現在表示しているスレッドのdatの大きさは227KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
時報止めろ!止めないのなら改善しろ!
【時報スレまとめ】
http://nicowiki.com/%E6%99%82%E5%A0%B1%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.html
時報をブロックしたい人はこちらを参考に【時報撃滅大作戦】
http://nicowiki.com/%E7%89%B9%E8%A8%AD%EF%BC%9A%E6%99%82%E5%A0%B1%E6%92%83%E6%BB%85%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6.html
【過去スレ】 >>2
中元セット13件に増えてるな。
しかも全部先払いとかどうかしてる。
誤爆。↑は見なかったことにしてくれ。
とりあえずみうらじゅんが吐き気がする位嫌いになった。
きのこの山ももう死んでも買わん。
大人数が見れば宣伝になるとでも思ってるなら意識を変えたほうがいい。
せめて、何時と何時と何時になるのか教えてほしい。
わかれば心の準備もできるが、
キリの悪い時間にいきなり鳴ると、
「動画の視聴を邪魔された感」が強く非常に不快。
本気でCMやるならふユーザーに受け入れられるように努力すると思うのだが…
荒らし対策?何それ?おいしいの?
散々既出だろうけど、時報と動画のボリュームの連動
だけは何とか導入して欲しい。
今のままじゃ、電源切ってるテレビが急についてCMが
流れるに等しい場合がある。
ニワンゴ、ニコニコ動画で「ニコ割フル」「ニコ割Jr.」の販売を開始
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20374904,00.htm
時報&宣伝をやめられないまでも、
(せめて時報が流れる時間を毎日定時にする)
(せめて有料会員は時報on/offを選択できるようにする)
(せめて音量調整(ry
くらいは、妥協してもらえないだろうか。
これまでも「時報uzeee!」「時報KY」などの否定的な声は運営にも届いているはずなのに変更の見られない運営側の頑なな姿勢を見てると腹立たしい。
ニコ動ユーザーの低年齢化が話題になっている中、強引な時報は反抗心ばかりが先行するのではないか。
そうなると「荒らしダメ。ゼッタイ。」すらも逆効果。
コメント表示の変更よりも先に改善すべき箇所があるだろう。
長文失礼
記事あったからきてみたんだが、運営には度を越えない広告をしてほしいな。
でもまぁβ時代のユーザ離れが進んでるからな。ゆとりだらけのニコニコなんて反吐が出るだけだ。
ほんとゆとり増えたよな・・・ゆとり・・・
「荒らし、ダメ、絶対」?
キモイ、KY、強制な時報がどの口ついていってるんだか。
時報こそ最悪最低の荒らしだろ。
それともあれか?運営は荒らしの出身ですか?^^
俺らの反応見て楽しんでるんですか?^^
せっかく俺らが時報続ける妥協案を提供してるってのに
ひとっつも耳を貸さず少しの改善もしないってんだから、
これはもうユーザーだけにかぎらず、スポンサーにすら喧嘩売ってる
荒らしと認識せざるを得ないね。
いつまでたまたま作って人気がでたシステムに胡坐をかいてるのですか?
ていうか、運営は俺らの声、本当に聞いてるんですか?
ニコ割=視聴者レイプってことを地道にユーザーに定着させていくだね。
あるいは、ほんとんどのユーザーがブロックしていて広告効果なしって
ことを普及させるか。広告主が付かなけりゃそれまでだから。
運営「こっちは広告で忙しいんだ。つべこべ言わずに商品買えよ^^」
運営「時報について対処しても金にならないからまた別な時にね^^」
運営「誰のおかげでニコニコできると思ってるんだい?^^#」
運営は賢いと思う。賢いユーザは時報を見て、その場で見た商品を買う意識が減る。そうでないユーザは、時報のときにその商品を見たということを忘れて、街中で商品を見かけたときに「そういえばこれどっかでみたな」と思い、興味を持つ。
賢いユーザは少数派。
おー0時の時報の荒らしがどーのこーのってのがなくなったー
これが運営のギリギリの譲歩か?まあうざいけど。
時報はいつも運営に必要な資金源だと思って我慢してるが、長い時報はやめてほしい。
そだね
もっとコンパクトにしてほしい
時間報告だけで十分
ここの文章を運営サイドがニヤニヤしながら読んでいたら笑うな。
>時報広告の新商品として販売を開始する「ニコ割フル」は、
>視聴ページの動画再生エリアをフルに使用して動画を流すことができるというもの。
>24時枠のみ、時報を含む約5分間の掲載となる。
さ、さすがに、これは酷くないか?
5分だなんて運営は正気ですか?
あのゲームはこのためのテストだったのか?
と思ってしまう。純粋に楽しんでたのに(´・ω・`)
どっかの米にあったけどニコ割は「ニコニコ宣言」に抵触してるのでは?
相互コミュとかじゃないし…
あと、動画再生中はニコ割待機させるとか出来ないのかね?
問題は動画再生中に割り込まれることだと思うのだが
テレビCMだって切りのいい所でCMに誘導するんだし
手書きアニメとかの類にCMのキャッチをネタで入れてるのあるけど、投稿者側の設定で待機させたニコ割入れれるようにするとか
広告収入得るにしても、まだまだ手探り段階なんだから、
もっとユーザーも運営も広告主もがニコニコできるように積極的にいろいろ改善して欲しい
5分て・・・
動画再生中の良い所でいきなりCMが始まったら
そのCMに対して良いイメージ持つだろうか?
無理だっつーの。
わざわざ好感度下げてまでCMするメリットあるんか?
不快感の削減を望む。
ブロックしてるが、意見を無視し続けるようなところ
には、金を落としたくない
明治、コカコーラはダメだな。
もうお菓子はロッテ・森永、飲み物はオレンジジュースだけでいいな。
5分って・・・運営はもう狂ってるとしか思えない
「マイリストにこの動画の続きがあるんだwww」「見てみようぜww」
ドゴーンバゴーン
「やっぱおもしれえなwww」 「そうだなwww」
ニーコニコ動画ー
「こんなタイミングで時報とか‥空気嫁よ‥」「本当にな‥」
今回の時報から作ってみたけどこうなることを運営は考えてないんですか
7時の時報久々に聞いたけど、約一分もズレてるやないか・・・
公共コメント委員会要らんやろ
せめて再生中の音量と併せてくれ…
動画止まるだけならまだしも
例えば、映画を見に行って途中でCMが流れたらどう思うんだろうか
そういう想像したこと無いのかなぁ
…たしかに、動画止まるだけじゃなく音量がやたらとデカい気がする。
せめて見ている動画に近い音量にしてもらえんかなぁ…
ヘッドフォンで聞いてると音量のデカさに耳が逝く
7時の時報ウザかったな
広告業界の人がいたら聞きたいんだが
「あえて不快感を与えてでも強い印象を与えて名前を売る」
という広告方法はあるのか、
またその方法は広告として効果的なのか聞いてみたい。
不快感の削減を望む。
ブロックしてるが、意見を無視し続けるようなところ
には、金を落としたくない
明治、コカコーラはダメだな。
もうお菓子はロッテ・森永、飲み物はオレンジジュースだけでいいな。
ブロックしてるがとりあえず1票(ぉ
無駄だと思うが、とりあえず
「続けてもいいから不快感要素の削除と再生中の音量あわせ」
に一票
特に不快感要素は今すぐにでも削除してほしいレベル。
時報やめてね
ねえ、「ニコ割」の「運営が想定するコンセプト」ってどこかで見れる?
今は「広告枠の設定」と言うコンセプトだと勝手にユーザー側が推察して
それの改善案を皆がここに書き込んでいるわけだけど、
実は全く違うコンセプトで作られたものだとしたら、ここの意見の大半は
見当違いな物になるわけで・・・。
直接コメント聞くにはどうしたらいいのかな?
もういいじゃないか。オミトロン入れれば万事解決。
ユーザーにとっては時報も広告も不要なわけだし。運営も判ってるだろう
嫌なら見ないように自衛すればいい。この運営に声など届くわけがないと思ってる。金を落とすかどうかはもちろん個人の問題だが・・。
ユーザーの意見を無視して説明もしないなら好きにさせておけ
痛い目見たいようだし・・と、打ち捨てるしか選択肢は無さそうだよ。
>>840
運営に対して諦めを抱いたなっら要望掲示板を去ればいいじゃないか。
もちろんオミトロン入れれば無視できるなんているのは何度も聞いたけど
自分は諦めたくないからまだここにいる。
糞運営が糞な理由を「中の人の人格」に押し付けて済ませる気にはなれない。
糞運営にならざるを得ない理由があるならば、それをともに解決したいと
ユーザーごときが考えるのは傲慢だろうか?
せめて納得したいと願うのはいけないことなのかな?
>>839
http://blog.nicovideo.jp/2007/10/post_186.php
これを見る限り、当初の目的は「サーバ障害発生時の対策」なんだよな
(実際のテストの内容はsm1308283を参照のこと)
でも、すでにニコ割をそういう目的で使ってないのは明らかだし、改めてハッキリさせてもいいかも
つhttps://secure.nicovideo.jp/secure/support_form
書き忘れ
2007年10月9日のテストが「ニコ割」ってわかる理由は次の日の記事にそれと思われることが書いてあるから
だから、今のところ「時報やめろ」っていうのは少なくとも見当違いではないと思う
どうでも良いけど、avastで時報回避試みたけど失敗・・・
WebシールドのURLブロックはダメっぽいな
>>841 納得したいとは思うが、ここまで放置されてる昨今。
何か時報について運営が触れたのか、説明したかと言う点では
個人的には諦めるしかないと思ってるだけさ。
今の運営は正直このスレや要望を見ているかすら判らんのだよ・・・
オミトロン開発は諦める人が多いから世に出たんだと思う。
運営の問題点を考えるのはユーザーでもできるが、運営側がどう思っているか、改善する気があるかは別問題さ。
時報やめて
時報いらん。ホントやめてくれ、お願いだから。
これだけ不満が出ているのに、
運営からなんのリアクションもないのが
掲示板見てないってのをよく表してるな
コラム掲示板探索もしないし
開発に時間がかかるのはしょうがないが
個々の要望に対して、
「対応中です」
「検討です」
ぐらい言ってくれないと、わかんねえんだよ
こう言っても、運営は何もしないんだろうけどね
時報に宣伝 告知なぞ入れなくていい 長いだけ
タダ見の分際で何を偉そうに
エコノミー閉め出せば時報無くせるぜ
無料投稿者と視聴者がいなくなって維持できるかな?
広告を出すことに不満があるわけでは無い。
やり方がお粗末で配慮が欠けてるから検討してください。
荒らし対策?知らんがな
いや、この掲示板は見てるだろ。
見てないのならそもそも立てる必要性が無い。
要するに、運営にとって時報を新しい広告収入や連絡として使いたいからユーザーの意見を無視し続けるんだろうな。
阿呆じゃあないか?
「憎みながらもニコニコ見るしかないんだろお前ら」
なんて甘い考えで安定出来ると思ってるのか?
Youtubeが今より便利になったら、即プレミアム止めるよ。
憎まれて売れるサイトは長く続かない。
愛されて売れなければ意味がない。
本当に掲示板見てるなら業者の宣伝レスぐらい消すと思うけどな
またはそれすら消す必要がないと判断されるぐらい見下されているのかな・・・
>>840
運営に対して諦めを抱いたなっら要望掲示板を去ればいいじゃないか。
もちろんオミトロン入れれば無視できるなんているのは何度も聞いたけど
自分は諦めたくないからまだここにいる。
糞運営が糞な理由を「中の人の人格」に押し付けて済ませる気にはなれない。
糞運営にならざるを得ない理由があるならば、それをともに解決したいと
ユーザーごときが考えるのは傲慢だろうか?
せめて納得したいと願うのはいけないことなのかな?
キチガイ朝鮮人の運営に何を期待してんだおまえらwwwww
チョン運営がユーザーのために何かをするはずネーだろwwwww
朝鮮人は他人が嫌がることをやるのが存在意義のウンコ食いのホンタク野郎だぞwwwww
自己防衛しろってのオミトロンいれれば超快適だっての
削除済
>>855が消されない場合、
ニコ運営はただ人気のシステムに胡坐をかくクソ集団と
認識されます。
まあ認識されたところで収入に影響が無い
(いやでもついていかざるを得ないプレミア会員と
不快CMでも商品は売れているため広告を続けるスポンサーのため)
から、今後も、だいっきらいなニコユーザーを
いやがらせし続けながら運営するんでしょう。
ゲーム
泣ける動画みて感動していた所を
にこにこ退会します
ゲームって不具合ですよね?
ドラマなんて見たくない
何のつもりなんだ
やめて!
>>857
黙って去ればいいものを。
「時報止めてくれないと退会するぞ><」ってか。
好きにしろ阿呆
>>861
まあそう煽るなよ
そうひねくれたい気持ちもわからなくないだろう?
声が気持ち悪すぎて不快だ
もはやここの運営に何を言っても無駄。
権利者には頭を下げてもユーザーの要望は
一切無視。
やったことが明白でもそれを否認する
タチの悪い犯罪者と同じレベルの人間
どもの寄せ集め。
自分たちが死に直面でもしない限り
愚行を永久に続けるのだろう。
まあ、ここが消えるのもいずれは
時間の問題になるのだから・・・。
>>864
よくそこまで粘着できるな
もっと他に楽しいことを見つけた方がいいですよ
ふぅ^^時報排除設定は快適だお^^
えっ!お前等まだ運営を信じて時報垂れ流してるの?
ばかじゃね?wwwwwwwwwwwwwww
>時報排除設定
いちいち設定かえんでも回避できるだろ
何そんな必死になってんだか
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/06/13/19908.html
──動画を楽しんでいるユーザーに対しては、中断してしまうので申し訳ないところですよね。
横澤氏:申し訳ないとは一切思っていないですね。
見た目からしてゆとってるな
>>868
ここまでコバカにされとるとはな。
ま、オミトロンでブロックしてニコ割の被害にはあってないが、腹立た
しいね。プレミアムもチョット前に切れたし、ニコ割=視聴者レイプに
反対の意を表明して、俺も退会しとく。
静かに出てけ、って奴もいるみたいだけど、はっきり意思表明しとくぜ、俺は。
>>868
やっと運営からの見解が出てきたな。
「同一の共有体験」というのは賛成。
そういうのが無いと「ゆとり」「加齢集」というような世代間の格差が
大きくなる一方な気もするし(一次ネタを削除していることも含めて)。
ただ、コンセプトとして「コメントが出来ない」「タイミングが図れない」という問題点を一切意識してないのはやっぱり下手打ったと言わざるを得ない。
「この商品はユーザーと一緒にウザさを楽しむ広告です」
本気で聞くけど「ウザさを楽しむ」って何?
開き直りにしても酷いセリフだよね?
本職の広告業者がいたら聞きたいけど「迷惑がられることも含めて武器」ってそういう方法ってアリなの?
毎日来る押し売りとかもはや犯罪
>>横澤氏:逆にありがたいですね。「ウザイ」というのが時報のキーワードになっているじゃないですか。ウザかったら、それをコメントで書き込まなくてもいいのだけれど、0時の時報が終わった時、ユーザーは1位の動画に「時報ウザイ」と書き込みにいく。さらに、それを見にくるユーザーもいる。そういった意味では1つの文化が出来ていますね。
・・・・んーと。
感覚が大人じゃない。
まるで「スキな子にいたずらする中学生」。
「イジメは文化」「荒らしは文化」とか言いそうな気がするねえ。
「炎上・荒らし大歓迎」というのが運営の本音なのがよく分かりました。
運営がどう思ってるか知らんが、炎上・荒らしはニコ動の文化だなw
ふと気になったんだが
このスレに張り付いて頑張ってる数人、「プレミアが切れる」って表現をよく使う。
普通にカード月額やってりゃ「切れる」なんてことは無いんだが。
つまりアレだ。
カードも作れないようなお子様が偉そうな口きいてんじゃねーよ。と。
>>横澤氏:逆にありがたいですね。「ウザイ」というのが時報のキーワードになっているじゃないですか。ウザかったら、それをコメントで書き込まなくてもいいのだけれど、0時の時報が終わった時、ユーザーは1位の動画に「時報ウザイ」と書き込みにいく。さらに、それを見にくるユーザーもいる。そういった意味では1つの文化が出来ていますね
荒れさせるのを楽しみにしているような発言。
少なくても投稿者に対して失礼だと思ってないのか。
全ネットへ荒らしを推進する荒らし養成サイトになることを望んでいたんだな。
そうでもなきゃ申し訳ないと思わないわけもないしそれを武器にするってむしろ荒らし推してるな。
…もしかしてニコ動開設当時の運営メンバーは既に全員いなくてオチこぼれの馬鹿が経営する集まりになっていたのか?
見た目からしてゆとってるな
ウザイとコメントしてるユーザーは心の底からウザイと思っているから
コメントしているし、そのコメントを見たユーザーもまたウザイと思うだけだろう
そのコメントを見に行こうなんて発想のユーザーが居るわけねーじゃねーか
ウザイから時報をNGにしようと思うか、最近ニコニコのコメントうんざり、と思うか
マイナスの効果しかねーっつーの
一つの文化?はあぁぁぁ???
本気で言ってるとしたら頭悪いってレベルじゃないんですけど。
「不快感」から生まれる文化なんて、ありませんので。
運営は小学生からやり直してくださいね本気で。
死 昨 過 お
明 ぬ 日. ご 前
日 ほ 死. し. が
ど ん. た 無
な 生. だ. 駄
ん き. 誰. 今 に
だ た. か. 日
か が
っ は
た
゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙'' ..,_
`゙'':.、
゙':.、
. r‐=ミ .;.. ヾ、 .,,__
. ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_ -‐ ゙:.、 二二ニ=ミx
,,. '"´ ,. ‐─-ミ 、 r= 、 :.:ミ :,:;/
{:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::} :ミ. ..;:/
.:.. \::.::::.::.:.:.:ノ ゙:.. ̄ :;, .::/
-‐ ‐ ∵∴:.:.7 ∴:´ '; ;: ,.:/
彡' : : :. .: /:. .: :. :. i ..,__ i,:;/
ノ ..___,,.. -─- .._ ヾ ヽ .;:'
ノ `ヽ ヽ \ ;:
>>876
何だあんたもこのスレに張り付いてるのか
音量でかいー!ってひとによさげなソフトあったからリンクはっとく
Nicovolume 時報時間直前に音量下げてくれる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/09/okiniiri.html
どーせ運営は対策してくれないだろうしな・・・
ウザいといいつつ未だに時報ONにしてる人はずっと見続けちゃうんだろうな。
回避方法はいくらでもあるし禁止もされていないのに試そうともしないネトゲ廃人的奴隷根性が染み付いてる。
運営もそれを分かってるから足元見てくるんだよ。
CCCDの件で言われていたが、人間本当に嫌な物は無関心になって無視するもので
何も言わずに離れていき、購入者がいつの間にかいなくなってたという状況に陥る。
時報が本当に嫌なら、回避方法を実践して「あれまだあったの?」という位希薄な存在にしてしまえばいい。
うざいうざいと言ってたらストーカー男みたいに意識されてると勘違いして図に乗りますよ。
>>882
無駄に過ごすっていうのはありえない
もはや絶望、運営からして荒らしだったとはなあ。
これからもう運営と呼ばない。荒らしと呼ぼうぜおまいら。
あれ?時報って23:00にも鳴ってたっけ?
なんとかして時報回避方法を広めたいな・・・
>>885
運営の感覚って一般のそれから程遠いが、
本人たちはそれがかっこいいと思ってるんだろ。
まさに厨二病。
時報に関しちゃ「開き直り」てのは当てはまらんな。
そもそも、ユーザにとってマイナス要素でしかないという
認識が最初から無いみたいだし。
あ、あれ…なんだかボクシング業界における亀○一家のような…
>>891
なるほど、DQNがたまたま人気のシステムを得ると陥る
「悪な俺カコイー病」ってやつか
タナボタって怖いね、マジコワイ。
俺らがいくら何を言っても
「勝手に言ってなさい無能ども^^」
「いやならこないでくださいね^^」
「不満でもどうせいつづけるんだろ?」
「いやあいい金ヅルどもですね^^」
とでも思ってるんだろ。さすが運営(読み方:あらし)。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/06/13/19908.html
とりあえずコレで納得はした。
と同時に失望した。
「アイキャッチ」とか「ローディング画面CM」とかのアイデアは
運営にとっては見当違いな意見でしかなかったわけだな・・・・。
自分もオミトロン入れてみるか。
素朴な疑問なんだけど、
時報広告って著作人格権の同一性保持権を侵害してない?
…UPした人が文句言ったら、削除されちゃうだけかな。。。
時報ヤメレ
「ユーザーから迷惑がられていることについてどう思うか」
インタビュアーは俺等の味方だな。
しかしそれに対する運営の答えのなんと頓珍漢なこと。
「トラウマを与えたかった」?
「ユーザーに悪いと思ったことはない」???
これが人から金をとろうって言う会社の態度なわけ?
まあ当然なのかも知れんけど、広告主のほうしか見てない発言だね。特に横澤氏の方はw
運営煽っても何も起きないぞ
ただ切実に要望を送るだけというのも寂しいもんだけどな
時報やめてください
脳が腐ってたりして・・・
じほうやめれ