ID暗号化処置について考えるスレ


告知欄


■ID暗号化処置について考えるスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは211KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: 名無し :2007/08/22(水) 19:48:46 ID:X9lqCyDj

タイトルの通りです。
今回のアップデートに伴うIDの暗号化(単なる通し番号から27桁の文字列になった)はどのような経緯で行われたのか、
この処置は正しいのか間違っているのか。
私はNGIDが機能しなくなって涙目です。

781 名前: no name :2007/08/24(金) 02:54:10 ID:CMIoIaDd

別に何も悪いことをしてなければ
IDが表示されても困らない

ID暗号化はそういった悪い行為を推奨してるとしか思えない

782 名前: no name :2007/08/24(金) 02:55:19 ID:GmKYNG5B

>>730
無理に運営に合わせてやる事はない。向こうがその気なら
こっちも自分のしたい事にだけ利用させてもらう。

もうコメントは表示しない。コメントを書くこともない。
元々課金してなかったが今後課金することは絶対にありえない。
解約して会員数減らすのに貢献できないのと、動画見て
再生数アップに貢献するのはしゃくだが、地元で放送されないアニメと
面白そうなMAD検索&視聴専用サイトとして利用する事にした。
で、気に入った奴はお兄ちゃんや洒落た知り合いにもらうから
ニコニコじゃそれらはそれ以後見ない。



-FFXIってマゾゲー知ってる人だけ対象-
糞ましあwで解約した。アトルガンでデータ残ってたので復帰した。
数年経っても約半数が糞ましあw進めない現状を突きつけられ
クズエニは糞ましあwをやっと緩和しやがった。
運営にあわせるんじゃなく気に食わんもんは気に食わんと
そっぽ向く事で運営を動かした僅かばかりの成果だと思ってる。
でも、ブヒーヒが糞化したんで今度のVerUpでマシにならなかったら
また解約する。

783 名前: no name :2007/08/24(金) 06:29:14 ID:FIqVIXDO

>>782
悪い日本語でしゃべってくれ
お前は日本人なのか?

784 名前: no name :2007/08/24(金) 06:58:53 ID:5cUCBAz4

>>782
長文のわりには内容ないな

785 名前: no name :2007/08/24(金) 07:09:19 ID:VjuiomdJ

フィルタ機能まだか。
右のコメントから不快なコメントを選択して、
以後そのコメントをしたIDを全て遮断するような機能でもいいからさあ

786 名前: no name :2007/08/24(金) 07:15:04 ID:nrv90xjA

>>783
訳「p2pデビューします」

787 名前: no name :2007/08/24(金) 07:16:25 ID:uvHl+C+u

ID暗号化で自演がわかりにくくなったおかげで
見境なく「自演自演」と騒ぎ立てるバカが増えたな
関係ない動画が被害に合うようになっただけじゃねえか

788 名前: no name :2007/08/24(金) 07:40:10 ID:uEpuHT31

そうそう、うpする方にしても
これまで後ろ暗い事の無かった身にしてみれば
そのへんが曖昧になるのはむしろホント嫌。
有難いことに上げてるMADに不相応とも思える賞賛結構頂いてるんだけど
意地悪い見方する人にはそれが自演っぽく見えるかもしれないし
それは違うと証立てする手段が今は無いんだなと思うと軽く鬱。

789 名前: no name :2007/08/24(金) 07:45:34 ID:voGyLH5k

自分であげた動画に賞賛コメントしかないと
いつ荒らしが来るかわからない恐怖感を感じるようになった

790 名前: no name :2007/08/24(金) 09:51:51 ID:auZP4uNj

投稿者のIDは当該動画に常時表示、オミトロンを使用するユーザーの監視行為の許可をしてください。
盛り上げるために自分のアップした動画に書き込みまくってもいいじゃないですか、自画自賛してもいいじゃないですか、(演出の一部であって)野暮なこと言わないでください・・・・・なんてのは、捏造報道を平気でやれるくらい脳が腐ってるマスゴミと同レベルな屁理屈ではないかと思います。

真偽誠実、公正な動画投稿サイトを目指さず、「なぁなぁ」でうやむやにしていくことを今後、何十年も動画投稿サイトのローカルルールにしていくつもりですか?

低レベルな捏造ばかりしてるマスゴミが嫌いなネットユーザーたちの信用を得られると思っているんですか?

私の感覚では、この動画を見た後でも「野暮なことを言うな」などと同じことが言えるのならば、正気の沙汰ではないように思います。
匿名性に守られたネット世界だからこそ、公正な動画投稿サイトを目指していくべきではないでしょうか。

791 名前: no name :2007/08/24(金) 10:13:43 ID:4BL6Y7Q3

最新ニュースを見て文句を言いにきたが
>>782 の文章があまりの香ばしさに消沈した

792 名前: no name :2007/08/24(金) 10:15:44 ID:JkC6M5zo

>>790
お前のような奴がストーカーになると思う。

793 名前: no name :2007/08/24(金) 10:33:12 ID:nvCf2I+A

頼むからIDだれでも見れる様にしてくれよ
俺の好きなサリヤ人の動画にまで自演厨が大量発生してて見てて不愉快だわ
騒ぎが沈静化するまで放置のつもりなのか?

794 名前: no name :2007/08/24(金) 10:35:24 ID:j90X9o0e

一週間もすれば飽きるだろう、少しの辛抱だ
するべきことは反応しないでスルーすることだ

795 名前: no name :2007/08/24(金) 10:41:20 ID:nvCf2I+A

そっか、わかった 
擁護コメも出してねーけどコメ非表示で聞く事にするわ
ただ上手いのに意味無く叩かれてんの見ると腹立つ

796 名前: no name :2007/08/24(金) 10:50:07 ID:YzNdvqhz

>>789
自演で否定的なコメントつけるしかないな

797 名前: no name :2007/08/24(金) 11:20:03 ID:uvHl+C+u

>>793
俺も25歳残念OL大好きなのに勘弁してほしい。
一応有名どころだから自演祭りのときに白証明されてるってのに。

>>794
辛抱するメリットってあるか?何より収束する保証がない。
ID表示してさっさと潔白証明されて騒ぎ鎮静化するほうが確実。
デメリットがあるなら何か書いてくれ。
自演してたやつが騒がれるのはある意味仕方ないだろ。
関係ない動画が大量に巻き込まれるよりマシであるのは間違いない。

本来は運営がきちんとした対策をすべき。

あと、ID暗号化する限りはNGID実装はない、という認識でいいんだよね?
せっかく日や動画によって変えてるのに同一人物バレしたら意味ないからね。
つまり荒らし対策という意味においても暗号化はデメリットしかない。

798 名前: no name :2007/08/24(金) 11:38:52 ID:PwyE2ICY

>>783-784
みんながNGID使えなくなったから退会するとメールで通知して
一般、プレミア会員とも激減したり、総コメント数が激減したら
仕様を元に戻すなり公式NG機能を大急ぎで作るなり運営も動くだろ。

多分オミトロン使ってる人は1割もいない気はするから実現は
できないだろうけど、異議ありと地道に運営に示していけば
もしかしたら何か変えれるかもしれないし。

>>786
何のことやらwwwお兄ちゃんとかに録画したの見せてもらうだけですよ。
前から高画質のそうやって見てたし。でも、それらに比べ
低画質でも同じものをニコニコでも見る価値が以前はあった。
けどもうその価値もなくなった。
コメでより面白くなった動画>>>元動画>>>糞コメが不快にさせる動画

>>791
俺は無課金だからあれだがプレミアなら金払ってる顧客だぞ。
どうせどこの運営も口で言うだけじゃ何もしないんだから不満があるなら
可能な限りの手を使い運営に仕様変更迫るのは至極当然。
運営の方針ならと諦めて愚痴しか言わないのは運営に飼いならされた家畜だけ。

あと単発ID乙。流れ変えてあわよくば釣られた俺のIP探りたい
社員wの方ですか?
こんな運営管理のBBSにカキコするのはせめて串ぐらい通さないと
安心できないんでこれにレスあってもレスできるかわからんが
理由も具体案も書かず否定だけするなら幼稚園児でもできる。
別にやましい事wは書いてないが、運営の意向に沿わない
垢として垢BANとかされたらいよいよムカつくし。
糞運営でも利用価値のあるうちは利用しない手はないからな。

799 名前: no name :2007/08/24(金) 11:40:18 ID:j90rdRIZ

>>783-784
みんながNGID使えなくなったから退会するとメールで通知して
一般、プレミア会員とも激減したり、総コメント数が激減したら
仕様を元に戻すなり公式NG機能を大急ぎで作るなり運営も動くだろ。

多分オミトロン使ってる人は1割もいない気はするから実現は
できないだろうけど、異議ありと地道に運営に示していけば
もしかしたら何か変えれるかもしれないし。

>>786
何のことやらwwwお兄ちゃんとかに録画したの見せてもらうだけですよ。
前から高画質のそうやって見てたし。でも、それらに比べ
低画質でも同じものをニコニコでも見る価値が以前はあった。
けどもうその価値もなくなった。
コメでより面白くなった動画>>>元動画>>>糞コメが不快にさせる動画

>>791
俺は無課金だからあれだがプレミアなら金払ってる顧客だぞ。
どうせどこの運営も口で言うだけじゃ何もしないんだから不満があるなら
可能な限りの手を使い運営に仕様変更迫るのは至極当然。
運営の方針ならと諦めて愚痴しか言わないのは運営に飼いならされた家畜だけ。

あと単発ID乙。流れ変えてあわよくば釣られた俺のIP探りたい
社員wの方ですか?
こんな運営管理のBBSにカキコするのはせめて串ぐらい通さないと
安心できないんでこれにレスあってもレスできるかわからんが
理由も具体案も書かず否定だけするなら幼稚園児でもできる。
別にやましい事wは書いてないが、運営の意向に沿わない
垢として垢BANとかされたらいよいよムカつくし。
糞運営でも利用価値のあるうちは利用しない手はないからな。

800 名前: no name :2007/08/24(金) 11:42:33 ID:j90rdRIZ

やべ、エラー帰ってきたのにカキコできちゃってるwwwwwww
連投スマソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

801 名前: no name :2007/08/24(金) 12:17:20 ID:7VZLjqQR

ユーザーの意見聞いてID暗号化を撤回とかするわきゃない
一度でも間違いを認めると次なんかあったときつっつかれる

802 名前: no name :2007/08/24(金) 12:38:11 ID:8c5mOUKE

つまり、いいたいのは、野暮なことはいうな、ということです。

803 名前: no name :2007/08/24(金) 14:47:41 ID:9as2QmLh

今思いついたんだけどマイリストの部分だけ暗号化したら結構
な部分解決じゃね?俺天才じゃね?
って思ってきたんだけど当然のように既出ですかそうですか。

804 名前: no name :2007/08/24(金) 15:00:24 ID:LXJUHiHy

通常の運用において、ユーザーIDだけではユーザーのいかなる情報も出ないはずだが、
これを暗号化する必要に迫られたってことは、裸のユーザーIDでは顧客情報
(今のところてもe-mailアドレスくらいか)を守れない事態に陥ってるってことかな?

805 名前: no name :2007/08/24(金) 15:13:17 ID:e4LumYma

お前ら、野暮なことは言うなよ。

806 名前: no name :2007/08/24(金) 16:07:15 ID:CMIoIaDd

わざわざIDを暗号化するあたり
よほど後ろ暗い事があると見える

807 名前: no name :2007/08/24(金) 16:12:28 ID:kizYkJlr

>野暮なことは言うなよ
便利な言葉ですね

ブログの更新頻度が多くなってきたから
近いうちには荒らし等についての見解が出ると思いたい

808 名前: no name :2007/08/24(金) 16:52:37 ID:xGdu06/J

流石は糞運営だな。
>つまり、いいたいのは、野暮なことはいうな、ということです。
自分でも言ってる、『野蛮な事』を
言ったりやったりしてる奴を排除(フィルタ)
する事の何処が悪いのかと(小一時間

そもそも何で自演を擁護するんだか。
言い訳も下手だし、ここは高校生が運営してるサイトですか?
さっさとID暗号化なんて糞な仕様は止めてくださいね。
もしくはNGID機能をさっさと実装してください。

809 名前: no name :2007/08/24(金) 17:14:02 ID:JeWYHsGA

>>808
野蛮?

810 名前: no name :2007/08/24(金) 17:30:01 ID:CojCvwVe

運営もこの暑さで頭が沸いてるな
冷えピタでも貼って頭冷した方が良いと思うよ
うん。

811 名前: no name :2007/08/24(金) 18:08:33 ID:YQXjXZuf

ID見えないからって荒らしが好き放題やってんだが。
それに過疎な動画、はたまた新着動画にまで
「自演乙」なんて書かれてる。

想定外な出来事なら仕方ないとも思えるけど、
こんなのわかりきったことだもんな。
余計に萎える。
ニコニコ動画の今後に期待するって意味で課金もしてたけど、
もうやめるよ。

812 名前: no name :2007/08/24(金) 18:23:01 ID:Fu/QaVCJ

荒らしばっかのニコニコ動画になるぞ

813 名前: no name :2007/08/24(金) 18:24:59 ID:ko7pHmQw

すでに荒らしだらけだろ
削除人がいないから自然に流れるまで待つ以外にないんだよな

814 名前: no name :2007/08/24(金) 18:25:48 ID:qL1oasKl

とりあえず運営が荒らし対策をしないことには
ニコニコ動画が健全に発展することはあり得ないと思う。
ニコニコが発展しないのは運営側も不本意なはずなのに…。

815 名前: no name :2007/08/24(金) 18:27:43 ID:HJxRfbW4

オミトロンに関しては、xml程度じゃあIDは分からないという
運営の認識の甘さはどうしても否めないな。
今夜のおかずを貪るやつもいれば、グルクラスのハッカーもいる。
それが、昨日までの2chであり、今のネット社会なんだってことを一番直に理解しているのは運営であるはずじゃないのか。
どんなことがあっても、みんなフェアにこの仮想匿名世界を楽しむことを提案するというのなら、なおさらの事だ。
こればかりは運営側の非にあると思う。

ただ、ID関連機能は運営側の自由なんじゃない。
俺は、ニコニコしか見ない。2ちゃんねる(ねらー)なんかと一緒にするなって人には耳が痛い喩えだろうけど、
2ちゃんねるのNGID、NGワードだって、あくまでオミトロンと同様の専ブラという外部ツールの一機能に過ぎないんだし、IDの表示されない板だってあるだろ。
たしかに、2chの運営は専ブラの使用を薦めているがそれはただ鯖の負荷を軽減したいだけで、素より、NGID、NGワードなんて観念はひろゆきたち運営からすれば、今まで一度も考えたことがない与り知らぬ話だろうと思うがな。

816 名前: no name :2007/08/24(金) 18:32:51 ID:ko7pHmQw

>>815
その例えは最適ではないな
ID非表示板は手軽に自演ができるので荒れやすい傾向にある

817 名前: no name :2007/08/24(金) 18:40:27 ID:B/kY3nze

いやもうマジで自演がバレそうで困ってるうp主よりも
自演してないうp主の保護をしてください。
もし身に覚えもないのに自演とか言われたらホント萎えるので。
これまでは、オミってる人には真実が見えてるんだからという安心感があったのに…

818 名前: no name :2007/08/24(金) 18:48:44 ID:nuskmdaj

自作自演でも盛り上がればいいじゃない、と運営側は思っているようだけれど、
自作自演が蔓延する状況が続けば、どんどん盛り下がっていくんじゃないか、と危惧している人も沢山いる。
その危惧が正しいかどうかは、実際に盛り下がってみないと証明できないけど、
それでは遅いんだよなあ。

819 名前: no name :2007/08/24(金) 19:22:47 ID:JK0VD/3K

>>818
みんな既に自演に対する警戒心を持っちゃったからね…
確証無しの「自演乙」って米が増えそうな悪寒。

820 名前: no name :2007/08/24(金) 19:24:29 ID:0fEVCEXr

荒れまくりの様子を訴える動画作って、それがランキングに入れば一番訴える効果あるかもしれんね。

821 名前: no name :2007/08/24(金) 19:49:27 ID:izrW7vYT

ついに個人情報をコメントに書く大馬鹿者が出てきたな
ID暗号化が直接は関係ないが何らかの動きは見せろってもんだ

822 名前: no name :2007/08/24(金) 20:29:34 ID:qmNTbtzM

>>818
盛り下がらないって確信があるからやってるのかもな。どうせ時間が経てば荒らしも飽きて風化するって思ってんじゃね?
過去のメンテでも色々あった気がするけど、もう覚えてないくらいだし。これは俺だけかもしれんが。

>>820
訴えるならニコニコ利用やめるのが一番なのかも
文句言いながら結局利用するわけだから運営があぐらかいてられるのかもってちょっと思った。ずれてるかもしれんけど。

とにかく現状のままじゃニコニコできないんでプレミア解約してきた。
別の動きがあるまでログインもやめて傍観するよ

823 名前: no name :2007/08/24(金) 20:54:35 ID:GztRhzj+

IDが暗号化されてない限り、自演騒動なんて一通り有名どころが掘られたら、あとは収まっただろうにね。

824 名前: no name :2007/08/24(金) 21:06:48 ID:cJ3WFmaS

>>823
そだね。

中途半端に発掘されて終わったもんだから
消化不良になって突撃した人間が発生した。

いや、それでなくても突撃したやつはいただろうけど
ID表示さえされたままなら過去ログ見て白黒それなりに
付けられるから、まだ自治も出来たと思う。

運営が余計なことしたばっかりに被害拡大。

825 名前: no name :2007/08/24(金) 21:15:04 ID:ak381Hc2

動画を投稿したタイミングも良くなかったよな
メンテナンス後に投稿してれば運営が対策する前にひと段落してたかもしれない

826 名前: no name :2007/08/24(金) 21:22:48 ID:w7qSngJH

ひろゆきも見捨てたニコニコ動画
ID騒ぎで運営の馬鹿さが露呈
ますます荒れるランク入り動画達
今後の展開は・・・!!

次回
「運営によるユーザーへの煽りが加速!」
「斜め上の対応しかしない運営!」
「ユーザー?金だけ落としてればいいんだよ!」の3本です

827 名前: 782&799 :2007/08/25(土) 00:16:10 ID:d4CZemCg

>>807
野暮の極みのような事をした運営がどの口下げて
ほざくのかって感じだな

>>826
斜め上ならここまで叩かれるわけないし。斜め下どころか
垂直落下、最低最悪の改悪だし。

動画にコメ付けてより面白くしようって話を最初聞いた時は
素晴らしい発想だと素直に関心したんだけどな。
それが今じゃ荒し放題のむしろ見ると胸糞悪くなる動画の
なんと多い事か。オミトロン入れた奴なら迂闊な事は
もう書けないって慎重になるのは確かだが、自由な発言を
促す事と、誹謗中傷、荒しを放置する事は違うだろ。

俺のカキコも糞運営にとっては荒しカキコなんだろうが
当の糞どもはこんなのを野暮な事は言わずにニコニコ見れるのかね?
余程遊び感覚で適当に放り投げてるか、感情なくした
人形でもなけりゃそんな事できんと思うんだがねぇ。


にしても、いい匿名串見つけてもカキコできる猶予はせいぜい
10分程度なんでここにカキコするのは苦労するわw

828 名前: no name :2007/08/25(土) 01:02:18 ID:CL1GBctH

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
<xsl:template match="/">
<html>
<head>
<title>IDsort</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css" />
</head>
<body>
<h1>IDsort</h1>
</body>
<xsl:apply-templates select="packet" />
</html>
</xsl:template>
<xsl:template match="packet">
<table id="chat-table">
<tr id="header">
<th>ID</th>
<th>発言</th>
</tr>
<xsl:for-each select="chat">
<tr class="val">
<td><xsl:value-of select="./@user_id" /></td>
<td><xsl:value-of select="." /></td>
</tr>
</xsl:for-each>
</table>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>

body,td{font-size:10pt;}
#chat-table{background-color:#000000;}
#header{background-color:#ffffff;}
.val{background-color:#ffffff;}

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<?xml:stylesheet type="text/xsl" href="sort.xsl"?>
...

829 名前: no name :2007/08/25(土) 01:48:00 ID:I2n4NHtZ

漏れも幸いP会員だから、これを機に考えてみるわ。
このまま放置するんだったら金払うの止める。
少なくとも500円ぶんのダメージは与えられるだろ。

てか最悪、過去の自演(ID)は見れなくたっていいよ。
大事なのは、これから先、そういうのをなくしてほしいんだよ。

830 名前: no name :2007/08/25(土) 02:26:58 ID:hkWC94wt

そもそも暗号化されたのはゼブラ騒動のせいじゃないの?

831 名前: no name :2007/08/25(土) 02:31:59 ID:9oprYtFm

>>830
暗号化の意図は不明。
というかメンテ後の運営ブログなりで
そのへんの説明があるんだとてっきり思っていた。

元々決まっていたことなのか、突然暗号化したのか。
ただ、自演動画のうpはメンテの直前に行われていて、
それを受けて暗号化するだけの機敏さがあるとは
ちょっと思えないかな・・・。

ただ、暗号化の直接の理由自体はゼブラ騒動ではないよ。
IDが素で見えていたのは以前からだったしね。
むしろ暗号化によって新規自演発覚がされなくなって
自演が既に発覚していたゼブラが槍玉にあげられた。

832 名前: no name :2007/08/25(土) 02:59:04 ID:w0QzwkdR

暗号化以降、チャットとして使われている動画での
なりすまし荒らしが判断つかなくなった。

荒らしが複数の動画に現れたり、日付変更線越えたらほぼ絶望的。
わけが判らない状態になる。

今まではIDで荒らしが区別できてスルーしていたのに、
何故暗号化した?

荒らしに対処するサービスが全く提供されない状態で
どう対処しろっていうんだ?

野暮なことは言うな?これは野暮なことか?
自作自演と荒らしは別物だぞ。

早く荒らしに対処するサービスをリリースするか
元に戻すかしてくれ。頼むから。

833 名前: no name :2007/08/25(土) 03:57:16 ID:hkWC94wt

運営のブログに
>まあ、簡単に一行でまとめると、ニコニコ動画はコミュニケーションをしたいひとが集まってる
>んだから、たぶんコミュニケーションしたくないから過疎化しつつある世界の住民にとどまるこ
>とを選択したんだろうひとたちのいうことなんて気にするのはやめましょう。ということですね。

ってあるけど、コミュニケーション重視するなら、動画やコメントにIDやニックネームを
載せればいいんだよな。それもせずにコミュしたくない人とか笑わせるよw

834 名前: no name :2007/08/25(土) 04:19:46 ID:d+GZicvo

最悪な運営ですね

835 名前: no name :2007/08/25(土) 07:09:53 ID:XqFwLUXG

もし、暗号化で荒らしに安心感を与えて荒らさせて
荒らしIDを回収して今後の対策に生かそうとしてるなら…
ありえないな

836 名前: no name :2007/08/25(土) 08:18:27 ID:bFr9cYP9

つか、

>ニコニコ動画はコミュニケーションをしたいひとが集まってる
>んだから、たぶんコミュニケーションしたくないから過疎化しつつある世界の住民にとどまるこ
>とを選択したんだろうひとたちのいうことなんて気にするのはやめましょう。

運営が言っていることの本質的意味が、
「1000人単位で異性のファンを抱えてるゼブラへの僻み乙wwww」
ってのと全く変わらないってのがなぁ。

てか、そんな大層なことを言っている割には、
仕様変更した内容がすべて
コミュニケーションの場を破壊するような変更だってのがマヌケ。

IDの匿名化なんて、自演や荒らし以外に得するヤツなんか居ないだろ?

837 名前: no name :2007/08/25(土) 08:46:16 ID:2AWUO9wr

ID暗号化で、ニコニコは確実につまらなくなる。
荒らし対策云々言っておいての暗号化は、まさに言ってる事とやってる事が逆だぞ。最低限NGワードくらいは実装してから暗号化しろよ。

838 名前: no name :2007/08/25(土) 09:30:44 ID:Rn7dMxva

ようするに、2chとおんなじにしたら
ニコニコも2chと同じように盛り上がるじゃんやったー!
っていう、とっても底の浅い考え方だと思うな。
どうも奴らはここを2chと同じにしたいらしい。

バカだな。

839 名前: no name :2007/08/25(土) 11:56:16 ID:a75EeDpY

頭の悪い運営が今回の容易に想定可能な事態を想定しておらず
バックアップもとらずハッシュ化してしまって元に戻せず涙目

あるいは自演で晒し上げくらった馬鹿が裏でつながってた、とかだろ
組曲自演動画が削除されたあたりから勘ぐると。
CD発売とかのプロジェクト(笑)も進んでたらしいし

840 名前: no name :2007/08/25(土) 12:00:47 ID:eslgK6V0

ああ、なるほど。
金がらみか。
野暮の極みだなw

841 名前: no name :2007/08/25(土) 13:07:23 ID:5AH9mwo9

荒らしや自演も増えやすく
多くのニコニコユーザーが不愉快な思いをしやすい環境をつくって
何とする?

842 名前: no name :2007/08/25(土) 13:16:22 ID:WtDh4htQ

もぅニコニコできない・・・

843 名前: no name :2007/08/25(土) 14:37:21 ID:SppaveGj

まぁせっかくの会員制でやってるし、動画ごとに気に入らないユーザーのコメントを一括で非表示にする機能は今後
必須になると思うなぁ。

844 名前: no name :2007/08/25(土) 16:56:23 ID:yCP72UCc

本当にコミュニケーションを、メインにするなら
・再生数をIDでカウント(同一IDからの複数カウントを認めない)
・コメントも動画につき1つだけ(前に付けたコメントは削除される)

これぐらいしなきゃ

845 名前: no name :2007/08/25(土) 17:49:34 ID:oE+tS6NH

・再生数をIDでカウント(同一IDからの複数カウントを認めない)
これは有ってもいいと思う。
あと複数ID取れるのは問題だらけ。
仮にうp主がIDで視聴&コメント禁止できても、ID取り直して再
び荒らされるとイタチゴッコになる。
プレーヤーに細工してPCの一意性を確認するとかできないも
んなんかな?

846 名前: no name :2007/08/25(土) 18:01:00 ID:+B2YbukQ

>>845
できるだろうけど
・キャッシュを消去すればどうにでもなる
・オミでプレイヤー自体を挿げ替えてしまえばいい
・複数の描画エンジンを使って同時にニコニコを見れなくなる(少ないとは思うが)
・ものによってはnProのようにアドウェアとして検出されかねない
などの問題をはらむことになるな

847 名前: no name :2007/08/25(土) 18:38:46 ID:99BdTolh

>>845
動画うp容量が足りなくなるんで複垢取れないのは厳しいわ。
ただ工作とかで悪用されてるのは事実だしなぁ……。

848 名前: no name :2007/08/25(土) 19:08:28 ID:+OvV7jS1

>>845
垢が複数作れても無限に取れる訳じゃないんだから問題ないだろ
登録から開放までのラグが長いのも抑止力にはなる

849 名前: no name :2007/08/25(土) 20:05:36 ID:YDEo/sMU

いい加減嫌になってきますよね 
しばらく使えないというのは
荒らしは減ると思いますよ

ただ管理するのが大変ってことですね
動いてくれないでしょう

850 名前: no name :2007/08/25(土) 21:39:27 ID:ByIBBI4w

>>845
再生数は現状でも、ほとんど増えないぞ

851 名前: no name :2007/08/25(土) 22:05:18 ID:SppaveGj

ニコニコ動画をふつうのブラウザとかで閲覧してるときは、コメントごとのIDなんて(一応は)わからないことになってるからなー。
運営的には、まだ大多数のユーザーは、NGIDは必要としてないと見てるのかなぁ。
アラシ対策に、効果的なのは、やっぱりNGIDとかでアラシユーザーのコメントを弾き飛ばすのが、有効だと思う。

ID暗号化されたことで、今回の自演ユーザーが晒されるような自体はなくなると思うけど、動画ごとでいいのでアラシコメントが
消せるNGID機能みたいなのが、いると思いますね。

852 名前: no name :2007/08/25(土) 22:06:25 ID:ByIBBI4w

IDがあると、コメントデータからそいつが他の動画でどんなコメントしてるか分かることもあるからなあ。
荒らし対策で、実際これが大いに役立ったケースもあるし。

853 名前: no name :2007/08/26(日) 05:17:10 ID:AQDjhjKI

政治関係やシリーズ物だと同じ奴が同じような動画を延々荒らしてたりするんで、そういう意味では生ID欲しいね

854 名前: no name :2007/08/26(日) 10:03:17 ID:9ok0Mvn6

どちらにしろ荒らし対策は早急に進めて欲しい

855 名前: no name :2007/08/26(日) 10:38:44 ID:aYIA7PgU

IDはあのまま戻すならやめたほうが良いな…何かしらの工夫が欲しい
今回の晒しなんか自演問題がかすむほど晒し方面がひどすぎる・・・
そして晒して得意げになってた人間がこのスレに居て文句言ってたりしてね…

856 名前: no name :2007/08/26(日) 10:49:42 ID:xWPyjBWX

自作自演や荒らしして晒されるのは自業自得だろ

857 名前: no name :2007/08/26(日) 11:38:47 ID:vwOooRQX

もともとIDが表示されてれば
はじめから自演なんかやらなかったと思うけど

858 名前: no name :2007/08/26(日) 12:51:44 ID:slbOF2bx

同じことずっと言ってるような人はNGワードでなんとかするけど、
そんな荒らしは少数派だからな。
別にIDを知りたいわけじゃなくて、迷惑というか
見てて不快な書き込みを一括で楽に消す方法が欲しいわ。
プレミアムのアルバム機能も、結構量があったりすると面倒だしさ。
だからIDとは違う数字をランダムに振り分けるとかして、
一人ごとに削除できる機能をデフォルトでつけてほしいな。

859 名前: no name :2007/08/26(日) 16:35:24 ID:fgokoaZg

荒らしというか餓鬼がいなくなれば万事解決
アンケ取ったなら20歳以下全員ID停止でOK

860 名前: no name :2007/08/26(日) 17:05:32 ID:wgHwP5u2

自演で晒されたのは自業自得だと思う。
では、最近の晒しはどうかと言うと
むしろ、自演より悪意をもってやっているように見える。
どっちもなんだか悲しいな。
自演も晒しもシステムでは完全に対処は仕切れない。
最後は投稿者・閲覧者で人しだい・・・
自分なりにニコニコできる方法を見つけたいねぇ。

861 名前: no name :2007/08/26(日) 17:34:21 ID:YmY3eCK3

>>859
精神年齢がガキの奴もいるから無意味
しかもアンケなんてみんな正直に答えてるとは思えない

862 名前: no name :2007/08/26(日) 17:38:42 ID:fgokoaZg

>>861
それでもいいからとりあえず開放しすぎで餓鬼を大量輸入している現状は痛い

863 名前: no name :2007/08/26(日) 17:52:20 ID:Xrum4oCv

荒らし対策やるって言ってるけど
ホントにやるとして、何で運営は自力でやろうとするんだろう?

2chの専用ブラウザみたいに
面倒くさいことは積極的に外部ツールに投げちゃえばいいのに
何で脊髄反射で敵に回すかなぁ?

自演騒動の動画なんて発覚以前から全然興味ないからどうでもいいのに
今回のID暗号化(というより動画と日付で変わってしまうこと)で
nicoplayerユーザーとしてもNGIDフィルターが事実上無効化されてしまい
すげぇ迷惑だわ

動画で変わるのは我慢するから
日付で変わるのはやめてほしいわ

864 名前: no name :2007/08/26(日) 18:07:49 ID:PUpUNr98

動画毎に変わったらほとんどNGIDの意味無いだろ

865 名前: :2007/08/26(日) 18:37:18 ID:T7hPEx1T

ID表示機能がないおかげでいったいどれほどの動画が
「自演乙」で荒らされているか運営は知らないわけでは
ないでしょう。無能でないのなら手早く対処してください。

866 名前: no name :2007/08/26(日) 18:41:14 ID:fgokoaZg

自演乙というかやりたい放題になってきてるだろ


とか

867 名前: no name :2007/08/26(日) 18:54:28 ID:jmohhoog

先にNGIDできる環境作ってから暗号化だろ?
順番違うんじゃないか
そもそも作る気あんの?

868 名前: no name :2007/08/26(日) 18:55:32 ID:+33RazJD

・全スレ強制ユーザID表示にする←2chの例からもこれは不適切
・うp主がそのスレをユーザID表示にするか決定できる←これはまあ良いか
・ユーザIDではなくスレ固有のID表示にする←これくらいやってもいいんじゃない?
と思いますがね

869 名前: sage :2007/08/26(日) 19:05:39 ID:+33RazJD

>>868補足
もちろんアドオンツールを使って表示とかではなく、
ニコニコ動画のシステムとしてのインプリメントです
信頼されなくなったらビジネスもうまくいかないでしょう?
考慮および対策願います

870 名前: no name :2007/08/26(日) 19:07:58 ID:+33RazJD

目欄間違えたw

871 名前: no name :2007/08/26(日) 19:08:38 ID:ALsebuCv

動画ごとのIDじゃ毎回突っ込むのがめんどすぎ。
全部共通じゃないとダメだろ。

872 名前: no name :2007/08/26(日) 19:17:02 ID:MFP0Y0eW

>>868
> ・ユーザIDではなくスレ固有のID表示にする←これくらいやってもいいんじゃない?
スレッドとニコニコの動画はちょっと扱いが違うと思う。
スレッドは1000行くまで一日に何度も見るけど、動画は何度も見ることはあまりないと思う。
このため、動画固有のユーザIDでのNGIDだと役に立たない方が多いと思う(現在の日付ごとに
変わるIDよりかは使えるけど)。

今回の暗号化の目的がマイリストでのユーザIDと書き込み時のユーザIDが一致してしまっていたのを
変えるためだとしても、動画番号と日付を加えて暗号化しているのはやり過ぎ。
ユーザIDだけを使って暗号化していればあまり問題は起こらなかったと思う。

873 名前: no name :2007/08/26(日) 19:24:07 ID:+33RazJD

>>871
>>872
なるほど
自演を明らかにする/しない、という点だけ考えていたが
NGIDするには不便だな

874 名前: no name :2007/08/26(日) 19:27:51 ID:OVjw2NMS

自演についてはよく知らないが、
荒らしは一部の荒らし気質の人間が複数の動画に跨って荒らす場合が殆どだからな
その対処法としてNGIDは最適な対処法だった

875 名前: no name :2007/08/26(日) 21:55:12 ID:ZdhSuVgJ

>874
それを規制して多くのユーザーに甚大な不快感に与えただけにとどまらず視聴可能IDを200万まで増やして更に重くした糞運営。
いくらユーザーを「お客さんとして扱わない」としてもやっていいことと悪いこと、やるべきこととやらざるべきこと、やるべきことの優先度も分からんほど愚かなのか?

876 名前: 827 :2007/08/27(月) 02:19:20 ID:GgQ80vtl

みんなよく話題が持つな。まだ微かにでも
運営に期待をかけてやってるんだな、優しすぎw

絶望先生、らき☆すた、瀬戸花、ドージンワーク、ひぐらし解と
全部お兄ちゃんとかに見せて貰って終わりにしてるから
最近ニコ動がどうなってるのか全然わからん。
わざわざ胸糞悪い荒らしコメ見に行く気にもなれんし。

とりあえず、瀬戸花まだっすか?お兄ちゃんwww

877 名前: no name :2007/08/27(月) 05:57:30 ID:/QTGgltR

言うならば絵に描いたような夏厨

878 名前: ◆2Oe5Z5F62s :2007/08/27(月) 16:56:50 ID:D0eQIgy/

876です。
ニコ動じゃやる事無いので、運営に飼いならされた豚を煽ってみましたwww
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1180210024/118

こんなん見てニコニコできるか!とっとNGなんとかしろ糞運営

879 名前: no name :2007/08/27(月) 17:40:04 ID:RAXDtXGv

動画のIDは暗号化されていてもBBSのIDは健在なんだよ?

880 名前: no name :2007/08/27(月) 18:07:00 ID:2oZEeTY/

こりゃ規制されて当然だわ、こういう子供が動画でも暴れてるんだろうなぁ

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50