この掲示板では様々な要望が上がっていますが、その多くが動画視聴者の立場からのものです。
しかし、動画投稿をする立場から考えると、また別の要望があります。
機能別の要望スレでは埋もれてしまいがちな、動画投稿者としての要望を挙げましょう。
例)
・うp主コメントに専用色を
・マイリスト被登録数を知りたい
・関連動画やマイメモリー、修正バージョンへのリンクをより便利に
・うp主に荒らしを防ぐ手段が欲しい
など
投稿した動画に、翻訳や解説コメントを付けてくれる人がいます。
そういう特定のコメントだけを、投稿者側でコメントの表示数の限界を超えても消えないよう設定できる機能が欲しいです。
(または、特定のコメントを投稿者専用コメントへ移動させる機能とか)
>>401
同意。コメ職人も浮かばれると思う。
新たなコメ職人をつぶす可能性もあるけど
とにかくタグを何とかしてくれ。
タグ荒らしがひど過ぎる。
プレミアム的な立場から言うと
5個タグ付けたら。あとはシャットアウトとかさ。
10個保護でもいいから。
>>401
同意。すごい力作を荒らしコメで消された時は申し訳なくて泣いた。
マイメモリーには残してあるけど、やっぱりもったいない。
あと、同じファイルをコーデック違いで上げたら速攻権利者削除されるのは何故?
VP62とH.264どっちが綺麗か比較したかったのに。
削除済
「オススメの動画を表示させない」
「投稿者コメントを一切見せない」
の2つの設定機能が欲しい
この二つを設定できないと
せっかく分岐、特殊な仕掛けとか作って動画を面白くしようとしても
これらを見られちゃってすぐバレてしまうんですよね。。。
(たとえば「毒ガストンネル」みたいな動画とか)
>>401
それ、自分も欲しいです。
R−18タグにもう少し意味を持たせるorもういらないなら消す
R−18タグにした動画はランキングに反映されないとかね
後はやっぱり権利者削除くらった時に何処の権利者か教えてほしい
複数の作品を合わせて作ったMADだとどの部分が権利者からの要請なのか全然わからないから修正のしようがない
408はゆとり世代かな?
サムネイルを一度でいいから、うp後に変更できるようにして欲しい。
削除してもう一回うpし直すのも…と放置だが
うpする時は自分の次に人が待ってると思うと
いつも焦って適当に決めてしまう。
SMILEVIDEOのアップロード動画一覧に、ニコニコのお気に入りのようなグループを作成できるようにしてほしい。
-------------------------
・初音ミク系
─ 動画1
─ 動画2
─ 動画3
・MAD系
─ 動画4
─ 動画5
─ 動画6
・ゲームとか
─ 動画7
─ 動画8
-------------------------
これだけで、うpした動画の管理がすごく楽になるので…
誘導されたのでこっちにも書きます。
簡単にまとめると
匿名ID更新間隔(週毎、日毎)を投稿者が動画毎に設定できる様にして下さい。
>>385に同意
入室禁止IDは動画単位でもいいから禁止に出来るようにして欲しい。
入室できなくさえすればコメントはもちろん、タグや市場が荒らされることもないし…
>>295 同意。
消したのが荒らしをした奴にバレると、消す度また書き込まれる、の繰り返しになる。
粘着されて困ってるうp主も多いはず…
というか、これも入室禁止にさえできれば解決なんだが…
ランキングに載らないようにする機能が欲しい。
荒れたときに、困る。
ランキングに上がると荒れる
↓
ランキング入り阻止のための
マイリス自重しろとの流れのコメント
正直マイリスとか評価される基準がないとモチベーション上がらないです。
オススメ動画に自分で追加できるようにしてほしいかな・・・?
説明文にリンクしてもサムネとかわかんないし・・。
結構空欄のままだったりするから2つくらいまでで追加したいな
ランク入り拒否機能は同意せざるを得ないな
>>65
・ID入室拒否機能
これは是非欲しいですね。これがプラスされれば荒らしへの対策もできるし。
ログアウトして、ブラウザの戻るで戻るとIDなしで動画が見れてしまうのもまずいと思うので、これは早急に対処して欲しい所。
あと、うp主が消した動画の跡地で未だに荒らしてる人もいるので
激しく同意
ランキング稼ぐためだけのために動画作るってか。
どうがそっちのけで数字の上下に固執
不毛だな。
先程ふと思ったのですが、動画だけではなく、特定のユーザーを
お気に入りとして登録出来て、そのユーザーが新作を上げたら赤字で
マイページの欄に「新作来てます!」みたいな機能があれば良いんだけどなあ。
ニコニコはシリーズモノも多いし、何ヶ月も新作待っている作者も多いから、そういう機能があればすごく助かります。
人気者の作者はコミュニティで有志がコミュを作ってくれているけど、皆が皆そういうわけではないですし。
まあ、ランキング観ていて「いつの間にか来てた!」という喜びも確かにあるのですが、全部が全部ランキングに載るわけでもないですし。
まあこの機能を付けるとなると、また容量が大変なのかも知れないですけど、絶対ニーズはあると思います。
>>421
完全に望み通りのものじゃないかもしれんけど
つ『マイリスト更新通知』
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/09/001813.html
>>422
あぁ、そこ読んでませんでした・・・すみません。
まさに言った通りのようなシステムですが、携帯へのメールはちょっと面倒ですね。
やはりこのシステムを導入すると色々面倒で人手が回らないんでしょうね。
教えて下さってありがとうございました。
>>423
FirefoxのGreasemonkey用スクリプトで、登録したマイリストの新着をニコニコの
トップページに表示して知らせるのがあるよ。
NicoNicoFavlist
ttp://d.hatena.ne.jp/kotas/20080401/favlist
Greasemonkeyの導入はここ参考にしてね。
Greasemonkeyとは (グリースモンキーとは) - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/greasemonkey
楽器の演奏が下手なうp主です。
動画に『死んで詫びろ』『死ね』『消えろ』と
書かれた事があります。
ぅp主にコメしたひとのIDが解るようにしたら、
通報しやすいし、荒しもなくなると思います!
匿名だとガキなユーザーが多い。。
>>425
別にIDが判らなくても荒らしの通報は出来るし削除もされるよ。
ところで自分からヘタだと言ってるくらいなんだから叩かれるのは納得済みなんじゃないの?
日々MADを作っているうp主です
MADの宿命と言うか、これまでにいくつか削除されたのですが
投稿動画一覧から削除された動画を消さないでもらえないでしょうか?
ある日いきなり消えていると
消えた事に気が付かなかった…なんて事もあるんです
過去にそれで「行方不明」になった動画がいくつかあるので
よろしくお願いします
>>428
メールは捨てアドだからロクに見てなかったな
チェックしてみる
>>429
最近始めた
意識して登録してれば大丈夫なんだがな
>>425同感・・・
というか、うp主限定で暗号化されたIDじゃなく生のIDが見れるようにして、
そのIDからのコメを制限できるようにすれば、粘着荒らしから開放されてうp主ウマーになれそうな気が・・・
ま、色々と問題ありそうだけどw
タグ荒らしについてはタグ修正履歴を生ID付きで投稿者が見れるようになれば少しは良くなると思う。あと投稿者は動画管理の為に無制限で編集出来るように。
私の動画はコメ付かないので余り関係ないですが。
個人的にはコメを呼ぶ良いコメが流れないようにする機能が欲しいです。
投稿者がコメ削除を行った場合、荒らしで流れたコメが復活すると良いな。
投稿者は184で変換されたIDではなく生IDで管理出来るようにして欲しい。
生IDでコメ制限出来るようにして欲しい。
投稿動画にうp主以外にマイリスト登録数を非表示に出来る機能ほしいです。
自分の動画がどんなサイトで見られてるのか非常に気になります
現在はタイトルでググって掲載してくれたサイトを探していますが
逆リンクで辿れるようにしてもらえないでしょうか?
タグ荒らしってなんであんなしつこいの?バカなの?
しかも、覚えてる限り元に戻しても次の日にはまた荒らしに来てるし。
うp主だけに色々IDを特定できるようにして、ページごとアク禁できるようにしてもらいたい。
あと、コメント削除できるようにするのは絶対必要。
そのコメントが削除対象かどうかを決めるのは運営じゃなくてうp主だと思うんだが!
コメントはときどきムカッとするが
タグは自分でロックしたもの以外は完全ノータッチでスルーしてたら気にならなくなったよ
プレミアムじゃなくても
うp主説明コメの改行は常識的に必要だと思う。
正直自分でアップした時改行出来ないとイライラするし
他のうp主のコメント欄も見づらくて困る。
改行すらもプレミアム限定って言うのは正直おかしい。
同意。ユーザーみんな利益になるし。
俺も、荒らし対策の甘さとうp主コメント欄(色はいらん、改行だけでいい)
これだけが不満。
だからと言ってはなんだが物買うときはニコ市場経由じゃなく直接アマゾンに行って買ってる。
もし改行タグが一般会員も使えてうp主が荒らしID・IPアク禁できるようになったら市場で買ってやろう。
ふ。
動画がスクロールしないで見れるようにするための仕様変更のはずなのに、ファーストビューできねぇよ。使いにくすぎる。
動画をデイリーで投稿して頂いている者です。
日々利便性の向上、お疲れ様です。
見る側の機能はドンドン増えていますが、「動画を投稿」ボタンを押すと、投稿用ページに切り替わり、今まで投稿した動画230本ぐらいが表示されるまでずーーーと待たなくてはなりません。
光回線だとまだ早く出るのですが、ナローな環境からアップをしようとしますと、アップのリンクをクリックする前にそこで随分待たなくてはならないのです。
500本が動画掲載の制限かと以前どこかで読んだ記憶がありますが、このまま500に向かうに連れ遅くなっていくのは何とかして頂きたく。
宜しくご検討の程を。
案としては、
ページ切り替え型やこれこそ今回の「続きを見る」をクリックするまでは5件ぐらいの表示型にする等でしょうか。
プレミアじゃなくても改行タグぐらい使わせろ。デザインころころ変えやがて直す身にもなれってんだ。いやがらせかクソ運営
swf直接投稿可能キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今晩試してみるが、画質と音質が気になるところだ
プレミアム特典の投稿者コメント編集が、見られないとか、あほか。
コメントも含めての動画じゃないの?
いまさら、ようつべとかzoomeとかと同じ方向目指してどうすんだよ。
そして、相変わらずスクロールしないと動画見られないよ。
まあ、投稿者によってはコメント編集までが作業で
書き終わったところで終了だからなあ
結構凝ってるのも多いから消えてる状態がデフォルトってのは
どうかと思った。
後の事は投稿したり色々やってからだな・・・・
とりあえず、自分は動画のストップ機能はありがたいと思う
時々自分の動画のチェックで巡回する時に
勝手に動き出すと、これはこれで見るつもりがないから
めんどいなって思ってたし。
強制的に説明文表示するからあの欄に意味があったのに
見ないこと前提がまかり通るんじゃ意味ないな
チラ裏の日記スペースくらいにしか使えん
見る人が投稿者コメント読まずに
勘違いして動画荒らされるのは困る
かといって動画の最初にわざわざコメすることでもないし...
ここを見て、やっぱり投稿者はみんな同じことを思ってるんだなあと実感。
>>446に同意。
動画についての注意書きなどがしてある説明文を閉じることが出来るのは納得いかない。
読んでもらわなければならないから説明を書いてるんだから。
>>445と同じく、勝手に再生されなくなった点はいいと思う。
それと、贅沢かもしれないけどリンク元っていうのかな。
視聴者がどこ経由でこの動画に辿り着いたかが知りたい。
この動画からリンク貼ってくれてるんだ、とか、このワードで検索したのか、とか気になる。
省略すると、説明文の自動リンク切れてしまうんだね。
一手間増えて移動してくれなくなりそうだ
というかタイトルも切れて紛らわしくなってる
さんざ言われてるけど
改行のためにプレミア入ってるのに説明文省略とかふざけてるのかと…
逆に考えるんだ!
説明文が無いなら、プレミアムを辞めてもいいんだ!
初見は説明文・タイトル全表示するのが必須なのに
なんでデフォで省略するのか・・。荒れる元。
せめて省略タブは2回目からにするべき。
しつこいようだけど、
デフォルトが再生停止になったのは良いとして、そうであれば、説明文はデフォルトは表示にすべきかと。
例えば、動画を開いた時点では説明文は表示させ、最初に再生画面中央に表示される再生ボタン連動で非表示させるとかにすれば、
今よりは“まだマシ”なんじゃないかな?
(“説明文表示したまま”を維持したい人は下部の元々ある再生ボタン使えばいいようにすれば、割と手間も省略できるだろうし。)
スクリプトでのジャンプは強制再生なので、その時は強制デフォルト非表示とかならまだ理解できるが。
関連動画やマイリストの紹介もしづらくなるので、非表示デフォルトはデメリットの方が圧倒的に大きい。
(寧ろメリットあるのかが疑問)
PCの解像度によっては、説明文の有無に関わらずスクロール必須だし、中途半端なことするくらいならやらない方がマシだと思う。
説明文が必須とは言わないが、あった方が良い場面も多く、説明文あってこそ賑わって来た部分も大きい(関連へのリンクとか)のに、
それを台無しにするようなことをして、果たして良くなったと呼べるのだろうか。
ともかく、自動再生中止と説明文非表示を両方ともデフォルトにするのはダメだと思う。
他の人の意見も見る限り(自分の意見も同じだが)、自動再生中止はそのままで、
説明文非表示をデフォルトじゃなくすのが現時点では最良の対応じゃないでしょうか?
一般でも改行を出来る様にして欲しいな。
お願いしますよ。
なんで自動で再生されないのさ
いちいちクリックするの面倒なんだよ
タイトルを省略しないでおいて…
女性向け動画の場合警告にもなるから省略されたら困ります。
投稿者視点から言うと
・初期設定がタイトル・説明文省略なのは困る
・説明文とメニューのオンオフはせめて別々にすべき
・前ランキング、自動再生機能など以前あった機能が突然なくなって
無料ユーザーが離れるようなことをするのはやめて欲しい
あとね、一目で見れないことよりクリックする手間の方がずっと煩わしい
ファーストビューよりもっと優先すべきことがある
自動再生は明らかに負荷軽減措置の一環だろ
根本的に無駄トラフィック減らさないともう無理
一般ユーザの自動再生廃止仕様が、俺のニコ向け動画作成モチベーションを大きく下げた。
>>458
じゃあ広告出すなよって話だよ
自動再生は負荷とは関係ないよ。
再生ボタン押さなくてもデータはダウンロードしてるから。
>>461
負荷対策のためにと言うなら広告も負荷になってると思うが?
結局は広告見せるためにわざと手動にしたことは明白だろう?
それが問題だというんだよ
大体今まで感じなかったストレス追加されていらついてる中で広告出されて効果あると思ってんのか?糞運営
タイトルと説明文はどうにか省略しないでもらいたい
全力で動画作ってニコニコに上げてあれでは悲しい
>>465
馬鹿はお前だ
不便さの上に広告など追加されても広告の価値などないわボケ
広告出すなら場所考えろと言ってんだよ
一般ユーザーでも、説明文位は改行付きにしてもらわないと、
中身を書く時に、レイアウト上の見え難さは異常。
工夫して書くにしても、改行タグ位は自動で入れる等の、
対処位はしてほしいかな。
2・3行程度でも、スペース入れて調整するにしても、
1行の最大文字数を知っておかないと、無理。
(全角か半角かの換算はユーザー次第だけど)
それから、履歴数はもう少し増やして。
40とか35とか。
もう少し利用する側の視点で、追求してもらわないと、
一般どころかプレミアすらも減る。
利益自体は、二の次でしょ。
利益あってのユーザーじゃない事をまず真剣に考えてほしい。
自動再生については、トラフィック削減としてはいいアイディア
そこについては、プレミアも同じにしないと、
同じ事がまた起きる(つまり、一時的な処置)。
あとは、外部プレイヤーからのトラフィック。
これは見直すべき。
たまに人気の動画を見て、参考などを考えて見るけど、
内部だけでも一杯一杯なのに、外部へのトラフィックを
回す余裕があるのだから、クリック再生する意味がわからない。
見たいと思うなら、ニコニコ動画へアクセスする筈。
動画再生画面で広告自体にプレイヤー以外の別のフラッシュを使ってわざわざ表示させるというのは好きじゃないな。
負荷が掛かるのは当然だな。
せめて広告はプレイヤーのドクロマークの残りの場所に「広告」って書いて動画のページにアクセスした時に自動で表示されるようになればいいね。
タイトルと投稿者コメントは省略しないでください。
わかりつらいです。
メニューと別々にしてほしい
↑主側として見てる人の事を考えての事
タイトル 一行 + 説明文 一行
を表示しておけば、「説明を読んでください」とか書ける。
これくらい妥協できないかな?
履歴とか、マイリストの右側ならまだましになると思います。
縦一列なので。
投稿者からしたらタイトル&作者コメの省略はものすごくさみしい
のではないだろうか・・・。
投稿者コメのためにプレミアになるつもりだったんだが
今回の改悪で入るのやめた
こんだけ不評なんだから戻ると思うけどなw
戻ったら課金しよう
>>473
自分は、説明文見て貰わなきゃ困る物作ってるから
全部書き直したぜ若干涙目だが・・・
まさか今回の件で書き直す時間を作るハメになるとは思わなかった。
30本近くあったから死ぬかと・・・
>>471
「読んでください」と書いてやって読む奴がいるのかと…
とりあえず前後のリンクとをマイリス頭に持ってきたよ
あのさ、気のせいだと思いたいんだけど、スペース入力での説明文改行ができなくなってませんか?
タイトルと説明文省略しちゃうならあの位置にこだわらなくても良いと思う。
動画の右側が今は『広告→動画再生で【コメント】タブ』になってるけど、
タイトルと説明コメントが表示される【動画情報】をタブ作って『広告→【動画情報】タブ』って出来ないかな?
動画の隣に表示されれば今までの説明文より目に入りやすいし、
動画見た後で、説明文に書かれている続きの動画へのリンクやマイリスへのリンクも押しやすい。
ニコニコは動画の上に流れるコメントを読むのが普通だし、
必ずしも【コメント】タブが最初に表示される必要はないと思うんだけど…。
説明文に何百字も費やす人や
プレミアムで改行がんがんしてる人は
肝心の動画がその分下に追いやられていることだって計算済みなんだから
省略する必要なんてないだろう
それこそ投稿者の工夫でいくらでも見やすく出来る部分なんだから
運営側は最低限の補助で構わないよ 改行の開放とか
投稿する者からしたら、省略表示ってすっごい萎える・・・。
何週間もかけて作ったものがただの物扱い。
観る人も余計にただの物扱いするんだろうね。
タイトルは全表示希望だけど、投稿者コメ全表示とはいわない。
3行ください。
省略でも3行あれば必須な注意書きだいたい書けるからさ・・・。
>>481
それは言い過ぎ。
説明文を読まない人は開閉式になる以前から読んでない。
元からそういう人種の人たちに説明文強制表示にしたところで
投稿者に対する感情等は変わらないと思うぞ。
好意的な人だけに貴方の作品が伝わればいいじゃないか。
左上のバナーがオリジナルイラストから広告に変わったのがいけてない。うざい。もどしてほしい。
気まぐれ検索はやっぱあったほうがいい。
>>482
自分も言い過ぎかなと思っていたから、ありがとう。ちょっと元気でた。
注意書き観てくれない人もいることはわかっているが
くどくならない程度に、出来る範囲で注意はしたい。
ましてやタイトルと投稿者コメは、初見の人が一番最初に観てくれる所。
一応、自分は動画内にも同じような注意いれてるけど
タイトルとコメの時点でだいたい住み分け出来るのだから、
極端に短縮しないで欲しい。
>>482
最初から読まない人はもうあきらめてるが
今までは読んでくれていた人が読まなくなるって懸念があるんだよね
たったの1クリックでしかないけど、その一手間をわざわざやってまで
説明文読んでくれる人は少ないと思う。
有料会員の場合は自動再生ぐらいしろ
広告バナー右にじゃなく上に出せ邪魔すぎる
特定の日、あるいは特定の時間帯だけ動画を自動的に非公開に出来る機能がほしいです。
約半年近く前に、動画の趣旨が理由で自主規制の意味で特定の日に限って30以上の動画(現在は50ぐらいある)を
約24時間にわたって非公開設定にした事があり、この時は1つずつ非公開にしており、
この行為自体サーバーに負担を掛け兼ねないと思ったからです。
マイページで投稿動画を表示するのはやめてくれ。
隠しておきたい秘密もあるんだ…
全体的に荒れてるけど開発様が見てることを信じて真面目に
・ユーザーニコ割、200KBはちょっと少なすぎる
→1Mとは言わないので、せめて500KBぐらいにできませんか?
・ニコ割で読み込んだ動画が履歴に残らないようにして欲しい
→例えば5つ時報を仕込んだ動画はそれだけで履歴が6つも埋まってしまう。履歴でネタバレしちゃって時報の意味もなくなる
説明文を読まない人が増えて荒れてきたんだが・・・
ちゃんと注意書きしてるのに省略されたら意味ない
自分は動画の中の字幕で説明入れるなぁ。
再生カウント、投稿者が見たときに増えないで欲しい。
コメ入ったときのチェックでカウント増えるのが心苦しい。
エコノミー時間帯、flvはビットレート301以上でエコノミーになるけど、もう少し緩くしてほしい。
あとmp4は無料のほうがプレミアムより緩いとか意味がわからない。
プレミアムになった意味がないな。
夏にもどして欲しい。
いちいち再生押さないと再生できないのは嫌だ!
右上ときまぐれ検索消えたのも嫌だ!
しかも右上場所変えるんだろ?
自分も本当に必要な注意書きは動画内に入れてる。
うp主コメントは驚くくらい読んでくれてないことが多い。
でもうp後の追加情報なんかはうp主コメントに入れるしかないんだよなぁ。
投稿者コメントも微妙だし…。
>>488
それはもう別赤とるしかあるまい…。
どちらにしても投稿動画から名前見れるしね。
投稿者コメントの省略だけは、すぐに修正して欲しい
運営が思ってるほど、無駄な部分じゃないんだよ
投稿者コメントは、出したら出しっぱなしになるね。状態を記憶してる。
見たい人は出しっぱなしだし、見たく無い人はしまっとくんだろう。
見たく無い人に見せるよりも自然な形だと思う
説明文隠すのは外部プレイヤーに逃げない対策だろうな
俺は運営に対する抗議として絶対に「全部読む」を押さない
運営が頭を下げてこの糞機能を無くすまで絶対に押さない
何でいちいちボタンオして説明読まなきゃならねぇんだ
アカウント無期限停止にされても他の動画削除されなくなった?
>>498
いちいちって記憶されるんだから1回押せばいいだけじゃんw
バージョンアップごとだとしても約2ヶ月に1回だけだし