ID暗号化処置について考えるスレ


告知欄


■ID暗号化処置について考えるスレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは211KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: 名無し :2007/08/22(水) 19:48:46 ID:X9lqCyDj

タイトルの通りです。
今回のアップデートに伴うIDの暗号化(単なる通し番号から27桁の文字列になった)はどのような経緯で行われたのか、
この処置は正しいのか間違っているのか。
私はNGIDが機能しなくなって涙目です。

269 名前: no name :2007/08/22(水) 22:34:23 ID:QKzipSV2

暗号化されたIDは長すぎて人間には読みにくい
ログ取得して検索すれば楽に連続書き込みは見えるんだろうが
すぐ変更されるからフィルタリングに使えるわけでもなし、意味がない

いっそID自体吐かなければいいのになぜ暗号化したものを吐かせているのか理解に苦しむ
ここでギャアギャアいっても仕方ないのはわかっているが
運営には説明してもらいたいな

270 名前: no name :2007/08/22(水) 22:35:32 ID:mrwtkDbi

>>265
どう考えてもユーザーID(別に荒らしではない)が晒されて動画まで作られたからだろ
放置していれば更に自演していた動画探し出してもっと拡大していたはず
ID晒された日が今日で良かったんじゃないの

271 名前: no name :2007/08/22(水) 22:35:35 ID:AJJ4rcWu

IDを色で判別できるようにして欲しいね。

272 名前: no name :2007/08/22(水) 22:36:23 ID:iJ3IHNVS

別に迷惑かけてるわけでもないし,
自演ぐらいいいと思うんだけどな.
まあ,これは主観だけど.
荒らしの方がよっぽどうざいだろ?
どうせなら,有名な動画のうp主が他の動画荒らしてるの発見したら,
それを晒せば良いだろうに.

273 名前: 名無し :2007/08/22(水) 22:37:21 ID:X9lqCyDj

暗号化されたIDもなくしたらそれこそ真の自演黄金時代の到来

274 名前: no name :2007/08/22(水) 22:38:31 ID:U5tTRMf/

>>272
某氏は自画自賛しながら自分のファンの作品に「○○(某氏の名前)の方が上手い」と書き込んだ・・・のはセーフ?

275 名前: no name :2007/08/22(水) 22:38:34 ID:mrwtkDbi

>>273
いつ暗号化が解かれるかも知れない状態で自演する馬鹿は本当の馬鹿だからスルーすればいい

276 名前: no name :2007/08/22(水) 22:38:51 ID:Uwrl2RPq

イライラ動画に名前変えろよw

277 名前: no name :2007/08/22(水) 22:38:52 ID:slEU2Zsa

IDチェックカーがニコニコの公式ツールじゃないんだから、規制されるのは当然

278 名前: no name :2007/08/22(水) 22:39:50 ID:iJ3IHNVS

>>274
それはアウトじゃね?w

279 名前: no name :2007/08/22(水) 22:40:27 ID:tYtES7mT

>>277
>IDチェックカー

280 名前: no name :2007/08/22(水) 22:40:35 ID:QWAPyJSx

オミトロン使い始めた以降からこれまで、
動画作ってうpってマイリス公開もしてるIDを背負ってるんだからと
コメは誰にID認識されても恥ずかしくないように心がけてきたし、
それを苦痛に思ったことは一度もない。なんでそれじゃ駄目だったんだろう。
最近の晒し動画見てむしろ密かに
皆もそういう流れになっていくのかなと期待してたのに。
晒されるのはそれだけのことをしてるからだろうし
そもそもこんなフリメでホイホイ取れるアカウントのIDなんて
個人情報にもならないし、仮に晒されても大して痛くないだろうに。

281 名前: no name :2007/08/22(水) 22:40:37 ID:AJJ4rcWu

まとめ

荒らしはダメ。NGユーザーは必須。これは総意

自演はいいんじゃねな人もいる。ID判別機能要求あり

何故IDの制度を変えたのか説明も不可欠

282 名前: no name :2007/08/22(水) 22:40:38 ID:iVb5L8kD

ID晒しがいるから暗号化されたと思う

283 名前: 名無し :2007/08/22(水) 22:42:12 ID:X9lqCyDj

>>277
ハレハレムスカさんですか?お勤めご苦労様です。


>>275
一理あるけど自演だけでなく無意味なコメントが増えると思ったけど
IDを意識していなかった層には関係ないのかな。

284 名前: no name :2007/08/22(水) 22:42:40 ID:YIeyZg30

>>225
しかしここまで来ると
人員削減のためとも考えられるな

285 名前: no name :2007/08/22(水) 22:42:40 ID:slEU2Zsa

>>279
ああ「ク」が残っちまった

286 名前: no name :2007/08/22(水) 22:43:00 ID:mrwtkDbi

米欄の米右クリック→米主の全米非表示・・・・何て夢物語ですね

287 名前: no name :2007/08/22(水) 22:43:20 ID:DoaXMl6p

自演なんかより荒らしの方が切実な問題なんだよなぁ
どうにかしてくれんかなぁ

288 名前: no name :2007/08/22(水) 22:44:11 ID:en24IGgq

この運営にそんなステキな機能実装できる人がいるだろうか…

289 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:00 ID:tYtES7mT

>>285
いや、ツッコミはそこじゃなくてニコニコ公式のIDチェッカーって何よって話なんだが

290 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:11 ID:aOt0uJyE

荒らしが自演して荒らして自分で叩くとかやってるような愉快犯荒らしな自演はダメだが
動画を盛り上げるような自演は別にかまわないと思う、要は見てる俺にばれなきゃいいそれでいい

291 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:12 ID:YIeyZg30

>>281
まとめ乙
自演は妥協点かな

292 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:22 ID:q8/wlHj5

「荒しも自演も文化だと思うのです。」
とかいういつものふざけた感じでスルーしそうで嫌だな。

293 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:27 ID:rxtQxiXS

実際自演見つけた!と騒いでる奴は荒らしと同レベルだからな

294 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:45 ID:5tFAtOii

>>286
それ良いなぁ

295 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:54 ID:U5tTRMf/

自演といっても字幕だったら納得できるけど露骨なコメント増加は・・・

296 名前: no name :2007/08/22(水) 22:45:58 ID:9i2/j5LS

運営がIDを暗号化したせいで荒らしのNGIDも容易にできなくなった
あと自作自演祭りが暗号化の原因なら何で未だに組曲「自演動画」を消さないのか分からん
Proxomitron導入解説の方だけ暗号化の後異常に荒らしが増えて削除に追い込まれたけど

今回の暗号化はNGID機能が付くフラグだと思うんだよな
それも有料会員限定で
恐らく今週か来週には開発者ブログでアナウンス来ると思う

297 名前: no name :2007/08/22(水) 22:46:02 ID:mrwtkDbi

てか、ID晒しが問題なのならは運営は現ランキング3位 組曲「自演動画」他ID晒し動画全て消すべきなんだかね
楽しんでる様子を妄想すると腹筋崩壊

298 名前: no name :2007/08/22(水) 22:46:05 ID:AJJ4rcWu

だから色で分けるのもいいんじゃね?
最初の2桁だけで判別してコメント欄で色で振り分けるの。もちろんIDは表示させない。
これなら過度の自演はできなくなる。

一生懸命考えたんで感想言ってください。

299 名前: no name :2007/08/22(水) 22:46:20 ID:tYtES7mT

>>286
仕様としては十分に可
けどそれをニコニコの運営がやるかどうかとなると・・・夢物語

300 名前: no name :2007/08/22(水) 22:46:25 ID:o5zfhLKf

結局はオミトロン厨が発狂してるだけってことでいいの?

301 名前: no name :2007/08/22(水) 22:46:47 ID:YIeyZg30

>>293
まあ確かに黙って報告でも指摘なさいって感じだが

302 名前: no name :2007/08/22(水) 22:47:39 ID:ry6jqxfX

>>301
つか自分のNGIDリストに入れて黙っとけばそれでいいよな
消したい人は言われなくても自前で入れるっつーのに

303 名前: no name :2007/08/22(水) 22:50:12 ID:YIeyZg30

>>302
すまん
してきが指摘に
運営に報告してきなさいって意味だったんだ

304 名前: no name :2007/08/22(水) 22:50:28 ID:U5tTRMf/

しかしネット上での飛び火が凄かった・・・
アレが無かったら晒し動画は一つで終わっていたかな?

305 名前: no name :2007/08/22(水) 22:50:56 ID:tYtES7mT

>>298
2桁だと100色見分けなきゃいけなくて100000人と色がかぶるね

306 名前: no name :2007/08/22(水) 22:51:18 ID:ry6jqxfX

>>303
あぁ、こっちこそスマン

307 名前: no name :2007/08/22(水) 22:51:56 ID:aOt0uJyE

そして動画ごとにIDが違うってのも好い仕様だなと思う
前のようなIDの仕様だと匿名性ってのが薄くて、あのまま表示とかしてたら
きっとミクシィのようなとまでは言いすぎだが、似たような雰囲気になりかねない
なので24時間ごとID変更ってのは必須

308 名前: no name :2007/08/22(水) 22:52:02 ID:en24IGgq

荒らし報告用スレッドでこのソフト活躍してたのに残念だね
bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1179778374/

309 名前: no name :2007/08/22(水) 22:52:19 ID:l6+X6Fzg

>>300
それを言われたら元も子もないw

ただ、それまでアングラなソフトでやってたとはいえ、
荒らし無効というごくごく当たり前のことだからね。
それを、今度は不正開発じゃなくて
運営で正規に導入して欲しいと思うから
>>258みたいな代替案を出してみてるw

310 名前: no name :2007/08/22(水) 22:53:36 ID:ry6jqxfX

オミトロンも運営の対応の遅さに対するユーザー側の工夫みたいなものだったのにな

311 名前: no name :2007/08/22(水) 22:53:42 ID:T+GA0Kvj

自演については、自分で自分の動画を褒めるのは流石に痛いけど、
弾幕とかコメで☆とかの飾りをつけたりするのは自分の動画を積極的に盛り上げようとしているようにとれるからいいと思う。
あと、自分の動画に自分で気軽にコメントできないのはちょっときついし。
でも荒らしは迷惑だからIDごとにコメを非表示にしたい気持ちもわかる。
このへん難しいよな…ううむ…。>>286みたいにID見えなくても荒らしを一気に非表示できる機能ほしいよー

312 名前: no name :2007/08/22(水) 22:54:10 ID:l6+X6Fzg

>>308
IDは書けないけど、そこはマイメモリーで補完するさw
とりあえず、私はこれからも荒らし報告はしていくつもり

313 名前: no name :2007/08/22(水) 22:54:25 ID:jO7fcSYU

なんというか、自演騒動によって暗号化された、っていうのは運営から公式にそういう発言があったの?
わけわからんことをやる運営のことだから騒動関係無しに暗号化した可能性も捨てきれないんだが

314 名前: no name :2007/08/22(水) 22:54:54 ID:AJJ4rcWu

>>305
そっか。最初の一文字だけでいいんだ。1なら赤2なら青

315 名前: no name :2007/08/22(水) 22:56:09 ID:AJJ4rcWu

>>313
パスの切り替えに合わせたんだと思う

316 名前: no name :2007/08/22(水) 22:56:59 ID:YIeyZg30

>>314
10色じゃあ色か偏る可能性も結構ある

317 名前: no name :2007/08/22(水) 22:57:52 ID:CaEWfdYl

>>305
最初が1のやつは111万人いる計算になるぞw

318 名前: no name :2007/08/22(水) 22:57:52 ID:en24IGgq

16777216色あれば当分大丈夫そう

319 名前: no name :2007/08/22(水) 22:58:14 ID:LZrYrZRo

>>313
今のところ公式に暗号化については発表されてないはず。
なので騒動と関係があるかは一切不明。

320 名前: no name :2007/08/22(水) 22:58:29 ID:YIeyZg30

>>313
しかしそれはそれでタイミングぐらい計れといわれかねない。

321 名前: no name :2007/08/22(水) 22:59:12 ID:AJJ4rcWu

じゃあ20色で。
11から15まで青、16から19まで赤。

322 名前: no name :2007/08/22(水) 22:59:35 ID:tyEIclDG

>>314
コメント職人の力作が台無しになっちゃうんで反対〜。

323 名前: no name :2007/08/22(水) 23:01:01 ID:tyEIclDG

つか運営は
客と運営は対等とか言いつつ
客の文句はあんま聞かないよねー

324 名前: no name :2007/08/22(水) 23:01:44 ID:AJJ4rcWu

>>322
コメント欄の右端をちょっと塗りつぶすって事。

325 名前: no name :2007/08/22(水) 23:01:54 ID:tYtES7mT

>>317
よく分からないんだがkwsk

とりあえずID:AJJ4rcWu案は
色増やせば見分けが付かない、減らせば自演抑止にならないって事だと思うが

326 名前: no name :2007/08/22(水) 23:02:06 ID:ow2bJbOT

暗号化する意図がよくわからん
自演させるためとか、自演した人を守るためみたいな
馬鹿馬鹿しい理由で運営が動くわけないよな?

荒らしの数>自演者の数なんだから暗号化のせいで
不便になった奴のが明らかに多いだろ。何がやりたいんだ運営は

327 名前: no name :2007/08/22(水) 23:03:13 ID:U5tTRMf/

>>326
今に教えてくれるさ
だけど腹の中は本人しか知らない・・・

328 名前: no name :2007/08/22(水) 23:03:26 ID:tYtES7mT

>>323
運営も客もお互いに言う事聞かないから対等じゃね?

329 名前: no name :2007/08/22(水) 23:03:54 ID:LZrYrZRo

>>328
その発想はなかったわw

330 名前: 名無し :2007/08/22(水) 23:03:55 ID:X9lqCyDj

>>81
すいません、私個人が運営のID表示についての説明を要望する考えだったので。

まあ自演してた連中も今回で反省してるし社会的な制裁も受けたようなものだろう。
暗号化によってよりいっそう複雑な自演合戦が繰り広げられるようになり、
結局存したのは純粋にNGID利用していたオミトロンユーザーで、
得したのはIDを考慮して自演してた奴だということ。

331 名前: no name :2007/08/22(水) 23:04:35 ID:0TuXbhxo

>>318
それなんて24bitカラー?

もういいじゃん。クレジットカードのアレみたいに前半***にするとかで。
運営もこのスレに書いてあること熟読しろな?

332 名前: no name :2007/08/22(水) 23:04:41 ID:bE3a1F0U

>>323
ユーザー主体のサイトなのにここまでユーザーの意見を聞かない運営も珍しいと思う。

333 名前: no name :2007/08/22(水) 23:05:10 ID:YIeyZg30

>>321
それは色数の調整が難しすぎる
>>325の言う様に
色が細かくなりすぎてもだめ
しかし少ない色でやるにはもう人数が多すぎる

334 名前: no name :2007/08/22(水) 23:08:04 ID:AJJ4rcWu

色は無理か。でも自演だと断定できるようになったらまた荒れると思うんだよな。
理想はやっぱりNGユーザーだな

335 名前: no name :2007/08/22(水) 23:09:40 ID:en24IGgq

もう、作者専用のコメント欄作ってやれよ

336 名前: no name :2007/08/22(水) 23:10:57 ID:mrwtkDbi

>>335
いらねーw
それだったら米欄廃止でいいよw

337 名前: no name :2007/08/22(水) 23:11:09 ID:YIeyZg30

>>335
動画の上にあるジャマイカ

338 名前: no name :2007/08/22(水) 23:11:53 ID:en24IGgq

>>336
作者自演専用コメ欄いらない?そうか…残念!

339 名前: no name :2007/08/22(水) 23:12:27 ID:ow2bJbOT

>>334
もう自演だと断定できるような状況で荒れる事はないよ。
今回の祭りで自演が簡単にばれる事みんな知っちゃったのに
また自演しようとするお気の毒な奴はいないって。
今祭りになって荒れたのは簡単にばれないって前提が壊れちゃったからだろ

340 名前: no name :2007/08/22(水) 23:13:05 ID:q8/wlHj5

あーもう早速消したいコメント満載だよ・・・
NGID・・・

341 名前: no name :2007/08/22(水) 23:13:55 ID:AJJ4rcWu

まあ、自演判別機能は脇に置いても色で見分ける機能は欲しいわけですよ。
自演を見分ける目的じゃないなら最後尾の文字の一桁で10色でいいし。
過疎動画だと最低人数が予想できて便利なのですよ

342 名前: no name :2007/08/22(水) 23:14:03 ID:U5tTRMf/

>>334
歌ってみた系は自演は無理・・・となると自分の声が出ないMADやゲーム云々・・・

343 名前: no name :2007/08/22(水) 23:15:40 ID:ry6jqxfX

>>339
オミトロン等を使ってないユーザーは知らないからその前提でいいかもしれないが
実質的なところ暗号化されていくら自演しても日付で暗号化済ID変わるからバレにくくなったぞ今の仕様

344 名前: no name :2007/08/22(水) 23:16:21 ID:sKWjhrZC

IDが表示されるようになったら過疎る動画が大量に出てきそうだなw

345 名前: no name :2007/08/22(水) 23:17:39 ID:mrwtkDbi

今ホットしているのは自演していたが晒されてないUP主達だからな
消した人もいるそうだが

346 名前: no name :2007/08/22(水) 23:17:55 ID:E9fRh152

今までの対策は笑ってられたけど、今回のID処置は無いわー
先に荒らし対策してからでしょ
今回の対策は本気で運営は何がしたいのか分からん
自作自演とかほっとけよ、しょーもない

347 名前: no name :2007/08/22(水) 23:19:20 ID:en24IGgq

違う動画でもID変わるし、日付変わってもID変わる。
実質、荒しまんせーの時代到来ですね

348 名前: no name :2007/08/22(水) 23:19:56 ID:mrwtkDbi

>>346
>>1-345と他板の同スレ見てくれば解る

349 名前: no name :2007/08/22(水) 23:21:03 ID:Ooib7Dej

今後、第三者が賞賛コメをつけまくって、
うp主の自演に見せかけて炎上させようとする事例が増えそうなこと

350 名前: no name :2007/08/22(水) 23:21:14 ID:AJJ4rcWu

荒らしと自作自演は根本的にうざさが違うもんな

351 名前: no name :2007/08/22(水) 23:25:07 ID:g7WFA2OI

今回騒がれてる自演はうp主の自演だが、本来は荒らしと変わらない自演がいる。
アンチと信者の一人二役やってコメントを荒れた状態にもって行こうとする奴らがね

うp主の自演は正直どうでもいいが、そっちの自演は見分けられればいいんだが

352 名前: no name :2007/08/22(水) 23:29:46 ID:bE3a1F0U

一度運営とユーザのチャットでディスカッションの場を設けてほしいね。いつも華麗にスルーだしさ。

353 名前: no name :2007/08/22(水) 23:32:44 ID:mrwtkDbi

>>352
お前チャ部屋に何人集まると思ってんだ
それなら運営に聞きたい質問をアンケート形式にして上位三つだけ答えてくれる方がいいわ

354 名前: no name :2007/08/22(水) 23:32:47 ID:g2zJTtzH

ちょっとみんな視野が狭いっつーか度量が小さいと思うのは俺だけ?

355 名前: no name :2007/08/22(水) 23:33:20 ID:E9fRh152

>>348
馬鹿な俺に教えてくれ
このスレの1から斜め読みしたが、ID晒しが悪いのか?(しょーもない事だが)
荒らし対策を先にしてID暗号化にする順番が正しいと思う
荒らし対策する前にID暗号化した意図を教えてくれ

356 名前: no name :2007/08/22(水) 23:33:51 ID:UmJZgTEe

自分の動画の批判コメントに対して煽りをふっかけるバカはさすがにどうかと思うけど、
自画自賛、盛り上げる方向での自演は別にあってもバレなきゃいいんじゃね?
ID表示しようがしまいが自演を声高に指摘するような
コメントは今までだっていくらでもあったし。

ID暗号化ってよくわからないが、同じ動画内で同じ文字列なんだったら
クライアント側でのNG機能を持たせる布石なんじゃないかな。
でも日付によって変わるのが微妙か…。

357 名前: no name :2007/08/22(水) 23:41:23 ID:qI89iQ6A

今まで不快なものを見えなくして楽しくしてきたのに
こうなったら煽りだす人もたくさん出てくるだろうな

先にNGID、NGWORDのシステム構築を作るべきなのは誰だってわかるだろ…

358 名前: no name :2007/08/22(水) 23:44:18 ID:YIeyZg30

ネジが数本足りてないと思ってたが
数本しか残っていないようだ

359 名前: no name :2007/08/22(水) 23:48:07 ID:g2zJTtzH

IDだの自演だの気にせずに楽しむことができないお前らが可哀想なんだが。
振り回されてるって表現が一番しっくりくる気がする。
ニコニコにのめりこみすぎてないか?
もうちょっと利口な見方があると思うんだけどね。

360 名前: no name :2007/08/22(水) 23:49:19 ID:YIeyZg30

>>359
運営乙

361 名前: no name :2007/08/22(水) 23:49:32 ID:o4IFCefC

運営の方ですか

362 名前: no name :2007/08/22(水) 23:49:34 ID:Lk6KUdaa

テレビと同じやらせや自演し放題にしたらアクセス数と一部の広告は稼げても
質が下がって衰退していくと思うが
基本無料機能+快適にするプレミア会員チケット利益+サービス購入の仲介料利益で利益はでないのか?
このままではアクセス数によるサーバー負担と質の低下で緩やかに衰退していきそうだが
運営は何をしたいのかわからない
自演を擁護する仕組みをつくるより透明な使用にした方が荒らしも減るし
本当に多くの人の興味を引き付ける動画が注目されて質も上がると思うが


>>20
俺もそんな感じ

363 名前: no name :2007/08/22(水) 23:49:35 ID:g7WFA2OI

利口な見方>ID非表示
だがそれなら捨て6でもようつべでもいいという事実

364 名前: no name :2007/08/22(水) 23:50:00 ID:nixooH4I

公式にコメント荒らし構築してからだろうねぇ普通は。
皆コメント非表示にせざるを得なくなったら、
youtubeと何も変わんない。

365 名前: no name :2007/08/22(水) 23:51:04 ID:mrwtkDbi

>>355








ID晒された動画、他自演はしていなくても荒らしが沸く現状。
議論板見れば解るが荒らし対策はまだハッキリ決まっていない
ID晒しは暗号化すれば、とりあえずは他の自演動画探してIDを晒し、更に現状を拡大するは防げる。
今は「歌ってみた」系とID晒されてしまった動画だけで済んでいる。

運営が暗号化した明確な理由は解らないが、ID晒しが増えればUP主は自重するだろうし、
米欄に「自演乙」だけだと新参のニコニコイメージは悪くなるしな。

しかし、結果的にIDが表示されない為荒らしが調子にのっているのは事実。
故に運営は「現在動画を荒らしているとこちらこちら側が判断したIDにつきまして無条件で削除致します」
等の脅し文句描くべきなんだと思う。
駄目文失礼

366 名前: no name :2007/08/22(水) 23:51:28 ID:r3G7jiYr

いいこと思いついた。お前俺の尻の中でsy じゃなくて、
運営はもうコメント機能削除すればいいんじゃね?

367 名前: no name :2007/08/22(水) 23:52:00 ID:rxtQxiXS

ならそんなことを気にしてる人間を気にするお前はなんなんだ、と

自分が不快になるようなものを取り除くことが利口じゃないなら
俺は馬鹿でいいけどな

368 名前: no name :2007/08/22(水) 23:53:38 ID:q8/wlHj5

ID晒しを防ぎたいなら過去ログ閲覧機能を停止すればいいのにな。
正直ほとんど使われてなかっただろ。

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50