著作権守れば良いと思ってる?


告知欄


■著作権守れば良いと思ってる?

現在表示しているスレッドのdatの大きさは104KBです。

1 名前: 夏ゆとり :2007/08/10(金) 22:09:57 ID:OmFq1Iue

著作者に著作権料が請求される事もある
著作権違反だからと著作者が貼ったポスターが剥がされる事がある

つまり、著作権は著作者の事を第一には考えていないのである
そして、著作権を守るヤツは著作者が損しようがお構いなしなのである

これは法律が間違っているのではないか?
著作権は著作者のものでは無いのではないか?

間違った法律に反している『違法なもの』の方が正しいものである事があるのではないか?
そもそも、違法だから間違ってると誰が決めた?
「違法だから」 以外言えないゴミの言うことが正しいのか?



正しく論破してくれ

121 名前: no name :2007/08/17(金) 00:19:56 ID:2oRwvZ9e

>>116
カスラック海外でも仕事してくれ
とりあえず海外支部くらい作ってくれ、資本金5億円あんだろ?

122 名前: no name :2007/08/17(金) 14:39:27 ID:4uzTrPT4

ネズミすら手を焼いてるのにジャスラックだけじゃ荷が重すぎる

123 名前: no name :2007/08/17(金) 15:05:57 ID:xRnsuehh

>>109が理解できない馬鹿多すぎワロタ

124 名前: no name :2007/08/17(金) 18:30:22 ID:Cc25HCoU

で、ネズミが苦労してるのとジ○スラックが数字に裏付けられるほどの怠け者なのと関係あるのか?

125 名前: no name :2007/08/18(土) 12:46:50 ID:qCSuILqw

カスラックは内弁慶

126 名前: no name :2007/08/18(土) 14:09:43 ID:4HsGgzVV

カスは自社と他社と全く登録されていない著作権数を調べ上げて、全体のうち自社が占める割合だけの著作権料を搾取すべき

127 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/08/18(土) 14:57:49 ID:PmpmuOVV

中国でがっぽりしたらいいのにね

128 名前: no name :2007/08/18(土) 19:48:58 ID:CRpEUhUw

向こうではジャスが強制執行かけれる土台がないから無理ぽ

129 名前: no name :2007/08/18(土) 20:08:22 ID:vR/8oJ2p

>>70 名前: 刺客(栃木県)[] 投稿日:2007/06/20(水) 16:05:50 ID:+LxeY9dt0
>> >>50
>> 日本
>> 月間75時間演奏までの使用料
>> 月額68000円
>>
>> 米国
>> 月間80時間演奏までの使用料
>> 年額12000円(1ドル120円で換算)


>> 一見そこまで変わらないように見えるがよく見ると…

130 名前: no name :2007/08/19(日) 09:42:02 ID:utOwkC5m

著作権者はともかく、リーマン著作者は同一性保持権とかの著作者人格権なんて持ってないんじゃないだろうか
>著作物…思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
とはいうけど、これに依頼者の方針やら金儲けやら関わってしまって既に「思想または感情の表現」から外れてないか

131 名前: no name :2007/08/19(日) 12:33:15 ID:MNYsWQhO

>>130
それは例示列挙に過ぎず、どんな作品であれ作った時点で著作権は発生する

132 名前: no name :2007/08/19(日) 13:36:26 ID:LMkZi4Es

俺な高校の時に先生に聞いたのよ
「なんで未青年がタバコ吸ったらいけないんですか?」
先生「健康がどうのとか言うけどあら嘘じゃ 法律できまっとるけんたい!」

俺はなんかスゲー納得した覚えがあるぜ。

>1には分からないかもしれない例を出すよ。

夜中にバール持って住宅街うろついて職務質問で逮捕された奴が
「なんで?仕事で使うんですよ」
っと言ったけど結局 特殊開錠用具所持 で捕まりました。
悪いのはおまわりさん?法律?法律知らずにバール持ってた男?
手錠?自分ではずせば?犯罪は犯罪だよ?

133 名前: no name :2007/08/19(日) 17:23:00 ID:dg9bt8U2

>>130
無方式主義 ・・・だっけ
届け出無しで自動的に著作権は発生すると思うけど

134 名前: no name :2007/08/19(日) 20:13:51 ID:4LznZgTa

>>132
法律と言うものは不条理な一面を持っているものだなぁ。
映画デスノートの夜神局長の言葉が思い出されるよ。
いっそ機械に法律作らせればどうだろうか。

135 名前: no name :2007/08/19(日) 23:03:38 ID:utOwkC5m

著作権全部じゃなくて、同一性保持権だけの話だよ
同一性を保持しなきゃならないような思想も感情も入ってないんじゃないかと

136 名前: no name :2007/08/20(月) 00:08:37 ID:Ru2x67rL

>>132
タバコは有害だろ・・常識的に考えて・・
つーか、バールのくだりがニコニコの例えになってねえよ。
最後の行が言いたかっただけだろお前

137 名前: no name :2007/08/20(月) 16:58:34 ID:BbvjbtJE

要はアレだな、古いアニメとか映像に限定して言えば
再放送とかでもTV局だとスポンサーが必要
ここだとグレーだが昔の良いモノや時代に合わなかったモノも掘り出される可能性がある(これが製作側とか著作者の気持ち)

たとえ昔のモノでも取れる金はむしり取る(これが中間搾取サイドの気持ち)
まぁ、極端だがこういう図だな

※ただし、あくまでもどのサイドでも他の意見はあるだろうがな

138 名前: no name :2007/08/20(月) 21:23:44 ID:1uHNPYn8

>>134
機械的にやったらお前等にはむしろ問答無用で有罪判決が下る事を
ちゃんと自覚しておいた方が良いと思うよ

139 名前: no name :2007/08/20(月) 23:49:07 ID:TClEk12K

グレーっていうのはそういうことだな。

140 名前: no name :2007/08/21(火) 01:41:29 ID:bF2yvZB6

>>115
>法律どおり著作権が親告罪ならニコニコの削除方式は不当って話になって来てる

違う違うw
例えばらき☆すたを角川や京アニ等に無許可でうpすりゃ著作権侵害なんだよ。

親告罪云々は、「うp主は、著作権者が告訴しない限り刑法上の責任を問われない」だけの話。

著作権法
(著作物の利用の許諾)
第六十三条  著作権者は、他人に対し、その著作物の利用を許諾することができる。
2  前項の許諾を得た者は、その許諾に係る利用方法及び条件の範囲内において、その許諾に係る著作物を利用することができる。
3  第一項の許諾に係る著作物を利用する権利は、著作権者の承諾を得ない限り、譲渡することができない。

141 名前: no name :2007/08/21(火) 01:53:20 ID:ICuTDOwC

>>132
悪いけど、それで「納得」するのはヤバいと思うぞ。
法を順守するのは当たり前なんだが、
その法が本当に最適な形なのかどうか、ってのは常に疑ってなきゃいかんと思う。

そうでないと、とんでもねー法案が通ったりしちまうからな。

142 名前: no name :2007/08/21(火) 04:56:03 ID:w6S0aKim

節度をもって・・・って言うけどなかなか難しいもんなぁ
どこからが良くて、どこからがダメっていう
線引きが明確に出来ないしね

極論だけど、法律ですべて決めてしまったら
世の中ほとんどの音楽や物品に対して著作権が
発生するわけで。
かといって野放しにするわけにもいかず・・・

その時々で変えていくしかないと思う

143 名前: no name :2007/08/21(火) 07:32:27 ID:oEu7eqUB

>>142
変えていくしかないという言葉だけには同意するけど
著作権はそういった世の中ほとんどの音楽や物品に対して発生するものなんじゃねーの?

144 名前: ”管理” ◆JQxQAYTWJE :2007/08/21(火) 13:26:35 ID:h5aERBFM

もはや このサイトで守っている人は皆無
つまり 無法地帯に法律のことを持ち出しても無駄ということである

145 名前: no name :2007/08/21(火) 14:58:14 ID:WDP/32f5

>>132
タバコは絶対法律がおかしいな
年齢に関係なく人体に悪影響があるのにね
なぜ未成年にだけ禁止するのかな
大人の自己中だからです←結論

146 名前: no name :2007/08/21(火) 17:23:53 ID:wbrmcAT/

著作権持ってる立場の人間から一言
(ただし個人的な意見なのでそれが全てとは思わないでねw)
まずは何故、著作権保護法が親告罪でなければならないのか?
その意味を考えてくれ。
使ったから←これで取り締まるより
使ったという行為によって引き起こされる現象が著作者にとって
(中間搾取サイドも含む)不利益になりうるかどうかで取り締まる対象
を絞った方が利益になるからです。
当然、容認してる場合もあります。

だからと言って庇護はしないけど。

例えば極端な例で悪いけど、明らかに車が来てない道路で信号無視
して横断したからといって渡った子供を警察に突き出さないでしょ?

その辺が良識であるんですよ。
道路交通法は親告罪ではないけど、それだってそのくらいのファジー
な判断はあるんですよ。子供を通報するよりも、それがよくない事だと
教えてあげるのが大人の責任。

著作権保護法が親告罪である最たる理由はその辺のいわゆる機械(車で言えばハンドルとかブレーキとか)の『あそび』にあたる部分なんですよ。

147 名前: no name :2007/08/21(火) 18:12:30 ID:H9fNuw2J

じゃぁ、やっぱその『あそび』をなくそうとしてるのは
あまりに不利益が多すぎるから?それとも
著作権管理団体の陰謀?

148 名前:   :2007/08/21(火) 20:07:07 ID:bL/O8UPR

テレビ放送されたやつなら一定期間なら許容範囲にしてもいいと思う。
でも、現状DVD版をアップしたり、CDをリッピングして静止画を
動画にしてそのままアップしたりする奴がいる限り無理だと思う。
それから世間的にまだ発売していないものをアップしたりするのはどうかと思うよ。


これとか・・・マジで引いた
あとDVD版をアップしたりする輩も

149 名前: no name :2007/08/21(火) 20:28:23 ID:qknxk+eP

>>147
アメリカが「やれ」といってきたから

で、日本のお偉いさんは「がんばるワン、ハッハッ」と尻尾フリフリ

150 名前: no name :2007/08/22(水) 00:33:19 ID:XQTtTxWw

その犬を俺は蹴飛ばしたい。
果たして日本と自分、天秤に掛けて日本に傾く政治家が何人居るのやら。

利己的に働く国会は既に日本を修正する機能を持ち合わせてないようだ。
末期です。

151 名前: no name :2007/08/22(水) 02:34:49 ID:y6q2r5n9

>>149
アメリカは著作権に関してはかなりルーズですよ(ハリウッドとレコード関連以外)

152 名前: no name :2007/08/22(水) 02:58:02 ID:XQTtTxWw

>>151
アメリカは日本文化を意図的に壊す為に日本にこの法案を持ち掛けたと思われる。
後アメリカが「やれ」って言ったのは事実っぽいです。

間接的な日本経済の破綻を狙い目にし、日本が完全に壊れるのを望んでるのかも知れない。
アメリカの配下で都合よく使う為には一度壊れた方が良いのです。

153 名前: 出たーなぜか国家論 :2007/08/22(水) 05:00:20 ID:Gj9fye+F

アニメが消される事と日本崩壊の関連について詳しく教えてくれ。

154 名前: no name :2007/08/22(水) 11:52:09 ID:vtL9vCb1

アニメが消えたら反発デモや予告殺人を出す基地外が出るのは目に見えてる
それで国は内部から崩れ、もろくなった所にチョンと米からの両側から圧力を掛けられ日本終了

155 名前: no name :2007/08/22(水) 13:40:32 ID:chrdc2ZU

>>148
テレビ放送された奴は『CM込みで一定期間』なら尚問題ないと思う。

156 名前: no name :2007/08/22(水) 20:08:31 ID:GBGvux09

>>151
そんな事は無い。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/cycle/dai8/8siryou2.pdf
の17ページによると。
-----------------
米国は職権起訴が可能であり、またドイツは親告罪を採用しているものの、特別
な公益上の必要性を認めた場合には、職権起訴が可能。
EUでは、商業的規模(commercial scale)であるもの等一定の知的財産権侵害に
かかる刑事手続に関し、被害者による通報又は告訴を待つことなく、捜査又は起訴
を可能とするよう要求するEU指令を提案している(2006年4月改正提案)。
------------------

157 名前: no name :2007/08/22(水) 20:11:21 ID:GBGvux09

ちなみに非親告化の狙いは海賊版の取り締まりが目的だから、中二病丸出しの陰謀論はやめとくように。(156のリンク先の15ページ参照)

158 名前: no name :2007/08/22(水) 20:50:25 ID:XQTtTxWw

>>157
お前、建前と本音知らんだろ。
それとも陰謀説が流れると不都合な事でもあるんか?

どちらにせよ親告罪無しの著作権って有り得んぞ。
考えて物事言えよ。

159 名前: no name :2007/08/22(水) 20:50:47 ID:og9EZTiv

157は逆輸入CDを禁止すれば、
国内のCDが安くなると信じてるタイプ

160 名前: no name :2007/08/22(水) 20:54:44 ID:GBGvux09

>>158
あり得るから。156の引用文が見えんのか?

161 名前: no name :2007/08/22(水) 21:01:04 ID:mTWzr/qa

CSならともかく、テレビの民放放送を録画したものは
権利者からの指摘があっても消すのはやめて欲しい。

U局の番組などは、見たくても地域の事情で
見れない人も大勢いるのだから。

その代わり、うp主もCMをカットしないなどの対応で
両者にメリットのあるニコニコ動画にして欲しい。

162 名前: no name :2007/08/22(水) 21:16:46 ID:fy2SUUW0

>>161
お前がやるべき事は著作権侵害を望むのではなく
テレビ局にその番組を放送してもらえるよう陳情する事だ。

163 名前: no name :2007/08/22(水) 21:26:49 ID:kmZqKP4V

議論しているお前ら自体が著作権違法動画を流してる可能性も
あるだろ…。
荒し批判者の正体が、実は荒しっていう事が普通に横行してるんだ。
こういうこと、無能なお前らでも分かるだろ?
ニコ厨は、所詮ニコニコ動画に出入りしているだけで、グレー。

やめちまえよ、著作権侵害がどうのこうの…無駄だろ、どうせ。

164 名前: no name :2007/08/22(水) 22:31:49 ID:Axz+h+Vn

>>161
CM残してたら流していい?…んなわけない。
地域の事情なんてわがままでしかないぞ

165 名前: 146ですが :2007/08/22(水) 22:38:05 ID:j8IygEf6

と、言うよりもさ
どうあがいてもニコニコにあがってる動画は99%は申し立てがあれば
削除せざるをえないモノだと思うし、他の動画サイトもそれは同じ。
問題は親告罪である事を(著作者にとって悪い意味で)逆手に取るか
(著作者にとって良い意味で)共生出来る道を見出すかじゃないのかなぁ?
あ、ちなみにオリジナルだと思ってても『何か』が映ってればそれも引っかかるのを考慮して99%だけどね・・・・

166 名前: no name :2007/08/23(木) 17:40:42 ID:mp2+Y+Li

>>1
正しく論破しようにももともと理論が通ってない。
言葉にするのが下手なだけ?それとも思考の限界?

特殊な、しかも個別な理由を一般化

それをもとに主張を展開

しかも理由と統一性がない。

……

言葉一つ一つに反論すればよいの?

まず、あなたのいる国は法治国家ですか?
その法律が気に食わないのならその国の法律に則り法律を変えてください
そうでなければあなたはテロリスト
それでも納得がいかないなら亡命をお勧めします。
それと法律の礎にはモラルというものがあります。
言い換えると人間の社会性ですね。
1さん満足ですか?

167 名前: no name :2007/08/23(木) 17:52:52 ID:sKP2a1h4

今の立法機関にモラルはあるんでしょうか

168 名前: no name :2007/08/23(木) 17:59:57 ID:mp2+Y+Li

その立法機関の構成員を決めているのは私たちですね。
他人のせいとかいうのよしましょうよ。

169 名前: no name :2007/08/24(金) 13:35:37 ID:rh3dtrNK

>>166
政治家が私腹を肥やすために法改正 (親告罪を削除) しようとしてるって話題の出てるときに、
法治国家うんぬんの論法だけで論破しようとしてもらってもねえ

170 名前: no name :2007/08/25(土) 00:13:23 ID:T5S5r9mF

法治国家であることを悪用してる政治家や利権団体にだまされまくり

171 名前: no name :2007/08/25(土) 00:24:06 ID:JziwXv6I

政治家も国会議員もタレントだの作家だの増えたから、
法律変えようとしたところで余計見る側に不利に働くと思うが。
タレントに大人気な創価学会だって与党だし。

172 名前: 146再び :2007/08/25(土) 00:28:29 ID:+W6gzbb4

つまりさ、こういう事よ
OVAはさすがにまずいかもだけど
TV放映したモノをビデオ録画してさ
友人に見せたらタイーホですか?
親告罪だからこそ容認されてる部分でしょ?
これが親告罪じゃなきゃ捕まる事になる訳ですよ厳密に言えば。
そこんとこよく考えよう(`・ω・´)b

173 名前: no name :2007/08/25(土) 01:46:25 ID:zroHVy87

何で馬鹿は馬鹿なの?

174 名前: no name :2007/08/25(土) 01:51:54 ID:l6Un2qrM

>>172
マジレスすると、友人に見せる程度なら
私的複製の範囲内だから100%合法。
とりあえずネットと同列には語れないよ。

175 名前: no name :2007/08/25(土) 02:06:46 ID:0+nl8W4l

著作権についてご高説してたわりにはその程度の認識とはね

176 名前: no name :2007/08/25(土) 10:02:01 ID:ASiJ9JpE

ま、現状の法律はともかくとして 
JASRACの是非を問う場合はほぼ意見は一致だろうな

177 名前: no name :2007/08/25(土) 11:38:51 ID:nFoNiFHC

>>1
法律に反しているから で十分
ルールを定めなければどうなるかくらいは明確
ルールがルールで無くなるとうい観点から例外は一つも認めることはできない
法として決まっている以上はそれに従うしかなく、それが嫌なら法を変えるために努力すればいい
ただ、直接的に政治に関われるのは限られた人間だから誰でもそれをできるわけではないというのが今の現状

178 名前: no name :2007/08/25(土) 12:28:32 ID:JziwXv6I

>>174
「見せる」なら確かに100%問題無いが「貸す」となるとまた話が変わってくる。


こういった場合はどうだろうか?

A氏がTVから録画する。それをB氏に貸す。さらにB氏がC氏に貸す。
C氏が明らかな違反行為である大量複製および販売を行う。
A氏とC氏は直接の面識が無く友人の友人みたいな関係。

C氏は明らかに捕まるがA氏やB氏はどうなるのだろうか?

ネットの場合だと
A氏はうp主、B氏はサイト運営者、C氏は悪質なサイト視聴者
ということにならないだろうか?

179 名前: no name :2007/08/25(土) 12:47:00 ID:RF7cjc97

>>178
微妙な違いはあると思う。
AとBには密接な、リアルな交友関係があるのに対し、
うp主とサイト運営者はヴァーチャルな関係で結ばれていて実際に特定するのも難しいと思う。
それAがBに貸した時点で個人私有の範疇を超えているからOUT

180 名前: no name :2007/08/25(土) 13:10:28 ID:nFoNiFHC

>>178
ネットの場合はうp主がサイト運営者という媒体を通して本人の意思で不特定多数の人間に見せている。
リアルの場合はAはCの複製について直接的に関与しているわけではない。
ここが大きな違いじゃないかな?意思は割と重要。
A(うp主)の行為は他人に見せるという意味では同じでも度数で言えば全く異なってくる。

ついでに言っておくと貸すのは元から違法なんだからわざわざ例えを出す意味があまりないような気がする。>>174は元から貸すことには触れてないわけだし…。

181 名前: no name :2007/08/25(土) 13:18:23 ID:JziwXv6I

となるとやっぱり>>172が言ってる事の方が自然(善し悪しじゃなくあくまで自然)だな。
貸し借りした時点でアウトなら親告罪じゃなかったら大変なことになってる。
実際に今友人にゲーム貸して別のゲーム借りてきてる。
これで捕まったらたまったもんじゃない。

182 名前: no name :2007/08/25(土) 13:28:58 ID:RF7cjc97

ん?ゲームの貸し借りはピーコと違って金払って買ったものだからまた別物だろ。

183 名前: no name :2007/08/25(土) 13:33:05 ID:nFoNiFHC

>>181
親告罪だとしても権利者から告訴された場合には罪になるんじゃないのか?そこらへんは詳しく無いから分からないが。
“個人同士”での貸し借りまで取り締まってたら限りが無いことと、損害が少ないから軽視されているだけであって貸し借りに問題が無いわけじゃないだろ

184 名前: no name :2007/08/25(土) 13:47:52 ID:gy058sim

>>178
著作権関連では一番被害を大きくした奴を権利者が標的にするケースが多い

その場合はCが残念なことになる

185 名前: no name :2007/08/25(土) 14:01:55 ID:JziwXv6I

>>183だからその辺が「善し悪し」じゃなくて「自然」なんだよ。
その「自然」から逸脱したやつが悪いやつって事でおk?
このスレの趣旨からするとこれでFAでいいと思う。

>>182例えが悪かった。
田舎に帰る弟に、妹に頼まれて録ってたビデオ持たせてやった。
妹は実家に住んでて血も繋がってる完全な身内だが、これも違法っちゃ違法だな。

186 名前: no name :2007/08/25(土) 14:08:02 ID:DeVlqzb1

違法な事で一々騒いでたら溜まったもんじゃないけどな
相当悪質でもない限り黙認するのがいいと勝手に思ってる
勝手にね

187 名前: no name :2007/08/25(土) 14:08:56 ID:RF7cjc97

ばれなきゃ犯罪ではない。
ばれた時点でそれは犯罪。

188 名前: no name :2007/08/25(土) 15:14:37 ID:nFoNiFHC

>>185
>>185が使ってる意味での自然をあんまり理解できてないから食い違ってるのかもしれないけど、
>>183の1行目は単なる疑問、2行目は親告罪にななっている理由と、「物の貸し借りは親告罪だからこそ捕まらないんですね。」って>>172を肯定するつもりで言ったんだが…。

189 名前: no name :2007/08/25(土) 15:30:44 ID:CbfnToWZ

>>187
聞こえは悪いが、親告罪ではとくにソレが大きいね。

曲解されると、バレないようにするための「隠蔽」を正当化する論理に用いられるけど、
勿論それは言語道断。
言うまでもないけど「私的複製の範囲」が良しとされてるのも、いちいち発覚しようが
ないぐらい行為の規模が小さいのと、それに伴い、権利者への損害も軽微だから。
これも言うに及ばないけど、著作権の問題はその行為がどれぐらい権利者に損害を
与えるか?の問題に尽きる。
この損害に対し、判断をするのが権利者の立場であり、そこには第三者が計り知る
ことのできない思慮や打算もある。
少し前に騒がれた著作権侵害の非親告罪化の話も、ここのところを強調されて大幅に
後退してるんだよ、実際。

ようは第一に権利者の目に止まるかどうか。
第二に権利者自身がそれを「見た」ことにするかどうか?ということ。
見なかったことにすれば、第一の前提すらなかったことになるしね。
こうして建前上は「認知」や「把握」の問題ながら、それじたいを「判断」が左右している
一面もあるということ。
これを機械的に見敵必殺でアウトにするなんてことは、構造的に考えて無理な話だね。

190 名前: no name :2007/08/25(土) 16:17:30 ID:JziwXv6I

>>188
俺も>>183を「まさにその通り、それが自然だ」というつもりで書いた。
喧嘩売ってるように見えてたらすまなかった。

191 名前: no name :2007/08/25(土) 16:31:00 ID:nFoNiFHC

>>190
そうか、すまんかった。
これからはもう少し深く考えるようにするよ。

192 名前: no name :2007/08/25(土) 16:31:29 ID:+36dO7pO

>>1

タイトルを言い換えてみる。
著作権の侵害はいいことだ!

193 名前: no name :2007/08/25(土) 19:19:06 ID:l6Un2qrM

>>178
>「見せる」なら確かに100%問題無いが「貸す」となるとまた話が変わってくる。
変わらない。

>A氏はうp主、B氏はサイト運営者、C氏は悪質なサイト視聴者
>ということにならないだろうか?
ならない。

194 名前: no name :2007/08/25(土) 21:01:11 ID:NT/SO9Df

A氏、B氏は私的利用の範疇だろう。
C氏は、明らかにそれを逸脱している。

195 名前: no name :2007/08/25(土) 21:04:09 ID:izOf3Eaj

>>194
だな。それが結論

196 名前: :2007/08/25(土) 22:13:50 ID:YvpnS52/

http://www.nicovideo.jp/mylist/752954/1768519
これ削除しろs

197 名前: no name :2007/08/25(土) 22:15:18 ID:RF7cjc97

ぬるー

198 名前: no name :2007/08/25(土) 22:22:31 ID:JziwXv6I

>>196
それ途中までしか見てなかったんだ。そうか消されたか・・・。早く観ないとな。

削除注意報発令に感謝する。

199 名前: no name :2007/08/26(日) 14:23:06 ID:9l6kWSGo

ところで、権利者から訴えられる場合
運営は「UPされたものは、UP主が権利者に許可を取ってるかもしれない
そういった事は運営では知りようがない」
という詭弁でもって、UP主に全責任負わせそうなんだけど
その辺のリスクをアニメ本編とか上げてる奴はちゃんとわかってるんだよな?

200 名前: no name :2007/08/26(日) 15:40:34 ID:scpoT4Lp

例えば、ディズニー作品がUPされてたりすると、他人事でも「UP主にげてえええ」とか
思ってしまうわけで。
ジブリ作品もそうだし、あのへんは著作権云々といった小言じみた印象を通り越して、
UP主の身が心配になるよ。

個人的に、地上波放映のアニメ本編でそこまでヤバイ話が起こるとは、今のところ
思わないけど先の話はわからないし、いつ状況変わるかもわからないしな。

201 名前: no name :2007/08/26(日) 21:11:59 ID:5MXYa+c4

今ちょっと新着動画見てみたんだけど、
うpされたエロ動画がわずか5分で消されていたんだ。
運営はちゃんと動画の中身を見ているという証拠だな。

そこで疑問に思ったんだ。
何故、一目見て著作権的にまずいと思われる動画は消さないんだ?
権利者からの通報なんか無くたって、サンライズやディズニーが
この手の違法うpを快く思ってないことは明らかじゃないか?
サンライズは過去に何度も、ニコニコに削除要請をしてきたし、
ディズニーは言わずもがな。
文句が出るまでは真っ黒な動画でも載っけておいて、
客引きの種にしようという意図が見え見えすぎる。
そして民事沙汰になりかけたら、>>199のような方便を使う気でいるのかもしれない。
やっている事が黒すぎる。

先日の自演騒動の対応も子どもじみていたし、
真っ当な社会人のすることとは思えん。

202 名前: no name :2007/08/26(日) 21:18:06 ID:hJXnAHDs

著作権が絡むような動画を善良なユーザー様方々がまさか無許可でUPなどなさるはずはない
これは許可を得たうえでのUPのはずだ(棒読み)

203 名前: no name :2007/08/26(日) 21:20:35 ID:UhMs73ip

>>201
>何故、一目見て著作権的にまずいと思われる動画は消さないんだ?
そもそも、著作権侵害は権利者が文句を出して初めてNGになる
権利者が黙認の姿勢を取る場合もあるし、第三者のニコニコには
どうすることも出来ない。

204 名前: no name :2007/08/26(日) 22:04:06 ID:h34qrYiR

>>201
どうだろう。
ディズニーなんて、著作権切れてても、あるように脅すし。
著作権表示に年号書かないし。
違法か合法かなんて、突き詰めると分かりにくいもんだ。

205 名前: no name :2007/08/27(月) 00:44:27 ID:rZ37PqzU

著作権侵害の動画を客引きに使い、権利者からの削除依頼があった場合、
UP主のアカウント停止処置をとる。まあ、これは権利者様へのポーズだわな。
著作権を侵害するようなユーザーのアカウントは停止しましたからご安心ください、ってな感じで。
でも、アカウントはフリーメールでも取れるし、最近はそういったヤバイ動画を
UPするアカウントは分けるとか、UP主のほうも大分分かってきてる。

まあ、そろそろ権利者側も削除依頼→削除→再UPのいたちごっこに痺れを切らして
見せしめ的な法的手段に出てくる頃だと俺は読んでいる。

206 名前: no name :2007/08/27(月) 00:48:47 ID:VjDS9GMj

>>203
確かにNGと確定するのは権利者が抗議したときだけだ。
そして時としてその抗議は、いきなりの損害賠償請求になったりする。
(例:バイアコムのyoutubeに対する10億ドルの著作権侵害訴訟。係争中)
youtubeは今後の法廷闘争の予防線に、著作権映像フィルタリングを導入することを決めた。
(どれだけ効果があるか疑問だけど)
私は第三者ですよーなんて態度を取ってても、
法廷でその作戦が成功するかどうかわからないよ。

>>204
ディズニーのやってきたコトはよくわかってるよ。
あんな会社だからこそ、彼らの著作物は慎重に扱ったほうがいいと思う。

207 名前: no name :2007/08/27(月) 01:25:38 ID:oBmAk7pV

>>206
いきなりではなくて、提訴の前に削除要請を行っているよ。
その話し合いでいざこざが起きた結果の提訴のようだ。

どっちにしろ、文句を言われてからすぐ削除すれば法律上問題はないよ。
ジョージルーカスみたいな例もあるし、
ニコニコ運営の自主判断で…ってわけにはいかないだろう。

208 名前: no name :2007/08/27(月) 02:37:19 ID:spYaEheh

誰かがディズニー作品アップしまくれば面白い事になりそうだね

209 名前: no name :2007/08/27(月) 02:37:31 ID:q8iD//eq

つーか権利者側というかその辺の企業は
その場その場でとりあえず削除しといてポーズを見せるだけの対応で満足してるの?

210 名前: no name :2007/08/27(月) 02:48:48 ID:FyAAhDFp

>>208
この静観ぶりが逆に恐いよね。

日本の会社みたくのんきに削除依頼みたいな馴れ合い手段をとるんじゃなく
一気に賠償請求で来そうなヤバイ空気が漂ってる。

ある意味日本のヘタレ企業より遙かに上手いやり方だわな。

211 名前: no name :2007/08/27(月) 02:53:12 ID:sH6OA2yp

>>209
大体の企業はもう半ば諦めてるんじゃないか?
違法動画サイトなんざ山ほどあるしな。ポーズだけでも対応するだけまだかわいい部類なんじゃね?

212 名前: no name :2007/08/27(月) 05:03:15 ID:eiH+C9as

>>211
いちいちもぐら叩きするより、法律をつくってまとめて潰した方がいい
って方向だよ。
勝手に動画サイトをつくれるようにするんじゃなく、放送と同じく免許
制にして制御する方向で検討されている。

213 名前: no name :2007/08/27(月) 06:04:18 ID:Fg5ymaGu

>>212
いずれはそうなりそうだな・・・

214 名前: no name :2007/08/27(月) 06:22:42 ID:oBmAk7pV

削除を実行することをポーズだけとは言わないと思う

215 名前: no name :2007/08/27(月) 07:04:26 ID:y9ucWWIB

ニコニコの話ではないけど、
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2007/07/_youtube.html
このあたりのニュースも企業側の姿勢が示されてる例として、とてもわかりやすい。

UPと削除のイタチごっこにウンザリしていることも、率直にコメントされるように
なってきた。>>209が言うようなポーズの問題もそのイタチごっこから二次的に
派生している話であり、まず問題の源流で「満足されていない」問題。
それを>>211が言うみたいに諦めてるかどうか?は上記URLの記事とかを見て
判断するのが妥当だと思う。

ぶっちゃけ「諦めてない」と見る方が普通だと思うが、諦めて違法コンテンツを
野放しにしてほしい人種からは「ムダな悪あがき」とも見られるだろう。
とくに「動画サイトは他にもあるんだぜ?」という反応が第一に目立つ。
でも、使い勝手が良いところは「山ほどある」わけじゃないよね。
見てみたかった動画があると言われても、おそろしく使い勝手の悪いアジア系の
動画サイトだったりすると諦めてしまうタイプも珍しくない。
早い話、ニコニコとYouTube以外にDailymotion、veoh、GUBA、Stage6まで手が
及べば結構な割合のユーザーが事実上の「全滅」を実感することになる。
というか、そこまで探しもせず諦めてるユーザーだってザラにいるしね。
企業側にしてみれば、そういう大多数を削ぎ落とせるだけでも、損害の大多数を
減らせるわけで、ようするに「全滅には到らない」方法でも十分ムダにならない。

今よりもう少し、違法コンテンツのUPを「誰でもできる」「誰でもやってる」状況が
制限されてきて、警告も聞かずに再UPを繰り返す利用者がごく特定の人間に
限られてくれば訴訟も起こりやすくなるよ。現状では、まず誰を訴えるか?の
話で「候補者」だらけになるし、今は訴訟よりも機能的な対策に必死だろうね。
YouTubeで上手くいけば、さらに多くのコンテンツホルダーが乗ってくるだろうし、
YouTube以外のサイトにも同じことを求めだす。元々日本企業だけの動きでは
ないから海外のサイトだって十分対象に入るしね。

216 名前: no name :2007/08/28(火) 18:23:20 ID:JzWHmQE2

企業は無断アップロード=悪って言う固定概念から早く脱却して
むしろ積極的にビジネスに活用するべきなんだよね。
いつまでも前世紀的な考えをしていれば、利用者にも権利者にも、
文化そのものにも利益はもたらされんだろう。

217 名前: no name :2007/08/28(火) 18:39:04 ID:AjXQuZAk

何で食べ物はお金払らわないと食べれないの?

218 名前: no name :2007/08/28(火) 18:41:08 ID:eRERowF9

え?食事にお金ってかかるの?

219 名前: no name :2007/08/28(火) 18:44:15 ID:iQWhZao9

飲食店も、無銭飲食=悪って言う固定概念から早く脱却しなければならないらしい。

220 名前: no name :2007/08/28(火) 18:44:49 ID:JzWHmQE2

>>217
物理的損失があるから。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50