ID暗号化処置について考えるスレ


告知欄


■ID暗号化処置について考えるスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは211KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: 名無し :2007/08/22(水) 19:48:46 ID:X9lqCyDj

タイトルの通りです。
今回のアップデートに伴うIDの暗号化(単なる通し番号から27桁の文字列になった)はどのような経緯で行われたのか、
この処置は正しいのか間違っているのか。
私はNGIDが機能しなくなって涙目です。

575 名前: no name :2007/08/23(木) 16:55:33 ID:CULeN8VM

なんか勘違いしてる人が混じってない?
これまでオミトロンで見えてた、晒されたりしたID番号は
申し込み順で割り振られた会員番号みたいなもんだよ。
一方、ニコニコのログインIDはメールアドレスで、ID番号とは全く関係ない。

576 名前: no name :2007/08/23(木) 17:04:33 ID:xou3BLwA

暗号化で今の状況になるのは容易に想像できたことだろうに。
一部(自演者や荒らし)のために全体を犠牲にするのは愚の骨頂だと言う他無し。

577 名前: no name :2007/08/23(木) 17:11:47 ID:NKARrZgf

その分、運営が今まで以上に荒し対策してくれるんじゃないかな
人員増やして24時間体制で…

578 名前: no name :2007/08/23(木) 17:15:40 ID:9lKizrH9

またまた御冗談でしょ、奥様ったら!

579 名前: no name :2007/08/23(木) 17:18:11 ID:jpFAQwWf

そもそもオミトロンは運営が作った機能じゃないんだし
運営にとってはどうなろうと知ったことじゃないだろう

580 名前: no name :2007/08/23(木) 17:18:19 ID:r7oGciPv

>>570は勘違いしてないか

581 名前: no name :2007/08/23(木) 17:22:39 ID:VwSaMOgu

>>579
どうなろうと知ったこっちゃないというならとっととNGID機能実装しろと。
オミと同レベルのな

582 名前: no name :2007/08/23(木) 17:24:57 ID:oRVsx9LQ

>>575
>>570みたいにそう思っているやつもいるのか
大前提が異なった状態で話してもどうにもならんわな

583 名前: no name :2007/08/23(木) 17:34:50 ID:jpFAQwWf

>>581
そう難しいことではないはずなのに今ついてないんだから
よほど要望が高まらない限り永遠につかないだろう

584 名前: no name :2007/08/23(木) 17:35:36 ID:ZabxMlpY

>>576
全体と先を見てない子は発言しないほうがよかよ

585 名前: no name :2007/08/23(木) 17:39:09 ID:VwSaMOgu

>>583
やる気がないなら元に戻せばいい。こっちでオミ使って何とかするから
何もしない、やらないつもりなら何で変えたんだと

586 名前: no name :2007/08/23(木) 17:45:54 ID:+VbITUgz

>>585
うp主による自演祭りのこれ以上の発覚を防ぐためじゃないの?
その中で一番リスクが少ないのがID暗号化なんじゃないかな

587 名前: no name :2007/08/23(木) 17:47:31 ID:vOSbNv76

>>586
それなら最初からIDをXMLデータに盛り込まなければいいのではという当然の疑問が生じる

588 名前: no name :2007/08/23(木) 17:49:09 ID:ENX7k0D9

一番リスクが少ないのは自演した奴が新垢で出直すことだろ

589 名前: no name :2007/08/23(木) 17:50:01 ID:jpFAQwWf

つまり復号化をプレミアム専用機能として付けるつもりだということ

590 名前: no name :2007/08/23(木) 17:52:36 ID:xou3BLwA

>>584
運営の対応はその場凌ぎであって先を見ているわけではない。
真に先を見ているのであればID強制表示の方が効果はある。

591 名前: no name :2007/08/23(木) 17:54:58 ID:VwSaMOgu

>>586
一番リスクの少ない・楽のは
マイリストのID部を暗号化

運営がこれをしなかった理由がサッパリわからん
ちなみにマイリスト公開してるならここで言う「プライバシーの塊」の
ID番号が常時公開状態なんだけどな。
これに一切文句付けずにID表示にだけ文句つけるって
ほんと・・・・ねぇw

592 名前: no name :2007/08/23(木) 17:59:00 ID:jpFAQwWf

コメントのID暗号化すれば見るのに邪魔になるから使う気なくすってことでつけたんじゃん?
マイリストは本人の意思で公開してるんだから別にいいだろう

593 名前: no name :2007/08/23(木) 17:59:07 ID:ZabxMlpY

>>590
ID全ユーザーに見える様にする→過去ログ等をあさり自演フィーバーな今だからこそID晒し多発。

ID晒され、自演も晒された奴の気持ち何て俺は解らんが
俺なら確実に今後動画のUPはしないだろうし、晒された動画も気分悪いし削除する

今防がれたのはID晒し。
運営が対処すべきなのは荒らしとその他NGワード等。

594 名前: no name :2007/08/23(木) 18:07:42 ID:VwSaMOgu

>>592
あそこに自分のIDが出てることに何人の人間が気付いてるんだろうね。
そもそもあそこさえ隠してしまえば作者のIDは辿れないんだから
簡単に自体も沈静化したのに
頭隠して尻隠さず

595 名前: no name :2007/08/23(木) 18:10:19 ID:9mfuLvAU

マイリストのID部分だけ暗号化するのがベターな選択だったのだが
運営は何を考えている?

596 名前: no name :2007/08/23(木) 18:11:34 ID:UbzuYRyZ

何も考えてなかったから、こんなことになったんでしょ

597 名前: no name :2007/08/23(木) 18:13:13 ID:+VbITUgz

>>595
それだと今までのマイリストのURLが全部見れなくならない?

598 名前: no name :2007/08/23(木) 18:13:25 ID:6ZWox8mq

イライラ動画の運営がそんな賢い訳無い

599 名前: no name :2007/08/23(木) 18:13:43 ID:jpFAQwWf

それだとIDの暗号化しか出来ないからとか。
今の暗号化は日付と動画のIDも含めて暗号化されてるらしいし。

600 名前: no name :2007/08/23(木) 18:19:00 ID:MTN7Tb1g

この対応は運営的には自演推奨って解釈でいいの?

601 名前: no name :2007/08/23(木) 18:19:33 ID:CK2dosJc

自分の案

投稿者コメント⇒IPで判別してID表示

視聴者コメント⇒ログインしているIDで判別してID表示

602 名前: no name :2007/08/23(木) 18:20:10 ID:pxv4pxj7

運営はいつも通りの無反応か。
いままでも「こりゃないわ」と思わせるような仕様変更は何度もあったけど
今回はリアルにニコニコ終了のにおいがするよ。

603 名前: no name :2007/08/23(木) 18:21:47 ID:ZabxMlpY

>>602
似た台詞βから何百回と見てきたよ

604 名前: no name :2007/08/23(木) 18:21:54 ID:7xvOQ1+U

課金してる身としては、このまま対応されなければ次の課金はないな。

605 名前: no name :2007/08/23(木) 18:30:39 ID:4wZpATZP

ID晒して荒らす人がいるから暗号化処置なんだろうけども。。。
これはいくらなんでも別方向への防御崩しすぎかと。
私個人の意見を言えばIDは見えないがその人のコメはNGにできる、みたいなのが最善だと思う。そうすれば晒し荒らしにも粘着荒らしにも対応できるだろうし。ID出るのが不快な人にもいいし。
正直自演はそんなに躍起になって叩くほどのもんでもないと思うが。

606 名前: no name :2007/08/23(木) 18:38:30 ID:9mfuLvAU

何か後ろ暗い事をしているから
IDを表示されて困るのだ

例えば、この板用のIDが日時の横に表示されているが
非難されるような事をしていない人間とっては
何も困らない

逆に言えば
ID表示は荒らしや自演に対して抑止力を持っている

607 名前: no name :2007/08/23(木) 18:40:02 ID:OifvrZ+g

マジで運営が何をしたいのか分からない
俺が頭悪いのか?

608 名前: no name :2007/08/23(木) 18:42:06 ID:ZabxMlpY

>>607
俺もそう思うよ

609 名前: no name :2007/08/23(木) 18:42:21 ID:5Ni9dgAZ

ID表示によって過去の自演が晒されようとそれはそいつの自業自得だからどうでもいい
それに晒し自体は一過性のものですぐに治まるだろ
問題はこれからの自演と荒らしを抑制することなのに
逆に助長してんだからどうしようもねえわ

610 名前: no name :2007/08/23(木) 18:46:15 ID:ZabxMlpY

>>609
落ち着け。まったり>>1-600辺りまで見て意見等見よう

611 名前: no name :2007/08/23(木) 18:48:00 ID:CULeN8VM

ホント、運営がオミに変わる機能を、プレミアム限定でもいいから
用意してくれるなら納得もいくんだけどね。
しばらくは運営のリアクションを待ってみるけど、このまま放置だったらガッカリだな。

612 名前: no name :2007/08/23(木) 18:48:49 ID:AA5N8yPQ

なんのNG機能もつけないならニコニコは終わりだろう
荒らしなんてどうせ対応できるわけないから、ユーザー側で対策してたのに

613 名前: no name :2007/08/23(木) 18:52:49 ID:pxv4pxj7

>>603 知らんよ、俺が何百回も言ってきたわけじゃないし

ちょっと復号試みてみたけどわからんな
まあ出来たところで暗号化の方変えられれば無駄だけど

614 名前: no name :2007/08/23(木) 18:56:09 ID:5Ni9dgAZ

>>610
見たうえで言ってるよ
実際同じ意見の発言がいっぱいあるじゃないか
自演や荒らしをしてない人以外で
ID表示されて何か困ることでもあるのなら具体的な理由を聞きたい

615 名前: no name :2007/08/23(木) 19:01:31 ID:ZabxMlpY

>>614
簡単に言うと晒しageと更に自演動画晒しが酷くなると思うなんだが?
これは実際解除してみないと解らないが、ランキングがそれで更に荒れるのは好ましくないと考える

616 名前: no name :2007/08/23(木) 19:01:59 ID:wP/fBk3y

なんで>>610>>609だけに食いついたのかkwsk

617 名前: no name :2007/08/23(木) 19:06:17 ID:ZabxMlpY

>>616
聞いてどうするかkwsk

618 名前: no name :2007/08/23(木) 19:11:33 ID:5Ni9dgAZ

>>615
ランキングを気にしてるなら要望の多いカテゴリ別に分ければいいこと
それに晒し動画自体は一過性のものですぐ収束するのは目に見えている
さっきから何でそんなに晒し動画だけを気にしているのか

619 名前: no name :2007/08/23(木) 19:14:42 ID:CULeN8VM

ID晒しを防ぐのも結構なんだけど、
それに巻き込まれて荒らし対策の自衛が出来なくなった事について
運営が何をしてくれるのか、それとも何もしてくれないのか、って事だよね。

個人的には、自分もマイリス公開してるけど
仮にID番号完全表示されたとしても全く痛くも痒くもないんだけどなぁ。

620 名前: no name :2007/08/23(木) 19:16:50 ID:ZabxMlpY

>>618
んー・・・ちょっと私がズレ始めたので自重しますわ
人それぞれ意見分かれる所でもあるし。

運営が適切な処置を施してくれる事を期待。

621 名前: no name :2007/08/23(木) 19:18:03 ID:uwXc2Six

ぶっちゃけID表示でダメージ受ける人よりID非表示でダメージ受ける人のが多いよね

622 名前: no name :2007/08/23(木) 19:22:08 ID:qROUhcES

完全にオープン化したほうが健全になるんじゃないか?
さらにはIDからコメント検索機能とかつけたりすれば・・・

623 名前: no name :2007/08/23(木) 19:23:18 ID:VwSaMOgu

>>622
それはいきすぎ

624 名前: no name :2007/08/23(木) 19:26:57 ID:j5+/Yw0C

>>622
それはないわ、ミクシィでも行ってろって感じ
ニコニコの立ち位置としてはミクシィのようなはっきり身元わかるようなそんなのじゃなく
2chのように匿名によるメリットを生かしてるわけだ、自分を飾らず気軽にコメントをできるっていう環境だな

ミクシィのようになんかしてしまったら、コメントするたびに自分を飾らないといけなくなるし
とても気軽にコメント〜なんてのは無理な話、そしてそんなことすりゃ著作権動画の排除に進むだろうしな

625 名前: no name :2007/08/23(木) 19:30:30 ID:2vB+3y8d

ID暗号化で歌ってみた厨の自演援助以外メリットあんの?

626 名前: no name :2007/08/23(木) 19:32:10 ID:1k6CddsN

運営から何もないわけだが…やっぱり無視か…

627 名前: no name :2007/08/23(木) 19:32:31 ID:j5+/Yw0C

>>625
動画ごとに違い、日が変わるごとに変わるってのは上で言ったように気軽にコメントができるっていう環境作りとも言える

628 名前: no name :2007/08/23(木) 19:37:08 ID:bpi4ZXKj

>>625
もしかしたら起こるかもしれないIDからの情報漏洩等に対する処置じゃないかと
個人情報につながりそうなデータは極力隠すのが普通だと思うので

629 名前: no name :2007/08/23(木) 19:38:36 ID:CULeN8VM

なんかID番号を大層なものと考えてる人もいるみたいだけど
単なる申し込みの順番でしかないんだよね。
個人情報の「こ」の字も入ってない。
気軽にコメント出来るように、という意見はまあ分かるけど
セキュリティ云々の言い分は全然理解できない。

630 名前: no name :2007/08/23(木) 19:44:59 ID:bpi4ZXKj

>>629
ID事態は個人情報じゃないには同意です
ただそれに関連付けられているものに対しては成る可く慎重に、
と考えるのは運営側からみたら当然なのではないかなという私の勝手な推論です

631 名前: no name :2007/08/23(木) 19:48:01 ID:1eX4GLKk

IDがどう個人情報と繋がるんだか

632 名前: no name :2007/08/23(木) 19:54:55 ID:CULeN8VM

普通に考えれば、個人情報が関連付けられているのは
メールアドレス(ログインID)の方じゃないのかな。
ログイン後の行動(コメントやマイリスト)はID番号に関連付けられるんだろうけど。

まあ何にせよ、セキュリティ面については
ID番号からメールアドレスが割れる事があるかどうかが肝という気がするけど。
これまで何事も無かったのは、たまたまなのか難しいからなのか、
それともそこまでして欲しい個人情報の類ではなかったからか。

633 名前: no name :2007/08/23(木) 19:55:18 ID:bpi4ZXKj

一応IDと関連づけられてDBになってると思うのですが
思わぬセキュリティーホールが見つかって・・・
という可能性が全くないというのはいえないと思いますが
それとも私の考えすぎなんですかね?

634 名前: no name :2007/08/23(木) 19:57:04 ID:uwXc2Six

>>633
なぜそこまでIDを個人情報にしたがる

635 名前: no name :2007/08/23(木) 19:57:42 ID:oRVsx9LQ

盗聴、クラッキング、ソーシャルエンジニアリングなどをしないといけないような場合普通は個人情報とは呼ばないんじゃなかったっけ?

636 名前: no name :2007/08/23(木) 19:58:34 ID:JZBkUZ4Z

ニコニコから登録情報が流出した時、データベースに
IDで照会されれば過去に発言したコメントまで抜き取られる。
でなくとも、コメントスレッド内の動画うp主の発言からIDを割り出し、
登録情報からアカウントを逆検知される事もある。
何にせよ隠す事が個人情報の保護に繋がらないという事はないけど、
現状で抱くべき危機感の妥当ラインとペイしてるかどうか、って議論になると、
自作自演祭りの最中では「過保護」って意見の方が出てきやすいかもね。
あと、「字幕のある動画で下コメ出す馬鹿を見えなくする」みたいなのは、
そもそも正規に提供されてるサービスじゃないんだから、出来なくなっても文句言えない。

637 名前: no name :2007/08/23(木) 20:03:49 ID:pxv4pxj7

本来必要なNG機能をオミトロンに実質任せっきりしてたんだろ。
それを潰したから、NG機能つけろ(or暗号化やめろ)って文句が強まった。
至極当然の結果。

638 名前: no name :2007/08/23(木) 20:04:44 ID:j5+/Yw0C

そもそも今回のメンテナンスはパスワード再発行や県の入力など個人情報を入れてるわけだ
それに合わせてIDを暗号化、これは単純に見ればセキュリティの強化って話しも頷けなくはない
素人だからまるっきりわからないが、あのIDのままだと何かしら不正に情報を取得しようとすればできる状態だったのかもしれない

639 名前: no name :2007/08/23(木) 20:15:06 ID:bpi4ZXKj

>>634
>>630
をみていただければわかると思いますがID=個人情報とは言ってません

NG機能はやっぱり欲しいですよね、
2chブラウザみたいに手軽に使えればベストだと思うんですが

640 名前: no name :2007/08/23(木) 20:50:50 ID:0W3oyvqR

運営の見解はまだか…

641 名前: no name :2007/08/23(木) 21:02:40 ID:JnwasS5v

自作自演なんてどうでもいいから荒し米を
非表示に出来るようにしてくれ。
米非表示を推奨するなら米が書き込めるシステム自体不要になるじゃないか。

642 名前: no name :2007/08/23(木) 21:09:18 ID:dTkay5NI

ID晒しはやりすぎだよ。。。
ユーザーがユーザー裁いてどうすんだよ。。
コメント(発言)を規制し、ユーザーが萎縮するようになったら、
ニコニコはもうアカンて。。
うp主と運営のみが把握できればいいだろ、常識的に考えて。

なので、今回の運営の対処には賛成です。

643 名前: no name :2007/08/23(木) 21:10:51 ID:6ZWox8mq

そもそも運営が荒らし規制とっととしてればこんなことには…

644 名前: no name :2007/08/23(木) 21:13:57 ID:0W3oyvqR

後ろめたいことしてきたんですね

645 名前: no name :2007/08/23(木) 21:20:13 ID:pGRTx5Nq

>>638
結論から言うとできないよ。
あのIDから取得できる情報は「そいつが何番目に初めてログインできたか」ってことだけ。べつに個人情報と言われるほどのものが流出するわけでもない。あとセキュリティ強化の線もありない。
638のことじゃないけど、最近個人情報にうるさい人って
多いよね。あまり知識もないくせに個人情報!個人情報!
騒がないでほしいな。

646 名前: no name :2007/08/23(木) 21:21:27 ID:1k6CddsN

運営大丈夫かね…2chのひろゆきみたいに訴えられなければいいけどね
あまり中傷誹謗の荒しコメントとか放置してると危ないよ…

647 名前: no name :2007/08/23(木) 21:27:16 ID:oRVsx9LQ

運営ブログでやらかしやがったwww

648 名前: no name :2007/08/23(木) 21:27:39 ID:zDU/I88J

>>642
普通に利用してれば萎縮することは無いと思いますが・・・

649 名前: no name :2007/08/23(木) 21:30:53 ID:hU5pYDL6

>>642
萎縮って何やったら萎縮するんだ?
後ろめたい事したからじゃないのか?

まぁ、運営は自演許可したんだがなw

650 名前: no name :2007/08/23(木) 21:31:10 ID:HaqBOln+

>>648
信者とアンチがいる動画でうかつなコメントするとどうなるか
荒らし報告スレで散々例がでてきているだろう?
俺はID表示には反対。

651 名前: no name :2007/08/23(木) 21:32:34 ID:VwSaMOgu

なんというかまぁ
運営が馬鹿だということが
再再再再確認できた

自演擁護のためにNG切ったか

652 名前: no name :2007/08/23(木) 21:33:11 ID:1PLWCIvY

運営のブログはどういう意味?
荒らしや自演は好き勝手やってくれと言うことなの?

653 名前: no name :2007/08/23(木) 21:38:43 ID:6ZWox8mq

運営終わってる
荒らしも好き勝手に発言していきましょうってことか
それがなにかの可能性(という名の金の卵)に運営は見えてるんだろうな。理解不能だが

なんかおかしい日本語は変わってないし、運営側にまともな日本人いるのかね

654 名前: no name :2007/08/23(木) 21:40:38 ID:zDU/I88J

>>650
ID表示があったほうが、アンチへの自己防衛はしやすいと思うのですが。
IDを暗号化したことでのメリットよりデメリットの方が大きいように感じます。

655 名前: no name :2007/08/23(木) 21:40:54 ID:pxv4pxj7

今回のが自演晒し防止のためだった ってことははっきりしたけど
で、NGIDは?

656 名前: no name :2007/08/23(木) 21:41:43 ID:/nmyNxld

NGID復活してよぉ

もうやだぁ...

657 名前: no name :2007/08/23(木) 21:42:23 ID:wP/fBk3y

運営の挑戦状ワロタwwwwwwwwwwwwww
なんという挑発的態度wwwwwwww
なんでもいいからNGIDさせてくれ

658 名前: no name :2007/08/23(木) 21:44:03 ID:pxv4pxj7

ほんとに運営はユーザーの気持ちを理解する能力に乏しいな。
大多数の人間は自演とかどうでもいいんだよ。
NGIDが使えなくなったことについてはっきりさせろよ。

659 名前: no name :2007/08/23(木) 21:44:08 ID:jVpMMQwy

過疎化しつつある世界から来ました

660 名前: no name :2007/08/23(木) 21:44:16 ID:bpi4ZXKj

すみません全く見当違いでしたね。無駄に混乱させて申し訳ない

ブログを読んでプレミアムですが課金はやめようかなと思いました

661 名前: no name :2007/08/23(木) 21:47:26 ID:0W3oyvqR

運営もうだめだ

662 名前: no name :2007/08/23(木) 21:49:01 ID:7VO/9B9U

コメント少ない動画だと、一度書き込むとその後書き込みづらかったから
今回の暗号化は気楽に書き込めるようになってありがたいよ。

663 名前: no name :2007/08/23(木) 21:49:44 ID:JnwasS5v

コミュニケーションを取りたいからこそ荒し米が邪魔なんだ
荒しがうざくて動画が楽しめないのを運営は理解してくれ。

664 名前: no name :2007/08/23(木) 21:50:18 ID:CULeN8VM

ブログ読んだけど…いやだから
自演にどうこういうつもりはないんだってば、と突っ込みたいw
一旦沈んだ動画はほとんど省みられないニコニコのシステム上、
自演する気持ちを察する事はできるから。
そうじゃなくて、NG機能よこせと言ってるだけなんだけどなぁ…

665 名前: no name :2007/08/23(木) 21:50:41 ID:0W3oyvqR

運営はここ見てないの?

666 名前: no name :2007/08/23(木) 21:51:48 ID:wuH5PazP

>>665
見てニヤニヤしてる

667 名前: no name :2007/08/23(木) 21:51:51 ID:pxv4pxj7

まさに>>292の通りになったな

668 名前: no name :2007/08/23(木) 21:52:06 ID:G4HBUFPn

          \(^ν^)/     過疎化した世界の住人は排除して
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/   より快適な自演生活を目指す
   | |    | |  < >  | |   ニコニコ動画を宜しくお願いします
  <  >  / >      / \
                        http://www.nicovideo.jp/

669 名前: no name :2007/08/23(木) 21:52:55 ID:1eX4GLKk

>>662
連続で書き込んでみ
暗号化されたのも同じ文字列だから

670 名前: no name :2007/08/23(木) 21:53:29 ID:zDU/I88J

>>292すごいなw

671 名前: no name :2007/08/23(木) 21:53:34 ID:+XhoeENc

>>665
見てあの発言だったら社会人じゃねえよw
会社の要望フォームって大抵そんなもんよ
面倒くさいから自由に書き込める場所を作ってユーザーの望みを聞いてるポーズをしてるだけ
例えばマイクロソフトのフィードバックにリンクミスの報告を送ったんだが何ヶ月経っても反映されねえし

672 名前: no name :2007/08/23(木) 21:56:09 ID:nY0i2lCh

俺もさすがに今月でプレミアやめるわ

673 名前: no name :2007/08/23(木) 22:00:20 ID:+rDaOXKQ

今まで運営の悪口言った事はなかったけど、
今回のブログの発言にはさすがにキレた。
いきなりID暗号化しといて「野暮な事は言うな」だと? ふざけんな!!!!!

何の為にこっちがオミ使ってると思ってんだよ!
自演なんかどうでもいい。荒らしの為だ.
これで運営は荒らしの味方だと言う事がはっきりしたな。

結局ユーザーの意見を聞くなんて建前だ。
自分達の都合のいいようにしかやらないのが良く分かったよ。

674 名前: no name :2007/08/23(木) 22:01:37 ID:1eX4GLKk

>>672
プレミア会員ならNGID機能追加、みたいなのちょっと期待してた俺が馬鹿でした
俺ももうプレミアやめる

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50