>>28
>それに俺は「支那兵が戦時国際法を守ってる」と発言した事実はない
>引用をするのなら、コピペして出しな
>あんた妄想も酷すぎるよ!
鶏脳のボケ老人、山本隆次は半月もしないで自分の書いた事を忘れ去るらしいw
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1268139842/376n
>376 名前: 恵也 : 2010/05/04(火) 17:18:07 ID:oZ5Zeklw
>>>360 さらに中身をよくよく眺めると、全然中国人が戦時国際法を守っていなかった
>逆だよ、まったく守ってなかったのは松井大将の日本軍だ
あんた妄想も酷すぎるよ!
>捕虜資格がなくなるのは、便衣で戦闘行為を行った者であり、単に平服だった者ではありません
誰も「単に平服だった者」を批判してないよw
元々兵隊として戦っていた野郎が、「単に平服」を着こんだだけで兵士時代の罪が全て免責されるわけない
それに、支那兵の便衣兵のほとんどが「単に平服だった」だけではなく、戦闘行為に参加してますから
便衣兵狩りは正当防衛です
そもそも便衣兵を現行犯逮捕しても裁判が必要だとか、頭悪すぎだろ
>信頼できる相手(藤田氏)にしか喋ってないから、参謀長にまでなれたんだよ
つまり、当人は既に戦死者だから「藤田氏」が何だって言いたい放題、とw
で、藤田氏から聞いたのは徳川氏だけだ、とww
だからさあ、「伝聞の伝聞」に資料価値なんて無いよ
>長勇に殺された兵士の名前もわからんし遺族は知らないでしょう。
>また教えてもらった遺族がいたとしても裁判沙汰にしてプラスはまったくない
>まず長勇も死んでるし、裁判で証明が出来んでしょう
プラスは有るだろ、長勇のワガママで切り殺されたと言えば軍人恩給は勿論、損害賠償も大金が得られる
でもまあ、「恵也も認める(笑)」怪しげな話でFAって事かwwwwww
そんな怪しげな話を「30万人大虐殺」の証拠に使ってきてどうだった?楽しかった?