日本だと、麻薬禁止、売春禁止。
でも結局裏では出回っていて、正当に利益を得られる人以外の人が儲かっている。
結局法律を作って問題を覆い隠しているだけなんだよな。
麻薬、売春と違って共有している本人達が被害にあうわけではないけど、この法案だって似たような感じががする。
基本的な意見は>>53に書いたが
今だって、違法にアップしている人は大勢いるが摘発されている人はほとんどいない。
それが法律を少し変えてDRMを強化したりコピーガードを強化したりで
無くなった気がするだけで終わる気がする。
もしかしたらその法律で、youtubeやニコニコが潰されることがあったとする。
でもどうせその後にここで甘い汁を吸っていた奴は他の共有サイトに移ったり、P2Pに行ったりするだろう。
結局、その法整備で排除出来るのはあまり自分達の売り上げに影響しないネット初心者とか、共有初心者とかだと思う。
法律を作るのも良いが、作っている側ももっと現実を見ないといけないと思う

ちなみにMADとかの話をしている人が多いけど、この法律とはあんまり関係ないような気がするのは俺だけか?
情報が>>1のリンクくらいしかないので良くわからないが。

109 名前: no name :2007/09/19(水) 23:18:36 ID:ZautstD0

十分意味あるじゃん

110 名前: no name :2007/09/20(木) 01:34:05 ID:3hOeA3GG

おれは、知識がないから、このスレを上げることぐらいしか、
支援できんが、がんばってくれ!
結論が出たら、俺もパブコメかくぞ!!!!!!!

111 名前: no name :2007/09/20(木) 10:32:05 ID:e33vlxla

定期支援保守上げ

112 名前: no name :2007/09/20(木) 11:47:01 ID:oq6/v5I5

ageてるだけの奴も、なんか一言ぐらい意見書けよなw

113 名前: no name :2007/09/20(木) 12:50:50 ID:e33vlxla

>>112
ここまで、議論が本格的だと、下手なこと書けなくて^^;
誰だって、無知を晒すのは、恥かしいモンでしょ?w

今のところ、記録媒体補償金かインフラ従量補償金かって議論だけど、
中々、難しくてね・・・。どっちでも良いような気もするし・・・
そうでもない気もするし・・・

114 名前: no name :2007/09/20(木) 16:21:03 ID:e33vlxla

定期支援保守上げ

115 名前: no name :2007/09/20(木) 17:16:30 ID:e33vlxla

スレがまったく進まない件。

一応、パブコメ議論の本スレはここだけど、
他スレでも話されてるので、とりあえず、目立つように、
age推奨で、行きませんか?

一応、看板スレみたいな扱いをさてれいるようなので・・・。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50