著作権守れば良いと思ってる?


告知欄


■著作権守れば良いと思ってる?

現在表示しているスレッドのdatの大きさは104KBです。

1 名前: 夏ゆとり :2007/08/10(金) 22:09:57 ID:OmFq1Iue

著作者に著作権料が請求される事もある
著作権違反だからと著作者が貼ったポスターが剥がされる事がある

つまり、著作権は著作者の事を第一には考えていないのである
そして、著作権を守るヤツは著作者が損しようがお構いなしなのである

これは法律が間違っているのではないか?
著作権は著作者のものでは無いのではないか?

間違った法律に反している『違法なもの』の方が正しいものである事があるのではないか?
そもそも、違法だから間違ってると誰が決めた?
「違法だから」 以外言えないゴミの言うことが正しいのか?



正しく論破してくれ

255 名前: no name :2007/08/29(水) 14:13:52 ID:Y4Hoe2Ms

>>254
妥当だな

256 名前: no name :2007/08/30(木) 18:10:39 ID:xSjVvru8

>>254
web配信してる動画見てると、何も書き込めないのが歯がゆくなって来るんだが・・・

257 名前: no name :2007/08/30(木) 18:33:17 ID:ZtoL3P/r

ニコニコのようにコメント可能なプラットフォームで配信されるコンテンツもいずれは
出てくるんじゃないか?と一瞬思ったけど、それはそれでコンテンツホルダーにとって
不都合なコメントも含め、荒らしにはますますナーバスになるし、見る側も自演工作を
勘繰ったり、今ある問題が一層深刻なものになる可能性がありそうだね。

258 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/08/30(木) 19:05:14 ID:0fxWJ+zm

>>257 十分ありえる その危険を冒してまでも
コメント機能をつけるとは思えない
ビジネスとしては ニコニコ動画にUPするのもいいと思うのだが
権利者にとって -ばかりだと 意味ないな

259 名前: no name :2007/08/30(木) 21:59:25 ID:T/L1RIQj

>>257
でもニコ動が客集めてる時点で、これまでの配信形態ってだけでマイナス要素になるんだぜ

260 名前: no name :2007/08/30(木) 22:28:10 ID:Om8IW8FA

多くの視聴者が普通の配信よりニコニコを好んでる時点で
メリット>デメリットなのは明らかなのにな
コンテンツ業者って頭悪いのかな?

261 名前: no name :2007/08/30(木) 22:55:49 ID:ZtoL3P/r

ルール無用の目で見れば、月額500円ちょっと(あるいはタダ)で見れる本数がケタ違いの
ニコニコが優位なのは当然じゃないかw

262 名前: no name :2007/08/30(木) 22:59:34 ID:Om8IW8FA

あ、いやコメント機能の話ね。
ニコニコも一部で有料配信の受け入れでもやればいいのに。
独自サービスの変な配信やDVDなんかよりよっぽど儲かる。

263 名前: no name :2007/08/30(木) 23:20:03 ID:ZtoL3P/r

ニコニコも有料コンテンツの配信をやってみれば良いと思うのは同感。

有料コンテンツにしてもニコニコの方が優位だろうというのも同感だけど、その差は
未知数だと思うよ。推論の部分であまり大きく出ない方が良いとも思う。

YouTubeもそこのところ進めてるようだし、YouTubeとの比較もかなり興味深い。

264 名前: no name :2007/09/01(土) 19:16:45 ID:7oLw9FY/

ちなみに製作側がどう考えてるかちょっとだけ紹介。
ネギ板の業界人スレより転載。

144 Name: 名無しさん@初回限定 [sage] Date: 2007/08/30(木) 15:12:33 ID: s2U8Ytqu0 Be:
エロゲプレイ動画配信ってどう考えても著作権侵害だよな
なんで実況スレのやつらは自分たちが犯罪を犯しているってのを認識しないんだろう
動画や画像をアップロードしてないって、ゲーム本体の内容そのものをまるっと
配信してるのは事実だろ
ゲームって画像だけじゃなくて、音声や音楽、SEや演出などが一体となって
プレイヤーを楽しませるものだから、画像や音だけをアップするより
たちが悪いってことに気づけ
あとストリーミング動画なんぞなんぼでも保存できるので、プレイ動画をアップロードしている
のとなんらかわりない。しかも保存するやつに限って無限配布したがる
しかもゲームの一部ならまだしも、EDまでネタバレ全開で販促活動とかわらかすな
動画を見てゲームを買う人がいるから販促だって、頭悪い言い訳だよ
すでにそのゲームを金出して買った人がどう思うかとか考えないんだろうな
しかも奴らは「俺はこのゲームを買ったが、配信されてるのはなんとも思わない」
とかいいだすんだろう。逆に思う人100%いる事実を思い切り無視してな。
しかも逆に思う人の方が多数であることを絶対認めない。
つーか実況板とか無くなっても一向にかまわんのだが・・・

265 名前: no name :2007/09/01(土) 21:22:46 ID:1dJkKRKk

あくまで著作権法とはいうけど実態はザルで
作品を作った本人ではなくそれ以外の団体が利権をむさぼる始末
著作権者の権利が守られてるなんて極一部なんじゃないかと
結局権利の上に眠るものは保護されないんですね

266 名前: no name :2007/09/01(土) 22:11:43 ID:M1QesKQ6

>>264
これ製作者視点の意見には見えないんだが?

267 名前: no name :2007/09/02(日) 04:26:12 ID:MVEzTjJL

>>264
たった一人の、しかも真偽不明の文を引用して
「製作側がどう考えてるか」とするのは無理があると思います。

268 名前: no name :2007/09/02(日) 05:03:39 ID:pe688IUK

>>265
業界ごとに細部は異なるけど、事実上、権利を売り渡すに等しい形で流通に乗せてる
業界だと、「作品を作った本人ではなくそれ以外の団体が利権をむさぼる」実態が濃く
出るね。
クリエイターは多くの場合、作品を「生み出す」ところまではいいが、それを本にしたり
CDにしたり、さらにそれを全国の店頭に流通させたり関係各媒体に宣伝を打ったり、
実際に「世に出す」方の能力まで伴っていることは普通ない。
だから、世に出す権利を企業に委ね、その見返りとして企業からは売上げに応じた
「印税」の支払いを約束される。この時、全体に収益において、どんだけ企業側が
搾取してんだよ?というがよくある話題。
音楽業界だとJASRACもここのところで叩かれるw
法的視点で言うと、こうした形態が常識とも言えるほど一般的であるにも関わらず、
搾取可能な範囲の上限を定められてないのがヤバイ。

その反面、大成したクリエイターともなれば搾取され尽くした残滓のような「印税」でも
おっくせんまんな所得に届くものだし、無論それは一部の例なんだが、そこは企業に
とってもリスクなわけで、搾取どころか出版〜流通〜宣伝コストで赤字を出すような
三流クリエイターも抱えてしまうことを考えたら、一流どころで十分稼いでおかないと
帳尻が合わなかったりもする。写真集メインの出版社なんかはこれでマジ倒産する。
その意味で言えば、一流作品の利権を浪費してるのは三流作品のクリエイターという
見方もあるw まぁ、三流作品のクリエイターもいずれは大成するかも知れないんだし、
難しいね。

269 名前: no name :2007/09/02(日) 05:19:11 ID:pe688IUK

>>266-267
>>264みたいのは、>>264の本文中でも見え隠れしてる話、互いに都合の悪い話を
「それは一部の例」「それは推測だろ」と言い合うだけの状況しか生まない。
実際問題、信用に足るところから>>264の話みたいのが出てきても、やはり認める
気のない側の機嫌を損ねるだけw
わかりやすい例がこれだね。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1023203.html?1188321347

270 名前: no name :2007/09/02(日) 09:46:25 ID:jymn7y6p

実際問題、DVDが売れないのは
動画共有サイトのせいでもあると思うんだけどな。
ニコニコのOn2VP6、2pass300kbpsでエンコされたアニメでも
見るだけなら十分満足できる画質だし、
ステ6にうpされてるDivXやXviDの1passQB95相当の画質のアニメなら
大抵の人はもうコレ保存して終りでいいやって思っちゃうだろうし。
敷居が高くて逮捕のリスクが大きいP2Pファイル共有より、
よほどタチが悪いと思うんだ。

271 名前: no name :2007/09/02(日) 10:09:18 ID:+rFYC1RH

>>270
>見るだけなら十分満足できる画質だし、
>大抵の人はもうコレ保存して終りでいいやって思っちゃうだろうし。

そういう奴らはDVDの購買層ではないと何度(ry

見るだけ=レンタル
保存=レンタル→リッピング

今のDVDは一部オタのコレクション用、値段設定からしても
広く売ろうという気がないのは明らか

272 名前: no name :2007/09/02(日) 10:21:46 ID:YCzPn/lE

DVD買う層って高画質を求める人だけなの?
あこぎな商売だとはおもうけど、それを諫めるために著作権侵害していいはずがない

273 名前: no name :2007/09/02(日) 10:22:04 ID:oSaN8sU6

DVDホイホイ買えちゃう人ってどんだけ金持ちなんだ?

274 名前: no name :2007/09/02(日) 10:55:26 ID:pe688IUK

著作権の話は別にして、DVDの価格が相当ディープなファン向けなのは同意w
1話あたり安めでも1500円ぐらいになる計算だっけ、確か。

とはいえ、観るだけならレンタルで十分。
価格的にも無理ないし、手元に置いておくだけなら私的複製も無問題。
版元に無断でレンタルとか、そんな非合法な店でなければ、著作権の上でも無問題。
価格の問題なんて、この程度の話だと思うんだ。

275 名前: no name :2007/09/02(日) 11:02:00 ID:jymn7y6p

>>271
その場合でも、動画共有サイトにうpられると
レンタルから入る著作権料を絶ってるわけだからアウトじゃない?
DVDが高くて買えなくても、1週間レンタル200円位払ってやれよって
思うんだが…。

276 名前: no name :2007/09/02(日) 11:30:02 ID:MVEzTjJL

>>270
>動画共有サイトのせいでもあると思うんだけどな。
「思う」を根拠にするのは危険。
何の証拠もないし、イメージでしかない。
その逆と考えられる研究結果もあるだろ。

277 名前: no name :2007/09/02(日) 14:31:46 ID:zo3uauBC

あんまりぱくるとぉ
松本零士に告訴されるお

278 名前: no name :2007/09/02(日) 15:11:04 ID:+rFYC1RH

>>275
レンタルDVDの場合、レンタル店が製作元から市販の価格+貸与料みたいな形での追加料金上乗せして
大体市価の倍程度の値段でDVDを購入し、それをレンタルしている

で、そのDVDが何十人にも貸し出され、一部はリッピングして「買わなくて済んだヒャッホー!」
ってなるからレンタルの方が実はDVDの売り上げの阻害になってると考えることもできる

レンタル回数に応じた使用料って店側は請求されてないだろ、よくは知らないけど・・・

279 名前: no name :2007/09/02(日) 17:28:58 ID:pe688IUK

>>278
詳細は省くけど、音楽CDの場合は貸出回数に応じた使用料も払われてる。
DVDの場合は払われてない。

レンタルでもけっこう儲け損なってるように見えるのは同意。
でもまぁ、権利者が認めてる方法で儲け損なってるなら、それを利用者が案じる必要は
全く無いね。
動画投稿サイトのように、ここ2〜3年で状況を変化させた要素でもないから、近年の
売上げ推移に加味されるべき要因でもないし。

280 名前: no name :2007/09/02(日) 21:24:32 ID:g9aj5w1G

俺は少なくとも、stage6の画質の動画が手に入ったら、セルもレンタルもしないな。

>>274
アニメのVHSの商品の値段はいまのDVDの比じゃなかったw

281 名前: no name :2007/09/03(月) 16:03:36 ID:14akCHmr

僕も「法律だから」という理由は容認できません。
でも、著作権はちゃんと著作者を守れるように作ったものです。
僕は、軽く著作権の本を読んだ程度のことしかしてませんが、
「これは納得できない」という項目には出会ったことはありません。
(ジャスラックの仕事には疑問を感じることもありますが)
ひねくれた項目もあるものの、それも著作者の保護を万全にするためと感じられます。
当然守ってしかるべきでしょう。

そもそも、現状では著作者が黙認することでほとんどのことはまかり通っています。
これ以上に何を望むのでしょうか。
ネットで普通に漫画がタダで見れる?
アニメやドラマも動画サイトに行けば見放題?
誰かのキャラクターが見るに耐えない改変をされているのが許される?
有名作品の続きを勝手に作って出版する?

著作権を犯してまでやろうとすることは、
やはり道徳的に見てもいけないことばかりだと思いますが・・・。

282 名前: no name :2007/09/03(月) 17:32:06 ID:NZt3XYmM

つまりあれでしょ
「あー?テレビで無料放送してんだからネットで見せろよゴルァ」

283 名前: no name :2007/09/03(月) 17:48:32 ID:gWQ0BSkx

正確には見せろ見せろと言う人よりUPする人が問題になるんだけどね。

284 名前: no name :2007/09/03(月) 17:50:02 ID:BG8Q4q4g

テレビ局は慈善事業で放送してるんじゃないよ。
視聴者が見たいと思うものを流して視聴率とって利益あげてるんだから、ネットで無料でいつでもみられるようになったら問題でしょ。

285 名前: no name :2007/09/03(月) 18:10:11 ID:ZfCTSEPT

有限な公共資源から切り出して売ってるんだからもうちょっと公共に還元してもいい気がす

286 名前: no name :2007/09/03(月) 18:14:32 ID:gWQ0BSkx

還元するほど景気の良い商売だと決めつけるのもどうかと思われるよ。

287 名前: no name :2007/09/03(月) 18:52:39 ID:gWQ0BSkx

加えて言うと、地上波民放の深夜枠で放映されてるアニメだと大抵、最初に広告代理店が
テレビ局から時間枠を買い取ってしまってるから、視聴率とって利益を上げる構造が直接
当てはまるものでもないよ。アニメ製作の実情は個体差が結構あるから、例外もあるけど、
深夜枠の視聴率に過度の期待をしない意味では、時間枠を買い取られた方がテレビ局の
リスクは低いしね。

288 名前: no name :2007/09/03(月) 21:21:47 ID:ZfCTSEPT

>>286
金銭面の還元でなくてもいいんだけど、

やっぱりMADとかの素材としては原則再利用可ってしてもよくね?
そして海賊版だの半分はコピーでオリジナル謳うだのひどい奴にだけ権利者の主観で注意と利益の没収でもすれば

289 名前: no name :2007/09/03(月) 22:18:12 ID:gWQ0BSkx

原則利用可というのは、言い換えると、利用する側にも「利用する権利」が発生してしまうわけ。
利用したい側の主張も言い換えてみれば、その権利を欲しがってるわけだしね。
さらに言うと、具体的にどんな二次使用をされるか?もわからないのに、原則利用可というのも暴挙だし、
具体的な線引きを求めだせば、「ファン向け素材」などの形で権利者が選定したものを公式サイトとかに
掲示されることは時々あるし、そういう限定的な形がもっとも現実的じゃないかな。

290 名前: no name :2007/09/03(月) 22:53:54 ID:49ZcXpS3

どっちかって言うと権利者よりテレビ局の方が被害が大きいな。
権利者は知名度が高くなっていろんな方面で売れるようになる可能性もある。
しかしテレビ局は、放送したらしたで流出の原因を作ったと言われ、
放送しなかったらしなかったで不正利用の需要を大きくしたと言われる。

野良犬が餌を求めて近寄ってくるのは餌を与えてしまったから?
それとも腹を空かしてるから?
餌は著作物で野良犬はこういうサイトで著作物を視聴する連中だ。
野良犬も一応はお客様だから放って置いて殺すわけにも行かん。
どうすればいい?

291 名前: no name :2007/09/03(月) 23:24:38 ID:gWQ0BSkx

流出は、視聴者の目に触れる限り、何らかの方法で複製されてしまうんだし、そこらへんは
杞憂なんじゃないかな。
どちらかと言えば、流出元よりも、P2Pや動画投稿サイトという流出先の問題だしね。

292 名前: no name :2007/09/03(月) 23:53:20 ID:OgbE54tp

つまり本編とCMを違和感無く一体化してしまえばいいんだ

出演者が飲むドリンクとか乗ってる車とかをスポンサーに関係したものにするとかして

293 名前: no name :2007/09/04(火) 04:25:16 ID:sbOkcPqC

ロボットアニメなんかは元々そういうものだね。

逆にそういうのが難しいのは原作モノ。
実写ドラマにもコミック原作系が増えてきてるし、半ば偶然のようにその原作に
お似合いのスポンサーがいればいいけど。

294 名前: no name :2007/09/04(火) 17:13:51 ID:nJiTEblr

ここに権利者側(角川)の見解があるぞ

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1188160307/15

295 名前: no name :2007/09/04(火) 17:39:05 ID:HVcHfTuz

悪いと思うならやめるべきだな

296 名前: no name :2007/09/04(火) 17:44:13 ID:sbOkcPqC

元記事のURLも貼った方が良いね。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/19233.html

元記事の方だと「アニメNewtypeチャンネル上でユーザー側が自由に2次創作に
利用できる映像素材を提供するような企画」について「やってみたい」との発言も
あるし、>>289の末尾2行そのままだね。

297 名前: no name :2007/09/04(火) 17:47:33 ID:4+sebs1S

>>294
権利者側の考え方なんてその程度のもの。
必ずしも正しいとは限らない。
権利者は、初めはテレビの録画すら禁止しようとしたんだからな。

298 名前: no name :2007/09/04(火) 17:53:41 ID:8S0hC5qK

権利者側が言うなら仕方無いだろ
それに独自でサイト配信するから田舎じゃ見れないって言い訳は無理だしな
むしろ、同人誌認めて貰えるだけ有り難いと思うぜ自分は

299 名前: no name :2007/09/04(火) 18:39:03 ID:9oVxyqQr

認めてない。
一応あれは、知らないという建前。
ソレ崩すとメンドイ事になる。
つうか、中華攻撃したくてしょうがない自民党の麻生とか、
中華にパチモンつくるな!
攻撃するために、国内の取り締まり強化する方向だし。
息苦しくなる一方の美しい国・・・。

300 名前: no name :2007/09/04(火) 19:00:59 ID:sbOkcPqC

利用者にとっては「知らないという建前」をとる姿勢が見えるだけでも十分なんだけどね。
結果的には、その範囲内での行為に前向きな姿勢で臨めるわけだし。

301 名前: no name :2007/09/04(火) 19:52:45 ID:LYkwNvxs

>>298
その記事だと「見れない地方が云々」ってのに一切触れてないのが少し気になる。
東京ジャイアニズムを感じる。
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0

放送日の丸一日は配信してもらいたいな。
見逃したら、仕方ないお金を払ってでもってのもあるだろうし。
そもそもDVD発売まで待っていられる忍耐力があったら削除騒ぎも起きてない。

302 名前: no name :2007/09/04(火) 20:20:14 ID:sbOkcPqC

>>301
アニメNewtypeチャンネルは、むしろ地上波放映との連動を予定してない感じだね。
記事の中でも、
> 矢野:現在、テレビ放送している自社作品も配信したいと考えています。配信時期に
> ついてですが、テレビ放送、パッケージ(DVD)販売のあとに開始するのが基本的な
> スケジュールです。
こう触れられてるし。

ただ、これとは別の話、地上波放映にペース合わせて週替わり無料配信など、現在
すでにおこなわれてる番組もあるし、これは翌週まで残ってる点でも有難い。
2週前まで見られるとか、それ以上前でも有料で見られるとか、実例あるよ。
決して多くはないのも事実だけど、こういうのが増えてくれると良いよね。

303 名前: no name :2007/09/04(火) 20:40:07 ID:LYkwNvxs

DVD売りだしてから放送するって発想はどうだ?
 早く見たいから先に買う
 ちょっと見たけど一気に見たくなったから買う
こういう買い方もありだと思う。
アニメ化された原作本ってだいたいこう言う売れ方だと思う。
レンタル用とか限定版は今までと同じく放送後に発売すればいい。
副産物として無理な制作スケジュールが緩和され「作画崩壊」とかも少なくなる。

放送前にDVD写して配るようなやつは徹底して捕まえる。これ大事。
ここを放置すると今よりひどくなる。

304 名前: no name :2007/09/04(火) 21:00:26 ID:sbOkcPqC

>>303
それに相当する作品もあるね。
OVAリリースされた作品をテレビ放映版として再編集、オリジナルエピソードを追加される
こともある。結果的に、そのバージョンもDVD化されて発売されたりするんだけどw

305 名前: no name :2007/09/04(火) 22:14:46 ID:3Pw8Pql4

今更だけど
>>84  
マジレスするとJASRACは国家組織じゃねぇぞ?(少なくともオレが会員だった時は。あ、146です。)

306 名前: no name :2007/09/05(水) 01:04:44 ID:9ru7rH4K

>>297
はじめはっていっても今でもコピー回数制限の方向ですが

307 名前: no name :2007/09/05(水) 09:35:11 ID:VHfMxGrG

俺は著作権うんぬんってより近い将来、中国や韓国ラインになるんではないかと危惧してる…。
結果オリジナルコンテンツが誕生しなくなり、現状以上に面白い作品が衰退して沙汰されていくんではないかと。
そういうことも含めてJASRACには頑張って高水準のイタチごっこを続けてもらいたい。
いくらボロ糞言われても大きな抑止力に変わりないからね。

あとはそうだなぁ。
ニコ動の道理が通るなら、今後顔を出す動画サイトの類は似たような基準になるかもね。

308 名前: no name :2007/09/05(水) 12:09:40 ID:6KVdOPY5

これからの展望に関する話題なら、このニュースがうまくまとめてると思うよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070829/280631/

とくに動画投稿サイトを「連帯保証人」として捉える見方は、もっと一般的に知られる
認識となっても良いと思う。
記事の中ではポジティブな側面しか触れられてないけど、今年5月、画像投稿サイト
「画像ちゃんねる」に大量の猥褻画像がアップされていた件で同サイトの管理人ら
7人が逮捕された際、容疑が「容疑者らが、わいせつ画像を放置して運営を続けて
おり、悪質と判断した。」ことによる猥褻図画公然陳列であった事実も、利用者の
責任を管理人が負わされた意味で、連帯保証人のネガティブな側面そのものだと
感じさせられる。
勿論それだけでなく、YouTubeが海外で訴訟まみれになってる件も、古くはNapster
訴訟まで含めても、違法コンテンツや著作権侵害は原則、利用者側の責任であれ、
その土壌を提供している側も原則、「連帯保証人」的な立場にいるということ。

ポジティブに見れば、「Yahoo!ビデオキャスト」もJASRACと音楽著作物の二次使用に
関する契約を結んだように、利用者層の需要に応じ、二次使用の許諾交渉が進んで
いくことを願うばかりとなるんだけど、権利者側もこのような新手の料率決定にはまず
苦慮を強いられるところが大半のはずだし、請求されることになる著作権使用料が
運営会社の採算に見合うとも限らない。
広告だのCMだので解決できるならGyaOだって、もう少しはパッとしてるだろうしね。

こうした状況の進展には、まだ歳月もかかるだろうし、コンテンツホルダーが独自に
ネット配信の体制を整えていくことも利用者層の願うところであったり、意外な形で
状況を追い越していく事物がさらに出てくるかも知れない意味で、あまり単純には
予測しきれないのが実態だよね。

309 名前: no name :2007/09/07(金) 10:21:00 ID:wpMVpGb1

>1

基地外か?

310 名前: no name :2007/09/07(金) 10:26:41 ID:0AEK9vxz

>>309
その結論に至った経緯は?

311 名前: no name :2007/09/07(金) 11:53:57 ID:wpMVpGb1

理論がおかしい
特殊な事例を出してそれを一般化している

312 名前: no name :2007/09/07(金) 17:46:31 ID:GR6jM9qV

>>307  天下りのカスラックはきえるべき
オリジナルコンテンツが誕生しなくなり ? ハァありえない
俺が保障してやる

313 名前: no name :2007/09/08(土) 01:14:54 ID:0gjp7b/c

小学生か

314 名前: no name :2007/09/09(日) 19:53:44 ID:2LQUvvAU

>>1
悪法も法也。以上。

315 名前: no name :2007/09/10(月) 08:24:40 ID:LfNmsVCn

同上。

316 名前: no name :2007/09/10(月) 10:37:51 ID:kb5GGVvs

>>1
法治国家日本におまえの居場所はない。

317 名前: no name :2007/09/10(月) 11:05:47 ID:6mhpYzk9

>>309-316
バカばっかり。

318 名前: no name :2007/09/10(月) 12:01:42 ID:LfNmsVCn

おまえもなー

319 名前: no name :2007/09/10(月) 19:21:29 ID:mW8IbciF

>>317
馬鹿とかいうならその理由書けよ
書けないなら馬鹿とかいわないほうがいいと思うぜ
そうしないと自分が馬鹿に見られるぞ

まあ他人だから何を思われようが知らないけど

320 名前: no name :2007/09/10(月) 23:15:22 ID:iuCBNJBi

著作権?そりゃ権利者が決めることだ
お前等には何の関係もねえよw

321 名前: no name :2007/09/11(火) 01:38:46 ID:7TxYCex8

>>320
異常に正しくてびっくりした。
ここでも、正論を吐く人間がいるとは・・・
まだ、ここもすてたもんじゃねーなぁ。

322 名前: s :2007/09/11(火) 07:08:17 ID:Tx+F4mAa

著作権に関してはここは酷すぎだからね。
野放しは良くないと思ってドンドン関係者に広めてやってるから心配には及ばない。まぁ焦らずじっくりと行こうじゃないか。

323 名前: no name :2007/09/11(火) 10:22:05 ID:UGQ4EFPN

まあ、確証は無い噂ベースの話だが、
今年の12月とか来年の1月あたりに、
今まで警察に通報のあった案件を整理して、
吊るし上げ逮捕も含めた、厳しい一斉検挙を行うみたいだよ。
ヤフオクやミクシーあたりから必ず犯罪者を仕立てあげて、
抑制を図ると言ってるみたい。

ニコ動はさてはて・・・

324 名前: no name :2007/09/11(火) 19:41:29 ID:T0jEHVsr

それ守秘義務違反幇助?

325 名前: no name :2007/09/11(火) 20:03:13 ID:MXRVIOEL

>>323
こういうのをデマゴギーと呼びます

326 名前: no name :2007/09/14(金) 05:14:20 ID:15zaW3oQ

>>1
これだけ釣れて満足か?

327 名前: no name :2007/09/14(金) 08:58:34 ID:iWGgtG+v

>>325
あのさ、俺も聞いてるんだけど・・・。
お前素人?

328 名前: no name :2007/09/30(日) 06:11:58 ID:vP9JJDgF

モラルの問題ですね

329 名前: no name :2007/09/30(日) 08:12:28 ID:vpP99Fp3

>>323
なんだか中国の話を聞いているみたいだ。
>今まで警察に通報のあった案件を整理して、
悪質でなければ、問題ない。
微妙なケースも手は出さないだろう。

330 名前: no name :2007/09/30(日) 12:04:33 ID:vA9PLj6g

物を作ってる側の意見です。

作ってる側からすると、ニコニコに上げとけば宣伝になる っていう
のも正しいし、ニコニコに上げられると損害が出る っていうのも正
しい。

宣伝になりつつ、損害が出ないようなバランスが取れれば、創作して
いる人とそれを見て楽しむ人の利害が一致するけど、明確な線引きは
できないだろうな。それこそケースバイケース。

例えばアニメでも、ダイジェスト版なら、ほんとうは違法だけど、百
歩譲って黙認するかもしれない。ダイジェスト版を見てDVD買うかもし
れないし。でも、もし、全編まるごと上げてあったら、それは損害と
見なすのが妥当。

でも、どこまでがダイジェスト版なのかなんて権利者にしかわからな
いから、もちろん告訴される可能性はある。マッドだって素材流用な
ので、告訴されるかもしれない。
アップロードする側も責任を持たないとダメだろうし、この先アップ
した人とニコニコの連帯責任になるケースだって出てくるかもね。

完全に自分で作ったものを上げて、みんなに楽しんでもらう分には一
向に構わない(というか本来そういう目的で作られたんじゃないの?)
人が作ったものを公共の場で使うためには、本来それなりの手続きが
必要だし、責任も必要。ニコニコにいけば、なんでも見れるし、聴け
るよっていうのは、創作活動の崩壊を招くよ。
(ニコニコが権利者に使用料を分配するっていうなら問題無いけど。)

著作権って、物を作る人が飯を食うための源。つまり人の生死に関
わってるって事。その飯の源が本人の知らないところでアップロード
されて、食いぶちを知らず知らずのうちに奪われていってるかもしれ
ない。

そうなれば物を作る人は餓死し、世の中から創作物は消え、それを楽
しむ事もできなくなる。

331 名前: no name :2007/09/30(日) 12:20:27 ID:AMMgAufe

>>330
>作ってる側からすると、ニコニコに上げとけば宣伝になる っていう
>のも正しいし、ニコニコに上げられると損害が出る っていうのも正
>しい。
まず何を根拠にこれを言ってるのか教えてくれ。

332 名前: no name :2007/09/30(日) 12:23:50 ID:vA9PLj6g

>331
今まで知らなかった人が知ってくれる。>宣伝になる
ここで見たから(聞いたから)もう買わない。>損害になる。

333 名前: no name :2007/09/30(日) 12:27:31 ID:AMMgAufe

>>331
それはあなたがそう思ってるだけでしょ?
具体的な数字とかはないわけ?

334 名前: no name :2007/09/30(日) 12:32:12 ID:qg78LiD8

>>330
同感です。個人サイトやファイル交換ソフトでは逮捕者が出ているのに
動画投稿サイトで出ないのはどう考えてもおかしい。
ニコニコ動画とは限りませんが、まず逮捕者は出るでしょう。

権利者削除されても、必ず、執拗に再UPしてくる。
後、UPの理由にニコニコ動画に無いからと言うのは
理由になりません!

アップロードした時点で、著作権法違反が成立している訳で、
バンダイビジュアルの様に権利者削除を徹底している所もあるのに、
土日だけは削除されないのを知ってのダウンロード目的のUPが
後を絶たない。(タイトルも偽装して)
(更に、権利者削除の時間を判っていて、時間限定UPする輩もいる)

少なくとも運営は一定時間の自己削除を禁止すべきでは無いでしょうか?
平日は24時間、土日及び祝日は終日、自己削除を出来ない様にする。
SMILE VIDEOサーバーの負荷を減らす効果もあると思うのですが・・・

少なくとも、権利者削除逃れの対策を早急にすべきだと思います。

335 名前: no name :2007/09/30(日) 12:34:13 ID:AMMgAufe

>>334
>アップロードした時点で、著作権法違反が成立している訳で、
これは正しいとは限らない。

336 名前: no name :2007/09/30(日) 12:36:56 ID:vA9PLj6g

>333
どう言えば納得するのさ?w
俺が思っていようが、数字が出てこようがこまいが事実は事実。
で、あなたの意見はどうなのさ。著作権なんてくそくらえなの?

337 名前: no name :2007/09/30(日) 12:57:02 ID:AMMgAufe

>>336
いや言ってることはもっともだしまぁ理解出来るが、
>事実は事実
こういう考え方は良くない。
想像と現実が違うことは多々あるのに、さも事実であるかのように語るのは間違い。

338 名前: no name :2007/09/30(日) 14:24:00 ID:LACfcFbJ

>作ってる側からすると、ニコニコに上げとけば宣伝になる っていう
>のも正しいし、ニコニコに上げられると損害が出る っていうのも正
>しい。

これが事実じゃなくて何だと言うんだろう。
ニコニコでその作品を知って、関連商品の購入に到れば、それがたった1件の話でも
「宣伝になった」ことは事実。
ニコニコに上げられたものをローカルに保存して、購入またはレンタルを利用せずに
済んだ状況が発生すれば、それがたった1件の話であろうと「損害が出た」ことも事実。

どちらがどれだけ多いとか少ないとか、程度問題や比較論を語っているなら、確かに
具体的な数字が問われるべきだけど、ただ事象の存在だけを語っているなら1件でも
十分「事実」が成立してるんだよ。
どちらか一方、あるいは両方に「1件も無い」と語る方が相当、現実離れしてると思うよ。

339 名前: no name :2007/09/30(日) 18:27:35 ID:CZZAVITa

ID:AMMgAufeは結局どっち側の意見なんだ?
どちら側だとしても極端に偏った意見はその時点でNGだ。

340 名前: no name :2007/09/30(日) 18:52:30 ID:kly6Ksmx

ここで議論するのに具体的な数字なんぞ邪魔なだけだろ

341 名前: no name :2007/09/30(日) 19:39:51 ID:AhUgWUEN

>>334
電王本編が今日(日曜)即時で権利者削除されたよー。

342 名前: no name :2007/09/30(日) 21:37:53 ID:AMMgAufe

>>338
>ただ事象の存在だけを語っているなら1件でも十分「事実」が成立してるんだよ。
本当に1件だけなら「成立してる」とは言いにくい。ごくごく稀な例だろ。
違法動画が損失になるというのは同じく稀だというのが通説だけどね。

343 名前: no name :2007/09/30(日) 22:02:01 ID:LACfcFbJ

>違法動画が損失になるというのは同じく稀だというのが通説だけどね。

「通説」と言うからには、それが多数派と言ってるに等しいんだけど、その根拠は何?
他人に根拠を求めて突っかかるような人が、根拠を出せないような話はしないよね?w

344 名前: no name :2007/09/30(日) 22:14:02 ID:vA9PLj6g

>作ってる側からすると、ニコニコに上げとけば宣伝になる っていう
>のも正しいし、ニコニコに上げられると損害が出る っていうのも正
>しい。

AMMgAufeは
1 この引用部分が納得できないので以後の文も正しくない。
2 この引用部分だけが納得できないが以後の文は納得している。
3 ただ単にディベートの練習をしているだけ
のどれだ?

345 名前: no name :2007/09/30(日) 22:20:31 ID:7Mb5MGyB

ニコニコや同人みたいなモノは
著作権を侵害してるいるのかもと思うのですが
一方ではいままで知らなかったという人達を
新しいファンとして取り込んでいる現実もあるわけで。
製作者側としても痛し痒しみたいな部分が
あるのかもしれません。

346 名前: no name :2007/09/30(日) 22:31:34 ID:AMMgAufe

>>343
例えばこういうのとか。
多数派かどうかはぶっちゃけ分らんが、何らかの根拠を持って
正反対の意見を言う人を見たことがないので…
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/03/08/6754.html

>>344
どっちかと言えば1かな?
もちろん全部正しくないとは言えないし、正しいかもしれない。
ただ、引用部分のような、目に見えない事柄を前提にするのは間違いかと。

347 名前: no name :2007/09/30(日) 23:40:01 ID:vA9PLj6g

AMMgAufeは最終的にどういう意見なら賛同できるのかが
全然見えないので、ディベートの練習っぽく見えてしまうんだな。
つまりは、著作権について、どう収束してほしいの?

348 名前: no name :2007/10/01(月) 00:20:09 ID:fOSvSy6r

>作ってる側からすると、ニコニコに上げとけば宣伝になる っていう
>のも正しいし、ニコニコに上げられると損害が出る っていうのも正
>しい。
これは間違っていない。
これに更に付け加えると

宣伝効果が損害より上回っていれば権利者には利益になるし
損害の方が宣伝効果より上回っていれば被害となる。
これも正しい。

AMMgAufeは何が面白くなくて中立的な意見につかかってくるかは知らないが
中立状態(バランス)が保たれている場合どちらの側に引っ張ってもバランスが崩れるんだよね。
逆に言うと消すのも宣伝効果にはなるし、誰も全くうpしないってのも
損害のうちだと思う。

349 名前: no name :2007/10/01(月) 01:01:57 ID:+Grl9o8e

まあ上手いことニコニコを使って、客から金を搾り摂れってことだな。
 ニコニコになんらかの動画がアップされて、売り上げが伸びた会社ってどの位
あるんだろう?

350 名前: no name :2007/10/01(月) 02:57:11 ID:HqGWYa/u

会社はわからんが、市場で言えばメジャーよりニッチな分野の宣伝に向いてる。
ゲーム、関連商品が売れる>アイマス、東方、その他プレイ動画のゲーム全般
DVDや本が売れる>おお振り、電王、絶望先生、ハヤテ、モノノ怪、マイナーアニメ
CDが売れる>組曲に含まれる歌、MADによく使われる歌、JAM、perfume
歌、演奏、他してみた関連>マイク、カラオケ本、楽器、画材、ソフト
本、おもちゃ?>フリップフラップ、麻生の本、鉈、ネタで買われるもの(安めのもの)

351 名前: no name :2007/10/01(月) 04:01:22 ID:5Uh6KSel

>>350
アイドルマスターXENOGLOSSIAは売れてないわけだが?

352 名前: no name :2007/10/01(月) 07:30:50 ID:q9SU+7AJ

>>351
サンライズ側が削除要請してんから動画が挙がって来ないんだろ
まあ単純につまらんからってのもあるだろうなw

353 名前: no name :2007/10/01(月) 10:19:45 ID:TW+NpWle

ゼノグラなんてワゴンセールで2000円もしないものをわざわざ市場で買わないだろ

354 名前: no name :2007/10/02(火) 04:19:35 ID:4bzqLIMK

ついにきたな

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50