ID暗号化処置について考えるスレ


告知欄


■ID暗号化処置について考えるスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは211KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: 名無し :2007/08/22(水) 19:48:46 ID:X9lqCyDj

タイトルの通りです。
今回のアップデートに伴うIDの暗号化(単なる通し番号から27桁の文字列になった)はどのような経緯で行われたのか、
この処置は正しいのか間違っているのか。
私はNGIDが機能しなくなって涙目です。

683 名前: no name :2007/08/23(木) 22:14:39 ID:ONvdJyS2

荒らし容認発言とも取れるな・・・運営ブログ
どうやってコミュニケーションとるんだよ荒らしと。
同じレベルまで降りてコメントすればいいのかよ。

NGIDが死んで今日はまったく動画見なかったな・・・

なんで金払って不快なコメント群見なきゃなんないんだ。

684 名前: no name :2007/08/23(木) 22:15:01 ID:7VO/9B9U

>>669
一日中同じなのは知ってるよ。
そうじゃなくて、数日あけて同じ動画を見たときに書き込みづらかったということ。
またこいつ来てるよ、とか思われるのもなんかイヤだったから。

>>675
荒らしなんてアホなことしたことないですよ。

685 名前: no name :2007/08/23(木) 22:15:41 ID:CULeN8VM

もしかして、「嫌ならコメ非表示にしろよ」を
運営から申し渡されているのかなこの状況って?w

686 名前: no name :2007/08/23(木) 22:15:48 ID:uwXc2Six

>>682
このまま荒れが続くようなら本当にニコニコ見なくなりそうだわ……。

687 名前: no name :2007/08/23(木) 22:16:00 ID:+XhoeENc

>またこいつ来てるよ、とか思われるのもなんかイヤだったから。

誰も思わないだろそんな事
面白い動画だったら数日後に来るのも当たり前
そのためにマイリスト登録があるんだし

688 名前: no name :2007/08/23(木) 22:19:09 ID:awwvuR1g

オミトロンを単なるID覗き見ツールだと思ってる奴ってなんなの?

基本的には荒らしや不快なコメントをNGするためのものだぞ。
その機能の一つにID(向こうから勝手に送られてくる)を見るものがあるというだけで。

689 名前: no name :2007/08/23(木) 22:20:25 ID:CULeN8VM

せめてコマンドを切る機能とか付かないかな。
ueshita含めて。

690 名前: 開発ブログにあった自演問題及び暗号化の運営の見解 :2007/08/23(木) 22:22:13 ID:j5+/Yw0C

また、いつもなにか事件が起こって、ネット界をお騒がせしているニコニコ動画ですが
ニコニコ動画で公開していない部分の仕様変更について、運営の立場から若干説明したいと思います。
われわれはニコニコ動画を動画とコメントを一緒になって楽しむサービスとして設計しています。
コメントにふくまれる情報だけじゃなく、コメントがいくつもあわさってつくりだされる感情や雰囲気をひとつの作品として楽しんでいただきたいと思っています。
それが素敵なものだったとしたら、それでいいじゃないですか。
つまり、いいたいのは、野暮なことはいうな、ということです。

ニコニコ動画には1日に5000本以上の動画がみなさんの手でアップロードされています。
アップロードするひとは5000本の中から自分の動画を他のひとに見てもらうためだけに、自分には何のとくにもならないのに、それぞれの趣向をこらした技を披露しています。
ニコニコ動画のシステムはまだ完成されたものとはいえませんが、基本的にはすべての動画は同じ条件でみなさんに提供されています。
そのシステムの中では、できるだけ自由にいろいろな演出を考えていただきたいと思います。
まだできてから1年たっていないのに、いままでこの世にはなかった文化をニコニコ動画はつくりましたし、
いまもまだそれは進化しつづけています。そして、その進化の可能性をできるだけ広げるのが運営の方針です。
まあ、簡単に一行でまとめると、ニコニコ動画はコミュニケーションをしたいひとが集まってるんだから、
たぶんコミュニケーションしたくないから過疎化しつつある世界の住民にとどまることを選択したんだろうひとたちのいうことなんて気にするのはやめましょう。ということですね。

691 名前: no name :2007/08/23(木) 22:23:24 ID:0W3oyvqR

>>689
あるにはある
調べてみろ

692 名前: no name :2007/08/23(木) 22:23:53 ID:JnwasS5v

>>684
自分はそんな事おもわないぞ?
お気に入り動画に同じ人が出入りとか普通だとおもうし
自分も同じ動画(米が過疎のでも)を見るたびに米するし普通だとおもう。

693 名前: no name :2007/08/23(木) 22:25:28 ID:ABWoZ3CA

荒らしや構ってちゃんも「コミュニケーション」に含めるのかな。

694 名前: no name :2007/08/23(木) 22:27:38 ID:j5+/Yw0C

上にコピペしたのはスムーズにスレが進むように

んで聞きたいんだが前半部分は概ね理解できるし同意もできるんだが、後半の最後の一行がわからない
> たぶんコミュニケーションしたくないから過疎化しつつある世界の住民にとどまることを選択したんだろうひとたちのいうことなんて気にするのは
このコミュしたくないから過疎化しつつある世界の住人に の世界ってのはどこを指してるんだ?

695 名前: no name :2007/08/23(木) 22:29:04 ID:wP/fBk3y

>>690をキバヤシで

696 名前: no name :2007/08/23(木) 22:29:19 ID:ENX7k0D9

運営お前らのどーでもいい見解はわかったからさっさとNGID出来るように戻せや

697 名前: no name :2007/08/23(木) 22:29:38 ID:pxv4pxj7

荒らしやネタバレ、その他お寒い自己満足コメントは
一方的な押しつけであって、とてもじゃないがコミュニケーションとは言えないだろう。

698 名前: no name :2007/08/23(木) 22:30:45 ID:0W3oyvqR

>>694
2chじゃないか

699 名前: no name :2007/08/23(木) 22:30:50 ID:OzBDzpDV

>たぶんコミュニケーションしたくないから過疎化しつつある世界の住民にとどまることを選択したんだろうひとたちのいうことなんて気にするのはやめましょう。

晒しだの荒らしだのと言うひとたちのいうことなんて気にするのはやめましょう。

って言いたいんでしょ
やたら長文にしたがるのは運営ブログのいつものこと

700 名前: no name :2007/08/23(木) 22:33:43 ID:OifvrZ+g

ここでネタばらし。
なんと運営=自演厨だったのだ

701 名前: no name :2007/08/23(木) 22:34:08 ID:Y4XFAGx3

運営が言いたいことは
荒らし=素敵
自演=技
なのか?

702 名前: no name :2007/08/23(木) 22:34:14 ID:a+y6Xv1R

>>652
運営「俺らも企業とかと組んで自演して流行作ったりするんで、そこら辺は野暮なことをいうな、ということです。」

703 名前: no name :2007/08/23(木) 22:34:33 ID:zDU/I88J

>>700
強ち間違いじゃないかも知れない

704 名前: no name :2007/08/23(木) 22:36:07 ID:a9PaXjiv

少なくとも今のニコニコよりは2CHのほうが遥かに
コミュニケーション取れてると思うけど?

705 名前: no name :2007/08/23(木) 22:37:16 ID:/nmyNxld

あ!

『嫌ならコメント非表示にすればいいじゃない』

腐 女 子 の 言 い 草 そ の も の だ 

 

706 名前: no name :2007/08/23(木) 22:37:56 ID:uxh4XKaK

ニコニコはコミュニケーションとりづらいだろwwwww
運営(笑)は訳わからんこというなwwwwwwww

707 名前: no name :2007/08/23(木) 22:39:02 ID:8HhbN2wP

今のままではまともにコメント見れないようになったからコミュニケーションのとりようがないのだが・・・
運営ホントにアホすぎ

708 名前: no name :2007/08/23(木) 22:39:45 ID:Y4XFAGx3

運営の対処にひろゆき涙目

709 名前: no name :2007/08/23(木) 22:39:57 ID:+XhoeENc

>>704
ニコと違って「外部ツールで」気軽にNGID使えるし
酷い荒らしは運営直々に規制してくれるからな

710 名前: no name :2007/08/23(木) 22:40:17 ID:3wSWcPqh

>>684
自分は昨日UrEecUTYというIDだったんだが、
IDが変わったんでこんな暴言も吐けるわけだ。

これは気楽かもしれないが、
ありがたいとは思わない。

711 名前: no name :2007/08/23(木) 22:40:38 ID:/kwNaNtZ

2ちゃんが仮面つけて会話してるような物だとしたら
ニコニコなんて顔にモザイクかかって声もボイスチェンジャーで変えられた集団じゃねえかよ
どっちのがコミュニケーションとり辛いかバカでもわかるだろ
批判は一切しちゃいけない馴れ合い=コミュニケーションっすか?

712 名前: no name :2007/08/23(木) 22:43:21 ID:vtGJx1qI

一人でコメント埋めていく事のどこがコミュニケーションなんでしょうか
ある程度盛り上げるために序盤少し自演する程度なら分かります
ですが自分をさも素晴らしい人物であるよう見せかけるために自演することが
運営のいうコミュニケーションなのですか?

713 名前: no name :2007/08/23(木) 22:44:44 ID:pxv4pxj7

まー、ここまで論理が破綻してると
IDに関して運営にやましいことがあるとしか思えないね。
いろんな動画でちらほら運営と思われるIDのコメント(しかも結構辛辣な)見かけたし。
コミュニケーションうんぬんっていうのは建前で、
とにかくIDを暗号化したかっただけなんじゃないか。

という気がしてきた。

714 名前: no name :2007/08/23(木) 22:44:45 ID:uxh4XKaK

「野暮なこというな」

運営さん、もう一度声に出していってみいってみ

715 名前: no name :2007/08/23(木) 22:45:23 ID:P2WJjM2z

自演騒動で一番理不尽な被害くらってるのは、
勘違い馬鹿に自演扱いされた、無関係のうp主なんだぞ。
意図はどうあれ自演野郎への擁護とも取れる見解を示して
燃料を投下したからには、きっちり火消ししろよ。

716 名前: no name :2007/08/23(木) 22:46:14 ID:OifvrZ+g

お金払ってる人もいるのにこの運営はひどすぎだろ
ちゃんと利用者とコミュニケーションしてよ

717 名前: no name :2007/08/23(木) 22:46:52 ID:0W3oyvqR

運営ここ見てないんだったら直接問い合わせで言ってやったほうがいいのかな
ここ見てるんだったらあんな記事書かないと思うし

718 名前: no name :2007/08/23(木) 22:47:48 ID:1HOKepMe

>>690
ぜんぜん簡単じゃねえよ、コメントまで暗号化してどうすんだよw

>>694
俺にはオミトロン使ってる人のことを指しているようにも見えたな
NGID使用=コミュニケーションを拒否している、みたいな感じで

719 名前: no name :2007/08/23(木) 22:50:33 ID:Y4XFAGx3

運営がハッキングされてイミフな文章を書いた
なら納得できる

720 名前: no name :2007/08/23(木) 22:51:35 ID:ONvdJyS2

>>684
俺も>>692と同じでおかしくないとおもうが・・
馴染みの店にいって「今日も来たよ」って言うだろ

721 名前: no name :2007/08/23(木) 22:52:39 ID:3wSWcPqh

口を開けば「糞糞」としか言わない基地外と、
コミュニケーションをとれと言うわけだ。

普通、そういう人間とは可能な限りかかわりを避けるもんだろ。
それが知恵ってもんだ。

722 名前: no name :2007/08/23(木) 22:54:15 ID:OzBDzpDV

「ニコニコは自演や荒らしを前提としてるサービスなので嫌なら字幕in行け(by運営)」でFA
荒れコメントは見えてもスルーしてる俺にはなんら問題無いけどな

723 名前: no name :2007/08/23(木) 22:55:26 ID:VTchFhSd

野暮なこと、ねぇ…

運営は自演するのもコミュニケーションのうちだと捉えていると思っていいのか?
とりあえずプレミアムは一度やめるわ。

724 名前: no name :2007/08/23(木) 22:56:13 ID:ONvdJyS2

>>721
同意。
だからこそオミでNG弾いてたのに。

運営のこの燃料はすごいとおもた。
っていうか今日のブログで暗号化について言及すると思って
wktkしてたら自演荒らし推奨記事だったからなおさら俺涙目

725 名前: no name :2007/08/23(木) 22:56:37 ID:ENX7k0D9

運営は2ちゃんやるときもNGIDは一切使わないで
誰かに自分と自分の好きなものを不当に口汚く罵られても
何もせず一言一句聞き逃さないようにしてるんだろうな

どうやらそれが「コミュニケーション」だと思ってるようだから

726 名前: no name :2007/08/23(木) 22:57:37 ID:pxv4pxj7

>>722
画面を埋め尽くすような荒らしとか、思いっきりなネタバレはスルー不能じゃん

727 名前: no name :2007/08/23(木) 22:58:12 ID:/nmyNxld

>>719

きっと運営の 弟さんか複数の友達に
IDとパスワード貸しちゃったんだよ
だから、運営が書き込んだんじゃないんだよwww

728 名前: no name :2007/08/23(木) 22:59:43 ID:OzBDzpDV

>>726
それも含めて嫌なら他行けって事じゃない?
ニコニコしか選択肢が無い訳でもないし

729 名前: no name :2007/08/23(木) 23:06:12 ID:pxv4pxj7

>>728
嫌なら他行けって、利用者のほとんどが嫌だろそんなもん。
さすがにその解釈はない。

730 名前: no name :2007/08/23(木) 23:08:03 ID:VwSaMOgu

嫌なら辞めてもいいんじゃよ

を思い出した

何様だと思ってるのか
多少金も払って利用分残ってるしな

731 名前: no name :2007/08/23(木) 23:08:40 ID:IBezvTxn

野暮なこととブログに書くくらいならさっさと荒らしに対応してほしいね。
何が野暮だ。あほか。

732 名前: no name :2007/08/23(木) 23:09:15 ID:CULeN8VM

>>691
出来た、thx
少しだけスッキリ。

でも根本的なスッキリが欲しいです先生…

733 名前: no name :2007/08/23(木) 23:10:36 ID:HtZ6SKK/

>>728
まぁその通りだな
このスタンスが続くようだったら課金切れたら他所へ行くよ

734 名前: no name :2007/08/23(木) 23:14:38 ID:pxv4pxj7

つーかね、自演晒し防止だか、セキュリティ強化だか、なんだか知らないけど
暗号化したい事情があるなら、それもいい。

ただ、動画ID・日付を暗号化に使わないでくれればいいんだよ。

735 名前: no name :2007/08/23(木) 23:14:39 ID:cr/hu8GL

今回のブログで決めたわ。
NGIDなりオミトロン以上の機能が付かなかったら課金しない。

736 名前: no name :2007/08/23(木) 23:17:06 ID:ENX7k0D9

試しにプレミア全員解約してみろよ
どうするか見ものだ

737 名前: no name :2007/08/23(木) 23:17:37 ID:Y4XFAGx3

>>734
同意。今の仕様が何がしたいのかわからん

738 名前: no name :2007/08/23(木) 23:19:40 ID:OzBDzpDV

>>729
でも、サービスに不満を感じながら使い続けれるなら
運営側からすればサービス向上する必要なんてなくなるわけだよ
人さえ集まってればプレミアムやら広告やらアフィやらで資金面はクリアする訳だし
運営からすれば嫌なのは「非難の声」より「人が減る」なんだし
嫌だ嫌だと言うだけの利用者が然程減らない現状はそんなに痛くは無いんじゃない?

739 名前: no name :2007/08/23(木) 23:21:31 ID:OzBDzpDV

>>737
特定不可にしたいならID無しのXML吐けばいいだけだしな
この先の仕様に関係する事なら分かるが今のところどの機能にも必要ないし
わざわざ暗号化までさせて残す意味は分からないよな

740 名前: no name :2007/08/23(木) 23:27:16 ID:4Dyl+9PI

とりあえず一旦プレミア解約するわ。

741 名前: no name :2007/08/23(木) 23:29:45 ID:HW9pen0g

少なくとも、2ちゃんのノリで動画サイトやられても
視聴はするがうpはしたくないな。

742 名前: no name :2007/08/23(木) 23:33:39 ID:jTFkDisO

やめる人は少ないだろうがプレミア解約する人は結構出るんじゃないか?
今回の件と今日のブログのコメントは酷すぎる

743 名前: no name :2007/08/23(木) 23:34:50 ID:+XhoeENc

>>741
2ch以下だぞ?
2chはNGIDできるしニコニコほど荒らしを放置しないし

744 名前: no name :2007/08/23(木) 23:37:04 ID:cr/hu8GL

正直、今回のブログはムカッとしてしまった。
ああいう文章にしなくても、
「荒らし対策に関しては○○辺りに公開できそうです。少しお待ちください」
ぐらいに書けば、沈静化に向かうだろうに。
どうしてあんな文章にするかなぁ。

745 名前: no name :2007/08/23(木) 23:38:22 ID:IBezvTxn

確かに2ch以下だな。
金に目が眩んで荒れ放題やりたい放題。

プレミア解約で運営涙目wwwwww
って言ってやりたい。

746 名前: no name :2007/08/23(木) 23:43:25 ID:OzBDzpDV

>>745
掲示板で「解約します」とか「激減涙目」て言っても
実際のユーザー増減の数字は運営の方がはっきり知ってる訳だし
そっちが減らなきゃ掲示板の書き込みは痛くないんじゃね

747 名前: no name :2007/08/23(木) 23:46:43 ID:CULeN8VM

まあ、このまま何もNG方法が見つからないなら
自分は課金継続はしないけどね。
チケ組だからあともうしばらくは期間残ってるけど。

748 名前: no name :2007/08/23(木) 23:56:27 ID:UbzuYRyZ

>>744
運営が子供だからじゃない?
あれは経営者が書く文章ではないよな。

自演とかどうでもいいんだよ、荒らしをNGにしたいだけだったのにさ。
キーボード適当に叩いた荒らしとどうコミュニケーションとれっていうんだよ。

749 名前: no name :2007/08/23(木) 23:56:51 ID:z2GmOdLV

解約しますっていってる奴もID変わってから自演してるのがほとんどな気もするしな

750 名前: no name :2007/08/23(木) 23:59:02 ID:6ZWox8mq

俺もチケだから残ってるな…

普段絶対に人格批判なんてしないのに、今回の件でそこら中に運営をぼろ糞に貶してる俺w

751 名前: no name :2007/08/23(木) 23:59:53 ID:CULeN8VM

まぁ確かに実際、オミ使ってるプレミア会員が
どの程度の割合かなんて分からないしね。
その中でもこの一件で解約なんて、所詮大した数ではないのかも。

だがしかし確実にここに一名。

752 名前: no name :2007/08/24(金) 00:01:15 ID:nrv90xjA

>>749
「解約します」といいながら解約しない人は
運営からすれば「低サービスでも不満言いながら使い続けてくれる頭の弱いカモ」だからねぇ
ID変えて自演してる人はむしろ目的とは逆の効果になってると思うよ

753 名前: no name :2007/08/24(金) 00:03:08 ID:k19cIEaR

>>746
プレミアム解約者はそう出ないだろう。
寧ろ、動画投稿数の方がどうなるかだな。
これは一般ユーザーからも観察できるから、カテごとに
投稿数がどう変化するか暫く追ってみると面白いと思う。

754 名前: no name :2007/08/24(金) 00:05:39 ID:n0EHB+yS

別に金払わなくても利用できるからプレミア切るってやつはいるにはいるだろ
実際時間ずらせば低画質にぶち当たることもないし
予想以上に多かったプレミア登録のおかげでサーバー周りの増強が出来てきたのに
それがなくなれば維持費だけがんがんかさむんじゃないか?

755 名前: no name :2007/08/24(金) 00:08:36 ID:nrv90xjA

>>753
ニコニコに関する色んな数値を集めてるサイトってないのかな
プレミアムの数とかはソース無いから集めるの無理っぽいけど
ユーザー数や動画投稿数の推移から大まかな予想は出来るだろうし

756 名前: no name :2007/08/24(金) 00:16:19 ID:k19cIEaR

>>755
今はこのカテが熱い!とか、盛り上げにも使えそうだよね。

アニメを視聴するだけという使い方をしてるユーザーに、もっと
積極的な参加をしてもらうには必要なデータだと思う。

757 名前: no name :2007/08/24(金) 00:16:39 ID:nrv90xjA

>>754
実際にプレミアムが減ればね
あと固定広告収入やアフィもあってそれが維持費等を下回らなければ運営としてはおk
その辺の数字はどれもユーザー側から確認できないから想像の域を出ないしね

758 名前: no name :2007/08/24(金) 00:19:06 ID:m5h4etpc

@プレミアのみNGID機能を搭載して資金集め
A(金を貰って)企業の宣伝を行う際に運営の自演がばれない為
B運営の頭の中はお花畑

さあ、どれだろう?

759 名前: no name :2007/08/24(金) 00:22:59 ID:nrv90xjA

>>756
そういう使い方が出来ればもっと面白くなりそうだよね
色んな数値とかが取り出しやすいようなAPIでも出してくれればいいんだけど
普通の動画ページからデータ得るにもログインIDが必要だしやりにくくなってる
ちゅぶり的ななんかも出てたけど今後ああいうのがもっと増えてくるためにも色々出して欲しいなぁと

760 名前: no name :2007/08/24(金) 00:24:43 ID:nrv90xjA

>>758
C火に油を注いで祭りやらなんやらで結果的に人が集まる

761 名前: no name :2007/08/24(金) 00:26:58 ID:izrW7vYT

>>758
全部のような気がしてならん
今回の対応は火薬庫の中で焚き火をしたようなもんだからな

762 名前: no name :2007/08/24(金) 00:30:37 ID:hoU8OO3C

ブログの文章は酔っぱらって書いたのか?
まともな思考ではないな

763 名前: no name :2007/08/24(金) 00:44:12 ID:B6eOSYIZ

運営はコメント数が増えるなら内容は自演だろうが嵐だろうが大歓迎って事ですか・・・

764 名前: no name :2007/08/24(金) 00:55:39 ID:4TymAbZp

野次は国会の華
荒らしと自演はニコニコの華って事なのか

765 名前: no name :2007/08/24(金) 01:02:12 ID:w7qSngJH

運営がユーザー煽りだす始末
そりゃ荒らしの対策もしませんがね
今回のID暗号化は今まで見たいにユーザーVS運営を笑ってられない
運営の態度とかブログとかどうでもいいから
荒らし対策をしろ

766 名前: no name :2007/08/24(金) 01:04:47 ID:4gsCLAxI

>>764
荒らし・自演の放置は2chもやらなかった禁忌の道だけどな
ユーザー無視の運営をしても経営には響かないだろう2chですらやらない事を
未だに正式サービスが始まっていない赤字サイトでやるんだから勇気があるよ
それとももう利益回収始まってんのかな?

767 名前: no name :2007/08/24(金) 01:08:11 ID:nrv90xjA

>>766
>荒らし・自演の放置は2chもやらなかった禁忌の道だけどな
それはどこの2ch?

768 名前: no name :2007/08/24(金) 01:10:51 ID:4gsCLAxI

>>767
運営の人ですか?
2chとニコニコの運営に天地の差がある事は両方のユーザーだったら分かるだろ

769 名前: no name :2007/08/24(金) 01:13:54 ID:1bvRgGK1

>>767
荒らしはちゃんと申請すれば削除してもらえるし、
自演に関しては特定の板とはいえIDで判るからその事かと。
(ID表示をする/しない等も自治スレを通して利用者側から申請可能だし)

2chは出鱈目の様で意外とまともなんだよ。

770 名前: no name :2007/08/24(金) 01:14:03 ID:nrv90xjA

>>768
俺が運営なら「ニコニコなんて使ってないで字幕in使えば?」とは言わないと思うが
2chとニコニコにどれほどの差があるか俺からするとよく分からんがな
言うほど2chの運営状況は常識的か?

771 名前: no name :2007/08/24(金) 01:17:04 ID:nrv90xjA

>>769
ニコニコって申請しても荒らしに対応しないって事?
もしそうならまぁ2chより悪いかなぁとは思うがあんまりそういう話は聞いた事ないけど

772 名前: no name :2007/08/24(金) 01:19:49 ID:6J2DGMf2

>>771
組曲本家に通称黄色という嵐がいるんだけど、一向に対処される気配なし。

773 名前: no name :2007/08/24(金) 01:20:42 ID:4gsCLAxI

>>770-771
ボロ出しすぎだろ…ID:nrv90xjAがいつ「ニコニコなんて使ってないで字幕in使えば?」って書いたんだよ…
仮にID:nrv90xjA=ID:OzBDzpDVだとして、
2日もこのスレに張り付いてんのに
>ニコニコって申請しても荒らしに対応しないって事?
この質問はねーよw

774 名前: no name :2007/08/24(金) 01:21:43 ID:nrv90xjA

>>772
申請はしたの?

775 名前: no name :2007/08/24(金) 01:22:37 ID:6J2DGMf2

>>774
俺がした。

776 名前: no name :2007/08/24(金) 01:23:49 ID:nrv90xjA

>>773
ID:OzBDzpDVだよ、ID変わって分かりにくかったか、すまん
>この質問はねーよw
いや普通にわかんないから質問したんだけど

777 名前: no name :2007/08/24(金) 01:26:58 ID:nrv90xjA

>>775
そうなのか、じゃあまぁ2chより運営状態的に酷いんだろうな
2chよりも放置した時のリスクが運営的に低いって判断なのかな?
動画情報の提供のページ見たら荒らしとかの通報の項目が無かったが追加した方がいいかもな

778 名前: no name :2007/08/24(金) 01:35:05 ID:izrW7vYT

200万以上のIDを7人で管理するのは大変だからな
それに一部のユーザーの削除以来を実行してしまうと次々に依頼が出てきて収まりがつかなくなるのもある
だからこそとっととNGID機能を実装しやがれって話になるんだ

779 名前: no name :2007/08/24(金) 01:40:17 ID:MzlK53lo

オミトロン使わせときゃ自分らは何の労力も使わず荒らしを一掃出来たのにな
バカだな運営

780 名前: no name :2007/08/24(金) 02:52:40 ID:kqVLygkG

>>778
人数少ない割りには動画の削除は驚くほど早かったりするんだよね。
新着動画がアップされて2分で削除されてたり。
削除人が3人くらい常駐してるんじゃないかと思ったよ。

そんなことより荒らしの対応して欲しい。

781 名前: no name :2007/08/24(金) 02:54:10 ID:CMIoIaDd

別に何も悪いことをしてなければ
IDが表示されても困らない

ID暗号化はそういった悪い行為を推奨してるとしか思えない

782 名前: no name :2007/08/24(金) 02:55:19 ID:GmKYNG5B

>>730
無理に運営に合わせてやる事はない。向こうがその気なら
こっちも自分のしたい事にだけ利用させてもらう。

もうコメントは表示しない。コメントを書くこともない。
元々課金してなかったが今後課金することは絶対にありえない。
解約して会員数減らすのに貢献できないのと、動画見て
再生数アップに貢献するのはしゃくだが、地元で放送されないアニメと
面白そうなMAD検索&視聴専用サイトとして利用する事にした。
で、気に入った奴はお兄ちゃんや洒落た知り合いにもらうから
ニコニコじゃそれらはそれ以後見ない。



-FFXIってマゾゲー知ってる人だけ対象-
糞ましあwで解約した。アトルガンでデータ残ってたので復帰した。
数年経っても約半数が糞ましあw進めない現状を突きつけられ
クズエニは糞ましあwをやっと緩和しやがった。
運営にあわせるんじゃなく気に食わんもんは気に食わんと
そっぽ向く事で運営を動かした僅かばかりの成果だと思ってる。
でも、ブヒーヒが糞化したんで今度のVerUpでマシにならなかったら
また解約する。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50