現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
前スレ
MUGENについて語るスレpart:172
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1228839962/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
(検索乞食対策)
http://www.nicovideo.jp/search/MUGEN+-%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+-%E3%82%A8%E3%83%AD+-%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen
MUGENコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co507
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
書き込む前に
・ みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・ 質問スレではありませんが、質問するなら自力で調べてからにしましょう。
・ wikiや検索したほうが早いことが多いです。
・ 愚痴や微妙な話題は愚痴スレへどうぞ。それでもダメなら吐き捨てへ。ペッしてしまいましょう
・ >>1乙は控えめに
次スレ立て
・ 970になったらとりあえず宣言、スレ立てへ行きましょう。
・ ダメだったらその旨を表明し、980あたりがフォローに回る。ダメなら990あたり
・ 970レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で。
_人人人人人人人人_
> うー! うー! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.へ_,,..--────-...,,,_
,.へ_ , '"´ `ヽ、
i __γ ヽ_ ゙ヽ.
/ ,ゝ__r-、r─7 ̄' ゙̄ーr--、__,.ィ i
\ rγ_,.ィ_,.!─^''⌒`'''ー'---'-、_>-、 イ、
L、_イ´ `ヽ7ヽ、_ン
∠i /-!ー/ハ ハ iー!- ハ ゙ヽイ_)
ハ. ハノノ,,,゙,,,'ハ、V レ,ィ-ーtト、i iハ
レ'Y´ i' ⌒ ,___,⌒ ト、 ,}ムノ,____
ノ /l * ヽ_ ノ * ハノiハノノ::::::::::::::::/|
ノ レ^ゝi>.、.,_____,,.....ィ´ノノヘイハノ::::::::::::/ :|
/ /⌒`γ´ハ_,,.イ´レ`ヽノ.:::::::::::::/ |
/ 〈r'^ヽi /^L_!ムイ_」^ヽ. .〉___/´ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ::| |
| ::::::| ::/
| 1 お つ :::| ::/
| : :::| /
|_______________|/
削除済
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) ヒャッハー!新スレだあ!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{)__;;;;/
/⌒l
:{.__, |
{ |
}.__, | 『我はついに手に入れたぞ!!』
__,/厂{ |、
__ノ{ 、 }ー ,八 『永遠の>>1乙を!』
|! 、 | {.イjj \
| | ヽ.___,フツ'´ ) ,ィ
ヽ.__>ーく_(rへ__,/ハ { ヽ \、
ハ..__,.ィ"丁厂_,ノ ノ :〉 、__ヽ `丶.__ノ 〉
!ヽニニニニ-tijj":::i:{ {ヽ-ゝ __ \
|i ::::巛'::::::j;彡'::::;':/l {\\ 〆勺7ヽz )
:|!('.:::::::::jj彡'::::/人 ヽ `¨ ,r/FミV/_}[ 〈 ,
ヽ_'ー--一__''ニ´ くヽ \ー-、 ヽ. ハ|`> iッ`T゙K, レノ
/´「`广 ̄:::彡:: l } j}ヽ、\ Y>|ィ Tミi> l/ン,r'´
/..:f}!! :::三:: ! ' ,ハ \,,>‐/ 人.'⌒),/凹,. -‐'"'´~'''
_/ .::;i}!}|! ::三::.. :. j:: ; (⌒!ノ ミ.  ̄彡 !h´.,.,;.;';;'';:';'';;.;.,
{ .::;}}i}人` :::三ッ川:..{:. ; jlY^) ミ....::彡 rj^),;'';:;':;;';.:'':;':;'.;.;
1乙&宣伝
流石12月…師走の名の通り忙しいぜ…
| を ス エ ( { |
| | プ メ | i 半 >>1 く |
. | | ラ ラ { | 径 ッ ら |
. |. | ッ ル |. }. 20 ! え. |
.... |. | シ ド | |. m ッ i
|. ッ ュ >>1 ( く ! .|
|、 ! 乙 / 'っ f
... | ) ,-ゝ ) _ ,、_ >
. |'- 、 ,r‐-‐ 、|-、ヽ// .|| V`ー、|
. |`` `ー |/ .|| :::: |! ノ,/. リヾ||`ヽヽ、、
.. || ! ; || :::::レ/ ,;;;;;;;ー||-‐ミ、ゞヽ
|.| | ;; ||..::,/il _,,::=-、;;; || i::ヘミi
..... | ヽ | .! ;, |レ';;,,-'' ⊆/'';;::..|| .ノ::'''! |
. |`ーう、 | |!_ ||;;;;'二 ̄|! '||, V
. |三=ゞ巛='''||‐''''i;;;;;;::::::::. ||;;
.... |. ,,r‐zァ.!::::!'||'' !;;;::::::::::. || ;;
|、ヽ ̄/i::::: ||| ._/::::::::::::::::. || ;
|ーゝ、. '< . || ン:::::::::::::::... ||
. |. ‖||ヽ ヽ||',, r-三= 、. ||
_. || ‖||. ヘ. (||ェラ ̄ :::::::::::ヽ、||
.. |. _ || ||ヘ `||::::::::::::::::,r-f⌒`|Lr-― 、
/ 7 L|lコ .||.∧.||`、::::::::| if i; ヽ
. / ,ニコ || ○.`|L,ヘ:::::::/ |l |;; i`
/_/ |ヽ| ̄| l ̄| | | ∨ヨ. _,, -ァi:,r‐-- 、 |
. |.ヽ| | |__//._/、 !_ニ二_,,/;fl :i !
.... |. | `ー-、_|| ┌-, !''7/'7 ル-―--' i,
|ヽ | _ | .| !、_i'./ L/ .|{ ;;;ノ
... |ー` |. i  ̄|| i _ 7 .|/>ー=''、,,
. └―-|. !-、、.⊥__| |_  ̄ー ''/ ::::::::::ヽ
. !_,,| .レ'  ̄ ̄ '' ー―-- 、_
1000ならリミッターを外させてもらう!
ハイスコア選手権見て、やろうかな思ったが。サルタバルタ無双DLに
パスいるじゃないの・・・パスわからん。それとも、誰でも知ってる
様な簡単なパスなのか?ネ実とかいかんからわからんよ・・・
あまりやりたくなかったが、ギブ。だれか教えてくだせぇ。ヒント
だけでも・・・
まったく試してないけど
あそこの板のパスならたぶんサルタバルタが出てくるゲームの名前でいいんじゃねえの
あんまり向こうに迷惑かけんなよ
ヤッター、平成氏の聖ソルLv11に有利付けられるようにナッタヨー
ところで、修行動画ってどのレベルから許されるんだろうか?
いっそ突き抜けて鰤遊撃みたいにした方がいいんだろうか。
>>12
Q ●●のパスなに?
A スレをよく見ればわかるのは確定的に明らか (本当に分かります)
テンプレに書いてあるんだからきちんと嫁
んーどんなレベルでもいいと思う、
つか鰤の人は多分修行動画の中でも相手のキャラ性能的には
レベル最高位近いキガスw
新AI、キャラ紹介みたいな動画や特定作品のキャラを使う人(月華とかDIOとか)
はたまたMVCの人みたいに原作での無法ぶりを紹介するような動画まで様々あるから、
どんなレベルでも構わないんじゃないかな
極端に言うなら下手でもいいよ
うp主の上達日記みたいな感じで見れるし
上手い人なら上手い人で楽しめるから人操作は面白い
むしろ「こいつUMEEEE!」よりもトムみたいに低いレベルからどんどんレベルが上がっていくのを見るのが楽しい俺ガイル
うpはする側の自由だけど、
敢えて見たいと思うのはやっぱ人操作ならではな動きかな。
AIには出しにくい超必殺技を狙いに行くとか。
カプエス響で死を恐れぬを狙うんだけど、発勝や屍に比べると実に使いどころが無いw
相手の突進系をバッサリやれるとたまらんけどタイミングがシビアだ・・
そういやニコのmp4、100M1Gまでうp出来る様なってますな。
(何を今更だが・・・w)
いよいよH264の天下か?
SimaLiやダークショーンがリリースされてるけども話題にはならないね〜
尤も、SimaLiはKOFZからの流出(元スタッフ?)+酷い性能だから仕方ないかもしれないけど
俺が勝つまで〜の人とか、プレイ動画でかなり好きだわ。
まぁあの人は上手いからそれ相応の相手だったけど、戦法考察がすごく良かった。
バレッタの「膝は諦めろ」にはちょっと笑ったw
ハイスコア選手未視聴決定
ステージ1に幼虫のような敵がでてくるので俺には耐えられん
参加する人がんばっておくんなましー
y.y氏承りとドロラオウでタッグ組ませたら(承りが前)最大ゲージは10なのにF3押してもゲージが強制的に2で止まっちゃう
たぶんラオウ側の何かだと思うんだけど、どっちのどこを弄ったら直るんだろうか
サルタバルタって全体攻撃効かない?
カレーうどんでやってるんだがうどんの全体攻撃が効いてないような
メルブラってコンボ安いよな
ハート様ビンタの判定にガスガス引っかかってたりするみたいだし
ミニゲームはやはり癖があるな
今某タッグで挑戦しているんだけど、
某キャラの奥義で敵やターゲットがすごい勢いで吹っ飛んでくw>ハイスコア選手権
ハイスコア選手権は両方AIでも構わないんだよな?
暇になったらやらせてみよう。
オラオラタッグやべえwwwwwwwwエルクゥ2体相手に開幕20割とかぶっ飛びすぎだろwwwwwwwwww
メルブラキャラ使うとラストはどうしてもLAで〆たくなる
そしてシールド失敗しまくって負ける……ロマンの何が悪い!
体力3の回数制のキャラで挑戦しようと思ったんだが、
2対1の補正のせいで1発食らったら即死すんのな
>>35
LAと言ったら白レン。異論は認める。
最近始まったストーリーでなんかお勧めのものはないかねー
多くてよく分からなくなってしまった
メルブラキャラ攻撃力たけーなと思ったら、AIはレデュースダメージできないからか
ナンダコレ
ありえん(笑)
俺がほしかったものはただひとつ・・・ハイスペックPCだ!
動画を撮って上げてる人がマジで羨ましい
>>27
ドロ氏の北斗キャラは桜咲刹那とかの記述の大部分をコピペしていて
アルカナモードとか北斗モードとかメルブラモードとかが残っている
この3つは当然最大ゲージ数が違うから-2ステートでゲージ容量を管理している
つまりはそういうことだ
>>30
原作はあまりやったことないからよくわからんが
少なくともMUGENでH氏で作ってるキャラは2A始動で4〜5割くらい行けるぞ?
もちろんレデュースダメージ無しでの話ではあるけどね
ファントム1Pカラーならまだ並キャラでも倒せる範囲だよな。
ハイスペックPCと聞くとせあそん氏思い出した。
今の僕には理解できない。(恐るべきスペック)
PCといえば
勧められるままにquadとやらを購入。
しかしXPなのに音が入らなくて絶賛キャプあきらめ中の俺とかね。素人にはさっぱりだ。
>>37
吸血鬼シオン楽しいよっ! 愛が感じられるし
ステレオミキサーを探すか音声のフリーソフトがあったはずだが。
自分も買い換える予定だが。
vistaになっちまうがまぁ良いか。
事前に音が入るか確認した方は良いよ。
ニコMUGENでの吸血鬼シオンの空気っぷりは異常
メルブラの中で1番出番ないのかと思うくらい
マルチこあやばいよね。
今までノートでMUGENやってきただけにぬるぬる加減とスムーズ加減に呆然としたよ。
>>46
フリーであるのかー。
大会用タッグとかは決まってるからあとは録音と演出の勉強だけだ。ちょいとがんばってみる。
5年前のPCではD0でしか動かなかったのに今のマシンでぬるぬる動いた時は驚愕したな
ただまぁエンコ時間はそんなに変わらないけど。VP6が1時間弱・・・
>>48
多分原作再現的なのが少ないからか、全体的に強めな性能だからとか
後はストーリー動画とかだと設定的に使いづらいとか?
シロト氏のとかも結構良さげなんだけど出番少ないよねー
一応強いのがいるんだけどねVシオン
殺意リュウ(notエビル)とか暴走庵もそうだが裏キャラってあまり出番がない傾向にあるような
聖ソルも最近見かけないし
神人豪鬼「ですよねー」
実際、自分もハイスペックうらやましすぐる。
NIVEでWMV読み込むやつ無いからAVIから読み込むのが辛いぜ。
撮影用と紙芝居用に分けてるからな〜。
吸血鬼シオンはストーリーとかだと話し的に使いやすいような気がするんだがな〜。
神人やGルガはボスだから元から知名度も高いほうだし
過去の大会で暴れまわってたからなぁ
「街中出逢って誰お前グランプリ【十九人目】」
実は二十人目もすでにできてるのですがどうもさっきからはじかれてしまってて
どうしたものか
Vシオンで、強いのはどこにあるのかな?
動画に使って見たいんだが。
豪鬼、あんたは出すぎだ
確かに裏キャラは出番少なく感じるなぁ
と思ったが七夜って(性能が結構違うとは言え)一応遠野の裏キャラだよね?
何故か表より遥かに出番多い気がするけど
マズイわこりゃ。
ターゲット破壊はAIが全然働かない。こればっかりは同時操作で何とかするしかないか。
>>56
つか現在公開されてるVシオンは殆ど性能的にもAI的にも強いと思う
所在はwikiに載ってたよーな
そうだった。
何聞いてんだ俺は・・・。
キャラ作成中々進まなくて辛いぜ。
後半に出てくるドロウィン氏のVシオンお勧め
スタンド付のVシオンは強いぜ
適当な人氏がAIも作ってるし
19:00ぴったりに東方トナメをクリックしたせいでエコノミーになった上にキンクリしたって愚痴
ボーナスゲームで586氏みさきが勝利ポーズを行わないのは仕様だろうか。
意外とターゲット破壊動いてくれた…アルクェイドだけか、動かないのは。
強いんなら別枠行きだな
ボーナスゲーム導入した事無いから良く分からんが
凶キャラ神キャラ並みに内部は無茶やってるんだろうか。
シロト氏のVシオン・リアクトモードが一番原作再現系……なのか?
色々試してたら
(misobon氏AI入り)Pots殺意リュウ>神人>リュウっぽい
なあ・・・ターゲットを壊せ正義でやったら
横HSで大変なことになった
なんか終わった時に怒られたしw
>>57
七夜はその手の人に人気なキャラなのと
キャラ数が多くて強さもマチマチな所が多い理由だと思う
普通の大会で七夜扱いされてる奴の殆どは殺人貴だったりするけどw
裏キャラで表より出番多いのだと表の居ないキャラ(アヌポル)、元々表よりインパクトの強いキャラ(炎邪とか)辺りかな
それ以外だと、作られた時期もあるけど織田ソルは居てもソルは見ないなぁ
普通でも金でも強いんだけど
聖ソルだけで事足りるからだろ。
芥川氏のソル姿そのままだけどノーマルソルモードあるし。
俺には、レイス氏作にしか見えないんだが。
漆黒あゆと長森戦わせてたら時止め中にリコイルして動けるようになった
大会の基準に使おうかと思ったがいろいろ扱いに困るな
七夜は単純にストーリーで使いやすいキャラしてるのが大きいのかも
クールのくせにギャグも担当できてエロやシモ関係のネタもOK
ギャグからシリアスまで違和感無く担当できるのはでかい
ソルは強いんだけどAIレベル11にして超反応にさせるとワンパになるから動画的にいまいち映えない
聖ソルの方がかっこいい
遠野はキャラのバリエーションは少ないけどAIがやたら多い。
聖ソルは昔のAIだから何回も更新してる他のGG勢より単純な強さなら見劣りするかなぁ
十分つよいっちゃ強いけど
>>76
確かにそうかも、自分で戦ってるときも
地上チェーン>(ガンフレイム)>空中ダッシュからのチェーンが立ち回りの中心で、
何か引っかかったらDループばかりだったし
そのせいでトキやケンでやると上段当て身乙にしやすいね
現状、閉鎖の可能性or公開停止予定なのはレイス氏と漆黒氏だけ?
二人とも代理公開品もろとも停止するような事を言ってた気が。
?eco=1でエコノミー化ってどれ位したら適用されるんだろ。UPしてすぐはダメだろうし
重いって人にこっち使ってくださいと誘導したいんだけどね
>>80
レイス氏気づかなかった。ありがとう
漆黒氏はわからんが、レイス氏は自分の製作品に限り無転や改変も許可
って書いてあるから代理品は早めにって感じかね
流れを無明剣・贄しつつ色々画質テストやってみた。
どんなもんでしょかね?
とりあえず12分30秒全て対戦だけでも画質700K、音声128Kで78MBだった。
ギリギリやれば850Kまではいけそうかな。
この辺考えると静止時間とか入れれば30分超えても画質かなりきれいとかいけるかもね。
ハイスコア選手権早くも自主参加3w
>>87
これで自主参加者0だったら恥ずかしいなwwww
とかコメ付けてた奴が居たが別にそんなこと無かったぜ!
前回の大量自主参加知らない世代なんだろうなぁ
おいィ? 超密着状態で俺のターン出すと何故かガー不なのが判明したンだが・・・
めくられてるんじゃねえの
昔は鳳凰脚とかにもあったよそれ
>>82
カービィのBird氏も閉鎖したよね
作りこみが半端ない製作者が減っていくなあ…
>>85
ざっと回って調べてみたけど動画禁止の方は判らずじまい。
向こうのスレの方は荒れたりしてたみたいだし、漆黒氏の代表キャラであるあゆも
動画に出てきたらうだうだ言われたりするのが嫌になったのかもしれないね
基本的に動画であーだこーだ言う子って一番最初の印象でずっと言ってたりするしねぇ…
多分弱体化させても最初の頃の印象でずっと言うだろうし。
声付きスイカも更新されてからそこまで弱くなくなったのに今でも声付きは弱いってコメする子がいるし。
そんな世代とかいうほど昔の話じゃないっしょ
>>76
~a氏AIのGGは最近のはレベル超反応設定にするとかなり待ち気味+カウンター狙い
になるっぽい
Lv12とかあるのは特に顕著
ぶっちゃけソルに限らず、あまり動画向きではないと思う
もっと自分でやってみる人が増えればいいんだけどね。
Ultimateから入ったやつだけど、実際に導入して印象が変わったキャラの方が多いし。
性能の変化とか動画見ただけじゃ分かりにくいからねぇ
最初強キャラだったけど弱体化したキャラが戦って負けても
調子が悪かったOR撮り直ししたOR相手がそれ以上に強キャラ って思われるだろうし
>>93
センチ氏も超反応はつまんないから9か10くらいが見てて一番面白いよ
って書いてるもんねぇ
やっぱり人間の速度でってのは重要だね
ドットが似てると全部同じもんだと思う人もいるしね
マスターと通常、ミズチとオロチ、SVCゲニと96ゲニ、ルガとか
動き見ればすぐ分かるもんなんだけどねぇ
その動きを知らないと単にアレンジキャラか何かだと思っちゃうのだろうね
アフロンジャギとドロウィンジャギみたいに作者で性能大きく違うことあるし
動きどころかカラーリングやらゲージやら違ったりしても区別ついてなかったりね
多分格ゲー自体やらない人なんだろう
>>96
10が一番いいって書いてあったかな。9でもいいと思うけど
超反応でもガン攻めならまだいいんだけど
AIが割と待ち気味になっちゃうから超反応ばっかってイメージがどうしても付く
>>97
でも動きだけだとわかりにくいってのはやっぱりある
さすがにミズチとオロチくらい違えばわかりやすいけど
マスターと通常とかはね。落としてない人は気づきにくいかも
オロチとミズチが別キャラなのは知っててもどっちがオロチかは知らんって人が多いんだろ
だから間違えてミズチに対してオロチと言ったりする
宣伝
ハイスコア選手権参加です。
ていやー!ていやー!ふっ!ていやー!ていやー!ふっ、ていやーおおっていやーヴォルカニックヴァイパー!
>>97
蛟と大蛇はエフェクトとか体の色が違うし、SVCゲニと96ゲニはエフェクトと勝利後が全く違うから
結構判りそうなもんなんだけどなぁ
原作再現雪ネーさんは間違いなくアレンジだと分かるけどな!
ジャストディフェンス即瞬獄殺とかやられると萎えるよな
>>97 >>99
鷲塚なんて通常版でも幕末って呼ばれたりするしね
MVC神奈も当初は勘違いされてたなぁ……w
ゲジマユとかだと未だに古いネタコメ見かけることもあるし
元ゲー知らないとアレンジかどうかなんて普通分からんだろ
別にそこまで求めてないし気にしてたらキリないよ
俺もEFZキャラとかはどこまでアレンジキャラかよく分からんw
元々パロが多いもんだから、これも原作仕様かな?ってw
明らかに性能ぶっ壊れならアレンジって想像付くけどねw
タオとマスタータオとか、両方AI弄って動画出してどっちってやったら
わからん人結構いるんじゃないかなあ
>>106
まあ程度問題だけどね
結局超反応とか待ちとか、それ自体が問題ってより
ダメージソースがそればっかなのがつまらんって話だから
あー、舞の永劫斬とかはしっくりきてて
原作仕様と勘違いする人とかいそうだね
ハイスコアのガーヒーすげえなぁ
コレを機に少し表に出てきてくれるとネタが増えそうだが
このスレでも散々言われてたけど悪咲氏のアレンジ全般とかもね
あとミズチとオロチに関してはよっぽど格ゲーに詳しくない人でも
敗北時の台詞を聞けば一発で違いがわk(ry
>>104
確かにゲニはそうなんだけど、
オロチとミズチは普通に間違えられてる時があるんだよね
ネタコメもあるけど、結構本気で勘違いしてる人がいるぽい
主にオロチをみんなミズチと勘違いという・・・普通は逆だろとry
>>107
ランキング11月号見た感じでは月華全員あんなんだという
恐ろしい勘違いをしてる人がいそうだ
ildanaf氏のブログ行けばそんな考え軽くふっとぶんだが、
それすらしない人の為にやはり解説とか必要なんだろうかねぇ
>>106
自分は起き上がりに瞬極殺を重ねられたり少し手を出そうとした直後に禊をやられるとかなり凹むかなw
一番苦手と言うか戦いたくない相手はAIレベルの設定が出来なくてそれでいてべったりくっついて攻撃してくるAIキャラかなあ
お願い離れてー!と言いたくなる事がしょっちゅう…
>>108
EFZキャラはそんな感じでいいと思うw
間違ってても全キャラ重火器は持ってない…持ってなかったよね?w
同人系のキャラは大抵パロとかオマージュが入ってるから「ああ、こいつあのキャラの技持ってるのか」って親しみやすい部分があると思う
あまりにも違和感の無い技が入ってると、元ゲーやってる人間でも「あれ?こんな技持ってたっけ?」って確認する事あるw
一番有名なのが教授の技かな
まぁ『京の技を使えるKUSANAGI』レベルのアレンジだと
原作やってなきゃまずわからないでしょうさ(少なくとも自分は分からない)
だからこそ知ってるキャラの良アレンジににやりとさせられる訳だが
月華勢なんて昔は黄龍大将だったのに今ではがらりと変わったよな
なんか月華キャラって大幅にアレンジされる事が多いよな
マスター系にカオスに原作再現に
>>113
悪咲さんのDIOのロードローラー勝利演出がアレンジだなんて元ゲーやったことなければわからないレベル
原作漫画でもロードローラーの後それっぽいことやってるしね
マスター黄龍Bスタイルが来る…のか?
Yes氏には悪いが今日の製作日記みて笑いが止まらなかったww
そういやビシャモンの鬼首捻りてガー不だっけ?f氏のは普通にできたような気がするんだが
そういや神奈の黄竜風アレンジ出てたな
Ildanaf氏のアレンジってそこまで大幅かな?
キャラごとの制限をちょいちょい取っ払っただけな気もするけど……
ブログ読む限り、人操作で十分勝てる調整もしてるっぽいし。
原作やったことないから分からんが。
今の月華って4人チーム組んだらたいてい楓、守矢、鷲塚に
残る一人がチームバランスで響だったり嘉神だったりするくらいか
刹那とかも人気ないっけ
あと最近だと骸
本来入ってない過去のシリーズの技がアレンジとして入ってるのは嬉しいな
XIダックのスーパーポンピングマシーンやギースの虚空烈風斬、阿修羅疾風拳とか
翁と李と武蔵の影の薄さは異常
>>121
そんなんこられたら困るわ、普通に原作再現するだけでも1コン5〜6割当たり前なのにw
多分剣質切り替えと牽制、弾きを上手く使うようにするだけで劇的に変わると思う
>>128
小次郎殿を忘れないでいただけるとありがたい
つか兄弟と新撰組チームと十三、嘉神、骸、響か刹那あたりで
同じくらいの強さのチームがもう一つ作れる
最近のMUGEN界の月華をはじめとする90年代中〜後期格ゲーの人気っぷりは異常w
逆に初代ラスボスとプレイヤーキャラが未だに作られないアルカナ勢……
>>132
翁と李はストーリーでも出てるし大会も出てるから置いといて
武蔵はAIが対人用だけど気まぐれで10割するし
演出もいいし使う分には十分だけど
最近の大会では力が足りないのは間違いない
「幕末(故致し方無し)」は単に月華全体の合言葉として使われてる感もある気がする
(時代背景が)幕末なことには変わりないしね
つーか前よりエコノミー汚くなってない?
mp4はflvより汚くなる
最近はmp4が主流だからそう感じるんじゃね
幕末って言われるようになったのって
分かりやすい新撰組キャラの鷲塚の活躍からだったか
もし、あの大会大暴れしたのが守矢だったら幕末云々も無かったかもね
>>142
みたいだね、違う動画でエコノミーひでえというのを見て確認して初めて把握したが
ゲーム動画の場合、3Dでガチガチのハイスペなモノ以外はflvの方が良いかもしれないねぇ
なんだかんだで新撰組って有名で人気だものな。
ちょっと昔は逆賊とかあんな奴らどう描いてもクソ面白くもならんから映画には出さん!とか
言われてたのに。
プレミアム入って以来、エコノミーとかもう縁遠い存在だわ
他のマスターBスタイルシリーズが作られるとしたらどんな音楽になるんだろう?と、ふと思った。
翁は何故かガメラだったけど。
楓のBスタイルが全く想像できない。
テリーB(ボンガロ)スタイル
紫B(バb
雪姉さんは原作の因縁辺りが流れるのかなぁ
骸はもうほんわかED曲が流れるような想像しかできないw
>>148
むしろドカベンじゃね?岩鬼的な意味でw
侍ジャイアンツはどうか
>>135
ニコニコって20〜25歳くらいの人間が多いから
その時代ぐらいのグラフィックとか空気が人気出やすい
>>148
タッチの主題歌っていうと…「タッチ♪ タッチ♪ ここにタッチ♪あなたから〜♪」だっけ?
刹那Bスタイルは何故か明日のジョーで。(スーパーアーマー的な意味で)
ギースBスタイルは非難囂々だろうな
作るとすればワイラーの体にギースの頭乗っけて作るのか
ここまで如月流開祖の話題無し
新撰組改変で荒木MUGEN入り
>>148
勝利メッセージが
「綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ、これ」
になっているのを想像してしまったwww
忍んだ結果と考えるんだ
忍んでる忍者って半蔵斬鉄影二いぶきで忍んでる忍者チームくめるのか
NINJAばっかり見るけど忍んでる忍者も数結構いるのね
あかり……
あかりは鬼太郎、かがみんは剣心のBGMかな
影二はわりと出番ある気が
どうしてみんな一撃ばかり求める
悲しいくらい満たされたこの無限で
つい最近リーパイロンというキャラの存在を知った
なんかツボにはまったなぁ、猿面の老人なんて
ビリカンBスタイルとか即死技まみれになるな…
斬鉄はバグ抜きにしても力・技ともに最強候補だから困る
元のパーツが良すぎるんじゃよ
あかりは完成してるM@PPY氏のが公開停止中だしなぁ
公開してるAinotenshi氏のNBC版も見ないけどさ。
あと、原作からしてコメディ系のキャラだから
シリアスキャラを崩して笑いにするって事にも使われない
そして原作で人気がないというとそうじゃなくて、むしろ人気があるキャラでゲスト出演も多く(笑)的な要素もない
ようするににニコニコ的にネタにできないんじゃないかなと妄想
よろしい、ならば1F発生のギャラクティk(ry
SS妖夢TB(倒幕)スタイル
>>167
居合いつながりで剣心BGMは響かと思ったんだけど、かがみんは愛称の所為でクレしんとか、らきすたの音楽がががg
剣客系の音楽が良さそうなんだけど…意外に難しいかも
逆に斬鉄は無音の方がらしいかもしれないなあ
>>169
とりあえず今の所マスターBスタイルでの音楽〜って話だからね
まぁ、色んなキャラのBスタイルモードも見てみたい気がするけどw
>リーパイロン
…猿のお面のお爺ちゃんだからね?猿顔のお爺ちゃんじゃないからね?(ry
>>174
月華妖夢でも作ればいいんじゃね
妖夢をベースに弾き、連殺斬、昇華、ガード硬直短縮とACバグを加えれば立派な強キャラ
主人公のライバルって誰がいたっけ?思い出せない
ケン・右京・カイ・ロバート・庵以外に
リーパイロンやっぱり知名度低かったんだな…
まぁ俺も龍虎2で使ったことなかったけど
>>180
はぁと・ソル・京・リュウ・リョウ・霊夢・シオン・ケンシロウ・空条・楓・ロック・アレックス
>>178
守矢兄さん、霧雨魔理沙、かりん、鑑恭介 、アッシュ、デミトリってとこか、パッと思いつくのは。
>>177
ACバグはらめぇw
わっしー以外はろくな使い方してないがなあのバグw
>>178
幻十郎とかアンディ(或いはギースか、まぁラスボス兼だけど)とか
>>177
バグを仕様として組み込もうとするなwwwwwwww
漢だらけのタッグトーナメントを考え中だが絶望的なまでに面子がいねえ
夫氏……
ま た 違 う 嫁 か !
フウマ「……」
アーク「バグを仕様にするとか、ないわ^^」
>>182
アッシュは……主人公(旧)の京から見るとライバル的存在と言えなくもないからまだいい
あやまれ! デミトリにあやまれ!
ところでさくらは主人公枠でいいのか?
魔理沙も主人公と取るとアリスがライバル枠になるな
主人公兼ライバルって何気に凄いな魔理沙
>>181
ソルのライバル的位置にいるのはカイでしょ
シオンはストーリーで見るとシエルかなーと思う
ロックやアレックスは前主人公がライバルかな
あとダックもテリーをライバル視してるね
アッシュ「ライバルなど、いない」
ワリオとクッパ、マリオのライバルはどっちなんだろうか
>>182>>191
アッシュで思い出したけどベティがライバルチームとして出てるじゃん!w
と言う事はベニマルとかも当てはまるね
KOFのライバルチームの面々とか
デュオロン、紅丸、エリザベートとナイスな面々だぞ
>>182
アッシュ、デミトリは違わないか?
主人公がどうだとかそんな理由じゃなくて、ライバルってある程度の親密な関係だと思うんだよ
アッシュは京、庵に絡んではいるが神器を奪うという目的に過ぎないし
デミトリはモリガンに固執はしているがまた違う関係性だしさ
KOFのライバルチームといわれて思いつくのは庵ビリカン影二なわけだが
正直、紅丸をライバル言われてもなぁ・・・
>>199
ライバルKOF95Verですねw
でもビリカンやエイジは主人公(KOF以外での)ライバルって感じだよね
影二のライバルってアレだろ、不破師範。
……いや、むしろ師範のライバルが影二か。
>>192
魔理沙は小町から絶対主役になれないって言われてなかった?
まぁ、例え脇役でも霊夢同様自機歴長いから、準主役級ではあるだろうけど。
だんだん複雑な人間関係になってきたような…w
ライバルと言えば、主人公と全く関係ない所でライバル関係作ってる奴っていたっけ?
ニコmugen見るまではガチでモリガンが主役だと思ってた
デミトリ主役は初代だけで、2作目からモリガンに交代したもんだとばかり
準主役ってポジションくらいがキャラ的に映えるような気がするのぜ
団長とか(メルブラの)志貴とか
ケンシロウのライバルはシンだな
>>198
じ、ジョークやねん。
ごめん分かりづらくて。
まぁアッシュは対立関係で言えば利害が違う敵対だし、デミトリもそうだね。
人を対象に何らかの感情を抱いて敵対しているのがライバル……なのかな?
この理屈でいくとさーたんははぁと様のライバルですか?(誰に聞いている)
アレックス→リュウがライバル視であっても、
リュウ→アレックスは別段何でもない気がしなくもない。
むしろ、出演作品が多いせいで(vsシリーズでの)ライバルっぽいのは大量にいるよね<リュウ
カプエスが京で、マヴカプがサイク、タツカプが健なわけだし。
・・・タツカプで思い出したが、全体的にEDがカオスすぎるだろ・・・。
まさかフォボス出てくるとは思わなかったぞ・・・。
ナコレラはライバル関係にあるの?
あとここまでペトラ無し
BASARAは伊達と真田どっちがライバルでどっちが主人公かわからん
ある大会案の例でだそうと思っただけなのに、こんなに沢山の意見
いろいろありがとう
タツカプはぶっちゃけ失敗だと思う
下手に3Dにしちゃったから早いゲームスピードにさっぱりマッチしてない
まあ俺はやるんだけど
そういえば自重しない投げキャラの大会見てからグリフォンとライデンはライバルにしか思えなくなった
もし次回自重しない投げキャラ大会あったらマチョリーは出場するのだろうか?
天サムやらGANGANやらは最終戦の相手がライバルとみていいのだろうか
ええ、右京さんのライバルは狂死郎ですね
>>213
レラはナコの別人格だったはず。つまり同一人物
なんで胸のサイズとか体型まで微妙に変わるのかは謎
このはとなずな・・・と書こうとしたけど
あかねとなずなのED見た感じはこのはは元々ライバル視してなかったみたいだし
ライバルより友達関係に近いのかな?
>>218
そういや服部半蔵と柳生十兵衛は一応ライバル同士だったかな
右京さんとかガルフォード(vsタムタム)とかはライバルじゃ無いと思いたい・・・ZE
>>220
ナコルルと紫ナコルルも胸の大きさ違うぜ
カラーが変わるだけで胸大きくなるなら人格変わればスタイル変わるでしょ
人格が変われば姿が変わる奴といえば、ジョジョのドッピオとディアボロを思い出す
実際ビリーミリガンは人格によって体格まで変化したらしいな
>>212
実際、マリオとワリオがライバルとして絡んでるのって、そんなないよね?
むしろワリオ初出って、ワリオ自身が主人公じゃなかったっけ。
>>215
うーん、というかアシストの喰らい時間がやけに短い。
アシスト狩りも起こらないし、アシストも性能良くないし、あれはアシストなくて良かった。
全体的に機動能力低いしね。
あと、面白い試みではあるけど、デカキャラの必要性が全く見当たらないとこか。
正直、使ってても相手してても楽しくないキャラになってるし。
まぁそれでも俺もやるけどな。
紫ナコルルとレラの性格全然違うので、別人物?っていうか別人格?
>>227
ワリオに奪われた城を取り戻す為に
六つの金貨を探して六つのワールドを駆け巡るマリオの冒険劇
たまにでいいから思い出してあげてください・・・
>>227
初出は初代GBのスーパーマリオランド2だと思う
その時はマリオの住居(というか城)を乗っ取ったラスボスだった
マリオとワリオって六つの金貨より後だっけ
ただ境遇的にはクッパよりライバルっぽいといえないこともないな
確かマリオとは幼馴染だとかなんだとか言ってたような
>>227
今回(タツカプ)はMVC2の形とは違う方向に向かおうとしてる感じがして
自分は好きかな。でかキャラは確かにゲーセンで使おうとは思わんけどw
まぁでも色々と考えて作ろうとしてる趣があるのは良いことだ。
タツカプはフレーム単位のせめぎ合いが好きな人には評判悪いかもしれないけど
どのキャラも必殺技の性能がいいから動かしてて楽しいね
あら、総突っ込みthx。
あのあたりゴチャゴチャしてて、個人的にあんまり覚えてなくてな・・・。
そういや、ワリオの森とかあったが、あれはマリオじゃなくてキノピオだったね。
って、今思えばドンキーがいるじゃん・・・ボス。
あれは全然離別しちゃったよねぇ。
正直公式で明言されてるライバルって
ロバート・ガルシア、リョウの親友、そしてライバル
ぐらいしか思いつかないのだが。
ワリオなんてもう立派に独立して主役何本もやって、会社まで経営しているというのに
弟君は何で主役一本しかないの?
>>221
なずな→このははどうなん?
一方的なライバル視ってのも結構存在するケースだと思うけど
すごカナやる機会がなくてな。行くゲーセンにはちゃんと置いてあるけど行く機会がないのさ!
>>227
ワリオの初出はGBの「スーパーマリオランド2 6つの金貨」でマリオの城を乗っ取ったラスボス
次の出演は「ワリオとマリオ」で悪役をしていたが次の出演である
「スーパーマリオランド3 ワリオランド」で主役に抜擢された
その後もひっそりとワリオの森で悪役はやっていたがワリオランドがシリーズ化されて行くごとに
マリオとの関係はどんどん無くなって独自の世界観をもつようになった。
今じゃお祭りゲームで共闘するぐらいでワリオのゲームにマリオが積極的に絡んでくることはない
関係でいえばドンキーに近いかな。
ガチャピンはスキューバしたり山登ったりスキーしたり大活躍なのになんで赤いのは何もしないの?
ペトラは主人公と相反する性格設定なあたりがライバルっぽいよね
……はて、ライバルっぽいって何だっけ?
>>241
公式で「ライバル」なんて表記はそんなに使わなくね?
大抵、ライバルであるかどうかは立ち位置で示すものだろうさ
>>246
緑が遊びほうけてる間その資金をドサまわりで稼いでるんだよ
まったく緑はどうしようもない穀潰しですz…だな
ワリオとマリオが住んでる場所は星単位で違うからな。パーティゲームでもないと接点がない。
…基本的に緑で出来る配役は赤でも出来るからね
黄みたいにそもそもの路線が違えば話を膨らませられるんだけど
>>244
な「私、小犬丸のこと誤解してたかも」
こ「一族を思う心はこのはも同じ、すべては水に流せばよいかと」
な「これからはカムイ様に仕える者同士仲良くy」
こ「わふー♪ 神依さまー♪」
な「やっぱり貴女とは仲良くできない!」
その後はなずながこのはに色々勝負事を申し込んでは(例:昼食の早食い)
毎回引き分けで終わるというのを繰り返しているらしい
あかねとなずなのEDは神のみそ汁の日記の過去ログに行ったら見れるよ
しかしルイージの立ち位置は非常においしいと思う。
スマブラでいじられ属性を得たころから個性が出てきたな
そういえばライバルで思い出したが羽賀ケンっていないのかなぁ
にいさんの やくにたちたい
宣伝してみる
普通のキャラのトナメじゃないから注意してね
mp4に上手くエンコするの大変でした
やっぱりどこの世界も緑は赤を引き立てるため自重すべきですぞ
マリオとルイージってニコMUGEN動画初期では結構見かけたよね
AI強かったし優勝した大会があったの覚えてる
ルイージ
ガチャピン(赤いの)
シシガミバング
コーディー(orガイ)
自演チームきた!これで勝つる!
主人公じゃないけど輝夜と妹紅はライバルなんだろうか
因縁があって殺しあってたり炎やら月やらで何かと京と庵に似てるような気もするが
二次創作じゃ完全にトムとジェリーなわけだが
そういやグロスプーみたいな方向性で
「たべちゃうぞガチャピン」とかアリなのかな
外道改変かなにかで
そういや遊撃祭でマリオ活躍してな
ルイージがいるからワリオは独自の路線を取らざるを得なかったとも考えられる
ワルイージ?存在意義がわからない
マリオというかクッパだたったけどな 恐ろしいのは
その頃のマリオとルイージは
レミィとパチェに虐められて悦んでたイメージがこびりついてる
ワルイージって本当何なんだろうな・・・MUGENに来る機会あるかな
ヘビーアームズが居るのに何故ヤンとタッグが組まれないのか
ガチャピン「じゃあボクもレイプしちゃう♪」
>>261
このスレの自演ってーと、
嫉妬に狂った何か
雪男
囚人
忍者
ハデス
でほぼ全部占められてないか?
トロワ
ヤン
庵
スレイヤー
ヨシトラ
スネオヘアー多いな
バングさんがアリなら
「私アリスじゃないけど」もアリだな
>>263
外道緑色にするだけでガチャピンっぽくなって吹いたw
ルイージはマリオストーリーの地下室の日記で完全にキャラが定着したよな
>>264
あっちのやばいほうのはなあw
ありゃマスターギース級トナメに出ていた記憶があるんだがw
残り二つのマリオは他が強すぎてどうにも
スレイヤー「吸血吸血吸血吸血吸血吸血」
慶寅「ナデシコッナデシコッナデシコッナデシコッナデシコッナデシコッナデシコッナデシコッ」
>>269
大昔のマリオの四コマのネタで、ワリオがもし自分に弟がいるとしたら
・・・と想像してたシーンのワリオの弟にそっくりでびっくりした記憶が
ワルイージ「兄貴、助けてもらったお礼に兄貴のコイン全部使ってやったぜ」
ワリオ「て、てめぇ!!」
見たことあるのは64マリオとかみまりおと
マリオ(ゲージ回収率が高い代わりにスピンジャンプとかがゲージ技)
とラリオ位か…
>>265
むしろクッパでは?>独自の路線を取らざるを得ない
ワリオは初期からキャラが固定されてたから誰かのせいでああなったって感じではないけどね
ワルイージはマリオテニスで人型のキャラが足りないしワリオと組むキャラがいないと悩んでいた時に
ルイージのライバルキャラとして、ワリオと組ませるオリジナルキャラとして誕生した。
マリオテニスは当時忘れられてたデイジーまで引っ張ってきたぐらいに
人間系のキャラが不足していたから作られた穴埋めキャラやね。
嫉妬に狂った何かって誰ぞ?
>>269
ワルイージはテニスのためにキャメロットが作ったオリキャラだから・・・
むしろパーティとかに出たとき驚いたわ。出世したなって
ワルイージはパーティーゲーくらいにしか登場してないからなんとも人物像がよくわからない
たしか努力家で苦労人だっけか
デイジーの名前を見るたびに
「彼女がアニキの元カノか…」
と思ってしまうのは悪いことなのでしょうか
メイドインワリオに出てこない時点でな
遊撃祭並鰤杯6狂:
64マリオ
マスターゴッドリュウ
マスターギース
ハイパー扇奈
Nanarman
四条雛子
異論は認める
特に雛子
ドット打ってまでキャラ作る人のドット暦は一体どのくらいのものなのだろうか……
ちょっとやってみようかなと思っただけなの、なに、この果てしなさそうな作業wwwという感想
マムー、ブラッキー=キャラ立ちできなかった方達
カメックはもうちょっと外部作品出てもいいと思う
・・・あれ、なんだろう。並鰤見た後だとマスギだけ浮いてるように見えちゃうんだが
ヨッシーアイランドの時のカメックが後のカメックババなんだっけか
タタンガあたりは「あの人は今?」状態だわな
そして黒鰤杯がはじまったw
しかし並鰤〜黒鰤のメンツを見てると
ヨハンの強さが本当に掴みにくいから困る
現在進行形で間違った認識が急激に拡散してそうなキャラだ<雛子
スイッチ入らない分には普通に良キャラ…だよね?
いや1Pの時点でかなり強いんだっけ、一般的な強キャラの基準内ではあると思うけど
ヨッシーアイランドのカメックがカメックババとなったのなら、
RPGに出てきたカメザードの正体は一体・・・。
さすがに原作では特に強キャラというわけでもない普通のキャラだというのは理解されてるよね
雛子は起き攻めが相当強い。リバサ持ってないキャラだと一方的になりやすい
蓬莱氏の586氏作成名雪のAIパッチってもう公開停止しちゃってるの?
となると名雪のAIはもう手に入らないのか…
>>302
あの人自分のスレやストーキング相手のスレでは毎日のように自演してるけど
ここでそんなに自演してたっけ?
>>306
自演はしてないがこのスレを見て
同性愛反対の人間を倒すためにアップを始めたり
ハート様を倒すためにアップを始めたりする
>>305
まあそんな感じなんだろうねえ、難しい立ち位置だ
でもオプションであれだけ基本性能が簡単に弄れるように出来てるんだし
調整入り前提でトナメでも活躍してもらいたいもんだ
AIの動き自体はとても良いと思う、そこはさすがベテラン雛子使いの製作者殿
さーたんはガチレズとか言われるけど別に同性愛者って訳じゃないよ
世界が「はぁととそれ以外」なだけだから男も女も関係ない
>>302
ちょこちょこに自演してたべ。
時折「わt・・・」ってボロ出してたりする。
もちろん出てくるときは決まってストーキング相手絡みの話。
出現頻度的には低いんだけどね。
>>309
その冴姫のガチレズ疑惑の真相は単なる「行き過ぎた友情」だと思ってる自分。
ほらアレだ。Fateの一成みたいなモンだよ。
通常モードでもやたら強いからなー雛子
そういや一応管理人氏ってもしかしてアルカナのはぁと使いの人なのかな?
>>311
http://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1888.jpg
この公式イラストを見てもまだそんな事が言えるかね
まさか、ストーリー動画見てて、forces聴くことになるとはww
あのうp主、愚痴スレ見てるのかな?ちょっと前ベルセルクの話題出てたがw
貼ろうと思ったらすでに貼られてて噴いたw
はぁとの毛がエロイ
切れ味の良さそうなアホ毛だな
あと風呂に入ってるはぁとを妄想してる絵もあったな
Ina氏の時のアルカナのアレンジモードで
溜めCがいくらでも設置できるからはぁとたくさん増やして楽しいです
AI殺し過ぎて自分で使うには遠慮してしまうが時カナはじまっとる
知ってるか、トロン・ボーンのあの髪の毛は
大根を真っ二つにできる切れ味なんだぜ
見てないけどそれ家庭用で追加された時カナのバグと同じだな
誤爆した。まぁいいや
ついでに美形のガチホモって何かいたっけ?
時カナって原作だとロマンアルカナだっけ?
もうちょっと魔アルカナのミルワコンボとかみたいです
ミルワコンボはよく見るわ
公式ガチホモキャラなんて阿部さんローレンスイーグルぐらいしか思いつかんなぁ
サムスピに何人かいたような
まあ当時の時代背景からしてなあ
>>329
BBってブレイブブルーか、正直、全然分からないw
牙神そういえば両刀だったな。まぁ、あの時代なら珍しくないらしいが
両刀がありならDIO様もだな
>>329
相手が兄さんだから近親相姦追加。ヤバ過ぎるだろアイツ。
あの変態属性さえ無ければ普通のクールでイケメンな主人公のライバルなんだが。
BBといや( ∵)が普通に強キャラなんだよな
ああいうタイプはほんと弱か強でわかれるなw
田岡やレイチェルみたいなそこそこ強いメンツと相性悪いから
大会で結果でない可能性も結構あるけどね
幻十郎が出てきて天草が出てこないとは…
好みのタイプ 覇王丸だぜ?
>>337
作品によっては、最強クラスになったり、最弱クラスになったりする某軟体目玉邪神とかな
それにしても早くもぞくぞくとハイスコア自主参加が来てるな
本家が終わる頃にはどれだけになるんだろうか
同性と言えば、神話を辿ると神奈子が諏訪子の夫ってことになると聞いたんだがどうなんだろうか
>>340
前回のハイスコア自主参加はデススターが最高に面白かったなw
ユダ「はぁ、はぁ・・・あ、兄貴!レイ、俺より強く美しい男よ・・・せめてその胸の中で・・・あ、兄貴ぃ!」
あ、美系かは微妙だった
>>336
部下のノエル先輩にいきなりキレだして「おまえ しね」とか言い出す人が普通のクールでイケメンだというのか
黒鰤杯初っ端から面白いことになってるな
しかし変だな?
センチネルは確かハードでも死ぬ仕様だったはずだよな
なぜああいうことになるんだ?
ハイスコアで思い出すのはDIOの授業参観とGOD長の異常なスコアだなw
今回も神キャラは参加するんだろうか
DIOの授業参観は笑ったなww
時々手を叩くのがまたなんとも
俺は鰤の人に挑戦してほしいキャラがまだ20体ほどいるから困る
ザワールドとか、小次郎とか、骸とか・・・
愛乃シン「相変わらず美しい」
ハート様「ひ、ひでぶー」
〇〇「こいつら邪魔・・・!」
ふと原作再現の極死・七夜とか思いついた。
ガードするとガー不可の首引捻り
ガードしないとナイフでKO
・・・どうみてもFatalityだな
ところで俺、今ストーリー動画作ろうと思って妄想中なんだけど
ボーダー商事社員考えてるんだが、ワープできるキャラいない?
ダルシムぐらいしか思いつかないw
( ∵)
斬鉄の闇狩りとかシュマゴラスとかヴァルドールとかトキとか尖兵とかウルトラ怪獣とか
その辺の吸血鬼
シュマちゃんミヅキ様マガキサキエルetc
べガとかマガキとかズェピアとかバサラとか守矢とかデミトリとか
豪鬼
サワダ
マカマカ
原作再現の直死でおk
テーレッテーにするだけで済む
ガイ、守矢、チップ、トキ、飛竜、舞、暴走アルク、久那妓、宗次郎とか
禍忌、スパイラル、ファウスト、ヴェノム、DIO、UNKNOWN、霊夢、咲夜、紫とか
前者は身体能力、後者は超常現象って感じ
そういやシュマゴラスも次元の狭間から出てくるような演出があるね
七夜は直死の魔眼持ってないと何度言ったら(ry
>>350
ウルトラマンがテレポート使えるよ!
MUGENで使えるかどうかは別にして
ワープキャラって意外に多いんだねw
ありがとうございます。参考になりました。
七夜はチートを使わず
自分の身とナイフ一つで戦うさわやか(AA話 な少年です
こいつも一応ワープも使えますよっと、自作のキャラを宣伝してみる。
アイスマン、これで一応完成です。(AIはないけど)
ちょっとエフェクトが重いのが欠点、調子乗りすぎた。
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1889.zip
>>361
チップは後者じゃね
あとDIOと咲夜さんは時止めて移動してるだけだからワープって感じじゃない気がする
飛竜って一応は特に超常能力は持ってない「腕の良い戦闘員」でしかないんだよな…
チーム考えんの楽しいなぁ
……まずはこのレポートの山を片づけてからだが
ふと
バルログ(バイソン)
ガンダルフ(トキ)
なんかドワーフっぽいの
とかで指輪物語チームを見たい、と思ってしまった
ハイスコアのガーヒーが殆ど一人で戦っててワロタw
SVCの色もワーフ持ってる
>>368
自動追尾型マシンガンの弾の雨あられを素で避けれる様な奴が普通の人間と申すか!
といっても漫画でも雲の上を飛行するストライダーズの戦闘機の紋章を見分けるくらいしか超常能力みたいなのは無かったし
ゲーム中の分身やブーストもアイテムの効果だと考えると
やっぱ普通の人間か・・・
っと思ったら、グランドマスター倒した後第三の月から宇宙空間に放り出された後普通に生きてるのね
やっぱまともな人間じゃねーや
格ゲーキャラってのは技の無敵に合わせれば
隕石が直撃しても無傷だからねえ
>>366
周囲を隙間なく弾幕で埋められたら双方回避は不可能だしな
(原作でも世界と同種のスタプラや咲夜さんそれで回避不能状態になったし)
ジャギ様wハイスコアで俺の名決めるってどういうことだw
ボーダー商事の社員候補でテスタが出てこないとは・・・ディップサイスとかあるじゃん
転移ができて召喚が出来て結界を張れて使い魔がいるとピッタリじゃないか
あ、テスタはカレー空輸ですか、そうですか
まだ画面端に運ぶジルのオリコンはともかく切ってるだけのランズループのどの辺が運送なんだろう
ずっと気になってたんだがなんかもうテスタ=空輸みたいになっちゃってるからなあ
越前とかもっとそれっぽく見えるのもいるのにね
空輸ってどこがよ的な反応はそれが言われた当時から延々続いているな
まぁ空耳と同じ価値観の違いってことでアレなんだろうけど
かつては単に打撃で浮かせたのを維持して壁持ってって壁コン続けてってのまで運送と呼ぶ人がいたくらいだし
そういやわっしーの真狼牙は運送か
そういう方面じゃ見たこと無いけど
まあ一つネタが流行ると、便乗してどう見ても苦しいのまでいっぱい出てくるのはしょうがない。
個人的に運送ネタは、格ゲーにこんなに「画面端まで持って行って叩き付ける攻撃」が多いんだっていう
発見があって面白かった。
しかし、テスタはカレーや空輸のおかげで
シエル・みさき・うどんげ・タ巫女・あゆと組むことが出来てどれも良タッグ
全員相方が女か。ちょっとデスアダーでテスタ倒してくる
MUGEN 良タッグ発掘男女タッグバトル大会SP 決勝戦
宣伝させていただきます。
今回で最後です。
ご視聴してくださった皆様、1ヶ月の間本当にありがとうございました。
>>387
個人的に気になったのは、KOFにしか無いってことだな
EFZはルガのパロディだし
強いて言うならMBAAのワルクに追加されたか
使い手がこれほど偏ってるのも珍しいと思う
ストWの地味な人も運送技持ってたりする。
アナブラ「・・・」
クラウド「・・・」
クラウドにも一応ある(AIはぜんぜん使わないけど)が、KOF改変だからなあ
アナブラ「・・・」
一応原作にもあるらしいよ、名前はサクラカ氏が独自につけてるけど
クラウドってアキラメロンの人か?
某大会のダークパワーを実質三人チームにしてた
ニトロワを忘れてた、すまんね
サスカッチのソリは運送っぽく見えなくもない
mugenのコーディーさんも持ってたな。
当て身技だけど
すでに何組か自主参加して下さっていて光栄です、マイリストとブログに随時追加していきたいと思っています。
any VideoConverter無料版ではエンコできなくなった為、
wmvをそのままUPしたら酷くカクついたので
今回はazflvencでエンコしました、カクつきはなくなっていると思います。
H.264でMP4にエンコすると画質はいいのですが部分的に音が消えるので設定の勉強しなおしてきます。
>>397
ヒューゴーを忘れてたのは非常に申し訳なかったと思ってる
でもそれ以外は間違ってないと思うんだけど
掴んで移動して叩きつけるって技はやっぱ少ないと思う
さん姉妹宣伝っす。遅くなって申し訳ない
>>390
閑丸は?サムスピあまりやって無いから原作にあるかはしらないけど
MUGEN外ならBBに一人かっこいい忍者がいるでござr・・・いるぜ
>>400
あれは・・・飯綱落としとかワイルドサーキュラーと同系統だと思うんだよ
まぁ壁叩きつけって意味なら合ってるか
画面端に叩きつけるって発想がまずすごいよな
室内ならともかく屋外とかどうなってるのそれっていう
まあ何も無い空中に逆さに張り付いたり
画面端から出て逆から出てくるようなのもいるわけだが
その点「エイジスリフレクター」で強制的に壁を作れる閣下に隙はなかった
レイレイの旋風舞の鎖がどこに繋がってるのかとかな
とりあえず運送はトップスピードに乗ったから空気の壁にぶつかったんだと思うことにしてる
つまり音速を超えてるってことか
>>405
下二行はどっちも同一人物じゃ・・・
ていうか想像通りならあれは幽霊の類だから問題ない気がする
レオタードの金髪がtarget confirm!って言いながらそっち見てるぞ
ジンサオトメの通常投げ運送こそ至高
「激流に身を任せフォーザーキーン」
>>411
画面端回転するやつのこと?あれってコマ投げだった気がするけど。
通常投げは、ブロディアパンチが出てきてそれにぶつけるやつだし。
悪咲3号氏のキャラ公開の仕様がかわっていて、一日一キャラからおとせなくなって困っています。
代理公開先が変わったのでしょうか?分かる方がいたら教えてくださいお願いします。
おっぱいミサイル使えるキャラっている?
聞く前に探して、見つからなかったらあきらめてください
このスレでは
・水影氏のサイトに繋がらない
・風見氏のサイト閉鎖
・悪咲氏キャラの公開場所
・その他クレクレ行為
に関する質問は受け付けておりません
あきらめるんだ
このスレに限らずMUGEN関係のスレは全部NG
悪咲3号氏の今日の昼食を教えてください
熊鍋
アフロン氏の今日の夕食を教えてください
ところでずっと前から気になってたんだが
なんでmugen界隈じゃ敬称に「氏」を使うんだろうか。
具無し焼きそば
アフロン氏に焼肉をを食わしてやりたいんですが かまいませんね!!
>>425
大量に注文された挙句、テイクアウト用も要求されて且つタッパーに大量に詰め始めると思うが。
フルーツバーとかあったら、ゼリーとか全部持ってくだろうし。
何でこのスレってああいうタイプの釣りをスルーできないの?
割と普通の質問はスルーするのにね。
また釣り認定厨か
テーレッテーとか以外で連続パーフェクトなんて久しぶりに見たな
剣道弓道vsリュウ以来だ
レイス氏のサイトがもうすぐ閉鎖すると言うからまた覗いてみたらワラキアが更新されてて俺は(ry
ああ、また追加勝利台詞設定しなおさないと…
いい加減、「サキエルの作者」じゃなくて「Rikard(& Dark Cloud)氏」って呼ばれる日は来るのだろうか……
Dark Cloud氏って、FF7のクラウドからなのか
それとも暗闇の雲から取ったのか気になる
ダーククラウドってダーククロニクルの前身だよね
ゲジマユいっぱい
でかいミスを見つけたのでアイスマン修正、見落としばっかで嫌になる。
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1892.zip
アンデッドヒーローぱねぇw
更新された586氏のみさきが勝利ポーズ行わなくなってるんだが、どう修正すれば良いんだろ?
掲示板にはまだそれに関しては書き込まれてないし…
書き込めばいいじゃない
よくDIOが負けたときに遊びすぎって出るけど
遊びすぎっていうのはブーストでステージ往復したり我慢できずにビームで牽制しちゃうことだと思うの
ヒャア!がまんできねえ、あぐらだ!
AI戦だと超反応と紙一重だからなぁ、アレ
爆波やマミヤのJ攻撃に対応して確定ビームの時もあったし、オソロシア
マミヤがMUGENに来たら対空テーレッテーとかあるんだろうか
DIOは原作でもポルナレフを時止めしてまで階段からおろしたりして遊んでたからなぁ
マミヤが来たらテーレッテーよりもバインドがやばそうだ
大統領!トキさんがまたやりましたよ!
そういえばエキサイトバイクってどうやって処理する形になるんだ?<マミヤ
>>447
逆に考えるんだ。
もうバイクから降りなければいいやと
そう考えるんだ。
お覇王もいることだしね。
まぁ、バイクミサイルにアレンジするとか、そういうのでもいいんでね?
〜の敵はタッグトナメでヴァニラさんと組んだらこのドMがッ!になることは確定的に明らか
>>445
遠距離から最大タメぶっぱするだけで当たりそうだから困る
>>447
乗ってるマミヤの画像にバイクのヘルパーをくっつかせて
マミヤが攻撃くらったらヘルパー消滅、みたいな?
むしろバインドで縛った相手の画像処理のほうが苦労しそう
相手の前後の押し返し幅にヘルパー使ってロープ?の端を表示させて
ヘルパー間の距離次第で間のロープをExplodとかで表示するといいんじゃないか
それかはみ出るのを妥協して通常サイズの縛りロープ表示とか
マミヤがなかなか来ない理由の中に「色々処理がめんどい」ってのもあるかもしれんな
拳王の不思議マントがあるんだからなにを今更
>>453
まあ一番の理由は「誰にも望まれてない」って事じゃないかな・・・
北斗4兄弟も南斗聖拳も拳法殺しも、それぞれファンはいるけど
マミヤ好きって人はなかなか見かけないし
元ゲーでもシュウやジュウザ押しのけてなんでマミヤが?って反応だったしな
というかよくよく考えれば単体のハート様も居ないよな?
シンに呼ばれてでてきたり、はぁと様と一緒に戦ってたりでよく見かけるけど
>>454
拳王のマントやみずかの樽とかは相手を完全に隠すことができるから言い訳もできるけど
マミヤのバインドはヒモで縛るだけから普通に相手が見えてるからなぁ
それともあれか、ミイラとか釣竿のリールみたいに隙間なく縛れってか
相手のground.frontとground.backの合計値と縛ってるヒモの大きさの比率でscale使ってヒモのX軸の幅を調整すればなんとかそれっぽく見えるかもしれん
面倒そうなので検証はしないけど
新潟県にてトキ死亡確認
トキのような偽者が海外から輸入されました
北斗の下位キャラは使う人が使うといい動きするね
マミヤって作られたとしても
百烈とかバスケできない気がするんだけど
何かサムネが時間指定できなかったりおかしいのは俺だけ?
今までの40Mを超してるせい?
>>467
時間が長すぎると上手く指定できない時が多い
例えば1分、3分、7分ぐらいに指定しても、元の動画が15分ぐらいあると
7分辺りのが時間指定できなかったりする
うーん、別に時間はそんなに長くないしいつも通り(約10分)なんだけどな
一応早めの時間を指定してみたけどやっぱ駄目だった
やっぱり40M超えが原因っぽいな
40M超え動画をうpした他の人はちゃんとできたんだろうか?
ゲジマユのうp主が画質テストの動画でサムネ指定できねえって愚痴ってたような
あれマジでか
自分は78Mぐらいのflv動画(700kと128k)で12分の動画うpったが
普通にサムネ指定できたべ
もしかするとMP4だと上手くいかないのかな?
重いとなるらしいよ鯖が
使ってくれてる人もいるっぽいんで、うpろだに妹紅AI上げときました
内容は前回と同じです
ぬるぽ
つくみやがとうとう完成度100%に……
そしてブリス絵に気付いた、つくみやのくせに可愛い。
なんか、もこたんのAIあるんだけど、これってひょっとしてel氏のAI?
ってかひょっとして無断転載か?
お前さんは上のレスが読めへんのかいな
これだから自治厨は・・・
そんなことより鎖骨の話しようぜ!
>>482
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
ジョジョもポルとアヴが出ないのは遠隔操作がムズイからだと聞いたことがある
再現が難しいなら再現しなけりゃいいじゃない
少年時代、マミヤでハァハァした俺がいますよ…と
鎖骨といえばオーフェン
やっとAIがそれなりの形になったので宣伝
実は昨日の昼頃にAIは既に上がっていて、
今までずっと動画をいじってたのは秘密だ
kong氏のサイトが沈黙してて寂しい
余りにも寂しいんでkong氏のサイトが更新される夢を本気で見てしまった
和服に鎖骨はいいよね
mugenじゃあそんなにいないけど
>>489
キターと思ったら麟AIはまだなのか
セスもこれでAIに選択肢が出来たし出番が増えればいいなあ
マミヤはレイー〇されてないのに、レイプされたって認識している奴が
たまにいるが何故だ?後、ユダはサキみたいな同姓愛者ではないのに
ガチホモとか…まぁ、両刀ならまだ分かるが
>>494
ユダは『自分では』マミヤに手は出さなかったと言っているがマミヤはボコボコにされて帰ってきた
世紀末の荒野で女がボコボコ…あとはわかるな?
ユダのガチホモは完全なネタだなwww
>>489
ABA「血液何型?」
麟「毒だ」
ABA「寄るな触るな!!」
動画タイトル見てこんな妄想してしまった。
何はともあれ乙です。麟の方も楽しみにまってます。
堕瓏出してるから、飛賊同士共演させたい。
むしろ二回も衣服剥ぎ取ったレイのほうが不審
ポルナレフ花京院あたりは遠隔操作結構使うの?
アブドゥルはスタンドモードから空中技出して遠隔モードになるからあれだろうけど
>>494
>ユダ
考えられる原因は二つ。一時期TRFの大会で肉のアルカナに対抗して
ガチホモのアルカナって呼ばれてたからってのが一つ。あともう一つは
←コレ
単にレイに対して美しいと思ってたり
なんかお耽美な顔つきしてるからだろ
Display2AVIのロゴ外すの簡単なんだから皆ちゃんとやろうぜ
ユダ様は自分がノーマルと思い込んでいたから女集めた
本当は自分がホモであると認めたくない
>>502
俺は方法は知ってる。キャプチャ画面広げればいいんだろ?
だが俺のPCはCPU1.1Gしか無くてな・・・D0でも普通にキャプチャするのがやっとだ
他にPCに負担かけない方法があるんだっけか?
>>502
Display2だけなら外せるんだが他の編集も合わせようとすると
ごちゃごちゃして面倒臭くなるんだ 許してくれ
>>504
スペック足りるか分からないけど、一番無難なのはfrapsだと思うよ。
後は・・・試してないから分からないけどアマレココとかはどうだろう。
キャプチャにHyperCam試作版使ってるのは多分俺くらいだw
いや、だってコレマジで使いやすいんだもん。Display2やfrapsほど高画質とはいかないけど……w
>>502
キャプチャ画面広げた瞬間に強制終了するのぜ
上手く録れても何故か見れなかったりエンコ出来なかったり
最新版にした瞬間に不安定になりすぎだorz
成長ルールを4人チームでやるとどうなるんだろう
やっぱ成長率高すぎで終盤勝負にならなかったりするんかね
Display2AVIよりアマレココの方が軽いんじゃないかなぁ
>>508
一回アンインストして再インストールしたらどうだろう
ってふと思ったがにゃんころ氏ってAI公開の許可いらないよね?
掲示板の下の方にそんな事が書いてあるけど、
一応許可貰ったほうがいいのかな
いらないって書いてあるならいらないんだろうよ
コケココ氏、青村氏は聞いてから公開してるみたいだな
キャラごと公開じゃないし怒ったりはしないんじゃない?
気になるなら聞いた方が良いと思うけど
人によっては許可いらないってのに許可とってくるのを煩わしく思う人もいるよね
報告してもらった方が嬉しいって人もいるし
そこらへんは空気を読みつつでいいんじゃないの?
〜のAIを作らせてもらいました、ありがとうごいましたみたいな報告だけにすれば
改変自由なら、製作してから「公開させてもらいます」とでも書いておけば?
それなら相手の手も煩わせないだろうし
今日BBやりに初めてゲーセンいったがスト2やZEROに3、マヴカプ2があったりとやけに充実してたな
肝心のBBは散々な結果だったが、キーボードになれてると波動がだせねぇw
それではお礼だけ書かせてもらう事にします
掲示板に事後報告が全くなかったから気になったんだ
BBは難しいキャラがカルル以外はいないから
初心者にも結構優しいと思うんだよね
バングさんも特に難しいことはないんだ ただちょっと弱いだけで
某スレでバングさんはガチホモの方々に大人気と聞いたがマジか
そういや3ヶ月くらいMUGENから離れてたが、閉鎖したサイトとかある?
DL報告の書き込みにうんざりして掲示板の規約に「DL報告はいらない」と書く人と同じで
改変自由と明記してるのに許可依頼してくる人を好ましく思ってない製作者も実際いるぜ
以前某製作者とメールでやりとりしてる時にこの話題が出たときがあったけど
「この人は改変自由と書いてるのに、それすら読んでくれてないんだな」とか思ってしまうらしい
ちょっとプレイしただけだが、ラグナの体力回復って全然回復した気にならん。
あんな回復能力のハンデで低防御力……ラグナ使いは後々厳しくなるだろうな。
どうせ回復するならもうちょい多くても…さっちんの吸血衝動並にとは言わないからさ。
うさぎ氏はいつだっけ
バングさんは風林火山出すと自分側が有利になる(っぽい)から
キャンセルで風林火山からステップでコンボ延長して高火力とかできれば…
バングさんは風林火山中は釘無限とかならまだ・・・。
釘切れて\(^o^)/が多すぎて困る。高岡はキャラ選の時点で涙目だから困る
>>523
「読んだけど不安で・・・」という内容とかは無いのかな
大抵の場合改変自由て明記してるけど許可依頼してくる人ってそういうパターンだと思うけど
>>519
( ∵)一択だったが一つもコンボができなかった
うまいってかある程度できる人の見るとボタンやレバーは弾くように押すものなんだな、
俺の指が病院で栄養食を食べるはめになりそうだ
タオカカはコンボ簡単だぜ 地上だけでエリアルと変わらんくらい減る
>>529
相手にもよるけどコンボしなくても結構行けるよ
ゼロベ撒いてゲロはいたり花咲かせたりして
あいてが霧をガードしたらネガペナ喰らわない程度に逃げつつ虫撒いて揺さぶればいつの間にかダメ勝ちしてたり
すまんここまで来るとここでする話題じゃないな
>>531
そんな暇無いぜ、乱入ラグナでごり押しされて即死したからな
シューティングできる腕もないし出来てもそれほど楽しくないから近寄ってしまう、CPUテイガーにも近寄りまくってロボムキンバスターくらった
BBキャラのmugen入りは当分先なんだろうな、しかしゲーセンで格ゲーしてるケーブル見て驚いたわw
>>532
インファイトケーブル・・・・だと・・・・っ!?
というか、VM使えるかどうかでもかなり変わるんだけどね。
元々全部いるならいいけど、ヘタするとキャラ出てない状態の可能性もあるし。
・・・まぁ、キャラ出てない方がいろんな意味で平和かもしれんが・・・。
BB初のmugen入りがへどらみたいなAAキャラだったら笑う
格ゲーするケーブルなんて絶滅危惧種レベルだな。
>>533
いやキャラ出て無くてもマグニは絶対にいるというひどい奇跡
何であいつAC先行出現キャラなんだろうね全く
つか初期キャラの時点で結構バランスぶっとんでるんだよなぁ・・・
ケーブルも初期キャラだったよね
格ゲーするケーブルとロールちゃんとアシがキックのコマンドー どれが一番珍しい?
繧ュ繝ァ繝ウ縺ョ繝ゥ繧ー繝翫懊う繧ケ繝代ャ繝√ッ窶ヲ
>>540
そういや(∵)ってカルルきゅんに
「僕の虫をお食べよ」ってやってたよな
もしかして食材要因としてみすちーあたりと組んだりして
初期キャラなら、ケーブルサイク飛竜ドゥームが4強かな。
つか飛竜ドゥームが組めるから、それだけでも脅威。
ケーブルサイクも組めるし、トロン様とかサイロとかもいるしね。
>>537
ロールちゃん>>(そもそも戦いになりえるかどうかの壁)>>インファイトケーブル>>>キック
多分こうだね。
>>541
>カルルきゅんに「僕の虫をお食べよ」ってやってたよな
虫なんか食えるか!と脳内で突っ込む以前にヤバい事が頭に浮かんだ自分はどうすれば…
何か三匹の人が全く新しいストーリー動画作ったぞ。まだ三匹完結してないのに。
>>541
あれ子供に蟲を食わせようとしたんじゃなく子供を蟲に食わせようとしたんじゃないのか?
前者は前者で酷いトラウマになるだろうなw
>>544
最初はそう思ったんだけどなんか声色が微妙に子供をあやしてる感じなんだよな
多分狂う前はそれなりに子供好きだった残滓なんだと解釈してる
>>524
ぼこぼこにされない限りは1000ぐらいは回復してるとか
あと紙といっても体力平均10000から-1000の9000で
同じ数値のキャラがあと3人(アラクネタオカカカルル)いるから
そこでラグナが劣る要素はないと思うよ
MUGENで一番再生数の合計が高そうなシリーズトナメって
ゲジマユか作品別Ultかおっぱいだよな
全部の要素を合わせたゲージMAX作品別Ultimate最強おっぱい決定戦とか作ったら
再生100万も夢じゃないんじゃね?
ひたすら再生数を狙った動画案って昔あったな
まずサムネにエロとDIOと小動物とゆっくりとかを・・・・っての見たな
おっぱい決定戦にするとDIO出せなくね
DIOとGルガを大将で入れておくとかな
私男だけどすごい男とDIOとゆっくり出しとけば再生数が取れると思ってる男の人ってよくないと思う
>>547
人気要素を全部入れれば再生数多く稼げるってモンじゃないと思う。
動画製作者の技量が低ければ尚更。最悪の場合特徴を完全に殺しかねん。
何だったか忘れたが…主役勢が全員何かしら有名な大会に出場したキャラばかりのストーリー動画があった気がする。
揉む係りとか言っときゃおk
もしくは負けたら犯すとかな
一時期のストーリーの場合はとりあえず七夜とか咲夜とかDIOとかだしてカオスってつけとけばよかった
っていくつか前のスレで誰かが言ってた記憶がある
>>556
しかし後で冷静に考えたり出来次第で視聴者にとっては
「コイツら出す必要あったのか?」「何このいい加減な内容ふざけんな」
と言う事になるわけですね解ります。
やっぱりコメディ動画作れる人とか憧れるわ…制作は計画的に。
基本的に人気動画は後追いが続くものだが
運動会のパクりは不思議と誰も作らないな
センスが問われまくるからか?
それまで微妙な立場だったキャラを人気キャラに持っていくこそがうp主のスキルでしょう?
人気キャラにあやかって再生数を稼ごうなんておこがましいと思わんかね?
ストーリーで思い出したけど
東北紅魔卿を小ネタじゃなくキャラごと丸パロした動画ってあったっけ
>>559の言うようにセンスの問題か?
ハイスコア選手権の百人組み手でKFM達をKOすると倒したKFMの人数が表示されないのでHelperMax = 32を56に増やしてみた
それでもタイムしか表示されない・・・一体どうすればいいんだ・・・
前にストーリー動画紹介のうp主が
サムネホイホイの実験をしていたな
俺今セメスターの単位がちゃんと取れたら
春休みにまったりシリアスストーリー動画作るんだ・・・
誰でも良いからWMEの続きを作ってくれ。凍死してしまう
サムネホイホイといえば、やはりキャラとなったホイホイか。
あと・・・マーピーの人とか、時折強烈なサムネだったりするかな。
布団被ればいいと思うよ
後追いなんてナンセンス、
自分の好きなキャラを出せばいい!それが全てだ!
まぁ時代が違うキャラをどう違和感無く組み合わせるかで頓挫したがorz
タタレンとか上手い人はほんと凄いと思うわ・・・
大会とかストーリーとか長編もの作りたいけど
画質とかエンコとかめんどいからやるきおきねえなぁ
最近はマイナーキャラが多い大会も増えてきたよね
やっぱり個人では知らないキャラもいっぱいいるからああいうのは助かる
でもたまにもう入手できないキャラとかいたりするけどorz
うーん、百人組み手っていう位だから、KO=100人ということにしとけばいいのかな
>>560
>>568
まったく持って同意だわ
最近の大会で炎邪のアナザーバージョン初めて見れたよ
キャラが被ってる上に似たような特徴を持ったキャラはどうしても淘汰されるよね
チップとガルフォードとか
AIの関係もあるがネタ的に炎邪の方が美味しいのが最大の理由だろうな
でも、火月は歴代主人公の中では一番主人公らしいんじゃないかな
何だかんだいって美味しいキャラよね
>>559
センスというかドット打ちの技術だな。
他にも色々と手が込んでるし、そうそうパクれない。
むしろあんなのがホイホイパクれるほどレベルが高かったらニコMUGENの未来は明るいよw
サムスピには珍しい熱血猪武者だからな
なんで忍者は格闘ゲームのキャラタイプの一つとして定着したんだろう。
兄の方は裏表双方ともに出番少ないから
弟の方はまだ恵まれてるんじゃなかろうか
もっと水邪様のBUKKAKEを拝見したいです
なんてこったい
こんな内容でageちまうとは
正直すまんかった
格闘ゲームの、というよりある程度海外市場を意識したゲーム全般じゃないかな?
アメリカじゃほとんどスーパーマン扱いだと聞いたが
技が作りやすいしな
>>582
ショー・コスギの影響かね
ところでストーリー動画系でハイスコアに参加するメンバーがどんどん出てきてるな
どういう人選で挑むのかが非常に楽しみ
>>584
基本的に主人公だろ。
今からスーラ&ゼロ、ルガール&ゲーニッツorギースの参戦を待っている。
自分もやってみたいが状況が状況なだけになぁ…
bkfmのconfigで、出てくるKFMの数を増やしたら解決したよ
こんなくだらないことでスレ汚しちゃって本当にごめんねぇ
深く反省してるよ
>>542
ネタで言ってるのかしらんが、ふざけすぎ。
普通に戦うケーブルも普通に戦うコレダーもロールちゃんほど酷くないわい、あんまり適当なこと言ってキャラ貶めるな。
さりげなくロールに対して酷くてワロタ
海外初大ヒット格ゲーの「モータルコンバット」シリーズにも
1から皆勤賞で忍者が2人(サブゼロ、スコーピオン)がいたりする
つかあのゲーム忍者多すぎだろw同じような格好のが5〜6人いるぞw
忍者といやー、なんでモズ落としとか飯綱落としとか
ただの投げ技が忍術に入ってるんだ?とか思ってたが
NINJAGAIDEN2とかカムイ外伝とか見てガラっと印象が変わったわ
なんつーか、格ゲー表現に毒されすぎてたな。冷静に考えりゃ頭から相手を叩きつけるってとんでもねーわ
半蔵がチャムチャムにモズ落としをかけると
「パンツはいてない」が見えそうで怖いと公式の漫画で嘆いていたな
>>585
なぜ諦める必要がある
何を迷うことがある、参加しろ
今は悪魔が微(ry
いや、中華にゃんのところは主人公じゃないけどねw
スト2発売当初は
ザンギのスクリューパイルドライバーがえらく残酷な技に見えたもんだ
宣伝です。よろしくおねがいします。サムネ指定できずorz
【MUGENで実況、茶化しが見れるのは夢幻界だけ!】
とりあえず速くて特殊な能力のある便利キャラつくったら
自動的に外国人のイメージする間違ったNINJA完成って図式では?
ぶっちゃけ日本人も忍者を熟知してるひとなんて殆どいないような。
>>587
いや、この場合「ロールちゃんが戦いとしてどうか」っていう話なんだけどね。
っていうか、多分ネタで言ってないあんたが一番酷い
リアルな忍者を知りたかったら忍たま見るのが手っ取り早い
いや、ネタじゃなくマジで
タツカプのロールちゃん、すげー怖くなったな…
俺あんな攻撃喰らったら泡吹いて死ぬ自信があるよ
>>592
いや、参加はするつもりだよ。ただ現在の話の内容の都合で、
主人公も他の脇役連中もハイスコア選手権に参加できる状況じゃないってだけ。
ロクボガもK'の為の肉体錬成への修行としてのトナメを終わらせてから主人公組がやってたんで。
まぁ、そういうならさっさと続き作れって話だけどw
忍たまの著者は忍者の免許皆伝済みなんだぜ確か
にん玉のクノイチも大きくなれば女の武器を使った術を・・・。
自宅が忍者屋敷なんだっけか?
キャラの誰だったかが「NINJUTSU」を期待する親に
「忍術は科学なんだよ、そんな魔法みたいな事が出来るわけないじゃないか」
みたいなこといってたのがかなり印象に残ってる
あと伝子先生は俺の嫁
このははブルマであることを除けばわりと真っ当な忍者なんだぞ!
自分もハイスコアに参加しようかなと思ってテストしてみたらこんなことになった
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1899.jpg
タツカプのロールちゃんはブラシで相手の股間をグリグリ押し込みまくる正真正銘の鬼畜
>>597
3ゲージのあれのことか?w
タツカプのロールちゃん、ホントに普通に強いから困らない。
あと(主にスタッフに)愛されすぎ。ステージ曲とかいろいろ。
>>602
ガッチャマンも「科学忍者隊」だしね。
>>602
あ、その話何故かすげー印象に残ってる
確かクラス委員長が親に対していった台詞じゃなかったかな
最後は溝に落ちたのを瞬間移動と勘違いして納得するという…
相手のattrを返すトリガーって何かあったっけ
ハイスコアは多分普通のキャラならウォーザードかMVCが一番稼げる
ブレイド(自分操作)とギギ(AI)の組み合わせで上手く行けば40万くらい出る
MVC関係も結構安定して稼げるのが多い
サルタバルタ無双とターゲットは二人が有る程度きっちり動かないとスコアにかなり差が出る
特にサルタバルタはチェーンしつつ数を稼ごうと思うと双方が上手く動かないと難しい
ガーヒーの動画みたいに相方がAI無しセレナレベルで20万出そうと思うと普通のキャラでは可能なキャラはかなり限られてくると思う
ただ一人で20万は到底無理なキャラでも二人で動けばかなりの高得点が出る
主にサルタで差が出る
規格外なキャラは試して無いからわからんけど
>>612
試験的に七瀬&紗夢の乙女タッグが40万を軽く超えたの思い出した。
七瀬の竹刀での縦一閃がやたら多段ヒットしてな……現われる雑魚を薙ぎ払う薙ぎ払うwww
ただ、百人組手カンフーマンでは何故か七瀬は全く攻撃しなかった。
>>609
enemy,hitdefattrじゃないか?違ったらすまん
enemynearでもいいかな
某所BBS見たらもう慧音完成したらしい……
なんなんだこの早さ
最近の手書き東方キャラの多さは異常
これはマジで全キャラ網羅とか冗談じゃなくなってきた
いい時代になったものだ!
>>617
そういえば以前某所で作成中の東方キャラのドット公開してたな、あの人
でも、あれからまだそれほど月日経ってないし……
……ちゃんと寝てるのかな?w
全然すごすぎなんだけど
正直東方の人気に嫉妬だろ
なんかさんじゅうななさいっぽい人が東方の方をにらんでるんだが
相変わらず凄いペースだ…
次は慧音とどっちにするか悩んでたにとりかな?
名無しの中ボスまで作られてるのはホントすげぇよw
こあはどんな技が搭載されるんだろうか
スペカも設定もないしな
オックスの名前をKEINEにしてた時代が終わる・・・
忍者といえばジライヤの爺さんは本物だったなあ
手書きドット(改変服務)の人らすげえわ、ほんと
30分も画面見てるといやになってくるっつうのに
>>622
ちょっと、春麗さんサバ読みしないでくださいよ。
え?違う人だって?そんなミルドレッドさんじゅうななさいじゃあるまいしw
慧音がMUGEN入りか・・・
慧音、にゃも、大河、ストームで女教師チームができるな
女教師というポジションも歴史改ざんのチート能力も使いやすそうだね
正直1日1枚描くとして大体1年計画だからな
は?1日5枚ぐらい描けるっしょ?とか描いたことない人は思うかもしれないが
数時間ポチポチやっても5枚いかないからマジで
つまりminoo氏は特殊な訓練を受けているんだよ!!
きもけーねと阿部さんで……いやなんでもない
>>615
お家の文々。文も同じ症状がでましたよ。>全く攻撃しない
というかウチの面子が揃いも揃ってハイスコアに相性の悪い奴らで逆に笑えます。
楓とどらごんはロックできない相手と小さい相手に無力だし、
文々。文はKFMに挙動不審になるわターゲット破壊では多分にもれず虚空を叩く有様。
謙虚な天人のみが働くという。
これは参加できないなぁ……残念。
いっそメタルパッチェさんに出陣願おうか。
そういや半人半魔なんだよな
ドノヴァンあたりとタッグを組ませるのもありか
>>636
相性悪くてもいいじゃない MUGENだもの
参加することに意義があるんだ!
ぶっちゃけ俺が見たいだけです
>>636
楓に覚醒してもらうとか? 具体的にはbagaliao氏の覚醒楓
ロックできない相手と小さい相手に対して弱いのは変わらないが、AIの行動的には非覚醒のものよりはまだマシだと思う
東方勢もすごいけどネ実勢の情熱も大概なもんだと思うんだ
海外限定ならアメコミも大概なもんだ
つまりMUGENって情熱で出来てるんですね!
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
それ熱情
マンドラをどうにか出来ないとかなり残念な結果になるな>サルタバルタ
>>636
紅茶部使えばいいんだろうけど、それだと意味ないなw
MUGEN 男女タッグでハイスコア選手権 【ロリショタ運送編】
大会も終わったので、第三回ハイスコア選手権に自主参加させていただきます
空気でも大炎上でもなく、あえてロリショタで挑戦……w
GGのAAがほとんど貼られないから探してみたら
フォモのAAが多さに驚いた
>>639
ォゥィェ、その言葉は素晴らしい。
千金の価値がある。
ゲームスピード全開にすればgdgdもマシになるかしら。
>>640
小生覚醒後の楓を所持しておらんのですよね。
急にボールが来たのでNBC仕様に、みたいなのもアレですし。
というか総員が一つづつ穴がある状態なので楓だけどうにかしても解決しないというか。
マスター剣質龍なのにチビキャラに転がされ続ける楓を肴に酒を飲む動画になる事うけあい。
>>643
今>>643がいいコト言った!
今日は名言がよく飛び出る日だな!
東方全キャラトナメとか普通に出来そうな勢いだな
ターゲット破壊ってヒットポーズが長いと(?)一発でガシャガシャ壊せちゃうなw
それにしても黒鰤杯がカオス過ぎる…w
>>649
(<◎>) 大概これだけどね
>>650
確か、前のハイスコア大会でハンター響の人(だったかな?)が凹んでたときにも同じようなこと言ってたから、
多分それは今でも変わってないんでね?<参加に意義がある
・・・で、今のところハンターの人がよろしくないんだっけか。デジャヴ!?デジャヴなの!?
>>650
じゃあいっそ最初から参考記録扱いでメインメンバーフル活用するとか?
個人的な意見だけどストーリー動画が元の場合無理にタッグに拘る必要もないかなと思う
>>650
今試しに扇奈と組ませて挑戦させてみたら、うちの楓は無性にハッスルしていた件w
……楓よ。そんなにあいつらのことが(ry
>>636
謙虚な天人が他の三人にお前ら働けと言ってるか
勝ち誇っているのが見えr…いや、謙虚だから自慢するわけないなw
とりあえず自分も見てみたい。
それはそれでネタになりそうな気もしますしね。
>>646
メタルパッチェさんと小悪魔のペアとか強そうですよね。
聖帝紅茶部の面子は他動画様とかなり被っているのでやるにしても唯でさえ薄い独自性が更に希薄になりますが。
>>654
正しく。
ハンターの人の真似して肉入りとかも考えましたが、まぁにわかゲーマーには到底……。
というか小生の月華の持ちキャラ実は鷲(ry
>>655
まぁそうですね。
点数なんて飾りですよ的発想で。
お祭り的な側面を重視したい。
>>656
ウチでは苦労をかけ過ぎている様子。
アレか、やっぱり若い娘のほうがいいのか。
ザブングルは男の子なのか。
>>657
了解、では決行してみます。
出来るだけ早く上げたいですが……うへへ、師走ばかやろう。
うどんげの全体攻撃がサルタ無双の敵に当たらない
あたれば3万は超えると思うのだが
全体攻撃は当たらない仕様?
p2statenoつき攻撃なんじゃね
めがてんの人みたいにコジツケでいいやない
ムカイさんの塵カス ブルトンの4次元攻撃もだめだ;
秋姉妹がどんなキャラなのかは知らんが
要するに不人気とかオリキャラとか言うのはヨハンが地味だとか言ったり
トゥードゥーをKOFに出せとか言ったりするのと同じってことか
ヨハン地味は視聴者が作った流れじゃなくて
製作者達が作った流れでは?
製作者がニコニコに来て何かやったってこと?
火星のトーナメントの時代に知名度が無くて地味地味言われてたってだけ
ルビィ「製作者が作った・・・・流れ・・・・・?」
アレックス「おいおい、冗談きついぜ。」
ルビィはきっといつかkong氏が作ると思う
そしたら出番も増えるだろう
はぁと「闘劇・・・
そういうキャラこそファンが熱狂的な場合も・・・
みすちー「WINSと聞いて」
正直なところ、一番影薄そうなメディスンが率先して作られたから
全部揃うのも遠くなさそうだ
「全く冗談も大概にしいや」
「そうだね、そんな流れ聞いた事も無いよ、
ましてや会社側が敢えて公式にしてそういう流れを作っただなんて・・・なんて・・・」
「「「・・・ウゴハァ!」」」
>>680
でも月人連中はツチノコ以下だったんだぜ
まなゲッショーで進展があったから次回の人気投票じゃ上がるだろうが
>>681
いや、今は製作者=元ゲーってこと。
ルビィさんとアレクは公式で「地味」言われてる。主人公なのに。
まぁルビィさんはしょうがない。ストーリーも全然描かれてないし、祭ゲーのオリキャラだし。
問題は・・・・・・・・・・ねぇ。
>>682
嫉妬に狂った何かが、必死になってフォローの言葉考えてるよ。
東方で製作がなされてないキャラって誰がいるんだ?
調べてみた限りじゃレティとプリズムリバー3姉妹・キスメくらいだった…
それ以外は紅から地まで全員製作または公開されてる
能力的にわかりにくいキャラはどうなんだろう
正直輝夜の永遠と須臾の能力なんて具体的にどんなのか全くイメージできない
まあ神奈子の乾を創造する程度の能力も意味わからんかったから大丈夫か
>>687
ふむ・・・なら常時全体の攻撃判定のヤツが問題なのか
そういやメガマリのパチェとの連携のヤツも当たってたな
(アレも見た目的に擬似全体攻撃判定だろう
しかし百人組手のカンフーマン結構強いよな。
アレって弄ってAI無しにしたら反則かね?
動画製作者って意味。わかりづらかったかな、ごめん
実際、地味だ地味だって言ってる動画結構ないか?
ブランドーでの通行人とか
>>682
公式大会にはそこそこいたから良いじゃない
舞織は0だったという噂が…東北から2組出てる筈だけど
東方も男キャラ作ればいいのにな
設定上の人物とかになっちまうだろうけど
ハイスコア選手権ねえ・・・
並鰤の優勝者二人だとどうなるんだろ
あのボーナスゲーム持ってねえんだよな・・・
探してみるが・・・
黒鰤の優勝者はその上を行くことは想像できるが
黒ムリは逆に点が減りそうな気もするな
ヘルパー占有とかあるしなああのレベルは
おまけにボーナスゲーム自体を粉砕するし
>>690
いずれルナサは作りたいと思ってるけど別のキャラで既にテンションやばいからなぁ
てかレティはそのうちネンミン氏が作るんでないか?
妖忌は公式では容姿すら明らかになってないからなあ
香霖よりは遥かに格ゲー映えしそうだけどさ
爺キャラかショタ爺か…
玄爺を忘れてもらっちゃ困るぜ
>>705
玄武の翁に見えた自分はry
亀(玄爺は亀そのものだが)といい爺さんといい雰囲気が似てなくも無い
作れるものなら頭身の高いけーね先生つくりたいぜ
東方に男キャラがいないのは、原作者ZUN氏曰く、
「(弾幕ごっこが)少女達の真剣勝負という意味合いを強くするため」
とかそんな理由だった気がする。
だがMUGENなら関係ないから東方関係の男オリキャラとか作る物好きとか現われても良いと思う。
妖夢と組んだ斬紅郎がまるで妖忌とか言われてたな
そういえばシャロン(GG)って何歳なんだろ?
エディを軽々と倒すって結構強いよな
ネロ・カオスが同じことやっても、ああなるのかな?
幽幻魔眼がいるじゃないか。
あれは女じゃないだろ。
・・・男でもなさそうだが。
月の門番A「俺たちの出番か」
月の門番B「ああそうだな」
>>712
スレイヤーの奥さんエディ倒せるくらい強いのかwww
年齢は不死身だそうだし、意外とスレイヤーより長生きしてるかもね。
二千以上だったりして
>>692
全体っつーかステート奪われると不具合出るからHitOverride持ちなんでしょ。
アーマー持ちにはp2statenoがあるhitdefはスルーされるから。
倒すというか
エディが体乗っ取ろうとしたが拒絶されたじゃなかった?
不老不死だから
禁獣もはねのけるで
DefenceMulSetって投げにしか対応してねえのかよwwww
>>716
プレイ専門でステートとかには詳しくないのだが
なるほろ、アーマー持ちには効かない原理と同じか
今回のハイスコアはターゲット破壊が要になるのだろうか
向いてる技が一つあるだけでスコアの伸びが全然違ってくる
>>715
倒したっつーかエディが乗っ取ろうとしたら弾かれて消滅しただけ
あれだ、病気のウイルスが免疫できた人に感染できなくて自然消滅する感じで
輝夜も製作してる人いるな。
今のところ、Win版で製作がされてないと明言できるキャラってリグルくらいかな?
どっかにバカルテットと一緒になったドットの一枚絵はあったけど。
手書きキャラって東方が多いイメージあるけど、他にもと沢山いるよな。
特にコンプゲーとかさ。
>>720
広範囲攻撃かとステート奪取をしない技・・・
デススターの弾幕は別の理由でだめだw
ゴットKFMだと結構いけるか?
そう言えばMUGENに真エディとかいたな
ストーリーとかに使えるかもね
AIしょっぱいけど
イグニス12Pとアナザーイグニス組ませたら500いった
最近「混雑中」が多いなあ
マヴカプ勢なら・・・ストームのHCが画面全体判定じゃないなら、ストームが一番効率いいんじゃね。
ケーブルは背面から来られる可能性考えると、止められるし。
アーンスランド探偵事務所のハイスコア参加マダー?
むしろ本編マダー?
今思えば、あれって去年の今の時期だったよな?w
>>726
てか全体的にMVCキャラ(AI付きor人口AI)は無双しそうだな
コレダーしかり目からビーム親子しかりくらげー!もいけそうだし
今回は飛竜も活躍できそう、ダックハントは得点どうしても低めになっちゃうからね
とある動画が何度リロードしても途中から見れなくなる。
シークバーは右までいってるのに……
飛竜のレギオンもまあまあ相性いいのかな
>>718
DefenceMulSetはMoveType=Hのときのみ有効。
つまりMoveType=AまたはIのときに攻撃受けても適用されない。
コンボの2発目以降か、投げでMoveType=HになってからのTargetLifeAddには適用される。
>>730
今、そっちに某動画の赤頭巾が向かったぞ・・・。
>>736
カバー範囲だけだったら、多分レギオンとかのが良さそう。
あれの攻撃判定がどうなってるかによるけど。
霖之助はニコロダにすげー上手いドットがあったな。
表モードで道具屋らしく外の世界の武器を使い、3ゲージ技で草薙の剣。
裏モード「フラグを回収してしまった霖之助」で紫が目を塞いでいる間にストライカーが敵を攻撃しまくる、
そんな妄想をしたもんだ。
こーりんは使い方がわかるだけで使いこなせる訳じゃないからなあ
Fateのギルと対照的だなソレ
KOF11やってて思ったが、MUGENのアーデルハイドは妹の出方が全然違うんだな
そういや原作やってないんだけど
後ろでローズがピアノ弾いてるステージだと妹の隙消し技って使えないの?
>>722
リグルは某スレにドット上がってたけど制作かはわからん
ちぇんもまだないな。
なんかコマクとかチョイ・ボンゲみたいな動きが頭に浮かんだ
>>741
bad darkness氏のやつのことか?あれは最初面食らった。
カイザーウェイブの撃てる若様はいないものか・・・
>>742
そもそもローズが弾いてるステージは03のもの
ローズを呼び出す技はXIのだから全く関係なかったり
銃撃ちながら車で突進してきた某秘書みたいに、
ローズもピアノ弾きながら兄を誉めにきても問題ないさ
>>746
ローズ「はい死んだ!今私の兄様死んだよ!」
とか
ローズ「何で諦めるんだよ!諦めんなよ!!!」
とか言うローズが思い浮かんだんだけど。
すっげぇうるせぇ。
XUでドットレヴェルうpじゃなかったら次でローズPC化してたんかねぇ
もう「あの東方キャラいないよね?」
⇒「minoo氏の制作リスト(脳内含む)に入ってるよ」ってレベルだなw
かといって、はっぱかけても悪いので、お体に支障のないようにしていただきたいものだ。
ちと質問なんだが、黄龍をストライカーで呼べる月華の雪って誰の作品?
署名ないし、けっこう前にDLしたもんだからどこで落としたかも覚えとらん
ファルコンがローズはいずれ出すって言ってたしな
わざわざフェンシングを得意なスポーツとしてあげてたんだしな
KOFでフェンシング… 危険な香りがぷんぷんするぜ!
もう好きなキャラで参加させていただいたのでエントリーはしないけど
MVCの好きなパワーキャラ二人で試しに3種目やってみた
ターゲットが微妙な二人だけど頑張れば結構伸びる
もっと伸びるキャラや組み合わせは作品問わず有るだろうけど
好きなキャラや組み合わせで参加したりどうせ参加するなら楽しみたいね
個人的にあるキャラが自殺してるのとか面白かった
琥珀さんの声の人が暴言吐いて仕事危ないとかあり得ん…
沙耶の中の人か
琥珀じゃなくて弥子とブレイブルーの真紅の人じゃねそれ
アニメ版で琥珀やってたみたいだな
あとは同じ型月ならFateの凛か
ヴぁーんに勝てません……
別の人なのか沙耶とかアンナの人かと
植田佳奈さんですかね
調べてみたが自業自得の上にmugenあんま関係ないな
沙耶の人なら困ったんだが
アンコやるのにテンション下がるじゃまいか
普通に謝罪すればいいのになぜ変な後付をする・・・
とりあえずメルブラの琥珀の人ではないな
BBのレイチェルの中の人ではある
それにしても琥珀さんは可愛いな
てややー
翡翠は影薄いな
ルドラの秘宝でジェイド代表って事で出すしかないか
ワルクとか良いからマジカルアンバーをだな
アンバーとかいいからプリズマイリヤをだな
なんであんなにコンパチキャラばっかなのにマジカルアンバーいないんだろうなー
あとファンタズムーンは出すべき
最近いくつかの動画で幕末 B style みて、狂キャラだと今まで思ってたがそうでもないと思った。
普通に2対1で怪獣に負けたり、ストライダーに完封されたりとかしてたから、
自分で色々見てみたけど、本当に思っていたほど強くはないね。
ワープ技こそ高性能だけど、出現地点に重ねられた攻撃は基本食らうし、
攻撃に関しては、発生まで無敵が持続する技がマジでガーキャンぐらいしかない(そもそもほぼ無敵がない)。
ロックする攻撃するタイプの技の乱舞中ですら無敵のない技も多いくらい。
さらにいうと基本の技の判定やフレームも通常キャラ並みで、
コンボが異様につながるという点以外は、本当に大したことない性能だな。
コンボを拒否できるアーマーと投げ耐性(MUGENだと何故かアーマーでかねてるキャラも多いが)さえあれば、
かなり余裕で勝てるレベルだな。
というか、無敵攻撃のなさが凄いせいで、ストライダーならウロボ出してれば、
全ての攻撃を無効化できるレベルだw
相性が出やすいキャラだけど、総合的には凶どまりだと思う。
インパクトが強いせいで色々言われているが、人操作でも確かに勝てるし、
アレンジの方向性が攻撃に特化してあるだけって感じだね。
チーム戦できるの?
サーレントの他に誰か居たっけ
エロゲメーカー別チームでのトナメやリーグないかなーって探してみたがやはり無かった
キャラ数にすると多いけどメーカーで分けると少ないなぁ
コンボが異常につながる改造というとエビルリュウとかエビルケンみたいなもんだろうか
あれも火力はあるけどブロとかないし今だと凶にも満たないぐらいだろうなあ
アンバー原案の人も最近騒動になってたなー
>>771
無敵攻撃は月華っぽくないから付けてないらしいよ
一回作者さんのブログ読んでみてはどうだろう
MUGENタグってこんなに多かったんだな
>>771
超攻撃型コンボキャラだっけか
まぁ月華って無敵を頼りに戦うゲームじゃなかったからな
ガード硬直短縮とガーキャンによる反撃 あと相手が小技振りにくくするための弾きか
>>777
いや、インパクトとコンボがつながった時に見せる超火力のせいで、
色々と勘違いされているなと、そう思っただけかな。
キャラ批判したかったわけじゃないんだ。
今回B系以外にも、同じ製作者のマスターや通常版もじっくり見てみたけど、
実際のところ本当に丁寧に作りこまれているね。
色々言われてるマスターなんかも、技の判定とか本気で通常版と変わらないし、
元から一瞬しか攻撃判定が出なくて無敵無しっていう仕様のせいで、
コンボ火力だけに特化しているだけだから、
火力調整さえすれば、十分に並〜強の範疇なんだよな。
あと思ったのは、通常版を見る機会は少ない印象だけど、
どのキャラも通常版もしっかり作られているし、もっと使われると良いのになと思った。
弾きやガーキャンからステート奪って即死できる時点で充分過ぎる程強いと思う
上の理由でアーマーに対しても強い
コンボしないとダメージ稼げないから喰らい中強制復帰したり割り込んだりするキャラには極端に弱いと思う
俺みたいなヘボプレイヤーからすれば
あいつが凶だろうが狂だろうが同じことだが
むしろ何故いきなりそんなことを長々と語りだしたのか不思議でならない
年頃なんだろうきっと
まぁ格ゲー?やってりゃキャラの強い弱い狂ってる狂ってない語りたくなるのはしかたねぇんじゃね
>>783
今まで自分が抱いていたイメージと、最近見た動画のイメージに落差があったから、
驚いたって事が言いたかっただけ。
自分で実際見てみると、ちょっと色々いわれすぎてるなと。
強いというか、相性ゲーになるキャラって感じだと思う。
月下は十二分に強いけど、根本的におかしい狂クラスではないな。
とはいえ、攻めは超強力で即死もあるし、幕末は凶クラスに置いても間違いはない。
システムも弾きとかかなり怖いが、意図的に弱められてるところがあるし、人でも勝てるAIなど、
付け入る隙があるから良く作り込まれてると思う。
幕末のインパクトが強くて色々勘違いされてるけど、それらを含めて好意的に受け入れられてるのは羨ましい事だな。
他のゲームキャラもそういう風に見られるといいな。
月華といえば、原作は結構なバッタゲーだった印象があるんだが、MUGENだとそうでもないな
MUGENだと空中に居たほうが安全ってわけでもないしな
嘉神とか空中の選択肢が豊富なキャラ以外は地上のほうが安定するのでは
原作だと空中で相手に攻撃を当てると相手が受身をとるか
着地するまで追撃が出来ないと無敵対空をもっているキャラが
いないってのもあると思う
凄く今更だけど七夜と咲夜って数+夜って名前の共通点があったんだな
志村ー、ナイフナイフ
七夜が苗字じゃなくて名前だって本気で勘違いしてる人とかいそうだな。
咲夜のメルブラというか七夜アレンジで二十三夜咲夜とか妄想したが技術が無い
http://www41.atwiki.jp/goronka/pages/11.html
MUGENにでてるヤツが結構居るな
大百科の中野TRFの項目が凄いことになってるな
MUGENも凝ったレイアウトにしてみようかしら
……あんまり技術無いけど
確かに、「七夜と遠野」じゃなく「七夜と志貴」って区別が何故か浸透してるからな
しかも原作でも名字としてしか使わない訳じゃないからややこしいという
やっぱりニコニコは朝早くに見る方が快適だな。
七夜は名前っぽいというのもあるだろうね。語感的に。
「遠野志貴」が設定的にもイメージ的にも先にあって、
「七夜志貴」は彼が先にあった上で派生して生まれたキャラである――
と、この関係は合ってる?
となると、「志貴(前からいた方の愛称)と七夜(後から出てきた方の名前の相違点)」が定着してること自体は妥当じゃね?
異姓同名の人物二人に対して同等に親交があれば、どちらかを名前で呼ぶってことはあまりしないと思うが、
片方と親しくなった後にもう一方と知り合ったのであれば、前に親しくなった方の呼び方が名前のままであってもおかしくはない。
……ってのは無関係なとあるアニメを踏まえてのイメージだけど。
ストーリー動画作っててハイスコアに参加しようとしている人たちは
結果の良し悪しにかかわらずうpしたほうがいいと思う
中華にゃんの3サラダバーみたいなことになればネタになるし
ならなくても巨乳ハンター響!!の人のようにストーリーでフォローできるし
ある意味琥珀さんの名前も七夜だからいいんじゃあないか
>>801
月姫と歌月やればわかるよ! わかるよ!
軋間さんがメルブラ出てきたときの感動は忘れられん
BASARAの一撃の条件ってどうなってるんだろ
一回出したらもう無理ってマジ?
ふと気になったんだが、きしMAXってメルブラでも言われてたのか? それともmugenネタ?
なんでも最新作できしMAXって公式が言ったとかなんとか。
>>806
アーケード稼動初期からファンやプレイヤーから言われていた愛称だよ
MUGEN動画では某ストーリー動画が元ネタと勘違いしてる人が多いけど……
原作動画のMAX呼びに
「MUGENネタ出すな」とか言う奴がいなきゃいいけど
AC攻略サイトのMAX子は良いものだ
それにしても軋間はカッコイイ
完全に乗り遅れたが
やっぱり琥珀さんは可愛い
月姫と歌月やってる人間は「志貴」といえば遠野志貴を思い浮かべると思うし
「志貴」「七夜」の呼び区別は違和感ないんじゃないかな。
個人的には「志貴」「七夜志貴」という感じだけど。
七夜かぁ、歌月じゃそれ程でもなかったのに
メルブラでのエロ転換は一体……! 思わず濡れたぞ
ていうか七夜って大分イメージ変わったよな
白レンに対するあれとかあれとかあれとか
型月のキャラで二度目の登場は必ずネタにされる不思議!!
あれはネコじゃない
あれをネコと呼びたくない
おんなじトナメ内にギースとナイトメアギースがいたらマズいかな
幕末響にAIは嬉しいな
HSR氏のキャラは再現具合もいいしアレンジも素敵だし
そういやプレデターには敵味方サラダバーがあったよな
幕末響と言われてもIldanafさんの新作かとしか思えない俺ガイル
>>816
おんなじトナメ内にギースとマスターギースがいるトナメも最近あったがw
トナメのルールや内容によりけりじゃね?
ゲジマユ「ギース10人くらい普通でしょ?」
>>818
自分もそう思ってたけ違うんだよね。
検索にも引っ掛からないし。幕末響……一体何者なんだ……
そういえばRajaaboy氏のキャラって全員肌黒いよね。
ダルシム元からだけど。
りあるこくじんだからじゃね
ラジャだからだろう
あぁ、幕末響ってHSR氏のニ幕仕様の事だったのか。
普通にBスタイルだと思ってた自分はちょっと毒され過ぎだな……
ちょっくら響に斬られてくる。
幕末じゃなくて月華だろうjk
まぁ幕末じゃ分からん上に誤解招くから
月華2の響か単にHSR氏の響と呼ぶべきだった気もする
ていうか初期AIでも対人用としては結構強めなんだけどね、HSR氏のキャラって
悪咲氏のCVS響ほどじゃないけど、今の世紀末状態なAI相手でも結構戦えるしな。
さすがに超反応前提AIまでいくとどうしようもないが。
p.o.t.s氏全キャラに加えてレアアクマまで更新か…
嬉しいのお
これでまたmisobon ism氏の仕事が増える・・・
おや何か誤解をばら撒いていたようだすまぬー
最強女ボスタッグ(神奈&ジャスティス)にサルタバルタ無双やらせてみたら、
神奈の吹キ荒ブ天ノ此花が全く通用しなかった……
というか神奈の飛び道具全てが無効だった。
586氏の神奈だけだったみたいだが(水影氏の吹キ荒ブ天ノ此花は効いた)
>>779
遅レスすまん。特徴は
・二幕ベースだが一幕の超奥義なんかも使える
・5Pカラーで声と演出が一幕風に変化(微妙に技性能も)
・6Pカラーで覚醒雪。奥義が全部オリジナル(?)になって声も変化
・黄龍STは奥義3種類+弾きキャンセル専用でファイナルチュリオ。回数制限は未実装っぽいから使い放題
・なぜか氷刃が通常攻撃で打ち落とせる
・樹氷と乱舞奥義の通常・特殊ルートがフルヒットすると相手が一瞬ピヨり状態になって追撃が入る
・連殺斬キャンセルダッシュ・ジャンプができる
・打ち上げ斬り始動でエリアルっぽいことができる
・どこでも判定な技が多いから無茶な連続技が組める。未調整?
ってとこ。アレンジ入りまくってるけどかなり完成度高い。
れあどめは日本語なんだが、あんまり出回っとらんのかねー
レアアクマが、二月のままなんだが。
よかったな
江戸っ子なお客とエロゲ屋の店員との会話
江戸っ子「よう、ケンちゃん。」
店員「やあ、銀さん。しばらくだね!」
江戸っ子「いやあ、久々にエロゲで抜きたくなっちまってよ!どうよ、良いのあるかい?」
店員「銀さんはけっこう、うるさいからねえ。それじゃ、コレなんかどうだい?」
と言って、「らぶデス2」を取り出す。
江戸っ子「ポリゲーかい?どれどれ・・・・・うーん、ちょっと合わねえなぁ。もう少し、エロッってのないかねえ?」
店員「銀さんには、かなわねえなあ。ちょいと待っておくれよ。」
と言って、「とらぶる!シスタールーム」を取り出す。
江戸っ子「おうっ!これよ、これ!これ、くんな!」
店員「へい!まいど!しかも、特典のテレカがつくよ。」
と言って、「テレカ」を見せる。
江戸っ子「ほう、エロッって感じがたまらないねえ。」
と言って、支払い。
店員「今夜は抜きまくりだねえ。」
といって、おつり。
江戸っ子「あたぼうよ。そんじゃ、また!」
店員「まいど〜。」
どこの誤爆だよw
誤爆
被爆
聖なるかなのキャラが出ている、だと・・・
前回のテスト動画の投稿日を見れば帰省日。そりゃ気付かないわけだ…
これは期待せざるを得ない
>>835
それは公開停止中のnana氏の雪だね
nana氏はひっそりとファイル更新してたけど
最近はまったく動きがないな
>>843
おお、thx。なるほど、停止中なのね
面白いキャラだし雪のAIも見かけないからぼちぼち作ってたんだけど、公開は無理っぽいかな
サイア?だっけ
あの作者復活してほしいな
使ってて楽しいんだよね
いきなりなんだが、性能だけでいったら、マガキより紫怨の方が高いよな?
中ボスの方が性能高いって珍しくね?
グラント
中ボスのが戦闘力高い緋
ニコろだ最近よく落ちるな・・・
>>844
とりあえず連絡してみればいいんじゃないかな?
今年の5月ぐらいにファイル更新はあったから
応対してくれる可能性はある
カインも今じゃ三強だからなあ
アーテムがあるから飛んだら落とせるんだよな〜。
おまえらヴァニラアイスを忘れるなよ
と思ったけどCPUヴァニラとPCヴァニラは別物かね
そういや最近見た萃夢想のダイヤでは紫>萃香だったか
美鈴の次に弱いのが幽々子だったし、
前とはだいぶ事情が違ってきたぽいな
GGだと中ボスポチョか
でもテスタよ中ボスにも関わらず下位キャラってどういうことだ
萃も緋もラスボスが下位キャラの件について
主人公が最強の作品もあるな
結構前にも話してた気がするね<主人公が最強クラス
まぁパッと思いつくのが
ソル・カイ(/)、ナデシコッ、バイパービィム(主人公と言い切っていいのか謎)
ここなんだけどね。
タツカプはまだわからんが、リュウは普通に強い気がする。
天子はドリルの性能次第でダイヤが激しく変動する
Ver1.02だと天子は咲夜、紫と同じ位(ドリルの固め性能が高く、ガードクラッシュを起こし易かった)
Ver1.03〜1.05だと最弱級(ドリルの拘束力が弱体化、お陰で攻めと守りの両方が駄目になった)
現在はアリス、萃香と同じ位
キャラ作ってたけど今やってるネトゲが今週アップデートらしくて製作中止状態な俺を罵ってくれ
もちろんネトゲのシステムを今後のキャラ製作に活かすためにプレイしてるんだろ?ちゃんとわかってるぜ☆(ゝω・)v
>>861
ブレイカーズの翔、95の京、餓狼3のテリー、MBAC Ver.B2のシオン、萃と緋の魔理沙
ここら辺りも該当するかな。
ライバルキャラって毎回強いよな
庵とかケンとか
ファイターズヒストリーのレイ、天外のジライヤ(一応初代天外の主人公)
もそうかな。
BBのラグナも主人公で且つ最強クラスなんだっけ?
愛乃のAIのミス修正と更新
最近殆どPCに触れん
どっとうpろだ:38634.zip
pass:shin
( ∵)火力高 ぎ
アルカナのサキも強いよね。ライバルじゃないけど
すごかなだとはぁとも上位キャラなんだっけ?
劣化茜と言われてた気もするけど
アルカナホクトでも出ないかなあ
一撃必殺でキミニユッメッアルカナーと申したか
非公開マイリス消そうとして、公開マイリス消した…俺、アホ過ぎる…orz
すっごい、やりたいんだけど、なかなかやる機会がないんだよな
キャサリンの性能がどうなってるか気になる。少しは落ちてるとありがたいな、個人的に
性能良すぎると、なんかある意味ゲーセンで使いづらいw
白石みのるの画像が鉄さんに見えた件
ボーナスゲームよりもキャラクターの中に入っているボーナスゲームのほうが危険だとは以外でした
カクカクしなくなってOPの得点ミスが直っただけです。part1のカクカクが許せなかった方にお奨めします
>>877
ほんとだ。気付かんかった
まだ60%ってとこだから、完成の目処が立ったら連絡入れてみるわー
しかし公開停止中のキャラのAIなんて需要あるかいな
ジョジョの上位キャラって太郎と鳥とヴァニラぐらいか、まともに見るのは
中堅どころらしいよ
あれは金髪の雑魚
花京院やアブドゥルの完成してるのが無いからねえ
>>859
そもそも萃と緋は「ストーリー用スペルカードが」ラスボス級であればいいので
本体性能はあまり関係ないしな
まあ、仮に原作性能ラスボストナメにストーリースペカ持ってったら怒られそうだがw
>>892
鳥とヴァニラ、そして犬と爺以外のジョジョ一行(通常版)が上位で良いんだっけ?
ボーナスゲームVSボーナスゲーム
・・・動くのか?
さり気無く鳥はPS版ではあった空中から斜め下へのツララ射撃と
斜め上への対空射撃がAC版ではないんだよな
だからといってないから近づけるかというとそうではないから困る
気が付いたらwikiが300万Hitをとっくに超えていた件
おめ
アフィでもつけてりゃ(ry
アビィ?
なんだこの可愛いテスタシリーズ良いな
しかし、GGのAAは貼られない
wikiすげぇな
出来てからどん位経っての300万HITだ?
カウンター着いたのいつぐらいかねぇ
初期から比べると情報量が半端ないことになってるな
ハイスコア選手権・・・だと?
とりあえず大会が終わったら参加しますか。
【MUGEN】 New Comer's Festival トーナメント Part2
後、前回大会を一番荒らしたのはどう考えても自分なので
反省の意味を込めて自主参加組の点数のまとめをしたいと思います。
ttp://muvluv-survivor.game-server.cc/cgi-bin/nico-up/src/up1904.lzh
もちろん参加もしますよ?
雛子の項目ウィキペたんの方には無いしな、まりんはあるけど
まぁ、時たまちょっと暴走してるなって記事はあるけどね
wikiの管理とかは大変だろうけど格ゲに関することが色々載ってて面白い
ウィキペと通常のwikiじゃ解説の性質も違うけどナー
だがそれがいい
>>842
高らかに技名を叫ぶソゥユートをMUGENで見てみてーなーと一瞬だけ思ったことのあるくらいの俺にくわすく
>>908
まぁ、ウィキペディアはネタバレとか偏った記述とかあんまり書いちゃダメだしね。
そうなると、こっちのウィキが詳しくもなるだろうよ。
あんまり詳しく書くのも〜っていう意見もあるんだけどね。
グラントなんか貴重な素顔まで載ってるしな
こういうカオスなwikiのほうがキャラの魅力もわかりやすい。
画像も豊富だし。
今やネット有数の格ゲー辞典じゃないか?
キャラ名でググると普通に上位に来るな
更新情報確認のために一日に何度もリロードしてるのは俺だけじゃないはず
ややマイナーなアメコミキャラとか日本語wikiが無いキャラの項目は非常に助かる。
かなり細かく書いてくれてる人もいるし。
紅美鈴でぐぐったら一番上に来て吹いたことがある
今ははてなに抜かれてるが
ここのスレ住人にも同じことが言えるけど、編集してる人の幅が異常に広いんだよな。
特撮やらアメコミやら悪魔城ドラキュラやら色んなキャラの項目があるからね。
格ゲーだけじゃ満足できなくてMUGENまで手を出してる人間が集まってwiki作ってるんだし
必然って言ったら必然だよな
おっぱいwikiとか作れそうだな
まあ、あんまり目立ってもらっても困るんだけどね
アングラなWikiとしてコッソリやっていきたい
やたら充実した3サイズ一覧があるじゃないか
戦闘力の項目はもはや執念すら感じるからw
紳士の本気を見た思いだよ
>>921
そうだね。MUGENからそれぞれの原作格ゲーに興味持った人はあんまり記事書けないだろうし。
逆にそういう人たちの役に立ってると、良いんだけどなあ。
>>924
開設から1年ぐらいで累計300万ヒットを達成したサイトがアングラを名乗れるのか?w
このキャラを作ってるのはこの人ですよ〜ってのが網羅されてるからな
間違っても製作者に迷惑かかるようなことだけにはならないようにしないと
肩パットつければ防御力上がるさ
>>927
そこから原作を買ってくれる、というのが最良の流れかな
つか大半の人はそうしてくれていると信じているZE
ムッムッホァイ!
まあ過度なジャギアミバ賛美があったりするし、あんまり優れてるとかまともな情報源とか言わない方が
いいと思うけどな、トップにあくまでニコニコ的にとも書いてるしw
最近更新された二トロワキャラを一通り落としてwatchで観戦してみたけど、
現在の二トロワ最強キャラは青色氏AIのモーラっぽいな。
AIMAX、ブロレベル8でディズィーやボスハルクにストレート勝ち、
ヨハンにも勝った。
とりあえずひき逃げが強すぎる、これで攻撃力75%だから恐ろしいな。
>>923
最早軍内で「あなたとは違うんです」っていう言い合いになってそうだけどな。
主に一番右の勢力。
>>933
その二人より絶壁の人を入れてあげれば争わないで済むな
秋葉・天子連合軍にテスタメントとブリジットを入れてみるか
お金は大事だよ〜
>>935
鰤はどうだかわからんが、テスタは下手すると絶壁連合よりトップアンダーの差があるやもしれん
なぜあfの二文字だけでわかるんだ
あfってAfter Urien元年のことじゃあないのか!?
>>934,937
せっかくニコニコ市場なんてものがあるんだし、それを活用すればいいんじゃないだろうか。
そういえばおっぱいトーナメントの動画が成年Aの売り上げに一番貢献したんだっけか
>>932
ATK100だとほぼ即死コンあったりね
とにかく1チャンスあればごっそり持っていけるのが強み
ゲージ効率もそこそこいいし何よりバイクが便利
ただ偶にいきなりコンボ途切れたりするのが微妙に有情仕様というかなんというかw
なるほど
てっきりアフラックかと思ってたぜ
>>943
それが一番だろーねー
ただMEGAMARIの人もいってたが今はネタに使われたり、
プレミアムしか操作出来ないせいであまり上手く機能しないんだよな
名前かなんかに反応して最初は自動的に登録してくれれば有難いんだが
>>946
「即死コンボあり」
「ワンチャンスでごっそりいける」
「バイク」
ダメだマミヤがどうしても頭をよぎる
mugenがきっかけで格ゲーを始め、ゲーセンに行き始め
今ではケイブシューターだから困る
幼稚園のころSFC初代サムスピをやり
小学校の時SFC初代サムスピをして
中学校の時SFC初代サムスピをやって
高校生のときGGをやり始めた
今ではMUGENでテスタ使ってるな
・・・でも、レイドラとか無理くね?
一応持ってる作品のキャラしか入れてないけどさ。
>>949
マミヤ様のあれは即死コンボじゃなくてお遊戯だけどな。
天空の花嫁だったり、エレベーターだったり、リフティングだったり、バスケだったり
>>950
俺もmugenがきっかけでゲセン頻繁に行くようになって、
今ではハウスオブザデッド4を二丁拳銃ノーミスクリアできるようになったぜ
>>950
ケイブのゲームはキャラ設定とかも濃いの多いから面白いよな
俺もドット絵描く技術ありゃmugen入りさせたいキャラ一杯いるのに
デススマのサキュラとかエスプのアゲハとか大往生の緋蜂とか…
レイドラは同じノイズの煩悩解放買えば開発元に帰るからそっちで代用するってことで…
煩悩解放が売れれば豪血寺の続編が出る確率も上がるし
会社が潤っていればレイドラ移植する気も起きるかもしれないし
ゲーセンでヲチ専の俺は隙だらけだった
人がやってるのを見るのが好きでゲーセンに行くのはきっと俺だけ
でも格ゲコーナーはいつも過疎ってるから困る
ゲームセンターで梅種が背中合わせで合体していたのを予備知識無しで見たときの衝撃は忘れない
MUGENで東方を知って、今では立派なシューターです。
K’の社会復帰とかたまらん
東方がSTG・・・
>>955
多分時間があったら俺まちがいなくレコちゃーんかキンイロに着手してる。
レイド勢とかもアリだよなー
きっかけなんてなんだっていいんすよ
蟲姫様1面がかろうじてクリアできるレベルの腕しかないけど俺はSTGってジャンルが大好きだぜ
よろしい、ならばドゥーム様だ
そういやDrドゥームも弾幕キャラだっけ
エフェクト作ろうとgimpと格闘してたらエラー吐いて強制終了しやがった
gimpの馬鹿野郎…
東方勢とネ実勢のキャラ製作に対する意欲の高さは異常
ドゥーム様どういう攻撃すんだろ
尋常じゃない量のミサイルとか洗濯機とかか
>>965
それは鳥さんが割と前に通過した道ですよ
アラクネはガン逃げシューティングより烙印つけた後壁際で固め殺したときの方がエクスタシーだった
>>961
あの動きは明らかにTASを参考にしている気がする
少なくとも普通のプレイではあんな動き原作でも出来んw
STGってレイシリーズとアインハンダーしかやった事ないや
スレ立て頼むよ〜
>>966
飛竜「ドゥームとか雑魚なんですけど。」
ドゥームと飛竜は相性が悪いんだよね。飛竜メインのドゥームアシだと都合いいくせに・・・。
mugenやり始めてから色んなゲーム買ったなぁ・・・
MVC2、ストZERO、98UM、
MOW、ヴァンパイア、カプエス、サムスピ六番勝負…
知らなかったジャンルも色々と知れてmugenには感謝してるぜ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1229347373/
立ててきたよームッムッホァイ!
スレ終わり際に吸血鬼宣伝
混雑中すぎるwwww
何もみれないwwwww
いつも思うが6秒で2とかどうなってるのか
スクリプトじゃないっぽいのが恐ろしい
スレ立て乙〜&埋め
>>973
ニトロワは何かここでも結構買ったって人聞くね(さらに原作までも)。
でも、何でDOMには手をつけないの?馬鹿なの?死ぬの?
そういや、愚痴スレで「DOMは暴走作品」って言って認めない人いたな。
暴走シリーズ・・・いい響きだ。
>>980
DOMは現在進行形でプレイ中
大江戸のミナのシナリオは零のストーリーに決着をつけた的な意味でもっと評価されていい
正直な話格ゲーにしろシューティングにしろ
来る者を拒めるほど台所事情は宜しくないというか(ry
MUGEN始めてからゲーセン復帰はしたな
家庭用を買うには至ってないけど多少の還元はしてるはず
>>940
ほう、話がわかるやつがいるみたいだな
……今日の動画だったのか、普通に最新のタグチェックすりゃよかったぜ
ヴァンパイアとメルブラはつい買っちゃった
だってアッシュの見た目がキモ区なくて普通の美形っぽく書かれてるんだもん
中身はどうだか知らないが
豆乳・・・かわいいなこれ
>>965,969
エクスタシーで思い出したが、似たような顔文字を、リトバスでも鈴が使ってるんだよなw
(∵)←これね
ちくしょう、俺にセンスがあればさっちん改変で鈴を作ってたのに…。
>>971
割と傾向が似通っていると思われる俺から言うと
エスプレイドとギガウィングオヌヌメ
TH5やりてえ…SS捨てたのが悔やまれる
TH6?そんなものはなかった!
8割がた混雑してるのも大概だが
検索結果の最新の時間がダークアイQの体力よろしくいったりきたりするのもどうにかしてほしいな
mugenのおかげで今ではすっかり量産型トキ使いです^^
THじゃなくてTFだった!
何書いてんだ俺!
まあいいや梅
TFに6んあか有りませんよ・・ファンタジーやゾルゲじゃあるまいし・・・
グラディウスは一度もクリアしたこと無いけど名作であることはワカる
俺みたいにフラディウスを全く知らずにパロディウスをやってた奴ってどれ位いるのかな
ノ
ノ
>>989
d、チェックしてみるわ
なぜか最初のゲーム機がサターンだったんでいまだにあるんだよなw
ソフトレイヤーセクションとナイツしかないけど
>>1000なら豪血寺の新作が
…もう、無理なのかな…
フラディウスで検索したらフラッシュのが出てきた
虫姫さまとデススマイルズしかやってない俺がケイブシューターを名乗ることは許されないに違いない
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。