>>167
>あなたの出した程度の話じゃ、証明なんていわないよ
さすがは世間知らずの馬鹿恵也
だったら、「切られた兵士の名前と部隊名」から証明してみろや
>当時の軍隊では戦場での命令には「命令の如何を問わず実行しなければならない」
>命令を聞かなければ、敵前抗命罪として殺されても文句が言えないのが下級兵士
それ以前に、参 謀 に は 兵 士 へ の 指 揮 権 は 無 い ん だ よ
もっと軍隊と言う組織を勉強して来ようね?キチガイ恵也君
>第二課には課員が 5人もいるし、課長1人がいなくて困るものじゃないだろう
何をやっても「ド素人」の恵也らしい妄想だなw
組織ってそういうもんじゃないのでw
>課長本人が必要と思った場合、課長が最前線と行き来してもどうって事ないだろう
上海と南京って何キロ離れてるか知ってる?
「どうってことない」距離じゃないんだよ?世間知らずの馬鹿恵也君w
>>168
>沖縄では住民に手榴弾自決が多かったけど、軍の了解なしに手に入れれるものかね
>俺には軍の了解があったと思えるし、
さすがは世間知らずの馬鹿恵也w
「軍が了解した」と「軍が命令した」の違いすら分からないとは
>自決するのが愛国精神とは思えんけど・・・・
お前が非国民で売国奴だからだろ
アメリカ軍はフィリピンで何をしたか?
アメリカでは黒人やインディアンはどういう扱いを受けているか?
そしてアメリカでは日本人がどのように描かれているか?
それを知れば、沖縄県民が「敵に捕まるぐらいなら」と死を選んだ理由も分かるだろうさ
山本隆次の馬鹿さじゃ無理か