>>187
>昭和天皇の言葉をそのまま、徳川侍従長がメモ書きしたもの
そんな権限は侍従長にも宮内庁長官にも無い
ダメだこのクズ
ソースをいくらも用意してやったのに、ろくに読んでないのがまるわかりだ
http://wind.ap.teacup.com/netuyo/297.html
>英国風の君臨すれども統治せず、を信条としておられた陛下が、こんなに乱暴に、
>A級戦犯の合祀と御親拝中止を自分の御意思で結びつけられるだろうか。
>そもそも戦争犯罪者というものについて、昭和天皇は、
「占領軍にとっては犯罪者であっても、日本にとっては功労者」
>あるいは「朕の忠良なる臣僚」とおっしゃったこともあり、日本の犯罪者と認めておられない。
>また戦犯に限らず、戦後の政治家、靖国宮司について、ご自分の臣僚の悪口をこんなに露骨におっしゃるだろうか。
>>189
>当事者にとっては、28日のこと
昭和天皇は28日に会見などやっていない
お前の嘘
>この文章は会見後の、天皇自身の印象をいっただけ
それも有り得ない
お前は都合良く最後の一文を抜かすが、最後にはこう書いてある
「・関連質問関係者もおり批判になるの意」
「関連質問」がある以上、会見"後"ではない
>これは紙を折ったがけのもので、
いいや、紙は「貼って」あった
証拠写真がソースの中に書いてあるから見てこいよ
>自分の昨年度会見を思い出しながら、リラックスした雰囲気で側近数名の中で話したものであり、客観的になるのは当たり前
その証拠と論拠を書け
決定的なツッコミいれてやる
>(1) 高松薨去間もないときで心も重かった
天皇が宮様の死に「薨去」なんて言葉を使う事は有り得ない
日本語がろくに分からないキチガイ恵也には分からないだろうがねw